審査のないクレジットカードはあるの?
残念ながら審査のないクレジットカードはありません
しかし、年齢制限をクリアすれば作りやすいクレジットカードは存在します。
このランキングでは比較的作成しやすく、審査後すぐに手に入るカードを紹介します。
クレジットカードを選ぶなら
以下のポイントに注目
- カードは作りやすいか
- 申し込み条件は満たしているか
- 発行スピードが早くてすぐ使えるか
ランキング算定基準
更新日:2022年06月22日
作りやすいおすすめクレジットカードランキング
※ランキングが切り替わります
作りやすいおすすめ
クレジットカードランキング
カード名 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ACマスターカード |
三井住友カード |
Tカード プラス
(SMBCモビット next) |
イオンカード |
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード |
JCB カードW |
楽天カード |
Nexus Card |
|
年会費 |
◎ 無料 |
◎ 無料 |
◎ 無料 |
◎ 無料 |
◎ 無料 ※年1回の利用がなければ1,100円(税込) |
◎ 無料 |
◎ 無料 |
◯ 1,375円(税込) ※別途550円(税込)の発行手数料 |
作り やすさ |
◎ | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
申し込み 条件 |
◎ 20歳以上69歳以下 ※安定した収入と返済能力を有する方 |
◎ 満18歳以上 | ◎ 満20歳以上 | ◎ 満18歳以上 | ◎ 満18歳以上 | ◎ 満18歳以上39歳以下の方 | ◎ 満18歳以上 | ◎ 満18歳以上 |
発行 スピード |
最短60分 | 最短翌営業日 | 最短4営業日 | 最短即日 | 最短即日 | 最短3営業日 | 最短3営業日 | 1~2週間程度 |
お得利用 シーン |
・カードローンと合わせて最大800万円の支払いが可能 ・海外でも使える |
コンビニの利用でいつでも+2%還元 | 毎日のお買い物でポイント1%還元 | Tポイント加盟店ではポイントが2倍! | ・QUICPayでいつでも3%還元 ・25歳未満なら対象のコンビニ利用で5%還元 |
・スタバやセブンイレブンなど優待店利用で最大5.5%還元 ・ポイントサイト利用で最大10%ポイント還元 |
楽天市場利用で最大5倍ポイント還元 | 公共料金支払いや通信料の支払いにもポイントがたまる |
注目 ポイント |
・最短30分で審査完了 ・好きなタイミングで受け取れる |
・リボ払い手数料率が9.8%と安い ・Vポイントが各種ポイントに交換可能 |
モビットカードローン、クレジットカード、Tカードの3つの機能が1つにまとまっている | 毎月20・30日は5%オフ&ポイント1%還元 | 国内や海外で割引などの優待が受けられるサービスも! ※決して審査は甘くありません |
Amazonを利用する方なら必ずもっておきたいカード! | 楽天モバイルならさらにお得に | デポジット(5万円~200万円)がカードの利用限度額になるため、使い過ぎの心配がなく安心 |
還元率 |
△ 0.25% |
◯ 1.00%~2.50% |
◯ 0.50%~1.50% |
○ 0.50%~1.33% |
◯ 0.5%~3.0% |
◎ 1.0%~10.0% |
◯ 1.00%~3.00% |
◯ 0.50% |
ポイント 種類 |
キャッシュバック | Vポイント | Tポイント | ときめきポイント | 永久不滅ポイント | Oki Dokiポイント | 楽天ポイント | Nexusポイント |
ポイント利用例 | キャッシュバック | ・VJAギフトカード ・Amazon・App Store&iTunes ・Google Playギフトカード ・「iD」の利用代金に充当 ・楽天・dポイントに移行 (1Vポイント=1ポイント) |
・お店で1ポイント1円で利用 ・インターネットショッピング ・商品と交換 |
・WAONにチャージ ・dポイントと交換 |
・専用のオンラインストア ・Amazon等のギフトカードと交換 ・利用代金に充当 |
・JCBギフトカード ・Amazon ・スターバックス ・楽天Edyにチャージ ・東京ディズニーリゾート・パークチケット |
楽天市場 ・楽天証券でポイント投資 ・楽天モバイル ・楽天トラベル |
・デジコのデジタルギフト |
付帯保険 | - | ショッピング | ショッピング | ショッピング | - | 海外旅行/ショッピング | 海外旅行/国内旅行/ショッピング | - |
交換可能 マイル |
- | ANA | ANA | JAL | ANA/JAL | ANA/JAL/スカイ | JAL | - |
キャン ペーン |
- | 最大8,000円相当プレゼント | - | 最大5,000ポイントプレセント | 最大8,000円相当 プレゼント |
最大16,500円相当 プレゼント |
最大10,000ポイント プレゼント |
- |
詳細 |
発行スピード重視
おすすめランキング
カード名 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ACマスターカード |
イオンカード |
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード |
三井住友カード |
JCB Wカード |
楽天カード |
Tカード プラス
(SMBCモビット next) |
Nexus Card |
|
年会費 |
◎ 無料 |
◎ 無料 |
◎ 無料 ※年1回の利用がなければ1,100円(税込) |
◎ 無料 |
◎ 無料 |
◎ 無料 |
◎ 無料 |
◯ 1,375円(税込) ※別途550円(税込)の発行手数料 |
還元率 |
△ 0.25% |
△ 0.50%~1.33% |
◯ 0.5%~3.0% |
◯ 1.00%~2.50% |
◎ 1.0%~10.0% |
◯ 1.00%~3.00% |
◯ 0.50%~1.50% |
△ 0.50% |
作り やすさ |
◯ | ◯ | ◯ | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
申し込み 条件 |
◎ 20歳以上69歳以下の安定した収入と返済能力を有する方 |
◎ 満18歳以上 | ◎ 満18歳以上 | ◎ 満18歳以上 | ◎ 満18歳以上39歳以下の方 | ◎ 満18歳以上 | ◎ 満20歳以上 | ◎ 満18歳以上 |
発行 スピード |
最短即日 | 最短即日 | 最短5分 | 最短翌営業日 | 最短3営業日 | 最短3営業日 | 最短4営業日 | 1~2週間程度 |
お得利用 シーン |
・カードローンと合わせて最大800万円の支払いが可能 ・海外でも使える |
毎日のお買い物でポイント1%還元 | ・QUICPayでいつでも3%還元 ・25歳未満なら対象のコンビニ利用で5%還元 |
コンビニの利用でいつでも+2%還元 | ・スタバやセブンイレブンなど優待店利用で最大5.5%還元 ・ポイントサイト利用で最大10%ポイント還元 |
楽天市場利用で最大5倍ポイント還元 | Tポイント加盟店ではポイントが2倍たまる | 公共料金支払いや通信料の支払いにもポイントがたまる |
注目 ポイント |
・最短30分で審査完了 ・1回の利用限度額が最大300万円 |
毎月20・30日は5%オフ&ポイント1%還元 | 国内や海外で割引などの優待が受けられるサービスも! ※決して審査は甘くありません |
・リボ払い手数料率が9.8%と安い ・Vポイントが各種ポイントに交換可能 |
Amazonを利用する方なら必ずもっておきたいカード! | 楽天モバイルならさらにお得に | モビットカードローン、クレジットカード、Tカードの3つの機能が1つにまとまっている | デポジット(5万円~200万円)がカードの利用限度額になるため、使い過ぎの心配がなく安心 |
ポイント 種類 |
キャッシュバック | ときめきポイント | 永久不滅ポイント | Vポイント | Oki Dokiポイント | 楽天ポイント | Tポイント | Nexusポイント |
ポイント利用例 | キャッシュバック | ・WAONにチャージ ・dポイントと交換 |
・専用のオンラインストア ・Amazon等のギフトカードと交換 ・利用代金に充当 |
・VJAギフトカード ・Amazon・App Store&iTunes ・Google Playギフトカード ・「iD」の利用代金に充当 ・楽天・dポイントに移行 (1Vポイント=1ポイント) |
・JCBギフトカード ・Amazon ・スターバックス ・楽天Edyにチャージ ・東京ディズニーリゾート・パークチケット |
楽天市場 ・楽天証券でポイント投資 ・楽天モバイル ・楽天トラベル |
・お店で1ポイント1円で利用 ・インターネットショッピング ・商品と交換 |
- |
付帯保険 | - | ショッピング | - | ショッピング | 海外旅行/ショッピング | 海外旅行/国内旅行/ショッピング | ショッピング | - |
交換可能 マイル |
- | JAL | ANA/JAL | ANA | ANA/JAL/スカイ | JAL | ANA | - |
キャン ペーン |
- | 最大5,000ポイントプレセント | 最大8,000円相当 プレゼント |
最大8,000円相当プレゼント | 最大16,500円相当 プレゼント |
最大5,000ポイント プレゼント |
- | - |
詳細 |
還元率重視
おすすめランキング
カード名 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
三井住友カード |
Tカード プラス
(SMBCモビット next) |
イオンカード |
ACマスターカード |
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード |
JCB カードW |
楽天カード |
Nexus Card |
|
年会費 |
◎ 無料 |
◎ 無料 |
◎ 無料 |
◎ 無料 |
◎ 無料 ※年1回の利用がなければ1,100円(税込) |
◎ 無料 |
◎ 無料 |
◯ 1,375円(税込) ※別途550円(税込)の発行手数料 |
還元率 |
◯ 1.00%~2.50% |
◯ 0.50%~1.50% |
△ 0.50%~1.33% |
△ 0.25% |
◯ 0.5%~3.0% |
◎ 1.0%~10.0% |
◯ 1.00%~3.00% |
△ 0.50% |
作り やすさ |
◯ | ◯ | ◯ | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
申し込み 条件 |
◎ 満18歳以上 |
◎ 満20歳以上 | ◎ 満18歳以上 |
◎ 20歳以上69歳以下の安定した収入と返済能力を有する方 |
◎ 満18歳以上 |
◎ 満18歳以上39歳以下の方 |
◎ 満18歳以上 |
◎ 満18歳以上 |
発行 スピード |
最短翌営業日 | 最短4営業日 | 最短即日 | 最短即日 | 最短5分 | 最短3営業日 | 最短3営業日 | 1~2週間程度 |
お得利用 シーン |
コンビニの利用でいつでも+2%還元 | 毎日のお買い物でポイント1%還元 | Tポイント加盟店ではポイントが2倍たまる | ・カードローンと合わせて最大800万円の支払いが可能 ・海外でも使える |
・QUICPayでいつでも3%還元 ・25歳未満なら対象のコンビニ利用で5%還元 |
・スタバやセブンイレブンなど優待店利用で最大5.5%還元 ・ポイントサイト利用で最大10%ポイント還元 |
楽天市場利用で最大5倍ポイント還元 | 公共料金支払いや通信料の支払いにもポイントがたまる |
注目 ポイント |
・リボ払い手数料率が9.8%と安い ・Vポイントが各種ポイントに交換可能 |
モビットカードローン、クレジットカード、Tカードの3つの機能が1つにまとまっている | 毎月20・30日は5%オフ&ポイント1%還元 | ・最短30分で審査完了 ・1回の利用限度額が最大300万円 |
国内や海外で割引などの優待が受けられるサービスも! ※決して審査は甘くありません |
Amazonを利用する方なら必ずもっておきたいカード! | 楽天モバイルならさらにお得に | デポジット(5万円~200万円)がカードの利用限度額になるため、使い過ぎの心配がなく安心 |
ポイント 種類 |
Vポイント | Tポイント | ときめきポイント | キャッシュバック | 永久不滅ポイント | Oki Dokiポイント | 楽天ポイント | Nexusポイント |
ポイント利用例 | ・VJAギフトカード ・Amazon・App Store&iTunes ・Google Playギフトカード ・「iD」の利用代金に充当 ・楽天・dポイントに移行 (1Vポイント=1ポイント) |
・お店で1ポイント1円で利用 ・インターネットショッピング ・商品と交換 |
・WAONにチャージ ・dポイントと交換 |
キャッシュバック | ・専用のオンラインストア ・Amazon等のギフトカードと交換 ・利用代金に充当 |
・JCBギフトカード ・Amazon ・スターバックス ・楽天Edyにチャージ ・東京ディズニーリゾート・パークチケット |
楽天市場 ・楽天証券でポイント投資 ・楽天モバイル ・楽天トラベル |
・デジコのデジタルギフト |
付帯保険 | ショッピング | ショッピング | ショッピング | - | - | 海外旅行/ショッピング | 海外旅行/国内旅行/ショッピング | - |
交換可能 マイル |
ANA | ANA | JAL | - | ANA/JAL | ANA/JAL/スカイ | JAL | - |
キャン ペーン |
最大8,000円相当プレゼント | - | 最大5,000ポイントプレセント | - | 最大8,000円相当 プレゼント |
最大16,500円相当 プレゼント |
最大5,000ポイント プレゼント |
- |
詳細 |
アメリカン・エキスプレス・カード

年会費 | ポイント 還元率 |
キャンペーン |
---|---|---|
13,200円 (税込) |
0.5%~5.0% | 合計15,000 ポイント 獲得可能 |
申込条件 | スマホ決済 | 付帯保険 | 満20歳以上 | Apple Pay | 海外旅行/国内旅行/ショッピング |
特徴から探す人気のポイントに絞って徹底比較

ACマスターカード
おすすめ度
★★★★
ACマスターカードの基本情報
年会費 | ポイント還元率 | ポイント種類 | 発行スピード |
---|---|---|---|
無料 | - | キャッシュバック | 最短即日 |
追加カード | 付帯保険 | スマホ決済 |
交換可能マイル |
- | - | - | - |
申し込み条件 | 締め日/支払日 | 電子マネー |
国際ブランド |
20歳以上 | 毎月20日/翌月7日から35日以内 | - | Mastercard |
ACマスターカード
年会費 | ポイント還元率 |
---|---|
無料 | 0.25% |
ポイント種類 | 発行スピード |
キャッシュバック | 最短即日 |
追加カード | 付帯保険 |
- | - |
スマホ決済 |
交換可能マイル |
- | - |
申し込み条件 | 締め日/支払日 |
20歳以上 | 毎月20日/翌月7日から35日以内 |
電子マネー |
国際ブランド |
- | Mastercard |
ACマスターカードの特徴

パート・アルバイトの方でも申し込み可能
ACマスターカードはパート・アルバイトなどの非正規雇用の方でも、20歳以上69歳以下で一定の収入がある方なら申し込みが可能なカードだ。また、最短即日でカードを発行することができる。いざという時にすぐにカードが作りたい方におすすめだ。

最短即日のスピード発行
ACマスターカードはまずはネットで申し込みをし、審査後に自動契約機で契約・受け取りするとその日のうちにカードを発行することができる。急な出張や帰省などで使えるカードが欲しい場合にはうってつけのカードだ。

国際ブランドなので世界中で使えて年会費無料
ACマスターカードは国際ブランドのマスターカードなので、国内はもちろん海外にも加盟店が多数あり世界中で使えるのも特徴。しかも年会費も無料なのでカードの維持費を気にすることなく利用できる。
おすすめポイント
ACマスターカードは、他のカードのようにポイント還元ではなく利用金額から0.25%の還元を自動的にキャッシュバックされる。ポイントを貯めたものの交換するのを忘れて有効期限切れで失効したり、有効期限までにポイントを交換できるだけのポイントが貯められず失効するといった心配がないのでおすすめだ。
ACマスターカードは、Web申し込みして契約後カード受け取りをアコムのイオン銀行ですることができる。また、利用明細もWebサイトから確認できるため、自宅にカードや利用明細を送付してほしくない方におすすめだ。
ACマスターカードは、三菱UFJフィナンシャル・グループの系列会社であるアコムが発行しているカードだ。そのためカードローン付きでカードが発行できる。最高限度額も300万円(※300万円はショッピング枠ご利用時の限度額)と一般カードの中でも高いので、限度額を気にせずにショッピングやサービスに利用したいという方におすすめだ。
キャンペーン
準備中
ACマスターカードの口コミ・評判

トータルマネー
コンサルタント
新井智美
カードローン付きのクレジットカードが最大の特徴です。年会費は永年無料で、毎月の利用金額の0.25%が自動でキャッシュバックされるというメリットもあります。一般カードのクレジットカードの中では利用限度額が最高300万円(※300万円はショッピング枠ご利用時の限度額)まで設定できるので、まとまった支払いに利用したいという際は便利でしょう。アコムは独自の審査方法を用いているので、他社のクレジットカードが作りづらくなった人におすすめのカードとも言えます。

40代 |男性
★★★★☆
リボ払い専用になっているクレジットカードですが、このリボ払いの手数料を0円にすることができる方法が用意されているのが特徴的です。毎月20日までの利用金額を翌月6日までに全額支払いするとリボ払いの手数料が無料になります。また年会費が無料で即日審査で即日発行することができるクレジットカードとしてはメリットがあります。土日であっても即日で審査が可能なので、平日だけでなく土日も審査及び発行まで早いです。

30代 |男性
★★☆☆☆
申し込みから審査・カード発行までの日数は早いです。キャッシングの金利は高いためメインで使う場合はショッピングのみで使用するほうが良いかと思います。個人的には他のクレジットカード会社の審査に通るのであればACマスターカードである必要性は薄いと思います。特にポイント還元などもない為他のカード会社で作成できるのであれば必要性は薄いかと思います。

40代 |男性
★★★★★
とても使いやすいクレジットカードです。さまざまなところで、使えるところもポイントです。また、還元率も非常に高くて、ビックリするくらいです。カードのデザインもよく、とても気にいってるところです。はじめて、使うカードとしたら、おすすめできるものです。

30代 |女性
★★★★★
急遽クレジットカードを利用することになりACマスターカードが即日発行してくれたので助かりました。年会費は永年無料だし、利用金額に対して0.25%も自動でキャッシュバックされるのでお得です。メインカードとしてもサブカードとしても使いが手が良い1枚です。

50代 |女性
★★★★★
20歳以上69歳以下の方が入会できます。ただし、条件として一定の収入、返済能力、審査の基準を満たしている方ならOKです。審査が通れば、発行時間は最短で1時間ですが、スマートホンや、パソコンからの申し込みいただくと30分で審査が完了して即日発行されます。返済金額は決まっていなく、払える金額で大丈夫です。アルバイトやパートでもきちんとした収入があれば入会できますので是非、ご検討いただければと思います。

20代 |男性
★★★★☆
カードひとつでどれぐらいの額負担できるかは重要なのですが、このカードは最大で800万円まで利用できるというものでした。この額は非常に多く、大きな買い物の際にも大活躍してくれました。また、申し込みをしてからすぐにカードを発行できるのもメリットです。しかし、家族カードなどは存在していなく、個人だけのカードなのはデメリットです。

三井住友カードRevoStyle(リボスタイル)
三井住友カードRevoStyle(リボスタイル)の基本情報
年会費 | 発行スピード | ポイント 還元率 |
ポイント種類 |
---|---|---|---|
無料 | 最短翌営業日 | 1.00%~2.50% | Vポイント |
追加カード | 付帯保険 | スマホ決済 |
交換可能 マイル |
ETCカード | ショッピング | Apple Pay/Google Pay | ANA |
申し込み条件 | 締め日/支払日 | 電子マネー |
国際ブランド |
18歳以上 | 毎月15日/翌月10日 | iD / WAON | VISA |
三井住友カードRevoStyle(リボスタイル)の基本情報
年会費 | ポイント還元率 |
---|---|
無料 | 1.00%~2.50% |
ポイント種類 | 発行スピード |
Vポイント | 最短翌営業日 |
追加カード | 付帯保険 |
- | ショッピング |
スマホ決済 |
交換可能マイル |
Apple Pay/Google Pay | ANA |
申し込み条件 | 締め日/支払日 |
18歳以上 | 毎月15日/翌月10日 |
電子マネー |
国際ブランド |
iD / WAON | VISA |
三井住友カードRevoStyle(リボスタイル)

リボ払い専用カードなので月々の支払額が安定する
三井住友カードRevoStyleはリボ払い専用カードである。支払いは残金スライドコースの「マイ・ペイすリボ」で自動的にリボ払いになるため無理のない返済ができる。そのため、カードの審査基準も甘くまず審査に通らないという心配もなし。確実にカードを作りたい方にお勧めだ。

カード発行は最短翌営業日
三井住友カードRevoStyleはWebからの申込みで最短翌営業日に発行が可能だ。申し込み条件も満18歳以上の方(高校生は除く)なら誰でも申し込めるので、パートやアルバイトの方でも申し込みが可能なのも特徴だ。年会費も永年無料なのでカード維持費がかからないのも嬉しい。

使いすぎを防ぐ「使いすぎ防止サービス」
三井住友カードRevoStyleはリボ払い専用のカードなので、月々の支払いは一定額で済む。半面、知らず知らず利用金額が高額になってしまう心配がある方という方のために「使いすぎ防止サービス 」に申し込むことができる。指定の「利用上限金額」を超えるとメールまたはプッシュ通知でお知らせしてくれるので、使いすぎを防げるというサービスだ。
おすすめポイント
一般的にリボ払いにすると手数料を多くとられてしまう印象が強いが、三井住友カードRevoStyleのリボ払い手数料率は9.8%である。これはあとからリボや分割払いなどのサービスを利用した場合に比べて手数料率が安くなる場合もあるので、高額な物をリボ払いの利用で購入することを考えている方ならこのカードを作っておくことをおすすめする。
三井住友カードRevoStyleはリボ払いの利用があった月は通常ポイントに加えて、利用金額200円(税込)につき+0.5%ポイント還元される。さらにコンビニやマクドナルドでの利用でポイント+2%還元されるなど、通常ポイントにポイント還元が加算される機会が多い。
三井住友カードRevoStyleはGoogle PayやApple Payやなどのキャッシュレス決済にも対応。自分のスマホにGoogle PayやApple Payに登録しておけばいつでもスマホでキャッシュレス決済ができる。
キャンペーン
最大8,000円相当プレゼント
・新規入会&2ヵ月後末までの買い物利用でVポイントを最大7,000円相当プレゼント
・新規入会でVポイントギフトコード1,000円分プレゼント
三井住友カードRevoStyle(リボスタイル)の口コミ・評判

30代 | 男性
★★★★★
三井住友カードRevoStyleは、とても重宝しているクレジットカードのひとつです。三井住友カードRevoStyleは年会費無料で、リボ払い専用カードとして利用することができ、他のクレジットカードのリボ払いの金利よりも低い金利で借りることができるので、とてもお得です。三井住友カードRevoStyleのリボ払いの金利は、「9.8%」と他のクレジットカードよりも半分くらいの金利で借りることができます。

40代 | 男性
★★★★☆
リボ払い専用のクレジットカードになっているので、その分リボ払いの手数料が低くなっています。リボ払いは基本的には手数料が高いですが、こちらのクレジットカードは年会費無料で使える以外にもリボ払いの手数料が低く設定されていることから他社のクレジットカードのリボ払いよりも優遇されています。ただし旅行障害保険は付帯していませんので、その点は注意が必要です。

30代 | 女性
★★★★☆
どうしても一回払いでは辛いがいうのが恥ずかしいってときによく使えますね。 一回払いをする、という利用でも自動的にリボ払いになるわけですから恥ずかしい思いをしないで済みます。 毎回使うわけではないのですが、どうしても、というときに使えるようにしているので助かっています。

30代 | 女性
★★★★★
支払いは原則としてリボ払いにすることができるのは大きい。 それだけでも使う価値が自分にはありました。 2回払いとかも可能ですし、ボーナス一括払いもできるので時々に応じて利用するって感じですね。自分には実に使いやすいカードとして活用されています。

20代 | 女性
★★★★☆
三井住友銀行が発行する年会費無料のリボ払い専用カードで、リボ払い手数料が9.8%と比較的低く設定されています。他社と比べてとてもお得に利用できるカードだと思います。またリボ払いをすることでポイント還元率もアップするので、ダブルでお得と言えるカードです。

20代 | 女性
★★★★☆
『三井住友カードRevoStyle(リボスタイル)』について、手続き不要でリボ払いを使用できるところが良いと思いました。他のクレジットカードなどを利用する際には、自分でリボ払いにする手続きを行う必要があったのですが、このカードでは手続きをせずに使い始めてすぐにリボ払いを使用できるので、買い物がしやすくてありがたいと思いました。

30代 | 男性
★★★☆☆
カードの申し込みからカードの発行まで4日で届きました。とてもスピーディだと思います。年会費無料でIDが使えて、多くのコンビニでも使えるのでストレスなく普段使いできます。特にコンビニ(セブンイレブンやローソンなど)なら還元率も5%になりお得です。さらにキャンペーンで利用金額の20%、最大8000円も還元されるのは破格だと思います。ただし、リボ払い専用のカードなので手数料は高めなので注意は必要です。

20代 | 女性
★★★★★
年会費が永年無料な上に、ポイント還元率が高くてリボ払い手数料が発生すれば1%になるという点で大満足しています。対象のコンビニなどで利用すれば還元率が2%になるなど、さらにお得になる場合もあるのでかなり嬉しいです。特に学生の私にとっては少しでもお得に利用できるこのようなサービスは大きな助けになっています。

30代 | 男性
★★★★★
私が、三井住友カードRevoStyle(リボスタイル)で感激した点としましては、これまでリボ払いをどことなく敬遠していたのですが、三井住友カードRevoStyle(リボスタイル)では、リボ払いに特化したカードで、リボ払いの手数料率が9.8%でありましたり、無理のないお支払が叶う状況でありましたり、年会費が永年無料等リボ払いに関する様々な特典を実感することができて非常に良かったです。

30代 | 男性
★★★★☆
三井住友RevoStyleはリボ専用のカードどなっており、還元率が+0.5%となっており、マイ・ペイすリボというシステムで無理のない範囲での月々の支払ができるので非常に便利なカードとなっています。ポイントも各種共通ポイントに変換できたりと使い勝手のよい物となっています。

Tカード プラス (SMBCモビット next)
おすすめ度
★★★★
Tカード プラス (SMBCモビット next)
年会費 | ポイント還元率 | ポイント種類 | 発行スピード |
---|---|---|---|
無料 | 0.50%~1.50% | Tポイント | 最短4営業日 |
追加カード | 付帯保険 | スマホ決済 |
交換可能マイル |
ETCカード | ショッピング | Apple Pay/GooglePay | ANA |
申し込み条件 | 締め日/支払日 | 電子マネー |
国際ブランド |
満20歳以上 | 毎月末日/翌月10日 | iD/Tマネー | MasterCard |
Tカードプラスの基本情報
年会費 | ポイント還元率 |
---|---|
無料 | 0.50%~1.50% |
ポイント種類 | 発行スピード |
Tポイント | 最短4営業日 |
追加カード | 付帯保険 |
ETCカード | ショッピング |
スマホ決済 |
交換可能マイル |
Apple Pay/GooglePay | ANA |
申し込み条件 | 締め日/支払日 |
満20歳以上 | 毎月末日/翌月10日 |
電子マネー |
国際ブランド |
iD/Tマネー | Mastercard |
Tカードプラスの特徴

1枚で3つの機能を使える!
Tカード プラス(SMBCモビット next)は、1枚でモビットカードローン・Tカード・クレジットカードの3つの機能を使うことができるので、「急な借り入れ」から「Tポイントの活用」、「公共料金の支払い」まで利用するシチュエーションが多い。

SMBCモビットのカードローンを利用可能!
モビットカードローンは、全国の提携ATM 約130,000台(※2021年3月現在)で利用することができる。さらに、専用アプリ「SMBCモビット公式スマホアプリ」をインストールしていれば、スマホ一つでセブン銀行ATMから入金・出金することができる。また、振り込みキャッシングも最短3分で対応してくれる。

Tポイントカードとしての機能がある
Tカードプラスは、会計時に提示するとTポイントをもらうことができる。還元率は0.5%で、200円の利用ごとに1Tポイント貯まるのでお得だ。また貯まったポイントは1ポイント1円で利用できる。カードローン利用ではポイント付与の対象外なので注意が必要だ。
おすすめポイント
イオンカードセレクトを利用してイオングループのお店で毎月20日・30日のお客さま感謝デーにクレジットカード払いもしくは電子マネーWAONで買い物すると、お買い物料金が5%OFFになる。イオンをよく利用する方におすすめだ。
Tカードの会員になるとTポイントとTカードの総合サイト「Tサイト」に登録することができる。Tサイトを利用すると全国のTポイントが貯まる・使えるお店のお得情報(クーポンやキャンペーンなど)が確認でき、さらにはポイントが貯まるゲーム・プレゼントなども用意されている。Tポイントアプリをインストールすれば、最短2分で簡単に登録できるようになっているので早めに登録しよう。

イオンカード
おすすめ度
★★★★
イオンカードセレクトの基本情報
年会費 | ポイント還元率 | ポイント種類 | 発行スピード |
---|---|---|---|
無料 | 0.50%~1.33% | ときめきポイント | 最短即日 |
追加カード | 付帯保険 | スマホ決済 |
交換可能マイル |
ETCカード/家族カード | ショッピング | Apple Pay/楽天ペイ | JAL |
申し込み条件 | 締め日/支払日 | 電子マネー |
国際ブランド |
18歳以上 | 毎月10日/翌月2日 | iD | VISA/Mastercard/JCB |
イオンカードセレクトの基本情報
年会費 | ポイント還元率 |
---|---|
無料 | 0.50%~1.33% |
ポイント種類 | 発行スピード |
ときめきポイント | 最短即日 |
追加カード | 付帯保険 |
ETCカード/家族カード | ショッピング |
スマホ決済 |
交換可能マイル |
Apple Pay/楽天ペイ | JAL |
申し込み条件 | 締め日/支払日 |
18歳以上 | 毎月10日/翌月2日 |
電子マネー |
国際ブランド |
iD | VISA/Mastercard/JCB |
イオンカードセレクトの特徴

流通系で申し込み条件のハードルが低い
イオンカードセレクトは、イオン系列の店舗やサービスでお得になるカードだが、申込条件が18歳以上で電話連絡可能な方なら誰でも申し込みが可能となっていて、かなりハードルが低くなっている。審査も銀行系や交通系などの審査の厳しいカードに比べて緩く、よほどのことがない限り審査が通らないという心配はなし。安心して申し込めるカードだ。


ディズニー好きにはたまらない選べるデザイン
イオンカードセレクトは4種類のカードデザインの中から選べる。ディズニーのキャラクターやミニオンなどの可愛いデザインからノーマルな通常デザインまでお好みで選べるので、ディズニー好きな方や他のカードと違う色やデザインを選択して区別しておきたいという方におすすめだ。
おすすめポイント
イオンカードセレクトを利用してイオングループのお店で毎月20日・30日のお客さま感謝デーにクレジットカード払いもしくは電子マネーWAONで買い物すると、お買い物料金が5%OFFになる。イオンをよく利用する方におすすめだ。
イオンカードセレクトは全国のイオン、イオンモール、ダイエー、マックスバリュなどイオングループのお店でカード利用すると、ときめきポイントが利用料金200円につき2ポイント付与される。通常イオングループ以外で利用すれば200円につき1ポイントなので2倍のポイントが付与されることになる。
イオンカードセレクトから電子マネーWAONにオートチャージ設定しておくと、お買い物時にWAONをオートチャージしてくれる。オートチャージ分もWAONポイントが加算され、チャージしたWAONでお買い物すればさらにWAONポイントが貯まるのでおすすめだ。
電子マネーWAONポイント
電子マネーWAONでのお買い物、イオン銀行の利用などでたまるポイントです。
電子マネーWAONポイントは、電子マネーWAONに交換してお買い物に使用したり、提携ポイントに交換いただくことでおトクにご利用いただけます。
引用元:イオンカード公式サイト
キャンペーン
オンラインでの申し込みで最大5,000円分のときめきポイントプレゼント
※~2021年9月30日
イオンカードセレクトの口コミ・評判

トータルマネー
コンサルタント
新井智美
イオン銀行のキャッシュカードとクレジットカード、電子マネーWAONが一体となっているイオンカードセレクトは、日頃イオン系列のお店をよく利用するのであれば持っておきたいカードです。一番の特徴はWAONへのオートチャージでポイントが貯まることで、通常のチャージよりも2倍のポイントを貯めることができます。さらに対象店舗での買い物や毎月10日の「ときめきWポイントデー」での利用でもポイントが2倍になるという特典もあります。

40代 | 男性
★★★★★
このクレジットカードは、イオン銀行とWAON、さらにクレジットカードの機能といった3つの機能を1枚のカードにできる点が良いです。今まではそれぞれ別々のカードを所有していましたが、財布がかさばってしまって煩わしさを感じていました。しかし、このクレジットカードにしてからは1枚だけイオン銀行もWAON、さらにはクレジットカードも利用できるようになったのでこれが一番嬉しかったです。

40代 | 女性
★★★★★
イオンで買い物をしたりWAONを利用することが多いならとてもお得です。毎月20日と30日にイオンでカード決済すれば5%オフになりますし、イオンで買い物するとときめきポイントが2倍貯まります。年会費無料で審査も通りやすいので作りやすいカードです。ただ、イオンをあまり利用しない人にはメリットはほとんどありません。

30代 | 男性
★★★★★
イオンカードでは、毎月5日のつく日はWAONポイントが2倍になります。また、20日、30日はお買い物代金の5%オフになりますので、お得に買い物をすることができております。また、イオンシネマで映画を観るときに、1000円で見ることができて、便利なので利用しております。旅行好きの為、HISなどの旅行会社でもイオンカードは活用していました。

40代 | 女性
★★★★☆
入会金や年会費が無料なので気軽に作ることができます。還元率は決して高いとは言えませんが、月2回のお客さま感謝デーはお買い物代金が5%オフになるなど、イオンで買い物する人にはすごく嬉しいです。イオングループ対象店舗でときめきポイントがいつでも2倍、電子マネーWAONのオートチャージでポイントが貯まるのも魅力的です。

30代 | 女性
★★★★☆
お客様感謝デー以外にも、イオンカード会員限定での割引価格商品や、割引制度、クーポンなどがたくさんあり、イオンでとてもお得に買い物ができます。ポイントは基本的には200円で1ポイントですがイオンで買い物をした場合は2倍のポイントがつくし、ポイント10倍などのキャンペーンなども開催してるので比較的早く貯まります!主婦にはおすすめのカードです!

40代 | 男性
★★★★☆
イオン銀行のキャッシュカードとクレジット機能、電子マネーWAONの三つが一体化した、とても便利で使いやすいカードです。WAONのクレジット機能からのチャージはできませんが、毎月20・30日はイオン系列のお店で5%OFF優待を受けられるので、とてもお得で価値のあるカードです。

30代 | 男性
★★★★★
自分の地域には、イオン系列の店舗やモールが多いため、お得に利用することができています。イオンカードをイオン系列の店舗で利用するだけで、「ときめきポイントがいつでも2倍」ですし、毎月の20日と30日には、「お客様感謝デー」として、「買い物代金が5%オフ」になるので、とても重宝させてもらっているクレジットカードです。

40代 | 女性
★★★★☆
イオンカードで支払いをすると、イオンで5%オフで買い物ができる日があることです。またイオンのゴールドカードを持っていると、無料でラウンジが使用できることです。ポイントも買い物をするともらえるので、ポイントを貯めて商品券に交換するのも楽しいです。

60代 | 男性
★★★★★
イオンモール・イオン系スーパーの買い物で20日・30日は5%OFFになります55歳以上なら15日もです。カード利用でときめきポイントが貯まり商品や電子マネーWAONに変えられます。またショッピング保険も付帯していて万一の場合も安心です。イオンシネマなら割引きが300円というのも嬉しいです

30代 | 女性
★★★★★
車を運転することが多く、割引が大きいETC付属のカードを探したところ、イオンカードが1番でした。 首都高限定になりますが、割引が利かない高速代ですが、還元率が高く、お得につかっています! また、通常のクレジットカードの方も、ネット操作も簡単で解りやすく使いやすいです。引き落とし日も月の上旬なので、お給料日が月末の私にとって、管理もしやすいです。

30代 | 女性
★★★☆☆
イオンカードは基本のポイント還元率こそ0.5%と低いですが、全国のイオン系列店でお得な割引サービスを受けることができます。毎月20日、30日には対象の各店舗での買い物が、5%offになり、イオンシネマでの映画料金は、いつでも300円割引してもらえます。基本のポイント還元率が高くないので普段使いではそこまでメリットを感じませんが、イオンや系列店をよく利用する人にはオススメです。

40代 | 女性
★★★☆☆
年会費が無料で、イオンやイオンモールでのお買い物がお得になる場合が多いので、一枚持っていて損することがないカードだと思います。月に二回ほどある5%オフで―では、日用品だけでなく、食品も割引になるので、まとめ買いにもとてもお得感がありますし、ポイントアップデーなどでは、ポイントを効率よく貯める事もできます。

20代 | 女性
★★★★☆
個人的にイオンカードを作ろうと思った理由はトイストーリーのデザインがあったためです。それ以外にもミニオンやミッキー等の豊富なデザインもありカードの機能だけではなくデザイン性も楽しむことができます。また、イオンカードをスイカが一体化になっているものもあるため両方をよく使う人にとってはカード一つで楽に使うことができます。

60代 | 男性
★★★★☆
自分はイオンモールが徒歩5分圏内にあるので、日々の食材などの買い物で知らない間に結構ポイントがたまりました。イオンが使いやすい場所にあって、メインカードにするなら良いと思います。特典としては55歳以上で毎月15日にイオンでの買い物5%OFFなど。WEBは2段階認証が設定可、不正ログイン防止などセキュリティーもしっかり。年会費無料。デメリットはポイント還元率が0.5%で低いところ。

30代 | 女性
★★★★☆
イオン系列でお買い物をメインにしている方は断然おすすめできるカードです。 作成は無料で、毎月20.30日はカードを使用するとかいけいから5%値引きされます。これだけでもっている価値があるカードだと思います。 値引きだけではなくポイント倍となる日もあり、イオン系列でお買い物メインの方は是非おすすめです。

20代 | 女性
★★★★☆
イオンカードを使用しながら、アプリで明細などチェックしているのですが、アプリを開く際にいちいちIDとパスワードを入力しなきゃいけないのがすごくめんどくさいです!使用してしばらく使わなかったらまた入力しなきゃいけないのをなんとか直して欲しいとおもいます!

30代 | 男性
★★★★☆
全国のいたるところのイオン内においてカード払いをすることにより還元率が高い印象があります。特定の数字の日やイベント的な日にうまくまとめ買いすることによりさらに効率的に活用できるところがメリットだと思いました。デメリットとしてはイオン以外のショッピングではそこまで旨味のある還元が特段ないことが挙げられるかと思います。

50代 | 男性
★★★★☆
毎月20,30日はお客様感謝デーです。イオン、マックスバリュ、ホームワイドなどイオン系列のお店で買い物をすると5%オフとなります。また、電子マネー「WAON」一体型のカードであればイオンのお店以外でもファミリーマートやローソンなどでもキャッシュレス決済ができて便利です。イオンのお店を利用する機会の多い方であれば持っていて損はしないカードだと思います。

30代 | 女性
★★★★☆
イオンが近くにある時は、ほぼメインカードとして使っていました。年会費が無料なのに、イオンで5%オフや、ポイント2倍などのサービスを受けることができ、かなり重宝していました。イオンが近くにない今、あまりサービスでいいなと思うことは少なくなりましたが、年会費無料ですし、イオンを使うこともたまにあるので持ち続けます。

50代 | 女性
★★★☆☆
イオンのカードなのでイオンで利用するとポイントがつきますが、ポイントが3種類もあり、分かりづらいです。他のポイントに交換もできますが、他のスーパー系のカードの方が利便性が高いのでそちらを利用しがちです。スーパーのカードなのでスーパーでの買い物に便利になるようにもう少し使い勝手のいいカードにして欲しいです。

30代 | 女性
★★★★☆
10年以上使用していますが、普段使いのクレジットカードとしてとても重宝しています。 イオンのお店によく行く場合はいつもの買い物に使用するだけでかなりポイントもたまります。 年会費や入会量も無料なので、老若男女全ての方におすすめです。 一つだけ難点は、デザインがいかにもイオンカード。と言う点です。

30代 | 女性
★★★★☆
買い物をイオンでする人なら、イオンカードは持っておくべきだと思います。イオンでの買い物のポイントは、普通は200円で1ポイントですが、カード払いは200円で2ポイントなこと、イベントもたくさんあって、カード払いで10倍ポイントな事もあります。ポイントを使う時に、waonに変えれば、waonでの支払いでまたポイントが付きます。結果的にポイントでお買い物をして、またそこにポイントが付くことになります。

30代 | 女性
★★★★☆
私が持っているTGCコラボカードはイオンシネマを1,000円で観られるようになります!映画好き、いつも利用する映画館がイオンシネマであれば断然お得! イオンのアプリを使用すれば割引クーポンと併用できるので カード支払いなら日常のお買い物がどんどんお得に! デメリットでいうと、 現金で支払いもポイントがついたらいいのになと思います。

20代 | 女性
★★★★☆
イオンのクレジットカードは、イオンが開催するポイント10倍デーなどを活用することで効率よくポイントを貯めることができます。また、溜まったポイントを交換する品物も豊富にあり、ポイントでまたイオンで買い物をすることもできます。ポイントが溜まりやすく、溜まったポイントを気軽に使えるカードでメリットが大きいです。イオンをよく使う方に向いてるカードだと思います。

30代 | 女性
★★★★☆
イオングループ店舗でお買い物をするとポイント還元率は1.00%になります。 また毎月10日、20日、30日はイオンモール専門店でのときめきポイントが5倍になります。 なのでよくイオンでお買い物される方はポイントが貯まりやすくて良いです。 貯まったポイントは商品と交換するだけでなく、電子マネーWAONポイントにも交換でき、支払い時に使えるので嬉しいです。

30代 | 女性
★★★☆☆
手数料がかからなく気軽に作れる。WAONも簡単にチャージ使用でき、貯まったポイントもWAONにチャージできるので、ポイントも簡単に使用しやすい。イオンショッピングモール、ウエルシアなど系列でも還元があるので日用品はほぼイオンカード、WAONで買い物が出来る

30代 | 男性
★★★☆☆
生活物資の大半イオン系列で買うもので、銀行に口座つくってもよくイオンの株主なる予定の方はお勧めできます。株は下がることありますが、たいていその企業の本当の価値に戻り、一時的に下がっても元に戻って、利息のしょぼい貯金に回すぐらいなら株をかったほうがいいです。

40代 | 男性
★★★★★
イオンカードは、年会費が無料でイオングループで利用するならば持っておきたいカードとなります。このカードで支払えばイオングループならばときめきポイントがいつでも2倍になりますので、通常時のポイント還元率の低さをカバーできます。また毎月20日と30日の「お客さま感謝デー」では、買い物代金が5%OFFになるのでこれもお得です。

40代 | 女性
★★★★☆
年会費が無料です。イオンに入った時に申し込みしました。買い物して待っている間に審査結果が出て、仮カードをもらえるので、入会した日からクレジットカードを利用することができました。小額の買い物でも利用しやすいです。20日と30日は5%オフで買い物できますが、専門店でも提示すると割引や特典を受けられるサービスもあるので、持っているだけでもお得です。

50代 | 女性
★★★★☆
イオンモールで食品や日用品を購入しているのでイオンカードは使いやすくて気に入っています。カード会員限定でお得な料金で購入できるイベントが開催されたりします。 イオンモールではポイント10倍デーも開催されるので、その時にまとめて購入するとポイントもたまりやすいです。たまったポイントはWaonに交換できるので、買い物にも便利です。

50代 | 男性
★★★★☆
私は買い物はイオンをよく利用します。色々なお店が入っているので、何でも揃うからです。イオンカードで支払うようにしていますが、ポイントが貯まりやすいという実感があります。毎年、ポイントの交換月を決めて申請しています。我が家では、普段の買い物に使用しているだけですが、大きなものを買わなくても5000ポイント程度ためることが可能です。

40代 | その他
★★★★☆
生活のありとあらゆる場面で使っています。スポーツクラブの支払い、イオンペットでの買い物、コロナ禍前には旅行代金の支払いにも使いとにかくポイントを貯めまくりました。このときめきポイントを自分へのご褒美として商品と交換。イオンモールなどではポイントがお得に貯まる期間や、5%オフの日もあるので計画を立てて買い物しています。

40代 | 女性
★★★★☆
キャッシュカードと一体型のクレジットカードです。引落口座への入金は、ATMを利用してこのカードでできます。イオンの中に必ずイオン銀行のATMがあるし、郵便局を利用しても無料で入金できます。買い物に行ったのついでに入金ができるので、とても便利です。土日の利用も無料なので、曜日を気にしないで買い物や入金ができます。

40代 | 女性
★★★★☆
イオンカードを持っていると、お得に買い物できる日が多くて助かります。5%オフで買い物できる日やときめきポイント2倍の日があります。これは毎月あるのですが、不定期で割引があったりポイントが多く付いたりする日もたくさんあるのが特徴です。ボーナスポイントのつく商品数も多く、いつ行ってもお得感を感じながら買い物ができます。

20代 | 女性
★★★★☆
イオンカードは、年会費が無料で作ることが出来ます。イオン系列のスーパーで、イオンカードを提示することで5%offになる日があり、クレジットカードとしてだけでなく様々お得になることがあるので重宝しています。ポイントも貯まりやすく還元率も良いと思います。WAONでチャージも出来るので、使える用途が多くて良いです。

30代 | 女性
★★★★☆
イオンが近くにあり普段のショッピングはそこでするので作りました。毎月5%オフやイオンの割引デーと絡めて使うとよりお得に使えます。WAONと一体型になっているので、イオンカードを作ってからは財布を持たずにこのカード1枚で買い物に行けるようにったのも良いです。イオンを利用するなら作っておいて良いカードだと思います。

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カード
おすすめ度
★★★★
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの基本情報
年会費 | ポイント還元率 | ポイント種類 | 発行スピード |
---|---|---|---|
無料 ※年1度の 利用で無料 |
0.5%~3.0% | 永久不滅ポイント | 最短5分 |
追加カード | 付帯保険 | スマホ決済 |
交換可能マイル |
ETCカード/家族カード | - | Apple Pay/Google Pay | ANA/JAL |
申し込み条件 | 締め日/支払日 | 電子マネー |
国際ブランド |
高校生除く18歳以上 | 毎月10日/翌月4日 | QUICPay | AmericanExpress |
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの基本情報
年会費 | ポイント還元率 |
---|---|
無料 ※年1回の利用がなければ1,100円(税込) |
0.5%~3.0% |
ポイント種類 | 発行スピード |
永久不滅ポイント | 最短5分 |
追加カード | 付帯保険 |
ETCカード/家族カード | - |
スマホ決済 |
交換可能マイル |
Apple Pay/Google Pay | ANA/JAL |
申し込み条件 | 締め日/支払日 |
高校生除く18歳以上 | 毎月10日/翌月4日 |
電子マネー |
国際ブランド |
QUICPay | AmericanExpress |
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの特徴

年会費は条件付きで無料
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、初年度が年会費無料。前年度に1円でも利用していれば、翌年度の年会費も無料になる(一年間で1円も利用がない場合は1100円の年会費がかかる)。
ETCカードは年会費が無料で、ファミリーカード会員も年会費無料で追加発行できる。

ポイントの有効期限が無期限
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カードは永久不滅ポイントが1,000円につき1ポイント貯まる。
有効期限が無期限のポイントであるため、長期間ポイントをためておくことができる。
自分の好きなタイミングで商品などと交換することができる。カード利用分の支払金額に充当することも可能で、その場合は200ポイント(=900円分)単位で、交換したポイント分の金額が利用金額から差し引かれる。

高校生を除く満18歳以上の人なら誰でも申し込みが可能
高校生を除く満18歳以上であり、連絡を取ることが可能であると判断されれば、誰でも入会資格を持つのがこのカード。センチュリオンを採用した高級なデザインのカードが、手の届きやすい範囲にあるは魅力的。
セゾンパールアメックスのおすすめポイント
セゾンカード会員なら審査完了後、最短5分でアプリ上にカードが発行できる。発行後はスマホ上で支払額の確認や支払方法の変更、各種変更も簡単に行える。
QUICPay加盟店で、「Apple Pay」「 Google Pay 」「セゾンQUICPay」のいずれかを使って買物をすると、利用金額の3%(永久不滅ポイント6倍)相当還元できるため、日々のお買い物をQUICPayにするとかなりお得に
アメリカン・エキスプレス・コネクトはカード会員限定で利用できるWebサイトだ。
コンビニやスタバなどの日々の使用や、旅館やホテルなどビジネスの場面において、さまざまな優待プログラムやキャンペーンを受けることができる。
キャンペーン
新規入会で最大8,000円相当ポイントプレゼント
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの口コミ・評判

トータルマネー
コンサルタント
新井智美
実質永年無料で保有できることが魅力のセゾンパールアメックスカード。QUICPay加盟店で利用することで、利用金額の3%相当が還元される点は見逃せません。加盟店にはコンビニエンスストア以外にもドラッグストアやガソリンスタンドなどがあることから、このサービスを利用しない手はないといえるでしょう。QUICPayを利用するシーンが多い方なら是非持っておきたい1枚です。

40代 | 男性
★★★★★
毎月開催されている「セゾンカード感謝デー」に西友、リヴィン、サニーで買い物をする際にこのクレジットカードを使えば、5%オフになるというサービスが素晴らしいなと感じています。ただただお買い物をするだけでも永久不滅ポイントを得られるのに、このように割引制度を用いてくれるので利用していて気持ちが良いです。

40代 | 女性
★★★★★
このクレジットカードは国際ブランドのアメックスが使えるのが良いですし、デザイン性も格好良いです。それと初年度の年会費が無料になりますが、翌年度の年会費も年に1回利用すれば無料にすることができるので、ほぼ毎年年会費は無料にできます。それとQUIC Payを利用するとポイント還元率が3%になるのも良いです。さらにセキュリティが高いナンバーレスのデジタルカードも選ぶことができるのも嬉しいです。

30代 | 男性
★★★★★
年会費が掛かってしまいますが、コロナ前は頻繁に海外へ行っていたので、ポイント還元率を考えると年会費分元が取れると思い、現在はとても愛用しています。日本でも使えるお店が増えてきたので、今は海外へ行けませんがメインカードとして使っています。また、海外旅行保険が充実しているのもお気に入りポイントの一つです。

40代 | 女性
★★★★☆
旅行時のサポートが充実しているのでかなり満足しています。空港や宿泊施設を利用する際に、優待があったり空港のラウンジを無料で利用できたりと特典が非常に充実しているのがなによりのポイントだと思っています。旅行中は限度額が増加したりと旅行大好きな私にはうってつけのカードでした。

JCB Card W
JCB Card Wの基本情報
年会費 | ポイント還元率 | ポイント種類 | 発行スピード |
---|---|---|---|
無料 | 1.0%~10.0% | Oki Dokiポイント | 最短3営業日 |
追加カード | 付帯保険 | スマホ決済 |
交換可能マイル |
ETCカード 家族カード |
海外旅行/ショッピング | Apple Pay/Google Pay | ANA/JAL/スカイマイル |
申し込み条件 | 締め日/支払日 | 電子マネー |
国際ブランド |
18歳~39歳 | 毎月15日/翌月10日 | QUICPay | JCB |
JCB CARD Wの基本情報
年会費 | ポイント還元率 |
---|---|
無料 | 1.00%~10.0% |
ポイント種類 | 発行スピード |
Oki Dokiポイント | 最短3営業日 |
追加カード | 付帯保険 |
ETCカード/家族カード | 海外旅行/ショッピング | スマホ決済 |
交換可能マイル |
Apple Pay/Google Pay | ANA/JAL/スカイマイル |
申し込み条件 | 締め日/支払日 |
18歳~39歳 | 毎月15日/翌月10日 |
電子マネー |
国際ブランド |
QUICPay | JCB |
JCB Card Wの特徴

年齢制限があるがその分審査が甘い
JCB CARD Wの申し込み資格は「18歳以上39歳以下で、本人または配偶者に安定継続収入のある方。または高校生を除く18歳以上39歳以下で学生の方」である。年齢制限がある分審査は甘く学生でも審査に落ちる心配はあまりなしの初めてカードを持つ方にはおすすめのカードだ、

ポイント還元は一般カードの2倍
JCB CARD WはJCB一般カード(ポイント還元率0.5%)に比べて通常ポイントが2倍(ポイント還元率1%)還元される。しかもずっと年会費無料で利用できるので、40歳まではカードの維持費を気にせずに使えるのが特徴だ。

Apple PayとGoogle Payに対応
JCB CARD WはApple PayとGoogle Payに対応している。自分のスマホにJCB CARD Wも登録しておけば、スマホからキャッシュレス決済に使用することも可能。もちろんポイント還元率はそのままで利用できる。
おすすめポイント
JCB CARD Wには様々な業種のパートナー店があり、例えばスターバックスでカード利用すればOki Dokiポイントが10倍還元される。他にもamazonで利用すればポイントが4倍、セブンイレブンで利用すればポイントが3倍還元される。これらのショップをよく利用する方は作っておいて損はないカードだ。
JCB CARD Wのポイント優遇サイト「Oki Dokiランド」を経由してネットショッピングやサービスを利用すると、最大で20倍のポイント還元がされる。amazonや楽天関連サービス・ベルメゾンネットなどのショッピングモールが出店しているので、普段からネットショッピングを利用するという方におすすめだ。
JCB CARD Wには24時間365日体制で不審なカード利用がないかチェックする不正利用検知システムや、インターネットショッピングをする際に本人確認をする本人認証サービス、万一の紛失・盗難時には届け日から60日前にさかのぼり損害を補償してくれるサービスなど、セキュリティ体制も充実しているので、初めてカードを持つ方におすすめ。
JCBでは、不正使用のパターンを分析する不正検知システムを導入しています。第三者による不審な利用がないか、24時間365日モニタリングを行い、お客様のカードの安全を見守っています。
不正検知システムにて、お客様のご利用が第三者による不正使用の可能性が高いと判断した場合、カードのお取引きを一時的に保留にする場合があります。
引用元:JCBカード公式サイト
限定
特典
Amazon.co.jpで利用すると最大10,000円キャッシュバック!&抽選でJCBギフトカード総額5,000万円プレゼント!
祝!新成人&新社会人Apple Gift Card(1,000円分)プレゼントキャンペーン
家族カード入会で最大4,000円キャッシュバックキャンペーン
※参加登録期間:2022年4月1日(金)~2022年9月30日(金)
お友達紹介キャンペーン!紹介者・被紹介者に1,500円キャッシュバック
JCB Card Wの口コミ・評判

トータルマネー
コンサルタント
新井智美
年会費は永年無料で、ポイント還元率も通常のJCBカードの2倍にあたる1%と高還元率を誇っている点にも注目です。さらに、ポイント優待サイト経由で利用すれば、ポイントが最大20倍になる点は高評価と言えるでしょう。国内旅行の補償はありませんが、海外旅行での補償はショッピングガード保険も合わせて付帯されているので、安心して利用できます。JCBカードの中でも高還元率のカードであることからも、若い世代だからこそ持つべき1枚としておすすめします。

40代 | 男性
★★★★★
このクレジットカードは39歳までしか入会ができないので、特別感をとても感じています。入会は39歳までですが、使用は40歳以上になっても可能です。年会費は無料でポイント還元率も優遇されていますので、これは発行しておいて良かったと思いました。Amazonやセブンイレブンを良く利用するので、このクレジットカードで利用するとそうした所で買い物をすればさらにポイント還元率がアップするので重宝しています。

40代 | 男性
★★★★★
このクレジットカードはとにかく特別感があるクレジットカードです。それは39歳までしか申し込むことができないからです。40歳になってからは発行ができないので、年齢によって申し込むことができるのが制限されているのが大きな特徴を有しています。また、年会費が無料でありながらも通常時のポイント還元率は1%となっているのでお得です。

30代 | 男性
★★★★★
還元率がJCB一般カードの2倍です。JCB一般カードはOki Dokiポイントが1,000円につき1ポイント貯まるのに対し、JCB CARD Wは1,000円当たり2ポイント貯まります。Oki Dokiポイントは1ポイント=5円相当のため、JCB CARD Wの還元率は1.0%相当です。 さらに、セブンイレブンとAmazonで利用するとポイントが3倍、ポイント倍率がアップします。

20代 | 男性
★★★★☆
年会費が無料で、そこに負担がかからないのはお得だと思います。また、それだけではなく、ポイント付与率も高く、通常のカードと比べてみても2倍以上ポイント付与率が高くなっているのです。さらに、特定の通販サイトやショップで利用することによってさらにポイント付与率をアップすることもできます。キャッシング機能も付いているのですが、あまり特化しておらず、こちらはおすすめできません。

40代 | 男性
★★★★☆
39歳以下限定のクレジットカードと言うことで、年齢ギリギリで作りました。 スターバックス、セブンイレブン、Amazon でのお買い物が還元率が高いですし。 無料で保険が充実している点や、ETCもつけられる点は、非常に良いと思います。 以前は、Tポイントに還元できたのですが。それが無くなってしまった点が残念です。

30代 | 女性
★★★★☆
JCB CARD Wは常にポイント2倍。さらにセブンイレブンやAmazonの利用ではポイント3倍になるので、とてもお得です。普段よく利用するコンビニがセブンイレブンですし、Amazonもよく利用するので自分にピッタリでした。18歳~39歳の入会に限定されていますが、一度作れば40歳以降も引き続き利用できます。

30代 | 女性
★★★★☆
"JCBカード Wが入っていた財布ごと落としてしまったのですが、JCBの場合は紛失時の手続きが簡単でした。 JCBは対応がスムーズで素早く、カード番号が変更になりましたが公共料金の支払いなどは新しく作成したカードに自動的に引き継がれるとのことでした。 電話もすぐに繋がり、その点もすごくよかったです。"

40代 | 男性
★★★★★
一般のJCBカードよりもポイント還元率が優遇されているので、これは持っておきたいクレジットカードになります。39歳までならば申し込むことができるので、年齢制限がありますが比較的入会はしやすいです。それとクレジットカードのデザインはシンプルなものになっていますので格好良さはないですが、ポイント還元率の観点から考えれば申し分のない恩恵を受けることができますので満足度は高いです。

30代 | 女性
★★★★★
"JCBカードWは、39歳までに入会すれば年会費が無料という点が一番気に入って、カードを作りました。 年会費は、クレジットカードを何枚か持っていると、意外と予算がかかるものです。 年会費が無料であると、安心ですし、長年利用しようと思えます。 また、アマゾンを利用すると還元率がアップするという点もいいと思いました。 ネット通販では、ほとんどアマゾンを利用しているので、ポイントがたまりやすいです。"

20代 | 女性
★★★★☆
『JCBカード W』について、ポイントを様々な商品に交換できることが良いところだと感じています。カードを利用して貯まったポイントを、ポイント数に応じて他の種類のポイントに交換できたり、ギフト券に交換できたり、キャッシュバックしたりということまでできるので、その時の状況に応じて自由に使い道を選べるので、便利だと思っています。

30代 | 女性
★★★★★
"ポイントがよく貯まります。 公共料金を支払えば、何もしなくても毎月ポイントが入ってきます。 AmazonやYahoo、楽天など主要な通販サイトをよく使って買い物する方はJCBのアプリを経由するとポイントが何倍かになって獲得できます。 ポイントの二重取りも可能です。"

30代 | 男性
★★★★☆
"ややAmazonで強めの、普通に使える普通のカードです。普通過ぎて面白味が無いという意見も分かります。 年齢制限が設けられている事から察せますが、このカードのターゲット層は若者のクレジットカード初心者の方でしょう。 ライバルは同じく初心者向けカードの楽天カードでしょうが、楽天市場を使わないAmazon派の方にはこちらがオススメです。"

30代 | 女性
★★★★★
JCBカードとWが付くだけで何がオトクかどうかというとまだまだ使いきれてはいないけれど、JCBカードそのものは1枚あっても損は無いと思います。何せ、超大手のカード会社ですから、連携している会社やサービスがたくさん!QUICPayやプレモといった支払い方法も色々あるし、JCBのポイントをスタバとか他のお店のポイントに還元できるところが優秀だと思います。

30代 | 男性
★★★★★
私が、JCBカード Wで感激した内容としましては、年会費永年無料の凄さでありました!また、新規入会特典として、二つの特典が用意されており、一つ目の特典としては、アマゾンプライムギフトコードが、3か月プレゼントされること。入会後では、アマゾンで利用することで、30%のキャッシュバックを頂ける特典があり、最高の特典を頂くことができると思いました。

楽天カード
楽天カードの基本情報
年会費 | ポイント還元率 | ポイント種類 | 発行スピード |
---|---|---|---|
無料 | 1.00%~3.00% | 楽天ポイント | 最短3営業日 |
追加カード | 付帯保険 | スマホ決済 |
交換可能マイル |
ETCカード 家族カード |
海外保険 | Apple Pay/Google Pay/楽天ペイ | JAL |
申し込み条件 | 締め日/支払日 | 電子マネー |
国際ブランド |
18歳以上 | 月末/翌月27日 | 楽天Edy | VISA/Mastercard/ JCB/AmericanExpress |
楽天カードの基本情報
年会費 | ポイント還元率 |
---|---|
無料 | 1.00%~3.00% |
ポイント種類 | 発行スピード |
楽天ポイント | 最短3営業日 |
追加カード | 付帯保険 |
ETCカード/家族カード | 海外保険 |
スマホ決済 |
交換可能マイル |
Apple Pay/Google Pay /楽天ペイ |
JAL |
申し込み条件 | 締め日/支払日 |
18歳以上 | 月末/翌月27日 |
電子マネー |
国際ブランド |
楽天Edy | VISA/Mastercard/ JCB/AmericanExpress |
楽天カードの特徴

18歳以上なら誰でも申し込み可能
楽天カードの申し込み条件はハードルが低く、満18歳以上(高校生を除く)なら学生や主婦、パート・アルバイトの方でも申し込みが可能だ。流通系カードなのでカード会員になれば得られる特典を売りにしているため審査基準もそれほど厳しくなく、よほどのことがない限り審査に落ちる心配はなし。

申し込みから最短1週間でカードが届く
楽天カードはWebからの申し込みで、最短1週間でカードが届く。券面のデザインも豊富で、楽天のキャラクター「お買い物パンダ」のデザインやディズニーキャラクター、YOSHIKIデザインといったアーティストのデザイン物まで数種類から好きなものを選べる。
おすすめポイント
楽天カードをすでに持っている方なら、1枚目のカードとは異なる国際ブランドとデザインの楽天カードをもう1枚作ることができる。しかもそれぞれのカードの引き落とし口座は別にできるが楽天ポイントは2枚分を合算して利用できるので、1枚目を作ったものの後から追加されたデザインのカードも持ちたい場合や、利用シーンによって使い分けしたいという方におすすめ。
楽天カードは公共料金の支払いに利用してもポイントが加算される。さらに楽天ポイント加盟店で利用する場合、ポイントを貯めるだけでなく支払いに利用できる。ファミリーマートやマクドナルド・ミスタードーナツなどをよく利用する方におすすめだ。
楽天カードではカード会員に楽天トラベルで20,000円(税込)以上の国内宿泊の予約に利用できる1,000円割引クーポンを発行している。上限枚数はあるが楽天カード会員なら誰でもクーポンの取得が可能。毎月1日から発行されていて3か月後の月末チェックインの予約まで有効なので早期予約にも利用できる。
キャンペーン
最大5,000ポイントプレゼント
楽天カードの口コミ・評判

トータルマネー
コンサルタント
新井智美
年会費が永年無料でインターネット上で簡単に申し込めるので、初めてクレジットカードを作ろうと思っている人におすすめです。楽天市場での買い物で楽天カードを利用すると、ポイントが4倍になるほか、「5」と「0」が付く日の買い物ではポイントが2倍になるなどの特典があるので、賢く使ってポイントを貯めることができます。

50代 | 女性
★★★★★
カードを初めて作るときのポイントもとても高額で感動しますが、街中でポイントがつく店舗が多いことがとてもいいです。店舗のポイントと楽天ポイント両方がつく店舗もあってカードを作成して良かったと思います。カード請求連絡後、たまったポイントを使って請求額を減らすこともできるシステムが使用者のことをよく考えているなと感じます。

50代 | 女性
★★★★★
初回申し込みの特典ポイントが最高にいいカードです。作るだけでもお得感を感じます。年会費無料だし、街中のお店でもポイントがたまる店舗が多いし、ネットショッピングやアンケード回答、ネット検索を5回/日以上するだけでもポイントがつくのでポイントがたまりやすいと思います。新しく樂天内のサービスを利用すると1000ポイント付与してくれるサービスもありとってもお得なカードだと思います。

30代 | 女性
★★★★★
楽天市場で買い物が多い人には特にポイントが貯まりやすくおすすめのカードで、ポイント還元率が幾倍かになるキャンペーンの頻度もかなり高く、とてもお得です。また、公共料金の支払いに楽天カードを用いると、100円で1ポイント貯まる制度もあるので、賢く利用すればザクザクとポイントは貯まります。また、専業主婦でも作りやすいカード審査基準で、申し込みもWEBで簡単にできて、家に届くまでも大変スピーディーです。

30代 | 女性
★★★★★
楽天カードは街での買い物で楽天ポイントが100円につき1ポイント溜まり、楽天市場や楽天トラベルなどの関連サービスを利用すると、よりポイントが溜まりやすくなる、とてもお得なカードです。使用目的に合わせて複数種類の楽天カードを所持できますし、そのほとんどが年会費が永年無料なので、1枚は持っておくと便利です。

20代 | 女性
★★★★★
楽天ポイントが貯まれば、そのポイントでクレジットカードで使った分を支払うことができるという点で非常に素晴らしいなと感じています。ポイントから払えた分口座からお金が引き落とされる分も少なくなるため、得した気分になれます。さらにアプリなどを取得すれば誰でも簡単にポイントを貯めることができるので、ポイ活好きな人には特にオススメです。

70代 | 男性
★★★★☆
主にインターネットのショッピングで使うことが多いです。ヤフーやアマゾンとくらべながら、コスパの良いものを選ぶようにしていますが、若者向けのグッズや、子供向けのおもちゃや便利グッズに気の利いたものが多く取り揃えてあるように感じます。実際の買い物では、近所のお気に入りのレストランで使うことが多いです。気が付かないうちにポイントが結構溜まっているのがいいですね。

20代 | 女性
★★★★★
年会費永年無料であるという点で非常に満足しています。1年に一度も使わなくても年会費がかからないのはとてもお得です。また、楽天市場でお買い物をすればポイントが3倍に設定がされているのでありがたいです。アプリを取得すれば、カードの利用履歴を簡単に確認することができるのでこの点においても満足しています。

40代 | 男性
★★★★★
楽天カードは、楽天ポイントを貯めるのであれば持っていた方が良いカードです。とにかくポイントが貯めやすいのでかなり重宝します。年会費もかからないところが良いです。また、アプリで全て管理ができ、楽天ポイント関係のアプリとも紐付けできるので管理がとても楽です。

30代 | 女性
★★★★☆
年会費が永年無料でお得なだけでなく、楽天関連サービスでのカード利用で通常よりもアップした倍率でポイントが貯められるので、ポイントがいつの間にかたっぷり溜まっている高還元クレジットカードです。入会時特典としてもらえてるポイントサービスも魅力です。

40代 | 男性
★★★★★
年会費がかからないクレジットカードですが、楽天ユーザーにとってはこのクレジットカードを利用すると通常のポイント還元率をさらに上げることができるので、持っていて損はないです。特に楽天市場との相性が良いです。ここでネットショッピングで楽点カードを使うことで、さらにポイント還元率を高めることができます。ただし、デザイン性は格好良いとは言えません。あくまでポイント還元率の観点から言えばかなり良いです。

30代 | 男性
★★★★★
"楽天カードは、楽天市場での買い物はもちろん、楽天トラベルでの旅行や楽天車検で車検を受けるなど様々なシーンでポイントサービスが受けられるカードです。 楽天市場では、楽天スーパーセールやお買い物マラソンなど高い倍率でのポイント還元を受けることができるので、普段使う日用品の買い物を楽天市場で買えば、その都度高いポイント還元が受けられるお勧めなカードです。"

30代 | 男性
★★★☆☆
とても満足度がか高い会員専用サイトで申し込みは割と簡単で審査も約1日ととても速いです。そして、新入社員として入社してすぐ申し込みして、s枠100万円で承認下りました。また楽天カードにステータスはなくて、無職でも発行されるなどだれもが持てます。

30代 | 男性
★★★★☆
楽天のオンラインバンクをメインで使っており、楽天市場もしばしば利用するため、楽天カードは相性が良好です。年会費無料で加入もしやすく、ポイントプレゼントキャンぺーンがあるので非常に有利。ポイント還元率は少し不満なのですが、交換先も多いし決して悪くはないと思います。

20代 | 女性
★★★★★
"楽天カードのクレジットで買い物をすると100円あたり1ポイントもらえるので、ポイント還元目当てに楽天カードを使用しています。もらったポイントは、楽天市場でのお買い物や、翌月支払い分の請求金額に充当することも可能です。 マクドナルドやファミリーマートなど頻繁に使用するお店でも楽天ポイント付与制度が拡がっているので、とても有難いです。今後も楽天カードをメインカードとして使用していく予定です。"

40代 | 女性
★★★★☆
"楽天ユーザーにとってはとてもメリットがあるカードだと思います。 私は楽天市場をよく利用するので、お買い物マラソンやスーパーセールのポイントアップ期間を狙ってお買い物します。お買い物をするたびにポイントが倍になりとてもお得感があります。 通販だけでなく、外出先での支払い時にカードを提示するだけでポイントが貯まるので重宝しています。 貯まったポイントは投資や月々の返済にも利用できて便利です。"

20代 | 女性
★★★★★
"楽天カードを使えば、楽天市場でお買い物をするたびに、通常よりも多く楽天ポイントがもらえます。 また、楽天証券で積み立てNISAをしている人は、毎月の投資額を楽天カードで支払うと、積み立て金額に応じたポイントがたまるので、年間で数千円分のポイントがもらえてお得です。"

20代 | 女性
★★★★★
とにかくポイントの還元率が良く、使える店舗が多いので便利です。ネットショッピングで楽天市場を利用する場合、決済で楽天カードを選択するとよりポイント付与が多くなってお得です。楽天ユーザーには必須のカードと言えると思います。カードのデザインも自分の好みのものを選べて楽しめます。

30代 | 男性
★★★★☆
"当時はフリーターでしたが、スムーズにカードを作ることができ助かりました。 楽天市場やラクマをよく利用する私にとっては、楽天カードを持っていると「ポイント10倍」などポイント還元で大幅に得することができます。 毎日自然とポイントが貯まり、自然と消費できるのが使いやすくていいですね。"

30代 | 女性
★★★★★
"カードのデザインがまずかわいいです。お買い物パンダ、ディズニーも選べます。キャンペーンがたくさん行われていて、ポイントが貯まりやすい。ポイント還元は1%ですが、楽天市場で買い物すると3倍になるのが楽天市場で買い物することが多いので便利です。 年会費もかかりません。"

20代 | 男性
★★★★★
還元率がすごく高いので楽天のポイントが溜まりやすくてすごく便利ですしお得です。年会費もかからないのでその点でもお得です。また、カードのデザインもたくさんあるので選ぶのも楽しいです。また、初回の特典で5000ポイント入るキャンペーンもしているのですごくお得です。

20代 | 女性
★★★★☆
『楽天カード』について、使えるお店の種類が多いところが気に入っています。楽天カードという名前のため、楽天関連のお店でしか使えないのではと思っていたのですが、実際はスーパーマーケットやコンビニはもちろん、ドラッグストアや洋服店、書店でも使用できるので、手持ちの現金が少ない時でもお金を下ろしに行かずに買い物できて時間を有効活用できるので、毎日便利さを実感しています。

20代 | 女性
★★★★☆
楽天市場でよく買い物をする人は絶対に持っておくべきカードです。通常の買い物でもポイント3倍ですし、お買い物マラソンの期間なら複数のショップで買い物するごとにどんどんポイントが倍になります。さらにマラソン期間に5か0のつく日に購入すればもっとポイントがもらえるのでとてもお得!逆を言えば楽天で買い物をすることがない人にはあまり魅力のないカードだと思います。

30代 | 女性
★★★★★
楽天の買い物でポイントが貯まるほか、ラクマなどのサービスを利用する時に、ポイント10倍のキャンペーンもあるので、貯まりやすい。また、楽天以外のところの利用でも、100円ごとにポイントが貯まるので、他のカードよりもポイントが貯まりやすい。また貯まったポイントは、1ポイント1円で楽天の買い物時に使うことができる!

40代 | 男性
★★★★★
"3年前から楽天カードを使用しています。 楽天でんき、楽天モバイルの支払いで使っています。 街での買い物、楽天市場の買い物、公共料金の支払いなどで、ポイントがザクザク貯まります。 また買い物以外でも、入会する際にはキャンペーンでもポイント付与、その他クリックするだけでポイントが貯まるなどのサービスも充実していて、大満足です。"

30代 | 女性
★★★★☆
"よく楽天のオンラインショッピングで買い物をするのでカードを作りました。 楽天ショッピングだけでなく、日常の買い物で使えるお店が多く、 ファーストフードショップ、本屋、ホームセンターなど頻繁に使用しているお店でカードを出すだけでポイントが付くのでお得です。"

50代 | 男性
★★★★☆
TVCMでも大々的に宣伝しているので、既に周知の事実となっておりますが、楽天カードのポイント還元率は他に類を見ないものです。その仕組みは、カードのみではなく、カードに付随するさまざまなサービスによる還元が高いからです。楽天市場から楽天銀行、楽天証券等各種サイトやポイントアプリ等の組み合わせによって、楽天カードは普及率も№1になっているのです。

20代 | 女性
★★★★★
楽天カードは、楽天経済圏以外の通常のクレジット払いでも100円で1ポイント溜まるので、あっという間にポイントが貯まります。携帯の支払いや、保険の支払いなどでも貯まります。また、楽天市場などの買い物では、さらにポイントがつくので、楽天を利用することが多い方はポイントがたくさん溜まると思います。溜まったポイントは、楽天だけでなく、Macなど街中でも使うことができて便利です。

30代 | 女性
★★★★☆
楽天カードを使用するとポイントがたくさん貯まります。貯まったポイントをそのまま楽天証券の投資信託に回していて元手ゼロで資産運用もできるのでとても嬉しいです。基本的にスーパーやネットショップ等どこでも使うことができてとても楽に買い物ができるようになりました。

20代 | 女性
★★★★★
楽天経済圏なる言葉が生まれた今、楽天ユーザーには必須のカードです。楽天市場で購入時に使うとポイント倍率が上がります。セール時は特にポイントが溜まりやすく、通常ポイントであれば、カード支払いの請求にも使えます。楽天ペイでは期間限定ポイントを支払い時にポイント引き落としにできるのでコンビニの買い物でもよく使います。

20代 | 女性
★★★★★
昨年の12月に楽天カードから楽天プレミアムカードに移行しました。楽天市場でのポイント還元などはかなり高く、外での買い物でもポイントがかなりたまるところがオススメです。楽天ディールや、お買い物マラソンなどを利用すればすぐに年会費分のpointは回収できます。ビジネスカードを子カードとして作れるのも個人事業主としてはありがたいです。

20代 | 女性
★★★★★
初めてクレジットカードを作るならまずこれで充分だと思います。楽天で買い物をすればポイントもたくさんもらえるのも地味に嬉しい。ポイント還元率重要って人じゃなくても使っていれば自然とポイントが増えていくのでたまにポイント確認するとびっくりします。基本的にどこのお店でも使えると思うので、普段使いにちょうどいいカードだと思います。

20代 | 男性
★★★★★
楽天カードのいいところは還元率が高いところです。100円で楽天ポイントが1ポイントもらえます。クレジットカードの中でも高い還元率となってます。また、貯まったポイントの使い道がなく、失効しがちですが、楽天ポイントは楽天ペイでも使用できるので、日頃の買い物で使用でき、失効の心配がないのもおすすめです。

40代 | 男性
★★★★★
この楽天カードはカード自体のデザイン性はぱっとしませんが、ポイント還元率は年会費無料のクレジットカードの中では最強レベルのものとなります。特に楽天市場でこのカードを使うのが一番恩恵を受けることができます。また楽天カードの入会特典も手厚くなっています。入会しただけで大量の楽天スーパーポイントをもらうことができるのが良いです。

40代 | 女性
★★★★★
キャンペーン中に加入したため、ポイントプレゼントでかなりのポイントを頂きました。同時に、楽天銀行の口座を開設もしたので、更にポイントを頂けて大満足です。しかも家族でポイントを共有して貯めれるのでザクザクたまります。楽天スーパーセールも定期的に開催され、その際には早いもの順ですが、半額以下のお値打ち商品も多く、ポイントもかなり還元されます。年会費も無料だし、作って良かったなと思うカードです。

30代 | 女性
★★★★★
"楽天市場で買い物をしたり、買い物でも楽天カードを使うとポイントが付くのでかなりお得です。 楽天で買い物する人はカード必須です。 ポイント加算の加盟店舗も沢山あるのでカードを使えばポイントも数倍。ついたポイントはカードの支払いにも使える。 つみたてnisaなどの投資の支払いにも使える。 とにかく1枚持っていないと損なカードです。"

30代 | 女性
★★★★★
楽天市場で買い物をしたらポイントがたまり、いろんな店で使えます。楽天証券や楽天銀行と紐付けすると、ポイントが入ります。何も買い物しない月でもポイントが入り、NISAでもポイントがつかえるのでとてもお得です。ただ改悪の噂があるのでこれからどうなるか少し困ります。

30代 | 女性
★★★★★
"友達に薦められた事がきっかけで、カードを作りました。 年会費が無料だし、ポイントも貯めやすいです。 カードを作る時のキャンペーンで5000ポイントくらい貰えて、楽天系のアプリでもポイントを貯める事が出来るので、ぽちぽち貯めたり、お買い物マラソンなどのイベント時もポイントアップがあります。 貯めたポイントは、街のお店でもポイント支払い出来る事もあるので便利です。 海外保険も付帯されているのも嬉しいです。"

40代 | 男性
★★★★☆
"楽天カードは、入会キャンペーンがお得で5000p付きます。 クレジットカードを使えるところならほとんど使えて、 公共料金、車の保険、飲食店、スーパーなど様々な商品に利用できます。 還元率も基本は1%ですが、楽天ショップなどで利用するとアップします。 もう10年以上使ってますが、非常に使いやすいです。"

40代 | 女性
★★★★☆
楽天カードは、クレジットカード使用時のポイントの還元率もいいですし、楽天市場での買い物の時には、ポイントアップの時や、スーパーセールの時など、上手に使えば沢山ポイントの還元があるので、お得感があります。忘れがちになってしまいそうな期間限定のポイントもありますが、楽天では、楽天ペイなどの支払いにもポイントを使用する事が出来るので、しっかり使い倒せます。

20代 | 男性
★★★★☆
"楽天カードは使用できる店舗が多く、常に持ち歩いているカードになります。またポイントの還元率も高いところから家賃の支払いだったりとか、車のローンの高い金額の支払いにも使用しております。 年間で2万ポイントくらい溜まったので、そのポイントで旅行に行ったり贅沢をさせていただいております。"

50代 | 男性
★★★★★
"楽天グループが発行する「楽天カード」は、楽天関連のサービスをよく使われる方によっては、満足のいくカードだと思います。 私も楽天をよく使うので持っています。 具体的には次のようなメリットがあります。 ・カード発行時、5000ポイント程度が付与されます。 ・通常の買い物では1%のポイント付与ですが、楽天市場の買い物では3%付与とお得です。 ・楽天モバイル等、他のサービスとの併用でさらにポイントが付与されます。"

40代 | 女性
★★★★★
"10年以上使用していますが、ざくざくポイントが貯まります。 街中で使えるお店も増え(飲食店、ドラッグストア、ミスタードーナツ等々)楽天ポイントを貯められる機会も増えたため、毎日のように使っています。 楽天市場での買い物の際も、楽天カードを持っていると貰えるポイントが増えるので、お得だと思います。 大変満足しているので今後も使い続けるつもりです。"

30代 | 男性
★★★★★
100円で1ポイントなので通常の買い物でポイント還元率が高いのでメインで使っています。また楽天で買い物もしますが、キャンペーン時にはさらに大きなポイントバックがありとてもたまりやすいです。ネットショッピングをする方には特におすすめしたいです。

40代 | 男性
★★★★☆
買い物するとドンドンポイントがたまります。楽天市場での買い物が一番溜まりやすいですね。アプリとの連携で、楽天ポイントや口座の支払いに関する案内が、明瞭なので非常に助かります。ポイント利用の自由度が高いのでかなり一生懸命に貯めるようにしています。

30代 | 女性
★★★★★
"無職時代にどうしてもクレジットカードを作る必要があり、審査が優しめという噂を頼りに楽天カードをチョイス。 審査にドキドキしましたが、無事に通過! 以来数年間使い続け、他のクレジットカードを作っても、楽天カードを一番に贔屓しています。 やっぱり辛い時の恩は年月が経っても忘れません。去年、無事に更新もできました!"

50代 | 女性
★★★★★
町中のどこでも使えるお店が多く、使えば使うほどポイントが貯まってお得感が大きいです。実店舗ではもちろんのこと、ECサイトでも利用可能で、特定の日に使えばさらにポイント率アップになるのも嬉しい点です。溜まったポイントで、さらに新たなお買い物をしようという気になります。

40代 | 男性
★★★★★
楽天カードのクレジットカードは、楽天ユーザーであれば持たない理由はないというくらい使えます。特にこのカードは楽天市場との相性が抜群に良いです。ただでさえポイント還元率が通常時でも高くなっていますが、楽天カードで支払うことでさらにポイント還元率を上げることができます。それとネットショッピングの不正利用に対する補償もしっかりしているので、万が一不正利用されても安心できます。

40代 | 男性
★★★☆☆
2021年6月1日より、電気料金や水道料金などの公共料金や、国民年金保険料の支払いを行うとそれまで100円に1ポイントもらえていたところ、500円に1ポイントに大幅に改悪されました。このカードは楽天市場や楽天ポイントと連携しているような実店舗でも利用、そして楽天ペイとの紐付けの使用に限定したほうが、これからはお得だと思います。

20代 | 男性
★★★★☆
クレジットカードを初めて発行する人にはおすすめできる、とても利用しやすいカードになっています。その理由としては、ポイントを稼ぎやすいという点です。ポイント還元率は高めですし、スマホアプリなどでコツコツとポイントを稼ぐこともできますし、便利です。しかし、カードのランクを上げるハードルがかなり高めだと感じました。

20代 | 女性
★★★★☆
ポイントサイトで契約するとポイントがもらえるということもあり、契約に至りました。還元率はamazonなどのように直結しているサービスがないため、お得感は少ないですがさすがJCB、どこでも使いやすいのでその便利さがすごいなと感じます。お出かけが多い人にはおすすめです。

40代 | 女性
★★★★★
楽天でよく買い物する人は持っておくべきカードだと思います。還元率が高く、セールの時に合わせて高級なものを買うようにするとポイントだけで数千円もらえます。普段の日常の買い物でもいいですが、特に楽天での買い物の時に効果絶大です。入会時も必ず楽天カードマンが、たくさんポイントをくれる時に入ることをお勧めします。私は入会時ポイント10000もらいました。

30代 | 女性
★★★★★
"楽天カードを持って8年位になります。 まず、入会費や年会費がいらずに作れるので、誰でも持ちやすいです。 他のクレジットカード会社では200円で1ポイント貯まるところ、楽天カードは100円で1ポイント貯まるので、ポイントが貯まりやすく、そのポイントを使える実店舗も多いので、お得に買い物が出来ます。"

30代 | 男性
★★★☆☆
セブンでナナコをたくさん使う方は1%還元で、それ以外還元率1%未満で、普通の1%還元カード期待してる方はやめたほうがいいです。私はjcbであるメリットは感じなくて、コンタクトレス決済がカード搭載されてないのはもちろん海外で使えないところが多いです。

50代 | 男性
★★★★☆
"カードはポイントが貯まりやすいことが特徴の一つで、楽天ショップでの買い物以外でも、毎日メールで送付されるアンケートや、レシートをスマートフォンで撮影する等ポイントの貯め方が多数用意されています。 またグループが展開している楽天銀行や楽天モバイル等の提携サービスを利用すると、1,000ポイント以上が貰えるので、カードと様々なサービス連携すれば簡単に多くのポイントを貯めることが可能です。"

30代 | 女性
★★★★★
"他社とくらべたときにいちばん私がうれしいと感じたのは、街のお買い物でポイント支払してもポイントが付与されていたことです。 100円で1ポイントという、いまとなっては高還元率もそうですが、それだけなら例えばdカードもそうです。 が、dポイントでの支払いにはポイント付与はないので、そこの差で楽天カードがメインカードです。"

30代 | 男性
★★★★★
"楽天カードでは、100円につき1ポイントもらえます。 普段買っている日用品の多くを、楽天スーパーセールやお買い物マラソンというポイント倍率が上がるキャンペーン中にまとめて購入すると、普通にお店で買うより遥かに多いポイントが貰えるのでオススメです。"

20代 | 女性
★★★★★
楽天カードで生活費の引き落とし、商品の購入をしていますがとにかくポイントが貯まります。楽天市場を利用するとより貯まり、その貯まったポイントでくら寿司やマクドナルドで食事をしています。また、楽天ポイントを利用できるお店が多いことも魅力のひとつです。今後も、私の生活に楽天カードは、手放せません。

Nexus Card
おすすめ度
★★
Nexus Cardの基本情報
年会費 | ポイント還元率 | ポイント種類 | 発行スピード |
---|---|---|---|
1,375円(税込) ※別途550円(税込)の発行手数料がかかります |
0.50% | Nexus ポイント | 1~2週間程度 |
追加カード | 付帯保険 | スマホ決済 |
交換可能マイル |
- | - | - | - |
Nexus Cardの基本情報
年会費 | ポイント還元率 |
---|---|
1,375円(税込) ※別途550円(税込)の 発行手数料 |
0.50% |
ポイント種類 | 発行スピード |
Nexusポイント | 1~2週間程度 |
追加カード | 付帯保険 |
- | - | スマホ決済 |
交換可能マイル |
- | - |
Nexus Cardの特徴

Nexus Cardはデポジット払いのカードで安心
Nexus Cardは保証金(デポジット)の金額に応じて利用限度額が決まるため、使い過ぎてしまう心配がなく安心して利用することができる。
自分でカードの利用限度を決めたい人におすすめである。

Nexus Cardの支払い方法は、口座をコンビニ払いのどちらも対応可能
Nexus Cardの支払いは、口座振替とコンビニ払いを選ぶことができる。また、リボ払いサービス「みんなリボ」に登録すれば、計画的に支払いをすることができるので、安心して利用が可能である。

Nexus Cardは公共料金や通信量などの生活費にもポイントがたまる
Nexus Cardは普段のお買い物はもちろん、公共料金(電気・ガス)や通信料のお支払いでもNexusポイントが貯まるので、普段使いにぴったりのカードである。
おすすめポイント
Nexus Cardはデポジット(保証金)で表明する新しいタイプのクレジットカードである。そのため、自分の預ける金額に合わせてカードの限度額を設定することができ、カードの使いすぎを防ぐことができる。
Nexus Cardは、Web会員に登録することで、スマホやパソコンから利用明細の確認やポイントの交換申込をすることができる。
スマホなどのお手元でカードの明細を手軽に確認できるので、出先での確認も可能だ。
Nexus Cardは利用金額200円ごとに1ポイントが付与されるため、日頃の支払いでもポイントを貯めることができる。
たまったポイントは1ポイント=1円として、デジコのデジタルギフトに交換できる。
キャンペーン
準備中
クレジットカードの審査に関するQ&A
Q
審査なしでクレジットカードは作れる?
A
審査なしでクレジットカードを作ることはできません。クレジットカードは割賦販売法により細かい規定が定められており、クレジット(後払い)の支払いができるかどうかを信用情報機関の信用情報をもとに審査をする必要があるのです。
ただ、カード会社によって審査の厳しさは異なるので、諦めずにクレジットカードを申し込んでみましょう。
>>作りやすいクレジットカードを見る
Q
クレジットカードの審査に時間はかかるの?
A
クレジットカードの審査時間はカード会社によって大きく異なります。最短5分で審査が終わるクレジットカードもあれば、審査に1日以上要するカードもあります。
審査の時間が長引く主な原因は信用情報が傷ついている場合や、クレカの申し込み情報と本人確認書類の住所や名前が違うなどが考えられます。
後者に関しては申し込む際にしっかりとチェックしておけば未然に防ぐことができるので注意をしましょう。
>>作りやすいクレジットカードを見る
Q
クレジットカードの審査に落ちる主な理由は?
A
クレジットカードの審査に落ちる主な原因は以下の4つであると言われています。
①支払い能力がないと判断された
②クレジットカードの多重申し込みをしてしまった
③虚偽申告をしていた
④過去に借金や問題を起こしており信用情報が傷ついている
です。クレジットカードは信用が全てなので、公共料金の支払い遅延などしないように日頃から気をつけておきましょう。
Q
審査なしでクレジットカードを持つ方法は?
A
クレジットカードを審査なしで持つ方法は以下の2点があります。
①家族カードを発行する:家族にクレジットカードの本会員がいれば家族カードを作ってもらい、利用する
②:デポジット型のクレカを選ぶ:デポジット(保証金)を事前に支払うことで発行できるクレジットカードを発行する
Q
審査の結果はどうやってわかるの?
A
審査の結果は基本的に登録したメールアドレスに通知が送られます。
ただ、店頭や郵送でクレジットカードの申し込みを行った場合は簡易書留や本人限定受取郵便で郵送される場合もあります。
また、審査に通過している場合は、そのままクレジットカードの発行手続きに入ります。
Q
クレジットカードの審査に関わる信用情報機関とは何ですか?
A
信用情報機関とは加盟している会社から登録される信用情報を管理・提供することで健全な信用取引を支えている組織です。
クレジットカードはこの信用情報機関から信用情報を参照して審査を行います。
Q
クレジットカードの作り方や流れを教えて下さい。
A
Web申し込みの場合、クレジットカードが手元に届くまでの流れは以下のようになっています。
1.本人確認書類とともに申し込み情報を入力
2.審査(最短5分のクレカも)
3.登録住所に郵送
郵送の場合は、本人確認書類と申し込み情報を入力した書類を郵送、到着したのちに審査が行われます。
Q
クレジットカードはどこで受け取るの?
A
クレジットカードは申し込みの際に登録した住所に郵送されるほか、店頭受け取りや専用の機械で発行できるカードもあります。
中にはカードの実物に先行して、専用アプリ内でカード番号などが発行・利用ができるクレジットカードも登場しています。
自分の申し込むクレジットカードがどのように発行されるかを申し込む時に確認しておきましょう。
審査なしのクレジットカードは存在しない!?クレジットカードの審査とは?

クレジットカードを作るためには必ず審査が必要になります。そして、審査基準はカードによって異なり、なかには審査が厳しくないといわれているカードもあるようです。一般的には消費者金融やスーパーなどの流通系は審査がさほど厳しくないといわれています。自分が審査に通過できるか不安に感じているようであれば、「審査基準が厳しくない」といわれるクレジットカードに絞って申込むとよいでしょう。
まずは審査の基準について確認です。クレジットカードの審査では属性や信用情報など以下のポイントを基準として審査が行われています。
- 収入
- 年齢
- 配偶者を含めた世帯収入
- 過去の取引履歴
本人の収入だけでなく扶養者を含めた収入や過去の返済履歴も見ており、この基準をクリアできれば本人が無職でもクレジットカードを作ることができる可能性はあるのです。
なので収入が少ないからといって諦めずにクレジットカードに申し込んでみましょう。
無職や正社員でなくもカードは作れる?
正社員のようにある程度の収入がないとクレジットカードの審査に通過できないと考えている人もいるでしょう。しかしクレジットカードの申し込み条件を確認すると、パートやアルバイトのような非正規労働者でも利用できる可能性が高いカードもあります。
パートでもアルバイトでもOK
審査の中で重視されるのは、安定した収入の有無です。もちろん収入の多寡も関係しますが、安定的に収入を得ているかどうかが重視されます。
パートやアルバイトでも長い間、同じところに勤務していて、継続的な収入があれば、カードの審査をクリアできる可能性はあります。よって非正規雇用でもカードは作ることができます。
学生などは支払実績のみで審査される
学生の場合、収入証明書の提出が出来ないケースも多く、過去の支払実績を基に審査が行われます。1日でも遅れが発生していると、他のクレジットカードを申し込む際に不利となるため注意しましょう。
逆に言えば、これまでに支払いの遅延がなければ即座に落とされることはないと言えます。
審査に必要な書類は??
審査に必要な書類は主に以下の3点です。
.jpg?v=1625189736)
本人確認書類と銀行口座があれば基本的には申し込みが可能です。
本人確認書類の住所や名前に記載間違いがないか確認してから申し込むようにしましょう。
また、未成年の場合は申し込みの際に保護者の同意が必要となります。クレジットカードを持つこと自体は悪いことではないのでしっかりと前もって保護者に連絡しておきましょう。
クレジットカードの申し込みの流れはどうなっているの?
クレジットカードの申し込みは主に以下のような流れになっています。
.jpg?v=1625189769)
審査に関しては最短5分で完了するようなカード発行会社もあります。審査に通ってからすぐにカードが手元に届くわけでない点には注意が必要です。
しかしながら、最近ではスマホで管理するデジタルカードが登場しており、なんと審査完了後すぐに一部のカード機能の利用ができるのです。
三井住友カード(NL)などが最短5分での発行に対応しています。
審査の厳しくないクレジットカードを選ぶときのポイント

審査の厳しくないクレジットカードにはいくつか特徴があります。まずはどこが発行しているクレジットカードかをチェックしてみましょう。以下で紹介する流通系、信販系、年会費無料のカードは比較的通過しやすいと言われています。その理由について詳しく見ていきます。
年会費無料のクレジットカードに申し込む
年会費無料のカードも審査が厳しくない傾向が見られるようです。ゴールドカードやプラチナカードのような「ステータスカード」は、一定の年会費が必要となり、審査も厳しくなります。
逆にいえば、年会費無料のクレジットカードにステータスは関係なく、カードの審査難易度も低く、通過できる可能性がアップすると言われています。
年会費無料のクレジットカードの中でも「ライフカード」は、審査の厳しくないカードとしてしばしばネット上でも紹介されています。誕生日にはポイントが3倍になったり、ポイントアップモールを経由してオンラインショッピングをすると最大25倍になるなど還元率の高さが魅力です。年会費も永年無料なので、手軽に申し込むことができます。
流通系のクレジットカードに申し込む
流通系も顧客の囲い込みが主な目的でカードを発行しています。集客効果の一環として、カードを利用しています。
老若男女、幅広い層を取り込むために審査の基準を甘めにしているようです。自身の収入があまりない主婦や若者でも審査通過する可能性は大です。
イオンカード

「イオンカード」は、イオンでよくショッピングをする人向けのカードです。審査手続きがスムーズですぐに発行できるのも大きなポイント。ほかでダメだった人でもイオンカードなら発行してもらえた、というような口コミも見られます。
イオンで決まった日に買い物すると割引になるなどのメリットもあります。WAONも使用できるので、キャッシュレスの買い物を希望する人にもおすすめです。
セゾンパール・アメリカン・エキスプレス・カード

「セゾンカードインターナショナル」は19時半までにオンラインで申し込みをすると、セゾンカウンターで最短即日カードを受け取れるのが特徴です。審査が早く、基準が厳しくないと言われています。
ちなみにセゾンカウンターは日本全国34カ所あります。近所にセゾンカウンターがある方は即日発行をすることが可能です。
楽天カード

「楽天カード」は年会費永年無料で人気のクレジットカードです。コマーシャルで宣伝を見たことがある人も多いのではないでしょうか。楽天Edyや楽天ペイなどのキャッシュレス決済と紐づけすると、チャージしたときと支払いしたときのWで楽天ポイントを獲得できます。
楽天が提供するサービスを中心に生活する人であればぜひ持っておきたい一枚です。
信販系のクレジットカード
信販系のカードもほかと比較すると審査は甘めという評価がしばしば聞かれます。流通系や消費者金融系と比較すると厳しいかもしれませんが、銀行系と比較すると緩めということで申し込む人も少なくありません。
エポスカード

「エポスカード」は即日発行にも対応しています。それだけ審査がスピーディで、比較的チェックが細かくないことがうかがえます。
優待制度が充実しており、日本全国約7000店で優待が受けられます。年会費も永年無料になっているので、コストを気にすることもありません。
Orico Card THE POINT
「Orico Card THE POINT」は年会費永年無料のカードです。その割には高還元率で、ユーザーの評価が高いとされています。
常時還元率1%以上は、年会費無料のカードの中ではかなり高め。iDとQUICPayと2種類の電子マネーにも対応していて、キャッシュレスの買い物にもマッチしています。
番外編:デポジット型
デポジット型と呼ばれるカードもあります。事前に保証金を預け入れる方式なので、担保を出すような形になります。その分一般カードと比較して審査に受かりやすいのです。
ライフカード

「ライフカード」にはデポジットタイプのものもあります。通常のものとサービス内容は一緒です。公共料金の支払いも可能で、弁護士無料相談や旅行傷害保険などもついてきます。誕生月はポイント3倍のボーナスプログラムも従来型と同じです。
審査後すぐに発行できるクレジットカードは?
クレジットカードの中には審査後すぐに発行でき、中には最短で当日にカードの利用が開始できるクレジットカードがあります。
ここでは審査後すぐにカードを発行できるクレジットカードを紹介します。
dカード
.png?v=1618530418&v=1618530418&v=1618530418)
「dカード」は最短5分でクレジットカードが発行される、迅速な審査がウリのクレジットカード。年会費も無料なので、審査が厳しくないと考えられます。
ドコモユーザーであれば、ためたポイントで携帯電話の料金を支払うことも可能です。また、d払いと連携させることでポイントカードと合わせてポイントの3重どりも可能です。
JCB CARD W

「JCB CARD W」は39歳以下を対象にしたクレジットカードです。審査がスピーディで最短3営業日でカード受け取りも可能。審査が早いということは、チェックが細かくなくて審査の基準が低い可能性が高いといえるでしょう。
普段使いからネットショッピングまであらゆるシーンでポイントがたまりやすいメインカードにおすすめの一枚です。
ACマスターカード

ACマスターカードはアコムが発行するクレジットカードです。
カードローン機能と合わせて最高800万円(ショッピング枠とキャッシング枠の合計の限度額)の利用限度額が設定可能で、土日祝日含めて審査後の即日受け取りも可能です。ただし、リボ払い専用のクレジットカードであるため注意が必要です。
「むじんくん」という自動契約機を利用すれば夜の21時までカードの受け取りができるため、仕事帰りに立ち寄ってそのままカードの利用をすることも可能です。
Yahoo!カード

「Yahoo!カード」は年会費が永年無料のカードで、審査が甘いという評判です。Yahoo!ショッピングで利用すると3%という高還元率が特徴の1つ。「ネットショッピングで効率的にポイントを稼ぎたい」と思っている人にはおすすめです。
審査なしでカードを作成できる唯一の方法は家族カード
「家族カード」という言葉を聞いたこともあるでしょう。これは専業主婦などに発行される、サブカードのようなものです。扶養者の経済力が審査の対象となり、メインのカードを持っている人に一括で請求される形になります。
メリット:審査なしでクレジットカードができる
このカードは、メインとなるクレジットカードを申し込んだ際、審査が行われます。そのため、家族カードの保有を予定している人が、審査を受ける必要はありません。
家族カードは年会費無料で発行できる場合が多く、手っ取り早くクレジットカードを持つことができるためおすすめです。
デメリット:自分で申し込めない
家族カードは本会員のカードに紐づけられる形で発行されます。つまり本カードの追加カードという扱いです。言い換えれば、自分の思い通りのカードが持てないのはデメリットでしょう。また利用限度額は本会員のショッピング枠になります。もともとの枠が少ないと、思ったほどショッピングで利用できなくなる恐れがある点もデメリットといえるでしょう。
審査なしで利用できる:デビットカード
最近コマーシャルなどでもしばしば宣伝されているデビットカードは、その知名度も上がりつつあります。クレジットカードは、カード会社がいったん立て替えて後日代金が請求されますが、デビットカードの場合は、カードを使った時にリアルタイムで口座から代金が引き落とされます。
メリット:保険やポイントもつく
デビットカードがいつ決済されるかが異なるだけで、クレジットカードとその他は変わらないものも少なくありません。中にはショッピングで利用すればキャッシュバックを受けることができたり、保険が付帯しているような種類もあります。
楽天デビット
「楽天デビットカード」は高還元率でポイントのたまるカードとして人気です。100円で1ポイント付与されます。さらにアプリをスマホにインストールすれば、利用状況が確認できるので使った覚えのない履歴にもすぐに気づけます。
三菱UFJ-VISAデビット
「三菱UFJ-VISAデビット」もキャッシュバックプログラムが用意されています。利用金額の0.2%がキャッシュバックされるので、現金払いよりもお得です。また万が一のためにショッピング保険や不正利用保険なども付帯されているので、安心して買い物できるでしょう。
デメリット:口座残高以上には使えず、ETCカードはない
デビットカードは、利用すると口座から即時引き落としになります。そのためもし口座にお金がなければ、利用することはできません。またカードによっては、ETCカードが発行されないので、注意しましょう。
審査なしで発行可能?リボ払い専用カード
リボ払い専用カードは、支払方法がリボ払いになるクレジットカードです。利用額に関係なく毎月決まった金額を支払う方式です。利子がかかるというデメリットはありますが、月々の支払いは定額なので、家計のやりくりがしやすい支払方法といわれています。
メリット:クレジットカードと同等の機能
リボ払い専用カードの中には、クレジットカードと同等のサービス内容になっているものも多いです。利用すればポイント還元率が付与されます。中には高還元率をウリにしているカードもあるほどです。海外旅行傷害保険が付帯されているカードなども見られます。
三井住友カードRevoStyle(リボスタイル)

「三井住友カードRevoStyle(リボスタイル)」は通常よりも+0.5%の還元率でVポイントが付与されるのが特徴です。またリボ払い手数料は9.8%と従来よりも低めに設定。さらにショッピング保険として、年間100万円まで補償。クレジットカードと比較してもそん色ない内容になっています。
三井住友カードRevoStyle(リボスタイル)を詳しく見る
デメリット:利用額に利子がつく
リボ払い一択になるので、支払には金利手数料が発生する点はデメリットです。支払い期間が長くなると手数料も余計に支払うことになり、総額がかなり大きくなってしまう恐れがあります。月々の支払額をあまり低くせずに、支払える範囲で多めの金額に設定しましょう。
条件次第では審査なしでカードを作ることができる
クレジットカードは基本的に、仕事をして継続・安定的な収入を得ている人でないと発行されません。しかし家族カードや学生カードであれば、当人に関する審査なしで発行できるものもあります。非接触によるキャッシュレスサービスの普及が加速しています。キャッシュレス時代に対応するためにも、この機会にクレジット・カードを保有することを検討してみてください。
調査概要
調査目的 : クレジットカードの人気調査
実施者 : 株式会社ZUU
有効回答数 : 3,465件
調査対象者 : 全国の成人男性, 成人女性
調査実施期間 : 2021年1月~1月
調査媒体 : クラウドワークス
コメントいただいた専門家
■保有資格
公式サイト:https://caripri.com/
個人向け相談(資産運用・保険診断・税金相談・相続対策・家計診断・ローン・住宅購入のアドバイス)の他、資産運用など上記相談内容にまつわるセミナー講師を行う傍ら、これまでに1,000件以上の執筆・監修業務を手掛けている。
■保有資格
公式サイト:https://marron-financial.com/
特にポイントなどのお得な使い方に関心をもっている。またクレジットカードで負債を抱えてしまう方に対する注意喚起も怠らない。日々クレジットカードへの研究を欠かさず、業務に活かしている。
■保有資格
公式サイト:https://legalharuka.com/