【【最新】即日発行できる審査が甘いクレジットカード7選!すぐ作れるカードはある?
(画像=NET MONEY編集部)

「今すぐクレジットカードを使いたいが審査に自信がない」、「即日発行できるクレジットなら審査が甘いのではないか」と考えている人も多いのではないでしょうか。

結論、即日発行できるクレジットカードがすべて審査が甘いわけではありません。、クレジットカードの審査において重要視されている項目はカードごとに異なります。そのため、年齢や収入、職業など自分の属性と相性の良いカードを選ぶことで、審査通過率は上げることができます

最短10秒~数十分で発行できるクレジットカードは機械を用いた審査システムで、在籍確認などが行わる可能性が低いと考えられます。土日も対応しており、作りやすいクレジットカードと言えます。

本記事では、即日発行できて、審査が不安な人におすすめのクレジットカード7枚を厳選して紹介します。即日で審査に通過しやすくするコツや申し込む際の注意点も解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

即日発行できる審査が不安な人におすすめのクレジットカード
※お申込時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。
※本サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社含む提携業者から委託を受け広告収益を得て運用しております。
第1位
ACマスターカード
独自審査で最短即日発行できる!
ACマスターカード
発行会社 消費者金融系
申込条件 安定した収入と返済能力を有する人で、当社基準を満たす人
職業 パート・アルバイト・学生も申込可能

年齢・年収・カードローン他社お借入状況から、カード発行可能か3秒で診断できる

※お申込時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。
※『3秒診断』はカード発行を検討される際の目安であり、必ずしも診断結果により発行を確約するものではありません。
第2位
三井住友カード
最短10秒でデジタルカードを発行できる!
三井住友カード(NL)
発行会社 信販系
発行スピード 最短10秒
即日発行の受付時間 24時間

デジタルカードは24時間いつ申し込んでも最短10秒で発行できる!

第3位
PayPayカード
最短7分でデジタルカードを発行できる!
PayPayカード
発行会社 流通系
発行スピード 最短7分
即日発行の受付時間 10時~21時30分

審査が早い流通系クレジットカード!

クレコ

発行スピードにこだわらず、「とにかくクレジットカードを発行したい!」という人は審査が甘いクレジットカードの解説記事もおすすめです。審査に通りやすくなるコツも紹介しています!

この記事の専門家
新井智美
監修者トータルマネーコンサルタント
詳細はこちら 個人向け相談(資産運用・保険診断・税金相談・相続対策・家計診断・ローン・住宅購入のアドバイス)の他、資産運用など上記相談内容にまつわるセミナー講師を行う傍ら、これまでに1,000件以上の執筆・監修業務を手掛けている

■保有資格
CFP(R)
1級ファイナンシャルプランニング技能士
DC(確定拠出年金)プランナー
住宅ローンアドバイザー
証券外務員

■SNS・HP等リンク
Website

岩田昭男
監修者消費生活ジャーナリスト
詳細はこちら 同大学院修士課程修了後、月刊誌記者などを経て独立。流通、情報通信、金融分野を中心に活動する。主力はクレジットカード&電子マネーの研究で、すでに30年間に渡って業界の定点観測をしている。主な著書としては、「Suica一人勝ちの秘密」(中経出版・現カドカワ)「信用格差社会」(東洋経済新報社)「信用偏差値」(文春新書)「クレジットカード・サバイバル戦争」(ダイヤモンド社)「ドコモが銀行になる日」(PHP)「キャッシュレス覇権戦争」(NHK出版)、また、クレジットカードのムックも50冊以上監修しキャッシュレスの生き字引として情報発信を続けている。

■SNS・HP等リンク
Youtube Website

NET MONEY編集部
著者金融メディア
詳細はこちら2006年に創刊され、2017年11月号を持って休刊となった月刊投資情報誌「NET MONEY」のWeb版を運営。株式やFX(外国為替証拠金取引)、仮想通貨、カードローン、クレジットカードなど、お金に関係するさまざまな情報を紹介。「お金の意思決定をもっと簡単に」をモットーに、“比較”と“選択”のメディアとして読者の意思決定をサポート。

■SNS・HP等リンク
X Youtube
目次
  1. 即日発行できる審査が甘いクレジットカード7選
    1. ACマスターカード
    2. 三井住友カード(NL)
    3. PayPayカード
    4. エムアイカード プラス
    5. Amazon Mastercard
    6. ビックカメラSuicaカード
    7. ルミネカード
  2. 審査なしで即日発行できるクレジットカードはない
  3. 即日発行できるクレジットカードでも審査が甘いわけではない
  4. クレジットカードの審査基準
  5. 即日発行できるクレジットカードの種類
    1. デジタルカードタイプ
    2. 店頭受け取りタイプ
    3. 仮カードタイプ
  6. 審査に通りやすいクレジットカードの選び方
    1. 間口が広い流通系・信販系のクレジットカードを選ぶ
    2. 信用情報が不安な人は、独自審査のクレジットカードを選ぶ
    3. カードランクが一般で年会費無料のカードを選ぶ
    4. 申込条件に収入の条件がないカードを選ぶ
  7. 即日でクレジットカードの審査に通過するコツ
    1. インターネットで申し込むと受け取りがスムーズ
    2. 必要書類を確認しておく
    3. 申込情報を正確に記載する
    4. 短期間に複数のカードを申し込まない
    5. 信用情報に問題がないか確認する
    6. 利用限度額は30万円以下で申し込む
    7. キャッシング枠は0円で設定する
    8. 在籍確認や本人確認の電話に対応できるようにしておく
  8. 即日発行のクレジットカードに申し込む際の注意点
    1. リアルカードとデジタルカードの違いに注意
    2. 仮カードは利用制限がある
    3. 即日発行ができないケースがある
  9. クレジットカードの審査に落ちる原因
    1. 申込条件を満たしていない
    2. 申込内容に虚偽や誤りがある
    3. クレジットヒストリーに傷がある
    4. 安定した継続収入がない
    5. クレジットカードの利用実績の履歴がない
    6. 多額の借入れを現在している
    7. 短期間に複数のクレジットカードに申し込みをしている
    8. 本人確認や在籍確認ができなかった
    9. いきなり上位ランクのカードを申し込んだ
  10. クレジットカードの審査に落ちた際の対処法
    1. 最低6ヵ月は期間を空けて再申込みする
    2. デビットカードや後払いアプリを代わりに使う
    3. 安定収入を作ってから申し込む
  11. 即日発行できる審査が甘いクレジットカードに関するよくある質問
    1. 即日発行のクレジットカードの作り方は?
    2. 土日でも即日発行できるクレジットカードはある?
    3. 即日発行できるクレジットカードはキャッシングも即日で利用できる?
    4. 必ず審査が通るクレジットカードはある?

即日発行できる審査が甘いクレジットカード7選

即日発行できる審査が甘いクレジットカード7選
画像引用:PIXTA

クレジットカードを即日発行する方法は、デジタルカードの発行または店舗受取の2種類です。ここでは、審査が不安な人でも申し込める、即日発行ができるクレジットカードを紹介します。

クレジットカードの審査基準や内容は各社非公表となっているため、厳密には審査が甘い・緩いと断言できるカードはありません。しかし、一般的にクレジットカードの審査難易度は、発行会社の種類が「消費者金融系・流通系・信販系・交通系・銀行系」の順に低いと考えられます。これは、発行会社の種類ごとにブランド力やクレジットカードを発行する目的が異なるためです。

「消費者金融系・流通系・信販系」を中心としたクレジットカードから即日発行できる7枚を厳選し、発行スピードや受付時間を比較します。

■ 即日発行できる審査が不安な人におすすめのクレジットカード7選

カード名 ACマスターカード 三井住友カード(NL) PayPayカード エムアイカード
プラス
Amazon
Mastercard
ビックカメラ
Suicaカード
ルミネカード
ACマスターカード 三井住友カード(NL) PayPayカード エムアイカード プラス Amazon Mastercard ビックカメラSuicaカード ルミネカード
年会費 無料 無料 無料 初年度 無料
2年目~ 2,200円(税込)
無料 初年度 無料
2年目以降 524円(税込)
初年度 無料
2年目以降1,048円(税込)
発行スピード 本カード:最短即日
バーチャルカード:最短20分(※)
最短10秒 最短7分
(申込み5分、審査2分)
最短60分 最短5分 最短30分 最短20分
受取方法 本カード(自動契約機受け取り)
バーチャルカード
デジタルカード デジタルカード 本カード(店頭受け取り) デジタルカード 仮カード(店頭受け取り) 仮カード(店頭受け取り)
即日発行の
受付時間
9時~21時 24時間 10時~21時30分 10時~19時
※店舗により異なる
9時~19時 ~20時 11時~20時
※店舗により異なる
カード
発行会社

消費者金融系

信販系

流通系

流通系

流通系

交通系

流通系、交通系
詳細
詳細を見る
詳細を見る
詳細を見る
詳細を見る
詳細を見る
詳細を見る
詳細を見る
※お申込時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。

ACマスターカード

ACマスターカード

ACマスターカードは消費者金融系のカードで、独自の審査基準を有しています。独自審査でクレジットカードを発行するため、他のカードで審査に落ちても、ACマスターカードでは通る可能性もあります。さらに、年会費が無料の一般ランクのカードであるため、審査難易度は高くありません。

原則、お勤め先へ在籍確認の電話なしのクレジットカードのため、会社にバレたくないという人にもおすすめです。

専門家のコメント

ACマスターカードは、最短20分(※)でバーチャルカードの発行、または最短即日で自動契約機(むじんくん)で本カードを発行できるクレジットカードです。消費者金融系のクレジットカードで、独自の審査基準を採用しています。

※お申込時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。

バーチャルカードを発行すると、すぐにネットショッピングやスマホのタッチ決済で利用できます。Google Payに対応しているので、コンビニやドラッグストアなどの実店舗でも利用可能です。

プラスチックの本カードが欲しい人は、Webから申込み後、最短即日で自動契約機(むじんくん)で受け取ることもできます。ただし、最短即日発行できるのは自動契約機(むじんくん)の営業時間中に限るので注意してください。営業時間は9時~21時が多いですが、事前に確認しておくとよいでしょう。

年末年始を除いて土日祝日も即日発行に対応しているので、休みの日に急に必要になった人も安心です。

年会費 無料
発行スピード 最短即日
受取方法 自動契約機、郵送
即日発行の受付時間 9時~21時
ポイント還元率 毎月の利用金額から0.25%キャッシュバック
国際ブランド Mastercard
ACマスターカードの詳細はこちら
ACマスターカードの評判は?特徴やメリットも合わせて解説
ACマスターカードの評判は?特徴やメリットも合わせて解説
ACマスターカードの審査は緩いのか?独自審査の内容や落ちてしまう場合の原因も徹底解析
ACマスターカードの審査は緩いのか?独自審査の内容や落ちてしまう場合の原因も徹底解析

クレジットカード比較表に戻る↑

三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL)は、最短10秒でデジタルカードを即日発行でき、信販系のクレジットカードに分類されるため審査は厳しくありません

年会費無料の一般ランクなので、ステータスが高いゴールドランクやプラチナランクと比較して審査に通りやすい点も魅力といえます。申し込み条件に安定収入の要件はなく、学生やパート、専業主婦も作れる可能性があります。

デジタルカードは24時間いつ申し込んでも最短10秒で発行でき、アプリ内でカード番号が表示されます。発行後はすぐに、ネットショッピングの支払いや、Apple PayやGoogle Payに登録して街のお店でスマホのタッチ決済での買い物に使えます。発行後はすぐにネットショッピングで利用できます

三井住友カード(NL)は、対象のコンビニや飲食店などでスマホのタッチ決済をすると、最大7%ポイント還元が受けられます。

今すぐデジタルカードを発行したい人、お得にポイントを貯めたい人におすすめです。

年会費 無料
発行スピード 最短10秒
受取方法 郵送
即日発行の受付時間 24時間
ポイント還元率 200円(税込)につき1ポイント
付帯保険 海外旅行傷害保険
国際ブランド Visa、Mastercard
三井住友カード(NL)の詳細はこちら
三井住友カード(NL)のメリットやデメリットは?口コミ評判をもとに徹底解説
三井住友カード(NL)のメリットやデメリットは?口コミ評判をもとに徹底解説
三井住友カード(NL)の審査は厳しい?審査に落ちないためのコツを解説
三井住友カード(NL)の審査は厳しい?審査に落ちないためのコツを解説

クレジットカード比較表に戻る↑

PayPayカード

PayPayカード

PayPayカードは、PayPayが発行する流通系のクレジットカードで、最短7分でバーチャルカードを発行できます。

一般ランクの流通系クレジットカードであるため、比較的審査に通りやすいのも特徴です。審査が不安という人にもおすすめできます。

PayPayカードの審査は、比較的甘いと考えられます。PayPayカードは流通系カードであり、クレジットカードによる顧客の拡大を狙っています。そのため、多くの人がカードを手にしやすいよう申込みの間口を広くしているのです。実際、PayPayカードの申込要件は18歳以上と誰でも申込みしやすいように設定されています。 申込みと審査で最短7分で使えるスピーディーさも魅力的です。結果がすぐに出て、あっという間に使い始められます。

消費生活ジャーナリスト
岩田昭男さん
岩田昭男さん

10時~21時30分の間に申し込むことで、最短7分(申込み5分・審査2分)でバーチャルカードを即日発行できます。審査通過後はPayPayアプリ上でカード番号が確認できるので、すぐにネットショッピングやスマホのタッチ決済で利用できます。PayPayの決済手段に登録することも可能です。

PayPayクレジットの利用で付与率最大1.5%を実現できます。普段からPayPayを使っている人や、お得にお買い物をしたい人は便利に利用できるでしょう。

年会費 無料
発行スピード 最短7分(申込み5分、審査2分)
受取方法 郵送
即日発行の受付時間 10時~21時30分
ポイント還元率 200円につき最大1.5%キャッシュバック
付帯保険 なし
国際ブランド Visa、Mastercard、JCB
PayPayカードの詳細はこちら
 PayPayカードの審査基準は厳しい?ゆるい?審査落ちの理由や審査時間などを解説
PayPayカードの審査基準は厳しい?ゆるい?審査落ちの理由や審査時間などを解説
PayPayカードのポイント還元率は最大2%!メリットや使い方も合わせて解説
PayPayカードのポイント還元率は最大2%!メリットや使い方も合わせて解説

エムアイカード プラス

エムアイカード プラス

エムアイカード プラスは、最短即日で本カードを店舗受け取りできる、三越伊勢丹グループが発行する流通系のクレジットカードです。

流通系に分類されるため、利用者を広く募集している可能性があり、銀行系や信販系の会社が発行するクレジットカードよりも審査に通過しやすいといえます。

Webでの申込み時によく利用する店舗を選択し、カード受け取り方法で「ご来店」を選ぶと、当日に本カードを受け取れます。ただし、よく利用する店舗として選択した場所のエムアイカードカウンターでしか受け取れないことと、店舗の営業時間内に取りに行く必要があることに注意しましょう。店舗によって異なりますが、営業時間はおおよそ10時~19時です。

通常の買い物でポイントが貯まるのはもちろん、三越伊勢丹グループ百貨店や提携ショップでポイント還元率がアップする点も魅力です。

年会費 初年度 無料
2年目~ 2,200円(税込)
発行スピード 最短60分
受取方法 郵送、店頭
即日発行の受付時間 10時~19時
※店舗により異なる
ポイント還元率 毎月の利用金額から0.5%ポイントキャッシュバック
付帯保険 なし
国際ブランド Visa、American Express
エムアイカード プラスの詳細はこちら
エムアイカードの審査は厳しい?審査時間や通過するためのコツを解説
エムアイカードの審査は厳しい?審査時間や通過するためのコツを解説

クレジットカード比較表に戻る↑

Amazon Mastercard

Amazon Mastercard

Amazon Mastercardは、Amazonが発行する流通系のクレジットカードで、9時~19時までに申し込むと審査が即時に行われ、最短5分でカード番号を発行できます。

Amazon Mastercardは、流通系のクレジットカードかつ年会費がかからない一般ランクのため、比較的審査に通りやすいと考えられます。

カード番号はAmazonアカウントに自動追加されるため、すぐにAmazonで買い物できます。ほかのネットショッピングでも、支払い元に設定すれば利用可能です。なお、審査完了後に電話番号の認証が必要になります。

発行後、約1週間程度でリアルカードが郵送で手元に届き、通常通り使用できます。

Amazonでの利用で1.5~2%のポイントが貯まるほか、主要コンビニでは1.5%、通常の買い物では1%のポイントが貯まります。すぐにAmazonで買いたいものがあるという人におすすめです。

年会費 無料
発行スピード 最短5分
受取方法 郵送
即日発行の受付時間 9時~19時
ポイント還元率 Amazon.co.jpの利用で100円につき1.5ポイント(Amazonプライムのお客様は2ポイント)
付帯保険 ショッピング補償
国際ブランド Mastercard
Amazon Mastercardの詳細はこちら
Amazon Mastercardの審査は厳しい?審査時間や通過するためのコツを解説
Amazon Mastercardの審査は厳しい?審査時間や通過するためのコツを解説
Amazonでおすすめのクレジットカード9選【2025年最新】ポイント還元率で徹底比較!
Amazonでおすすめのクレジットカード9選【2025年最新】ポイント還元率で徹底比較!

クレジットカード比較表に戻る↑

ビックカメラSuicaカード

ビックカメラSuicaカード

ビックカメラSuicaカードは、交通系のクレジットカードに分類されるため、流通系や信販系に比べると審査はやや厳しいと考えられます。しかし、入会条件は「日本国内にお住まいで、電話連絡のとれる満18歳以上の方」となっており、収入の条件は記載されていません。そのため、専業主婦や学生も申込可能です。

ビックカメラSuicaカードは、一部のビックカメラに設けられた専用カウンターに直接行くと、最短30分で即日発行できます。

即日発行できるカードは店頭発行カードで、Suica機能はなく、ビックカメラ・コジマ・ソフマップの店舗のみで利用可能です。ネットショッピングには利用不可で、限度額は20万円(税込)に設定されています。

即日発行の申込み手続きは20時までであることと、本人確認書類を忘れずに持参する必要があることに注意しましょう。

初年度は無料で利用できるうえ、2年目以降は年1回の利用で年会費が無料になります。

ビックカメラで利用するといつでも11.0%のビックポイントがもらえる、さらにビックカメラSuicaカードでチャージしたSuicaで支払うとポイント還元率は11.5%まで上がるといった、お得な還元率も魅力です。

年会費 初年度 無料
2年目以降 524円(税込)
発行スピード 最短30分
受取方法 郵送、店頭
即日発行の受付時間 ~20時
ポイント還元率 ビックカメラの利用で最大11.5%キャッシュバック
付帯保険 国内・海外旅行傷害保険
国際ブランド Visa、JCB
ビックカメラSuicaカードの詳細はこちら
ビックカメラSuicaカードの口コミ・評判は?ポイント還元率が最大11.5%になる使い方も紹介
ビックカメラSuicaカードの口コミ・評判は?ポイント還元率が最大11.5%になる使い方も紹介

クレジットカード比較表に戻る↑

ルミネカード

ルミネカード

ルミネカードは、流通系のルミネと交通系のビューカードが提携して発行しているため、審査難易度は評価しづらいといえます。ただし、申込条件は「日本国内にお住まいの満18歳以上の方で電話連絡の取れる方」となっており、収入条件はありません。また、ルミネのターゲット層は若い女性のため、それほど審査は厳しくないと考えられます。

対象のルミネ・ニュウマン店舗に直接行って申し込むと、最短20分で店頭発行カードを受け取れます。事前にWebでの申込みが必要ありません。

店頭で発行されるカードの限度額は20万円で、ルミネとニュウマン各店でのみ利用できるカードです。本カードは口座振替の手続き終了後、約10日~3週間程度で届きます。

ルミネやニュウマンで利用することで決済額の5%が割引され、お得にショッピングができるので、頻繁に利用する人におすすめのクレジットカードです。

年会費 初年度 無料
2年目以降1,048円(税込)
発行スピード 最短20分
受取方法 仮カード(店頭受け取り)
即日発行の受付時間 11時~20時
※店舗により異なる
ポイント還元率 1,000円(税込)につき5ポイント
付帯保険 国内・海外旅行傷害保険
国際ブランド Visa、Mastercard、JCB
ルミネカードの詳細はこちら
ビューカード(viewカード)おすすめ10枚!魅力や選び方を解説
ビューカード(viewカード)おすすめ10枚!魅力や選び方を解説
 ビューカードの審査基準は厳しい?甘い?審査日数や落ちた理由などを解説
ビューカードの審査基準は厳しい?甘い?審査日数や落ちた理由などを解説

クレジットカード比較表に戻る↑

審査なしで即日発行できるクレジットカードはない

クレジットカードは後払いの仕組みで成り立っているため、そもそも審査なしで発行することはできません。カード会社は利用者に代わって一時的に代金を立て替えており、その金額を確実に回収できるかどうかを見極める必要があります。

審査はカード会社が損失を防ぐための重要な工程であり、申込み者の返済能力や信用情報をもとに支払い能力を判断しています。このため、どんなに即日発行をうたっているカードでも、申込み時には必ず審査が実施されます。

審査に通過すれば最短即日でカード番号が発行されるケースもありますが、それは「審査が早い」のであって「審査がない」わけではありません。仮に「審査なし」をうたうクレジットカードがあれば、それは違法業者や詐欺の可能性が高く、利用すべきではありません。

審査なしや必ず審査が通るクレジットカードはある?即日発行で通りやすいカード
審査なしや必ず審査が通るクレジットカードはある?即日発行で通りやすいカード

即日発行できるクレジットカードでも審査が甘いわけではない

即日発行できるクレジットカードでも審査が甘いわけではない
画像引用:PIXTA

即日発行できるクレジットカードと聞くと、それだけ審査が甘いイメージがあるかもしれません。しかし、即日発行できるからといって審査が甘いわけではないので注意してください。

これは、どのクレジットカードもスコアリング方式で審査を行っているためです。スコアリング方式とは、勤続年数や年収、年齢や信用情報などをスコア化し、一定の基準をクリアした方のみ審査に通過させる方法のこと。カード会社は、申込み時に記入した情報をもとにスコアを算出し、機械的に審査通過の可否を決定しています。そのため、即日発行できるかどうかは、審査結果に直接影響しません。

とはいえ、即日発行ができるようにしているということは、より多くの新規顧客の獲得を狙っていると考えられます。そのため、スコアリングの基準が低く設定されている可能性は考えられます。ただし、必ず審査に通過するわけではありません。

クレコ

クレジットカードに限らず、「今すぐお金が必要!」という人は即日でお金を借りる方法の解説記事もおすすめです。

クレジットカード比較表に戻る↑

クレジットカードの審査基準

クレジットカードの明確な審査基準は公表されていません。とはいえ、一般的にクレジットカードの審査では「属性情報」と「信用情報」の2点が重要視されます。これらの情報を基にスコアリングが行われ、申込み者の返済能力や信用度が数値で評価されます。

属性情報 年収・職業・勤務先・雇用形態・勤続年数・家族構成 など
信用情報 割賦残債額(支払い債務の残りの残高)・年間請求予定額(今後1年間で予定されている請求額)・極度額(クレジット会社が設定した利用上限金額)・借入れ額 など

属性情報とは、年収、職業、勤務年数、雇用形態など申込み者の現在の生活状況を示す情報であり、カード会社が「安定して返済できるか」を見極めるための判断材料です。

一方で信用情報は、これまでに利用したクレジットカードやローンの利用履歴、支払いの遅延や滞納の有無、他社からの借入れ状況などで、過去の実績をもとに「この人は信頼できるか」を評価するために使われます。

即日発行できるクレジットカードの種類

即日発行できるクレジットカードの種類は、デジタルカードタイプと店頭受け取りタイプ、仮カードタイプの3つがあり、それぞれ特徴や注意点があります。どのタイプなら自分の目的を果たせるか、申し込もうとしているカードがどのタイプか確認して対応しましょう。

タイプ 概要 おすすめな人 カード例
デジタルカードタイプ 専用アプリ内にカード番号などが発行される オンラインショッピングやスマホ決済ができればよい人 三井住友カード(NL)PayPayカードAmazon Mastercard
店頭受け取りタイプ 店頭で本カードを受け取る どこでも使える本カードがすぐほしい人 ACマスターカードエムアイカード プラス
仮カードタイプ 店頭で仮カードを受け取り、本カードが後日郵送される 対象店舗で使えればよい人 ルミネカードビックカメラSuicaカード

デジタルカードタイプ

デジタルカードタイプは、申込み後すぐにアプリ上でカード番号やセキュリティコードが発行され、ネットショッピングやスマホのタッチ決済、QRコード決済にすぐ利用できます。

たとえば、三井住友カード(NL)は申込みから最短10秒でアプリ内にカード番号が表示されます。

カードの実物が届くまでに時間はかかりますが、オンライン決済をすぐしたい人にとっては、非常にスピーディーで利便性の高い選択肢です。

また、スマホ決済に対応した店舗であれば、カードを持たずに買い物ができるため、財布を持ち歩かなくても決済が完結する点も魅力です。

店頭受け取りタイプ

店頭受け取りタイプは、申込み後に店舗や自動契約機などで即日で本カードを受け取れる方法です。

カードの現物をその場で受け取れるため、インターネットでの買い物はもちろん、スーパーやコンビニなどリアル店舗での支払いにもすぐ対応できるのが大きなメリットです。

たとえば、ACマスターカードであれば、全国の「むじんくん」と呼ばれる無人契約機で、審査完了後すぐにカードを受け取れます。ただし、無人契約機の営業時間内でなければ受け取りができないため、事前の確認が必要です。

「今すぐ実店舗でカード決済したい」「ネットショッピングだけでなく、リアルでも使いたい」という人には、店頭受け取りタイプが最適です。

仮カードタイプ

仮カードタイプは、審査通過後に仮カードを店頭で即日発行し、その後に本カードが自宅に郵送される形式です。

この仮カードは、利用可能な店舗やサービスが限定されていることが多く、利用上限額も本カードより低めに設定されている点に注意が必要です。

たとえば、ビックカメラSuicaカードは、本人確認書類をもって即日発行できる店舗に20時までに行けば、「店頭発行カード」という仮カードを受け取れます。この店頭発行カードはビックカメラ・コジマ・ソフマップ店舗でのみ使え、その後2~3週間で本カードが郵送されます。

すぐに特定の店舗で買い物をしたい人や早くカード特典を活用したい人には、仮カードタイプは非常に便利な選択肢です。

審査に通りやすいクレジットカードの選び方

審査に通りやすいクレジットカードの選び方
画像引用:PIXTA

審査に通りやすいクレジットカードを選ぶ際は、クレジットカードの種類やカードランク、申込条件などのポイントをチェックしましょう。

流通系・信販系のクレジットカードや独自審査のクレジットカードを選ぶことで、審査が不安な人でもカードを発行できる可能性が高くなります。

間口が広い流通系・信販系のクレジットカードを選ぶ

新規ユーザーを積極的に集めている流通系・信販系のクレジットカードは、審査に通りやすい傾向です。

クレジットカードの発行会社は、主に「消費者金融系・流通系・信販系・交通系・銀行系・外資系」に分類されます。

そのなかで、流通系・信販系のクレジットカードは新たなユーザーの獲得が大きな目的になっているため、できるだけカードを多く発行しようとしています。

発行会社別のクレジットカードの審査難易度
NET MONEY編集部作成
専門家のコメント

即日発行できる流通系・信販系のクレジットカードの例として、PayPayカード三井住友カード(NL)が挙げられます。初めてクレジットカードを申し込む人や審査難易度が高いクレジットカードに落ちた人におすすめです。

クレコ

クレジットカードの審査難易度は発行会社によって異なります。一般に、銀行系のクレジットカードは審査が厳しい傾向にあります。反対に、流通系クレジットカードは審査が甘いと言われます。

 消費者金融系のクレカは審査が甘いって本当?専門家に聞く
消費者金融系のクレカは審査が甘いって本当?専門家に聞く

信用情報が不安な人は、独自審査のクレジットカードを選ぶ

信用情報に不安がある人は、独自審査のクレジットカードを選ぶとよいでしょう。独自審査のカードは、過去の利用実績よりも現在の支払い能力を重視する傾向にあります。そのため、通常のクレジットカードの審査基準では落ちてしまう人でも、審査に通る可能性があります。

独自基準で審査を行っているクレジットカードは、消費者金融系に分類されるカードが多いです。

専門家のコメント
独自審査のクレジットカードとは?おすすめ7選と審査が不安な理由別の選び方
独自審査のクレジットカードとは?おすすめ7選と審査が不安な理由別の選び方

カードランクが一般で年会費無料のカードを選ぶ

審査に通りやすいクレジットカードを選ぶなら、カードランクが一般かつ年会費無料のカードを選びましょう。

クレジットカードには、「一般・ゴールド・プラチナ・ブラック」という4つのランクがあり、ランクが高ければ高いほど審査基準が高くなります。よって、審査の通りやすさを重視するなら、一般ランクを選ぶべきです。

ハイステータスカードのランク
NET MONEY編集部作成

さらに、年会費が無料のカードを選びましょう。年会費が高いカードは、特典やサービスが充実している分、支払い能力が高い人向けなので審査が厳しくなります。一方、年会費が無料のカードは、幅広い人が作れるようにしているため、審査難易度も低めです。

よって、できるだけ確実に審査に通りたければ、年会費無料の一般カードを選びましょう。

申込条件に収入の条件がないカードを選ぶ

収入に不安がある専業主婦や学生、パート・アルバイトの人は、申込条件に収入の条件がないカードを選ぶのがおすすめです。

そのようなカードであれば、収入が低かったり、まったくなかったりする人でも、信用情報に問題がなければ作れる可能性があります。また、世帯年収が安定していれば、より作れる可能性が高くなります。

申込条件に収入の条件が記載されていないカードの例として三井住友カード(NL)が挙げられます。申込条件は年齢のみで、「満18歳以上の方(高校生は除く)」と公式サイトに記載されています。

クレコ

○「大学生でとにかくクレジットカードを発行したい!」という人は学生向けクレジットカードの解説記事もおすすめです。

専業主婦でも作れる審査の甘いクレジットカードとは?選ぶときのポイントや審査時の注意点を解説
専業主婦でも作れる審査の甘いクレジットカードとは?選ぶときのポイントや審査時の注意点を解説
無職でも作れるクレジットカードはある?おすすめの6枚と作り方のコツも紹介
無職でも作れるクレジットカードはある?おすすめの6枚と作り方のコツも紹介

クレジットカード比較表に戻る↑

即日でクレジットカードの審査に通過するコツ

即日でクレジットカードの審査に通過するコツ
画像引用:PIXTA

クレジットカードを即日発行するために、なにかコツはあるのでしょうか。

実は申込方法や事前準備をしておくと、スムーズに即日発行ができます。

インターネットで申し込むと受け取りがスムーズ

クレジットカードを即日発行する場合は、インターネットで申し込むとスムーズに受け取れます。とくにデジタルカードを発行できるクレジットカードなら、スマホ上にカードが発行されるので、審査が終わればすぐに支払いに使えます。

また、リアルカードを即日受け取る場合も、直接カウンターで手続きするよりインターネットで事前に申し込んでおくと待ち時間がなくなって便利です。

ただし、営業時間の終了間際や、土日祝日で混雑が予想される際は、手続きが遅れて受け取りが翌日以降にならないようにインターネットで事前に申し込んでおきましょう。

必要書類を確認しておく

クレジットカードに申し込む前に、あらかじめ必要書類を確認して用意しておきましょう。必要書類を用意し忘れると、手続きが遅れ、翌日以降の発行になってしまう可能性があります。

クレジットカードを作る際は、運転免許証やマイナンバーカードなどの本人確認書類が必要です。なお、本人確認書類は基本的に1つ用意していれば問題ありません。

■ クレジットカードの申込みに必要な書類

ACマスターカード 三井住友カード(NL) PayPayカード
・運転免許証、マイナンバーカード、パスポート、(交付を受けていない方は)健康保険証
・収入証明書 ※
本人確認書類:運転免許証、運転経歴証明書、健康保険証、マイナンバーカード、パスポート、住民票、個人名義の印鑑登録証明書、在留カード 本人確認書類:運転免許証、運転経歴証明書、パスポート、マイナンバーカード、官公庁の身分証明書、外国人登録証明書、在留カード、特別永住者証明書、小型船舶操縦免許証、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、離島住民割引運賃カードなど
※ 「アコムの契約が50万円を超えている人」もしくは「他社を含めて借入れ総額が100万円を超える人」のみ

また、クレジットカードの利用金額の引き落としに使う銀行口座も必要です。あらかじめ口座番号が分かる通帳やキャッシュカードなども用意しておきましょう。

審査が早いクレジットカード7選!審査時間を早めるポイントを紹介
審査が早いクレジットカード7選!審査時間を早めるポイントを紹介

申込情報を正確に記載する

クレジットカードを申し込む際、記載した情報に誤りがあると手続きが行えません。そのため、申込情報を正確に記載するようにしましょう。

よくあるミスとして、引っ越し前の住所を記載したり、誤った電話番号を記載したりするケースがあります。

申込情報に誤りがあると、発行までに時間がかかるだけでなく、勤務先などに在籍確認が行われるリスクがあります。

インターネットから申し込む場合、最後に入力内容の確認画面が表示されるので、必ず情報に誤りがないか確認しましょう。

短期間に複数のカードを申し込まない

即日でクレジットカードの審査に通過するコツとして、短期間に複数のカードを申し込まないことが大切です。

クレジットカードの申込履歴は、信用情報機関に登録されています。そのため、短期間に複数のカードを申し込んでいるという情報は各カード会社も知ることができます。、それを知ると、カード会社は「お金に困っているのではないか」という印象を持ち、審査に悪影響が出てしまう可能性があります。申込履歴は6ヵ月間登録されるため、複数のカードを作りたい場合は前回の申込みから6ヵ月を目処に申し込みましょう。

クレジットカードの多重申込みは何枚まで?3枚以上作るためのポイントも解説
クレジットカードの多重申込みは何枚まで?3枚以上作るためのポイントも解説

信用情報に問題がないか確認する

信用情報に問題があると、クレジットカードの審査に通過することができません。信用情報に問題がないか不安な場合は、CICやJICCなどの信用情報機関に開示請求するのもひとつの方法です。

開示請求を行えば、過去の滞納や延滞、債務整理などのほか、クレジットカードの申込履歴を確認できます。例として、CICで開示請求する場合は、CICの公式ホームページから手続きを行いましょう。

CICで開示請求する流れ
  • インターネット環境を用意する(パソコン・スマートフォンなど)
  • 公式サイトにアクセスする
  • クレジットカードまたはキャリア決済を用意する
  • クレジット契約で利用した電話番号から指定の電話番号に電話をかける
  • 認証コードを取得する
  • 必要事項を入力する
  • 利用手数料の決済を行う
  • パスワードを入力して開示報告書を確認する
クレヒスとは?信用情報の確認方法や傷がついた場合の対処法を紹介
クレヒスとは?信用情報の確認方法や傷がついた場合の対処法を紹介
スーパーホワイトでも作れるクレジットカードとは?審査のコツとクレヒスの作り方
スーパーホワイトでも作れるクレジットカードとは?審査のコツとクレヒスの作り方

利用限度額は30万円以下で申し込む

審査通過の可能性を上げるためにも、利用限度額は30万円以下にして申し込みましょう。

なぜなら割賦販売法によって、利用限度額が30万円以下のクレジットカードの審査を簡易的なものにできると定められているためです。

また、カード会社とまだ信頼関係ができていないにも関わらず、高額な利用限度額を設定して申し込むと、審査に通らない可能性が高まります。

そのため、まずは30万円以下で申し込み、利用実績を積んでから利用限度額の引き上げを行いましょう。

キャッシング枠は0円で設定する

クレジットカードを申し込む際は、キャッシング枠を0円に設定すると審査に通る可能性が上がります。キャッシング枠を設定すると、その分の返済能力が求められるため審査が厳しくなる傾向です。

また、クレジットカードのキャッシング枠には、借入れ総額が年収の3分の1までに制限される総量規制が適用されます。そのため、総量規制に問題がないか確認する審査も行われるため、時間がかかってしまいます。

今すぐキャッシングを利用しないのであれば、キャッシング枠は0円に設定しましょう。キャッシング枠が必要であれば、クレジットカードを発行した後でも申し込めます。

キャッシング機能付きクレジットカードのおすすめ10選!即日発行可能・金利の安いカードも紹介
キャッシング機能付きクレジットカードのおすすめ10選!即日発行可能・金利の安いカードも紹介

在籍確認や本人確認の電話に対応できるようにしておく

クレジットカードに申し込んだ当日は、在籍確認や本人確認の電話にすぐ対応できるようにしておくとよいです。

カード会社によっては、申込情報に誤りがないか確認するために、在籍確認や本人確認の電話を勤務先や学校などにかけてくるケースがあります。電話に出られないと審査が進まないため、電話に対応できるようにしておきましょう。

なお、ACマスターカードのように、原則、お勤め先へ在籍確認なしのクレジットカードもあります。

Q,勤務先に在籍確認の電話がかかってきますか?
A,原則、実施しません。

※原則、電話での在籍確認はせずに書面やご申告内容での確認を実施します。もし実施が必要となる場合でも、お客さまの同意を得ずに実施することはありませんので、ご安心ください。

在籍確認が行われたとしても、カード会社の名前や申込内容については触れられないので安心してください。勤務先の人にクレジットカードを申し込んだ事実がバレることはまずありません。

在籍確認なしのクレジットカードおすすめ7選!
在籍確認なしのクレジットカードおすすめ7選!

クレジットカード比較表に戻る↑

即日発行のクレジットカードに申し込む際の注意点

即日発行のクレジットカードに申し込む際の注意点
画像引用:PIXTA

即日発行のクレジットカードに申し込む際、なにか注意点はあるのでしょうか。

実はカードの形式などいくつか注意点があります。注意点を知らないと、せっかく発行したカードが使いたいお店やサービスで使えなかったり、そもそも即日発行できなかったりします。

リアルカードとデジタルカードの違いに注意

即日発行ができるクレジットカードには、リアルカードとデジタルカードの2種類があります。

リアルカードは通常の物理的なクレジットカードのことです。対して、デジタルカードはアプリやWeb上のみにカード情報が発行されるクレジットカードです。リアルカードのメリットは、街中の店舗やオンラインショッピングなどあらゆる支払いに対応している点。一方、即日受け取りができないケースが多いです。

デジタルカードのメリットは、即日発行に対応している点です。ただし、あくまでアプリやWeb上に発行されるだけなので、ネットショッピングはできるものの、基本的に街中のお店では使えません。なお、Apple PayやGoogle Pay、QUICPayに対応しているカードなら、スマホのタッチ決済ができる街中のお店で使えます。

バーチャルカードは審査なしで後払いできる?【最新】おすすめ11選を徹底比較!
バーチャルカードは審査なしで後払いできる?【最新】おすすめ11選を徹底比較!

仮カードは利用制限がある

即日発行できるクレジットカードの中には、店頭で仮カードを発行してもらい、本カードは後日届くタイプがあります。この仮カードには利用制限が付けられている場合があるので注意してください。

たとえば、イオンカードセレクトはインターネットから申込み後、対象のイオンで「即時発行カード」という仮カードを発行できます。この即時発行カードは、本カードと同様にポイントが貯まるものの、イオンマークのあるお店でしか使えません。

ほかにも、利用限度額が低めに設定されていたり、国際ブランドが付いていなかったりするケースがあります。

仮カードの即日発行でも問題ないか事前に確認しておきましょう。

即日発行ができないケースがある

即日発行に対応しているクレジットカードでも、審査状況によっては即日発行できないケースがあります。

たとえば、即日発行の対応時間が定められている場合です。

  ACマスターカード SAISON CARD Digital 三井住友カード(NL) エムアイカード
プラス
セゾンカード
インターナショナル
PayPayカード Amazon Mastercard ビックカメラ
Suicaカード
ルミネカード
即日発行の
受付時間
9時~21時 ~19時 24時間 10時~19時※店舗により異なる 10時~19時※店舗により異なる 10時~21時30分 9時~19時 ~20時 11時~20時※店舗により異なる

また、申込情報に不備があったり、信用情報に問題があったりするケースでも即日発行できない場合があります。

クレジットカード比較表に戻る↑

クレジットカードの審査に落ちる原因

クレジットカードの審査に落ちる原因は、申込内容が適していなかったり、申込み者自身にもんだいがあったりなどさまざまあります。余計な審査落ちをしないように、あらかじめ確認しましょう。

申込条件を満たしていない

申込条件を満たしていない場合、どれだけ信用情報が良好でも審査に通過することはできません。

たとえば、申込年齢が「18歳以上・高校生を除く」と定められている場合、高校生は申し込んでも審査対象外となります。また、「安定した収入があること」や「日本国内に住所があること」など、カード会社ごとに異なる条件が設定されており、それに該当しないと自動的に審査落ちとなる可能性が高くなります。

申込み前には必ず各カード会社の公式サイトで条件を確認し、自分が該当しているかをチェックしましょう。

アイコン

男性 | 30代
落ちたカード:ACマスターカード
職業:会社員
年収:100~200万円
クレカの滞納歴:1年前に1回
直近の3ヶ月のクレカ申込み:0枚
カードの借入金額:5~10万円

【主な落ちた理由】
安定して継続的に収入が得られる職業ではないことが一番の理由だと思いました。勤続年数が短く、収入力が低いので難しかったのではないかと感じています。また、滞納もあったため、審査に落ちてしまったのではないかと思います。

アイコン

男性 | 30代
落ちたカード:PayPayカード
職業:会社員
年収:201~300万円
クレカの滞納歴:なし
直近の3ヶ月のクレカ申込み:0枚
カードの借入金額:11~20万円

【主な落ちた理由】
当時は会社に勤めてからまだ半年も経過していなかったので、信頼性が足りなかったのだと推測しています。

アイコン

男性 | 40代
落ちたカード:モビットVISA-W
職業:会社員
年収:1,000万円以上
クレカの滞納歴:なし
直近の3ヶ月のクレカ申込み:1枚
カードの借入金額:0円

【主な落ちた理由】
クレジットカード審査に落ちた原因は、新会社設立に伴う一時的な移籍で、当時の会社を辞めて新会社に籍を移したことが影響したと考えられます。新会社に移籍後すぐにカードを申し込んだため、勤続年数が3ヶ月と短く、会社の知名度も低かったため、信用情報機関(TSRやTDB)に情報がなく、審査に落ちたと思われます。

アイコン

男性 | 40代
落ちたカード:ANAアメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード
職業:個人事業主・フリーランス
年収:301~400万円

【主な落ちた理由】
アメックスの一般向けブランドだと思いますが、当時はアシスタントで年収が200万円程度+居候という立場だったため、あまりに評価が低く落ちたのだと思います。

アイコン

女性 | 50代
落ちたカード:セブンカード
職業:フリーター
年収:1~100万円

【主な落ちた理由】
当時、ネットで調べた所、家の電話がないと落ちるというような事が書いてあったのでそれが原因だと思います。

アイコン

女性 | 20代
落ちたカード:マルエツカード
職業:フリーター
年収:101~200万円

【主な落ちた理由】
アルバイトとして働き始めて数ヶ月で収入も少なく、一人暮らししたてで、信用度が低かったことが原因だと思います。

アイコン

男性 | 40代
落ちたカード:楽天カード
職業:個人事業主・フリーランス
年収:201~300万円

【主な落ちた理由】
就職活動中の無職の時期に申し込み、経済力・信用力が乏しいと判断されたことが原因だと思います。

申込内容に虚偽や誤りがある

申込内容に虚偽や誤りがあると、信用できないと判断されて審査に落ちる可能性が高くなります。

クレジットカード会社は、申込み者の情報をもとに返済能力や信頼性を判断しています。年収・勤続年数・勤務先などを正しく申告しないと、信用情報との不一致が生じ、虚偽の申込みとみなされるリスクがあります。

たとえ意図的でなくても、誤字脱字や数字の入力ミスが原因で審査に落ちるケースもあります。とくに電話番号や住所などの基本情報のミスは、本人確認ができない要因にもなり得ます。

申込み前には、すべての記入項目を丁寧に見直し、正確な情報を入力するよう心がけましょう。

アイコン

女性 | 30代
落ちたカード:プロミスVisaカード
職業:個人事業主・フリーランス
年収:201~300万円
クレカの滞納歴:なし
直近の3ヶ月のクレカ申込み:2枚
カードの借入金額:21~50万円

【主な落ちた理由】
今までに滞納履歴もなく、ブラックリストにも入ってはいないと思いますが、考えられることとすれば収入証明書の未提出であったことが原因だと思います

アイコン

女性 | 40代
落ちたカード:ACマスターカード
職業:会社員
年収:201~300万円
クレカの滞納歴:なし
直近の3ヶ月のクレカ申込み:0枚
カードの借入金額:5~10万円

【主な落ちた理由】
自分自身としては、申込書の住所が、身分証明書類として提出した運転免許証などと住所が違う場合や、銀行の届出印が間違っている場合なども審査に通らないことがありました。

アイコン

男性 | 50代
落ちたカード:楽天カード
職業:会社員
年収:501~600万円
クレカの滞納歴:なし
直近の3ヶ月のクレカ申込み:0枚
カードの借入金額:0円

【主な落ちた理由】
当時まだ携帯電話を持っていなかったので携帯電話の欄に自宅の電話番号を記入して提出したからだと思います

アイコン

女性 | 30代
落ちたカード:楽天カード
職業:個人事業主・フリーランス
年収:101~200万円

【主な落ちた理由】
引っ越したばかりで、本人確認書類との相互が起きたことが原因だと思います。

クレジットヒストリーに傷がある

過去の返済遅延や滞納などによってクレジットヒストリーに傷があると、審査で信用が低いと判断されやすくなります。

クレジットヒストリーとは、これまでのクレジットカードやローンの利用・返済履歴を記録した情報のことです。個人信用情報機関に登録されており、カード会社はこの情報をもとに、申込み者が信用に足るかどうかを審査します。

過去に返済の遅れや強制解約、債務整理の履歴がある場合は、「信用リスクが高い」と見なされやすく、審査落ちの大きな要因になります。

クレジットヒストリーは原則5年間保管されるため、傷がついた場合すぐに消えることはありません。審査に通るためには、遅延なく支払いを続け、信頼を積み重ねることが重要です。

アイコン

男性 | 40代
落ちたカード:ACマスターカード
職業:個人事業主・フリーランス
年収:201~300万円
クレカの滞納歴:少なくとも5回
直近の3ヶ月のクレカ申込み:3枚
カードの借入金額:0円

【主な落ちた理由】
自己破産したことがまず大きいです。そしてその後も携帯料金の支払いが遅れたことも影響があるのかなと。金融事故を起こす前までは基本的にはクレジットカードの審査などは落ちたことはないので、ここ数年は個人情報に問題がかなりあると思われます。

アイコン

男性 | 40代
落ちたカード:Nexusカード
職業:個人事業主・フリーランス
年収:201~300万円
滞納歴:カードローンの返済を滞納
直近の3ヶ月のクレカ申込み:2枚
カードの借入金額:11~20万円

【主な落ちた理由】
個人事業主という不安定な収入形態と、過去のカードローン返済遅延が主な要因と考えております。

アイコン

男性 | 50代
落ちたカード:デポジット型ライフカード
職業:公務員
年収:401~500万円
クレカの滞納歴:3年前に一度
直近の3ヶ月のクレカ申込み:2枚
カードの借入金額:5~10万円

【主な落ちた理由】
安定した収入があり公務員という職業にも関わらず審査に落ちた理由として、過去のクレジットカード支払い遅延歴が主な要因だと分析しています。

アイコン

男性 | 40代
落ちたカード:プロミスVisaカード
職業:会社員
年収:601~700万円
クレカの滞納歴:消費者金融で6回滞納
直近の3ヶ月のクレカ申込み:0枚
カードの借入金額:51~100万円

【主な落ちた理由】
カードローンで何度か滞納をした事があり、更には催促の電話がかかってきたり自宅にも返済するようにといった手紙が届いていたので、そういった事で信用情報に傷が入ってしまった事が審査に落ちた原因だと思います。

アイコン

男性 | 30代
落ちたカード:プロミスVisaカード
職業:会社員
年収:301~400万円
クレカの滞納歴:3回
直近の3ヶ月のクレカ申込み:3枚
カードの借入金額:101~200万円

【主な落ちた理由】
クレジットカード会社に目をつけられていたからだと思います。当時は支払いが火の車で、クレジットカードの金を現金化して3社を回していました。滞納もちょこちょこしていたので、多分ブラックリストに載っていたんだと思います。そのせいでクレジットカードの新規入会に落ちたんだと思います。

アイコン

男性 | 30代
落ちたカード:モビットVISA-W
職業:会社員
年収:401~500万円
クレカの滞納歴:2回
直近の3ヶ月のクレカ申込み:0枚
カードの借入金額:21~50万円

【主な落ちた理由】
やはり家賃滞納が大きいと思います。保証会社を保証人としており、諸事情により資金不足に陥り滞納しました。滞納家賃を払えず、代位弁済を2回してしまったのが原因だと思われます。また、携帯料金を学生時代に滞納したのも原因かもしれません。

アイコン

男性 | 50代
落ちたカード:ライフカード
職業:個人事業主・フリーランス
年収:301~400万円
クレカの滞納歴:5回
直近の3ヶ月のクレカ申込み:1枚
カードの借入金額:0円

【主な落ちた理由】
先に使ってたクレジットカードのキャッシングを利用していたのですが、その時に支払を滞納をしていたので、それが原因で落ちたのかなと思っています。

アイコン

女性 | 30代
落ちたカード:プロミスVisaカード
職業:主婦・主夫(パート)
年収:50万円未満
クレカの滞納歴:1年前に3回
直近の3ヶ月のクレカ申込み:0枚
カードの借入金額:0円

【主な落ちた理由】
携帯代、クレカ代の滞納があったからだと思います。携帯代は、払って繋がりまた払えなくなりの繰り返しでした。クレジットカードはリボ払いにしているものや、滞納しているクレジットカードがあったりしていて、申し込みしたときは全て返済していたのですが、年数がたっていなかったのか審査が通りませんでした。

安定した継続収入がない

クレジットカード会社は、利用者が支払いを継続できるかを重視しているため、安定した継続収入がないと審査に通過しにくくなります。

クレジットカードは後払い方式のため、カード会社が一時的に立て替えた金額を、利用者が期日までに返済できるかが重要です。その判断材料として、収入の有無やその安定性がチェックされます。

無職やフリーター、収入が不定期な自営業者の場合、安定性に欠けると見なされることがあり、審査で不利になる傾向があります。

ただし、配偶者に安定収入がある専業主婦(主夫)や、一定の基準を満たす学生向けカードなど、一部には収入がなくても申し込めるカードも存在します。

クレジットカードの利用実績の履歴がない

過去にクレジットカードを利用した実績がまったくないと、返済能力を判断する材料がないため、審査に落ちる可能性があります。

クレジットカード会社は、これまでの支払い実績や契約履歴などの「クレジットヒストリー(信用情報)」をもとに、申込み者がきちんと返済できる人物かどうかを判断します。

この信用情報に何も記録がない状態は「スーパーホワイト」と呼ばれ、過去に金融トラブルを起こして記録が消えた人との区別がつかないため、慎重に審査されやすくなります。

とくに30代以上でまったく信用情報がないと、金融トラブルの記録が消えたばかりなのではないかと思われて不安視される場合もあります。携帯電話の分割払いや家電のショッピングローンなど、少額でも支払い実績を積んでおくことが、審査通過の近道です。

アイコン

男性 | 20代
落ちたカード:JCBゴールド
職業:会社員
年収:401~500万円

【主な落ちた理由】
利用実績をあまり積めていなかったことが原因だと思っています。

アイコン

女性 | 20代
落ちたカード:エポスカード
職業:会社員
年収:501~600万円

【主な落ちた理由】
クレジットカードを今まで発行した事が無かったことが原因だと思います。

アイコン

男性 | 40代
落ちたカード:三菱UFJカード
職業:会社員
年収:答えたくない

【主な落ちた理由】
クレジットカードの利用実績が無かったことが原因だと思います。

多額の借入れを現在している

すでに多額の借入れがあると、新たな返済負担が加わることで返済不能に陥るリスクが高いため、審査に落とされる可能性が高くなります。

クレジットカード会社は、申込み者の「返済能力」を重視して審査を行っており、現在の借入総額や返済状況も信用情報機関を通じて把握しています。

住宅ローンや自動車ローン、消費者金融などの借入れが多い場合、返済負担率が高いと判断され、新たなクレジットカードの発行が難しくなることがあります。

とくに収入に対して借入れ総額が大きすぎると「返済余力がない」とみなされやすくなります。クレジットカードの審査を通過するためには、借入れを整理し、余裕ある返済計画を立てておくことが重要です。

アイコン

男性 | 50代
落ちたカード:ACマスターカード
職業:会社員
年収:601~700万円
クレカの滞納歴:なし
直近の3ヶ月のクレカ申込み:0枚
カードの借入金額:201~500万円

【主な落ちた理由】
審査をしたのは何年か前の経験ですが、その時点でカードローンに関して複数社から借入があったことがが原因だと思います。便宜上もう一社クレジットカードカードの新しい審査をしてみましたが、すでに通らない状況になっていた可能性が高いと思います。

アイコン

女性 | 30代
落ちたカード:プロミスVisaカード
職業:主婦・主夫(パート)
年収:100~200万円
クレカの滞納歴:10回
直近の3ヶ月のクレカ申込み:0枚
カードの借入金額:21~50万円

【主な落ちた理由】
収入に対しての、カードローンの借り入れが多いからだと思います。また、カードローンの返済もしながら、滞納もしていたこともあるので、信用はかなり失っていると思います。お金に対して甘い印象を持たれているのが原因だと思います。

アイコン

男性 | 30代
落ちたカード:モビットVISA-W
職業:主婦・主夫(パート)
年収:100~200万円
クレカの滞納歴:なし
直近の3ヶ月のクレカ申込み:2枚
カードの借入金額:21~50万円

【主な落ちた理由】
他のクレジットカード会社からの借り入れと、奨学金をまだきちんと全額返済をしていなかったことが原因だと思います。

アイコン

男性 | 30代
落ちたカード:プロミスVisaカード
職業:主婦・主夫(パート)
年収:50万円未満
クレカの滞納歴:家賃を2回
直近の3ヶ月のクレカ申込み:1枚
カードの借入金額:21~50万円

【主な落ちた理由】
別のクレジットカードを滞納したからだと思います。その当時はその辺の厳しさを軽くみていて、大丈夫だろうとタカを括ってましたが、本当に必要な時に審査に通らずめちゃくちゃ大変でした。

アイコン

男性 | 20代
落ちたカード:ACマスターカード
職業:会社員
年収:401~500万円
クレカの滞納歴:なし
直近の3ヶ月のクレカ申込み:2枚
カードの借入金額:51~100万円

【主な落ちた理由】
借入をしすぎていたのと、マンションを契約していて固定費が高かったく、車を持っているためそのローンもあったことが原因だと思います。

アイコン

男性 | 30代
落ちたカード:プロミスVisaカード
職業:会社員
年収:301~400万円
クレカの滞納歴:なし
直近の3ヶ月のクレカ申込み:1枚
カードの借入金額:51~100万円

【主な落ちた理由】
思い当たる理由としてはあまりお金がなかった時期で借金があったためかと思われます。返済に遅れたなどはありませんでしたが、借金の際にも審査に落ちて、あまり良いところではない場所から借りていたためかもしれません。

短期間に複数のクレジットカードに申し込みをしている

短期間に複数のクレジットカードに申し込むと、「お金に困っている」と判断され、審査に通りにくくなります。

カード会社は信用情報機関を通じて、他社への申込履歴も確認しています。

一度に複数社へ申し込みを行うと、お金に困っているのではないかと思わせて、返済能力に不安があると判断されやすくなります。

このような状態は「申込みブラック」と呼ばれ、たとえ信用情報に傷がなくても審査落ちの原因になります。

アイコン

女性 | 30代
落ちたカード:プロミスVisaカード
職業:主婦・主夫(パート)
年収:50万円未満
クレカの滞納歴:1年前に3回
直近の3ヶ月のクレカ申込み:0枚
カードの借入金額:0円

【主な落ちた理由】
携帯代、クレカ代の滞納があったからだと思います。携帯代は、払って繋がりまた払えなくなりの繰り返しでした。クレジットカードはリボ払いにしているものや、滞納しているクレジットカードがあったりしていて、申し込みしたときは全て返済していたのですが、年数がたっていなかったのか審査が通りませんでした。

アイコン

男性 | 40代
落ちたカード:モビットVISA-W
職業:会社員
年収:301~400万円
クレカの滞納歴:なし
直近の3ヶ月のクレカ申込み:3枚
カードの借入金額:0円

【主な落ちた理由】
あまりにも短期間にクレジットカードを何枚もつくろうと申し込んだからだと思います。申し込んだ理由はポイントサイトでポイントをもらうからで、そのような行為が不正行為としてみなされてしまったのかもしれません。

アイコン

男性 | 40代
落ちたカード:プロミスVisaカード
職業:会社員
年収:301~400万円
クレカの滞納歴:なし
直近の3ヶ月のクレカ申込み:1枚
カードの借入金額:0円

【主な落ちた理由】
直前の3ヶ月で他のクレジットカードに申し込んでいたため、与信審査でマイナス評価を受けた可能性があります。

アイコン

男性 | 50代
落ちたカード:PayPayカード
職業:フリーター
年収:100~200万円
クレカの滞納歴:なし
直近の3ヶ月のクレカ申込み:1枚
カードの借入金額:0円

【主な落ちた理由】
PayPayカードを申し込む数日前に三井住友カード(ナンバーレス)が新規発行されたばかりだったので、おそらくこれが原因だと思います。短期間に複数のカードを申し込むのは多重申請でNGだと後で知りました。

アイコン

男性 | 50代
落ちたカード:JCB カード S
職業:フリーター
年収:101~200万円

【主な落ちた理由】
2週間位前に別のカードを発行しており、日数を置かずに別カードに申し込んだことが原因だと思います。

アイコン

男性 | 40代
落ちたカード:三井住友ANA VISA Suicaカード
職業:個人事業主・フリーランス
年収:答えたくない

【主な落ちた理由】
当時はクレジットカードの見直しを行っており、同時に複数のクレジットカードを新規申込していました。それがキャンペーン目当て、お金に困っていると判断されたのもしれません。

本人確認や在籍確認ができなかった

本人確認書類や勤務先の在籍確認が取れないと、カード会社は申込み者が信用できるか判断できず、審査に落ちてしまいます。

クレジットカードの発行には、申込み者の身元や返済能力を正確に把握する必要があるため、本人確認や在籍確認は重要なプロセスです。

たとえば、提出書類に不備があったり、記載された電話番号に連絡がつかなかったりすると、確認できないと判断されてしまいます。

とくに在籍確認では、申込み者が記載した勤務先に電話が入り、在籍しているかを確認されるケースが一般的です。

確認が取れなかった場合、虚偽申込みの可能性や返済能力への不安があると見なされ、審査通過は難しくなります。

提出書類の不備がないか事前にチェックし、勤務先には「クレジットカード会社から確認の電話があるかもしれない」と一言伝えておけると安心です。

いきなり上位ランクのカードを申し込んだ

クレジットカードの実績がない状態でゴールドやプラチナなど上位ランクのカードに申し込むと、審査に通りにくくなります。

これらの上位カードは限度額が高く、特典も充実している分、申込み者に対する審査基準も厳しく設定されています。

とくに年収・勤務先・職業・クレジットヒストリーなどが重視されるため、カード利用の実績がない人や学生・主婦が申し込んでも、審査通過は難しいのが現実です。

まずは一般的な年会費無料のカードで利用実績を積み、支払いの遅れなく数ヵ月~数年継続することで、信用力が上がります。

信用情報に良好な履歴を作ってから上位ランクのカードへ切り替えるほうが、審査に通る可能性も高まるでしょう。

クレジットカードの審査に落ちた際の対処法

クレジットカードの審査に落ちた際の対処法は、6ヵ月間の期間を空けたり、他の決済手段で代用したりなどがあります。自分の目的が達成できる対処法を行いましょう。

最低6ヵ月は期間を空けて再申込みする

落ちたクレジットカードをどうしても作りたいなら、最低6ヵ月は期間を空けて再申込みしましょう。

信用情報機関にはクレジットカードの申込履歴が6ヵ月間保管されています。

審査に落ちた直後に再申込みしても、審査落ちの情報が残っている間は不利な評価を受けやすく、再度落ちる可能性が高まります。

6ヵ月を過ぎれば、過去の申込履歴は信用情報から消えるため、審査側もフラットな視点で再評価してくれます。

再チャレンジする際は、収入状況や信用情報の改善が図られているかを確認したうえで、慎重に申し込むことが大切です。

デビットカードや後払いアプリを代わりに使う

クレジットカードの代替手段として、審査が不要または比較的甘いデビットカードや後払いアプリの活用が有効です。

デビットカードは銀行口座に紐づけられており、使った金額が即座に口座から引き落とされる仕組みのため、後払いではないものの、VISAやJCBなどの国際ブランドが付いていればカード決済ができるシーンが多くあります。

また、後払いアプリはクレジットカードに近い感覚で使える点が魅力で、とくに少額決済を想定したサービスが多いため、審査も比較的通りやすいのが特徴です。

一定の利用上限や対応店舗の制限はあるものの、日常的な支払いには十分対応できます。

今すぐクレジットカードを持つのが難しい場合は、これらの代替手段を上手に活用することで、キャッシュレス生活を無理なく継続できます。

安定収入を作ってから申し込む

クレジットカードの審査では、安定した継続収入の有無が信用力を測る重要な判断材料となるため、まずは収入源を確保することが大切です。

カード会社は、利用者が利用額を返済できるかどうかを重視しており、その判断基準として最も注目されるのが収入の安定性です。

パート・アルバイトでも収入が定期的にある場合は、審査に通過する可能性は十分あります。とくに勤務期間が長くなるほど、信用度は高く見られる傾向があります。

逆に、収入が不安定な場合や無職の状態では、返済能力に不安があると判断されて審査に落ちる確率が高くなります。

そのため、申込み前に就業している状態を整え、安定収入を確保した上で再チャレンジすることが、審査通過の近道となります。

なお、副業や在宅ワークなどでも、毎月一定額の入金実績がある場合は申込み書に記載することで審査にプラスに働きます。

即日発行できる審査が甘いクレジットカードに関するよくある質問

即日発行ができる審査が甘いクレジットカードに関するよくある質問と、その回答を紹介します。即日発行できるカードの申込みを検討している人は、ぜひ参考にしてください。

即日発行のクレジットカードの作り方は?
即日発行のクレジットカードは、主にアプリやWeb上で発行するデジタルカードのタイプと、店頭で物理的な本カードもしくは仮カードを発行するタイプの2つがあります。

デジタルカードのタイプなら、インターネットから申し込んで審査に通れば、すぐにカード番号が発行されて利用できます。

店頭で本カードもしくは仮カードを発行するタイプは、インターネットで事前に申し込んでから店頭で受け取るケースが多いです。店頭で直接申し込んで即日発行できる場合もありますが、あらかじめインターネットで申し込んだほうがスムーズです。
土日でも即日発行できるクレジットカードはある?
土日でも即日発行できるクレジットカードはあります。たとえば、ACマスターカード三井住友カード(NL)エムアイカード プラスなどです。

ただし、なかには土日は窓口がやっていない場合があるので注意してください。
即日発行できるクレジットカードはキャッシングも即日で利用できる?
即日発行に対応しているクレジットカードにキャッシング枠を設定した場合、基本的にキャッシングも即日で利用可能です。

デジタルカードのみ発行された場合でも、インターネット上でキャッシングが利用できます。
キャッシング機能付きクレジットカードのおすすめ10選!即日発行可能・金利の安いカードも紹介
キャッシング機能付きクレジットカードのおすすめ10選!即日発行可能・金利の安いカードも紹介
必ず審査が通るクレジットカードはある?
必ず審査が通るクレジットカードはありません。どのクレジットカードも、信用情報や属性情報をもとに審査を行っています。

ただし、クレジットカードのランクや発行会社によって審査難易度は異なります。審査難易度に通りやすいクレジットカードがほしければ、「審査に通りやすいクレジットカードの選び方」を参考にしてください。
審査なしや必ず審査が通るクレジットカードはある?即日発行で通りやすいカード
審査なしや必ず審査が通るクレジットカードはある?即日発行で通りやすいカード