ビックカメラのポイントカードとSuicaは全く別のカードでしたが、複合してクレジットカード機能もつくようになってから、使えば使うほどお得なサービスが増えています。特に首都圏に住む人で、電車での移動が多い人には必見のサービスが満載です。

具体的にどのようなサービスやメリットがあるのか、実際に使っている人の評判や公式情報をまとめました。他のカードも気になる方はおすすめのカードをチェックしてみてください。

首都圏在住ならより利用しやすいビックカメラSuica

引用元:ビックカメラSuicaカード

ビックカメラSuicaカードは、年に1回クレジット利用すれば年会費が無料になります。 ポイント還元率は1~1.5%と比較的高く、JREポイントとビックカメラで使えるビックポイントが付与されます。家族カード、ETCカードを追加する場合はそれぞれ年会費が524円(税込み)かかるので、よく検討しましょう。

年会費 無料(年1回のクレジット利用)
ポイント還元率 1.0%~11.5%
貯まるポイント JREポイント、ビックポイント
家族カード 524円(税込み)
電子マネーへのチャージ Suica
ETC 524円(税込み)
付帯保険 旅行傷害保険(国内/海外)
スマホ決済 モバイルSuica
タッチ決済 Suica

国内旅行保険はクレジット機能でJR関連商品を購入するという条件で付帯されますが、海外旅行保険は自動で付帯されます。

ビックカメラSuicaのよい評判

ビックカメラSuicaカードのよい評判についてまとめました。

ビッグカメラSuicaカードの評判
  • Suicaへのチャージでポイント還元1.5%
  • 貯まったポイントを商品券などに交換できる
  • 年会費が実質無料で海外旅行保険が自動付帯されている

最も注目されている点は、Suicaへのチャージがポイント還元率1.5%となる点です。カードへのチャージはもちろん、モバイルSuicaへのチャージでも同様の還元率が適用されるため、Suicaユーザーにはうれしい点です。

最近では、コンビニのセルフレジなどのキャッシュレス決済でSuicaが利用できるようになったため、使い道は広くなりました。

クレジットで支払った場合、ポイント還元率はJREポイント0.5%とビックポイント0.5%の実質1.0%です。ビックポイントに関しては、貯まるとSuicaにチャージすることができるので、ポイントだけで公共交通機関に乗ることもできます。

通常のSuicaカードと異なる点として、ビックカメラSuicaカードはAmazonでの購入にも利用できます。こちらも使えば1.5%のポイント還元があり、AmazonでもAmazonポイントが別途貯まるので、お得と言えるでしょう。

ビックカメラSuicaカードという名前のとおり、ビックカメラの買い物でもお得にポイントを貯めることができます。ビックカメラでの買い物はポイント還元率がなんと10%。家電製品は高額商品が多いため、ビックカメラSuicaカードはポイントが貯まりやすいカードとして評価が高いようです。

また、貯まったポイントはびゅう商品券やルミネ商品券に交換することもできます。ポイント提携店舗以外にも利用できる選択肢が広がります。

このようにポイント還元のシステムが充実しているだけでなく、海外旅行保険も自動付帯となっています。これだけの特典が得られて、年に1回利用すれば年会費は無料という点が、よい評判につながっているようです。

ビックカメラSuicaの悪い評判

ビックカメラSuicaカードにも悪い評判はあります。

悪い評判例
  • サービスが改悪される
  • ポイントの貯め方がややこしい
  • カードのデザインがよくない
  • カスタマーサポートの対応が良くない

カードのデザインが気に入らないという意見や、カスタマーサービスの対応が良くないという声が見受けられます。年会費は年に1回クレジット利用すると無料になりますが、クレジット機能をほとんど使わずチャージ機能ばかり使っていると忘れてしまいがちという人もいるようです。

また、ビックカメラでの購入が10%ポイント還元となるのは大きなメリットである一方、ネットで家電を購入したほうが安いと感じる人にとっては使い勝手が悪いようです。ネット決済はクレジット支払いになるため、ポイント還元は1.0%になってしまいます。

ビックカメラSuicaのメリット

ビックカメラSuicaカードのメリットをまとめました。

SuicaチャージでJREポイント1.5%

多くの人がメリットに感じている部分として、SuicaにチャージするとJREポイントがチャージ金額の1.5%還元されるという点が挙げられます。年会費無料のクレジットカードのポイント還元率は0.5~1%であることが大半なので、還元率1.5%は比較的高いほうだと言えるでしょう。

ビックカメラ・コジマ・ソフマップでの利用なら最大11.5%還元

ビックカメラSuicaカードにチャージする際、JREポイント1.5%が還元されるのに加え、そのチャージしたお金を使ってビックカメラやコジマ、ソフマップで買い物をすると10%のポイント還元があります。合算すると11.5%のポイント還元になります。

Suicaにチャージできる上限は2万円なので、2万円までの買い物に限られますが、それでも満額チャージして支払いに使えば2万円の買い物で2300ポイントが還元されることになります。

普通の店でもビックポイントとJREポイントで1%ポイントがつく

ビックカメラSuicaカードはクレジット機能があり、JREポイントの提携がない店で利用してもポイントが還元されます。ビックポイントとJREポイントがそれぞれ0.5%ずつ、合算で1%のポイント還元があります。年会費無料のクレジットカードの中では、還元率が高いほうと言えるでしょう。

そのほかVIEWプラス(定期券や切符など)ならJREポイント1.5%

通常の乗車券や定期券といった「VIEWプラス対象商品」クレジットで購入すると、さらにお得にポイントを貯めることができます。購入した金額の1.5%がJREポイントとして還元されるため、通常は1000円で5ポイント貯まるところ、3倍の15ポイントが貯まる仕組みです。金額の高い定期券や新幹線の切符を購入するときに貯めやすくなるでしょう。

オートチャージでも同様に3倍のポイントを貯めることができるので、仕事で出張や移動が多い人にはうれしいポイントです。

登録したSuicaで電車に乗ったらポイントがつく

2019年10月1日以降、JREポイントに登録したSuicaを使って電車に乗るだけでJREポイントが付与されるようになっています。カードタイプのSuicaは還元率0.5%、モバイルSuicaは還元率2.0%で、乗車に利用した金額に応じてポイント還元されます。

カードタイプのSuicaはモバイルSuicaに比べて還元率は低いですが、乗車金額が少なく還元できるポイントが1ポイントに満たない場合でも、1ポイントに換算してくれます。つまり、一度の乗車で必ず1ポイントは得られるお得な仕組みというわけです。

VIEWショッピングステーション経由でネットショッピングなら

ネットショッピングも、VIEWショッピングステーションを経由すればJREポイントを貯めることができます。対象ショップは、楽天市場やYahoo!ショッピングといったネットショッピングモールはもちろん、ベルメゾンやDHCといった通販サイトも含まれています。じゃらんや一休.comといった旅行予約サイトが多めなのも特徴です。

JREポイント加盟店でカードを提示すると1%ポイントがつく

JREポイント加盟店では、カードを提示するだけで1%のポイント還元が得られます。前述のようにビックポイントと合算ではなく、純粋にJREポイントのみで1%の還元となるので、積極的に利用すればポイントも貯まりやすいだけでなく使いやすくなるでしょう。

国内・海外旅行保険がついている

ビックカメラSuicaカードには、国内と海外の両方の旅行保険がついています。国内での死亡・後遺障害補償金額は最大1000万円、海外は最大500万円です。海外旅行の傷害保険は自動的に付帯されますが、国内の傷害保険は切符や旅行商品をビックカメラSuicaカードで購入した場合のみ付帯されます。それも改札を入ってから出るまでが対象というユニークな補償になっています。

ビックカメラSuicaのデメリット

ビックカメラSuicaカードのデメリットは、大きく分けて3つあります。

家族カードは有料

条件を満たせば家族カードの入会も可能です。ビックカメラSuicaカード所有者本人の家族も同様の優待を受けられる家族カードですが、年会費が524円(税込み)かかります。年会費は家族カードが何枚になっても一律で、ほかに条件を満たせば変わるということもありません。優待やJREポイントを家族間で共有できる点以外は特にメリットに感じられないかもしれません。

ETCカードは年会費524円

ETCカードを追加発行することもできますが、こちらも年会費が524円(税込み)かかります。同じSuica機能のあるビューカードでは、クレジットにリボ払い機能がついていれば年会費は無料になりますが、ビックカメラSuicaカードは非対応です。しかも、ビックカメラSuicaカードが年会費無料でも、ETCカードを追加するとその分の年会費は支払うことになります。

ポイントが2つつくのでややこしい

JREポイントとビックポイントの2種類がつくので、使える場面が増えるのはメリットである一方、2つポイントがあることでややこしく感じられるかもしれません。加えてJREポイントは会員専用のインターネットサービスVIEW's NETに登録すれば残高を確認できますが、ビックポイントは確認できないのも使いづらさの要因となっているようです。

旅行に強いカード:海外旅行保険自動付帯は、近年なかなかないのでお得。

ビックカメラSuicaカードは海外旅行保険が自動で付帯されるため、移動に特化したカードという点を除いても、旅行に強いカードと言えそうです。

通常、年会費無料のカードで海外旅行保険が付帯されるには、事前に決済するなど何かしらの条件を必要とするものがほとんどです。実際、ビックカメラSuicaカードも国内旅行保険の付帯には、旅行関連商品の決済を条件としています。

しかし、ビックカメラSuicaカードの海外旅行保険は、自動で付帯されます。それも最高補償金額が500万円と、十分な金額をカバーしてくれます。年に1回の利用で年会費が無料になることも加えると、旅行好きな人にとって心強い味方と言えるでしょう。

個人でJRをよく使う人が持つカード

ビックカメラSuicaカードの評判やメリット、デメリットについてまとめました。年に1回使えば年会費が無料になることを踏まえると、家族カードやETCカードの会費は少々ネックになりますが、ポイント還元率の高さ、ポイントの貯めやすさにおいてはかなりお得なカードの一つと言えます。特にJRをメインとした移動が多い人にはおすすめしたいカードなので、ぜひ検討してみてください。