「無職だからクレジットカードは作れない?」「収入が安定していないと審査に通りにくい?」そう思っている人も多いのではないでしょうか。
しかし、無職の人でも作れるクレジットカードはあります。
この記事では、無職でも安心して申し込めるクレジットカードを7枚紹介します。
無職だからといって、絶対にクレジットカードを作れないわけではありません。この記事を読めば、無職の人でも作れるクレジットカードが見つかるはずです。
年会費 | ポイント 還元率 |
申込条件 |
---|---|---|
永年無料 | 0.5%~7%※ | 18~74歳のご本人に安定した収入のある方 |
プロミスVisaカードは、カードローン機能とクレジットカード機能を兼ね備えた便利なカードです。
借入れの返済と買い物のどちらで利用しても0.5%のポイントを貯められます。
\最大7%ポイント還元!※ /
※注釈
無職でもクレジットカードは作れる?
無職でもクレジットカードは作れます。なぜなら、クレジットカードの審査において、仕事に就いているかどうかは1つの基準でしかないためです。
審査では、職業に関わる属性情報と信用情報を総合的に判断し、返済能力があるか確認されます。
属性情報 | 職業や勤務先、年収などの情報 |
---|---|
信用情報 | クレジットカードやカードローンの申込み、利用、支払いの履歴 |
信用情報は、過去の支払いに関する情報なので、職業や年収は見られません。信用情報で返済能力を証明できれば、無職の人でも審査に通る可能性があるということです。
たとえば、専業主婦(主夫)でも、配偶者(扶養者)の収入が十分あれば審査に通る可能性があります。また、学生でも、親に一定の収入があれば、審査に通るケースも少なくありません。
無職でもクレジットカードを作れる人の特徴をまとめると以下のとおりです。
属性 | 審査に通りやすい理由 |
---|---|
学生 | アルバイト収入や奨学金、親の収入などがあれば支払い能力があると判断される |
専業主婦(主夫) | 配偶者の収入や夫婦で共有の不動産などがあれば、安定収入・資産を証明できる |
年金受給者 | 年金収入が安定しているため、支払い能力があると判断されやすい |
資産家 | 株式や預金など、多額の資産を持っている場合は、支払い能力があると判断されやすい |
貯蓄が多い | 貯蓄がある場合は、貯蓄証明を提示すれば支払い能力があると判断されやすい |
無職でも作れるクレジットカードおすすめ7選
NET MONEY編集部が厳選した7枚のクレジットカードを紹介します。
無職でも作れるカードを選ぶ際は、カードランクが一般ランクのものから探しましょう。カードランクが高いゴールドカードやプラチナカードはさまざまな特典がある分、審査基準は厳しくなる傾向にあるからです。
一般ランクのカードの中でも、申込条件に収入に関する要件が明記されていないカードがおすすめです。
収入に関する要件が明記されていないカードの審査にも落ちた経験がある場合は、独自審査を行っているカードに申し込んでみるという手があります。独自の審査基準を持っているため、他のカードで審査に落ちた場合でも審査に通る可能性があるからです。
また、一般的にクレジットカードは、発行会社によって銀行系、交通系、信販系、流通系、消費者金融系の大きく5種類に分けられますが、消費者金融系のカードは審査難易度が比較的低い傾向にあります。安定した収入源がない人でも利用できるように、審査基準を柔軟に設定しているためです。
これらの点を踏まえて、おすすめのクレジットカードを厳選して紹介します。
無職でも作れるクレジットカードおすすめ7選
カード名 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
プロミス Visaカード |
Nexus Card | JCBカードW | リクルートカード | 三菱UFJカード VIASOカード |
Nudgeカード | デポジット型 ライフカード |
|
申込条件 | ◎ 18~74歳のご本人に安定した収入のある方 |
◎ 満18歳以上なら誰でも申込可能 |
◎ 満18歳以上なら誰でも申込可能 |
◎ 満18歳以上39歳以下の方なら誰でも申込可能 |
◎ 18歳以上でご本人または配偶者に安定した収入のある方、または18歳以上で学生の人(高校生を除く)。 |
◎ 18歳以上 |
◎ 日本国内に住んでいる18歳以上で、電話連絡が可能な人 |
即日発行 | 最短3営業日 | 1~2週間程度 | 最短3営業日 | 最短3営業日 | 最短翌営業日 | 最短5営業日 | 最短3営業日 |
年会費 | ◎ 無料 |
◎ 無料 |
◎ 無料 |
◎ 無料 |
◎ 無料 |
◎ 無料 |
△ 5,500円(税込) |
作りやすさ | ◎ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ | ◎ |
注目 ポイント |
プロミスの借り入れもクレジットカードの利用もできる | デポジット(5万円~200万円)がカードの利用限度額になるため、使い過ぎの心配がなく安心 | Amazonを利用する方なら必ずもっておきたいカード! | 還元率は常に1.2% | 最短即日で発行可能 | デザインが豊富 | ポイントアップ特典あり |
詳細 | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る | 詳しく見る |
公式サイト
|
公式サイト
|
公式サイト
|
公式サイト
|
公式サイト
|
公式サイト
|
公式サイト
|
プロミスVisaカードは18歳から申し込める消費者金融系カード
年会費 | 無料 |
---|---|
発行スピード | 最短3営業日 |
ポイント還元率 | 0.5%~7% |
ポイント種類 | Vポイント |
追加カード | ETCカード |
付帯保険 | 海外旅行 |
スマホ決済 | Apple Pay/Google Pay |
交換可能マイル | ANA |
申込条件 | 満18歳以上のプロミス会員(高校生除く) |
国際ブランド | |
締め日/支払日 | 毎月15日に締め 翌月10日支払い/ 毎月月末に締め 翌月26日支払い |
電子マネー | iD |
プロミスVisaカードは、年会費無料で18歳から申し込める消費者金融系のクレジットカードです。
高校生でなければ、学生や主婦など幅広い人が申込み対象となります。消費者金融系のカードの中では、18歳から申し込める珍しいカードなので、収入が安定しない10代の人にとっては魅力的な選択肢といえるでしょう。
カード名 | 申込み条件 |
---|---|
プロミス Visaカード |
年齢18~74歳のご本人に安定した収入のある人 |
ACマスター カード |
安定収入と返済能力があり、アコム社の基準を満たす人。10代の申込みは不可 |
Tカード プラス(SMBCモビット next)※ | 年齢満20歳以上74歳以下の安定収入がある人 |
カードローン機能が付帯している点も特徴の一つです。急な出費や今すぐ現金が必要な場合でも手軽にキャッシングが可能です。審査もスピーディーに行われる上に、Webから銀行口座に振込まれるほか、コンビニATMでも引き出せるため、お金が必要な状況に迅速に対応できます。
さらに、プロミスVisaカードの魅力的な点として、通常の利用で対象のコンビニや飲食店で利用すると、通常0.5%のポイント還元率が最大7%還元まで上昇することがあります。
プロミスVisaカードの利用で7%のポイントが還元される店舗も、大手コンビニや有名フードチェーンなど多彩です。
ジャンル | 店舗名 |
---|---|
コンビニ | セブン‐イレブン、ミニストップ、ローソン など |
ファストフード | マクドナルド、モスバーガー など |
ファミリーレストラン | サイゼリヤ、ガスト、バーミヤン、しゃぶ葉、ジョナサン、夢庵 など |
カフェ | ドトールコーヒーショップ、エクセルシオール カフェ など |
どうせならお得にお買い物したいという人には非常にうれしい一枚です。
Nexus Cardはデポジット型カードなので審査に通りやすい
年会費 | 1,375円(税込) ※別途550円(税込)の発行手数料がかかります |
---|---|
ポイント還元率 | 0.50% |
ポイント種類 | Nexus ポイント |
発行スピード | 1~2週間程度 |
追加カード | - |
付帯保険 | - |
スマホ決済 | - |
交換可能マイル | - |
申込条件 | 18歳以上 |
国際ブランド | |
締め日/支払日 | 毎月15日に締め 翌月6日支払い |
電子マネー | - |
Nexus Cardは、無職の人でも作りやすいカードです。なぜなら、利用前に一定額の保証金(デポジット)を預けることで発行できるデポジット型のクレジットカードだからです。
デポジット型のクレジットカードは、預けたデポジット(保証金)がそのまま利用限度額となります。そのため、過去の利用履歴や収入証明などが厳しく審査される一般的なクレジットカードと異なり、デポジットさえあれば比較的審査に通りやすい特徴があります。
ほかにも、デポジット型のクレジットカードはポイント還元率が低い傾向であったり、キャッシング機能がなかったりする特徴があります。とにかく審査落ちしたくない人やクレジットカードだと使いすぎてしまう悩みがある人に向いているカードです。
クレジットカードとデポジット型クレジットカードの違い
違い | クレジットカード | デポジット型のクレジットカード |
---|---|---|
審査難易度 | 申込条件によっては落ちる | デポジットが払えれば通る可能性が高い |
デポジットの必要可否 | 不要 | 必要 |
ポイント 還元率 |
高い(0.5%~20.0%) | 低い(0.5%~1.0%) |
キャッシング 機能 |
あり | なし |
過去にクレジットカードの審査に落ちてしまった人や、いわゆる「ブラック」の状態にある人でも、Nexus Cardであれば発行できる可能性は十分にあります。
JCBカードWは18歳~39歳まで申し込めて最短5分で審査も完了
年会費 | 無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 1.00%~10.50% |
ポイント種類 | Oki Dokiポイント |
発行スピード | 最短3営業日 |
追加カード | ETCカード/ 家族カード |
付帯保険 | 海外旅行/ ショッピング |
スマホ決済 | Apple Pay/ Google Pay |
交換可能マイル | ANA/JAL/ スカイマイル |
申込条件 | 18歳~39歳 |
国際ブランド | |
締め日/支払日 | 公式サイト参照 |
電子マネー | QUICPay |
JCB CARD Wは18歳~39歳限定かつ最短5分で発行できるクレジットカードです。早く発行できる分、審査基準も厳しくないと考えられます。年齢条件に当てはまっていれば、作れる可能性が高いでしょう。
最短5分で発行する場合は、モバ即を利用して申し込みます。申込み後、MyJCBアプリでカード情報を確認し、ネットショッピングやスマホのタッチ決済に使えます。
JCB CARD WをスターバックスやAmazonなどの特約店(JCBオリジナルシリーズパートナー)で使うと、ポイント還元率が最大10.5%になる点も魅力です。特約店には身近なコンビニやECサイト、ドラッグストアなどが含まれています。普段の買い物がお得になる機会が多いので、メインカードの1枚としてもおすすめです。
スターバックス (Starbucks eGift) |
10.5% |
---|---|
スターバックスカードへの 入金オートチャージ |
5.5% |
セブン-イレブン | 2.0% |
Amazon | 2.0% |
メルカリ | 1.0% |
ウエルシア | 1.0% |
ビックカメラ | 1.0% |
丸善ジュンク堂書店 | 1.0% |
JTBトラベル | 1.0%~ |
- 【1】JCBオリジナルシリーズ新規入会キャンペーン
Amazon.co.jpご利用分最大12,000円キャッシュバック - 【2】JCBオリジナルシリーズ新規入会キャンペーン
Apple Pay・Google Pay・MyJCB Payご利用分最大3,000円キャッシュバック - 【3】お友達紹介キャンペーン!紹介者・被紹介者に1,500円キャッシュバック
- 【4】家族カード入会で、最大4,000円キャッシュバック(JCBオリジナルシリーズ共通)
リクルートカードは年会費が永年無料!通常のポイント還元率も1.2%と高還元
年会費 | 無料 | ||
---|---|---|---|
発行スピード | 最短5営業日 | ||
ポイント還元率 | 1.20%~3.20% | ||
ポイント種類 | リクルートポイント | ||
付帯保険 | 海外旅行/ 国内旅行/ ショッピング |
||
追加カード | ETCカード/ 家族カード |
||
スマホ決済 | Apple Pay/ Google Pay/ 楽天ペイ |
||
交換可能マイル | - | ||
申込条件 | ・18歳以上で本人または配偶者に安定した収入がある ・18歳以上の学生(高校生を除く) |
||
国際ブランド | |||
締め日/支払日 | 毎月15日に締め 翌月10日支払い |
||
電子マネー | - |
リクルートカードは、年会費が永年無料で多くのユーザーが申し込みやすいようになっています。また、申込条件には安定収入の要件があるものの、配偶者に収入があればよいため、無職の人でも作れる可能性があります。安定収入の要件もないので、アルバイトをしていない学生とかも発行できるでしょう。
リクルートカードは常時1.2%ポイント還元と高い点も魅力です。一般的なクレジットカードの通常のポイント還元率は0.5%~1.0%ですが、通常のお買い物はもちろんのこと、公共料金の支払いも1.2%ポイント還元になります。どんなお店やサービスでもお得に買い物したい人におすすめです。
また、じゃらんをはじめとしたリクルートのサービスを使えば、還元率がさらにアップします。
じゃらんnet | 3.2% |
---|---|
ホットペッパービューティー | 3.2% |
ホットペッパーグルメ | 1.2%還元+予約人数×50ポイント |
- 最大6,000円相当のポイントプレゼント
・新規入会特典で1,000ポイント(カードマイページより受取り手続きが必要)
・カード初回利用特典で1,000ポイント(後日自動加算)
・携帯電話料金決済特典で4,000ポイント(後日自動加算)
三菱UFJカード VIASOカードは高校生でも学生用カードを発行できる
年会費 | 無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5%~1.0% |
ポイント種類 | VIASOポイント |
発行スピード | 最短翌営業日 |
追加カード | ETCカード/ 家族カード |
付帯保険 | 海外旅行傷害保険(利用付帯)/ ショッピング保険 |
スマホ決済 | Suica 楽天Edy QUICPay Apple Pay |
交換可能マイル | - |
申込条件 | 18歳以上でご本人または配偶者に安定した収入のある人、または18歳以上で学生の人(高校生を除く)。 |
国際ブランド | |
締め日/支払日 | 毎月15日〆 翌月10日払い (金融機関が休業日の場合は翌営業日) |
電子マネー | - |
高校卒業年度の10月1日以降の申込みかつ、卒業後の進路が決まっている場合、学生用の三菱UFJカード VIASOカードを申し込めます。このため、一般的には審査に通らない高校生におすすめです。
三菱UFJカード VIASOカードは年会費が無料で、買い物に利用するとポイントが貯まるのではなく自動的に0.5%キャッシュバックされる点が特徴です。ポイントの場合は交換の手続きをしなければいけませんが、自動キャッシュバックであれば使い忘れの心配がありません。ポイントの使い忘れが心配だったり、交換手続きが面倒だったりする人におすすめです。
さらに、携帯電話やインターネット、ETCの支払いに使うと、還元率が2倍(1.0%)になります。固定費の負担を少しでも軽くしたい人にもおすすめできます。
Nudgeカード(ナッジカード)はAIを用いた独自審査で難易度が低め
年会費 | 無料 ※一部は有料 |
---|---|
ポイント還元率 | - |
ポイント種類 | - |
発行スピード | 最短5営業日 |
追加カード | - |
付帯保険 | - |
スマホ決済 | - |
交換可能マイル | - |
申込条件 | 18歳以上 |
国際ブランド | |
締め日/支払日 | 毎月1日/翌月20日払い |
電子マネー | - |
Nudgeカード(ナッジカード)はAIなどを用いた独自の審査を行っており、学生やアルバイト、フリーランスでも作りやすいカードです。実際に公式サイトでも同じように記載しており、「柔軟にクレジットカードの発行を致します。」と明言しています。このため、過去に延滞履歴などがない限り、審査に落ちることはほぼないと考えられます。
Nudgeカードの特徴は、自分の希望の提携先(クラブ)を選ぶと、そのデザインのカードと特典をもらえる点です。提携先は芸能人やインフルエンサー、アニメなど幅広くあります。好きな提携先のアイテムをもらえるため、推し活をしたい人におすすめできます。
■Nudgeカードの提携先と特典(一例)
カテゴリ | 歌手・芸能人 | アニメ・ゲーム・アート | スポーツ | ||||
提携先 | |||||||
特典内容 | 限定画像 | オリジナル着ボイス | 限定デジタルフォト&インタビュー動画 | オリジナル壁紙 | 描き下ろし限定壁紙 | 選手サイン入り公式球 | ・サイン色紙(ステッカー付) ・サイン入りオリジナルグッズ |
また、Nudgeカードは利用金額をいつでも返済できる点も特徴です。引き落とし日を待たずにお金が入ったタイミングですぐに返済できて便利です。引き落とし日前にお金を使ってしまって返済に困りたくない人にもおすすめできます。
デポジット型ライフカードは過去に延滞していても発行できる可能性あり
年会費 | 5,500円(税込) |
---|---|
ポイント還元率 | 0.5%~1.5% |
ポイント種類 | LIFEサンクスプレゼント |
発行スピード | 最短3営業日 |
追加カード | ETCカード |
付帯保険 | 海外旅行/国内旅行/シートベルト傷害/カード紛失・盗難 |
スマホ決済 | Apple Pay/Google Pay |
交換可能マイル | ANA |
申込条件 | 日本国内に住んでいる18歳以上で、電話連絡が可能な人 |
国際ブランド | |
締め日/支払日 | - ※デポジットのため前払い |
電子マネー | - |
デポジット型ライフカードは利用前に保証金(デポジット)を預け入れて、その範囲でのみ使えるクレジットカードです。デポジットを支払うため、カード会社に貸倒れのリスクがなく、審査も通りやすい傾向です。過去に延滞歴があったり、他のカードの審査に落ちたりしてしまった人でも作れる可能性が大いにあります。
実際に公式サイトでも「過去に延滞がある方、初めてクレジットカードを作る方、審査に不安のある方におすすめ!」と明言されています。過去にカードローンの返済に遅れてしまったり、携帯代が払えなかったりした人でも審査に通るかもしれません。
デポジットは3万円・5万円・10万円のいずれかから選べます。デポジット以上の金額は使えないため、使いすぎが不安な人にもおすすめです。
ほかにも、デポジット型ライフカードにはポイントアップ特典もあります。たとえば、年間の利用金額に応じて通常のポイント還元率が2倍(1.0%)になったり、誕生月に利用すると3倍(1.5%)になったりします。ポイントもしっかり貯めていきたい人にもおすすめです。
年間の利用金額 | ポイント還元 |
---|---|
年間50万円以上 | 0.75% |
年間100万円以上 | 0.9% |
年間200万円以上 | 1.0% |
無職の人でもクレジットカードの審査に通るためのコツ
無職でもクレジットカードを作るためには、作りやすいカードを探して注意点を抑えながら申し込む必要があります。ここでは審査に通りやすくなる5つのコツを紹介します。
クレジットカードのキャッシング枠は0にする
クレジットカードにはキャッシング機能をつけることができます。キャッシングとはクレジットカードを用いて現金を借りることができる機能を指します。
実はこのキャッシング機能をつけてしまうと、クレジットカードの審査とは別にキャッシング枠を付与できるかどうかの審査が行われます。
キャッシングをするということはカード発行会社にとってはお金を貸すということであり、その返済能力があるかどうかを慎重に判断する必要があります。
そのため、少しでも審査に通る可能性を上げるためにはキャッシング枠は0にして申し込みましょう。
キャッシング機能についてはクレジットカードを発行した後に申し込むことができるので、必要であれば発行後に申し込むようにしましょう。
絶対に虚偽情報を入力しない
もう一つのコツは申込みの際に虚偽申告を絶対にしないということです。カードの発行会社は信用情報機関で管理された申込み者の信用情報と申込情報を照らし合わせます。
この信用情報には勤務先の情報や勤続年数などさまざまな情報が含まれており、申込書類に1つでも誤った情報があればすぐに見抜くことができます。
なので、無職だからと見栄を張って嘘をついてしまうと確実に審査に落とされ、さらに個人の信用が落ちてしまいます。
そうなった場合、次回クレジットカードを申し込んだ際に信用がなく簡単に審査に落とされることにつながりますので気をつけましょう。
短期間で複数のクレジットカードを申し込まない
短期間に複数のクレジットカードを申し込むのは避けましょう。短期間に多くの申込みをしていると、カード会社からお金に困っている人だと判断され、返済能力を不安視される可能性があるのです。
クレジットカードの申込履歴は、まとめて信用情報機関に6ヵ月間保管されます。別のカード会社のクレジットカードに申し込んでも、信用情報機関の情報を照会されて申込履歴はバレてしまいます。カード会社にかかわらず、短期間に多くのカードを申し込むのはやめましょう。
無職でも貯金あり・資産ありなら、任意記載でも書くようにする
無職であっても貯金や資産がある場合は、申込み書に欄があれば金額を記載しましょう。
任意記載であっても、預貯金や資産をアピールすれば、カード会社に返済能力を示す材料となるので、結果的に審査においてプラスに働く可能性があります。
クレジットカード審査は総合的に評価されるため、少しでも有利になることは必ず正直に記載しましょう。
職業欄はできる限り無職以外の職業を選択する
職業欄はできるだけ「無職」以外を選択すると、審査が有利に進む可能性があります。なぜなら本人の職業以外の要素も審査でみてくれやすくなるためです。
定職についていなくても記載できる職業の具体例をまとめると、以下のとおりです。
無職でも記載できる職業の記載例
状況 | 記載できる職業 | 理由カード会社への印象 |
---|---|---|
専業主婦(主夫)の場合 | 主婦(主夫) | 安定した世帯収入があれば返済能力があると判断される 家庭の支え手として生活基盤があると評価される |
学生の場合 | 学生 | 親に収入があれば審査に通る可能性がある将来の収入見込みが期待され、ポジティブな印象 |
年金受給者の場合 | 年金受給者 | 年金収入が安定収入とみなされる。安定した収入源があるとみなされる |
無職と記載してしまうと、世帯収入や年金収入などが考慮されずに審査されてしまう可能性があります。安定した世帯収入があるのに無職と記載した結果、審査に落ちてしまう事態もありえるのです。
無職でも職業欄はよく確認し、該当するものがあれば、それを選択しましょう。
無職でもクレジットカードの審査を通過しやすい人の特徴
無職でもクレジットカードの審査を通過しやすい人は、親、配偶者などの扶養者が働いていたり、年金を受け取っていたりして、継続収入がある人です。また、クレジットカードの支払いができるだけの資産がある人も、通過の可能性があります。
学生:年収0円でも親に収入があれば作れる可能性あり
学生でもクレジットカードの審査に通る可能性はあります。アルバイトをしておらず年収が0円でも、両親が安定した収入を得ていれば審査に通過できることがあります。
なぜならクレジットカードの審査は、両親の収入を含めた世帯年収で判断されるためです。
また、アルバイトをしているのであれば、必ず申込み時に記載しましょう。アルバイトの収入も返済能力の証明になるので、審査に通る可能性が高くなります。
ただし、学生といっても、高校生の申込みはできないカードが多いので注意しましょう。カードを発行できるのは、大学生や短大生、専門学生などです。
専業主婦(主夫):世帯年収や配偶者に安定年収があれば作れる可能性あり
専業主婦(主夫)もクレジットカードの審査に通過する可能性があります。なぜなら審査では世帯年収がみられるため、配偶者に安定収入があれば返済能力があると判断されるからです。
申込みの際は、職業欄に「専業主婦」があるなら、それを必ず選択しましょう。
年金受給者:年金が安定収入とみなされて作れる可能性あり
年金受給者は、年金を受け取っていることを安定収入がある」とみなされるため、審査に通る可能性があります。
確実に審査に通過するには、まずは一般ランクのクレジットカードを選ぶのがおすすめです。
ゴールドカードやプラチナカードといったステータスが上のカードは、より高い収入を求められる可能性があります。
なお、申し込む際は職業欄に年金受給者があれば、必ず「年金受給者」を選択しましょう。
貯金や資産がある人:しばらく返済には困らないと思われて作れる可能性あり
貯金や資産がある人もクレジットカードを作れる可能性があります。貯金や資産があれば、しばらく返済には困らないと判断されるためです。
申込み時に預貯金を入力する欄があれば、正確に記載しましょう。
無職や収入の低い人でもクレジットカードを作れたって本当?
「安定した収入がある」と言いづらい状況でもクレジットカードを作れるのか、実際に検証してみました。
【エポスカード】アルバイトをしていない学生の体験談
まず紹介するのは、「アルバイトをしておらず、仕事による収入源がない」という男子学生の体験談です。
申込み先のカードは「エポスカード」でしたが、申込みの当日に、審査通過が確認できたとのことでした。
エポスカードを含む多くのクレジットカード会社は、学生の申込みを歓迎しています。
学生であれば、アルバイトをしていなくてもクレジットカードを作れる可能性は十分だと言えるでしょう。実際、今回「エポスカード」の審査に通過できた方は、すでに「楽天カード」を所持しているとのことでした。
体験者のスペック | |
---|---|
年齢 | 18~20歳 |
年収 | なし |
所有カード | エポスカード、楽天カード |
カードのタイプ | リアルカード(クレジットカード本体が手元に届くタイプ) |
審査時間 | 当日中 |
カード発行日数 | 2,3日以内 |
支払いの遅延の経験 | なし |
借金 | なし |
【ルミネカード】収入に自信がなかったパート主婦の体験談
続いて紹介するのは「ルミネカード」に申込みを行った、パート主婦の人の体験談です。
パートということもあり、収入面で不安があったということですが、この人は問題なく「ルミネカード」の審査に通過することができました。
これまでに「dカード」など複数のクレジットカードを作っており、延滞などの経験もなかった(=良い信用情報を持っていた)ことも、審査を有利に進めるポイントとなったのかもしれません。
体験者のスペック | |
---|---|
年齢 | 41~50歳 |
年収 | 200万円未満 |
所有カード | ルミネカード、dカード、楽天 |
カードのタイプ | リアルカード(クレジットカード本体が手元に届くタイプ) |
審査時間 | 2,3日以内 |
カード発行日数 | 1週間以内 |
支払いの遅延の経験 | なし |
借金 | なし |
【JCB一般カード】収入が不安定なフリーランスの人の体験談
最後に紹介するのは、給与所得者の人に比べ審査が不利に進みやすいとされる、フリーランス(個人事業主)男性の体験談です。
実際、この人も「フリーランスとして働いており、会社員のように収入が安定していない」ことを審査上の不安要素として挙げていました。
今回の申込み先カードは「JCB一般カード」(※)。 大手カード会社のプロパーカード(他社と提携を結ばずに発行されるカード)は審査難易度が高いといわれますが、男性は申込みから2~3日以内に審査通過の連絡を受けたそうです。
この体験談からは、信用情報などに大きな問題がないのなら、収入に自信のないフリーランスであってもクレジットカードの審査に通過できる可能性があると分かります。
体験者のスペック | |
---|---|
年齢 | 31~40歳 |
年収 | 200万円未満 |
所有カード | JCB一般カード、PayPayカード |
カードのタイプ | リアルカード(クレジットカード本体が手元に届くタイプ) |
審査時間 | 2,3日以内 |
カード発行日数 | 2,3日以内 |
支払いの遅延の経験 | なし |
借金 | なし |
無職の人が気になるクレジットカードに関するよくある質問
無職の人がクレジットカードを作る際に気になるよくある質問をまとめました。カード発行の審査基準や、無職でも利用できるカードなど、知っておきたい情報が満載です。
「無職でもクレジットカードは作れるの?」「審査に通るためにはどうすればいいの?」といった疑問を持っている人に向けて、分かりやすく解説します。
また、無職の人は審査の時点で返済能力が低いと判断される可能性が高いため、工夫をして審査を通しやすくすることが大切です。
・学生カードを作る
・専業主婦として作る
・家族カードを作る
・信販系あるいはスーパーやコンビニなどが発行する流通系のクレジットカードを選ぶ
・クレジットカードのキャッシング枠を0にする
・申込み時に虚偽の情報を入力しない
・一度に複数のクレジットカードに申し込まない