還元率が高いクレジットカードとは、還元率が1%を超えるカードを指します。
条件によっては10%を超えるものもあります。
クレジットカードを選ぶなら、下記に注目して選びましょう。
- 年会費が安いか
- 基本還元率は高いか
- 自分がクレジットカードを利用する機会が多いのはどのような時か
使い分けをすればよりお得にポイントを貯めることもできます。
更新日:2022年05月11日
還元率が高いクレジットカードおすすめ19選
※ランキングが切り替わります
総合ランキング
カード名 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 | 11位 | 12位 | 13位 | 14位 | 15位 | 16位 | 17位 | 18位 | 19位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JCB カード W |
JCBカードW plusL |
三井住友カード (NL)
|
三井住友カード ゴールド (NL) |
アメリカン・エキスプレス・カード |
PayPayカード
|
dカード |
リクルートカード
|
ライフカード |
楽天カード |
三井住友カード プラチナプリファード
|
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード |
JCB一般カード |
au PAYカード |
ANAJCB一般カード |
イオンカードセレクト
|
dカードゴールド |
VIASOカード
|
セブンカードプラス
|
|
年会費 | 無料 | 無料 | 無料 | 5,500円(税込) ※年100万円以上の利用で翌年度以降無料 |
13,200円(税込) | ◎ 無料 |
無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 33,000円(税込) | 無料 ※年1回の利用がなければ1,100円(税込) |
1,375円(税込) ※初年度無料 |
無料 | 2,200円 ※初年度無料 |
無料 | 11,000円(税込) | 無料 | 無料 |
還元率 |
◎ 1.0%~10.0% |
◎ 1.0%~10.0% |
◎ 0.50%~5.00% |
◎ 0.50%~5.00% |
◎ 0.5%~5.0% |
◎ 1.00%~3.00% |
◯ 1.00%~4.50% |
◯ 1.20%~4.20% |
○ 0.30%~3.3% |
◯ 1.00%~3.00% |
◎ 1.0%~10.0% |
◯ 0.5%~3.0% |
◎ 0.5%~5.0% |
○ 1.00%~2.50% |
○ 1.00%~2.00% |
◯ 0.50%~1.33% |
◯ 1.00%~4.50% |
◯ 0.50%~1.50% |
◯ 0.50%~1.00% |
高還元 利用 シーン |
・スタバやセブンイレブンなど優待店利用で最大5.5%還元 ・ポイントサイト利用で最大10%ポイント還元 |
・スタバやセブンイレブンなど優待店利用で最大5.5%還元 ・ポイントサイト利用で最大10%ポイント還元 |
・コンビニやマクドナルドでタッチ決済してポイント5%還元 ・ポイントアップモール利用で2%還元 |
・コンビニやマクドナルドでタッチ決済してポイント5%還元 ・ポイントアップモール利用で2%還元 |
・Amazon利用でポイント3倍 ・Uber Eats利用でポイントで3倍 |
Yahoo!ショッピング、LOHACOで3%還元に | ・スタバやマツキヨ利用で最大4%還元 ・ポイントアップモール利用でAmazon利用時に5%還元 |
・いつでもポイント1.2%還元 ・じゃらんやホットペーパービューティー利用で最大4.2%ポイント還元 |
・誕生月はポイント3倍 ・L-Mall経由のショッピングで最大10%ポイント還元 |
・楽天ペイ利用でポイント1.5%還元 ・楽天市場利用で最大3%ポイント還元 |
・エクスペディアなど特約店利用で最大10%還元に ・Amazon利用で最大10%還元に |
全国116万カ所以上のQUICPay加盟店で「Apple Pay」 「 Google Pay 」「セゾンQUICPay」いずれかの決済で還元率が3%に |
・スタバやセブンイレブンなど優待店利用でポイント還元率が最大5% ・OkiDokiランド利用でポイント還元率が最大10% |
・いつでも1%還元 ・au PAY連携で還元率が1.5% |
・ana搭乗で×10%のマイルボーナス | 毎日のお買い物でポイント1%還元 | 年間100万円以上の利用で年会費が実質無料に | ・VIASO eショップを経由したネットショッピングで最大1.5%ポイント還元 | ・セブンカードプラスでnanacoにオートチャージ&支払いでポイント2重どり |
おすすめ サイト |
Amzon:2~4.5% 楽天市場:2% ヤフーショッピング:2% |
Amzon:2~4.5% 楽天市場:2% ヤフーショッピング:2% |
Amzon:0.5%~2% 楽天市場:1% ヤフーショッピング:1% |
Amzon:0.5%~2% 楽天市場:1% ヤフーショッピング:1% |
Amzon:1%~3% PayPayモール:1%~3% ヤフーショッピング:1%~3% |
Amazon:1% 楽天市場:1% ヤフーショッピング:3% |
Amzon:1%~5% 楽天市場:1.5% ヤフーショッピング:1.5% |
Amzon:1.2% 楽天市場:1.2% ヤフーショッピング:1.2% |
Amzon:0.3% 楽天市場:0.6% ヤフーショッピング:0.6% |
Amzon:1% 楽天市場:3% ヤフーショッピング:1% |
Amzon:0.5%~10% 楽天市場:1% ヤフーショッピング:1% |
Amzon:0.5%~4.5% 楽天市場:0.5%~1% ヤフーショッピング:0.5%~1% |
Amazon:2%~4.5% 楽天市場:2% ヤフーショッピング:2% |
Amzon:1% 楽天市場:1% ヤフーショッピング:1% |
Amzon:1.2% 楽天市場:0.8% ヤフーショッピング:0.8% |
Amzon:0.5% 楽天市場:0.5%~1.0% ヤフーショッピング:0.5%~1.0% |
Amzon:1.5% 楽天市場:1.5% ヤフーショッピング:1.5% |
Amzon:0.5% 楽天市場:0.5%~1.0% ヤフーショッピング:0.5%~1.0% |
Amzon:0.5% 楽天市場:0.5% ヤフーショッピング:0.5% |
ポイント 種類 |
Oki Dokiポイント | Oki Dokiポイント | Vポイント | Vポイント | メンバーシップ・リワード | PayPayボーナス | dポイント | リクルートポイント | LIFEサンクスポイント | 楽天ポイント | Vポイント | セゾン永久不滅ポイント | Oki Dokiポイント | Pontaポイント | Oki Dokiポイント/マイル | WAON POINT | dポイント | VIASOポイント | nanacoポイント |
ポイント 利用例 |
・JCBギフトカード ・Amazon ・スターバックス ・楽天Edyにチャージ ・東京ディズニーリゾート・パークチケット |
・JCBギフトカード ・Amazon ・スターバックス ・楽天Edyにチャージ ・東京ディズニーリゾート・パークチケット |
・VJAギフトカード ・Amazon・App Store&iTunes ・Google Playギフトカード ・「iD」の利用代金に充当 ・楽天・dポイントに移行 (1Vポイント=1ポイント) |
・VJAギフトカード ・Amazon・App Store&iTunes ・Google Playギフトカード ・「iD」の利用代金に充当 ・楽天・dポイントに移行 (1Vポイント=1ポイント) |
・Amazon ・楽天・Tポイントに移行 ・JAL・ANAマイルに移行 |
・PayPay残高にチャージ ・Yahoo!ショッピングやヤフオク!で使う ・ポイント投資 |
・携帯料金の支払い ・Amazon ・メルカリ ・マツモトキヨシ ・マクドナルド ・UNIQLO |
・モンパレール ・Oisix ・Pontaポイント・dポイントに変更可能 (1ポイント=1ポイント) |
・JCBギフトカード ・一休.com ・成城石井 |
・楽天市場 ・楽天証券でポイント投資 ・楽天モバイル ・楽天トラベル |
・VJAギフトカード ・Amazon・App Store&iTunes ・Google Playギフトカード ・「iD」の利用代金に充当 ・楽天・dポイントに移行 (1Vポイント=1ポイント) |
・専用のオンラインストア ・Amazon等のギフトカード ・利用代金に充当 |
・JCBギフトカード ・Amazon ・スターバックス ・楽天Edyにチャージ ・東京ディズニーリゾート・パークチケット | ・au PAY残高にチャージ ・au携帯料金の支払い ・au PAYマーケットショッピング |
・マイル利用 ・Amazon ・スターバックス |
・WAONにチャージ ・dポイントへ変換 |
・携帯料金の支払い ・Amazon ・メルカリ ・マツモトキヨシ ・マクドナルド ・UNIQLO |
自動キャッシュバック | ・電子マネーに交換 ・オムニ7で利用する ・ANAのマイルと交換 ・募金する |
発行 スピード |
最短3営業日 | 最短3営業日 | 最短5分 | 最短5分 | 最短1週間 | 最短7分 | 最短5分 | 最短1週間 | 最短3営業日 | 最短3営業日 | 最短3営業日 | 最短即日 | 最短即日 | 最短1週間 | 最短3営業日 | 最短即日 | 最短5日 | 最短即日 | 最短1週間 |
付帯保険 | 海外旅行/ショッピング | 海外旅行/ショッピング | 海外旅行 | 海外旅行/国内旅行/ショッピング | 海外旅行/国内旅行/ショッピング | - | 海外旅行/ショッピング ※29歳以下限定 |
海外旅行 | - | 海外旅行/ショッピング | 海外旅行/国内旅行 /ショッピング |
- | 海外旅行/国内旅行/ショッピング | 海外旅行/ショッピング | 海外旅行/国内旅行/ショッピング | ショッピング | 海外旅行/国内旅行/ショッピング | 海外旅行/ショッピング | ショッピング |
交換 マイル |
ANA/JAL/スカイ | ANA/JAL/スカイ | ANA | ANA | ANA/JAL/スカイ | - | JAL | - | ANA | JAL | ANA | ANA/JAL | ANA/JAL/スカイ | - | ANA | JAL | JAL | - | ANA |
申し込み 条件 |
満18歳~39歳 | 満18歳~39歳 | 満18歳以上 | 満18歳以上 | 満20歳以上 | 満18歳以上 | 満18歳以上 | 満18歳以上 | 満18歳以上 | 満18歳以上 | 満20歳以上 &安定収入 |
満18歳以上(高校生除く) | 満18歳以上 | 満18歳以上 | 満18歳以上 | 18歳以上 | 満20歳以上 &安定収入 |
満18歳以上 | 満18歳以上 |
国際 ブランド |
JCB | JCB | VISA/MasterCard | VISA/MasterCard | AmericanExpress | VISA/MasterCard/JCB | VISA/MasterCard | VISA/MasterCard/JCB | VISA/MasterCard | VISA/MasterCard/JCB /AmericanExpress |
VISA | AmericanExpress | JCB | VISA/MasterCard | JCB | VISA/MasterCard/JCB | VISA/MasterCard | MasterCard | VISA/JCB |
キャン ペーン |
最大16,500円相当 プレゼント |
最大16,500円相当 プレゼント |
最大6,500円相当 プレゼント |
最大8,000円相当 プレゼント |
合計15,000ポイント獲得可能 | 最大10,000円相当プレゼント | 最大7,000ポイント プレゼント |
最大6,000円相当 プレゼント |
最大10,000ポイントプレセント | 最大5,000ポイント プレゼント |
16,000ポイント プレゼント |
今なら5%相当還元 | 最大18,500円相当 プレゼント |
最大8,000円相当& ポイント還元率UP |
最大62,980マイル相当プレゼント | 最大11,000WAONポイント プレセント |
最大22,000ポイント プレゼント |
最大10,000円 キャッシュバック |
最大4,100ポイント プレゼント |
こちら からの おすすめ |
ネットショッピングも日常生活の買い物でもポイントがよくたまる最強カード | JCB CARD Wに女性向けの保険やサービスが付帯 | カード番号は最短5分で発行&専用アプリで管理されるため他人に見られない | 年間100万円利用するなら三井住友カード (NL)よりゴールドカード | メンバーシップ・リワード・プラス参加でポイント3倍で有効期限が無期限に | PayPayにチャージできる・PayPayでお得になる | 最大1万円の携帯補償がついてくる! | 基本還元率が1.2%でポイントがたまりやすい | ポイントの有効期限が最長5年間もある | 楽天サービス以外にもENEOSや大丸松坂屋など優待店で1.5%以上のポイント還元に | 圧倒的還元率を誇るポイント特化型のクレジットカード | 国内や海外で割引などの優待が受けられるサービスも! | 安定感があるJCBのスタンダードカード | auでんき利用でポイント還元率が最大5% | ANAマイルとOki Dokiポイントの両方が貯められる | イオン系列店でポイントが貯まる | ドコモの携帯電話や月額サービス料金支払いで10%ポイント還元 | 自動キャッシュバックで簡単節約 | nanacoのオートチャージができる&ポイントたまる |
詳細 |
年会費重視ランキング
カード名 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 | 11位 | 12位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JCB カード W |
JCBカードW plusL |
三井住友カード (NL)
|
PayPayカード
|
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード |
dカード |
リクルートカード
|
ライフカード |
楽天カード |
JCB一般カード |
三井住友カード ゴールド (NL) |
三井住友カード プラチナプリファード
|
|
年会費 |
◎ 無料 |
◎ 無料 |
◎ 無料 |
◎ 無料 |
◎ 無料 ※年1回の利用がなければ1,100円(税込) |
◎ 無料 |
◎ 無料 |
◎ 無料 |
◎ 無料 |
◎ 1,375円(税込) ※初年度無料 |
○ 5,500円(税込) ※年100万円以上の利用で翌年度以降は永年無料 |
○ 33,000円(税込) |
還元率 |
◎ 1.0%~10.0% |
◎ 1.0%~10.0% |
◎ 0.50%~5.00% |
◎ 1.00%~3.00% |
◯ 0.5%~3.0% |
◯ 1.00%~4.50% |
◯ 1.20%~4.20% |
○ 0.30%~3.3% |
◯ 1.00%~3.00% |
◎ 0.5%~5.0% |
◎ 0.50%~5.00% |
◎ 1.0%~10.0% |
高還元 利用 シーン |
・スタバやセブンイレブンなど優待店利用で最大5.5%還元 ・ポイントサイト利用で最大10%ポイント還元 |
・スタバやセブンイレブンなど優待店利用で最大5.5%還元 ・ポイントサイト利用で最大10%ポイント還元 |
・コンビニやマクドナルドでタッチ決済してポイント5%還元 ・ポイントアップモール利用で2%還元 |
Yahoo!ショッピング、LOHACOで3%還元に | 全国116万カ所以上のQUICPay加盟店で「Apple Pay」 「Google Pay」「セゾンQUICPay」いずれかの決済で還元率が3%に |
・スタバやマツキヨ利用で最大4%還元 ・ポイントアップモール利用でAmazon利用時に5%還元 |
・いつでもポイント1.2%還元 ・じゃらんやホットペーパービューティー利用で最大4.2%ポイント還元 |
・誕生月はポイント3倍 ・L-Mall経由のショッピングで最大10%ポイント還元 |
・楽天ペイ利用でポイント1.5%還元 ・楽天市場利用で最大3%ポイント還元 |
・スタバやセブンイレブンなど優待店利用でポイント還元率が最大5% ・OkiDokiランド利用でポイント還元率が最大10% |
・コンビニやマクドナルドでタッチ決済してポイント5%還元 ・ポイントアップモール利用で2%還元 |
・エクスペディアなど特約店利用で最大10%還元に ・Amazon利用で最大10%還元に |
おすすめ サイト |
Amzon:2~4.5% 楽天市場:2% ヤフーショッピング:2% |
Amzon:2~4.5% 楽天市場:2% ヤフーショッピング:2% |
Amzon:0.5%~2% 楽天市場:1% ヤフーショッピング:1% |
Amazon:1% 楽天市場:1% ヤフーショッピング:3% |
Amzon:0.5%~4.5% 楽天市場:0.5%~1% ヤフーショッピング:0.5%~1% |
Amzon:1%~5% 楽天市場:1.5% ヤフーショッピング:1.5% |
Amzon:1.2% 楽天市場:1.2% ヤフーショッピング:1.2% |
Amzon:0.3% 楽天市場:0.6% ヤフーショッピング:0.6% |
Amzon:1% 楽天市場:3% ヤフーショッピング:1% |
Amazon:2%~4.5% 楽天市場:2% ヤフーショッピング:2% |
Amzon:0.5%~2% 楽天市場:1% ヤフーショッピング:1% |
Amzon:0.5%~10% 楽天市場:1% ヤフーショッピング:1% |
注目 ポイント |
・ポイントが常に一般のJCBカードの2倍! ・どのシーンでもポイントがよくたまる最強カード! |
JCB CARD Wに女性向け保険やサービスが付帯! | ・最短5分で発行可能 ・カード番号が誰にも見られず安心! |
Yahoo!経済圏でポイントが貯まる | ・QUICPayでいつでも3%還元 ・25歳未満なら対象のコンビニ利用で5%還元 |
d払いとポイントカードで実質2.5%還元に | 常時還元率が1%を超えるのはこのカードだけ! | 年間利用額に応じて翌年のポイント還元率が1.5倍以上に | 楽天サービス利用でポイントがどんどん貯まる! | ・入会後3ヶ月ポイントが+1.5%! ・25歳以下なら持っておきたいカード! |
・最短5分で発行可能 ・年間100万円以上利用で翌年度以降年会費無料に! |
・年間利用額に応じて最大40,000ポイントのボーナスがもらえる! ・三井住友カードのポイント特化型カード |
ポイント 種類 |
Oki Dokiポイント | Oki Dokiポイント | Vポイント | PayPayボーナス | セゾン永久不滅ポイント | dポイント | リクルートポイント | LIFEサンクスポイント | 楽天ポイント | Oki Dokiポイント | Vポイント | Vポイント |
ポイント 利用例 |
・JCBギフトカード ・Amazon ・スターバックス ・楽天Edyにチャージ ・東京ディズニーリゾート・パークチケット |
・JCBギフトカード ・Amazon ・スターバックス ・楽天Edyにチャージ ・東京ディズニーリゾート・パークチケット |
・VJAギフトカード ・Amazon・App Store&iTunes ・Google Playギフトカード ・「iD」の利用代金に充当 ・楽天・dポイントに移行 (1Vポイント=1ポイント) |
・PayPay残高にチャージ ・Yahoo!ショッピングやヤフオク!で使う ・ポイント投資 |
・専用のオンラインストア ・Amazon等のギフトカード ・利用代金に充当 |
・携帯料金の支払い ・Amazon ・メルカリ ・マツモトキヨシ ・マクドナルド ・UNIQLO |
・モンパレール ・Oisix ・Pontaポイント・dポイントに変更可能 (1ポイント=1ポイント) |
・JCBギフトカード ・一休.com ・成城石井 |
・楽天市場 ・楽天証券でポイント投資 ・楽天モバイル ・楽天トラベル |
・JCBギフトカード ・Amazon ・スターバックス ・楽天Edyにチャージ ・東京ディズニーリゾート・パークチケット |
・VJAギフトカード ・Amazon・App Store&iTunes ・Google Playギフトカード ・「iD」の利用代金に充当 ・楽天・dポイントに移行 (1Vポイント=1ポイント) |
・VJAギフトカード ・Amazon・App Store&iTunes ・Google Playギフトカード ・「iD」の利用代金に充当 ・楽天・dポイントに移行 (1Vポイント=1ポイント) |
発行 スピード |
最短3営業日 | 最短3営業日 | 最短5分 | 最短7分 | 最短即日 | 最短即日 | 最短1週間 | 最短3営業日 | 最短3営業日 | 最短即日 | 最短5分 | 最短3営業日 |
付帯保険 | 海外旅行/ショッピング | 海外旅行/ショッピング | 海外旅行 | - | - | 海外旅行/ショッピング ※29歳以下限定 |
海外旅行 | - | 海外旅行/ショッピング | 海外旅行/国内旅行/ショッピング | 海外旅行/国内旅行/ショッピング | 海外旅行/国内旅行 /ショッピング |
交換 マイル |
ANA/JAL/スカイ | ANA/JAL/スカイ | ANA | - | ANA/JAL | JAL | - | ANA | JAL | ANA/JAL/スカイ | ANA | ANA |
申し込み 条件 |
満18歳~39歳 | 満18歳~39歳 | 満18歳以上 | 満18歳以上 | 学生除く18歳以上 | 満18歳以上 | 満18歳以上 | 満18歳以上 | 満18歳以上 | 満18歳以上 | 満18歳以上 | 満20歳以上 &安定収入 |
国際 ブランド |
JCB | JCB | VISA/MasterCard | VISA/MasterCard/JCB | AmericanExpress | VISA/MasterCard | VISA/MasterCard/JCB | VISA/MasterCard | VISA/MasterCard/JCB /AmericanExpress |
JCB | VISA/MasterCard | VISA |
キャン ペーン |
最大16,500円相当 プレゼント |
最大16,500円相当 プレゼント |
最大6,500円相当 プレゼント |
最大10,000円相当プレゼント | 今なら5%相当還元 | 最大7,000ポイント プレゼント |
最大6,000円相当 プレゼント |
最大10,000ポイントプレセント | 最大5,000ポイント プレゼント |
最大18,500円相当 プレゼント |
最大8,000円相当 プレゼント |
16,000ポイント プレゼント |
こちら からの おすすめ |
ネットショッピングも日常生活の買い物でもポイントがよくたまる最強カード | JCB CARD Wに女性向けの保険やサービスが付帯 | カード番号は最短5分で発行&専用アプリで管理されるため他人に見られない | PayPayにチャージできる・PayPayでお得になる | 国内や海外で割引などの優待が受けられるサービスも! | 最大1万円の携帯補償がついてくる! | 基本還元率が1.2%でポイントがたまりやすい | ポイントの有効期限が最長5年間もある | 楽天サービス以外にもENEOSや大丸松坂屋など優待店で1.5%以上のポイント還元に | 安定感があるJCBのスタンダードカード | 年間100万円利用するなら三井住友カード (NL)よりゴールドカード | 圧倒的還元率を誇るポイント特化型のクレジットカード |
詳細 |
普段使いにおすすめランキング
カード名 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 | 11位 | 12位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
三井住友カード (NL)
|
JCB カード W |
PayPayカード
|
JCBカードW plusL |
三井住友カード ゴールド (NL) |
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード |
dカード |
リクルートカード
|
ライフカード |
楽天カード |
三井住友カード プラチナプリファード
|
JCB一般カード |
|
高還元 店舗 |
コンビニ・マクドナルド:最大5% | スタバ・セブンイレブン:最大5.5% | Yahoo!ショッピング・LOHACO:3% | スタバ・セブンイレブン:最大5.5% | コンビニ・マクドナルド:最大5% | コンビニ:最大5% | スタバ・マツキヨ:最大4% | どこでも1.2%還元 | コンビニ:0.3% | どこでも1.0%還元 | どこでも1.0%還元 | スタバ・セブンイレブンで最大5% |
年会費 |
◎ 無料 |
◎ 無料 |
◎ 無料 |
◎ 無料 |
○ 5,500円(税込) ※年100万円以上の利用で翌年度以降は永年無料 |
◎ 無料 ※年1回の利用がなければ1,100円(税込) |
◎ 無料 |
◎ 無料 |
◎ 無料 |
◎ 無料 |
○ 33,000円(税込) |
◎ 1,375円(税込) ※初年度無料 |
還元率 |
◎ 0.50%~5.00% |
◎ 1.0%~10.0% |
◎ 1.00%~3.00% |
◎ 1.0%~10.0% |
◎ 0.50%~5.00% |
◯ 0.5%~3.0% |
◯ 1.00%~4.50% |
◯ 1.20%~4.20% |
○ 0.30%~3.3% |
◯ 1.00%~3.00% |
◎ 1.0%~10.0% |
○ 1.00%~3.00% |
高還元 利用 シーン |
・コンビニやマクドナルドでタッチ決済してポイント5%還元 ・ポイントアップモール利用で2%還元 |
・スタバやセブンイレブンなど優待店利用で最大5.5%還元 ・ポイントサイト利用で最大10%ポイント還元 |
Yahoo!ショッピング、LOHACOで3%還元に | ・スタバやセブンイレブンなど優待店利用で最大5.5%還元 ・ポイントサイト利用で最大10%ポイント還元 |
・コンビニやマクドナルドでタッチ決済してポイント5%還元 ・ポイントアップモール利用で2%還元 |
全国116万カ所以上のQUICPay加盟店で「Apple Pay」 「 Google Pay 」「セゾンQUICPay」いずれかの決済で還元率が3%に |
・スタバやマツキヨ利用で最大4%還元 ・ポイントアップモール利用でAmazon利用時に5%還元 |
・いつでもポイント1.2%還元 ・じゃらんやホットペーパービューティー利用で最大4.2%ポイント還元 |
・誕生月はポイント3倍 ・L-Mall経由のショッピングで最大10%ポイント還元 |
・楽天ペイ利用でポイント1.5%還元 ・楽天市場利用で最大3%ポイント還元 |
・エクスペディアなど特約店利用で最大10%還元に ・Amazon利用で最大10%還元に |
・スタバやセブンイレブンなど優待店利用でポイント還元率が最大5% ・OkiDokiランド利用でポイント還元率が最大10% |
注目 ポイント |
・最短5分で発行可能 ・カード番号が誰にも見られず安心! |
・ポイントが常に一般のJCBカードの2倍! ・どのシーンでもポイントがよくたまる最強カード! |
Yahoo!経済圏でポイントが貯まる | JCB CARD Wに女性向け保険やサービスが付帯! | ・最短5分で発行可能 ・年間100万円以上利用で翌年度以降年会費無料に! |
・QUICPayでいつでも3%還元 ・25歳未満なら対象のコンビニ利用で5%還元 |
d払いとポイントカードで実質2.5%還元に | 常時還元率が1%を超えるのはこのカードだけ! | 年間利用額に応じて翌年のポイント還元率が1.5倍以上に | 楽天サービス利用でポイントがどんどん貯まる! | ・年間利用額に応じて最大40,000ポイントのボーナスがもらえる! ・三井住友カードのポイント特化型カード |
・入会後3ヶ月ポイントが+1.5%! ・25歳以下なら持っておきたいカード! |
ポイント 種類 |
Vポイント | Oki Dokiポイント | PayPayボーナス | Oki Dokiポイント | Vポイント | セゾン永久不滅ポイント | dポイント | リクルートポイント | LIFEサンクスポイント | 楽天ポイント | Vポイント | Oki Dokiポイント |
ポイント 利用例 |
・VJAギフトカード ・Amazon・App Store&iTunes ・Google Playギフトカード ・「iD」の利用代金に充当 ・楽天・dポイントに移行 (1Vポイント=1ポイント) |
・JCBギフトカード ・Amazon ・スターバックス ・楽天Edyにチャージ ・東京ディズニーリゾート・パークチケット |
・PayPay残高にチャージ ・Yahoo!ショッピングやヤフオク!で使う ・ポイント投資 |
・JCBギフトカード ・Amazon ・スターバックス ・楽天Edyにチャージ ・東京ディズニーリゾート・パークチケット |
・VJAギフトカード ・Amazon・App Store&iTunes ・Google Playギフトカード ・「iD」の利用代金に充当 ・楽天・dポイントに移行 (1Vポイント=1ポイント) |
・専用のオンラインストア ・Amazon等のギフトカード ・利用代金に充当 |
・携帯料金の支払い ・Amazon ・メルカリ ・マツモトキヨシ ・マクドナルド ・UNIQLO |
・モンパレール ・Oisix ・Pontaポイント・dポイントに変更可能 (1ポイント=1ポイント) |
・JCBギフトカード ・一休.com ・成城石井 |
・楽天市場 ・楽天証券でポイント投資 ・楽天モバイル ・楽天トラベル |
・VJAギフトカード ・Amazon・App Store&iTunes ・Google Playギフトカード ・「iD」の利用代金に充当 ・楽天・dポイントに移行 (1Vポイント=1ポイント) |
・JCBギフトカード ・Amazon ・スターバックス ・楽天Edyにチャージ ・東京ディズニーリゾート・パークチケット |
発行 スピード |
最短5分 | 最短3営業日 | 最短7分 | 最短3営業日 | 最短5分 | 最短即日 | 最短即日 | 最短1週間 | 最短3営業日 | 最短3営業日 | 最短3営業日 | 最短即日 |
付帯保険 | 海外旅行 | 海外旅行/ショッピング | - | 海外旅行/ショッピング | 海外旅行/国内旅行/ショッピング | - | 海外旅行/ショッピング ※29歳以下限定 |
海外旅行 | - | 海外旅行/ショッピング | 海外旅行/国内旅行 /ショッピング |
海外旅行/国内旅行/ショッピング |
交換 マイル |
ANA | ANA/JAL/スカイ | - | ANA/JAL/スカイ | ANA | ANA/JAL | JAL | - | ANA | JAL | ANA | ANA/JAL/スカイ |
申し込み 条件 |
満18歳以上 | 満18歳~39歳 | 満18歳以上 | 満18歳~39歳 | 満18歳以上 | 学生除く18歳以上 | 満18歳以上 | 満18歳以上 | 満18歳以上 | 満18歳以上 | 満20歳以上 &安定収入 |
満18歳以上 |
国際 ブランド |
VISA/MasterCard | JCB | VISA/MasterCard/JCB | JCB | VISA/MasterCard | AmericanExpress | VISA/MasterCard | VISA/MasterCard/JCB | VISA/MasterCard | VISA/MasterCard/JCB /AmericanExpress |
VISA | JCB |
キャン ペーン |
最大6,500円相当 プレゼント |
最大16,500円相当 プレゼント |
最大10,000円相当プレゼント | 最大16,500円相当 プレゼント |
最大8,000円相当 プレゼント |
今なら5%相当還元 | 最大7,000ポイント プレゼント |
最大6,000円相当 プレゼント |
最大10,000ポイントプレセント | 最大5,000ポイント プレゼント |
16,000ポイント プレゼント |
最大18,500円相当 プレゼント |
こちら からの おすすめ |
カード番号は最短5分で発行&専用アプリで管理されるため他人に見られない | ネットショッピングも日常生活の買い物でもポイントがよくたまる最強カード | PayPayにチャージできる・PayPayでお得になる | JCB CARD Wに女性向けの保険やサービスが付帯 | 年間100万円利用するなら三井住友カード (NL)よりゴールドカード | 国内や海外で割引などの優待が受けられるサービスも! | 最大1万円の携帯補償がついてくる! | 基本還元率が1.2%でポイントがたまりやすい | ポイントの有効期限が最長5年間もある | 楽天サービス以外にもENEOSや大丸松坂屋など優待店で1.5%以上のポイント還元に | 圧倒的還元率を誇るポイント特化型のクレジットカード | 安定感があるJCBのスタンダードカード |
詳細 |
ネットショッピングにおすすめランキング
カード名 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 | 11位 | 12位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JCB カード W |
JCBカードW plusL |
PayPayカード
|
楽天カード |
三井住友カード プラチナプリファード
|
ライフカード |
三井住友カード (NL)
|
三井住友カード ゴールド (NL) |
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード |
dカード |
リクルートカード
|
JCB一般カード |
|
Amazon | 2~4.5% | 2~4.5% | 1% | 1% | 0.5%~10% | 0.3% | 0.5%~2% | 0.5%~2% | 0.5%~4.5% | 1%~5% | 1.2% | 2%~4.5% |
楽天市場 | 2% | 2% | 1% | 3% | 1% | 0.6% | 1% | 1% | 0.5%~1% | 1.5% | 1.2% | 2% |
Yahoo! |
2% | 2% | 3% | 1% | 1% | 0.6% | 1% | 1% | 0.5%~1% | 1.5% | 1.2% | 2% |
年会費 |
◎ 無料 |
◎ 無料 |
◎ 無料 |
◎ 無料 |
○ 33,000円(税込) |
◎ 無料 |
◎ 無料 |
○ 5,500円(税込) ※年100万円以上の利用で翌年度以降は永年無料 |
◎ 無料 ※年1回の利用がなければ1,100円(税込) |
◎ 無料 |
◎ 無料 |
◎ 1,375円(税込) ※初年度無料 |
還元率 |
◎ 1.0%~10.0% |
◎ 1.0%~10.0% |
◎ 1.00%~3.00% |
◯ 1.00%~3.00% |
◎ 1.0%~10.0% |
○ 0.30%~3.3% |
◎ 0.50%~5.00% |
◎ 0.50%~5.00% |
◯ 0.5%~3.0% |
◯ 1.00%~4.50% |
◯ 1.20%~4.20% |
◎ 0.5%~5.0% |
高還元 利用 シーン |
・スタバやセブンイレブンなど優待店利用で最大5.5%還元 ・ポイントサイト利用で最大10%ポイント還元 |
・スタバやセブンイレブンなど優待店利用で最大5.5%還元 ・ポイントサイト利用で最大10%ポイント還元 |
・PayPay残高にチャージ ・Yahoo!ショッピングやヤフオク!で使う ・ポイント投資 |
・楽天ペイ利用でポイント1.5%還元 ・楽天市場利用で最大3%ポイント還元 |
・エクスペディアなど特約店利用で最大10%還元に ・Amazon利用で最大10%還元に |
・誕生月はポイント3倍 ・L-Mall経由のショッピングで最大10%ポイント還元 |
・コンビニやマクドナルドでタッチ決済してポイント5%還元 ・ポイントアップモール利用で2%還元 |
・コンビニやマクドナルドでタッチ決済してポイント5%還元 ・ポイントアップモール利用で2%還元 |
全国116万カ所以上のQUICPay加盟店で「Apple Pay」 「 Google Pay 」「セゾンQUICPay」いずれかの決済で還元率が3%に |
・スタバやマツキヨ利用で最大4%還元 ・ポイントアップモール利用でAmazon利用時に5%還元 |
・いつでもポイント1.2%還元 ・じゃらんやホットペーパービューティー利用で最大4.2%ポイント還元 |
・スタバやセブンイレブンなど優待店利用でポイント還元率が最大5% ・OkiDokiランド利用でポイント還元率が最大10% |
注目 ポイント |
・ポイントが常に一般のJCBカードの2倍! ・どのシーンでもポイントがよくたまる最強カード! |
JCB CARD Wに女性向け保険やサービスが付帯! | Yahoo!経済圏でポイントが貯まる | 楽天サービス利用でポイントがどんどん貯まる! | ・年間利用額に応じて最大40,000ポイントのボーナスがもらえる! ・三井住友カードのポイント特化型カード |
年間利用額に応じて翌年のポイント還元率が1.5倍以上に | ・最短5分で発行可能 ・カード番号が誰にも見られず安心! |
・最短5分で発行可能 ・年間100万円以上利用で翌年度以降年会費無料に! |
・QUICPayでいつでも3%還元 ・25歳未満なら対象のコンビニ利用で5%還元 |
d払いとポイントカードで実質2.5%還元に | 常時還元率が1%を超えるのはこのカードだけ! | ・入会後3ヶ月ポイントが+1.5%! ・25歳以下なら持っておきたいカード! |
ポイント 種類 |
Oki Dokiポイント | Oki Dokiポイント | PayPayボーナス | 楽天ポイント | Vポイント | LIFEサンクスポイン | Vポイント | Vポイント | セゾン永久不滅ポイント | dポイント | リクルートポイント | Oki Dokiポイント |
ポイント 利用例 |
・JCBギフトカード ・Amazon ・スターバックス ・楽天Edyにチャージ ・東京ディズニーリゾート・パークチケット |
・JCBギフトカード ・Amazon ・スターバックス ・楽天Edyにチャージ ・東京ディズニーリゾート・パークチケット |
・PayPay残高にチャージ ・Yahoo!ショッピングやヤフオク!で使う ・ポイント投資 |
・楽天市場 ・楽天証券でポイント投資 ・楽天モバイル ・楽天トラベル |
・VJAギフトカード ・Amazon・App Store&iTunes ・Google Playギフトカード ・「iD」の利用代金に充当 ・楽天・dポイントに移行 (1Vポイント=1ポイント) |
・JCBギフトカード ・一休.com ・成城石井 |
・VJAギフトカード ・Amazon・App Store&iTunes ・Google Playギフトカード ・「iD」の利用代金に充当 ・楽天・dポイントに移行 (1Vポイント=1ポイント) |
・VJAギフトカード ・Amazon・App Store&iTunes ・Google Playギフトカード ・「iD」の利用代金に充当 ・楽天・dポイントに移行 (1Vポイント=1ポイント) |
・専用のオンラインストア ・Amazon等のギフトカード ・利用代金に充当 |
・携帯料金の支払い ・Amazon ・メルカリ ・マツモトキヨシ ・マクドナルド ・UNIQLO |
・モンパレール ・Oisix ・Pontaポイント・dポイントに変更可能 (1ポイント=1ポイント) |
・JCBギフトカード ・Amazon ・スターバックス ・楽天Edyにチャージ ・東京ディズニーリゾート・パークチケット |
発行 スピード |
最短3営業日 | 最短3営業日 | 最短7分 | 最短3営業日 | 最短3営業日 | 最短3営業日 | 最短5分 | 最短5分 | 最短即日 | 最短即日 | 最短1週間 | 最短即日 |
付帯保険 | 海外旅行/ショッピング | 海外旅行/ショッピング | - | 海外旅行/ショッピング | 海外旅行/国内旅行 /ショッピング |
- | 海外旅行 | 海外旅行/国内旅行/ショッピング | - | 海外旅行/ショッピング ※29歳以下限定 |
海外旅行 | 海外旅行/国内旅行/ショッピング |
交換 マイル |
ANA/JAL/スカイ | ANA/JAL/スカイ | - | JAL | ANA | ANA | ANA | ANA | ANA/JAL | JAL | - | ANA/JAL/スカイ |
申し込み 条件 |
満18歳~39歳 | 満18歳~39歳 | 満18歳以上 | 満18歳以上 | 満20歳以上 &安定収入 |
満18歳以上 | 満18歳以上 | 満18歳以上 | 学生除く18歳以上 | 満18歳以上 | 満18歳以上 | 満18歳以上 |
国際 ブランド |
JCB | JCB | VISA/MasterCard/JCB | VISA/MasterCard/JCB /AmericanExpress |
VISA | VISA/MasterCard | VISA/MasterCard | VISA/MasterCard | AmericanExpress | VISA/MasterCard | VISA/MasterCard/JCB | JCB |
キャン ペーン |
最大16,500円相当 プレゼント |
最大16,500円相当 プレゼント |
最大10,000円相当プレゼント | 最大5,000ポイント プレゼント |
16,000ポイント プレゼント |
最大10,000ポイントプレセント | 最大6,500円相当 プレゼント |
最大8,000円相当 プレゼント |
今なら5%相当還元 | 最大7,000ポイント プレゼント |
最大6,000円相当 プレゼント |
最大18,500円相当 プレゼント |
こちら からの おすすめ |
ネットショッピングも日常生活の買い物でもポイントがよくたまる最強カード | JCB CARD Wに女性向けの保険やサービスが付帯 | PayPayにチャージできる・PayPayでお得になる | 楽天サービス以外にもENEOSや大丸松坂屋など優待店で1.5%以上のポイント還元に | 圧倒的還元率を誇るポイント特化型のクレジットカード | ポイントの有効期限が最長5年間もある | カード番号は最短5分で発行&専用アプリで管理されるため他人に見られない | 年間100万円利用するなら三井住友カード (NL)よりゴールドカード | 国内や海外で割引などの優待が受けられるサービスも! | 最大1万円の携帯補償がついてくる! | 基本還元率が1.2%でポイントがたまりやすい | 安定感があるJCBのスタンダードカード |
詳細 |
※このランキングは口コミや公式サイトの情報をもとに弊社が独自に判断をしております
アメリカン・エキスプレス・カード

年会費 | ポイント 還元率 |
キャンペーン |
---|---|---|
13,200円 (税込) |
0.5%~5.0% | 合計15,000 ポイント 獲得可能 |



JCB CARD Wはポイントがいつでも通常カードの2倍!
JCB CARD Wの基本情報
年会費 | ポイント還元率 | ポイント種類 | 発行スピード |
---|---|---|---|
無料 | 1.00%~10.0% | Oki Dokiポイント | 最短3営業日 |
追加カード | 付帯保険 | スマホ決済 |
交換可能マイル |
ETCカード 家族カード |
海外旅行/ショッピング | Apple Pay/Google Pay | ANA/JAL/スカイマイル |
申し込み条件 | 国際ブランド | 締め日/支払日 |
電子マネー |
18歳~39歳 | JCB | 公式サイト参照 | QUICPay |
JCB CARD Wの基本情報
年会費 | ポイント還元率 |
---|---|
無料 | 1.00%~ 10.0% |
ポイント種類 | 発行スピード |
Oki Dokiポイント | 最短3営業日 |
追加カード | 付帯保険 |
ETCカード/家族カード | 海外旅行/ショッピング | スマホ決済 |
交換可能マイル |
Apple Pay/Google Pay | ANA/JAL/スカイマイル |
申し込み条件 | 国際ブランド |
18歳~39歳 | JCB |
締め日/支払日 |
電子マネー |
公式サイト参照 | QUICPay |
JCB CARD W の特徴

どこでも常にポイントが2倍貯まる!
JCB CARD Wは、還元率が国内・海外問わず、どこで決済しても常に1%還元されます。付与率はJCB一般カードと比べて2倍です。
さらに、貯まったOki DokiポイントはAmazonで3.5円分として利用できる最強ポイントです。
Oki Dokiポイントは...
- ・カードのお支払いに1ポイント3円分として利用できる!
- ・Amazon→1ポイント3.5円分として利用できる!
- ・スターバックスカード→1ポイント4円分としてチャージできる!
- ・nanacoポイント(セブンイレブン)→1ポイント5円分として利用できる!

JCB 優待店での利用でさらにポイント還元アップ!
「JCB ORIGINAL SERIESパートナー」と呼ばれるJCB優待店でJCB CARD Wを使うとポイント還元率はさらに上がります!優待店によっては、事前にポイントアップ登録が必要なので、JCBカード Wに加入した後は、専用サイトから確認しましょう。
JCB優待店の例
- ・スターバックス(ポイント10倍)
- ・セブンイレブン(ポイント3倍)
- ・Amazon(ポイント3~4倍)
- ・メルカリ(ポイント2倍)
- ・高島屋(ポイント3倍)
- ・小田急百貨店(ポイント3倍)
- ・ウェルシア(ポイント2倍)
- ・ビックカメラ(ポイント2倍)
- ・コジマ(ポイント2倍)
- ・成城石井(ポイント2倍)
- ・やまや(ポイント2倍)
他にも...

Oki Dokiランドでポイント還元率大幅アップ
「Amazon」「楽天」「Yahoo!ショッピング」などでのお買い物も、JCBが運営するサイト「Oki Doki ランド」を経由するだけでポイントが最大20倍までアップすることもメリットの1つです。
引用元:OkiDokiランド
- 経由するだけで、いつものネットショッピングでたまるOki Dokiポイントが2倍~最大20倍!
Oki Dokiランドを経由することができる店舗は約400店!人気のお店やサービスがたくさん参加しています。
参加店舗の例
- ・Amazon
- ・楽天市場
- ・Yahooショッピング
- ・DHC
- ・LOHACO
- ・UberEats
- ・さとふる
- ・Expedia
- ・一休.com
- ・ビックカメラ.com
- ・nojima online
参照元:Oki Dokiランド
Oki Dokiランドを経由する方法はとても簡単なので、初心者でも安心です。
【簡単3ステップ】Oki Dokiランドの使い方
引用元:利用ガイド - OkiDokiランド
- 1. Oki Doki ランド にログイン
- 2. ショップへ行く
- 3. JCBカードでお買い物
気になるショップを見つけたら「ショップへ行く」をクリックして、あとはJCB CARD Wでお買い物するだけです。これだけでOkiDokiランドに参加している約400店でのお買い物がずっとお得になります。
JCB Card W をお得に使う方法
JCB Card Wは、どこでもポイントが2倍たまるので常にお得なカードですが、特に以下のような場所では最大の効果を発揮します。
ここで使うとさらにお得
- ・Amazon
- ・スターバックス
- ・セブンイレブン
JCB CARD WをAmazonで使うと、最大2%還元になります。これはAmazonの公式カードと同じであり、全カードの中でも最高水準です。
さらに、Oki Dokiランドを経由するだけで、還元率は2~9倍までにポイントアップします。
引用元:Amazon - OkiDokiランド
- 『Amazonデバイス』
:Oki Dokiポイント2倍- 『Amazon Fashion』
: Oki Dokiポイント9倍
Amazonを積極的に使用する方なら、非常にお得なカードです。
人気カフェであるスターバックスも、JCB優待店「JCBオリジナルシリーズパートナーズ」に加盟しています。なので、専用サイトからログインして、ポイントアップ登録しておけば、非常にお得です。
しかも、もらえるボーナスポイントはなんと10倍!条件も難しくないので安心です。
引用元:スターバックス - OkiDokiランド
- ポイントアップ登録のうえ、以下を利用した場合、ボーナスポイントが付与されます。
- ①スターバックス カードへのオンライン入金・オートチャージで、1回で1,000円(税込)以上入金
- ②Starbucks eGiftの購入 ※2021年10月1日(金)より
先述したように、貯めたOki Dokiポイントは、1ポイント=4円分としてスターバックスカードにチャージできることも、JCB CARD Wがスターバックスの利用にお得な理由です。
コンビニ業界の最大手「セブンイレブン」もJCB優待店です。全国のセブン-イレブンでOki Dokiポイントが3倍貯まります!しかも、セブンイレブンは事前のポイントアップ登録が不要なので安心です!
さらに、貯まったOki Dokiポイントは、なんと1ポイント → 5nanacoポイントとして使えるのも魅力。日常の生活がずっとお得になります。
限定
特典
Amazon.co.jpで利用すると最大10,000円キャッシュバック!&抽選でJCBギフトカード総額5,000万円プレゼント!
祝!新成人&新社会人Apple Gift Card(1,000円分)プレゼントキャンペーン
家族カード入会で最大4,000円キャッシュバックキャンペーン
※参加登録期間:2022年4月1日(金)~2022年9月30日(金)
お友達紹介キャンペーン!紹介者・被紹介者に1,500円キャッシュバック
JCB CARD Wの口コミ・評判

トータルマネー
コンサルタント
新井智美
年会費は永年無料で、ポイント還元率も通常のJCBカードの2倍にあたる1%と高還元率を誇っている点にも注目です。さらに、ポイント優待サイト経由で利用すれば、ポイントが最大20倍になる点は高評価と言えるでしょう。国内旅行の補償はありませんが、海外旅行での補償はショッピングガード保険も合わせて付帯されているので、安心して利用できます。JCBカードの中でも高還元率のカードであることからも、若い世代だからこそ持つべき1枚としておすすめします。

40代 | 男性
★★★★★
このクレジットカードは39歳までしか入会ができないので、特別感をとても感じています。入会は39歳までですが、使用は40歳以上になっても可能です。年会費は無料でポイント付与率も優遇されていますので、これは発行しておいて良かったと思いました。Amazonやセブンイレブンを良く利用するので、このクレジットカードで利用するとそうした所で買い物をすればさらにポイント付与率がアップするので重宝しています。

40代 | 男性
★★★★★
このクレジットカードはとにかく特別感があるクレジットカードです。それは39歳までしか申し込むことができないからです。40歳になってからは発行ができないので、年齢によって申し込むことができるのが制限されているのが大きな特徴を有しています。また、年会費が無料でありながらも通常時のポイント付与率は1%となっているのでお得です。

30代 | 男性
★★★★★
付与率がJCB一般カードの2倍です。JCB一般カードはOki Dokiポイントが1,000円につき1ポイント貯まるのに対し、JCB CARD Wは1,000円当たり2ポイント貯まります。Oki Dokiポイントは1ポイント=5円相当のため、JCB CARD Wの付与率は1.0%相当です。 さらに、セブンイレブンとAmazonで利用するとポイントが3倍、ポイント倍率がアップします。

20代 | 男性
★★★★☆
年会費が無料で、そこに負担がかからないのはお得だと思います。また、それだけではなく、ポイント付与率も高く、通常のカードと比べてみても2倍以上ポイント付与率が高くなっているのです。さらに、特定の通販サイトやショップで利用することによってさらにポイント付与率をアップすることもできます。キャッシング機能も付いているのですが、あまり特化しておらず、こちらはおすすめできません。

JCB カード W +(PLUS) Lは女性のために作られたJCB CARD W
JCB カード W +(PLUS) Lの基本情報
年会費 | 発行スピード | ポイント 還元率 |
ポイント種類 |
---|---|---|---|
無料 | 最短3営業日 | 1.00%~10.0% | Oki Doki ポイント |
付帯保険 | スマホ決済 |
交換可能 マイル |
|
海外旅行 /ショッピング |
Apple Pay/Google Pay | ANA/JAL /スカイマイル |
|
申し込み条件 | 国際ブランド | 締め日/支払日 |
電子マネー |
18歳~39歳 | JCB | 公式サイト参照 | QUICPay |
JCB カード W +(PLUS) Lの基本情報の基本情報
年会費 | ポイント還元率 |
---|---|
無料 | 1.00%~ 10.0% |
ポイント種類 | 発行スピード |
Oki Dokiポイント | 最短3営業日 |
追加カード | 付帯保険 |
ETCカード/家族カード | 海外旅行/ショッピング | スマホ決済 |
交換可能マイル |
Apple Pay/Google Pay | ANA/JAL/スカイマイル |
申し込み条件 | 国際ブランド |
18歳~39歳 | JCB |
締め日/支払日 |
電子マネー |
公式サイト 参照 |
QUICPay |
JCB カード W +(PLUS) L の特徴

基本スペックはJCB CARD Wと同じ
JCB CARD W の高いスペックを引き継ぎつつ、女性向けの特典やサービスがプラスされたのがJCB CARD W +(PLUS) Lです。そのため、JCB CARD Wと同様に以下のようなお得な特徴を持っています。
JCB CARD W + Lの特徴
- ・ポイント付与率はJCB一般カードと比べて2倍
- ・JCB 優待店で還元率アップ
- ・Oki Dokiランドの利用でさらにポイントアップ
- ・Amazon、スターバックス、セブンイレブン利用でお得
- ・Oki Dokiポイントが貯まる・使える

Oki Dokiランド経由でエステ・サロンも予約できる
JCBが運営するサイト「Oki Doki ランド」は、経由するだけでポイントが最大20倍までアップする非常にお得なサービスで、先述したとおり参加店舗は約400点にものぼります。その中には、コスメのお買い物やエステ・サロンの予約でもボーナスポイントがもらえる店舗もたくさんあるので、女性にとっても非常におすすめです。具体的には以下のようなものがあります。
参加店舗の例
【美容・健康関連】
- ・ベルメゾンネット(ポイント2倍)
- ・DHCオンラインショップ(ポイント5倍)
- ・ロクシタン オンラインショップ(ポイント5倍)
- ・@cosme SHOPPING(ポイント2倍)
- ・OZmall(17ポイント)
- ・ホットペッパービューティー(15ポイント)
JCB カード W +(PLUS) L をお得に使う方法
毎月10日と30日はLINDAの日として、JCB Wplus L カードの会員はルーレットによるプレゼント抽選が行えます。ルーレットであたりが出ると2,000円分のJCBギフトカードがもらえます。
“キレイ”をサポートする協賛企業「LINDAリーグ」が、JCBカード W plus L会員のために優待や割引特典、商品の抽選キャンペーンなどを実施しています。
LINDAリーグの協賛企業や特典内容には、以下のようなものがあります。※時期によっては特典の内容が変わっている可能性があるためご注意ください
協賛企業(特典内容)の例
割引・優待
- ・@cosme(アットコスメが贈るコスメ定期便 いまなら初月550円(税込)でお試し!)
- ・藤田観光(伊東小涌園 「美肌の湯」に癒される宿泊を優待価格でご提供)
- ・プリンスホテル(絶景日帰り温泉 龍宮殿本館 入浴料金を優待価格でご提供)
- ・ワタベウェディング(会員限定優待)
プレゼント
- ・大磯プリンスホテル(絶景ステイケーション(宿泊ご招待券)を2組4名様にプレゼント!)
- ・ワタベウェディング(ABISTE ホリデームードのチョーカー&イヤリングを1名様にプレゼント!)
JCB CARD W + L なら、女性向けの保険である女性疾病保険に加入できます。保険に加入しておくと女性特有の疫病に備えられるだけでなく、ほぼ全ての病気により発生する費用(入院費や手術費)にも備えられるので、非常に心強いカードとなります。
通常の疾病だけでなく、女性特有の疾病による入院や手術費用をお手ごろな保険料で手厚くサポートします。
女性疾病保険
- 入院保険金(日額)
- 疫病3,000円(女性特定疫病 +3,000円)
- 手術保険金(日額)
- 疫病30,000円(入院中)(女性特定疫病 +10,000円)
引用元:JCBカード公式サイト
年齢区分 月払保険料 満20~24歳 290円 満25~29歳 540円 満30~34歳 670円 満35~39歳 710円
カードを作るタイミングで加入できるので、手間なく加入できます。
限定
特典
Amazon.co.jpで利用すると最大10,000円キャッシュバック!&抽選でJCBギフトカード総額5,000万円プレゼント!
祝!新成人&新社会人Apple Gift Card(1,000円分)プレゼントキャンペーン
家族カード入会で最大4,000円キャッシュバックキャンペーン
※参加登録期間:2022年4月1日(金)~2022年9月30日(金)
お友達紹介キャンペーン!紹介者・被紹介者に1,500円キャッシュバック
JCB カード W +(PLUS) Lの口コミ・評判

トータルマネー
コンサルタント
新井智美
JCBWカードと同様に、申し込み時の年齢が39歳以下であれば、40歳以降も年会費無料で持ち続けることができるというメリットに加え、女性向けの特典が充実している点が特徴です。ネイルクイックやワタベウェディング、プリンスホテルなどを優待価格で利用できるほか、女性疾病保険が安い保険料で加入できるサービスなど、女性なら持っていて損はないカードと言えるでしょう。スターバックスカードへのオンライン入金のポイントが10倍になるなど、スターバックスのヘビーユーザーにもおすすめのカードです。

30代 | 女性
★★★★★
こちらのカードは年齢限定で若者向けのカードとなっています。基本的なポイント付与率は常に2倍で、JCBカード独自の、OkiDkiポイントも最大20倍付与されます。また初回限定でアマゾン利用時に特典が受けられるようなものもあり、アマゾンをよく使う若者世代にはうれしいことが多いと思います。

30代 | 男性
★★★★☆
まず年会費が無料なのとETCカードも無料で作れる事からリスク無く作成出来るのがウレシイところ。 付与率は1%とまずまずといった所なのですが、AMAZONと関連してのキャンペーンや使用額に応じたキャンペーンも良く開催しています。 この辺りのキャンペーンを利用する事でおトク度がかなり変わるので入会時には要チェック!上手く利用出来れば相当な実質付与率になります。

30代 | 男性
★★☆☆☆
JCBカードW plusLですがまぁまぁ良いカードだとは思っていて、クレジットカードで私はこのカードを使っていたことがあるのですがサポートに電話したときも私は一度切れさせてしまい怒鳴られたことが他のカード会社であったのですが(それも後で勘違いだったということが分かって仲直りしましたが) ここのカード会社はそういうこともなく誠実な対応でした。

30代 | 女性
★★★★★
女性としてJCBカードW plusLが優れていると思えた内容としましては、まずは、年会費が永年無料である点や、アマゾンのサービス等にも適用できるので、30%のキャッシュバックを得られることができたり、アマゾンプライムギフトコードについては、3ヶ月分プレゼントして頂けたり等、魅力が盛りだくさんでありました。

三井住友カード (NL)はコンビニ、マクドナルドでいつでも最大5%還元
三井住友カード (NL)の基本情報
年会費 | ポイント還元率 | ポイント種類 | 発行スピード |
---|---|---|---|
無料 | 0.50%~5.00% | Vポイント | 最短即日 |
追加カード | 付帯保険 | スマホ決済 |
交換可能マイル |
ETCカード 家族カード |
海外旅行 /ショッピング |
Apple Pay/Google Pay /楽天ペイ |
ANA |
申し込み条件 | 国際ブランド | 締め日/支払日 |
電子マネー |
満18歳以上 | VISA/Matercard | 15日/翌月10日 | iD/Waon/PiTaPa |
三井住友カード (NL)の基本情報
年会費 | ポイント還元率 |
---|---|
無料 | 0.30%~2.50% |
ポイント種類 | 発行スピード |
Vポイント | 最短即日 |
追加カード | 付帯保険 |
ETCカード/家族カード | 海外旅行 /ショッピング |
スマホ決済 |
交換可能マイル |
Apple Pay/Google Pay /楽天ペイ |
ANA |
申し込み条件 | 国際ブランド |
満18歳以上 | VISA/Matercard | 締め日/支払日 |
電子マネー |
15日/翌月10日 | iD/Waon/PiTaPa |
三井住友カード (NL) の特徴

コンビニ3社とマクドナルドで+2%の還元!
通常の還元率は0.5%と平均的な水準ですが、ポイントアップする機会が多いのが三井住友カード (NL)の特徴です。特にお得な点は、マクドナルドと大手コンビニ3社で+2%のボーナスポイントがいつでももらえることです。
対象店舗
- ・セブンイレブン
- ・ファミリーマート
- ・ローソン
- ・マクドナルド
引用元:三井住友カード公式サイト
- ※ご利用前の事前のエントリーなどは必要ございません。
- ※ローソンについては、ナチュラルローソン・ローソンストア100・ローソンスリーエフも対象です。
- ※一部ポイント加算の対象にならない取引がございます。

好きな対象店舗を3つ選んで+0.5%還元!
対象店舗の中から好きなお店やよく利用するお店を3つ選んで事前に登録しておくことで、登録したお店で200円お買い物するごとに+0.5%のボーナスポイントがもらえるようになります。
対象店舗
- ・デイリーヤマザキ
- ・ライフ
- ・ヤオコー
- ・マツモトキヨシ
- ・クリエイト
- ・すき家
- ・ドトールコーヒー
- ・モスバーガー
※百貨店や駅ビル、ショッピングセンターなどの商業施設内にある店舗、ガソリンスタンド併設店舗、その他一部の店舗ではポイント加算の対象にならない場合がございます。また、カード決済非対応店舗はポイント付与の対象外です。詳細は、各お店の選択時に表示される注意事項を必ずご確認ください。
引用元:三井住友カード公式サイト

お得なサービス「ポイントUPモール」「ココイコ!」
さらに、三井住友カード (NL)なら以下のようなお得なサービスも利用できます。
三井住友カード (NL)のお得なサービス
- ・ポイントUPモール
- ・ココイコ!
・ポイントUPモール
Vポイントの優待サイト。
引用元:三井住友カード公式サイト
経由してネットショッピングするだけで、ポイントが2~20倍貯まる!
・ココイコ!
事前エントリーして街でカードを利用すると、ポイントやキャッシュバックの特典がもらえるおトクなサービス。
引用元:三井住友カード公式サイト
以降は、具体的な活用方法も解説していきます。
三井住友カード (NL) をお得に使う方法
三井住友カード (NL)は、大手コンビニ3社とマクドナルドでいつでも最大5%の還元が狙えます。
方法はとても簡単で、対象店舗でVisaのタッチ決済あるいはMastercard®コンタクトレスで決済すればいいだけです。これだけで+2.5%還元のボーナスポイントがもらえます。
三井住友カード(NL)、三井住友カード ゴールド(NL)、三井住友カード(CL)を対象店舗でご利用すると、 【加算ポイント①】通常のポイント(200円につき0.5%)に加えて、ご利用金額200円につき+2%ポイントが還元されます。 【加算ポイント②】さらに、Visaのタッチ決済・Mastercard®コンタクトレスを使ってお支払いいただくと、ポイントが+2.5%還元されます。 引用元:三井住友カード公式サイト
大手チェーン店で5%還元は非常に高い水準なので、同店を積極的に利用する方にはとてもおすすめのカードです。
ポイントUPモールとは、三井住友カードが運営するショッピングモールです。このポイントUPモールを経由するだけで、いつも利用しているネットショッピングがずっとお得になります。
三井住友カード (NL)を作った後、三井住友カード会員向けのインターネットサービス「Vpass」にログインして、ポイントUPモールにアクセスした後、好きなお店を探して商品を三井住友カード (NL)で決済すればいいだけなので非常に簡単。+0.5~9.5%のボーナスポイントがもらえます。
ポイントUPモールの提携店
- ・Amazon(最大+4%)
- ・楽天市場(+0.5%)
- ・Yahoo!ショッピング(+0.5%)
- ・ふるさと納税サイト「さとふる」(+2.5%)
- ・ユニクロオンラインストア(+0.5%)
- ・Gapオンラインストア(+3%)
- ・VAIO STORE(+9%)
- ・Microsoft Store(+3%)
- 他にも、美容・健康、旅行、グルメ、ゲームや本など多数!
参照元:ポイントUPモール
上記のように、利用できるお店が非常に多く、ジャンルが幅広いのもポイントUPモールの特徴です。
ココイコ!とは、ポイントやキャッシュバック特典を受け取れるサービスです。ポイントUPモールと同様、三井住友カード会員向けのインターネットサービスVpassアカウントでログインしたら、簡単3ステップでポイントやキャッシュバックがもらえるお得なサービスです。
引用元:ココイコ!
- ①好きなショップの「エントリーする」をタップ
- ②エントリーしたショップに実際に行く
- ③カードで買い物をする
- →ポイントやキャッシュバックがもらえます!
以下のように、エントリーできるショップのジャンルはレストラン、本屋やショッピングモールなど幅広く用意されています。
「ココイコ!」対象店舗
- ・高島屋
- ・東武百貨店
- ・京王百貨店
- ・ビックカメラ、ソフマップ
- ・びっくりドンキー
- ・かっぱ寿司
- ・日本海庄や
- ・紀伊國屋旅店
- ・東京マリオットホテル
参照元:ショップ一覧 - ココイコ!
事前の簡単なエントリーで、普段のお買い物がずっとお得で楽しいものになるのがココイコ!の魅力です。
限定特典
最大6,500円相当プレゼント
・新規入会&2ヵ月後末までの買い物利用でVポイントを最大5,000円相当プレゼント
・Apple Pay・ Google Pay 利用でVポイントギフトコード1,500円分プレゼント
三井住友カード (NL)の口コミ・評判

トータルマネー
コンサルタント
新井智美
デジタルカードであるナンバーレスカードで、申し込みから最短5分で発行できる点が魅力の三井住友カード (NL)。特徴は、コンビニエンスストアやマクドナルドでタッチ決済を利用すれば、ポイント還元率が5%になることです。もちろんナンバーレスカードならではの不正利用に対する安心を得られることも特徴です。年会費も永年無料なので、コンビニエンスストア3社やマクドナルドでの利用が多く、タッチ決済に慣れている人であれば、持っておいて損はないカードと言えます。

20代 | 女性
★★★★★
三井住友カードに関しては、Vpassアプリを利用すればカードを使用するたびにリアルタイムでプッシュ通知がされるので、不正利用が万が一行われた場合でもすぐに気づくことができるようになっているという仕組みを持っていて信頼度が非常に高く満足しています。

30代 | 男性
★★★★★
セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン・マクドナルドの獲得ポイントが常に5倍になるのは、三井住友カードの人気の秘訣です。 更にその他の選んだ3店で、常にポイントを2倍もらうことが可能なのもメリットです。 また三井住友カードのポイント付与率は決して高くありませんが、「ポイントUPモール」を利用できるのは利点です

30代 | 男性
★★★★☆
カードを作ったきっかけが、利用額の20%が還元されるというキャンペーンがあった為です。上限額もありましたが、期間もなかったので普段使いでお得に還元されました。 また、利用額に応じてポイントが付与されました。色んなポイントに移行出来たのでポイントも有効に消費することができました。

40代 | 男性
★★★★☆
このクレジットカードはポイント付与率が低い点はありますが、年会費が簡単な条件をクリアすることで無料で利用できます。また、利用付帯で海外旅行保険が付帯している点も気に入っています。自動付帯が一番良いですが、それでも利用付帯で海外旅行保険が付いてくるのは満足しています。

★★★★☆
V passのアプリをタップすれば直ぐに確定額未確定額が素速く見れて分かり易いので良いです。年月日も直ぐに分かるので、いつこの商品をAmazonのサイトの中から購入したか、今月幾らネットショッピングして幾ら使ったか直ぐに分かり助かってます。
引用元:App Store

★★★☆☆
vpassアプリの使い勝手はいいが、カード自体には「年間支払金額が○円で○ポイントをプレゼント」という制度があるものの、集計金額を表示する機能はない。あといくら払えば継続特典の10,000ポイントが貰えるのかがわかる機能をつけてほしい。
引用元:App Store

三井住友カード ゴールド (NL)は年間100万円以上利用で永年年会費無料に

三井住友カード ゴールド (NL) の基本情報
年会費 | 発行スピード | ポイント 還元率 |
ポイント種類 |
---|---|---|---|
5,500円(税込) ※100万円以上利用で翌年以降の年会費が永年無料 |
最短5分 | 0.50%~5.00% | Vポイント |
付帯保険 | スマホ決済 |
交換可能 マイル |
|
海外旅行 | Apple Pay/Google Pay /楽天ペイ |
ANA | |
申し込み条件 | 国際ブランド | 締め日/支払日 |
電子マネー |
満20歳以上 | VISA/Matercard | 15日/翌月10日 | iD/Waon/PiTaPa |
三井住友カード ゴールド (NL)の基本情報
年会費 | ポイント還元率 |
---|---|
5,500円(税込) ※100万円以上利用で翌年以降の年会費が永年無料 |
0.50%~5.00% |
ポイント種類 | 発行スピード |
Vポイント | 最短5分 |
追加カード | 付帯保険 |
ETCカード/家族カード | 海外旅行 /ショッピング |
スマホ決済 |
交換可能マイル |
Apple Pay/Google Pay /楽天ペイ |
ANA |
申し込み条件 | 国際ブランド |
満20歳以上 | VISA/Matercard |
締め日/支払日 |
電子マネー |
15日/翌月10日 | iD/Waon/PiTaPa |
三井住友カード ゴールド (NL) の特徴

還元率は三井住友カード (NL)とほぼ同じ
三井住友カード ゴールド (NL) は、三井住友カード (NL)のランクが1つグレードアップしたカードです。三井住友カード (NL)にはないポイントアップサービスや特典も用意されていますが、カードの還元率自体は0.5%~5.00%であり、三井住友カード (NL)と差異はありません。
三井住友カード (NL)と同じ点
- ・通常の還元率は0.5%
- ・コンビニ3社とマクドナルドで最大5%還元
- ・対象の3店舗を選んで+0.5%還元
- ・「ポイントUPモール」で+0.5~9.5%還元
- ・「ココイコ!」でポイントやキャッシュバック特典

還元率以外のスペックが高い
還元率において、三井住友カード (NL)と三井住友カード ゴールド (NL)の間に大きな差はありませんが、主に次のような特徴の違いがあります。
三井住友カード (NL)と三井住友カード ゴールド (NL)の違い | |
---|---|
利用 限度額 |
【一般】最大200万円
【ゴールド】最大200万円 |
空港ラウンジ | 【一般】なし
【ゴールド】無料 |
ショッピング 補償 |
【一般】なし 【ゴールド】年間300万円まで |
旅⾏傷害保険 | 【一般】海外旅行のみ(最高2,000万円)
【ゴールド】国内・海外旅行(最高2,000万円) |
年会費 | 【一般】永年無料
【ゴールド】5,500円(税込)※ |
申し込み条件 | 【一般】高校生除く満18歳以上
【ゴールド】満20歳以上&安定収入 |
※年間100万円以上の利用で翌年以降の年会費が永年無料になります。
三井住友カード (NL)は、いずれのランクにせよ非常にお得なカードですので、気になっている方はより自分に合っていると思う方のカードを選びましょう。
三井住友カード ゴールド (NL) をお得に使う方法
1年間に100万円以上利用する人におすすめする2つの理由
- ①年会費が永年無料になる
- ②継続特典がもらえる
三井住友カード ゴールド (NL)で年間100万円の利用を達成すると、翌年以降の年会費が永年無料になります。 つまり、最初の1年間に100万円利用すれば、2年目以降はずっと年会費無料でカードを使い続けられるということです。これは毎月9万円ずつ利用すれば達成できる水準であり、非常に易しい条件であると言えます。
さらに、年間100万円を利用すると10,000ポイント還元される継続特典もあります。つまり、毎年、年間100万円という額を三井住友カード ゴールド (NL)で決済するだけで、毎年10,000ポイントがもらえるということです。
三井住友カード (NL)がグレートアップしたゴールドカードを、年会費無料で利用でき、さらに毎年10,000ポイントもらえるチャンスがあるというのが、三井住友カード ゴールド (NL)の最大の魅力です。
限定特典
最大8,000円相当プレゼント
・新規入会&2ヵ月後末までの買い物利用でVポイントを最大5,000円相当プレゼント
・Apple Pay・ Google Pay 利用ででVポイントギフトコード3,000円分プレゼント
三井住友カード ゴールド (NL)の口コミ・評判

男性|40代
★★★★★
以前から「こんなカードが出来たらいいな」と感じていたカードがついて実用化されました。カード使用に伴う安全性が向上しているカードで、具体にはカード面から①カード番号、②有効期限、③セキュリティコード、以上3つの表記がなくなり、見た目にもシンプルで所持していても気持ちの良いカードであると思います。

20代 | 女性
★★★★★
コンビニやマクドナルドで最大5%のポイント還元があるので積極的に使ってます。カード番号の記載がないのでセキュリティ面がしっかりしていて安心して使えてます。キャッシュレスのタッチ支払いができるのでさっと使えて楽だし、番号を見られたりしないのもいいです。年会費も永年無料なのも嬉しいので満足してます。

20代 | 女性
★★★★☆
使い始めて2年目になるのですが、なかなかのポイント還元率でとても使い勝手がいいと感じます!またポイント還元について「1ポイント=1円」で使用ができる点がとても気に入っています。サイトを経由することでさらに還元率が上がるのですが、普段よく使うコンビニやドラッグストアを指定できるのがおすすめです!デザインは表番号のに突起がないことによって読み取られる心配がないという点がとても次世代的だと思います!

30代 | 女性
★★★★☆
年間100万円(税込)利用すると翌年以降の年会費が永年無料になるだけではなく、毎年年間100万円(税込)利用で10,000ポイント付与されるのでざくざくポイントが貯まっていきます。家族会員の何kな日は無料だし、カードにカード番号の記載がないので背キュリー面でも安心して利用できます。対象店舗では倍率アップしたポイント還元で魅力です

20代 | 男性
★★★★☆
特定の条件を満たした買い物をすることによって、ポイントの付与率が高くなるのがメリットだと思います。主にコンビニやマクドナルドでの買い物が対象になるのですが、この2つはよく利用する機会があるので、個人的にはかなりポイントが貯まるので助かっています。デメリットとしましては、選べるカードの種類自体が少ないことです。

アメリカン・エキスプレス・カードはメンバーシップ・リワード・プラスでポイントがさらにお得に
おすすめ度
★★★★
アメリカン・エキスプレス・カード の基本情報
年会費 | ポイント還元率 | ポイント種類 |
---|---|---|
13,200円(税込) | 0.5%~5.0% | メンバーシップ・リワード |
付帯保険 | スマホ決済 | 交換可能マイル |
海外旅行/国内旅行/ショッピング | Apple Pay | ANA/JAL/スカイ |
アメリカン・エキスプレス・カード の基本情報
年会費 | ポイント還元率 |
---|---|
13,200円(税込) | 0.5%~5.0% |
ポイント種類 | 付帯保険 |
メンバーシップ・リワード | 海外旅行/国内旅行/ショッピング |
スマホ決済 | 交換可能マイル |
Apple Pay | ANA/JAL/スカイ |
アメリカン・エキスプレス・カード の特徴

ポイントが貯まりやすく使いやすい
アメリカン・エキスプレス・カードはカードのランクにかかわらず、マイルに交換すると1%相当の還元になる。しかし、メンバーシップ・リワード・プラス(3,300円/年)に参加すれば、ポイント有効期限が無期限になったり、ボーナスポイントプログラムに登録可能(ポイントのレートがアップ)になるといった「貯まる」「使う」の両面でより便利に。また、ボーナスポイント提携店であれば通常獲得可能なポイントよりも多くポイントを貯めることができる。

貯まったポイントは自身のライフスタイルに合わせて利用可能
アメリカン・エキスプレス・カードで貯めたポイントはお支払いだけでなく、マイル移行やアメリカン・エキスプレスが厳選した特別なアイテム・体験と交換できる。商品券であれば「全国百貨店共通商品券」「百貨店ギフトカード」など、イベントであれば「世界遺産の清水寺で貸し切りの夜間特別拝観」や「COTTON CLUBで会員限定で開催するライブイベント」などがある。

一般カードでありながらも手厚い優待
アメリカン・エキスプレス・カードは年会費が13,200円と安くはないが、月々1,100円と考えれば優待が充実している。例えば、電話1本で国内外の旅行の手配ができる「HIS アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスク」や国内外の空港ラウンジを無料もしくは特別価格で利用できる優待などがある。さらに、最高5,000万円まで補償してくれる海外旅行傷害保険も付帯している。
ボーナスポイントプログラム対象加盟店
・Amazon
・Yahoo! JAPAN
・iTunes Store/App Store
・Uber Eats
・ヨドバシカメラ
・JAL
・一休.com
・HIS
・アメリカン・エキスプレス・トラベルオンライン
アメリカン・エキスプレス・カードをお得に使う方法
「メンバーシップ・リワード・プラス」は、年間参加費3,300円で、ポイントの有効期限が無期限になるほか、提携各社へのマイル・ポイント移行や、お支払いにポイントを使用する際のレートアップなど、「貯まる」「使う」の両面でよりお楽しみいただけるプログラムである。そしてこのプログラムに参加すると、ボーナスポイントプログラムへの申し込みが可能になる。
メンバーシップ・リワード・プラス登録後、さらに、別途登録(無料)するだけで、対象加盟店・サービスでカードをご利⽤いただくと、カードのご利⽤額100円につき通常1ポイント+ボーナスポイント2ポイントが加算されます。
アメリカン・エキスプレスと提携しているボーナスポイントパートナーズ対象のお店でカードをご利用するだけで、いつもより多くのポイントが貯めることができる。レストラン、宿泊・トラベル、ショッピング、サービスなどバリエーションも豊富で、なんと最大でポイント還元率10%にもなる。
限定特典
合計15,000ポイント獲得可能
アメリカン・エキスプレスR・カードの口コミ・評判

トータルマネー
コンサルタント
新井智美
年会費は13,200円(税込)と一般カードの中では決して安くはありませんが、アメックスならではの特典が付帯していることを考えると、納得できるのではないでしょうか。空港ラウンジを無料で利用できるサービスや海外旅行先での24時間日本語サポートなどはもちろん、プライオリティ・パス・メンバーシップに年会費無料で登録できる点などはプラチナカード並みのサービスレベルと言えます。

50代 | 男性
★★★★★
トラベルオンラインで予約や手配が簡単に行えるだけではなく、会員限定の特典も用意されておりお得に利用できました。 また、プライオリティパスで空港のラウンジが利用できるほか、手荷物無料宅配サービスでは手荷物を1個まで、無料で自宅まで届けてくれるので旅先で疲れた帰りには大変助かりました。

30代 | 男性
★★★★★
メリットはポイントが貯まりやすいカードです。利用金額の1%がポイントとして貯まり、メンバーシップ・リワード・プラスに加入していればさらにボーナスとして1%のポイントが加算されます。そのほかにも、ボーナスポイントがもらえる機会もあり、ポイントを取得する機会も多いのが特徴です。世界中どこでも支払いに使うことができ、高額決済も可能なので、ポイントが貯まりやすくなっています。

30代 | 男性
★★★★☆
アメリカン・エキスプレスR一般を利用していて良いと感じている点は「会員特典が多い」ところです。空港のラウンジが無料で利用することができたり、手荷物を無料配送してくれるサービスもあり、空港に関する様々なサービスが割安もしくは無料で利用することができるのでとてもありがたい会員特典だと感じています。旅行をよく利用する人にはおすすめのカードです。

30代 | 男性
★★★★☆
同じくらいの年会費の三井住友VISAゴールド、jcbゴールド と比べてポイントは良いです。 三井、jcbだと0.5、 AMEXだと1%なのでANAマイルに移行するのに適してる。年間上限が40000マイル。これはダイナースも同じなので仕方ないのかな。 利用付帯の海外保険、往復スーツケースなど 使える。カードデザインは昔に比べると安っぽくなった。
特徴から探す人気のポイントに絞って徹底比較

PayPayカードはPayPayをお得に使いたい人は持っておきたい新カード
PayPayカードの基本情報
年会費 | ポイント還元率 | ポイント種類 | 発行スピード |
---|---|---|---|
無料 | 1.0%~3.0% | PayPayボーナス | 最短7分 |
追加カード | 付帯保険 | スマホ決済 |
交換可能マイル |
- | - | 準備中(Apple Pay) | - |
申し込み条件 | 国際ブランド | 締め日/支払日 |
電子マネー |
満18歳以上 | VISA/Mastercard/JCB | 公式サイト参照 | - |
PayPayカードの基本情報
年会費 | ポイント還元率 |
---|---|
無料 | 1.0%~3.0% |
ポイント種類 | 発行スピード |
PayPayボーナス | 最短7分 |
追加カード | 付帯保険 |
- | - |
スマホ決済 |
交換可能マイル |
準備中(Apple Pay) | - |
申し込み条件 | 国際ブランド |
満18歳以上 | VISA/Mastercard/JCB |
締め日/支払日 |
電子マネー |
公式サイト参照 | - |
PayPayカード 還元率の特徴

PayPay利用者におすすめ
PayPayカードは、PayPay残高に唯一チャージできるクレジットカード。また、PayPayに登録できるのはVISAかMastercardブランドのクレジットカードだけだが、PayPayのみJCBでも登録できる。

基本還元率が1%ある
PayPayカードは、100円につき1ポイント貯まる(還元率1%)。さらに、ポイントアップする仕組み「PayPayステップ」によって還元率は最大2.5%にもなる。

Yahoo!経済圏でポイント最大3%
Yahooが提供する数あるサービスの中でも、代表的なサービスである「Yahoo!ショッピング」と「LOHACO」でポイントが最大3%になる。
PayPayカードのおすすめポイント
PayPayの基本還元率は0.5%だが、PayPayカードを登録して決済した場合はポイントが+1%還元される。さらに、PayPayには特定の条件を満たすことで還元率がアップする「PayPayステップ」という仕組みがあるので、条件達成で最大2.5%のポイント還元が狙える。
最大2.5%還元される「PayPayステップ」 | ||
---|---|---|
還元率条件 | ボーナスポイント | 最大還元率 |
PayPayの基本還元率 | 0.5% | 合計:0.5% |
PayPayカードを使用する | +1.0% | 合計:1.5% |
300円以上の支払い30回以上 &5万円達成 |
+0.5% | 合計:2.0% |
対象ヤフーサービス3つ利用 +Yahoo!プレミアム会員登録 +PayPayアカウントとYahoo!JAPAN IDを連携 |
+0.5% | 合計:2.5% |
PayPayが使えるお店(PayPay加盟店)は、355万カ所以上。数多くの用途・場面で利用できるため便利かつポイントも効率的に貯めることができる。
PayPay決済できるお店
- セブンイレブン
- ファミリーマート
- ローソン
- デイリーヤマザキ
- ウェルシア
- クリエイト
- マツモトキヨシ
- ココカラファイン
- サミット
- ライフ
- やまや
- ガスト
- バーミヤン
- ジョナサン
- デニーズ
- モスバーガー
- KFC
- 吉野家
- ドトール
- ミスタードーナツ
- エディオン
- ケーズデンキ
- など
ヤフーショッピング・LOHACOでPayPayカードを利用すれば、PayPayボーナスが2%還元される上に、Tポイント(ストアポイント・LOHACOポイント)が1%還元される。つまり、ポイントが合計3%還元される。
通常 | ボーナスポイント | 合計 | ||
---|---|---|---|---|
ポイント還元率 (ポイント種類) |
1% (PayPay ボーナス) |
+1% (PayPay ボーナス) |
+1% (Tポイント) |
3% |
Yahoo!ショッピングは国内サイトでトップ3に入る規模のネットショッピングサイト。あらゆる商品がYahoo!ショッピングで揃えられる。さらに、LOHACOは普段の大変なお買い物も楽にしてくれるサービス。
LOHACOは、お客様のくらしをラクに楽しく、そんな思いから生まれたアスクルとヤフーがお届けする通販サイトです。 重いお米や飲み物、大きくて持ち運びが大変なトイレットペーパーや洗剤などの日用品、さらにコスメ・文具まで、あらゆる商品を最短翌日にお届けします。
引用元:LOHACO公式サイト
限定
特典
新規入会で5,000円相当のポイントがもらえる
申込月を含む2ヶ月目の末日までに3回利用で5,000円相当のポイントがもらえる
キャンペーン期間中はPayPayでの決済で最大3%還元にアップ
PayPayカードの口コミ・評判

30代 | 女性
★★★★★
ペイペイカードの良い点は、スマホ決済アプリのペイペイにカードでチャージができる点です。アプリのペイペイでチャージをするには銀行口座を登録する方法しかなく、本人確認をするのにもとても時間が掛かります。ほかのクレジットカードではチャージができないのですが、ペイペイカードのみは対応していて利用しています。通常のクレジットカードの使用に関しても、利用額の2.5%が還元されるのでお得に買い物ができています。

20代 | 女性
★★★★★
私は元々ドコモユーザーだったため、dカードゴールドを使用していましたが、ワイモバイルへと乗り換えました。ドコモユーザーであればdポイントが貯まったり還元率も多くなりますが、PayPayカードも同じような仕組みであることを教えてもらいました。PayPayカードは年会費も不要で今は最大1万円分のポイントを貰えてお得でした。また、使用すると還元率も大きくなるのでとても良いと思いました。

30代 | 男性
★★★★☆
楽天カード同様paypayカードは1%還元率があるんで悪くはないと思います。特にヤフーショッピングで買い物する人は3%つくので、YAHOO経済圏で生きる人にはいいかもしれません。基本的にカード払いでまとめておくと、じゃんじゃんポイント貯まるんでおすすめしたいですね。ペイペイカード新規特典ポイントとかもつくんで、新規の方にもオススメしたいです。

40代 | 男性
★★★★☆
ポイント還元のキャンペーンがかなりの頻度で行われるので、ヤフー関連のオンラインショップなどを日常的に利用している方にとっては非常に使い勝手の良いカードだと思います。知らない間に大量のポイントが貯まっているという状況も少なくありませんし、そのポイントが色々な場所で使用できるのでかなり利点は大きいように思います。

30代 | 男性
★★★☆☆
個人的にはそこまで機能を知らないですが、Yahooショッピングを使用しないので楽天やアマゾンだと使いづらくて、カードが増えていってしまうことがやだと思いました。ペイペイカードの他の悪いところはそんなによく分からないというのが正直なところですが、他の会社とくらべて特別なにかいいという印象がないのでスマホに紐付けたものをよく使用してしまう。

★★★☆☆
アプリについて、システムとしてのPayPayはよくできていると思う。小銭の手間がないのは快適だし決済も早いし割り勘で送金しあえるのも画期的に便利だ。ただアプリの起動が遅いことや演出がうるさいことなど、運用面を見直して欲しい。 引用元:App Store

★★★☆☆
アプリについて、個人商店でも導入している店舗は多く、通常は便利に使っています。コロナ禍で非接触の決済ツールということで安心感もあります。ただ、マクドナルドのモバイルオーダーとの相性が不安定なのが困りました。 引用元:App Store

dカードはd払いとポイントカードと組み合わせてポイントを3重どりすることが可能
dカードの基本情報
年会費 | ポイント還元率 | ポイント種類 | 発行スピード |
---|---|---|---|
無料 | 1.00%~4.50% | dポイント | 最短5営業日 |
追加カード | 付帯保険 | スマホ決済 |
交換可能マイル |
ETCカード 家族カード |
ショッピング | Apple Pay | JAL |
申し込み条件 | 国際ブランド | 締め日/支払日 |
電子マネー |
満18歳以上 | VISA/Mastercard | 15日/翌月10日 | iD |
dカードの基本情報
年会費 | ポイント還元率 |
---|---|
無料 | 1.00%~4.50% |
ポイント種類 | 発行スピード |
dポイント | 最短5営業日 |
追加カード | 付帯保険 |
ETCカード 家族カード |
ショッピング |
スマホ決済 |
交換可能マイル |
Apple Pay | JAL |
申し込み条件 | 国際ブランド |
満18歳以上 | VISA/Mastercard |
締め日/支払日 |
電子マネー |
15日/翌月10日 | iD |
dカード の特徴

年会費無料で安定の1%ポイント還元
dカードは年会費無料で還元率が1%あるクレジットカードだ。100円の利用で1ポイント還元されて、貯めたポイントはマイレージや飲食店など、多様なサービスで利用可能。

無料でETCカードを発行できる
dカード発行時にETCカードも申し込める。初年度の年会費は無料だ。さらに2年目以降は1度でもETCカードを利用すると、年会費が無料となるので作っておいて損はないだろう。

おサイフケータイやApplePayでスマホ決済可能
ApplePayやおサイフカードに対応しているスマホであれば、dカードを登録してスマホ決済を利用できる。お財布からカードを取り出す手間がまく、dカードアプリから簡単に設定できる点も便利だろう。
dカードのおすすめポイント
dカードには最大1万円のケータイ補償が付帯している。利用中のスマートフォンなどの携帯電話端末が紛失・盗難、水漏れなどの修理不能になった場合、同じ機種・カラーの携帯電話端末を購入する際に、購入金額の最大1万円が補償されるサービスだ。 スマートフォンを新しく購入する方は、あわせてdカードに入会すると安心できるだろう。
データ量を追加できたり、ドコモ商品の購入やケータイ料金への充当、さらには故障時の修理代金にもつかえるので、たまったdポイントをおトクに活用できます。
※1※2※3対象条件あり引用元:dカード公式サイト
貯まったポイントの利用期限が過ぎてしまったため、有効活用できない方も少なくないはず。 dカードを利用して貯まったdポイントは、以下のサービスや商品に交換が可能だ。 ・JALマイレージバンク ・スターバックスカード ・キッチン、ダイニング製品 ・グルメコース ・トラベルコース ・ドトール バリューカード さまざま交換先が用意されているdポイントを貯められることも、dカードのメリットと言える。
dカードをd払いの支払い方法に設定すると、クレジットカードの支払い金額に応じて1%のポイントが付与される。また、d払いが可能でdポイント対応の店舗で「dポイントカード」を見せると、100円につき1ポイントが貯まる。さらに、d払い対応の店舗でd払い決済をすると、100円につき0.5ポイントが付与される。 よって、dポイント3重取りが可能になり、「2.5%」の高還元クレカとなるのだ。
限定特典
新規入会&各種設定&要Webエントリー&利用で合計最大7,000ポイントプレゼント!
※dポイント(期間・用途限定)
dカードの口コミ・評判

トータルマネー
コンサルタント
新井智美
通常のポイント還元率は1%ですが、dポイント加盟店ではdカードを提示するだけでdポイントが貯まります。さらに、dカード特約店で利用すると、ポイントの還元を受けられるなど、非常にポイントが貯まりやすい仕組みになっています。年会費が永年無料にもかかわらず、海外旅行での補償はもちろん、dカードを利用して買い物をした際の盗難や破損に対する補償が付帯していることも注目です。ドコモユーザーならぜひ持っておきたいカードです。

30代 | 男性
★★★★★
年会費無料なのに加え、毎月のスマホ(携帯)代の支払いをdカードに設定すれば1%自動的にdポイントに還元されるため負担を少しでも抑えたいドコモユーザーの学生には打って付けのカードだと思います。また、授業間などの暇な時間にdポイントコンテンツを利用してdポイントを貯めれば更にお得になります。

40代 | 女性
★★★★★
年会費無料なのに加え、毎月のスマホ(携帯)代の支払いをdカードに設定すれば1%自動的にdポイントに還元されるため負担を少しでも抑えたいドコモユーザーの学生には打って付けのカードだと思います。また、授業間などの暇な時間にdポイントコンテンツを利用してdポイントを貯めれば更にお得になります。

30代 | 男性
★★★★★
dカードのメリットとして私が実感した内容としましては、入会特典が凄まじく絶大で、合計最大で、35000ポイントのプレゼントを受けることができるものでありました。それだけではなく、U29限定のボーナスや、キャンペーンが嬉しくて、キャッシュレスに嬉しいので、学生さんでもお得な大変便利なカードです。

30代 | 男性
★★★★★
dカードを利用していてメリットに感じている点は「ポイントが貯まりやすく、利用できる店舗や交換先も多い」ところです。コンビニなどの店舗でdポイントが多く貯まるキャンペーンなどしているため、ポイントが貯まりやすいですし、貯まったポイントが利用できる店舗も多く、貯まったポイントを交換できる交換先の選択肢が多いのもとても魅力に感じて利用しています。

リクルートカードはいつでも1.2%のポイント還元
リクルートカードの基本情報
年会費 | ポイント還元率 | ポイント種類 | 発行スピード |
---|---|---|---|
無料 | 1.20%~3.20% | リクルートポイント | 最短1週間 |
追加カード | 付帯保険 | スマホ決済 |
交換可能マイル |
ETCカード/家族カード | 海外旅行/国内旅行 /ショッピング |
Apple Pay/Google Pay /楽天ペイ |
- |
申し込み条件 | 国際ブランド | 締め日/支払日 |
電子マネー |
満18歳以上 | JCB | 15日/翌月10日 | - |
リクルートカードの基本情報
年会費 | ポイント還元率 |
---|---|
無料 | 1.20%~3.20% |
ポイント種類 | 発行スピード |
リクルートポイント | 最短1週間 |
追加カード | 付帯保険 |
ETCカード/家族カード | 海外旅行/国内旅行 /ショッピング |
スマホ決済 |
交換可能マイル |
Apple Pay/Google Pay /楽天ペイ |
- |
申し込み条件 | 国際ブランド |
満18歳以上 | JCB |
締め日/支払日 |
電子マネー |
15日/翌月10日 | - |
リクルートカード の特徴

常に1.2%還元で使えるサービスが多い
リクルートカードは常に1.2%ポイント還元を誇るカードだ。さらにポンパレモールでの利用なら全品3%以上、じゃらんnetからの予約で2%、およびリクルートカード決済で3.2%還元と高還元になりやすいサービスが多数用意されている。

家族の利用からETC通行料まで効率よくポイントを貯められる
年会費無料の家族カードとETCカード(JCB)を無料で申し込める。すべてのカード利用において1.2%の還元率となっているため、高速道路の利用料金や家族での利用でも効率よくポイントを貯められるはずだ。

ApplePayやGooglePayで気軽にキャッシュレス
リクルートカードはApplePayとGooglePayに対応しているため、QUICPay対応店であれば、お手持ちの対応スマホで気軽にキャッシュレス払いができることも魅力の1つだ。
リクルートポイントが使えるサービス一覧
・HOT PEPPER Beauty
・HOT PEPPER グルメ
・じゃらんnet
・じゃらんゴルフ
・ポンパレモール
・Airウォレット
・リクルートかんたん支払い
・人間ドックのここカラダ
・Oisix×Pontaポイント
リクルートカードのおすすめポイント
リクルートカードは常に「1.2%」のポイントがもらえる。他のクレジットカードでも「1%」であるため、ポイントを貯めやすいはずだ。 さらに、年会費は入会してから永年無料。そのため、クレジットカードの維持コストを気にしなくてよいこともメリットだろう。
どこで使っても1.2%のポイント還元でポイントが貯まる
リクルートカードを使うと、リクルートポイントが貯まります。
リクルートポイントは、1ポイント=1円分の価値だから、お金と同じ感覚でご利用いただけます。
引用元:リクルート公式サイト
リクルートカードは身近なサービスでも高いポイント還元率を受けられる。 主なサービスは以下の通り。 ・ホットペッパーグルメ:予約人数×50ポイントが還元 ・じゃらんnet:2%ポイント還元、リクルートカード決済3.2%還元 ・ポンパレモール:どの商品でも3%以上のポイント還元 貯まったポイントはPontaポイントに交換可能なため、Ponta提携店舗で1ポイント=1円から現金のように使えることも利便性が高いと言えるだろう。
リクルートカードには最高2,000万円の海外旅行保険、最高1,000万円の国内旅行保険が付帯している。旅行中の事故やケガなど予期せぬトラブルに対応可能に。また、ショッピング保険も年間200万円まで保障。年会費は無料だが、質の高い補償内容が用意されている。
限定特典
最大6,000円分ポイントプレセント
新規入会特典で2,000ポイント
※カードマイページより受取り手続きが必要です。【リクルート期間限定ポイント】
カード初回利用特典で2,000ポイント
※後日自動加算されます。【リクルート期間限定ポイント】
携帯電話料金決済特典で2,000ポイント
※後日自動加算されます。【リクルート期間限定ポイント】
初めてのカード(JCB)ご利用で1,000円分ポイントプレゼント
※入会後60日以内
携帯料金の支払いで4,000円分ポイントプレゼント
※入会後60日以内
リクルートカードの口コミ・評判

トータルマネー
コンサルタント
新井智美
ポイント還元率が1.2%と高く、かつ年会費無料であることがリクルートカードの特徴です。電子マネーへのチャージでも1.2%のポイントが付与され、チャージ先のポイントも付与されることから、効率よくポイントを貯めていきたい方におすすめです。リクルート系のサービスをよく利用する方やPontaポイントが使えるお店をよく利用する方におすすめです。

30代 | 男性
★★★★★
リクルートカードには、還元率が高くて、多くのクレジットカードが多くあって、どんなロコミがあっても、簡単にカードを利用してみたら、メリットやデメリットなどが多くあって、リクルートカードを利用してみたら、期限なども多く書いてあって、カードの特徴なども多く書いてありました。

30代 | 男性
★★★★★
年会費無料のクレジットカードは、ほとんどのカードが0.5%還元です。年会費無料で1%に達していたら高還元と言えます。しかしリクルートカードの還元率は1.2%です。有料のクレジットカード並みと言えるでしょう。 しかもリクルートカードのポイント還元対象は、月の利用総額です。会計ごとではないので、 中途半端な端数が切り捨てられることはありません!1ポイントも無駄にしない設計になっているのです

20代 | 男性
★★★★☆
ポイント還元率が最低でも1%以上あるので、どんな買い物をしたとしても恩恵を受けることができます。また、特定の店舗でこのカードを利用することによってポイント付与がさらにアップする場合もあります。しかし、得られるリクルートポイントはあまり使い道がなく、他のポイントに移行できるサービスが欲しいです。

40代 | 男性
★★★★☆
リクルートカードと言えば、じゃらんポイントと連動しているため使えば使うほどじゃらんでの旅行が安くなっていきます。公共料金の引き落としなどで使えば、還元率は1.2%なので年間にすればかなりたまります。旅行好きな方にはお勧めのカードといえます。

ライフカードは年間利用額に応じて翌年のポイントが1.5倍以上に
おすすめ度
★★★
ライフカードの基本情報
年会費 | ポイント還元率 | ポイント種類 | 発行スピード |
---|---|---|---|
無料 | 0.30%~3.3% | LIFEサンクスポイント | 最短3営業日 |
追加カード | 付帯保険 | スマホ決済 |
交換可能マイル |
ETCカード/家族カード /QUICPayカード型 |
- | Apple Pay/Google Pay /楽天ペイ |
ANA |
申し込み条件 | 国際ブランド | 締め日/支払日 |
電子マネー |
満18歳以上 | VISA/Mastercard | 5日/27日or翌月3日 | - |
ライフカードの基本情報
年会費 | ポイント還元率 |
---|---|
無料 | 0.30%~3.3% |
ポイント種類 | 発行スピード |
LIFEサンクスポイント | 最短3営業日 |
追加カード | 付帯保険 |
ETCカード/家族カード /QUICPayカード型 |
- |
スマホ決済 |
交換可能マイル |
Apple Pay/Google Pay /楽天ペイ |
ANA |
申し込み条件 | 国際ブランド |
満18歳以上 | VISA/Mastercard |
締め日/支払日 |
電子マネー |
5日/27日or翌月3日 | - |
ライフカード の特徴

年会費無料で初年度はポイント1.5倍、誕生日月はポイント3倍
ライフカードは年会費無料のクレジットカードだ。初年度はポイントを1.5倍の倍率で貯められて、誕生日月はポイントが3倍となる。さらに年間50万円以上の利用で次年度1.5倍、200万円以上の利用で2倍のポイント獲得にアップする。

カードブランドとカードデザインを選べる
ライフカードは、青色・黒色・赤色の3種類からカードデザインを選べる。同時に国際ブランドもMastercard・JCB・VISAから自由に選択可能だ。

L-Mall経由で最大ポイント20倍
ライフカードはL-Mallを経由することでポイントが最大20倍まで上昇する。対応店舗にはappleや一休.com、成城石井やRakutenブックスなど約500ショップから利用できる。
L-Mall(※1)に出店しているショップ・サービス(一例)
・好日山荘(ポイント11倍)
・Loft(ポイント7倍)
・楽天市場(ポイント2倍)
・東急ハンズネットストア(ポイント3倍)
・じゃらん(ポイント3倍)
・Yahooショッピング(ポイント2倍)
・楽天Car車検(80ポイント)
・クラブツーリズム(70ポイント)
・TSUTAYA DISCAS/TSUTAYA TV(30ポイント)
ライフカードのおすすめポイント
ライフカードのポイント還元率は通常「0.5%」であり、他のクレジットカードと比べてあまり高くない。だが、入会した初年度はポイントが「1.5倍」に。さらに誕生月では「3倍」までアップする。また、利用額に応じてポイント付与率が上がるステージプログラムも用意されている。年間利用金額が200万円以上であれば、「プレミアムステージ」に到達し、基本ポイントが2倍までアップするのだ。
ライフカードを利用して貯まったポイントは、「特典Webカタログ」から好きなコースと交換可能だ。キャッシュバックやポイントOFFだけでなく、家電や日用品、食品なども取り揃えられている。 貯まったポイントを割引ではなく、実用品に交換したい方におすすめのサービスと言えよう。
「L-Mall」とはライフカードが運営する会員限定のショッピングモール。「楽天」「nissen」「H.I.S」など500店以上と提携しており、L-Mallを経由して買い物をするだけで、最大25倍のポイント還元を受けられるのだ。 例えば、ポイント20倍の店舗で1万円分購入した場合、通常ポイントの10ポイントに加えて、ボーナスポイント「190ポイント」が付与されて、合計200ポイントがもらえる。 自身がよく利用するネットショッピングの店舗があるかどうか、一度チェックしてみるとよいだろう
限定特典
最大10,000円相当プレゼント
リボ・分割払いで最大10,000円相当プレゼント
※2021年2月8日(月)~5月5日(水)
L-Mallを経由して、合計5,000円(税・送料別)以上のお買い物でもれなく100円分のLIFEサンクスポイント(20ポイント)をプレゼント
※2021年3月15日(月)~2021年5月31日(月)
お友達紹介で3,000円相当のポイントプレセント
※3ヶ月後の月末まで
ライフカードの口コミ・評判

トータルマネー
コンサルタント
新井智美
ライフカードは年会費が無料であるにもかかわらず、入会して1年間はポイントが1.5倍になるほか、誕生日月にはポイントが3倍になるなど、嬉しい特典が充実しています。さらに家族カードやライフカードiD、ETCカードも無料で発行できることから、家族で利用することで特典の効果を最大限活用することができます。メインで使うカードを既に所有しており、維持コストのかからないサブカードを求めている方におすすめのカードです。

40代 | 女性
★★★★★
娘がまだ成人していなかったのですがまとまった資金が必要になりました。その時に初めて作らせて頂きました。上限もしっかりしていて使い過ぎる事なく安心しました。 何より嬉しいのは限度額ないなら自由に借り入れができる点だと思います。 最初のデビューするにはオススメのカードだと思います。

50代 | 男性
★★★★★
ライフカードとは、年会費がずーっと無料で、Visa・Master・JCBの3つのブランドから希望するブランドを選べるクレジットカードです。ポイントの付与率はなんと業界最高水準。クレジットカードを利用する上で、ポイントの付与率の高さは大きな魅力です。入会初年度のポイント付与率は1.5倍。お誕生月のご利用時には3倍ものポイントが付与され、ためたポイントの有効期限も最長5年もあるんですよ。

30代 | 男性
★★★★★
ライフカードをメインのクレジットカードとして利用していますが、気に入っているところは「利用額に応じて翌年のポイント付与率が高くなる」ことです。年間で200万円以上使うと、翌年にはポイント還元率が「1.00%」になるので、他の高還元率のクレジットカードと匹敵するくらいになるので、メインで利用することでお得に利用することができます。

20代 | 女性
★★★★★
ポイントで交換できる商品が多いのがライフカードのメリットだと思います。またライフカードのポイントは他のポイントにも交換でき、楽天ポイントでは1サンクスポイントで楽天ポイント3ポイントに交換できるのが魅力的で私はいつも楽天ポイントに交換しています。

楽天カードは楽天市場で条件を満たせばSPUでポイントが最大15.5倍に
楽天カードの基本情報
年会費 | ポイント還元率 | ポイント種類 | 発行スピード |
---|---|---|---|
無料 | 1.00%~3.00% | 楽天ポイント | 最短3営業日 |
追加カード | 付帯保険 | スマホ決済 |
交換可能マイル |
ETCカード 家族カード |
海外保険 | Apple Pay/Google Pay/楽天ペイ | JAL |
申し込み条件 | 国際ブランド | 締め日/支払日 |
電子マネー |
満18歳以上 | VISA/Mastercard/JCB/AmericanExpress | 月末/翌月27日 | 楽天Edy |
楽天カードの基本情報
年会費 | ポイント還元率 |
---|---|
無料 | 1.00%~3.00% |
ポイント種類 | 発行スピード |
楽天ポイント | 最短3営業日 |
追加カード | 付帯保険 |
ETCカード/家族カード | 海外保険 |
スマホ決済 |
交換可能マイル |
Apple Pay/Google Pay/楽天ペイ | JAL |
申し込み条件 | 国際ブランド |
満18歳以上 | VISA/Mastercard/JCB/AmericanExpress |
締め日/支払日 |
電子マネー |
月末/翌月27日 | 楽天Edy |
楽天カード の特徴

ポイントがたまりやすく使いやすい
楽天カードは常に1%の還元率があり、楽天市場や楽天トラベルなどの楽天が提供しているサービスを利用することで、「+2%」や「+3%」にアップできる。特に楽天が運用するサービスは多岐に渡るので集中的にポイントを貯めやすいことが魅力だ。

貯まったポイントは1ポイント1円から使え、投資にも利用可能
楽天カードで貯められる楽天ポイントは1ポイント1円から楽天市場などで使える。特に楽天証券を利用していれば、楽天ポイントで株を購入なので、ポイントで投資することも可能だ。

年会費無料で海外旅行保険が付帯する
楽天カードは高還元カードでありながら、年会費無料で海外旅行傷害保険が付帯する。通常年会費が無料のクレジットカードには保険が付帯しないことが多いため、楽天カードであれば万が一の事態が起きても安心だ。
楽天ポイントの使えるお店
・ファミリーマート
・マクドナルド
・くら寿司
・はま寿司
・デイリー山崎
・ほっかほっか亭
・吉野家
・銀だこ など
SPU対象サービス・達成条件
・楽天市場の利用で+2倍
・楽天市場アプリからのお買い物で+0.5倍
・楽天ビューティの利用で+1倍
・楽天トラベル利用で+1倍
・楽天モバイル利用で+ 1倍
楽天カードのおすすめポイント
楽天市場で楽天カードを利用すると、通常のポイント還元率1%に「+2%」となり、合計「3%」にアップする。100円の買い物で楽天ポイントが「3ポイント」付与されるのだ。 さらに、楽天トラベルで利用すると「+1%」、楽天ブックスで1回1,000円以上の利用で「0.5%」アップするなど、楽天グループのサービスを使えば使うほどお得になるSPU(スーパーポイントアッププログラム)も魅力だろう。
楽天カードにはプリペイド型の電子マネー「Edy」が搭載されている。楽天カードからEdyにチャージすると200円につき1ポイントが貯まり、Edyの支払金額200円につき1ポイント(0.5%相当)が貯まる。 設定金額を下回ったときに自動的にチャージされる「オートチャージ」機能や、貯まった楽天ポイントをEdyにチャージできる機能もあるため、利便性が高い電子マネーと言えるだろう。
楽天カードでは新規入会と利用で、最大8,000ポイントが付与されるキャンペーンを実施中だ。
・楽天カード新規入会と利用で最大8,000ポイントプレゼントキャンペーンが実施中だ。新規入会で2,000ポイント、カード利用特典で6,000ポイントが付与される。新規入会期間:2021年4月19日まで
・旅行優待サービス:海外レンタカー10%オフ、携帯・WiFiルーターレンタル20%オフ、手荷物宅配サービス最大300円オフ、楽天カード会員専用ハワイラウンジ利用可能に。
・楽天カード紹介キャンペーン:1名紹介するごとに紹介した方に3,000ポイントプレゼント。紹介されて新規入会した方は新規入会特典に加えて1,000ポイントプレゼント。
限定特典
最大8,000ポイントプレゼント
楽天カードの口コミ・評判

トータルマネー
コンサルタント
新井智美
年会費が永年無料でインターネット上で簡単に申し込めるので、初めてクレジットカードを作ろうと思っている人におすすめです。さらに年会費が無料であるにもかかわらず、ポイント還元率が1%と高めに設定されている点も高評価と言えます。楽天市場での買い物で楽天カードを利用すると、ポイントが4倍になるほか、「5」と「0」が付く日の買い物ではポイントが2倍になるなどの特典があるので、賢く使ってポイントを貯めることができます。

50代 | 女性
★★★★★
カードを初めて作るときのポイントもとても高額で感動しますが、街中でポイントがつく店舗が多いことがとてもいいです。店舗のポイントと楽天ポイント両方がつく店舗もあってカードを作成して良かったと思います。カード請求連絡後、たまったポイントを使って請求額を減らすこともできるシステムが使用者のことをよく考えているなと感じます。

50代 | 女性
★★★★★
初回申し込みの特典ポイントが最高にいいカードです。作るだけでもお得感を感じます。年会費無料だし、街中のお店でもポイントがたまる店舗が多いし、ネットショッピングやアンケード回答、ネット検索を5回/日以上するだけでもポイントがつくのでポイントがたまりやすいと思います。新しく樂天内のサービスを利用すると1000ポイント付与してくれるサービスもありとってもお得なカードだと思います。

30代 | 女性
★★★★★
楽天市場で買い物が多い人には特にポイントが貯まりやすくおすすめのカードで、ポイント還元率が幾倍かになるキャンペーンの頻度もかなり高く、とてもお得です。また、公共料金の支払いに楽天カードを用いると、100円で1ポイント貯まる制度もあるので、賢く利用すればザクザクとポイントは貯まります。また、専業主婦でも作りやすいカード審査基準で、申し込みもWEBで簡単にできて、家に届くまでも大変スピーディーです。

30代 | 女性
★★★★★
楽天カードは街での買い物で楽天ポイントが100円につき1ポイント溜まり、楽天市場や楽天トラベルなどの関連サービスを利用すると、よりポイントが溜まりやすくなる、とてもお得なカードです。使用目的に合わせて複数種類の楽天カードを所持できますし、そのほとんどが年会費が永年無料なので、1枚は持っておくと便利です。

★★★★☆
楽天のアプリは、アプリ単体のみならず、経由サイトとダブル取りできるのに拍手喝采!アプリに関しては手軽に購入できて便利。ただ、メールでのお買い得情報配信が多い。
引用元:Google Play ストア

★★★★☆
メニューバーの配置などもわかりやすく、検索、注文、その後の確認もすぐできて便利です。クーポンもよく発行されたり、ポイント何倍とかもよくやっててお得です。ただ、文字や画像の表示が小さい時があり、見やすさをもう少し改善してほしい。
引用元:Google Play ストア

三井住友カード プラチナプリファードは特約店で最大+9.5%のポイント還元
三井住友カード プラチナプリファードの基本情報
年会費 | ポイント還元率 | ポイント種類 |
---|---|---|
33,000円(税込) | 1.0%~10.0% | Vポイント |
付帯保険 | スマホ決済 | 交換可能マイル |
海外旅行/国内旅行/ショッピング | Apple Pay/Google Pay | ANA |
三井住友カード プラチナプリファードの基本情報
年会費 | ポイント還元率 |
---|---|
33,000円(税込) | 1.0%~10.0% |
ポイント種類 | 付帯保険 |
Vポイント | 海外旅行/国内旅行/ショッピング |
スマホ決済 | 交換可能マイル |
Apple Pay/Google Pay | ANA |
三井住友カード プラチナプリファード の特徴

条件を満たせば申し込める
三井住友カード プラチナプリファードは申し込み対象が設定されているクレジットカードだ。年会費は33,000円(税込)で、原則満20歳以上で本人に安定継続した収入があれば申し込める。対応するブランドはVISAのみである。

ポイント特化型カード
三井住友カード プラチナプリファードはポイント特化型カードといえる。特約店であるプリファードストアの利用でポイント付与が最大10%になる。また、年間100万円の利用があれば40,000ボーナスポイントがもらえるため年会費以上の恩恵を受けることができる。

旅行傷害保険が付帯
三井住友カード プラチナプリファードには、最高5,000万円の海外・国内旅行傷害保険が付帯する。一般の三井住友カードと比較すると、3,000万円以上の補償額となるため、安心を求めるなら三井住友カード プラチナプリファードの方がおすすめだ。
三井住友カード プラチナプリファードのおすすめポイント
三井住友カード プラチナプリファードはプラチナカードでありながらも、常時1%のポイント還元があるクレジットカードだ。他の三井住友カードは基本還元率が0.5%なので、三井住友カードのポイント特化型クレジットカードといわれている。
特約店であるプリファードストアの利用なら、利用金額1~9%の追加ポイントがプレゼントされる。つまり最高還元率は驚異の10%になり、クレジットカードの中でも最高水準を誇る。
三井住友カード プラチナプリファードは、前年100万円の利用ごとに10,000ポイントのプレゼントが用意されている。このボーナスポイントは最高で40,000ポイントまでプレゼントされるため、使えば使うほど還元を受けられるクレジットカードだといえる。
限定特典
初年度年会費無料キャンペーン&最大16,000相当プレゼント
・初年度は年会費無料
・新規入会&2ヵ月後末までの買い物利用でVポイントを最大15,000円相当プレゼント
・新規入会でVポイントギフトコード1,000円分プレゼント
合わせて読みたい記事
三井住友カード プラチナプリファード の口コミ・評判

トータルマネー
コンサルタント
新井智美
三井住友プラチナカードのポイント特化型として発行されており、ポイントサービスの内容に重点を置いている点が特徴です。年会費は33,000円(税込)と三井住友プラチナカードよりは安く設定されています。ポイント還元率は通常1%ですが、特約店であるプリファードストアを利用することで最大9%のポイントを貯めることができます。お得にポイントを貯めることを重視しながら、プラチナカードを持ちたい人におすすめのカードと言えます。

40代 | 男性
★★★★★
年会費は33000円と高額なものになります。通常のポイント付与率は1%と一見するとプラチナカードとしては低めに感じますが、使い方によっては最大でポイント付与率は10%までアップさせることができます。例えば海外でのショッピングの場合にはポイント付与率は3%になりますし、特約店での利用をすればさらにポイント付与率が追加されて最大ポイント付与率が10%になるので特約店は積極的に使っています。

30代 | 男性
★★★★★
私が、三井住友カード プラチナプリファードで優れていると思えた点につきましては、世界の新標準、カード番号を裏面化や、ミニマルな1トーンに、光沢を抑えたマット仕様であること、非接触で支払い可能な Visaのタッチ決済搭載されている内容について、大変優れていると実感することができました。また、家族カードは無料であるので、その恩恵を肌身で実感することができました。

30代 | 女性
★★★★★
通常の買い物で常時1.0%のポイントがつくだけでなく、対象のコンビニやマック、カフェでは最大3%のお員とアップが狙え高還元です。新規入会時と継続する際に一定条件を満たしていると最大40,000ポイントをもらえるのも魅力です。Visa非接触IC決済サービスに対応しているのでカードをタッチするだけで支払いが完了するのもスマートです。

30代 | 女性
★★★☆☆
三井住友カード プラチナプリファードを使用するには年会費が3万円以上と安くはないですが、その代わり家族カードは年会費が無料になるし、買い物すると代金の1%が還元されるのでお得です。また海外でこのカードを外貨で決済して使用すれば100円につき2ポイントプラスされるから、海外で使えば更にポイントが貯まります。

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードはQuicPayで還元率3%
おすすめ度
★★★★
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの基本情報
年会費 | 発行スピード | ポイント 還元率 |
ポイント種類 |
---|---|---|---|
無料 ※年1回の利用がなければ1,100円(税込) |
最短即日 | 0.50%~3.00% | セゾン永久不滅ポイント |
付帯保険 | スマホ決済 |
交換可能 マイル |
|
- | Apple Pay/Google Pay | ANA/JAL | |
申し込み条件 | 国際ブランド | 締め日/支払日 |
電子マネー |
満18歳以上 | AmericanExpress | 10日/翌月4日 | QUICPay |
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの基本情報
年会費 | ポイント還元率 |
---|---|
無料 ※年1回の利用がなければ1,100円(税込) |
0.50%~3.00% |
ポイント種類 | 発行スピード |
セゾン永久不滅ポイント | 最短即日 |
追加カード | 付帯保険 |
ETCカード 家族カード(※デジタル不可) |
- |
スマホ決済 |
交換可能マイル |
Apple Pay/Google Pay | ANA/JAL |
申し込み条件 | 国際ブランド |
満18歳以上 | AmericanExpress |
締め日/支払日 |
電子マネー |
10日/翌月4日 | QUICPay |
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード の特徴

ポイントの有効期限が無期限
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは1,000円につき1永久不滅ポイントが貯まります。永久不滅ポイントは、200ポイント=900円分単位でカードの支払いに充当することが可能です。さらに、ポイントの有効期限がないので好きなタイミングでポイントを使用したり、長期間ポイントを貯めて一気に大量のポイントと交換することも可能です。。

セゾンのふるさと納税で永久不滅ポイントが3倍貯まる
セゾンカードのふるさと納税サイト「セゾンのふるさと納税」でセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードを利用して寄付金を支払うと、通常の永久不滅ポイントの3倍(1,000円につき3ポイント)が還元されます。さらに、貯まった永久不滅ポイントは「セゾンのふるさと納税」なら100ポイント=500円で使えます。納税でお得にポイントを貯められる・使えるのがこのカードの魅力です。

QUICPay加盟店利用で3%ポイント還元
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードはキャッシュレス決済での利用でポイント還元率が上がるのが特徴。QUICPay加盟店で「Apple Pay」「Google pay」「セゾンQUICPay」のいずれかを使って支払いをすると、支払金額の3%相当が還元できます。これは通用の永久不滅ポイントの付与率に比べて6倍になるのでキャッシュレス決済が使える方はセゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードを登録しておきましょう。
セゾンパールアメックス をお得に使う方法
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードでセゾンカード感謝デーの日にお買い物すると、全国の西友・リヴィン・サニーで食料品、衣料品や家電用品などあらゆる商品が5%OFFで買えてしまいます。(一部の除外品を除く)
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードの会員は、対象の店舗や旅館などの施設でキャッシュバックなど様々な優待やサービスが受けられるサイト「アメリカン・エキスプレス・コネクト」が利用できます。行きたい店舗や使いたいサービスを利用する前に、サイトにアクセスしてキャンペーンにエントリーしておくだけで、例えばスターバックス オンライン入金のウェブサイトで、カード決済すると30%をキャッシュバックがあったり、スシローやファミリーマートの対象店舗利用で30%キャッシュバックなどの優待が受けられたりします。
アメリカン・エキスプレス・コネクトのお得なキャンペーン
- ・スシロー・ファミリーマートで30%キャッシュバック
- ・エクスペディアで海外/国内の人気ホテルを8%オフ
- ・golfscape(ゴルフスケープ)で最大15%の割引
- ・ウェスティンホテル東京の対象レストランで最大100,000円のキャッシュバック
- ・WHGホテルズの対象ホテルの支払い額の10%をキャッシュバック
参照元:セゾンカード公式サイト
限定特典
新規入会で最大8,000円相当ポイントプレゼント
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの口コミ・評判

トータルマネー
コンサルタント
新井智美
実質永年無料で保有できることが魅力のセゾンパールアメックスカード。QUICPay加盟店で利用することで、利用金額の3%相当が還元される点は見逃せません。加盟店にはコンビニエンスストア以外にもドラッグストアやガソリンスタンドなどがあることから、このサービスを利用しない手はないといえるでしょう。QUICPayを利用するシーンが多い方なら是非持っておきたい1枚です。

40代 | 男性
★★★★★
毎月開催されている「セゾンカード感謝デー」に西友、リヴィン、サニーで買い物をする際にこのクレジットカードを使えば、5%オフになるというサービスが素晴らしいなと感じています。ただただお買い物をするだけでも永久不滅ポイントを得られるのに、このように割引制度を用いてくれるので利用していて気持ちが良いです。

40代 | 女性
★★★★★
このクレジットカードは国際ブランドのアメックスが使えるのが良いですし、デザイン性も格好良いです。それと初年度の年会費が無料になりますが、翌年度の年会費も年に1回利用すれば無料にすることができるので、ほぼ毎年年会費は無料にできます。それとQUIC Payを利用するとポイント還元率が3%になるのも良いです。さらにセキュリティが高いナンバーレスのデジタルカードも選ぶことができるのも嬉しいです。

30代 | 男性
★★★★★
年会費が掛かってしまいますが、コロナ前は頻繁に海外へ行っていたので、ポイント還元率を考えると年会費分元が取れると思い、現在はとても愛用しています。日本でも使えるお店が増えてきたので、今は海外へ行けませんがメインカードとして使っています。また、海外旅行保険が充実しているのもお気に入りポイントの一つです。

40代 | 女性
★★★★☆
旅行時のサポートが充実しているのでかなり満足しています。空港や宿泊施設を利用する際に、優待があったり空港のラウンジを無料で利用できたりと特典が非常に充実しているのがなによりのポイントだと思っています。旅行中は限度額が増加したりと旅行大好きな私にはうってつけのカードでした。

JCB一般カード
JCB一般カードの基本情報
年会費 | 発行スピード | ポイント 還元率 |
ポイント 種類 |
---|---|---|---|
1,375円 (初年度無料) |
最短即日 | 0.5%~5.00% | Oki Dokiポイント |
追加カード | 付帯保険 | スマホ決済 |
交換可能マイル |
ETCカード /家族カード |
海外旅行/国内旅行/ショッピング | ApplePay /GooglePay/ |
ANA/JAL/スカイ |
申し込み条件 | 国際ブランド | 締め日/支払日 |
電子マネー |
18歳~25歳 | VISA | 毎月15日/翌月10日 | iD/WAON |
JCB一般カードの基本情報
年会費 | 発行スピード |
---|---|
1,375円 (初年度無料) |
最短即日 |
ポイント 還元率 |
ポイント 種類 |
0.5%~5.00% | Oki Dokiポイント |
追加カード | 付帯保険 |
ETCカード /家族カード |
海外旅行/国内旅行/ショッピング |
スマホ決済 |
交換可能マイル |
ApplePay /GooglePay/ |
ANA/JAL/スカイ |
申し込み条件 | 国際ブランド |
18歳~25歳 | VISA |
締め日/支払日 |
電子マネー |
毎月15日/翌月10日 | iD/WAON |
JCB一般カード 還元率の特徴


使えば使うほどお得になる
JCB一般カードは、一般ランクのカードであるにもかかわらず、国内・海外両方の旅行傷害保険が付帯しているのが特徴。合宿や卒業旅行の際に往復のチケットや宿泊費をカードで決済すれば、いざという時に以下の内容で補償してくれる。
・国内旅行傷害保険:最高3,000万円
・海外旅行傷害保険:最高3,000万円
また、海外でカード利用した際には、ショッピングガード保険が最高100万円付帯する(※条件あり)。

ゴールドカードにランクアップ
JCB一般カードをランクアップさせたい場合は、電話またはインターネットでランクアップの申請ができる。審査に通過したらJCBゴールドが手に入る。将来的にゴールドカードを保有したい人にもおすすめ。
JCB一般カードのおすすめポイント
JCB一般カードの年会費は1,375円(税込)だ。しかし、インターネットからの申込みで初年度の年会費が無料になる。さらに、「MyJチェックの登録」と「ショッピング利用で年間合計50万円以上」の条件をクリアすると翌年の年会費も無料になる。(本カードの年会費が無料になった場合、家族カードの年会費も無料になる)
JCBカードには「JCBスターメンバーズ」と呼ばれるメンバーシップサービスがあり、利用額に応じてメンバーランクがアップする。メンバーランクに伴って、対象期間中のお買い物のポイント還元率がアップするので、利用額が多いほどお得になる仕組みだ。
集計期間中の利用合計金額 | メンバーランク名称 | ポイントアップ率 |
---|---|---|
100万円以上 | スターα PLUS | 50%UP |
50万円以上 | スターβ PLUS | 20%UP |
30万円以上 | スターe PLUS | 10%UP |
JCB一般カードは、JCB CARD Wと同様に、以下のようなサービスを利用できる。
・JCB優待店である「JCBオリジナルシリーズパートナー」でのお買い物でポイントアップするサービス
スターバックスでポイント10倍、Amazonやセブンイレブンでポイント3倍、ビックカメラやウェルシアでポイントが2倍になる。事前にサイトからポイントアップ登録をする必要がある場合もあるので確認しておこう。
・JCBが運営する「Oki Doki ランド」を経由することでポイント還元率が最大20倍までアップするサービス
楽天市場やYahoo!ショッピング、アイリスプラザ、ふるさと納税サイトのさとふるでポイントが2倍、ロフトネットストアやDHCでポイントが5倍になる。400店以上が参加する一大サイトなので、お気に入りのお店もたくさんあるはず。
限定
特典
Amazon.co.jpで利用すると最大12,000円キャッシュバック!&抽選でJCBギフトカード総額5,000万円プレゼント!
祝!新成人&新社会人Apple Gift Card(1,000円分)プレゼントキャンペーン
家族カード入会で最大4,000円キャッシュバックキャンペーン
※参加登録期間:2022年4月1日(金)~2022年9月30日(金)
お友達紹介キャンペーン!紹介者・被紹介者に1,500円キャッシュバック
合わせて読みたい記事
JCB一般カードの口コミ・評判

トータルマネー
コンサルタント
新井智美
年会費は1,375円(税込)かかりますが、条件を満たせるのであれば、年会費は永年無料と捉えてもよいでしょう。JCB ORIGINAL SERIESの加盟店で利用するとポイント還元率が最大5%になるほかポイントの使い道が豊富なことからも、メインで長く利用するカードとして1枚持っておくとよいでしょう。

40代 | 女性
★★★★★
使い始めて2年ほどですがマイルがそれほどたまらない。ショッピングのオプションもつけていますが、マイルが貯まるのが遅い気がします。また貯まったマイルも使用するのに、それほどよい還元率でもなさそうなので、とりあえず貯めていますが「どこでもマイル」など一回使うと無くなってしまうので、もっとこのカードを使い支払いをしようと思っています。

20代 | 女性
★★★★★
Amazonやセブンイレブン、スターバックスなどで利用すればポイントが貯まりやすいというのがありがたいだ。特に私はAmazonを利用することが多いため、その分ポイントを多く得られて満足しています。また旅行保険や海外旅行中のサービスが充実しているという点でも魅力的だ。旅行好きなのでこれからも使い続けたいだ。

40代 | 女性
★★★★★
もう15年ぐらいJCBカードですが、不自由を感じたことはありません。カード扱いのある店舗でJCBカードが使えなかったのは、15年で一回だけだ。一度、不正利用されそうになったのですが、事前に気づいてくださり、助かりました。海外で一度に10万点以上の利用をされていて、普段の使い方と異なるので、電話で確認されました。不正とわかるとすぐにカードを止めて新しいカードを発行してもらえました。

30代 | 男性
★★★★★
「Oki Dokiランド」は、JCBが運営するポイントサイトだ。ネットショッピングやサービスをOki Dokiランド経由で利用することで、 たくさんのポイントを獲得することができます。 Amazonや楽天市場、じゃらんなど利用しやすいサービスが多く、ただ経由するだけでポイントがもらえるので、大変お得です

au PAY カードはau PAYと連携させるとポイント還元率が1.5%に
au PAY カードの基本情報
年会費 | ポイント還元率 | ポイント種類 | 発行スピード |
---|---|---|---|
無料 | 1.00%~2.50% | Pontaポイント | 最短1週間 |
追加カード | 付帯保険 | スマホ決済 |
交換可能マイル |
ETCカード/家族カード | 海外旅行/ショッピング | Apple Pay/楽天ペイ /au PAY |
- |
申し込み条件 | 国際ブランド | 締め日/支払日 |
電子マネー |
満18歳以上 | VISA/Mastercard | 15日/翌月10日 | - |
au PAY カードの基本情報
年会費 | ポイント還元率 |
---|---|
無料 | 1.00%~2.50% |
ポイント種類 | 発行スピード |
Pontaポイント | 最短1週間 |
追加カード | 付帯保険 |
ETCカード 家族カード |
海外旅行/ショッピング |
スマホ決済 |
交換可能マイル |
Apple Pay/楽天ペイ /au PAY |
- |
申し込み条件 | 国際ブランド |
満18歳以上 | VISA/Mastercard |
締め日/支払日 |
電子マネー |
15日/翌月10日 | - |
au PAY カード の特徴

どこで使ってもポイント還元率1%
au PAY カードは、お買い物やサービス利用などau関連以外でのお支払いでも、どこで使ってもカード利用金額100円(税込)ごとに1Pontaポイントが貯まるカードです。これは通常ポイント還元率が0.5%のカードが多い中で高還元であると言えるでしょう。

貯まったポイントをauのサービスに利用
au PAYカードを利用して貯まったpontaポイントは、pontaポイントの提携店で使えるのはもちろん、auのサービスでも使える。