ビックカメラSuicaカードは、ポイント還元率が最大11.5%という業界トップクラスの還元率を誇るクレジットカードです。
ビックカメラでの買い物で10%、モバイルSuicaへのチャージで1.5%の合計最大11.5%が還元されるので、ビックカメラでよく買い物する人、通勤や通学でSuicaを日常的に利用している人にとっては必携のカードといえるでしょう。
さらに、ビックポイントとJRE POINTの二重取りが可能で、貯まったポイントは、ビックカメラでの買い物やSuicaチャージなどに利用できます。
ビックカメラSuicaカードを作るか迷っている人でも、この記事を読めば、メリットとデメリットが分かるので、自分に適したカードかどうか判断できます。
また、ポイント還元率が11.5%になる使い方や、口コミ・評判も紹介しているので、ビックカメラSuicaカードが気になっている人は、参考にしてください。
ビックカメラSuicaカードのメリット
ビックカメラSuicaカードのメリットは、ポイント還元率が最大11.5%になることです。
Suicaを使わずにビックカメラでクレジットカード払いをした場合、ポイント還元率は11.0%(チャージしたSuicaの場合は10.0%)と高く、ビックカメラユーザーは効率よくポイントを貯められます。
また、モバイルSuicaにチャージすると1.5%還元、モバイルSuica定期券を購入すると5.0%還元が受けられます。
通勤・通学や新幹線での出張など、鉄道での移動時にSuicaを利用してもポイント還元されるため、毎日の移動や帰省、旅行時の長期移動がよりお得になります。
具体的に、以下の4つのメリットについて解説していきます。
ビックカメラグループの店舗で使うとポイント還元率が最大11.0%になる
ビックカメラSuicaカードのメリットは、ビックカメラグループで利用すると、最大11.0%ポイント還元されることです。
普段通り買い物するだけで11.0%のポイントを獲得できるため、効率よくポイントを貯められます。還元されるポイントはビックポイントです。ビックポイントは、ビックカメラグループでの買い物に使ったり、他社ポイントに交換したりできます。
ビックカメラグループの店舗ごとの還元率は、以下のとおりです。
グループ店舗 | ポイント還元率 |
---|---|
ビックカメラ | 最大11.0% |
コジマ | 10.0% |
ソフマップ | 10.0% |
これらの店舗で使うとポイント還元率は10.0%~11.0%と高く、家電や医薬品、日用品を買うたびに多くのポイントを貯められます。
なお、最大11.0%還元はSuicaチャージではなくクレジットカード本体を使って支払った場合の還元率です。ビックカメラでチャージしたSuicaを使って買い物した場合は還元率が10.0%になります。
Suicaチャージをすると1.5%のポイントも還元されるので、合計で11.5%になります(詳しくは「ポイント還元率が最大11.5%になる使い方」へ)。
モバイルSuicaにチャージすると1.5%ポイント還元され通勤がお得になる
ビックカメラSuicaカードのメリットは、モバイルSuicaにチャージすると1.5%のポイントが還元され、通勤がお得になることです。
一般カードで簡単に1.0%以上の還元を受けられるカードは貴重です。毎日チャージして通勤時などに使えば、気付かぬうちに相当な数のポイントが貯まっているでしょう。
還元されるポイントは、JRE POINTです。JRE POINTはSuicaのチャージなどで利用できるJR東日本のポイントサービスです。貯めたポイントをSuicaにチャージすれば、1回分の乗車賃を実質無料にできます。
【ポイント還元率が最大11.5%になる使い方】
ポイント還元率が最大11.5%にするには、ビックカメラSuicaカードでチャージしたSuicaを使って支払いましょう。この方法でポイント還元率を最大11.5%にすることができます。
具体的な手順は以下のとおりです。
- モバイルSuicaにビックカメラSuicaカードでチャージする(1.5%還元)
ビックカメラSuicaカードを使ってモバイルSuicaにチャージすると、1.5%のJRE POINTが貯まります。 - チャージしたSuicaを使ってビックカメラで買い物する(10.0%還元)
ビックカメラでチャージしたSuicaで買い物すると、10%のビックポイントが貯まります。
合計で11.5%のポイント還元率になります。
モバイルSuica定期券の購入で5.0%ポイント還元
ビックカメラSuicaカードのもう一つのメリットは、モバイルSuica定期券を購入すると5.0%ポイント還元される点です。通勤・通学時に定期券を使っている人は、毎回の定期券購入がよりお得になります。
たとえば、7万円の定期券を購入すると、還元されるポイントはJRE POINT3,500ポイントです。還元されたJRE POINTはSuicaに残高としてチャージできたり、駅周辺の施設での買い物で利用できます。
通勤や通学でJRを使う人は、定期券をお得に購入して、効率よくポイントを貯めましょう。
新幹線などを使ってもポイントが付与されるので帰省や旅行がお得になる
ビックカメラSuicaカードのメリットは、新幹線の利用でもポイントが付与されるので帰省や旅行もお得になる点です。
「えきねっと」の新幹線eチケットでチケットレス乗車をすると、5.0%のポイントが還元されます。えきねっとは、オンラインで切符やチケットが購入できるJRのWebサイトです。
たとえば、北陸新幹線の東京-金沢間(指定席)を申し込み、チケットレス乗車した場合、片道14,180円かかりますが、1,406円相当のポイントが還元されます。貯めたポイントを旅行先でのSuica残高としたり駅付近での買い物に使えば、よりお得に楽しく旅行ができます。
このほかに高還元を受けられるサービスは、以下のとおりです。
ビックカメラSuicaカードのJR関連サービスの還元率
JR関連サービス | 還元率 |
---|---|
モバイルSuicaグリーン券の購入 | 5.0%還元 |
Suicaへのオートチャージ (モバイル・カード問わず) | 1.5%還元 |
JR東日本沿線の駅ビルでの買い物 | 1.0%還元 |
関東方面へ帰省する人やよく旅行に行く人は、ビックカメラSuicaカードがあるとよりお得に帰省や旅行の移動が可能です。
ビックカメラSuicaカードでポイント二重取り!即日発行できるお得な交通系カード
ビックカメラSuicaカードは、ビックポイントとJRE POINTの二重取りができる交通系カードです。
Suicaが内蔵されているため、JR東日本をはじめとした鉄道をよく使う人、とくに首都圏在住の人にとっては使いやすいカードです。
カードの申し込みはWebやビックカメラで手続きができます。ビックカメラで手続きした場合はカード本体を即日発行できるため、すぐにビックカメラでカードを使って買い物したい人にもおすすめです。
年会費 | 524円(税込) ※年1回のクレジット利用で無料 |
---|---|
ポイント還元率 | 1.0%~11.5% |
貯まるポイント | JREポイント、ビックポイント |
家族カード | 524円(税込み) |
電子マネーへのチャージ | Suica |
ETC | 524円(税込み) |
付帯保険 | 旅行傷害保険(国内/海外) |
スマホ決済 | モバイルSuica |
タッチ決済 | Suica |
ここでは、ビックカメラSuicaカードの特徴について解説します。
普通の店でもビックポイントとJRE POINTで1%ポイントが還元される
ビックカメラSuicaカードは、どの店舗で使ってもビックポイント(0.5%)とJRE POINT(0.5%)が還元され、合計1.0%のポイントを得られます。
いわゆるポイントの二重取りができ、お得さを感じられるカードです。
ビックポイントは1ポイント=1円として、全国のビックカメラ店舗やネットショップで利用できます。Suicaにも交換できるため、鉄道をよく使う人も日々の買い物がお得になります。
JRE POINTは駅ビルや駅の中のお店で利用可能です。また、グリーン車の乗車券や新幹線のチケットなど、JRを使う際にも役立ちます。
ビックポイント同様Suicaにもチャージ可能で、Suicaを日常的に利用する人にとっては、カードを使うたびに残高を増やせてお得です。
店舗でカード本体を即日発行できる
ビックカメラSuicaカードは、店舗での即日発行に対応しています。本人確認書類を持参すればビックカメラの店頭で手続きできます。
カードの申込手続きができる店舗は、以下のとおりです。
ビックカメラSuicaカードを即日発行できる店舗
都道府県 | 店舗名 |
---|---|
東京都 | 池袋本店、池袋カメラ・パソコン館、池袋西口店、有楽町店、日本橋三越、赤坂見附駅店、新宿西口店、 新宿東口店、渋谷東口店、渋谷ハチ公口店、AKIBA、京王調布店、立川店、JR八王子駅店 |
神奈川県 | ラゾーナ川崎店、横浜西口店、新横浜店、藤沢店、イトーヨーカドーたまプラーザ店 |
埼玉県・千葉県・群馬県・茨城県 | 大宮西口そごう店、所沢駅店、柏店、船橋駅FACE店、千葉駅前店、高崎東口店、水戸駅店 |
北海道・新潟県・愛知県 | 札幌店、新潟店、名古屋駅西店、名古屋JRゲートタワー店 |
とくに首都圏では多くの店舗で即日発行が可能です。そのほかの地域でも即日発行できる店舗があるため、ビックカメラで買い物をする予定がある人は、ぜひカードも併せて申し込みましょう。
なお、手続きは午後8時までです。午後8時以降に申込書の受付が完了した場合、審査は翌日に行われます。
ビックカメラSuicaカードと他のカードの比較
ビックカメラSuicaカードは、ほかのビューカードシリーズと比べると、ビックポイントを貯められるかどうかに大きな違いがあります。ビックカメラユーザーであればよりお得に利用できるカードです。
一方、貯まるポイントがビックポイントとJRE POINTに分かれるため、ポイントの使い勝手を重視したい人は、ほかのビューカードシリーズを検討してもよいかもしれません。
また、ビックカメラの競合店舗であるヨドバシカメラが発行する「ゴールドポイントカード・プラス」と比較すると、ビックカメラSuicaカードは高還元な点に優位性があります。
一方、ショッピング保険のような補償の充実度では劣ります。
ここでは、ビックカメラSuicaカードと他カードを比較して、強みと弱点を明らかにしましょう。
ビックカメラSuicaカードとビューカードシリーズを比較
ビックカメラSuicaカードと、ほかのビューカードシリーズを比較すると、ポイントの貯まり方が異なります。
ビックカメラSuicaカードは、ビックカメラ利用時に最大11.5%、モバイルSuicaへのチャージ時に1.5%までポイント還元率がアップします。ビックカメラで家電や医薬品、日用品などをよく購入する人は、お得に買い物が可能です。
しかし、ビックカメラSuicaカードは、貯まるポイントがビックポイントとJRE POINTの2つに分かれます。そのため、どちらかに特化して貯められません。
ポイントが2種類貯まるので、他社ポイントなどに交換しにくかったり、街中で使う機会が少なかったりする可能性があります。
一方、「ビュー・スイカ」カードやルミネカードなど、ほかのビューカードシリーズはJRE POINTのみが貯まるため、1つのポイントを集中的に貯められます。
ビックカメラSuicaカードとほかのビューカードの違いは、以下のとおりです。
ビックカメラSuicaカードとほかのビューカードの比較
カード名 | ビックカメラSuicaカード | 「ビュー・スイカ」カード | ルミネカード |
---|---|---|---|
年会費 | 524円(税込) ※年1回の利用で無料 |
524円(税込) | 1,048円(税込) |
ポイント還元率 | 1.0%~11.5% | 0.5%~5.0% | 0.5%~5.0% |
ポイント種類 | ビックポイント JRE POINT |
JRE POINT | JRE POINT |
申込条件 | 18歳以上 | 18歳以上 | 18歳以上 |
付帯保険 | 海外旅行 国内旅行 |
海外旅行 国内旅行 |
海外旅行 国内旅行 |
おすすめ利用シーン | ビックカメラでの買い物 JRなど公共交通機関をSuicaで利用するとき |
JRでの通勤や周遊旅行 | ルミネ・ニュウマンでのコスメや衣服のショッピング、カフェなど |
申し込み | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
ビックカメラSuicaカードとゴールドポイントカード・プラスを比較
ビックカメラSuicaカードと。ヨドバシカメラでお得になるゴールドポイントカード・プラスを比較してみましょう。
まず、ビックカメラSuicaカードはビックカメラでの利用やSuicaとの連携に強みを持つため、ビックカメラで頻繁に家電を買う人やSuicaで公共交通機関を使ったり買い物をしたりする人におすすめです。
一方、ビックカメラSuicaカードにはショッピング保険が付帯していません。そのため、購入した家電が壊れたり破損したりしても、補償を受けられません。
ゴールドポイントカード・プラスは最大100万円のショッピング補償が付帯しているため、購入した家電にもしものことがあっても安心です。
ビックカメラSuicaカードとゴールドポイントカード・プラスの違いは、以下のとおりです。
ビックカメラSuicaカードとゴールドポイントカード・プラスを比較
カード名 | ビックカメラSuicaカード | ゴールドポイントカード・プラス |
---|---|---|
年会費 | 524円(税込) ※年1回の利用で無料 |
無料 |
ポイント 還元率 |
1.0%~11.5% | 1.0%~11.0% |
ポイント 種類 |
ビックポイント JRE POINT |
ヨドバシゴールドポイント |
申込条件 | 18歳以上 | 18歳以上 |
付帯保険 | 海外旅行 国内旅行 |
ショッピング保険 |
おすすめ利用シーン | ビックカメラでの買い物 JRなど公共交通機関をSuicaで利用するとき |
ヨドバシカメラでの買い物 「ビックホリデー」のツアーでの旅行 |
申し込み | 公式サイト | 公式サイト |
ビックカメラSuicaカードのデメリット
ビックカメラSuicaカードのデメリットは、年1回でもカードを使わないと年会費がかかってしまう点です。
また、普段の買い物だけではポイントが貯まりにくく、家族カードやETCカードは有料となる点なども挙げられます。
具体的に、以下4つのデメリットについて解説します。
年1回カードを利用しないと年会費がかかる
ビックカメラSuicaカードは初年度年会費無料で使えますが、2年目以降は年に1回以上使わないと524円(税込)の年会費がかかってしまいます。
ビックカメラやSuicaへのチャージで毎年利用するのであれば問題はありませんが、2枚目のカードやサブカードとして保有しようと考えている人は、知らぬ間に年会費が発生してしまう場合があるので注意しましょう。
一方、ビックカメラSuicaカードをはじめとしたビューカードは「ビュー・スイカ」カードやJALカードSuicaのように初年度から年会費がかかるものもあります。初年度年会費無料で使えるビューカード系列のカードは貴重ともいえるでしょう。
家族カードやETCカードは有料
ビックカメラSuicaカードは家族カードやETCカードの年会費が524円(税込)かかり、有料で所有しなければなりません。
家族カードやETCカードは本会員のカードと違って年1回以上利用しても年会費が無料になりません。
家族カードは家族も本カードと同じサービスを利用できるのが特徴です。また、ETCカードは有料道路をスムーズに通れるカードです。
しかし、家族がビックカメラで買い物する機会が少ない場合やあまり運転しない場合は、発行しても年会費だけ支出することになり、余計な負担がかかってしまうので注意しましょう。
ビックカメラでの買い物やJRの利用がない人はポイントが貯まりにくい
ビックカメラSuicaカードは、ビックカメラでの買い物やJR関連以外の店舗ではポイントが貯まりにくいのがデメリットです。
ビックカメラ以外の店舗でカードを使った場合の還元率は1.0%です。しかし、実際はビックポイント、JRE POINTがそれぞれ0.5%ずつ還元されるため、どちらかのポイントに特化して貯められません。
さらに、どちらも1,000円に対して5ポイントが還元され、1,000円未満の買い物ではポイントが付与されません。
どちらのポイントを貯めるにしても実質還元率は0.5%のため、日々の買い物でポイントがザクザク貯まるカードとはいい切れないのが弱点です。
ショッピング保険がついていない
ビックカメラSuicaカードにはショッピング保険が付帯していない点もデメリットの一つです。そのため、大きな買い物をした場合の補償がありません。
ビックカメラSuicaカードをよく利用することになるビックカメラでは、冷蔵庫や洗濯機など高額な買い物をすることがあるでしょう。
しかし、ビックカメラSuicaカードで購入してもショッピング保険が付帯していないため、購入した家電が破損したり盗まれたりしても補償が受けられません。購入した商品に、もしものことがあったときのリスクに備えられないと、修理費用など余計な負担がかかってしまうので注意しましょう。
ビックカメラSuicaカードの口コミ・評判
ビックカメラSuicaカードは、Suicaへのチャージの利便性や自動付帯の旅行保険などが高評価を得ています。一方で、2つのポイントからなる複雑なポイントシステムは不評のようです。
ビックカメラSuicaカードの口コミ・評判を見て、申し込むかどうか決める判断材料としてください。
ビックカメラSuicaカードの良い口コミ・評判
ビックカメラSuicaカードのよい口コミ・評判としては、Suicaチャージでのポイント還元率の高さや海外旅行保険が自動付帯で適用される点が高評価でした。
主なよい口コミ・評判は、以下のとおりです。
「Suicaへのチャージでポイント還元率が1.5%になる点はとてもうれしいです。鉄道やバスなどの公共交通機関をよく使うのでお得に使っています」
(女性30代)
「私は電車で通勤しているので、移動するだけでお得にポイントを貯めています。貯まったポイントは他社のポイントや商品券に交換できるので、利用しやすく余す心配がないのも良い点です」
(女性20代)
「Suicaへのチャージやビックカメラでの買い物でポイントが最大11.5%になる点は魅力です」
(男性30代)
「ビックカメラをよく使うので年会費は実質0円です。海外旅行保険も自動付帯で持っているだけで適用されるので長く持ち続けたいカードです」
(男性40代)
ビックカメラSuicaカードの良くない口コミ・評判
ビックカメラSuicaカードの良くない口コミ・評判には、ポイントシステムのややこしさやサービスの悪化などが挙げられていました。
とくにポイントシステムは2つのポイントが貯まるカードとなっており、それぞれの仕組みを理解しておかないと、上手にポイントを貯められないため、不満を感じている人がいるようです。
主な良くない口コミ・評判は以下のとおりです。
「ビックカメラSuicaカードではポイントは2つのポイントを獲得できますが、それぞれ管轄が異なるので、結局いくら還元されているのかわかりにくいのが難点です」
(男性30代)
「ビックカメラ以外での買い物ではビックポイントとJRE POINTが0.5%ずつ還元されますが、ポイントが2つあるのでポイントを効率的に貯めらません」
(女性20代)
「2つのポイントが別々の割合で還元される」という仕組みを覚えれば快適に使えると思いますが、ポイントシステムを理解するまでは、どのようにポイントを貯めていくか計画を立てにくいです」
(女性40代)
このほか、カードのデザインやカスタマーサポートに関する不満も見られました。より洗練されたデザインや上質なサポートを必要とする人は、クレジットカードのランクを「一般」から「ゴールド」にアップすることを検討しておかなければなりません。
ビックカメラSuicaカードを作る手順【申込みから発行まで】
ビックカメラSuicaカードを作るには、ビックカメラの店舗に出向いて手続きするか、もしくはWebからでも申込めます。
店舗で手続きする場合は、担当スタッフと対面で発行手続きを行います。最短で即日の発行が可能です。
Webの場合は、店舗に出向かずとも自宅で申し込みを終えられます。スムーズに手続きできるのが特徴で、好きなときに申込み手続きが可能です。
ここでは、店舗で発行する方法とWebで申込む方法の2つについて詳しく解説します。
店舗でカード本体を即日発行する手順
ビックカメラ店頭でSuicaカードを発行すれば、最短3ステップで当日中にカードを受け取ることができます。
簡単な手続きで、すぐにSuicaカードの便利な機能を利用できます。
発行手順は、以下のとおりです。
①店舗で申込書を記入する
店舗に出向いて、住所や生年月日、勤務先などの必要事項を申込書に記入します。本人確認書類を忘れずに持って行くようにしてください。
②審査を受ける
入会審査には、30分ほどの時間がかかります。場合によっては、それ以上の時間がかかる可能性もあります。
③店頭発行カード(仮カード)を受け取る
審査に通過すると、店頭発行カード(仮カード)が発行されます。仮カードは店舗での買い物に使えるため、家電などの購入に役立ちます。ただし、利用可能枠が20万円に定められているため、高額な買い物はできません。
④本カードが郵送で届くのを待つ
仮カード発行から2~3週間後に、郵送で本カードが届きます。本カードを受け取ったら、仮カードは破棄してください。
ビックカメラSuicaカードを即日発行できる店舗
都道府県 | 店舗名 |
---|---|
東京都 | 池袋本店、池袋カメラ・パソコン館、池袋西口店、有楽町店、日本橋三越、赤坂見附駅店、新宿西口店、 新宿東口店、渋谷東口店、渋谷ハチ公口店、AKIBA、京王調布店、立川店、JR八王子駅店 |
神奈川県 | ラゾーナ川崎店、横浜西口店、新横浜店、藤沢店、イトーヨーカドーたまプラーザ店 |
埼玉県・千葉県・群馬県・茨城県 | 大宮西口そごう店、所沢駅店、柏店、船橋駅FACE店、千葉駅前店、高崎東口店、水戸駅店 |
北海道・新潟県・愛知県 | 札幌店、新潟店、名古屋駅西店、名古屋JRゲートタワー店 |
店舗で発行したカードは発行当日から利用できるため、ビックカメラで家電購入の予定がある人は、ぜひ即日発行してお買い物をお得に楽しみましょう。
Webから申込んでカードを発行する手順
Webでの申し込みなら、画面の指示に従って必要事項を記入するだけで、3ステップで簡単に発行できます。審査結果は後日通知され、カード到着を待つだけです。
発行手順は、以下のとおりです。
①申込みページにアクセスして必要事項を入力する
ビックカメラSuicaカードの申込みページは「ビックSUPERサービス」や「ビューカード」のページからアクセスできます。アクセス後は、画面の指示に従って、各種項目を入力してください。申込時は、本人確認書類も用意しておきましょう。
②入会審査を受ける
必要項目の入力を終えると、自動的に審査に移行します。審査結果が通達されるまで気長に待ちましょう。
③郵送でカードが届くのを待つ
審査に通過すると、カード郵送の準備が始まります。カードは最短7日で発行されます。郵送物を確実に受け取り、内容物を確認してください。印字やカードの種類に問題がなければ、届いたその日から使い始められます。
ビックカメラSuicaカードからモバイルSuicaにチャージする方法
ビックカメラSuicaカードからモバイルSuicaにチャージするには、申込時に「オートチャージ設定」にしておきましょう。
オートチャージ設定にすれば、モバイルSuicaの残高が一定額以下になった際に、ビックカメラSuicaカードから自動で残高をチャージします。チャージするだけで1.5%のポイントが貯まります。
申込後に紐付けする場合は、スマホアプリからオートチャージ設定をします。iPhoneとAndroidでアプリの表示や操作が変わるため、以下の手順をよく確認したうえで、設定してください。
- Suicaアプリを起動して、設定したいSuicaを選択する
- 右下にある「チケット購入・Suica管理」をタップする
- 下の方にある「オートチャージ設定」をタップ
- オートチャージ設定画面で「利用する」を選択
- 利用規約を確認して、右上の「同意する」をタップ
- 設定金額を入力して、「決定」をタップすると設定完了
- モバイルSuicaアプリを起動してログインする
- トップページの右上にある「会員メニュー」をタップ
- 設定したいSuicaを選択して「Suica管理」をタップ
- 下の方にある「オートチャージ設定」をタップ
- 「オートチャージを利用する」をタップして有効にする
- 利用規約を確認して、下にある「同意する」をタップ
- 設定金額を入力して、「決定する」をタップすると設定完了
ビックカメラSuicaカードに関するよくある質問
ビックカメラSuicaカードに関するポイントや申し込み、モバイルSuicaとの関連性に関する質問をまとめました。申込時の参考としてください。
- ビックカメラでSuicaは使えますか?
- ビックカメラでSuicaは利用可能です。ビックカメラSuicaカードでモバイルSuicaにチャージしたうえでビックカメラで買い物をすれば、11.5%のポイント還元を受けられます。ただし、Suicaにチャージできる上限額は20,000円です。白物家電のような高価な家電の購入では利用できない点に注意してください。
- ビックポイントとJRE POINTはどこから確認して使うことができますか?
- ビックポイントは「ビックカメラ.com」の「ポイント照会」のWebページ、JRE POINTは「VIEW`s NET」や「JRE POINT Webサイト」のページにアクセスして確認します。ビックポイントとJREポイントは管轄が異なるため、別々に確認する必要があります。
それぞれのポイントは残高があることさえわかれば加盟店で利用できます。ビックポイントはビックカメラで、JRE POINTはJR利用時の切符購入などで利用可能です。
- ビックカメラSuicaカードってオンラインでも作れる?
- ビックカメラSuicaカードは、オンラインでの申し込みができます。わざわざビックカメラの店舗に出向いて手続きする必要がないため、思い立ったときに発行手続きが可能です。
ただし、オンライン申し込みの場合発行までに最短7日かかります。店舗では即日発行に対応しているため、すぐにカードが必要な人は店舗で発行手続きをしてください。
- ビックカメラSuicaカードの欠点は何ですか?
- ビックカメラSuicaカードの欠点としては、年会費がかかるケースがあることや、ビックカメラ・JRの利用が少ない人はポイントが貯まりにくいことなどが挙げられます。
ビックカメラSuicaカードの欠点
- 家族カードやETCカードは有料
- ビックカメラでの買い物やJRの利用がない人はポイントが貯まらない
- ショッピング保険がついていない
- 年1回カードを利用しないと年会費がかかる
- ビックカメラSuicaカードとモバイルSuicaを紐付ける方法は?
- ビックカメラSuicaカードとモバイルSuicaを紐づけるには、申込時にオートチャージ設定の申し込みをしておくと、自動的に紐付けられます。 後から紐付ける際は、スマホアプリを利用して設定します。iPhoneを使っている人は「Suicaアプリ」を、Androidを使っている人は「モバイルSuicaアプリ」をダウンロードして、以下のとおり設定してください。
iPhoneでモバイルSuicaにチャージする手順
- Suicaアプリを起動して、設定したいSuicaを選択する
- 右下にある「チケット購入・Suica管理」をタップする
- 下の方にある「オートチャージ設定」をタップ
- オートチャージ設定画面で「利用する」を選択
- 利用規約を確認して、右上の「同意する」をタップ
- 設定金額を入力して、「決定」をタップすると設定完了
AndroidでモバイルSuicaにチャージする手順- モバイルSuicaアプリを起動してログインする
- トップページの右上にある「会員メニュー」をタップ
- 設定したいSuicaを選択して「Suica管理」をタップ
- 下の方にある「オートチャージ設定」をタップ
- 「オートチャージを利用する」をタップして有効にする
- 利用規約を確認して、下にある「同意する」をタップ
- 設定金額を入力して、「決定する」をタップすると設定完了