
イオンカードセレクトは、イオン銀行キャッシュカード機能(イオン銀行口座)とクレジットカード機能と電子マネーWAON機能が一つになったクレジットカード。
イオングループ店舗で使うと1.5%還元になったり、お客様感謝デーでさらに割引が受けられたりと、イオンをよく利用する人にとってメリットが大きい一枚です。
本記事では、イオンカードセレクトのメリットとデメリットを詳しく解説します。また、口コミ・評判も紹介するので、イオンカードセレクトを検討している人は参考にしてください。
イオンカードセレクトとは
イオンカードセレクトは、クレジットカード、キャッシュカード、電子マネーWAONの3つの機能が1枚にまとまった便利なカードです。
年会費は無料で、店頭受取なら最短即日で発行できます。
また、高校生でも発行できる珍しいカードで、卒業年度の1月1日以降であれば、申し込めます。

年会費 | 永年無料 |
---|---|
国際ブランド | VISA/Mastercard®/JCB |
ポイント還元 | 0.5%~1.5% |
ポイント名 | WAON POINT |
申込条件 | 18歳以上 ※卒業年度の1月1日以降なら高校生も可 |
発行日数 | 最短当日 |
電子マネー | iD |
スマホ決済 | Apple Pay/AEON Pay |
追加カード | 家族カード:無料 ETCカード:無料 |
付帯保険 | ショッピング:年間50万円まで クレジットカード盗難保障 |
締め日/支払日 | 10日/翌月2日 |
イオンカードセレクトのメリット5つ
イオンカードセレクトのメリットは、主にイオングループの店舗やサービスがお得になる点です。対象店舗でポイント還元率が2倍になったり、料金が一定額割引になったりします。
そのほかにも、年間50万円以上の利用で年会費無料のゴールドカードを作れる点も魅力です。
具体的に、以下5つのメリットを解説します。
イオングループ対象店舗で使うといつでも1%還元が受けられる
イオンカードセレクトのメリットは、イオングループの対象店舗で利用するとポイント還元率が2倍の最大1.0%になることです。
対象店舗の代表例は以下のとおりです。
店舗の種類 | 対象店舗 |
---|---|
スーパー・ショッピングモールなど | イオン、イオンスタイル、イオンモール、ダイエー、ダイエーグルメシティー、イオンフードスタイル、マックスバリュ、まいばすけっと |
コンビニ・ディスカウントストア・ドラッグストア | ミニストップ、ザ・ビッグ、アコレ、ウエルシア |
グルメ・フーズ | 四六時中、キッチンオリジン、やまや、イオンリカー |
エンターテインメント・カルチャー・トラベル | イオンシネマ、未来屋書店、アシーネ、R.O.U、イオンカルチャークラブ、イオントラベルモール |
そのほか、対象店舗で割引特典を受けられるのでお得に買い物ができます。
具体的な特典は以下のとおりです。
対象店舗 | 条件 | 特典 |
---|---|---|
すべて | 毎月10日に使う | ポイント還元率2倍 |
すべて | 55歳以上の人が毎月15日に使う ※G.G感謝デー | ・イオンカードのクレジット払いで5%OFFオフ ・電子マネーWAONのお支払いはレジにて5%OFF |
キッチンオリジン、オリジン弁当全店、れんげ食堂Toshu、中華東秀全店 | 毎月5のつく日にオリジン対象店舗で使う | ポイント還元率5倍 |
楽天市場、Yahoo!ショッピング、じゃらんnet、Qoo10 など | イオンカードポイントモールを経由してショッピング | ポイント還元率アップ |
JAL、コスモ石油、アート引越センター など | AEONCARD ポイントクラブの優待加盟店で使う | ポイント還元率2~3倍 |
全国のイオン、マックスバリュ など | 毎月5のつく日の「お客さまわくわくデー」で使う | ポイント還元率2倍 |
全国のイオン、マックスバリュ、オンスーパーセンター、サンデー、ビブレ、ザ・ビッグなど | 毎月20日・30日の「お客さま感謝デー」で使う | お買い物代金5.0%オフ |
イオンシネマ | イオンシネマ劇場窓口または『e席リザーブ』で、一般通常料金のチケットをクレジット払いで買う | 映画料金が300円引き ※同伴者も1名まで対象 |
イオン銀行を使うと手数料無料で預金金利がアップする
イオンカードセレクトを契約してイオン銀行を使うと、預金金利が上がったり、手数料が無料になったりするなどお得な特典が受けられます。
具体的には以下のとおりです。
- 普通預金金利が最大年0.18%に上がる
- 他行ATM入出金利用手数料が最大月5回まで無料になる
- 他行振込利用手数料が最大月5回まで無料になる
- 全国約55,000台のATMの手数料が無料になる ※イオン銀行:365日24時間、そのほか(みずほ銀行・ゆうちょ銀行 など):平日日中)
イオンカードセレクトがあれば、イオン銀行でさまざまな特典を受けられます。
ミニオンズ限定!イオンシネマでお得に映画を見ることができる
ミニオンズのイオンカードセレクトを持っていると、イオンシネマで映画を優待価格で鑑賞できます。
イオンカードセレクト(ミニオンズ)
画像引用: イオンカードセレクト(ミニオンズ)
具体的な優待価格は以下のとおりです。
- 特別鑑賞シネマチケット:1,000円(税込)(年間購入可能枚数12枚)
- ドリンク(Sサイズ)・ポップコーン (Sサイズ)セット引換券付きシネマチケット:1,400円(税込)(年間購入可能枚数18枚)
一般鑑賞料金が1,800円(税込)なので、特別鑑賞シネマチケットを購入すれば800円割引で映画が見れます。
さらに、ドリンク(Sサイズ)・ポップコーン (Sサイズ)セット引換券付きシネマチケットは、通常価格の合計に比べて最大1,140円も安くなります。
イオンカードセレクトは映画好きの人にもおすすめできるクレジットカードといえます。
ただし、対象カードはミニオンズのイオンカードセレクト限定で、それ以外は対象外になるので注意してください。
※本特典は「暮らしのマネーサイト」ログイン後、「イオンシネマ待」ページ内「販売サイト」にてシネマチケットをお買い上げのうえ、有効期限内にACチケット情報を登録された座席指定分のみ適用となります。窓口料金での入による差額返などはいたしかねます。
※お一人あたりの入枚数には上限がございます。
※シネマチケットの購入は「本人認証(30セキュア)」登録済みのイオンカード(ミニオンズ・デザイン)・TGC CARDのクレジット払いに限らせていただきます。
詳しくはこちら(https://www.aeon.co.jp/card/lp/merit_aeoncinema/)
WAONへのオートチャージ設定でポイントの二重取りができる!最大ポイント還元率は1.5%
イオンカードセレクトをWAONのオートチャージの支払い元に設定すると、ポイントの二重取りができてポイント還元率が最大1.5%になります。
まず、イオンカードセレクトでWAONのオートチャージをすると、200円ごとに1ポイント(ポイント還元率0.5%)がもらえます。
さらに、イオングループ対象店舗での支払いに使うと200円ごとに2ポイント(ポイント還元率1.0%)がもらえます。
そのため合計200円の支払いで3ポイント(ポイント還元率1.5%)となります。イオンカードセレクト以外でWAONのオートチャージをしてもポイントはもらえません。
WAONが使えるイオングループのお店によく行く人は、イオンカードセレクトは非常にお得です。
年間50万円以上使うと無料でゴールドカードに切り替えられる
イオンカードセレクトは、年間50万円以上のショッピング利用で、年会費無料でイオンゴールドカードにアップグレードできる点が最大の魅力です。
イオンゴールドカードは、年間カードショッピング50万円以上の人に発行しております。引用: イオンカード
一般的なゴールドカードは年会費5,000円以上必要となる場合が多いですが、イオンゴールドカードは永年無料で利用でき、さらにイオンカードセレクトにはないゴールドならではの特典も受けられます。
イオンカードセレクトとイオンゴールドカードの主な違いは下表のとおりです。
カード名 | イオンゴールドカード | イオンカードセレクト |
---|---|---|
イオン対象店舗ポイント2倍 | 〇 | |
お客様感謝デー5%オフ | 〇 | |
G.G感謝デー5%オフ | 〇 | |
イオンシネマ割引 | 〇 | |
空港ラウンジサービス | 羽田空港、成田空港、伊丹空港、新千歳空港、那覇空港など利用無料 | なし |
ショッピングセーフティ保険 (年間限度額) |
300万円 | 50万円 |
海外旅行傷害保険(最高支払限度額) | 5,000万円 | なし |
国内旅行傷害保険(最高支払限度額) | 3,000万円 | なし |
イオンゴールドカードには国内・海外旅行傷害保険が付帯されています。
また、国内主要空港のラウンジを無料で利用できる特典は、ゴールドカードならではの特別なサービスです。空港ラウンジでは、出発までの時間をゆっくりと過ごしたり、軽食や飲み物を無料で楽しむことができます。
家族カードもゴールドカードとして発行されるため、本会員と同等の特典が家族にも適用されます。家族で旅行に行く機会が多い人にとって、とくに嬉しい特典です。
イオンカードセレクトのデメリット3つ
イオンカードセレクトのデメリットは、イオン系列のサービスを使わない人にはあまりメリットがない点です。
また、海外旅行保険が付帯していない点もデメリットの一つです。
具体的に、以下3つのデメリットを解説します。
イオン系列のサービスを使わない人にはメリットが薄い
イオンカードセレクトはイオングループの店舗やサービスを使わない人にとっては、あまりメリットが多くないです。
ポイント還元率が上がる対象店舗以外での利用だと、ポイント還元率は0.5%と決して高いとはいえません。
イオンカードセレクトを持っていることによる恩恵は、イオングループの店舗やイオン銀行、イオンシネマなどイオンに関連するサービスばかりです。イオン系列の店舗やサービスを普段利用しない人にとってはデメリットといえるでしょう。
海外旅行保険が付帯しない
イオンカードセレクトのもう一つのデメリットは、海外旅行保険が付帯されていない点です。
クレジットカードのなかには、海外での病気やけが、携行品の損害などに備えた海外旅行保険が付帯されているカードもあります。
イオンカードセレクトは、イオンでの買い物には最適なカードですが、海外旅行には不向きです。
海外旅行によく行く人は、海外旅行保険が付帯された別のクレジットカードを検討することをおすすめします。
イオン銀行口座の開設が必須
イオンカードセレクトに入会する場合、イオン銀行の口座開設が必要です。
なぜなら、イオンカードセレクトのクレジット利用代金の引き落とし口座はイオン銀行のみと定められているためです。
なお、イオン銀行キャッシュカード機能がついていないタイプのイオンカード(例:イオンカードWAON一体型など)であれば、イオン銀行以外の銀行口座を引き落とし口座に指定できます。
イオンカードセレクトの入会手続きを行う場合、同時にイオン銀行の口座開設も行えるため、一緒に手続きをするといいでしょう。
イオンカードセレクトを作る方法【申込みから発行までの手順】
イオンカードセレクトの発行は、希望のカードを選んで、本人情報と暗証番号を記入するだけ。
具体的な発行手順は、以下のとおりです。
1.Webサイトから申込み「希望のカード」を選択する
まずはWebサイトから申し込みましょう。そして希望のイオンカードセレクトを選択します。
イオンシネマで映画をよく見る人は、イオンカードセレクト(ミニオンズ)を選ぶとよいでしょう。
なお、申込みには本人確認書類が必要です。運転免許証、マイナンバーカード、パスポートのいずれかを用意しておくとスムーズに申し込めます。
2.本人情報などを記入する
次に、本人情報や勤務先の情報を記入します。主な入力項目は以下のとおりです。
- 氏名
- 性別
- 生年月日(年齢)
- 連絡先(電話番号)
- メールアドレス
- 郵便番号
- 住所
- 居住年数
- 居住形態
- 家族人数
- 職業
- 預貯金
- 他社借入残高
- 運転免許証等の有無
- 国籍
- 勤務先の名称・電話番号
- 勤続年数
- 勤務先の事業内容
誤りがないように正確に記載しましょう。
3.カードの暗証番号などを記入する
キャッシュカードやクレジットカードの暗証番号やカードの利用目的などを設定します。
そのほか、リボ払いの設定やETCカードやイオンiD、WAONオートチャージなどの申込みをするか否か選択します。
この時点で、店頭受け取りをする場合は、受け取り先の店舗を決定することが可能です。
4.申込内容を確認して、「カードお申し込み」をクリックする
最後に、申込内容を確認をします。誤りがなければ、Web明細やその他同意事項に同意し、「カードお申込み」をクリックしてください。
郵送受け取りの場合、約2~3週間後に手元に届きます。店頭受け取りの場合、指定した店舗に行けば最短当日に利用できます。
イオンカードセレクトへの切り替え方法
イオンカードが発行する他のクレジットカードから、イオンカードセレクトに切り替えることで、ポイントの二重取りや、イオン銀行での普通預金金利が最大年0.18%になるなど、さまざまなメリットを享受できます。
ここでは、イオンカードセレクトへの切り替え方法を紹介します。具体的な手順は、次のとおりです。
1. Webから申し込む
2. 確認メールを受信する
3. カードが郵送される
まずは、イオンカードセレクトへの切り替えを申込みます。申込みはイオン銀行のWebサイトから手続きできます。24時間いつでも手続き可能なため、仕事や家事などで忙しい場合でも利用しやすいでしょう。
申込みが完了したら、登録されたメールアドレスに確認メールが送付されます。
その後、3週間程度で自宅にカードが郵送されます。受取時には、配達人への本人確認書類が必要になるため、事前に準備しておきましょう。
イオンカードセレクトの口コミ・評判
イオンでのお買い物がお得になるイオンカードセレクトですが、実際に利用している人の口コミや評判はどうなのでしょうか?良い口コミ・評判と、良くない口コミ・評判を見ていきましょう。
イオンカードセレクトの良い口コミ・評判
イオン系列のお店でよく買い物をする人なら、イオンカードセレクトはとても魅力的なカードです。
実際に利用している人の口コミや評判を見ても、その高評価は一目瞭然です。ポイント還元率、WAONチャージ、付帯保険など、イオンユーザーにとって嬉しい特典が満載です。
実際の口コミ・評判は以下のとおりです。

お客様感謝デーの5.0%オフやWAONオートチャージなどを組み合わせれば、実質的な還元率がかなり上がる。

ショッピングセーフティ保険で免責金(自己負担額)がない。

5.0%オフになる日に買い物をしたり、WAONポイントが貯まるWAONオートチャージ機能を活用すれば、実質的な還元率はかなり良くなるので嬉しいです。

イオン銀行のATM手数料が無料になるのはとても有難い。

ゴールドカードへの招待制度がとても魅力です。今では家族カードもゴールドで活用しています。
イオンカードセレクトの良くない口コミ・評判
イオンカードセレクトに対してよい評判が見られる一方で、逆に良くない口コミ・評判もあります。
イオン銀行口座を開く必要があるので面倒、イオン系列の店舗ではポイント還元率が低いなどの声がありました。知っておくと後悔しない“悪い評判”を事前にチェックしましょう。
実際の口コミ・評判は以下のとおりです。

引落口座としてイオン銀行の口座しか指定できない。

イオン系列のお店を使わない人にはメリットが薄い。

そもそも、イオン銀行に口座を持っていない人がイオンカードセレクトを作ろうとすると、わざわざ口座を開設しなければいけないのが面倒。

イオン銀行の口座をメインで使わないのであれば、残高が減るたびに入金する必要があるので手間がかかる。イオン系列店以外で買い物をする場合は還元率が0.5%なので、200円の利用で1ポイントしか貯まらいことはデメリットです。
イオンカードセレクトについてよくある質問
イオンカードセレクトに関するよくある質問をまとめました。ので、ぜひ参考にしてください。
- イオンカードセレクトは何歳から申込みができますか?
- 18歳以上の人で、電話連絡が可能であれば申込み可能です(高校生は除きますが、卒業年度の1月1日以降であればお申込みいただけます)。
- イオンカードセレクトの締め日と支払い日はいつですか?
- ショッピング・キャッシングご利用分はどちらも毎月10日が締め日、支払い日は翌月2日となり、ご指定の口座より引き落としとなります。なお、支払い日が金融機関休業日の場合は翌営業日となります。
また、ETCご利用分も毎月10日の締め日となりますが、ご利用分が計上されるまでに、1~2ヶ月かかる場合がございます。事務処理上の都合により、ご請求がご利用月の翌月ではなく翌々月以降となる場合がございます。
- イオンカードセレクトとはどのようなカードですか?
- イオン銀行のキャッシュカードとクレジットカード、電子マネーWAONの機能が全て詰まった1枚のカードのことを指します。
- イオンカードセレクトの家族カードはポイント合算できますか?
- イオンカードの家族カードはポイント合算が可能です。イオンウォレットアプリもしくは暮らしのマネーサイトの家族シェア機能を利用すれば、貯まったWAONポイントを分け合うことができます。
- イオンカードからイオンカードセレクトへ切り替える方法は?
-
イオンカード(WAON一体型)からイオンカードセレクトへの切り替えは、イオンカードセレクトの入会手続きから可能です。イオンカードの所有状況を回答する欄で、「お持ちのイオンカードからの切替発行を希望」にチェックをつけるだけとなります。
出展: イオンカードセレクト
- イオンカードセレクトでWAONはどうやったら使えますか?
- イオンカードセレクトでWAONを使いたい場合は、対象店舗のレジでカードを提示し、WAONポイントで支払いすると伝えるだけです。セルフレジでも利用可能です。