国際ブランドのひとつである「アメリカン・エキスプレス」は、クレジットカードの黎明期を築いた歴史と「アメックス」の名で抜群の知名度を誇ります。
そんなアメックスが発行しているビジネスカードの中でステータス性の高いのが、「アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード」。経営者や個人事業主にとって価値あるサービスや優待特典がたっぷりと付帯されており、エグゼクティブに人気のカードといえます。
この記事ではそのアメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードの特徴や評判を詳しく紹介しますので、あなたが検討する際の参考にしてください。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードはこんな人向け!
- 会社経営者や個人事業主の方!
- 出張先のホテルの手配などをコンシェルジュに任せたい方!
- ステータスカードを持ちたい方!
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードとは?
ひと言でこのアメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードを表現すれば、ビジネス上における経費の削減や管理に役立つ、経営者や個人事業主向けのビジネスカードだといえるでしょう。
年会費は初年度に関しては無料。2年目以降は年会費がかかりますが、事業用に使用するカードなので経費計上が可能です。また、このカードは通常のビジネスカードでは申し込みが難しい起業1年目でも受け付けてもらえます。
さらには、利用限度額の制限がないので、ビジネス上の急な用立てにも柔軟に対応できるところも魅力。カードの利用代金はまとめて銀行口座から自動引き落としとなり、振込手続きなどの面倒な経費処理を簡素化できる上に、トータルすると多額になるであろう振込手数料も節約できます。
他にもにも、出張や旅行時のサービスやダイニングの予約を代行してくれるコンシェルジュなど、経営者にとってお役立ちの特典が満載です。
会費 | 36,300円 (税込)(初年度無料) |
追加カード | ETCカード・家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 0.50% | 付帯保険 | 海外旅行 国内旅行 ショッピング |
貯まるポイント | メンバーシップ・リワード | 電子マネー機能 | - |
交換可能マイル | ANA/JAL/スカイ/他 | スマホ決済 | Apple Pay |
引用元:AMERICAN EXPRESS
還元率のメリット・デメリット
メリット
- マイル還元率が高い
- メンバーシップ・リワード経由で100円=1ポイント貯まる
- 楽天ポイントやT-POINTなどの他社ポイントに移行できる
デメリット
- ポイント加算対象外の加盟店もある
キャンペーンのメリット・デメリット
メリット
- 初年度の年会費が無料
- 入会後1年以内に200万円以上のカードご利用で30,000ポイントボーナス
- 期間中にDELL Technologiesのオンラインショップ利用で最大7,000円をキャッシュバック
デメリット
- 既にアメリカン・エキスプレスのカードを持っている方は対象外
他のゴールドランクのビジネスカードとの比較
カード名 | アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールドカード | ダイナースクラブビジネスカード | 三井住友ビジネスゴールドカード |
---|---|---|---|
年会費 | ◯ 36,300円(税込) |
○ 27,500円(税込) |
◎ 11,000円(税込・初年度年会費無料) |
還元率 | ○ 0.50% |
○ 0.40%~1.00% |
◎ 0.50%~2.50% |
締め日・支払日 | 3日締め・当月21日払い 7日締め・当月26日払い 19日締め・翌月10日払い |
15日締め・翌月10日払い | 15日締め・翌月10日払い 月末締め・翌月26日払い |
付帯保険 | 海外旅行:最大1億円 国内旅行:最大5,000万円 ショッピング:最大500万円 |
海外旅行:最大1億円 国内旅行:最大1億万円 ショッピング:最大500万円 |
海外旅行:最大5,000万円 国内旅行:最大5,000万円 ショッピング:最大300万円 |
特徴 | キャンセル代なども補填できるスマートなカード | ダイナースクラブ優待 | ゴールドカードでは年会費が安く、ポイント高還元率 |
おすすめ利用シーン | 出張先のホテルや会食の予約はコンシェルジュサービスで | 青色申告や決算書の作成は会計ソフトfreee利用で簡単に | 急な出張や接待もVJタクシーチケットを利用してスムーズに |
キャンペーン | 最大30,000ポイントプレゼント | 初年度年会費無料 | 最大12,000円分ギフトカードプレゼント |
申し込み |
カード名 | アメリカン・エキスプレス ・ビジネス・ゴールドカード |
ダイナースクラブ ビジネスカード |
三井住友ビジネス ゴールドカード |
---|---|---|---|
年会費 | ◯ 36,300円(税込) |
○ 27,500円(税込) |
◎ 11,000円(税込・初年度年会費無料) |
還元率 | ○ 0.50% |
○ 0.40%~1.00% |
◎ 0.50%~2.50% |
締め日・支払日 | 3日締め・当月21日払い 7日締め・当月26日払い 19日締め・翌月10日払い |
15日締め・翌月10日払い | 15日締め・翌月10日払い 月末締め・翌月26日払い |
付帯保険 | 海外旅行:最大1億2千万円 国内旅行:最大1億万円 ショッピング:最大500万円 |
海外旅行:最大1億円 国内旅行:最大1億万円 ショッピング:最大500万円 |
海外旅行:最大5,000万円 国内旅行:最大5,000万円 ショッピング:最大300万円 |
特徴 | キャンセル代なども補填できる スマートなカード |
ダイナースクラブ優待 | ゴールドカードでは 年会費が安く、ポイント高還元率 |
おすすめ利用シーン | 出張先のホテルや 会食の予約は コンシェルジュサービスで |
青色申告や決算書の作成は 会計ソフトfreee利用で簡単に |
急な出張や接待も VJタクシーチケットを 利用してスムーズに |
キャンペーン | 最大30,000ポイントプレゼント | 初年度年会費無料 | 最大12,000円分ギフトカードプレゼント |
申し込み |
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードのメリットとは
多くの経営者の支持を受けていて、まだお持ちでない経営者の方におすすめできるアメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードのメリットを詳しく見ていきましょう。
- 支払限度額に制限がないためいつでも安心
- コンシェルジュサービスが忙しい経営者をサポート
- オフィスパスを通して全国にオフィスを持とう
- 出張時の空港ラウンジ利用はもちろん送迎サービスまで付帯
- マイル還元率が高く利用しやすいカード
支払限度額に制限がないためいつでも安心
一律の制限のない利用可能額で、接待費や出張費はもちろん、商品の仕入れでの支払いやビジネス関連の税金や公共料金の支払い、オフィスサプライや派遣社員の費用など、あらゆるシーンでカード決済ができるケースが増えています。
多種多様な経費の支払いをこのカードに集約すると、経理業務は非常に効率がアップするでしょう。
ちなみに、通常よりも高額の支払いになる設備投資などでカードを利用する際には、あらかじめ電話での相談をする方がスムーズなようです。
コンシェルジュサービスが忙しい経営者をサポート
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードにはコンシェルジュサービスが付帯しており、ビジネスで忙しいあなたをサポートしてくれます。
経験豊富なコンシェルジュが希望に合う店舗を提案してくれて、出張先のような土地勘がない場所でも安心して任せられるので、非常に便利です。
ただし、これは本会員のみのサービスで、パートナー会員は利用できませんので注意が必要となります。
オフィスパスを通して全国にオフィスを持とう
移動途中やリモートワークなどで静かに仕事をしたいときに、「OFFICE PASS」サービスに登録しておくと、全国の200ヶ所を超えるコワーキングスペースやシェアオフィスのフリーのワークブースが事前予約なしで利用可能です。 このサービスは通常月額料金1万5258円(税込)ですが、アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード会員は最大10%割引で登録可能です。
出張時の空港ラウンジ利用はもちろん送迎サービスまで付帯
出張においての快適と安心をサポートするサービスも充実。交通チケットの手配から宿泊まで、国内外のビジネストラベルをしっかりサポートしてくれるのです。
エアポート送迎料金優待や空港ラウンジの優待利用、手荷物無料宅配サービスをはじめ、カードに付帯した旅行傷害保険など多くの特典を利用できます。また、航空機遅延などでの出張キャンセル時の補償も受けられます。
マイル還元率が高く利用しやすいカード
アメリカン・エキスプレスのカード利用100円につき1ポイント貯まる「メンバーシップ・リワード・ポイント」は、20214月現在において、その都度の移行手数料なしに通常2000ポイントを1000マイルで移行することができます。なおJALマイルのみ、3000ポイント=1000マイルです。
さらに「メンバーシップ・リワード・プラス」として年参加費3300円(税込)を支払えば、ANAは1000ポイント=1000マイル、JALマイルは2500ポイント=1000マイルで、その他の航空会社は1250ポイント=1000マイルのレートで移行できます。
ただし、ANAへのポイント移行には年間5500円(税込:2年目以降自動更新)の参加登録費が別途必要なので、年間の使用頻度から検討するのがよいでしょう。
提携航空パートナーは以下の通りです。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードの評判は?
ここではネット上で見られるアメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードの評判を抜粋して紹介しておきます。

このカードのポイントについてはANAに集約して特典航空券に変えている。年に1回分のハワイ往復程度にはすぐになるのと、年会費をポイントでも払えるようになったので非常に便利。会費も経費計上できるので助かっている。10年の付き合いになるが、使い勝手はいまのところ快適である。

仕事の関係でこのアメックスカードのゴールドを利用し、かれこれ20年が経つ。アメックスを選ぶのは、持つ喜びやステータスの高さなどの部分が多いと思う。空港でのラウンジサービスなどでも、このカードを持っていてよかったと感じる時が多い。

このプロパーカードはステータスとして抜群だと思う。審査に少々時間がかかったが、厳しめなのかもしれない。ポイントもわかりやすいし、マイルで利用している。税金も払えるので便利だ。コールセンターでも色々と設定ができるので、私がかけた時は対応もとても丁寧だった。利用枠も希望をある程度聞いてもらって、最大限に対応してもらい助かった。

審査が当初思っていたよりも厳しかったが、無事通って使ってみると非常に便利なクレジットカードである。このカードのいちばん良いところはVIPな優待サービスが相当充実しているところだ。

名の通ったビジネスカードだけあって、仕事に使える優待サービスが非常に充実している。個人事業主や法人の経営者が持つイメージのビジネス向けのカードなので、他社と同クラスのカードに比べてステータスは高いと思う。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードはどんな方におすすめ?
このカードをおすすめできるのは、経営者や個人事業主の中でもクラスが上で、常に国内や海外に移動するアグレッシブなビジネススタイルの方々です。
会員のトラベルに関する優待サービスで快適なビジネスライフを味わえて、マイルもドンドン貯まることでしょう。
経費関係にしても支払いを全てここにまとめると、相当な振込手数料の削減効果と、事務処理の絶大な簡素化が期待できます。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードを所有する流れ
申し込みから、カードが届くまでの流れを紹介します。
- 【フェーズ1:オンライン申し込みフォームの入力】
- 【フェーズ2:入会審査】
- 【フェーズ3】:本人確認手続きと新規カード受領
【フェーズ1:オンライン申し込みフォームの入力】
公式サイトの申し込みページから個人名義か法人名義かを選択し、申し込みフォームに必要な情報を入力しましょう。
【フェーズ2:入会審査】
入力情報をもとに、所定の審査が行われます。通常10日間ほどかかるようです。
【フェーズ:3】本人確認手続きと新規カード受領
個人向けカード・個人事業主向けビジネス・カードを申し込んだ場合は、新規カードが本人限定受取郵便(特定事項伝達型)で郵送され、「ご本人様確認のための公的証明書類」を提示して受け取ります。
原則的に事前の本人確認書類の提出は必要ありません。ただし、審査の進行状況次第では本人様確認書類等の提出を依頼される場合があるようです。
法人代表者様向けビジネス・カードを申し込んだ場合は、事前の本人確認書類の提出が必要となります。「ご本人様確認書類等ご提出のお願い」が送られてくるので、早めに必要書類を提出しましょう。
確認が取れれば入力した法人住所へ書留郵便で郵送されます。個人、法人ともにカードが届けばいつでも利用が可能です。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードでビジネスも暮らしも豊かに
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードの特徴や評判を紹介しましたが、非常にステータス感があるVIPなビジネスカードであることは間違いないようです。
経営者の方はあなたのスタイルと考え合わせて、快適で豊かなビジネスライフを送るためにアメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードを検討してみてはいかがでしょうか。
この記事の専門家コメント

新井智美の関連記事一覧
アメックス・ビジネス・一般カードよりもさらに充実したサービスが魅力のアメックス・ビジネス・ゴールドカード。特徴は、リモートワークを快適にするためのサポートが付帯している点です。全国200カ所以上のシェアオフィスやコワーキングスペースの自由席を10%オフで利用できる「OFFICE PASS」や、業務内容を社外人材にアウトソースできる仕事依頼サイト「Lancers」を初回無料で利用できます。さらに追加カードごとに限度額を設定できるなど、年会費36,300円(税込)に見合ったサービスを受けられることからも、ビジネスの効率化を考えている経営者におすすめのカードと言えます。