プラチナカード
おすすめランキング
カード名 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JCBプラチナカード |
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®カード |
三井住友カードプラチナ
|
TRUST CLUB |
ラグジュアリーカード |
Mileage セゾンプラチナ |
MUFGカード・プラチナ |
スターウッド |
Orico Card THE PLATINUM |
アメリカン・エキスプレス®・プラチナ・カード |
|
年会費 |
◎ 27,500円 |
◎ 22,000円 |
○ 55,000円 |
○ 38,500円 |
◎ 10,000円 |
○ 55,000円 |
◎ 22,000円 |
◎ 34,100円 |
◎ 20,370円 |
△ 143,000円 |
還元率 |
◎ 0.50%~5.00% |
◯ 0.75%~1.00% |
◯ 0.50%~2.50% |
◯ 1.00% |
△ 1.00% |
△ 1.50% |
△ 0.10%~0.20% |
△ 1.00% |
△ 1.00%~2.50% |
△ 0.50% |
おすすめ 利用 シーン |
国内旅行が好きな方 ユニバーサル・スタジオ・ジャパンを利用する方 |
よく海外へ行く方 日常生活での優待を求める方 |
国内エンターテインメントを楽しみたい方 | 国内移動が多い方 | アートが好きな方 海外旅行が好きな方 |
日常の買い物で使用する方 ユナイテッド航空を利用する方 |
国内での宿泊やグルメを楽しみたい方 | 様々な特典を利用したい方 | 幅広い優待を求める方 | 国内高級ホテルを利用する方 よく海外へ行く方 |
ポイント 種類 |
Oki Dokiポイント | セゾン永久不滅ポイント | Vポイント | TRUST CLUB リワードポイント |
ポイントプログラム | マイレージプラス | MUFGカード・プラチナ ・アメリカン・エキスプレス ・カードグローバルポイント |
MarriottBonvoyポイント | オリコポイント | メンバーシップ・リワード |
国内 サービス |
・高級レストラン1名分料金無料 ・ユニバーサル・スタジオ・ジャパン ラウンジ優待 ・旅館・ホテル優待 ・駅ビルラウンジ優待 ・24時間365日コンシェルジュデスク利用可能 など |
・一休.com優待 ・スポーツジム優待 ・旅館・ホテル優待 ・ヘアサロン優待 ・弁護士紹介サービス など |
・ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
ラウンジ優待 ・ヘリクルーズ優待 ・歌舞伎・能のチケット優待 ・グルメサービス など |
・空港特急列車優待サービス ・グルメ優待 ・新幹線エクスプレス予約サービス など |
・国立美術館優待 ・24時間365日のコンシェルジュサービス ・グルメ優待 ・手荷物配送無料 |
・高いマイル還元率 ・ゴルフ優待 ・ANAグループ免税店優待 |
・グルメ優待 ・ゴルフ場予約代行 ・ホテル優待 ・24時間健康・介護相談サービス |
・Marriott Bonvoyゴールドエリート会員資格 ・ショッピング保険 |
・Orico Club
off会員 ・ドクターサポート ・ツアー割引 ・レンタカー予約など |
・高級ホテルアップグレードサービス ・グルメ優待 ・年1回高級ホテル無料券プレゼント |
海外 サービス |
・家族も海外保険自動付帯 ・海外ラウンジ ・ショッピングガード保険 ・航空遅延補償 ・手荷物宅配サービス など |
・カード支払いでポイント2倍 ・海外保険自動付帯 ・海外ラウンジ ・ショッピングガード保険 ・手荷物宅配サービス など |
・海外Wi-Fi ・海外携帯レンタルサービス ・海外保険自動付帯 ・海外ラウンジ ・手荷物宅配サービス など |
・海外ラグジュアリーホテル優待 ・海外保険自動付帯 ・海外ラウンジ など |
・24時間365日のコンシェルジュサービス ・ハワイアン航空エリート会員 ・海外ラウンジ ・ホテル優待 |
・ユナイテッド航空での優先搭乗 ・空港ラウンジ「ユナイテッドクラブ」利用パス ・プラチナコンシェルジュサービスの利用 |
・プラチナコンシェルジュ ・海外ラウンジ ・手荷物配送 |
・レストラン・バー特典 ・カード継続で無料宿泊特典 ・海外ラウンジ |
・コンシェルジュ ・空港&シティラウンジ ・海外保険自動付帯 ・Wi-Fiサービス |
・プラチナ専用コンシェルジュデスク ・世界130ヵ国以上の空港ラウンジ利用可能 ・海外宿泊・航空券予約 など |
申込 条件 |
25歳以上&安定収入 | 20歳以上&安定収入 | 30歳以上&安定収入 | 25歳以上 | 20歳以上 | 安定収入 &社会的信用を有する人 |
20歳以上&安定収入 | 20歳以上&安定収入 | 20歳以上&安定収入 | 非公開 |
付帯保険 |
国内旅行:最大1億円 海外旅行:最大1億円 航空機遅延:最大4万円 破損盗難 :最大500万円 |
国内旅行:最大1億円 海外旅行:最大5000万円 ショッピング:最大300万円 |
国内旅行最大1億円 海外旅行:最大1億円 ショッピング:最大500万円 |
国内旅行最大1億円 海外旅行:最大1億円 ショッピング:最大500万円 |
国内旅行最大1.2億円 海外旅行:最大1億円 ショッピング:最大300万円 |
海外旅行:最大1億円 国内旅行:最大1億円 ショッピング:最大500万円 |
国内旅行最大1億円 海外旅行:最大5000万円 ショッピング:最大300万円 |
国内旅行最大1億円 海外旅行:最大5000万円 ショッピング:最大500万円円 |
海外旅行:最大1億円 国内旅行:最大1億円 ショッピング:最大500万円 |
海外旅行:最大1億円 ショッピング:購入金額の50~100% |
交換 マイル |
ANA/JAL/スカイ | JAL | ANA | デルタスカイ | JAL/ANA/ハワイアン航空 /ユナイテッド航空 |
ユナイテッド航空/ANA | JAL/マイレージプラス | ANA/JAL/スカイ | ANA/JAL | ANA/JAL/スカイ |
ブラックカードへの招待 | あり | なし | なし | なし | - | - | - | - | - | あり |
キャン ペーン |
最大8,000円 相当プレゼント |
最大10,000円 相当プレゼント |
最大11,000円分 プレゼント |
利用金額2% キャッシュバック |
最大2万円相当 ポイントプレゼント |
- | 利用金額の10% キャッシュバック |
最大30,000 ポイントプレゼント |
最大8000 ポイントプレゼント |
最大50,000 ポイントプレゼント |
詳細 |

JCBプラチナ

JCBプラチナの特徴

優待店・優待サイトでポイントを貯められる
対象の店舗やWebサイトで買い物すると、獲得できるポイントが2倍以上に。貯まったポイントはさまざまな商品や提携先のマイルやポイントに交換可能だ。ただし、効率よくポイントを貯めるためには、対象となる店舗やサイトを事前に調べてから訪れなければならない。

国内外の旅をサポートする保険が付帯
旅行傷害・ショッピングガード・航空機遅延保険が用意されている。国内外へ旅行、もしくは出張時のトラブルに対応可能だ。世界1,300ヵ所以上の空港ラウンジでひと休みできるのもポイントだ。なお、空港ラウンジの利用料金は無料。

レストランやホテルの優待が充実している
世界中のレストランやホテルの優待が充実しているのも特徴の1つ。JCBプラチナを持つだけで、国内外の有名ホテルに宿泊できる。対象のレストランで通常よりも安く食事が楽しめるのも魅力だ。グルメルジュがおすすめのレストランを紹介してくれる点も見逃せない。
おすすめポイント
選りすぐりのコンシュルジュが旅の手配や予約に対応してくれる。レストランやチケットの案内のサポートができ、24時間365日利用可能だ。旅に関する相談をできるので、旅行や仕事で飛行機を利用する機会が多い方はJCBプラチナを一度申し込むことをおすすめする。利用者の予算や空港からホテルまでのアクセスなどに配慮してくれるのも魅力だ。急な接待が決まった場合などにも利用できるだろう。
JCBプラチナがあれば、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンにあるラウンジを利用できる。ザ・フライング・ダイナソーに通常よりも早く乗れるメリットも。もちろん、ソフトドリンクを飲んだり、いろいろな雑誌を読んだりできるのでラウンジ内でひと休みしてもよいだろう。ラウンジを利用するためには、事前に予約しないといけない。また、年に1回しか利用できない点に注意が必要だ。
京都駅ビル内にあるラウンジでひと休みできるのもJCBプラチナの魅力。新聞を読みつつ、ドリンクサービスも用意されているので、ゆったりと新幹線を待てるはずだ。無料Wi-Fiや電源もあるので、パソコンでの作業も可能。同伴者を1人無料で招待できるのも嬉しいポイントだ。なお、ラウンジに荷物を預けて、京都観光も行える。営業時間は10時~18時で年中無休。
限定特典
最大8000円分プレゼント
スターバックス・オンライン利用で8%還元
家族カード入会で4000円分プレゼント
友人紹介で最大4000円分プレゼント※入会の場合に限る
最大4ヶ月スマリボ手数料実質無料
引用元:JCBプラチナ
JCBプラチナの口コミ・評判

30代 | 男性
★★★★★
まず、スペシャルプライスプランがあったので本当に良かったです。また、コンシェルジュデスクがしっかりとあったので安心することができました。そして、入会特典についてもしっかりと充実していたので嬉しかったです。また、年会費に関してもリーズナブルだったので安心でした。そして、保険内容についても充実していたので良かったです。

30代 | 男性
★★★★★
24時間365日利用可能なプラチナ・コンシェルジュデスク。旅の手配や予約、ゴルフ場、チケット、レストランの案内などを選任のスタッフが対応。また、世界の空港ラウンジを無料で利用できるプライオリティ・パスや、国内・海外旅行傷害保険が最高1億円まで付帯されるなど、プラチナならではのサービスを利用することができます。

30代 | 男性
★★★★☆
会員専用サイトはとても使いやすくみやすくて、、アプリは使用した額がすぐにわかって便利でした。そして、ゴールドカードアップjグレードで手に入れて、アップグレード自体とても楽で、申し込みをして審査完了まですぐに完了できました。また、デザインもよいです。

30代 | 男性
★★★★☆
メリットとしては24時間365日専用デスクがあり、急な旅の手配や、予約もできてしまいます。また、さまざまなチケットレストラン等の相談を専任のスタッフが対応してくれます。また、なんといってもユニバーサルスタジオジャパンのラウンジ招待は見逃せません。

20代 | 男性
★★★★☆
このカードを25歳になった当日深夜に申し込み夜が明けた朝には可決されていました。 そのまでに2年ほど年間120万円の決済を使っており、ゴールド ザ プレミアも持てる状態であったので、ゴールド ザ プレミアを持っている方は恐らくプラチナカードの審査に通ると思います。 そのため、自分がこのカードを持てるかどうか不安な方はJCBのOSカードを使ってクレヒスを貯めていけば必ず入手できるカードであると思います。

40代 | 男性
★★★★☆
高級感があり、カードを出しただけで優越感を感じられています。年会費もあまり高くないし、大きな買い物も出来ています。使用出来る所も増えている様に感じていますので、特に問題なく思っています。色々なカードがありますが、カードデザインは本当に満足しています。他のゴールドカードを持つより、断然こちらを選びます。

セゾンプラチナアメックス

おすすめ度
★★★★★
セゾンプラチナアメックスの特徴

マイルやポイントで旅や出張をサポート
普段の買い物などでマイルやポイントを貯めることが可能だ。ポイントの有効期限は無期限。貯めたポイントでいろいろな商品やサービスと交換できる。利用明細書もしくはNetアンサーでどのくらいポイント貯まっているかを確認してほしい。また、ポイントを投資に活用できることも特徴だ。

飛行機の利用を可能な限りサポート
国内主要空港では、セゾンプラチナアメックスを提示すると無料で利用可能に。さらに、海外空港ラウンジが利用できる「プライオリティ・パス」に無料で登録可能だ。また最高5,000万円まで補償してくれる障害保険が付帯している。海外用Wi-Fi・携帯電話のレンタルサービスも用意されているほどだ。

宿泊に関する優待が充実している
ホテルの優待が充実していることもセゾンプラチナアメックスの特徴だ。優待内容や宿泊料金、利用できる期間、条件はホテルによって異なるため、目当てのホテルを見つけた際はできる限り、早めに予約することをおすすめする。また、優待の利用方法をチェックすることも大切。条件を満たしていないと、優待を利用できないからだ。
おすすめポイント
セゾンプラチナアメックスに入会すると、専用のコンシュルジュが旅行や買い物などをサポートしてくれる。国内のレストラン予約や、ハイヤー送迎サービスの申し込みなども可能だ。カード会員だけでなく、ファミリーカード会員も対象となる。カード利用額の照会や支払い方法の変更にも対応。旅行や出張がある際はコンシュルジュに一度相談することをおすすめする。
一流ホテルの優待があることもおすすめできるポイントの1つ。ダイニングやスパ、買い物を満喫できるのは魅力的だ。優待の内容は各ホテルによって異なるため、いろいろなホテルをチェックし、その中で納得のいく場所を選ぶことが大切だ。優待を利用する際は余裕を持って予約する必要があるだろう。
プラチナカード会員専用ページで支払いを確認したり、会員限定特典が利用できたりすることも魅力的だ。さまざまなニーズに応じたサービスが用意されているので、気になる方は一度チェックしてほしい。利用するためには、セゾンPortalアプリにNetアンサーとカードを登録しなければならない。セゾンPotalをダウンロードしていない場合、事前にダウンロードする必要がある。
限定特典
新規入会で10,000円相当プレゼント
セゾンプラチナアメックスの口コミ・評判

30代 | 男性
★★★★★
私が、セゾンプラチナアメックスで良かった点としましては、毎年数万円の年会費が発生するプラチナカードですが、まずは、予約代行を受けることができると言う点が大変素晴らしかったです。他には、国内レストランでの相談や予約等もできるシステムとなっておりますので、大変重宝しております。

40代 | 男性
★★★★★
このプラチナカードは、プラチナカードの中では最強クラスのものです。年会費が22000円でプラチナカードを持つことができるというのは、他社よりもかなり割安になっています。それにデザイン性もとても格好良いので、持っているだけで嬉しくなります。それと交換手数料なしでJALマイルやANAマイルと交換ができるのも嬉しいです。

20代 | 男性
★★★★★
専用のコンシェルジュサービスを受けることが出来るのは大きなメリットだと思います。このサービスによって、365日24時間どんな時も専任のスタッフがサポートをしてくれます。何か困ったことがあればすぐに助けてくれるので、頼りにしています。また、保険制度も整っており、安心して普段からカードを活用できると思います。

30代 | 男性
★★★★☆
回避やすいプラチナとして人気で、付帯サービスに癖あって家族関係のサービスは乏しいです。ビジネスカードですので、経営者向けです。本カードは中ビジネスオーナーとしてはずかしくない程度のステータス、コスパのいいサービス提供してくれてメインカードで活用します。そして、昨今改悪があり、決済サイトが最長64日あったのが最長54日とほかカードより短くなりました。

30代 | 男性
★★★★☆
本家のアメックスプラチナが申込み制になり、こちらにお乗り換え。 日常身近に使える点が小回りが利き、とても使い勝手が良いです。 カードデザインも本家より先に新デザインの様で、 来年私は更新ですが新券面を楽しみに待ってます。 これからも、使い続けていきたいと思います。

三井住友カード プラチナ

三井住友カード プラチナの特徴

貯めたVポイントでキャッシュバックなどが行える
貯めたVポイントで景品やギフトカード、マイレージなどに交換できる。有効期間はポイント獲得月から4年間。Vポイントは普段の買い物や旅行など、いろいろな場面で役立つポイントだ。

充実した補償内容が用意されている
国内外の旅行に対する傷害保険を用意しているのも特徴の1つだ。補償額は最高で1億円。また、飛行機の遅延や買い物時のトラブルに対する保険も用意されている。旅先で一体何が起きるか分からないため、三井住友カード プラチナを持つだけで安心できるはずだ。

ふるさと納税特別優待が受けられる
三井住友カード プラチナがあれば、ふるさと納税特別優待を利用できる。節税対策をして、地方の名産品がもらえることはお得なはずだ。節税対策に関心がある方は、ふるさと納税特別優待を一度チェックしてほしい。
おすすめポイント
日本国内だけでなく、海外でもさまざまなサービスを受けられる。
三井住友カード プラチナはコンシュルジュサービスを用意しており、航空券の予約案内などをサポートしてくれる。羽田空港もしくは成田空港と自宅の間を優待割引で送迎してくれるのも魅力的だ。ホテルの宿泊予約サービスが充実している点も外せない。また、中国への旅行や出張に使える三井住友銀聯プラチナカードが利用できるのもポイント。中国に行く機会が多い方は三井住友カード プラチナに申し込むことをおすすめする。
東京や大阪の有名レストランをはじめ、ゴルフの有名コースなど、バラエティに富んだ優待を用意している点もおすすめだ。ライフスタイルに合わせ、いろいろな優待を利用できる。優待の内容をチェックし、利用したいサービスが用意されているかどうか、ぜひ確認してほしい。6ヵ月間のカードお支払い金額合計が50万円以上の場合、6ヵ月間のカードお支払い額の0.5%相当額の三井住友カードVJAギフトカードが年2回もらえることも見逃せない。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのユニバーサル・エクスプレス・パスを1人につき1日1枚もらえる。同伴者は最大4人までだ。ラウンジサービスも用意されているのも魅力である。疲れたらゆったりとひと休みできるだろう。ジョーズへの優先搭乗ができるのも嬉しいポイント。ラウンジを利用する際は、三井住友カード プラチナを当日持って行かないといけないため注意してほしい。
限定特典
新規入会で11,000円分プレゼント
引用元:三井住友カードプラチナ
三井住友カード プラチナの口コミ・評判

40代 | 男性
★★★★★
ショッピング保険や国内海外旅行傷害保険といったおなじみの特典が手厚いことはもちろんだが、大切な人の記念日をより心に残るものとすることができるようなレストランの特待サービスや特別価格でのホテルの宿泊を受けることができたり(コンシェルジュサービス)、日常生活でのお買い物でも利用状況により年会費が気にならなくなるほどのサービスを受けることができます。

20代 | 男性
★★★★☆
こちらの年会費は少し高いと思われがちですが特約店が非常に多くポイントが更に加算されるので嬉しいです。例えばよく国内旅行される方はANAなどに乗っていたりそこからホテルまでジャパンタクシーで行くという方には持ってこいと思います。こちらのカードを利用するだけでポイントが貯まりやすいので旅行もお得にできるので年会費はそこまで損じゃないのかと思います。

20代 | 男性
★★★★☆
プラチナランクのカードなのですが、ポイント還元率は非常に高くなっています。普通の買い物では1%の還元率なのですが、特定の店舗でカードを利用する際には10%にまで還元率が上がるので、かなりお得であると思います。優遇してくれる店舗もカフェやコンビニ、高速道路など、普段利用することが多い店舗があるので、恩恵をしっかり受けることができます。

50代 | 女性
★★★★☆
プライベートや仕事で移動をよくするので国内外での空港ランジが使えるのは本当に有難く助かっています。疲れている時や移動時間に仕事をしなければいけない時も静かに集中して出来ますし長時間の移動でも気持ちをリラックスして癒せて気分転換出来るので移動のストレスや疲れを現地到着後も軽減出来て嬉しいです。

40代 | 男性
★★★★☆
コロナの影響で海外向けのサービスが必要無くなったので解約しました。 国内向けに、ホールインワンが100万円のゴルフ保険が無料で選べるようになっていれば継続していたかもしれません。 ゴールドに戻しましたが、限度額も300万円あれば特に不自由はありません。

30代 | 男性
★★★★☆
保険などはアメックスのゴールドレベルであり、そのほかvisaゴールドとほぼ一緒です。そして、年に数回食事券送られてきたのですが、田舎で使えなくて微妙です。そして、usjの優待ありましたが、関東在住で行けなくて、微妙です。都市部の人がいろんな特典享受できれば、地方在住の方には微妙です。

TRUST CLUB プラチナ Visaカード

TRUST CLUB プラチナ Visaカードの特徴

有名レストランでの食事をお得に楽しめる
招待日和で厳選された全国約200店舗の有名レストランでの食事を2人以上で利用する場合、1人無料になる。利用回数は1ヵ月につき2回までだ。日によっては予約できない可能性があるため、利用したい場合は早めに予約することをおすすめする。ハワイや台湾のレストランでもおいしい食事が楽しめることも魅力だ。

約900ヵ所の宿泊施設を満喫できる
国内の高級ホテル・旅館を予約できることも特徴の1つに挙げられる。利用できる宿泊施設の数は約900ヵ所。厳選された宿泊施設で素敵なひと時が過ごせるだろう。気になる宿泊施設を見つけたら、なるべく早めに予約することをおすすめする。

ETCカードや家族カードを発行できる
TRUST CLUB プラチナ VisaカードはETCカードと家族カードを発行することが可能。ETCカードがあれば、高速道路を利用しやすくなる。旅行や仕事などで高速道路を利用する機会が多い方は、ETCカードを発行しておきたいところだ。また家族カードがあると、本会員とほぼ同様のサービスが受けられる。
おすすめポイント
TRUST CLUB プラチナ Visaカードで獲得できるポイントには有効期限がない。そのため多くのポイントを貯めて、さまざまな景品と交換可能だ。また、TポイントやAmazonギフト券などにも移行できる。次年度の年会費に当てられることも特徴だ。ポイントの有効期限がないため、申し込みが遅れても翌々年の年会費にも充当できる。
国内外の旅行におけるアクシデントに対応していることも嬉しいポイントだ。補償される金額は最高で1億円。TRUST CLUB プラチナ Visaカードで購入した商品が破損などの被害に遭った際、保証してくれることも安心だろう。旅行や出張でのアクシデントに備えるために、TRUST CLUB Visaマスターカードに一度申し込むことをおすすめする。なお、海外旅行傷害保険の適用される責任期間が設けられているため、海外へ行く前に一度確認しておきたい。
TRUST CLUB プラチナ Visaカードの会員になれば、国際線手荷物宅配優待サービスが利用できる。サービスの利用料金は500円だ。海外からの帰国時に重たい荷物を運ばなくて済むことは嬉しいだろう。海外に長期間滞在して荷物が多くなった場合には、ぜひ活用してほしい。
限定特典
TRUST CLUB プラチナ Visaカードの口コミ・評判

20代 | 男性
★★★★☆
カードを所持していることによって得られるメリットが多く、グルメやトラベル、エンタメなどのさまざまな面でサービスを受けることができます。特にトラベルの面では非常に助かるお得なサービスがあり、空港の予約やホテルの予約がとても簡単に済ませることができます。海外への旅行に行く機会が多い人にとっては必須のカードだと思います。

30代 | 男性
★★★★☆
1回でも使うと余裕で元が取れるのですが、アメックスゴールドなど上級カードと比べて対応店は少ないです。そして年会費が全く違うので仕方がありませんが、何店舗か利用検討したら、このカードの招待日和に対応してるのがほとんどディナータイムの最高級コースのみです。

30代 | 女性
★★★★☆
TRUST CLUB プラチナマスターカードを待っていると、全国の約200点の高級レストランの食事を1名分無料で利用することができます。 雰囲気のいいお店のディナーがメインですが、ファミリーでも利用できるレストランやランチでの利用も可能なところもあります。 年会費がかかりますが、上記特典を一度利用するだけで元が取れるのでオススメです。

30代 | 男性
★★★☆☆
超格安プラチナカードで、付帯特典も充実してます。デザインもカッコイイですし、全体的に悪くないと思いますが、付帯サービスについて意外と使えなかったという話をします。 ただ、あくまで私の利用環境や価値観にあわなかっただけだとは思いますので、年会費分の価値は十分ある、コスパに優れたカードだとは思います。

ラグジュアリーカード
(チタン)

ラグジュアリーカード(チタン)の特徴

ポイントを貯めてマイレージに移行できる
ラグジュアリーカードで貯めたポイントはマイレージに移行できる。マイレージがあれば、航空券の手配や座席のグレードアップなどが可能に。出張費をマイレージで安くおさえられることも特徴の1つに挙げられる。

旅行時に発生したアクシデントに対するフォローが充実
国内外で起きたトラブルを傷害保険で対応できることも特徴の1つ。海外の場合、最高1億2,000万円まで補償してくれる。国内の場合は最高1億円だ。また、航空機遅延保険が用意されているため、飛行機の欠航や遅延で発生した費用を負担してくれるので安心できるだろう。

コンシュルジュが24時間サポートしてくれる
ラグジュアリーカードの会員になると、コンシュルジュが24時間365日対応可能に。ホテルやレストランの手配など、旅行や出張をサポートしてくれる。旅先で宿泊先が見つからないなど、さまざまな悩みを解消できるはずだ。また、コンサートやスポーツ観戦で特別入場特典が利用できることも特徴の1つに挙げられる。
おすすめポイント
旅行をサポートしてくれるサービスがあることも魅力。
ラグジュアリーカードがあると、高額の納税や経費の決済を事前に済ませられる。その際にも、ポイントを通常通り貯められることもポイントだ。利用可能枠を超える支払いを行いたい方は一度チェックしておくことをおすすめする。納税や経費の決済も効率よく済ませることは、ポイントやマイレージを貯めるコツだと言えよう。なお高額の決済をする前には、ラグジュアリーカード・カスタマーサポートに一度相談する必要がある。
リムジンの送迎サービスが利用できることもポイント。非日常の雰囲気を作り出し、家族や恋人と素敵なひと時を過ごせるはずだ。リムジンを利用するだけでなく、どこへ出かけるかも重要になるだろう。豊富なダイニングサービスを利用し、おいしい食事を楽しめることも魅力。行きたい店舗がないか、事前にチェックしてほしい。
東京もしくは大阪のラグジュアリーホテルで会員限定イベントに参加可能だ。厳選されたワインとフィンガーフードをリーズナブルな価格で楽しめる。大切な人を誘って、素敵なひと時を過ごしてみるとよいだろう。会員制ラウンジのVILLA FOCH GINZAでゆっくり過ごせることもラグジュアリーカードの魅力と言える。
限定特典
ラグジュアリーカード(チタン)の口コミ・評判

30代 | 男性
★★★★★
ラグジュアリーカードは、MasterCardのプロパーカードの中でも最高峰のランクであり、サービスや付帯保険も充実した1枚となっています。 当然、審査難易度も一般的なショッピングカードに比べてハードルは上がりますが、インビテーション無しでプラチナクラスのカードに申し込みができる点では非常に魅力的です。

50代 | 男性
★★★★★
カードが金属で作られた高級感溢れるデザインで、ひんやりとした感触も良く1ランク上のステータスを感じられます。 24時間365日のグローバルコンシェルジュもあり、宿泊先の手配や予約など、さまざまなことを依頼できるのも助かりました。 レストランでのコースのアップグレードや1名無料のなどの特典も嬉しかったです。

30代 | 男性
★★★★☆
年会費は他にくらべると多少高いです、サービス内容を考えれば価値あります。何より自分のステータスになって、仕事上あれば、自分の評価上がります。ゴールドに比べて割と誰でも持ちやすくて、発行価値があると感じます。コンシェルジュ利用ならお勧めします。

20代 | 男性
★★★★☆
カードを利用する際だけではなく、カードを持っているだけで多くのサービスを受けることができます。一流ホテルの部屋をアップグレードできたり、カフェやワインバーの優待されたりと、多くのサービスを受けることができます。また、旅行する際の保険がしっかりと整っており、もしものことがあった時に役に立ってくれると思います。

30代 | 女性
★★★★☆
ラグジュアリーカードには、「Luxury Card Concierge」というコンシェルジュサービスが付帯しています。このサービスは今夜のレストラン探しと予約、旅行プランの選定、ゴルフ場の予約、飛行機や新幹線の手配など24時間365日、利用者をサポートしてくれます。

20代 | 男性
★★☆☆☆
旅行によく行く方などはプレミアムラウンジを使用できたり、海外保険、コンシェルジュサービス、ホテル宿泊の優待・部屋のグレードアップなど特典は複数ありますが、還元率なら通常カードで十分な機能ですので、費用対効果の面でお得に活用するにはハードル高いと思います。 よほどの旅行好きか自営業者でないとお得感はなく、見栄だけのものではないでしょうか。よくよく特典サービスを調査した方が良いと思います。

Mileage セゾンプラチナ
.png)
おすすめ度
★★★
Mileage セゾンプラチナの特徴

コンシュルジュが旅や仕事をサポート
コンシュルジュがレストランやゴルフ場を手配してくれることも魅力の1つ。ホテルの空席確認と予約まで対応してくれるため、宿泊先に関する悩みを解消できることも嬉しいだろう。また、「セゾンフラワーサービス」を利用すると花の手配も可能に。普段お世話になっている方に感謝の気持ちを伝えときに活用してほしい。

名門コースでゴルフを満喫できる
Mileage セゾンプラチナに入会すると、コースレッスン会やプロを招いたイベントに参加できる「セゾンプレミアムゴルフサービス」を通常よりも安い値段で利用できる。Mileage セゾンプラチナはゴルフ好きの方なら持っておきたい1枚だ。

海外で余分なお金を用意しなくてよい
旅先のATMで現地通貨を必要な分だけ引き出すことが可能だ。海外で余分な現金を持ち歩かずに済むことも特徴の1つと言えよう。海外旅行が好きな方に特におすすめの1枚になるはずだ。
おすすめポイント
ゴルフ好きの方に向けたサービスも用意されている。
Mileage セゾンプラチナがあると、効率よくマイルを貯められる。マイルの還元率は最大1.5%だ。獲得したマイルに有効期限は設けられていないため、上限を気にせず買い物を楽しむことが可能に。貯めたマイルはスターアライアンス加盟航空会社の特典航空券に交換できる。マイルを多く貯めるためには、普段の買い物においてマイルを意識するとよいだろう。
ミシュランが評価したホテルに宿泊できることもMileage セゾンプラチナの特徴だ。「Tablet Hotels」のサービスを利用すると、客室のグレードアップや朝食サービスなどの優待特典が受けられる。全国のプレミアムホテルを優待料金で宿泊できることも可能。国内の有名ホテルで買い物・スパ・ダイニングを満喫できることも申し込むかどうかの決め手になるはずだ。Mileage セゾンプラチナは旅行好きの方なら持っておきたい1枚だ。
Mileage セゾンプラチナの会員になると、ユナイテッドクラブの利用パスを年間2枚進呈される。飲み物や軽食を無料で提供されて、飛行機の到着を待てる。また、無料Wi-Fiやワークスペースが利用できるのもおすすめできるポイントだ。ユナイテッドクラブの利用パスは空港で仕事や調べ物をしたい方に向いたサービスだ。ちなみに、国内主要空港のラウンジを無料で利用できるのも魅力の1つだ。なお同伴者がいる場合、別途料金がかかることには注意したい。
限定特典
準備中
Mileage セゾンプラチナの口コミ・評判

40代 | 女性
★★★★★
元々、若いころからスタンダードなセゾンカードを使っていました。特に不自由はなかったのですが、ワンランク上のカードを持ちたいと思い、Mileage セゾンプラチナを選びました。海外へ頻繁に行くので(コロナ下の今は行けませんが)マイルが上限なしに貯まるというのも選んだ理由のひとつです。このカードを持っていると自分に自信が持てます。

30代 | 男性
★★★★★
貯めたマイルを同じスターアライアンスメンバーのANAの特典航空券にて使えます。 しかも35万円くらいカード利用すれば5000マイルくらい獲得できるので、国内なら片道航空券なら簡単に利用可能です。 また、24時間、365日対応のプラチナコンシェルジュサービスを利用して、トラベルサービスやダイニングサービス、ゴルフサービスなど、様々な割引やサービスを受けることができます。

20代 | 男性
★★★★☆
このカードではポイントの代わりにマイルを獲得することが出来るのですが、そのマイルを非常に効率よく得られるのがメリットだと思います。まず、毎年5000円ほどのマイルがプレゼントされますし、マイル還元率は1.5%と比較的高めになっていて、あらゆる面でマイルをたくさん得られる機会があるので、マイルをたくさん貯めたいという方にはおすすめできます。

30代 | 男性
★★★★☆
ダイナース、アメックスのサブといった位置づけでvisaが欲しくなって、どうせ申し込むならvisaプラチナサービス試してみたいといった気分になり、このカード手にしました。そして、年会費はエポスですが、インビテーション制で丸井のハウスカードということで候補から外しました。そして、気がかりなのは今後visaインフィニットを視野入れるのなら、三井住友のほうがよかったです。

20代 | 男性
★★★★☆
年会費は5万円となっています。 まずなによりユナイテッド航空のビジネスクラスラウンジ「ユナイテッドクラブ」が利用できるというのが大きな特徴になります。 ユナイテッド航空はアメリカによく行く人なら利用頻度が高く、優雅に過ごせるのは大きいメリットですね。 さらに、還元率が高いのも特徴です。 1.5%ですよ1.5%。たまったマイルはいろいろな場所への航空券に引き換えたり商品をもらったりと使い方も様々です。

40代 | 男性
★★★★☆
徹底的にキャッシュレス化を進めているため、ひと月あたりの利用金額が多く、ゴールドでは獲得マイル上限に達してしまうため、プラチナを発行しました。マイル還元率や有効期限には文句はありません。しかし年会費の高さ、コンシェルジュの対応レベル低さ、グルメベネフィットが無いこと、分割払い不可でリボ払いなどの点は非常に不満です。割り切ってマイル還元率を重視し、利用しています。

MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス

MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレスの基本情報
年会費 | ポイント還元率 | ポイント種類 |
---|---|---|
22,000円 | 0.10%~0.20% | MUFGカード・プラチナ ・アメリカン・エキスプレス ・カード グローバルポイント |
付帯保険 | 申込条件 |
交換可能マイル |
国内旅行最大1億円 海外旅行:最大5000万円 ショッピング:最大300万円 |
20歳以上&安定収入 | JAL/マイレージプラス |
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレスの基本情報
年会費 | ポイント還元率 |
---|---|
22,000円 | 0.10%~0.20% |
ポイント種類 | 付帯保険 |
MUFGカード・プラチナ ・アメリカン・エキスプレス ・カード グローバルポイント |
国内旅行最大1億円 海外旅行:最大5000万円 ショッピング:最大300万円 |
申込条件 | 交換可能マイル |
20歳以上&安定収入 | JAL/マイレージプラス |
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレスの特徴

ポイント優遇サービスで効率よくポイントを貯められる
入会初年度は買い物で得られるポイントが1.5倍など、MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレスはいくつものポイント優遇サービスが用意されている。効率よくポイント貯めるためには、ポイント優遇サービスを活用することが大切だ。

国内外の旅行を安心して過ごすための保険が充実
事故や飛行機の遅延など、さまざまなアクシデントに対するフォローも充実している。海外旅行中にケガや病気になった際、最大1億円まで保証してくれる。日本国内の場合は最高5,000万円だ。また、犯罪の被害に遭った際、最大1,000万円まで補償してくれることも嬉しいポイント。

健康や介護に関するサービスを提供している
健康や介護に関する相談を24時間受付けていることも特徴の1つに挙げられる。割引のある人間ドックを紹介してくれることもMUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレスの魅力と言えるだろう。健康や介護に関心のある方は一度申し込むことをおすすめする。
おすすめポイント
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレスの会員になると、専任のコンシュルジュが旅のサポートをしてくれる。レストランの予約はもちろん、チケットの手配や緊急時のフォローなど、24時間365日対応可能。旅先で何か困ったことがあった際には、コンシュルジュをぜひ活用してほしい。
日本国内で厳選されたレストランで素敵な食事を楽しめることもMUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレスの魅力の1つ。レストランが指定したコースメニューを2人以上で利用すると、1人前無料になる。大切な方と食事を楽しみたいと考えている場合は、ぜひチェックしてほしい。
Reluxの会員であれば、満足度の高いホテル・旅館を通常より7%安く利用できる。貯まったReluxポイントは日本全国のホテル・旅館の宿泊費に利用可能。旅行や出張の機会が多い方はReluxの会員になることを検討してほしい。興味のある方は宿泊施設をいくつかチェックしておくとよいはずだ。
限定特典
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレスの口コミ・評判

30代 | 男性
★★★★★
国内外でのレストラン予約や海外ミュージカル等のチケット手配、緊急時の対応まで、最上級のホスピタリティを提供。世界中のほとんどの国から、24時間通話料無料、またはコレクトコールで利用できます。また、世界1,300ヵ所以上の空港ラウンジが利用できるプライオリティ・パス。通常、年会費がUS429ドルかかりますが、年会費無料で利用することができます。

20代 | 男性
★★★★☆
さまざまな面でポイントを多く得られる機会が増えるのが大きなメリットだと思います。ネットショッピングをした際にポイントが普段よりも多く獲得できたり、初年度だけポイントが割増されたりと、恩恵が多いです。また、貯まったポイントの活用方法もたくさん用意されており、自分の好きなようにポイントを活かせるのは大きいと思います。

30代 | 女性
★★★★☆
利用開始後約2年経過して、ステータスはあまり感じられませんが、プライオリティパスが家族カードにも無料発行で、そこそこの海外旅行傷害保険が付帯して、割とjalマイレージがためやすいなど総合して悪くないと思ってつかいました。そして利用者として安心感を感じます。

30代 | 男性
★★★☆☆
ポイント率は低いです。ただ、手数料はかかりますが、マイレージプログラムを利用すると、下記のようなパーセンテージになります。 年間50万円以上を2年経過でファイブスターとなり、3年目以降の年間ポイントの20%がボーナスで獲得できます。更に別のブランドのゴールドなどを追加してデュアルスタイルにするとポイントが1.5倍になります。

スターウッドプリファードゲスト アメックス

おすすめ度
★★
スターウッドプリファードゲスト アメックスの基本情報
年会費 | ポイント還元率 | ポイント種類 |
---|---|---|
34,100円 | 1% | Marriott Bonvoyポイント |
付帯保険 | 申込条件 |
交換可能マイル |
国内旅行最大1億円 海外旅行:最大5000万円 ショッピング:最大500万円 |
20歳以上&安定収入 | ANA/JAL/スカイ |
スターウッドプリファードゲスト アメックスの基本情報
年会費 | ポイント還元率 |
---|---|
34,100円 | 1% |
ポイント種類 | 付帯保険 |
Marriott Bonvoyポイント | 国内旅行最大1億円 海外旅行:最大5000万円 ショッピング:最大500万円 |
申込条件 | 交換可能マイル |
20歳以上&安定収入 | ANA/JAL/スカイ |
スターウッドプリファードゲスト アメックスの特徴

最大30,000ポイント獲得できるチャンスが用意されている
スターウッドプリファードゲスト アメックスに入会後、3ヵ月以内に10万円以上利用すると30,000ポイントが付与される。基本カード会員および家族カード会員におけるカードの利用分が対象だ。30,000ポイントを得るためには、入会特典の利用条件を事前にチェックしてほしい。

指定レストランとバーを通常より安い値段で楽しめる
スターウッドプリファードゲスト アメックスでは、アジア太平洋地域にあるMarriott Bonvoyのレストランやバーでの飲食を15%安い値段で楽しめる。Marriott Bonvoyのレストランやバーは2,800軒以上存在するため、さまざまな店舗で割引を利用できることも他のカードにはない魅力になるはずだ。

飛行機の遅延で発生した出費を補償してくれる
スターウッドプリファードゲスト アメックスに入会していると、飛行機の遅延で発生した宿泊費や食事代、衣類の購入費用などを補償してくれる。万が一のトラブルが起きた場合でも、サポートがあることはスターウッドプリファードゲスト アメックスのメリットになるだろう。
おすすめポイント
スターウッドプリファードゲスト アメックスに入会すると、Marriott Bonvoyの会員資格であるゴールドエリートの会員資格が得られる。宿泊時によりよい部屋へのグレードアップやプレミアムWi-Fiの利用など、さまざまな特典が用意されている。なお、ゴールドエリート会員の特典を利用する際、条件をチェックしないといけないことには注意してほしい。
コンビニやスーパーなどで貯めたポイントをマイルに交換できるのもスターウッドプリファードゲスト アメックスの魅力だ。100円につき3ポイント加算される。60,000ポイントをマイル移行させるごとにボーナスとして、15,000ポイントが付与されることも嬉しいポイントだ。移行したマイルで航空券の手配や座席のアップグレードを可能に。飛行機をよく利用する方であれば、検討してほしい1枚と言えるだろう。
スターウッドプリファードゲスト アメックスを継続すると、世界各地のホテルに無料で1泊できる。祝日や大規模なイベント開催期間中でも、スタンダードルームに空室があるなら無料で1泊可能に。ただし、年会費やカードの支払いが遅れると、無料宿泊特典を利用できないので注意が必要だ。
限定特典
スターウッドプリファードゲスト アメックスの口コミ・評判

30代 | 男性
★★★★★
スターポイントが貯まることが一番の魅力です。スターポイントはマイルにも移行できることと、スターポイントでウェスティンやシェラトンなどの高級ホテルに泊まれること、このカードを所有していると年に1回SPG系列ホテルに1泊無料で泊まることができます。

40代 | 女性
★★★★★
年会費が3万5千円近くする決して安くはない年会費のカードですが、特典として年1回50,000ポイントまでで泊まれるホテルの宿泊特典が付くので、それだけで元が取れます!また溜まっていくポイントに有効期限がないのと、何気にJAL、ANAどちらのマイルへの交換でも還元率が高いのも魅力です。 このコロナ渦で宿泊や旅行の予定がなくても、ポイントの消滅を気にしなくて良いので助かってます!

20代 | 女性
★★★★☆
高額の年会費のかかるカードと比べれば、年会費分は宿泊費で元は取れるのでお得だと思います。でもサイトがわかりにくくて意味の解らない項目が多いのでいざ質問をしたくても電話も繋がらないです。また、マイルをためやすいのでたまったマイルで旅行行けます。

20代 | 男性
★★★★☆
ポイント還元率の高さは他者にも負けないものがあると思います。通常の買い物だけでも3%の還元率があるのですが、普通のカードだとだいたいは1%なのですが、それよりも3倍のポイントを得ることが出来るのは大きなメリットだと思います。たくさん買い物をする方だと、それだけポイントも多く貯まるのでおすすめできると思います。。

30代 | 男性
★★★★☆
提携ホテル宿泊で18%ポイントが付くので本来はホテルにバンバン泊まる人用だと思いますが、ホテルと関係ない普段のコンビニや外食でもポイントがジワジワたまります。使っている限りポイント期限が実質ないため、「いつかリッツのスイートルームに泊まるんだい」と夢が膨らみます。航空会社のマイルと違い非常に使いやすいのも好印象です。

30代 | 男性
★★★☆☆
欠点は個性というかクレカ部分がアメックスで、決済カードとして癖があります。そしてアメックスですから、限度額設定がとても柔軟で急に500万の決済必要になりましたが、長年愛用した老舗visaカードは審査がどーこーで何日かかかる雰囲気で居健の確定申告書を送ってくれなど言い出しました。

Orico Card THE PLATINUM

おすすめ度
★
Orico Card THE PLATINUMの特徴

誕生月になると還元率が上がる
Orico Card THE PLUTINUMは誕生月になると、オリコポイントの還元率が2%になる。誕生月は通常に比べ、オリコポイントを貯めやすいことがポイントだ。前から欲しかった高額商品などを購入し、さらにオリコポイントを貯められる。Amazonのギフト券やマイレージなど、オリコポイントの使い道はさまざまなものが用意されている。

非接触決済でスムーズに買い物できる
iD・QUICPay・Mastercard コンタクトレスに対応していることも特徴の1つ。非接触決済で財布からお金を取り出す手間がなくなるため、普段の買い物をスムーズに済ませることが可能に。

コンシュルジュが365日対応してくれる
コンシュルジュが旅行の悩みやトラブルに関する相談を24時間365日受付けている。水漏れなど、日常生活のトラブルに対応していることもポイント。Orico Card THE PLUTINUMを持てば、万が一の状況でも安心できるはずだ。
おすすめポイント
宿泊を始め、食事やレジャー、イベントなど、さまざまな優待が受けられる点がおすすめだ。出発・帰国時の荷物を最大2個まで無料で宅配してくれるため、旅行の際に重い荷物を持ち運びする時間を減らせることも見逃せない。さらに、通常のビジターが利用できないコースでゴルフが楽しめるのもOrico Card THE PLUTINUMの特徴の1つ。旅行や出張にかかる費用が想像以上におさえられるかもしれないため、気になる優待を見つけたら、利用するための条件を一度チェックしておきたい。
国内主要空港はもちろん、ハワイや韓国の空港ラウンジを利用できる。同伴者1人まで無料だ。家族や恋人と飛行機で旅行したい時などにおすすめのサービスである。また、ホノルルとシンガポールのトラベルデスクシティラウンジを同伴者4人まで無料で利用可能に。ラウンジでは新聞や雑誌を読みつつ、飛行機をゆっくり待てるはずだ。
日本をはじめ、世界100万ヵ所以上のWi-Fiホットスポットを無料で利用できることも嬉しいサービスだ。デバイス接続は最大4台まで可能。Wi-Fiホットスポットを利用するためには、Wi-FiサービスのBoingoの専用サイトから事前に登録してほしい。旅先でパソコンなどを使って作業する方は、Boingoの登録を事前に済ませておこう。
限定特典
Orico Card THE PLATINUMの口コミ・評判

50代 | 男性
★★★★★
わたしが、そのクレジットカードを作製した理由は、コンビニエンスストアやスーパーマーケットへ買い物へ行った際に、会社の給料日の前に手持ちの現金がない時に、そのカードさえあれば、給料が入ったときに、後払いできるシステムですから、大変便利です。 業界最大手の企業ですから、安定性や信用性に非常に長けています。 そのカードを利用して国内外を問わず、旅行の割引などの特典があります。

20代 | 男性
★★★★☆
年会費は2万円近くするのですが、同じプラチナカード級のランクのカードと比較してみるとかなり年会費は安めになっていると思います。また、ポイント還元率は1%となっているのですが、これも最高位のカードにしてはかなり高めになっています。ポイントもしっかりと稼ぐこともできるので、このカードで買い物をしてもしっかり恩恵を受けられます。

40代 | 女性
★★★★☆
還元率も1.0%と低くなく、それでいて年会費2万円程度で持つことができる手軽なプラチナカードだと思います。それでいてサービスも充実しているのでコスパも良いと思います。特に空港は国内であればほぼ主要なところのラウンジは無料で使えるので、飛行機をよく利用する方にはマイルも貯まり良いと思います

30代 | 男性
★★★★☆
申し込みから審査スムーズでコンシェルジュも利用したのですが、マレーシアのゴルフ場の情報提供、迅速に丁寧な情報的確に知られてくれます。年会費もリーズナブルでありカードに対してステータスよりコスパ、サービス重視ならとても良いカードでしょう。ですが海外ラウンジは年6回で出張多い方は注意しましょう。

40代 | 男性
★★★★☆
使い始めて1年半くらいです。アメックスゴールドからの乗り換えで、メインで使用しています。ポイントが貯まりやすく、使いやすいのが特徴だと思います。ネットでの買い物もポイントがプラスになるので、本当にすぐ貯まります。ただプラチナデスクは物足りない感じです。何度か旅行のプランを考えて貰いましたが、結局旅行会社に行きました。

40代 | 男性
★★★★☆
プラチナランクのクレジットカードとしては、こちらは割安で持てます。年会費は約2万円程度とプラチナランクとしてのクレジットカードの中では割安感があります。ただし一つ残念なのが国際ブランドがMasterCardしか選ぶことができない点です。VISA若しくはJCBの国際ブランドが欲しい場合には、こちらのクレジットカードは持つことができません。またグルメ特典の「Orico Club Off」が魅力的です。

アメックスプラチナ

おすすめ度
★
アメックスプラチナの特徴

用途に応じて2枚のカードを利用できる
メタル素材のカードと基本会員専用のプラスチック素材のセカンド・プラチナ・カードの計2枚を用意してくれる。用途に応じて2枚のカードを使い分けることが可能。盗難や紛失しないように、2枚のカードを厳重に管理することも重要だ。

さまざまな保険でアクシデントに対応できる
旅行傷害保険や個人賠償責任保険、ホームウェア・プロテクションでさまざまなアクシデントに対応できる。配偶者や子供、両親も対象だ。補償される金額はケースバイケースとなるが、個人賠償責任保険の場合、最大1億円補償してくれる。

充実したポイントプログラムが用意されている
普段の買い物はもちろん、公共料金の支払いなどを通して、ポイントを貯められる。ボーナスポイント・パートナーズの提携店舗で買い物した場合、通常よりも多くのポイントが得られる。事前にボーナスポイント・パートナーズの提携店舗を把握しておくことが大切だ。
おすすめポイント
プラチナ・コンシェルジェ・デスクが24時間365日に渡ってさまざまな内容をサポート。旅行の準備やレストランの予約など、手間がかかることに対応してくれることがポイントだ。カードやサービスに関する疑問を解消してくれるのも魅力的。旅行や出張で慌てないためにも、プラチナ・コンシェルジュ・デスクを活用して準備しておくことが大切だ。何か分からないことがあれば、一度相談してみるとよいだろう。
国内約200店舗のレストランで特定のメニューを2人以上で予約した場合、食事代が1人前無料に。ハワイやシンガポール、台湾など、海外の一部のレストランでもサービスが受けられる。大切な家族や恋人と食事する際には、どのレストランでサービスを受けられるか一度チェックしてほしい。
アメックスプラチナを更新すると、1年に1度、国内の対象ホテルで利用できる無料ペア宿泊券がもらえる。家族や恋人と素敵な思い出を作る際に活用してほしい。さらに入会初年度には、アメリカン・エキスプレス・トラベル オンラインで使える3万円分のクーポンがプレゼントされる。また、1,100ヶ所以上のラグジュアリーホテルやリゾート施設で優待が受けられるのも魅力的だ。
限定特典
新規入会3ヶ月以内の利用で50,000ポイント
アメックスプラチナの口コミ・評判

40代 | 男性
★★★★☆
アメックスプラチナカードの一番のメリットは、国内や海外への旅行時の付帯サービスが充実していることです。例えば空港では提携しているレストランでカード提示で無料で食事やコーヒーが飲めるため、長めの待ち時間でも問題なく過ごすことができますし、海外でトラブルが合った際には専用カウンターに電話することで日本語で対応のサービスが受けられる等があり旅行時の安心感が違います。 国内、海外への旅行が多い人には良いです

50代 | 女性
★★★★☆
年会費が高いかなと思うくらいであとは大満足のカードです。特にプラチナコンシェルジュサービスはよく利用していていつも気持ちの良い対応に感心しています。特に旅行などの手配に強いカードですが何でも聞いてくれるとはいえ勿論出来ないこともありますが初めからすぐに出来ませんということはなく可能な限り努力してくれたのが分かるので満足です。

20代 | 男性
★★★★☆
カードを所持していると受けられるサービスが多いのですが、その中でも旅行のサービスは特に充実しています。有名な高級ホテルや優待券が貰えたり、空港を簡単に予約できたりと、海外への旅行をする際には必要不可欠なサービスを簡単に受けることができます。もちろん仕事で海外に行く際にも活躍してくれるので、活躍の幅は広いです。

30代 | 男性
★★★★☆
ANAへのマイル移行を進める方が多いと思いますが、私はポイントで支払いに直接当てることの方が使い勝手が良いと感じてます。 マイルでの航空券手配は制約が多く、寸前にしか確実な休日等が確定しにくい生活をしている私には使いにくこともあり、航空券の手配 ホテルの手配支払いをカードで行い、航空券代であれば1ポイント1円相当 ホテルであれば1ポイント0.8円相当の支払いに使う使い方がおすすめです。

30代 | 男性
★★★★☆
招待制であったときは満足だったのですが申し込み制になって会員数増えたことで希少性が下がりました。そして、年会費維持して持つといったことはなかなかしんどくて、持ち続けることできいる人は本当にステータスある方でした。そして、メタルカードであることはなかなか良いです。日本で発行されてるものはアメブラなどがありますが。

20代 | 男性
★★★★☆
今のところ年間143,000円(税込)です。非常に高いです。 高還元率、年会費無料のゴールドクレカが大量にある昨今、これはお金持ち専用カード?と思う人もいるかもしれません。 実はそうでもなく、メリット盛りだくさんの欲張りカードなのです。色々メリットはあるのですが、 1空港ラウンジの利用2ホテル優待がやはり大きいでしょう。 年に何回も旅行するという方には年会費以上のメリットがあるのは間違いありません。

三井住友カード プラチナプリファード
おすすめ度
★
三井住友カード プラチナプリファードの特徴

継続利用の特典が豪華
三井住友カード プラチナプリファードは、100万円の利用ごとに翌年10,000ポイント付与される特典がある。最大40,000ポイントまで付与されるので、カードを使った分だけポイントを受取ることが可能だ。

家族カードとETCカードは年会費無料
三井住友カード プラチナプリファードでは、家族カードとETCカードを追加で発行可能だ。どちらも年会費無料で利用できる。

安心の付帯保険
プラチナカードであるため海外・国内旅行傷害保険は最高5,000万円、ショッピング補償は最高500万円付帯する。
おすすめポイント
ステータスカードとして持たれることが多いプラチナカードでは、還元率が低く0.5%前後のものが多い。しかし、三井住友カード プラチナプリファードの還元率は常時1%だ。そのため、プラチナカードによる決済が多い方におすすめの1枚だろう。
通常利用でも還元率が高い三井住友カード プラチナプリファードだが、プリファードストア(特約店)ではさらにポイントが付与される。一休.comでは+6%、大丸松屋では+2%、セブン-イレブンでは+2%など、さまざまな店舗でポイント還元を受けることが可能だ。
三井住友カード プラチナプリファードはiDに対応しており、Apple PayやGoogle Payの登録でキャッシュレス払いができる。コンビニの買い物時などには財布を取り出さず、スマホで手軽に支払えるだろう。
限定特典
最大で40,000ポイントプレゼント
三井住友カード プラチナプリファードの口コミ・評判

40代 | 男性
★★★★☆
年会費は33000円と高額なものになります。通常のポイント還元率は1%と一見するとプラチナカードとしては低めに感じますが、使い方によっては最大でポイント還元率は10%までアップさせることができます。例えば海外でのショッピングの場合にはポイント還元率は3%になりますし、特約店での利用をすればさらにポイント還元率が追加されて最大ポイント還元率が10%になるので特約店は積極的に使っています。

50代 | 女性
★★★★☆
人気急上昇中の触れ込みに惹かれて使ってみたのですが、かなり満足しています。その理由の一つとして、利用可能枠が150万円まで、とかなり限度額が高い点です。月にもよりますが、結構高い買い物をする際などにこの150万円というのはかなり生きてくると思います。しかもビジュアルがすごいオシャレなので、見た目を気にする人にもおすすめできますね

20代 | 男性
★★★★☆
最高5000万円の海外・国内旅行傷害保険が付帯されているという点で大変満足しています。長期休みには必ずと言って良いほど旅行に行く私は、このサービスのおかげで安心して旅行先で過ごせています。また、国内主要空港でのラウンジが無料という特典に関しても魅力的すぎるなと実感しています。

30代 | 男性
★★★★☆
anaカードマイラーでしたが、昨今のコロナで旅行できなくてマイラーを引退しました。もってた三井住友ゴールドからアップグレードして日常的なものから仕事出張旅費立て替えなどすべてこのカードにまとめてます。普段から電子マネーのidを多用しており、現金利用はほぼないです。

30代 | 男性
★★★★☆
私が、三井住友カード プラチナプリファードで優れていると思えた点につきましては、世界の新標準、カード番号を裏面化や、ミニマルな1トーンに、光沢を抑えたマット仕様であること、非接触で支払い可能な Visaのタッチ決済搭載されている内容について、大変優れていると実感することができました。また、家族カードは無料であるので、その恩恵を肌身で実感することができました。

20代 | 男性
★★★★☆
三井住友カード プラチナプリファードを使用するには年会費が3万円以上と安くはないですが、その代わり家族カードは年会費が無料になるし、買い物すると代金の1%が還元されるのでお得です。また海外でこのカードを外貨で決済して使用すれば100円につき2ポイントプラスされるから、海外で使えば更にポイントが貯まります。
クレジットカードに関するQ&A
Q
プラチナカードってどんなカード?
A
ゴールドカードよりもステータスの高いクレジットカードです。
通常カード→ゴールドカード→プラチナカード→ブラックカード
Q
プラチナカードのメリットは?
A
プラチナカード の主なメリットは以下の3点です。
①コンシェルジュなどのサービスを利用できる
②国内・海外旅行保険の上限が高く、手厚いサポートを享受できる
③スポーツや娯楽施設の優待が含まれている
Q
プラチナカード を作るには?
A
年齢や収入の条件を満たせば作ることができますが、審査は厳しくなっています。
また、中には招待制のカードもあるため注意が必要です。
Q
どのような人に向いているの?
A
以下に該当する方に向いています。
①主に旅行等で国内・海外での移動が多い方
②手厚いサポートが欲しい方
③ステータスの高いカードを所有したい方
Q
家族カードとは?
A
プラチナカード所有者の家族の方のみが持つことのできるカードです。ご本人様のカードと同じ機能を持っています。
Q
年会費ってどれくらいかかるの?
A
JCBプラチナカードのように20,000円以上するカードがほとんどですが、中にはラグジュアリーカードのように10,000円台で作ることのできるカードもあります。
Q
招待制って何?
A
クレジットカードの利用金額や利用件数を参考にし、カード会社がインビテーション(招待状)を送ることでクレジットカードの発行が可能になります。
Q
具体的にどのような優待を受けられるの?
A
さまざまな優待がありますが、代表的なものは以下の3つです。
①宿泊施設やレストラン優待
②ゴルフ優待
③国内エンターテインメントチケット優待
Q
カードの発行までの流れはどのようになっているの?
A
クレジットカードは以下のような流れで発行されます。※通常1週間程度の時間を要します。
お客様申し込み
↓
審査
↓
承認
↓
発行
Q
プラチナカード のデメリットは?
A
プラチナカード のデメリットは主に以下の2点です。
①年会費が高い
②審査が厳しい
調査概要
調査目的 : クレジットカードの人気調査
実施者 : 株式会社ZUU
有効回答数 : 3,465件
調査対象者 : 全国の成人男性, 成人女性
調査実施期間 : 2021年1月~1月
調査媒体 : クラウドワークス
コメントいただいた専門家
日本証券アナリスト協会検定会員、1級ファイナンシャルプランニング技能士、CFP、1種証券外務員、住宅ローンアドバイザー。TOEIC940点
公式サイト:https://caripri.com/
個人向け相談(資産運用・保険診断・税金相談・相続対策・家計診断・ローン・住宅購入のアドバイス)の他、資産運用など上記相談内容にまつわるセミナー講師を行う傍ら、これまでに1,000件以上の執筆・監修業務を手掛けている。
公式サイト:https://marron-financial.com/
特にポイントなどのお得な使い方に関心をもっている。またクレジットカードで負債を抱えてしまう方に対する注意喚起も怠らない。日々クレジットカードへの研究を欠かさず、業務に活かしている。
公式サイト:https://legalharuka.com/