年会費永年無料、ネットショッピングでも店頭でもポイント高還元率で評判のJCBカードW。この記事では、メリデメや評判について詳しく解説していきます。他のカードも気になる方はおすすめのカードをチェックしてみてください。
JCB CARD Wはこんな方におすすめ!
- 年会費無料で高還元率カードを持っておきたい方
(女性は JCB CARD W plusLがおすすめ!) - ネットショッピングでアマゾンを利用する方
- 普段スターバックスやセブンイレブンを利用する方
- 初めてのクレジットカードを作る方
\Amazon.co.jp利用で最大10,000円キャッシュバック!/
JCB CARD Wは圧倒的高還元率が魅力!ポイント最大20倍?!

カードランクによる比較
カード名 | JCB CARD W | JCB 一般カード | JCB ゴールド | JCB プラチナ |
---|---|---|---|---|
還元率 | ◎ 1.0%~10.0% |
◎ 0.5%~5.0% |
◎ 0.5%~5.0% |
◎ 0.5%~5.0% |
年会費 | ◎ 無料 |
◎ 1,375円(税込) ※初年度無料 |
◯ 5,000円(税込) ※初年度無料 |
△ 27,500円(税込) |
申し込み |
カード名 | JCB CARD W | JCB 一般カード | JCB ゴールド | JCB プラチナ |
---|---|---|---|---|
還元率 | ◎ 1.0%~10.0% |
◎ 0.5%~5.0% |
◎ 0.5%~5.0% |
◎ 0.5%~5.0% |
年会費 | ◎ 無料 |
◎ 1,375円(税込) ※初年度無料 |
◯ 5,000円(税込) ※初年度無料 |
△ 27,500円(税込) |
申し込み |
JCBカード Wはポイント獲得に特化したカードで、通常のJCBカードと比べてOki Doki ポイント還元率がいつでも2倍になるカードで、1000円につき2ポイントが付与されます。
Web入会で18~39歳の限定カードですが、入会後は40歳以降ももちろん使用可能です。年会費は永年無料で、セブンイレブンやスターバックス、あるいはAmazonなどのパートナー店で利用するとポイント2倍~10倍になるのも魅力でしょう。また、ポイントモール利用のショッピングではポイントが最大20倍になります。
日本発唯一の国際カードであるJCBの加盟店は世界で約3,600万店。国内・海外で安心して利用できます。
JCB公式サイト
\いつでもポイント2倍!/
独自提携でポイントが3倍~最大20倍になる例

ポイント付与倍率(スタバの場合)
カード名 | JCB CARD W | dカード | auPAYカード | 三井住友カード(NL) |
---|---|---|---|---|
還元率 | ◎ 1.0%~10.0% |
◎ 1.0%~4.50% |
◯ 1.0%~2.5% |
◎ 0.5%~5.0% |
スターバックス利用時の還元率 | 5.50% | 3% | 2.5% | 1% |
還元率条件 | スターバックスカードにオンライン入会 | スターバックスカードにオンライン入会 | スターバックスカードにオンライン入会 | お気に入りのお店に選んでスターバックスカードにオンライン入会 |
申し込み |
カード名 | JCB CARD W | dカード | auPAYカード | 三井住友カード(NL) |
---|---|---|---|---|
還元率 | ◎ 1.0%~10.0% |
◎ 1.0%~4.50% |
◯ 1.0%~2.5% |
◎ 0.5%~5.0% |
スターバックス利用時の還元率 | 5.50% | 3% | 2.5% | 1% |
還元率条件 | スターバックスカードに オンライン入会 |
スターバックスカードに オンライン入会 |
スターバックスカードに オンライン入会 |
お気に入りのお店に選んで スターバックスカードに オンライン入会 |
申し込み |
JCB カード Wは、他のカードに比べポイント付与のの倍率が圧倒的に高く、普段の生活でよく使うシーンで高倍率になるのが特徴です。その秘密は「JCBオリジナルパートナーズ」という独自の提携をしているため、超高還元率が実現できているのです。具体的にポイントが3倍以上の超高還元になる例を見てみましょう!
3倍以上のポイントがもらえる例
- スターバックス:10倍
- Amazon.co.jp:7倍
- 洋服の青山:5倍
- セブンイレブン:3倍
これらの提携店で1ヶ月で5,000円利用した場合のポイント還元率を下にまとめたので参考にしてみてください。
1ヶ月に5,000円利用した場合 | |
---|---|
通常 | 50ポイント |
スターバックス | 550ポイント |
Amazon.co.jp | 400ポイント |
洋服の青山 | 300ポイント |
セブンイレブン | 200ポイント |
JCB カード Wは、特にAmazon.co.jpとの提携に強みを持っており、常に3倍以上の期間限定キャンペーンやキャッシュバックキャンペーンを開催しています。Amazonでのお買い物をよくする方にはとてもおすすめです。
\最大16,500円相当がもらえる!/
通常のJCBカードと何が違うのか?

JCBカードの中でもとりわけ高還元率を誇るJCB CARD Wですが、通常のJCBカードと何が違うのでしょうか?
2枚のカードを比較して見比べてみましょう。
カード名 | JCB CARD W | JCB一般カード |
---|---|---|
年会費 | ◎ 無料 |
◎ 無料 |
還元率 | ◎ 1.0%~5.5% |
○ 0.50%~5.00% |
申し込み条件 | 18歳~39歳 | 18歳以上 |
公共料金支払い時の 還元率 |
1.0% | 0.5% |
ポイント種類 | OkiDokiポイント | |
特徴 | ポイントアップサイト「OkiDokiランド」利用で 最大10%ポイント還元 |
年間50万円以上利用で 翌年のポイントが最大50%アップ |
キャンペーン | Amazon.co.jp利用で最大10,000円キャッシュバック | Amazon.co.jp利用で最大12,000円キャッシュバック |
申し込み |
カード名 | JCB CARD W | JCB一般カード |
---|---|---|
年会費 | ◎ 無料 |
◎ 無料 |
還元率 | ◎ 1.0%~5.5% |
○ 0.50%~5.00% |
申し込み条件 | 18歳~39歳 | 18歳以上 |
公共料金支払い時の 還元率 |
1.0% | 0.5% |
ポイント種類 | OkiDokiポイント | |
特徴 | ポイントアップサイト 「OkiDokiランド」利用で 最大10%ポイント還元 |
年間50万円以上利用で 翌年のポイントが最大50%アップ |
キャンペーン | Amazon.co.jp利用で 最大10,000円キャッシュバック |
Amazon.co.jp利用で 最大12,000円キャッシュバック |
申し込み |
大きな違いは通常還元率が1%か0.5%かといったところでしょうか。この還元率の違いでもらえるポイント数が2倍になるので、お得にポイントをためたい人はJCB CARD Wがおすすめです。
ただ、JCB CARD Wは39歳までの人しか申し込むことができないので、40歳以上の人は一般カードをもうしこむのがよいでしょう。
JCB一般カードも年間50万円以上利用で翌年のポイントが最大50%アップというようにポイントがもらえるサービスは充実しています。
\ポイント還元率はJCB一般カードの2倍!/
JCBカード Wの基本スペック
ここでJCB CARD Wの基本情報を整理しておきましょう。やはりなんといっても年会費が無料なうえに高還元率であることが大きな特徴となっています。
カードの評価 | ★★★★★ |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
ポイント還元率 | 1.0%~10.0% |
貯まるポイント | OkiDokiポイント |
家族カード | 無料 |
付帯電子マネー | QUICPay |
ETCカード | 無料 |
付帯保険 | 海外旅行(※利用付帯):最高2,000万円 海外ショッピング:最高100万円 |
タッチ決済 | Apple Pay、Google Pay |
申し込み条件 | 18歳~39歳 |
注目ポイント | ・いつでもポイントがJCBの通常カードの2倍! ・スタバなど優待店利用でポイントが最大10倍に |
還元率のメリット
メリット
- 還元率は常にJCBの一般カードの2倍で、ポイントがザックザク!
- 最大還元率はクレジットカードの中でも最高水準
- スターバックスなど提携店利用でポイントが最大10倍に
JBC CARD Wの特徴がよりわかりやすくなるように通常のJCBカードとJCB CARD Wの違いについて解説します。
\優待店でポイント最大10倍!/
JCB CARD Wを他社のカードと比較
次にJCB CARD Wを他社のカードと比較してみましょう。
カード名 | JCBカード W | dカード | 三井住友カード(NL) |
---|---|---|---|
年会費 | ◎ 無料 |
◎ 無料 |
◎ 無料 |
還元率 | ◎ 1.0%~5.5% |
○ 1.00%~4.00% |
○ 0.5%~5.0% |
自動車税支払い時の 還元率 |
1.0% | 1.0% | 0.5% |
ポイント種類 | OkiDokiポイント | dポイント | Vポイント |
申込条件 | 満18歳~39歳 | 満18歳以上 | 満18歳以上 |
国際ブランド | JCB | VISA Mastercard |
VISA Mastercard |
おすすめ 利用シーン |
Amazon・楽天市場利用で 最大10%ポイント還元 |
スタバやマツモトキヨシの利用で ポイント最大4倍 |
コンビニ3社とマクドナルドで 最大5%ポイント還元 |
キャンペーン | Amazon.co.jp利用で最大10,000円キャッシュバック | 最大7,000ポイントプレゼント | 最大8,000円 相当プレゼント |
申し込み |
カード名 | JCBカード W | dカード | 三井住友カード(NL) |
---|---|---|---|
年会費 | ◎ 無料 |
◎ 無料 |
◎ 無料 |
還元率 | ◎ 1.0%~5.5% |
○ 1.00%~4.00% |
○ 0.5%~5.0% |
自動車税支払い時の 還元率 |
1.0% | 1.0% | 0.5% |
ポイント種類 | OkiDokiポイント | dポイント | Vポイント |
申込条件 | 満18歳~39歳 | 満18歳以上 | 満18歳以上 |
国際ブランド | JCB | VISA Mastercard |
VISA Mastercard |
おすすめ 利用シーン |
Amazon・楽天市場利用で 最大10%ポイント還元 |
スタバやマツモトキヨシの利用で ポイント最大4倍 |
コンビニ3社とマクドナルドで 最大5%ポイント還元 |
キャンペーン | Amazon.co.jp利用で 最大10,000円キャッシュバック |
最大7,000ポイントプレゼント | 最大8,000円 相当プレゼント |
申し込み |
他社のカードと比較しても、JCB CARD Wはやはり還元率の高さが目立っていることがわかります。
\最大16,500円相当がもらえる!/
しかし、JCB CARD Wは選べる国際ブランドがJCBのみですが、他社のカードはVISAかMastercardを選べることができます。VISAやMastercardは海外でも利用しやすいため、海外での利用が多い方はこれらのブランドを選ぶことができるカードをおすすめします。
さらにドコモユーザーは、dカードで携帯料金を支払うと最大1万円の携帯保証がつくことや、dカードでd払いを利用するとポイントを3重取りできるなどのメリットがあるため、dカードはおすすめです。
\ポイントを3重取りでき、キャッシュレス決済にも対応!/
三井住友カード(NL)は、券面にカード番号が記載されていないのでセキュリティ面が安全なほか、ポイントUPモールで最大9.5%、コンビニ3社とマクドナルドで最大5%のポイントが還元されるといった、普段使いでポイントが貯めやすいといったメリットがあります。
\ポイントが貯めやすく、セキュリティ面も安全!/
JCBカード Wの良い評判

やはり「ポイントがダブル」と銘打っているカードだけあって、ポイントの還元率を評価する声が多く見られます。
主な良い評判は以下のとおりです。

Amazonで ポイントがたまりやすいのが良い。

Oki Doki ランド経由でポイントが大量に付与されるのはうれしい。

JCB純正なのでJCBオリジナルのみが対象のキャンペーンの際に重宝する

セブンイレブンでJCBカード Wに紐付けてあるnanacoのQUICPay(クイックペイ) を利用するので還元率は良好だ

セブンイレブンにてアプリでたまったマイルをnanacoに還元すれば3%の高還元率になる。

nanacoクイックペイの引き落としをJCBカード W設定するとポイントが4倍でなおかつnanacoポイントが付与されて大きい。

セブンイレブンをよく利用する人は引き落とし設定をするだけでnanacoカードのみ持ち歩けばよく、作って損はない。

審査は早く、Web申し込み後に一週間ほどでカードが届いた。

トータルで使いやすいので、40歳になる前に作っておくと便利だ。
単に還元率が良いだけではなく、人それぞれの使い方によって高還元を実現しているようです。いろいろなパターンがあるので、消費パターンの違う人たちに幅広く評価されているのでしょう。
\Amazon利用でポイントアップ!/
JCBカード Wのよくない評判

それほどネガティブな評判は多くありません。ただし可もなく不可もなくのような声もよく見られます。カスタマー対応などの批判は少しありますが、どこでもあるレベルともいえます。
主な悪い評判は以下のとおりです。

即日発行系の無料カードと比べると、届くまで時間がかかった。

申込が月末で、カードが届いたのが翌月はじめで前月分からキャンペーン期間をカウントされてほとんどひと月損をした感覚になる。申込画面で注意を促すなど対応をしっかりしてほしいです。

学生は利用可能枠が10万円なので何もできない

リボ払いにしろとかガン保険に入れというDMや電話が煩わしい
他のカードではもっとネガティブに書かれているものもあるため、全体的な評価は良い方ではないでしょうか。
\ポイント1.0%の高還元率!/
JCBのアプリの評判
JCBにはMyJCBと呼ばれる、会員向けのサービスをインターネットで簡便化したものがあります。
MyJCBはアプリもあるため、アプリ利用者の評判を以下にまとめました。

非常に使いやすく、UI・UXがよくできている。色んなページを押して利用状況を確認する手間が省けて便利。

カードの利用状況の反映が利用日から最低でも2日後というのは、少し時世に合わないシステムだが、それ以外は使いやすくて便利。
利用状況を把握する際の手間がかからないところに魅力を感じている人が多いようです。
他のカードではもっとネガティブに書かれているものもあるため、全体的な評価は良い方ではないでしょうか。
アプリで比較
カード名 | JCB CARD W | 楽天カード | イオンカード | 三井住友カード |
---|---|---|---|---|
アプリ名 | MyJCB | 楽天カード | AEON WALLET | 三井住友カード Vpassアプリ |
利用状況の確認 | ・直近のカード利用状況 ・支払い金額 ・支払日 ・ポイント残高 |
・請求金額 ・引き落とし口座 ・サービス利用状況 |
・利用明細 ・最近の利用内訳 ・各種ポイントの残高 |
・クレジットカードの利用状況 ・利用明細 ・次回の支払い金額 ・ポイント |
App Store星評価 | 4.6 ★★★★☆ |
4.6 ★★★★☆ |
4.1 ★★★★☆ |
4.5 ★★★★☆ |
Googleプレイ星評価 | 3.9 ★★★☆☆ |
4.0 ★★★★☆ |
3.7 ★★★☆☆ |
3.7 ★★★☆☆ |
申し込み |
カード名 | JCB CARD W | 楽天カード | イオンカード | 三井住友カード |
---|---|---|---|---|
アプリ名 | MyJCB | 楽天カード | AEON WALLET | 三井住友カード Vpassアプリ |
利用状況の確認 | ・直近のカード利用状況 ・支払い金額 ・支払日 ・ポイント残高 |
・請求金額 ・引き落とし口座 ・サービス利用状況 |
・利用明細 ・最近の利用内訳 ・各種ポイントの残高 |
・クレジットカードの利用状況 ・利用明細 ・次回の支払い金額 ・ポイント |
App Store星評価 | 4.6 ★★★★☆ |
4.6 ★★★★☆ |
4.1 ★★★★☆ |
4.5 ★★★★☆ |
Googleプレイ星評価 | 3.9 ★★★☆☆ |
4.0 ★★★★☆ |
3.7 ★★★☆☆ |
3.7 ★★★☆☆ |
申し込み |
\ポイント1.0%の高還元率!/
JCB カード Wのメリット

さまざまな評判のもとになっている、JCB カード Wのメリットを整理して紹介しておきましょう。
ポイントがザックザクとたまる!

ポイントの付与が通常のJCBカードに対して最低でも2倍になるので、どのような使い方でも1%の還元率は保証されています。
年可否が無料かつ基本還元率が1.0%なのでポイントを目的として利用するなら申し分ないカードとなっています。さらにAmazonやセブンイレブンなど日常的に利用するショップでポイントが2倍以上たまることも嬉しいポイントです。
\優待店でポイント最大10倍!/
Amazonならポイント3倍
.png?v=1619511551&v=1619511551)
JCB CARD WはAmazonとパートナーであり、Amazonを利用するとポイントが3倍になります。
\最大16,500円相当がもらえる!/
スタバカードへ入金でポイント10倍!
ポイントアップ登録してからスターバックスのサイトでStarbucks Rewards(スターバックスのポイントプログラム)に参加登録をします。
そしてスターバックスカードへのオンライン入金・オートチャージをJCB カード Wを使って1回で1000円(税込)以上入金するのが条件です。その場合に、通常の10倍のボーナスポイントが獲得できます。
\スタバで10倍、セブンで3倍ポイント還元!/
その他のポイントが多くもらえる提携ショップ
ポイント3倍のAmazonや10倍のスターバックス以外にも、ポイントが獲得しやすい提携ショップ(JCBオリジナルシリーズパートナー)がたくさんあります。
メルカリ、シェルSSなどネットショッピングから生活必需品まで幅広く利用できることがわかります。
提携ショップの一例
- メルカリ:2倍
- ドミノピザ:2倍
- ウェルシア:2倍
- シェルSS:2倍
- オリックスレンタカー:6倍
- 洋服の青山:5倍
- 成城石井:2倍
- 一休.com:2倍
\優待店でポイント最大10倍!/
詳しくはこちらをご覧ください。
Oki Dokiランド経由のECサイトでの購入でポイントアップ

JCBが運営するポイントモール「Oki Doki ランド」を経由してネットショッピングをするとポイントがざくざくたまります。
ポイントの倍率は対象店舗によって異なりますが、最大でポイントが20倍になる店舗もあります。
OkiDokiポイント20倍対象店舗
- ウイルスバスター公式トレンドマイクロ・オンラインショップ
- ウイルスバスター公式トレンドマイクロ・オンラインショップ(モバイル)
- サンスターオンラインショップ
- ノートンストア
- セキュリティソフト【マカフィー・ストア】
\ポイントモール利用でさらに還元率アップ/
海外旅行傷害保険・海外ショッピング保険が利用付帯

もしものときも海外旅行傷害保険や海外ショッピングガード保険が利用付帯で使えるので安心です。
旅行傷害保険(死亡・後遺障害の場合)は最高2000万円、海外ショッピングガード保険は年間最高100万円の補償枠があります。
海外旅行保険 | 最大2,000万円(※利用付帯) |
---|---|
海外ショッピングガード保険 | 年間最大100万円 |
どちらの保険も利用付帯のため航空券やツアーなどの旅費をJCB CARD Wで支払っていた場合のみに保険が適用となりますので注意が必要です。
\付帯保険も充実!/
JCB カード Wのデメリット

メリットがたくさんあるJCB カード Wですが、デメリットのほうはどうでしょうか?。申し込む前に確認しておきましょう。

1000円ごとにポイントがつくので端数がもったいない?
1000円ごとにポイントがつくルールなので、端数が出ているともったいないと言えます。例えば、1000円に対しては2ポイントですが、1900円に対しても2ポイントなので、端数の900円にはポイントがつかないというわけです。
しかし、実は200円に対してポイント貯まる一般的なカードよりも、JCBカードWの方が端数は出づらいのです。なぜなら一般的なカードはお買い物ごとにポイントが貯まりますが、JCBカードWは毎月の合計利用金額に対してポイントが貯まるからです。
\ポイント1.0%の高還元率!/
お買い物ごとに対してポイントが貯まるということは、お買い物ごとに端数が発生するということです。例えば、200円に対して1ポイントが貯まるカードで300円のお買い物をした場合、無駄になる端数は100円です。この端数がお買い物をした回数分発生するのです。一方で、JCBカードWは毎月の合計利用金額に対してポイントを付与するので、発生する端数は月にせいぜい999円が最大です。
1000円に対してポイントがつくのは一見するとデメリットですが、実はJCBカードWの大きな強みの一つであると言えます。
\ポイント1.0%の高還元率!/
保険は利用付帯かつ国内では使えない
旅行傷害保険やショッピングガード保険は「利用付帯」という条件付きです。旅行なら旅行代金をあらかじめJCBカード Wで決済していることが条件となります。
ショッピングガード保険も、当然JCB カード Wを使用して購入したものに限定される保険です。また、どちらも国内の利用では使えない保険ですので、海外旅行によく行く人でなければ恩恵がありません。
JCBカード W、JCBカード W plus Lで事前に「搭乗する公共交通乗用具」または「参加する募集型企画旅行」の料金をお支払いになった場合、海外旅行傷害保険が適用されます。
JCB公式サイト
海外旅行保険 | 最大2,000万円(※利用付帯) |
---|---|
海外ショッピングガード保険 | 年間最大100万円 |
\最大16,500円相当がもらえる!/
もし、国内旅行保険がほしいという人や補償金額が高い方がいいという人にはJCB一般カードがおすすめです。
カード名 | JCB CARD W | JCB一般カード |
---|---|---|
海外旅行保険 | 最高2,000万円 ※利用付帯 |
最高3,000万円 ※利用付帯 |
国内旅行保険 | - | 最高3,000万円 ※利用付帯 |
海外ショッピング補償 | 最高100万円 | 最高100万円 |
申し込み |
カード名 | JCB CARD W | JCB一般カード |
---|---|---|
海外旅行 保険 |
最高2,000万円 ※利用付帯 |
最高3,000万円 ※利用付帯 |
国内旅行 保険 |
- | 最高3,000万円 ※利用付帯 |
海外 ショッピング 補償 |
最高100万円 | 最高100万円 |
申し込み |
\Amazon.co.jp利用で最大10,000円キャッシュバック!/
JCBブランドしか使えない
JCBカードWはJCBが発行するカードなので、当然VISAやMastercardなどは使えません。
国際ブランドの中でJCBは、日本国内で不便に感じることはほとんどありませんが、海外での利便性に関しては劣ります。世界の加盟店の数において、VISAやMastercardと比べるとJCBはまだ少ないため、不便に感じる可能性が高いです。
また、VISAのタッチ決済やマスターカードのコンタクトレスのような、簡単決済機能がJCBにはないというデメリットもあります。

私はjcbであるメリットを感じられません。コンタクトレス決済がカード搭載されてないのはもちろん海外で使えない場所がおおいです。
国内で使う分には大変お得なJCBカードWですが、海外での利用が多い方は、VISAかMastercardの他カードを所有した上で、セカンドカードとしてJCBカードWを保有して国内で使うくらいがおすすめです。
\ポイント1.0%の高還元率!/
審査は厳しいの?→それほど厳しくない!
審査が特に厳しい感じはありませんが、口コミでは社会人でも審査落ちのケースもあるようです。流通系ではなく銀行系なので、多少は厳しい面があるのかもしれません。
ただ、申し込みが18歳以上39歳以下となっていることから、審査はそれほど厳しくないことが予想されます。
\最大16,500円相当がもらえる!/
女性ならJCBカードW plus Lがおすすめ

女性の方々には「JCBカード W plus L」がJCBカード Wの特典に加えて、女性のための保険サポートが充実しているのでおすすめできます。通常疾病+女性特有の疾病の治療費用をサポートする女性疾病保険などです。
カード名 | JCBカードW plusL | JCBカードW |
---|---|---|
年会費 | 無料 | 無料 |
還元率 | 1.0%~5.5% | 1.0%~5.5% |
ポイント種類 | OkiDokiポイント | OkiDokiポイント |
電子マネー | ApplePay・GooglePay | ApplePay・GooglePay |
女性向け特典 | ・毎月10.30日は「LINDAの日」 ・“キレイ”をサポートする「LINDAリーグ」 ・女性のための保険サポート |
- |
キャンペーン | 新規入会&Amazon.co.jp利用で最大10,000円キャッシュバック | |
注目ポイント | ・いつでも還元率がJCB一般カードの2倍! ・スターバックスなど特約店でポイントが最大10倍! |
|
申し込み条件 | 18~39歳 ※39歳までのご入会で40歳以降も無料でご利用可能! |
|
申し込み |
カード名 | JCBカードW plusL | JCBカードW |
---|---|---|
年会費 | 無料 | 無料 |
還元率 | 1.0%~5.5% | 1.0%~5.5% |
ポイント種類 | OkiDokiポイント | OkiDokiポイント |
電子マネー | ApplePay・GooglePay | ApplePay・GooglePay |
女性向け特典 | ・毎月10.30日は 「LINDAの日」 ・キレイをサポートする 「LINDAリーグ」 ・女性のための保険サポート |
- |
キャンペーン | 新規入会&Amazon.co.jp利用で最大10,000円キャッシュバック | |
注目ポイント | ・いつでも還元率がJCB一般カードの2倍! ・スターバックスなど特約店でポイントが最大10倍! |
|
申し込み条件 | 18~39歳 ※39歳までのご入会で40歳以降も無料でご利用可能! |
|
申し込み |
\JCBカードWと同スペックの女性向けカード/
JCB CARD Wを発行する方法

JCB CARD Wはインターネットでの発行に対応しています。インターネットであれば最短3営業日での発行が可能になっています。
JCB CARD Wを発行する具体的な手順は以下の通りです。

JCBの一般カードは即日発行に対応していますが、JCB CARD Wは即日発行には対応していないので注意が必要です。
\最大16,500円相当がもらえる!/
以下、実際のJCB CARD Wの申し込み画面と申し込みの流れです。
ステップ1:申し込みボタンをクリック
まず、公式サイトの申し込みボタンをクリックします。
申し込みボタンをクリックすると、以下のような画面が表示されます。表示された「同意いただく規約・規定類・重要事項等」の内容を確認して、「同意の上、入力へ進む」をクリックしてください。

\ポイント1.0%の高還元率!/
ステップ2:本人情報の入力
次に本人情報の入力画面に進みます。
入力内容は「名前」「生年月日」「職業」「年収」「メールアドレス」「金融機関情報」です。このとき金融機関名や支店名、口座番号が確認できる通帳やキャッシュカードを用意してください。

\ポイント1.0%の高還元率!/
ステップ3:入力内容の確認
必要項目を入力し、「次へ進む」をクリックすると入力内容の確認画面に移ります。入力内容に間違いがなければ、「次へ進む」をクリックし、画面の案内に沿って入力を進めてください。その後は金融機関サイトの設定画面での入力、本人確認方法の設定などの入力があります。
\ポイント1.0%の高還元率!/
JCB CARD Wをスマホから発行する方法
JCB CARD Wは、スマホから登録することも可能です。以下ではその手順を紹介していきます。
ステップ1:申込ボタンをクリック
公式サイトから申込ボタンをクリックしましょう。
今回はJCB CARD Wを発行するので、左側のボタン「JCBカード W を申し込む」を選択しますが、ここで右側を選ぶと女性向けのカード「JCB CARD W plus L」の申込画面に進むことができます。
ステップ2:本人情報の入力
指示の通りに本人情報を入力しましょう。
必須項目を全て埋めなければ申込ができません。特に審査に収入や勤め先情報などはカードの審査に関わるので正しい情報を準備しておきましょう。
必要事項を全て入力した後に内容確認画面にうつります。
入力した情報が間違っていないか確認し、問題がなければ「次へ進む」を押します。特に、住所が違うと発行されたカードを受け取ることができないので注意をしましょう。
ステップ3:会員規約確認
最後に会員規約に同意します。
「同意して申し込む」にチェックをいれて「確認画面へ進む」をクリックし、指示に従ってスマホ上のお手続きを完了させましょう。
JCB CARD Wのイメージは?

非常に人気の高いJCB CARD Wですが、どのようなイメージを持たれているのでしょうか?
株式会社ZUUが2021年4月にクレジットカードの保有者500人に行った調査では、JCB Wは非常に好感度の高いカードであることがわかりました。(実査機関:クロス・マーケティング)

5大国際ブランドに認定されているJCBが発行するカードだけあってやはり信頼度が非常に高いようです。
というのも、JCB CARD Wはセキュリティも万全なので安心して利用することができるのではないでしょうか。
\ポイント1.0%の高還元率!/
JCB CARD Wは一度入会すれば40歳になってからも年会費無料で利用が可能

申込条件に18歳~39歳という年齢制限があるJCB CARD Wですが、40歳以上になってもカードを利用することができるか不安な方も多いと思います。
結論を言うと、一度入会してしまえば40歳になってからもカードを利用することができます。
年会費はかかりません。
JCB公式サイト-よくあるご質問
39歳までに申し込みされると、40歳以降も年会費無料のまま継続できます。
なので、39歳以下の人はJCB CARD Wを選んでおくほうがポイントがたまりやすく、お得です。
\ポイント1.0%の高還元率!/
JCB CARD Wのよくあるお問い合わせ
ここではJCB CARD Wを作る前によくある質問をQ&Aにしましたので、ご参考にしてみてください。
- Q1.JCB CARD Wは40歳以降でも使うことはできますか?
- はい、可能です。申し込み条件は18~39歳ですが、一度入会すれば40歳以降もJCB CARD W(JCB CARD W plusL)を年会費無料で利用することが可能です。
- Q2.JCB CARD Wの特徴は?
- JCB CARD Wの特徴はポイントが非常にたまりやすい点です。スターバックスやセブンイレブンなどの特約店やOkiDokiランドなど、ボーナスポイントがもらえる様々なポイントプログラムが用意されています。
- Q3.JCB CARD Wの追加カードは無料ですか?
- JCB CARD WはETCカードや家族カードなどの追加カードも永年年会費無料で利用することができます。
専門家コメント及びに記事の監修

個人向け相談(資産運用・保険診断・税金相談・相続対策・家計診断・ローン・住宅購入のアドバイス)の他、資産運用など上記相談内容にまつわるセミナー講師を行う傍ら、これまでに1,000件以上の執筆・監修業務を手掛けている。
■保有資格
- ・CFP(R)認定者
- ・一級ファイナンシャルプラン二ング技能士
- ・DC(確定拠出年金)プランナー
- ・住宅ローンアドバイザー(住宅金融普及協会&金融検定協会認定)
- ・証券外務員
- 公式サイト:https://marron-financial.com/
調査概要
実査機関 | 株式会社クロス・マーケティング |
---|---|
調査目的 | クレジットカード保有者への満足度に関する調査 |
調査対象 | クレジットカードの利用または保持している方 |
調査方法 | インターネットリサーチ |
調査対象者数 | 500名 |
調査実施期間 | 2021年4月 |
調査対象地域 | 日本国内 |
母集団 | クレジットカードの利用または保持している、20歳~69歳の男女500名 |
JCBカードWの特徴は、申し込み可能な年齢が39歳以下に限られていることです。年会費は永年無料で、家族カードやETCカードも無料で追加発行できる点もうれしいポイントです。ポイント還元率も通常のJCBカードの2倍にあたる1%と高還元率を誇っている点にも注目です。さらに、ポイント優待サイト経由で利用すれば、ポイントが最大20倍になる点は高評価と言えるでしょう。国内旅行の補償はありませんが、海外旅行での補償はショッピングガード保険も合わせて付帯されているので、安心して利用できます。JCBカードの中でも高還元率のカードであることからも、若い世代だからこそ持つべき1枚としておすすめします。