後払いできるバーチャルカードを徹底比較!審査なしのバーチャルカードはあるの?
(画像:NET MONEY編集部)

ネットショッピングやアプリ課金の支払いに便利な方法の1つにバーチャルカードがあります。 キャッシュカードやデビットカードほどの知名度はまだありませんが、キャッシュレス決済が広がる中で注目されている支払い方法の1つです。

バーチャルカードは今すぐ使えるものもあり、支払いが全てスマホのアプリ上で完結します。

本記事では後払い式のバーチャルカード11選を詳しく解説します。

  1. 審査なしで後払いできるバーチャルカードはある?
  2. 最新!後払いができるバーチャルカード11選
    1. Oliveフレキシブルペイはクレジットモードの利用で後払いが可能なバーチャルカード
    2. PayPayカードは最短7分で発行!審査難易度の低い、後払いできるバーチャルカード
    3. バンドルカードは本人確認なしで後払いできる
    4. 三井住友カード(CL)は最短10秒で利用可能
    5. メルペイ バーチャルカードはメルカリアプリで利用できる
    6. paidy | バーチャルカードを発行できる後払いアプリ
    7. atoneアプリ専用カードは200円で1ポイント貯まる
    8. SmartPayは手数料無料で3回に分けた支払いが可能
    9. Kyashは今すぐ入金で後払いできるバーチャルプリペイドカード
    10. BANKITはおたすけチャージ+(プラス)で後払いできるバーチャルプリペイドカード
    11. みんなの銀行カバーはcoverを使うと後払いできるバーチャルデビットカード
  3. そもそもバーチャルカードとは?
    1. バーチャルカードとクレジットカードの違い
    2. バーチャルカードと後払いアプリの違い
  4. 後払いできるバーチャルカードを選ぶポイント
    1. 審査が不安な場合は、本人確認なしのバーチャルカードがおすすめ
    2. 使える店舗やサービスで選ぶ
    3. 後払いにかかる手数料で選ぶ
    4. 利用できる限度額で選ぶ
  5. バーチャルカードで後払いするメリット
    1. 即日発行ですぐに使えるカードがある
    2. 本人確認なしで発行できるバーチャルカードがある
    3. 限度額が低めに設定されているため、使いすぎを防ぐことができる
  6. バーチャルカードで後払いするデメリット
    1. 利用の度に手数料がかかる場合がある
    2. 利用限度額やチャージ上限額が低く、大きな買い物に不向き
    3. 現物のカードが必要な場面では、支払いができない
  7. バーチャルカードの審査や後払いに関するよくある質問
    1. バーチャルカードの後払いアプリに審査はありますか
    2. 審査なしの後払いアプリで即日で使えるカードは
    3. バーチャルカードの後払いアプリはいくつも登録できますか
    4. 未成年でも利用できますか?
    5. 後払いアプリの利用限度額はいくらですか
    6. 後払いアプリの支払い方法は
    7. 後払いアプリの支払いを忘れるとどうなりますか
おすすめ
【Oliveフレキシブルペイ】
クレジット・デビット・ポイントカードの3つの支払いを切り替えられる
Oliveフレキシブルペイ
申込条件 18歳以上
(高校生除く)
後払い日 翌月26日
手数料 一括払い:無料

条件達成で最大2万9,600円相当
のポイントを獲得できる!

※注釈
※1
・対象のサービスのご利用状況に応じて、対象のコンビニ・飲食店でのご利用時に、通常のポイント分を含んだ最大20%ポイントが還元されます。
・商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※2
・対象期間:2024年7月1日~
・特典付与には条件があり、口座開設とクレジットカード・デビットカードのお取引、証券のお取引も含みます。
・最大29,600円相当は最上位クレジットカードでのお取引が対象になります。

審査なしで後払いできるバーチャルカードはある?

後払いができる審査なしのバーチャルカードは残念ながらありません。

後払いのバーチャルカードには必ず審査があります。クレジットカードと同じく期日までにきちんと返済できるかどうか判断する必要があるからです。

後払いのバーチャルカードの審査では、信用情報や支払能力が見られます。審査基準は各カードで異なりますが「信用情報に不安がある」「支払能力が低い」と判断されると審査に落ちてしまいます。

審査タイミングはカード発行時のほか、カード利用のたびに行われるものもあります。

なお、バーチャルカードは支払いタイプによって審査の有無も変わります。プリペイド式(前払い)やデビット式(即時払い)など、後払いでないバーチャルカードであれば審査なしで発行できます。

カードのタイプ 審査の有無
プリペイド式 審査なし
デビット式 審査なし
後払い式 審査あり

後払い式は、他のタイプと違って必ず審査があり、審査なしでの発行はできません。

【2025年最新】後払いアプリおすすめ31選!審査なしで即日すぐに使える後払い決済サービスを徹底比較

最新!後払いができるバーチャルカード11選

最新の後払いができるバーチャルカード11選を紹介します。最短即日発行ですぐに利用できるカードや本人確認なしで利用できるカードもあるので、自分にあうものを選びましょう。

■後払いができるバーチャルカード比較表

※注釈
※1 後払い機能「ポチっとチャージ」のみ審査あり
※1 ポチっとチャージは、満18歳以上の人が利用規定に同意のうえご利用いただけます(年齢確認あり)。
※1 ポチっとチャージは、株式会社セブン銀行が提供しているサービスです(手数料・審査あり)。
※1 未成年の利用は保護者の同意が必要です。
※2 スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。
※2 iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
※2 商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※2 一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※2 通常のポイントを含みます。
※2 ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※2 Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。
※3 最短10秒発行受付時間:24時間
※3 即時発行ができない場合があります。
※4 永久不滅ポイントは通常1,000円(税込)のご利用毎に1ポイント貯まります。
※4 1ポイント最大5円相当のアイテムと交換の場合となります。
※4 交換商品によっては、1ポイントの価値は5円未満になります。
※5 後払い機能「おたすけチャージ」「お助けチャージ+(プラス)」は満18歳以上

Oliveフレキシブルペイはクレジットモードの利用で後払いが可能なバーチャルカード

Oliveの基本情報
年会費 一般:永年無料
発行条件 デビットモード・ポイント払いモード:制限なし
クレジットモード:満18歳以上(高校生除く)※一般
審査タイミング クレジットモード利用開始時
審査に必要な書類 本人確認書類
後払い方法 クレジットモードの利用
本人確認 あり
手数料 無料
利用可能店舗 Visa加盟店
Vポイント加盟店
国際ブランド Visa(クレジットモードの場合)
利用可能枠 -
発行スピード 最短3営業日
ポイント還元率 0.5%~20%
おすすめポイント
  • デビットモード・ポイント払いモードは年齢制限なし
  • 入金・出金・支払いが1枚で完結するマルチナンバーレスカード
  • 特定の店舗で最大20%(※)のポイント還元
※対象のサービスのご利用状況に応じて、対象のコンビニ・飲食店でのご利用時に、通常のポイント分を含んだ最大20%ポイントが還元されます。 ※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。 ※ポイント還元率の合算は、複数のVポイントアッププログラムの条件を達成した場合、20%を超える事がございますが、景品表示法の定めに基づき、実際にポイントアップされる還元率の上限は20%までとなります。
■どんな人に向いている?
  • 後払いのクレジットモードだけではなく、デビットモードも利用できるバーチャルカードを探している人

Oliveは、1枚のカードにクレジットカード機能・デビットカード機能・ポイントカード機能・キャッシュカード機能の4つの支払いができるバーチャルカードです。それぞれの機能の詳細は以下のとおりです。

Oliveの支払い機能
クレジットモード 購入代金を後で払う
デビットモード 購入代金が銀行口座から即時で引き落とされる
ポイント払いモード 購入代金が貯めたポイントから支払われる

後払いをするにはOliveを「クレジットモード」に設定する必要があります。

Oliveは利用するモードによって審査の有無が変わります。デビットモード・ポイント払いモードは審査なしで利用できますが、クレジットモードは審査必須です。同時に本人確認も行います。審査に通過すれば、後払いバーチャルカードとして利用できます。

ただし、三井住友銀行の口座も同時に開設する場合は、クレジットモードの審査が始まるまで約3営業日かかります。

Oliveは対象のコンビニや飲食店などでスマホのタッチ決済をすると、ポイント還元率が最大20.0%になる点が魅力です。対象のコンビニや飲食店は、セブン-イレブンやガスト、ドトールコーヒーショップなど全国にあるお店が多いです。これらの特約店をよく利用する人は、Oliveを利用するとお得かつ便利でおすすめできます。

今なら新規入会で最大29,600円相当プレゼントのお得なキャンペーンも実施しているため、この機会にぜひ申し込みましょう。

Oliveの利用手順
  1. 三井住友銀行アプリからOliveアカウントを作成する
  2. 発行するカードを選んで必要事項を入力する
  3. クレジットモードの審査を受ける
  4. 審査通過後にカードを受け取って利用する

\新規入会で最大29,600円相当プレゼント!/

Oliveの申込みはこちら
(新規申込も切替も詳しくはこちら)
三井住友銀行のOliveのメリット・デメリット!切り替えが必要かも解説
 Oliveフレキシブルペイの審査は厳しい?審査時間や通過するためのコツを解説

PayPayカードは最短7分で発行!審査難易度の低い、後払いできるバーチャルカード

■PayPayカードの基本情報

年会費 無料
発行スピード 最短7分(申込み5分、審査2分)
発行条件 ・国内在住の満18歳以上(高校生除く)の人
・本人または配偶者に安定した継続収入がある人
・本人認証が可能な携帯電話を持っている人
審査タイミング 発行時
審査に必要な書類 本人確認書類
後払い方法 スマホ決済
本人確認 あり
手数料 無料
利用可能店舗 Visa加盟店、Mastercard加盟店、JCB加盟店(選択する国際ブランドによって異なる)
国際ブランド Visa、Mastercard、JCB
利用金額上限 審査結果によって異なる
ポイント還元率 1.0%~5.0%
おすすめポイント
  • 最短7分でバーチャルカードが発行される
  • 流通系のカードで審査基準が緩め
  • PayPayやYahoo!ショッピングなどで使うと最大5.0%ポイント還元
■どんな人に向いている?
  • 即日でバーチャルカードがほしい人
  • PayPayやYahoo!ショッピングをよく利用する人

PayPayカードは最短7分で申込みから審査までが完了する、即日発行できるバーチャルカードです。表示されるクレジットの番号をECサイト等で入力することでオンラインショッピングを後払いできます。また、PayPayアプリのクレジット払いも利用できるようになるので、PayPay決済に対応している実店舗での支払いも後払い可能です。

さらに、審査の難易度が低いという特徴があります。PayPayカードは発行会社が流通系のクレジットカードであるため、新規ユーザーの獲得に前向きです。2024年12月末時点で発行枚数は1,300万枚を超えており、比較的審査に通りやすいと考えられます。

申込条件に安定収入の記載はあるものの、配偶者などの世帯収入があれば問題ありません。専業主婦や学生、アルバイト、フリーターの人でも作れる可能性があります。

PayPayカードの魅力は、PayPayとYahoo!ショッピングで使うとポイント還元率が5.0%まで上がる点です。PayPayの支払い元にPayPayカードを設定し、PayPayステップの条件を達成すると、1.5%のポイントがもらえます。達成していなくても1.0%のポイントがもらえるのでお得です。

PayPayステップの達成条件(前月に以下の2つを達成)
・200円以上の支払いをトータル30回
・トータル10万円以上の支払い

今すぐ実店舗やオンラインショッピングで後払いできるバーチャルカードを探している人は、審査難易度が低く、最短7分で発行できるPayPayカードがおすすめです。

PayPayカードの利用手順
  1. Webサイトで申し込む
  2. 審査を受ける
  3. PayPayアプリ上にバーチャルカードが発行される
  4. スマホに登録して利用し始める

\最短7分で発行できる!/

 PayPayカードの審査は厳しい?審査時間や通過するためのコツを解説

バンドルカードは本人確認なしで後払いできる

バンドルカード
バンドルカードの基本情報
年会費 無料
発行条件 審査・年齢制限なし
審査タイミング 「ポチっとチャージ」の利用時に都度審査
審査に必要な書類等 スマホと電話番号のみ
後払い方法 「ポチっとチャージ」の利用
※18歳以上・審査あり
本人確認 なし
手数料 原則無料
※後払い時
利用可能店舗 Visa加盟店
国際ブランド Visa
利用金額上限 3,000円~5万円
発行スピード 即時発行
ポイント還元率 ポイント制度なし
※ ポチっとチャージは、満18歳以上の人が利用規定に同意のうえご利用いただけます(年齢確認あり)。
※ ポチっとチャージは、株式会社セブン銀行が提供しているサービスです(手数料・審査あり)。
※ 未成年の利用は保護者の同意が必要です。
おすすめポイント
  • カード発行は年齢制限なし
  • 即時発行できる
  • 少額から使えるので使い過ぎを防げる
■どんな人に向いている?
  • 学生やフリーターなどクレジットカードの審査が不安な人

バンドルカードは、事前審査や年齢制限がなく誰でも発行できるバーチャルカードです。

スマホと電話番号があれば、本人確認なしですぐに使い始められて便利です。

なお、後払いを利用する際は「ポチっとチャージ」への登録が必要です。ポチっとチャージは18歳以上から利用できます。事前審査なしで、使うたびに都度審査が行われます。審査結果によっては決済ができない場合があるため、注意しましょう。(※)

ポチっとチャージは利用上限額が5万円と比較的少額の設定になっています。ついカードを使い過ぎてしまう方は、あえて少額のカードで無理のない範囲で利用するのもおすすめです。

※ ポチっとチャージは、満18歳以上の人が利用規定に同意のうえご利用いただけます(年齢確認あり)。
※ ポチっとチャージは、株式会社セブン銀行が提供しているサービスです(手数料・審査あり)。
※ 未成年の利用は保護者の同意が必要です。
バンドルカードの利用手順
  1. バンドルカードのアプリをダウンロードする
  2. アプリで電話番号を登録してバーチャルカードを発行する
  3. 【ポチっとの申込みへ】ボタンをタップする
  4. 氏名・生年月日・メールアドレス・電話番号を入力し、SMS認証を行う
  5. チャージ金額を入力して【この内容で申込む】ボタンをタップで完了
2万円をすぐに利用できる後払いアプリ17選!審査なしで使えるアプリはある?

三井住友カード(CL)は最短10秒で利用可能

三井住友カード(CL)(カードレス)の基本情報
年会費 無料
発行条件 18歳以上(高校生を除く)
審査タイミング 発行時
審査に必要な書類 本人確認書類
後払い方法 スマホ決済
本人確認 あり
手数料 無料
利用可能店舗 Visa加盟店、Mastercard加盟店
(選択する国際ブランドによって異なる)
国際ブランド Visa、Mastercard
利用金額上限 100万円
ポイント還元率 0.5%~7% ※
発行スピード 最短10秒 ※2
※注釈
※スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象となりません。カード現物のタッチ決済の還元率は異なります。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※通常のポイントを含みます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。
※2 最短10秒発行受付時間:24時間
※2 即時発行ができない場合があります。
おすすめポイント
  • 最短10秒で即時発行(※2)
  • カードレスなので、安心・安全
  • 対象のコンビニなどで最大7%ポイントがもらえる(※)
■どんな人に向いている?
  • 最短10秒ですぐにバーチャルカードを発行したい人におすすめ

三井住友カード(CL)は、スマホにカード番号を発行して利用できるカードレスのバーチャルカードです。最短10秒での即日発行ができ、24時間いつでも申込みできるため、すぐにカードがほしい人に適しています。

審査の際は、運転免許証または運転経歴証明書が必要です。

また、リアルな物理カードは発行されないため、紛失や盗難によるセキュリティリスクが低いのも特徴です。カード情報をECサイトに登録してオンラインショッピングしたり、Apple PayやGoogle Payに登録してスマホのタッチ決済をしたりして利用できます。国際ブランドのVisaもしくはMatercardを付帯できるため、全国で利用可能です。

さらに、セブン-イレブンやマクドナルドなど対象のコンビニや飲食店で、スマホのタッチ決済で支払いをすると、最大7%還元を受けられます。対象の店舗をよく使う人は、外食や買い物がお得になります。

三井住友カード(CL)で最大7%還元の店舗(一例) ・セブン-イレブン
・ポプラ
・ローソン
・マクドナルド
・サイゼリヤ
・ドトールコーヒーショップ
・エクセルシオール カフェ
・かっぱ寿司
・セイコーマート

リアルな物理カードは不要な人は、三井住友カード(CL)を選ぶとよいでしょう。

三井住友カード(CL)の発行~利用の手順
  1. Webサイトで申し込む
  2. 審査を受ける
  3. 電話認証をする
  4. アプリ「Vpass」でカード番号を確認して利用を始める

\本日中に使えるまであと

メルペイ バーチャルカードはメルカリアプリで利用できる

メルペイバーチャルカードの基本情報
年会費 無料
発行条件 満18歳以上の人(20歳未満は保護者の同意要)
メルペイスマート払いに登録
審査タイミング 「メルペイのあと払い」の登録時
審査に必要な書類 本人確認書類
後払い方法 バーチャルカードでの支払い
本人確認 あり
手数料 無料
利用可能店舗 Mastercard加盟店
国際ブランド Mastercard
利用金額上限 メルペイスマート払いの限度額まで
iD決済とバーチャルカード、メルカードを合算
最大100万円/回・日 300万円/月
発行スピード 即時発行
ポイント還元率 ポイント制度なし
おすすめポイント
  • メルカリアプリで利用できる
  • 即日発行でき、すぐに使える
  • 利用限度額が1日最大100万円と高額
■どんな人に向いている?
  • 普段からメルカリアプリやメルベイをよく利用している人

メルペイ バーチャルカードはメルカリアプリで後払いができるバーチャルカードです。

Mastercardブランドを付帯しているので、オンラインの加盟店であればどこでも利用できます。支払いはバーチャルカードで代金を払ったのち、メルペイのあと払いで精算します。

「メルカリ」、「メルペイ」の利用実績や、年齢や職業等の属性情報によらない独自審査を行っている点が特徴です。

なお、バーチャルカードを発行するには、「アプリでかんたん本人確認」と「お店でも使えるメルペイのあと払い」の設定をする必要があります。「アプリでかんたん本人確認」は、アプリからマイナンバーカードの読み取りもしくは、本人確認書類の自撮りをすることで本人確認を行います。

その後、「お店でも使えるメルペイのあと払い」の設定を行ってください。設定手順は以下のとおりです。

「お店でも使えるメルペイのあと払い」の設定手順
  1. アプリホーム画面の「支払い」をタップ
  2. カード券面部分をスライド
  3. その他の便利な支払いの「すべて見る」をタップ
  4. 「メルペイのあと払い」をタップ

利用限度額はiD決済とバーチャルカード、メルカードの利用金額を合算して最大で1日100万円までです。メルペイスマート払いはメルカリ内のみで利用できますが、バーチャルカードを発行することでメルカリ以外のネットショッピングでも利用できるようになります。

メルペイバーチャルカードの利用手順
  1. メルカリアプリをダウンロードする
  2. メルペイのあと払いに登録する
  3. メルペイ バーチャルカードを発行する
  4. カードで買い物する
  5. メルペイのあと払いで精算する

ただし、メルペイバーチャルカードでネットショッピングをする際にメルペイの残高や売上金、メルカリのポイントを使うことはできませんので注意してください。

paidy | バーチャルカードを発行できる後払いアプリ

paidy バーチャルカードの基本情報
年会費 無料
発行条件 Paidyアプリで本人確認実施
分割払いは満18歳以上から(20歳未満は保護者の同意要)
審査タイミング サービスの利用ごとに審査
審査に必要な書類 本人確認書類
後払い方法 Paidyでの決済
本人確認 あり
手数料 無料
※口座振替や銀行振込みの場合
利用可能店舗 Visa加盟店
国際ブランド Visa
利用金額上限 審査に応じて変更
発行スピード 最短5分
ポイント還元率 ポイント制度なし
おすすめポイント
  • 最短5分の即日発行
  • 3・6・12回の分割払い可能
  • 予算設定で使い過ぎ防止機能あり
■どんな人に向いている?
  • オンラインショップで欲しいものを後払いしたい人

ペイディカードは最短5分で発行できる、Visaブランドが付帯したバーチャルカードです。発行にはpaidyアカウントが必要ですが、スマホとメールアドレスがあればすぐに登録できます。

paidyバーチャルカードは手数料無料で3回・6回・12回の分割払いに対応しているのも特徴です。毎月の支払い負担を減らしながら、今すぐほしいものを購入できます。ただし、分割払いを利用するには、本人確認のうえで、審査に通る必要があります。

本人確認と審査に通れば、分割払いだけでなく、ペイディカードという物理カードも使えるようになります。ペイディカードがあれば、街中のVisa加盟店で支払いが可能です。

今すぐほしいけれども高額で翌月一括払いは難しい商品がある人は、paidyをおすすめします。

ペイディカードの利用手順
  1. paidyアプリをダウンロードしてアカウント登録をする
  2. アプリで本人確認をする
  3. カード番号が発行される
コンビニで使える後払いアプリおすすめ13選!審査なしやすぐに使える決済サービスを比較

atoneアプリ専用カードは200円で1ポイント貯まる

atoneアプリ専用カードの基本情報
年会費 無料(2024年4月以降は有料)
発行条件 本人確認実施、利用履歴が十分であること
審査タイミング 注文ごと
審査に必要な書類 本人確認書類
後払い方法 カードでの支払い
本人確認 あり
手数料 無料
※銀行引落時のみ。そのほかは209円(税込)
利用可能店舗 JCB加盟店
国際ブランド JCB
利用金額上限 5万円程度(利用状況に応じて変動)
発行スピード 最短5分
ポイント還元率 0.5%
おすすめポイント
  • 最短5分で登録可能
  • 200円で1ポイント貯まる
  • 年齢制限がない
■どんな人に向いている?
  • すぐにバーチャルカードを利用したい人、高校生などクレジットカードが作れない年齢の人

atoneアプリ専用カードは、200円ごとに1ポイント還元されるのが特徴のバーチャルカードです。ポイントはオンラインショッピングでの料金充当や請求時のキャッシュバックに利用できます。カードで後払いするたびにお得に買い物ができます。

atoneの利用には年齢制限がなく、電話番号とメールアドレスさえあれば利用可能です。未成年が発行する場合は、親権者の承諾があれば発行可能です。クレジットカードが発行できない高校生などの学生もつくりやすく、後払い決済を初めて利用する人に適しています。

atoneのバーチャルカードも年齢制限はありませんが、運転免許証やマイナンバーカードなどを提出して本人確認する必要があります。

atoneの魅力は200円の利用で1ポイントが貯まる点です。貯まったポイントで買い物代金を支払えるのでお得に買い物ができます。

atoneアプリ専用カードの利用手順
  1. atoneの会員登録をする
  2. アプリのカードマークを押して本人確認をする
  3. 「利用を申し込む」のボタンを押す
  4. カードが発行される

SmartPayは手数料無料で3回に分けた支払いが可能

Smartpay
(画像引用:Smartpay公式
年会費 ◎無料
発行条件 満18歳以上
審査タイミング 注文ごと
審査に必要な書類 本人確認書類
後払い方法 SmartPayでの支払い
本人確認 なし※利用制限あり
手数料 無料
利用可能店舗 各国際ブランド加盟店
国際ブランド VISA、Mastercard、JCB、AMEX、Diners
利用金額上限 本人確認なし:12万円本人確認あり:30万円
発行スピード 即時
ポイント還元率 なし
おすすめポイント
  • 本人確認なしで利用できる
  • 3回までの分割払いが可能
  • さまざまな国際ブランドに対応している
■どんな人に向いている?
  • 買い物を手数料無料で分割払いしたい人

SmartPayは、本人確認なし・手数料無料で使えるバーチャルカードです。

分割払いができるほか、本人確認が完了すれば最大30万円まで利用できるため、高額な買い物の支払いに便利です。月あたりの負担額を減らせ、家具・家電の購入などにも向いています。

また、料金の引き落としはさまざまな方法に対応しています。VisaやMastercardのようなクレジットカードに加えて銀行口座、Apple Pay、Google Payでの引き落としが可能です。カードがなくても銀行口座さえあれば支払いができるため、学生でも利用しやすいです。

SmartPayの発行~後払いの流れ
  1. アプリをダウンロードしてアカウントを作成する
  2. 本人確認をして利用限度額を引き上げる
  3. 3回の分割払いで代金を支払う

Kyashは今すぐ入金で後払いできるバーチャルプリペイドカード

Kyash
(画像引用:Kyash(キャッシュ)公式
年会費
無料
発行条件 未成年は保護者の同意が必要
審査タイミング 残高入金時
審査に必要な書類 本人確認書類
後払い方法 残高の入金
本人確認 なし
手数料 500円~1,800円
利用可能店舗 Visa加盟店
国際ブランド Visa
利用金額上限 10万円
発行スピード 最短1分
ポイント還元率 0.5%
おすすめポイント
  • 未成年でもバーチャルカードを発行できる
  • 最短1分で発行できる
  • ポイント還元を受けられる
■どんな人に向いている?
  • クレジットカードを発行できない学生

Kyashは最短1分で審査なしでバーチャルカードを発行できるアプリです。シェア率の高いVisaブランドを冠するため、幅広いお店で利用しやすいです。

後払いをするには「イマすぐ入金」を使います。イマすぐ入金は入金した残高を後で精算する仕組みです。審査後に利用できるようになり、3,000円~50,000円から好きな金額を選んで申し込めます。ただし、500円~1,800円の手数料がかかるため、使いすぎには注意しましょう。

Kyashの発行~後払いの流れ
  1. Kyashアプリをダウンロードする
  2. アプリ上部の「バーチャルカード発行」をタップしてカードを発行する
  3. 「イマすぐ入金」の申し込みをする
  4. 審査を受ける
  5. 残高が入金されたら代金を支払う

BANKITはおたすけチャージ+(プラス)で後払いできるバーチャルプリペイドカード

年会費 ◎無料
発行条件 満13歳以上※後払い機能「おたすけチャージ」「お助けチャージ+(プラス)」は満18歳以上
審査タイミング おたすけチャージ+登録時
審査に必要な書類 本人確認書類
後払い方法 おたすけチャージ+の利用
本人確認 あり
手数料 無(ショッピング利用時)
利用可能店舗 Visa加盟店
国際ブランド Visa
利用金額上限 50万円
発行スピード 最短1分
ポイント還元率 なし
おすすめポイント
  • バーチャルカードは13歳以上から発行可能
  • 最短1分で発行できる
  • ショッピング・キャッシングの2つの機能が使える
■どんな人に向いている?
  • 後払いだけでなくキャッシング利用も検討している人

BANKITは後払いでショッピング・キャッシングができるバーチャルカードです。

後払いは「おたすけチャージ+」の機能を使います。ショッピングは最大50万円、キャッシングは最大10万円まで後払いできるため、少し高価な買い物をするときに役立ちます。

BANKITのバーチャルカードは13歳から発行でき、作成時の審査はありません。普段はプリペイドカードとしてVisa加盟店で利用できます。後払いを利用する際は本人確認および審査が必須となっており、18歳以上でないと利用できません。

BANKITの発行~後払いの流れ(ショッピング利用)
  1. BANKITの会員登録をする
  2. 本人確認を済ませる
  3. アプリの「おたすけ+」から申し込んで審査を受ける
  4. 審査通過後にアプリの「おたすけ+」から「おたすけチャージ+」を選択する
  5. 利用金額と支払回数を選択してチャージし代金を支払う

みんなの銀行カバーはcoverを使うと後払いできるバーチャルデビットカード

みんなの銀行 Cover
(画像引用:みんなの銀行 公式
年会費 ◎無料
発行条件 みんなの銀行の普通預金口座を所有所有する満20歳以上
審査タイミング サービス利用時
審査に必要な書類 本人確認書類
後払い方法 サービスの利用
本人確認 あり
手数料 無料
利用可能店舗 デビットカード対応店舗や実店舗・オンラインなど
国際ブランド -
利用金額上限 5万円
発行スピード 最短即日
ポイント還元率 なし
おすすめポイント
  • デビット払いや現金払いを5万円まで立て替えられる
  • 最短即日で利用できる
  • 自分のタイミングで返済できる
■どんな人に向いている?
  • 現金がすぐ必要な人
  • 5万円程度の支払いを先送りにしたい人

みんなの銀行カバーは5万円までの支払いを先送りにできるバーチャルデビットカードです。

サービスを利用すると口座に最大5万円が入金されるので、現金を引き出して使ったり、デビット払いに活用したりできます。

入金された分は後から精算するため、実質的な後払いができるのです。

返済は、「ボックス」と呼ばれるバーチャル口座からの入金により行えます。ボックスを使えば立て替えから返済までの手続きがすべてオンラインで完結できるため、ATMに出向く手間も省けます。

みんなの銀行カバーの発行~後払いの流れ
  1. みんなの銀行口座を開設する
  2. プレミアムサービスに登録する
  3. アプリからみんなの銀行カバーを申し込む
  4. 借入れ額を利用したあと、返済する

そもそもバーチャルカードとは?

バーチャルカードとは、現物のカードが存在せず、オンライン上で決済ができるクレジットカードのような支払いサービスです。

アプリやWebサイト上にカード番号やセキュリティーコードなどのカード情報が発行されます。その情報をECサイトなどに登録すれば、オンラインショッピングができます。

また、Apple PayやGoogle Payなどに登録すれば、対応している街中のお店でスマホのタッチ決済が可能です。

ほかにも、QRコード決済の支払い元に登録した場合、対応店舗やサイトで決済できるようになります。

バーチャルカードには、主に以下の3種類があります。

バーチャルカードの種類
  • 後払い式のクレジットカードタイプ
  • 前払い式のプリペイドカードタイプ
  • 即時払いのデビットカードタイプ

後払い式のクレジットカードタイプは、その名の通り利用代金が後日の指定日に口座から引き落とされます。

前払い式のプリペイドカードは、決済に使う前にチャージが必要です。なお、手元にお金がなくても一定金額をチャージでき、後日そのチャージ金額を支払うことで実質後払いができます。

即時払いのデビットカードタイプは、引き落とし元の口座に一時的に入金してもらって、その入金額を後日支払えます。それによって、実質的に後払いができます。

バーチャルカードとクレジットカードの違い

クレジットカードとの最大の違いは、バーチャルカードは基本的にキャッシングができないことです。ショッピング利用のみ可能です。

また、バーチャルカードには物理的なプラスチックのカードはありません。そのため、スマホのタッチ決済やQRコード決済に対応していない店舗では使えません。

キャッシング利用の予定はなく、物理的なカードもいらない方には、バーチャルカードが向いています。

キャッシング機能付きクレジットカードのおすすめ10選!即日発行可能・金利の安いカードも紹介
審査が甘い・緩いクレジットカードのおすすめはどれ?通りやすくなるコツや選び方を紹介

バーチャルカードと後払いアプリの違い

後払いアプリとの違いは、カード情報の有無です。

後払いアプリではカード番号などは発行されないため、対応しているECサイトにでないと利用できません

対して、バーチャルカードはカード番号などが発行されるため、基本的にVisaやMatercardなどの国際ブランド加盟店で広く利用できます。

さまざまなお店やサイトで使いたければ、バーチャルカードを持っておくべきです。対して、後払いアプリが対応しているサイトをよく使うなら、そのアプリを優先して使ってもよいでしょう。

【2025年最新】後払いアプリおすすめ31選!審査なしで即日すぐに使える後払い決済サービスを徹底比較

後払いできるバーチャルカードを選ぶポイント

後払いできるバーチャルカードを選ぶ際には、以下の3つのポイントがあります。

利便性を意識するなら、使える店舗やサービスで選ぶとよいでしょう。また、少しでもお得に使いたければ、手数料で選ぶのがおすすめです。まとまった金額を後払いする可能性があるなら、限度額を意識して選びましょう。

審査が不安な場合は、本人確認なしのバーチャルカードがおすすめ

後払いの審査が不安な人は、本人確認なしのバーチャルカードがおすすめです。審査が一切ないカードはありませんが、本人確認なしのカードならあります。

本人確認なしのカードとは、運転免許証やマイナンバーなどの本人確認書類を出さなくても審査してくれるカードです。審査に必要なものが少ない分、審査基準も厳しくないと考えられます。

たとえば、バンドルカードはメールアドレスと電話番号さえあれば、後払いサービス(ポチっとチャージ)に申込み可能です。満18歳以上という申込条件はありますが、本人確認書類の提出は不要です。

使える店舗やサービスで選ぶ

特定のお店やサービスで使う予定があるなら、そこで利用できるバーチャルカードを選びましょう。バーチャルカードによって、使える店舗やECサイトは限られます。

クレジットカードのように幅広い実店舗やECサイトで使いたいなら、国際ブランド付きのバーチャルカードがおすすめです。国際ブランド付きのバーチャルカードとは、VisaやMastercardなどの国際ブランドが付与されたカードです。付与されている国際ブランドにお店が対応してれば、問題なく決済に利用できます。

たとえば、デビットカードと同時に発行できるOliveフレキシブルペイは、Visaの国際ブランドを付与できます。そのため、Visaが使えるお店やECサイトなら、どこでも利用可能です。

\新規入会で最大29,600円相当プレゼント!/

後払いにかかる手数料で選ぶ

後払いを頻繁にするのであれば、手数料の安さで選ぶのもよいでしょう。後払いのたびに手数料がかかるバーチャルカードがあるためです。

たとえば、Kyashの後払いサービスは申込金額に応じて毎回500~1,800円の手数料がかかります。また、atoneは利用金額の支払い方法に応じて209円(税込)の手数料がかかります。このようにさまざまな条件で手数料が発生する場合があるのです。

なお、みんなの銀行カバーなど手数料無料で利用できるカードもあります。

利用できる限度額で選ぶ

まとまった金額を後払いする可能性が高いなら、利用できる限度額を重視して選ぶとよいでしょう。バーチャルカードによって、利用限度額は異なります。

たとえば、みんなの銀行カバーは最大5万円までです。また、Kyashやバンドルカードの場合は、審査に応じて利用限度額が3,000~5万円以内の範囲で決められます。

BANKITのように、ショッピングで50万円までが初回限度額として定められる場合もあります。

なお、後払いサービスの利用のために本人確認が必要なカードのほうが、利用限度額は多い傾向です。実際、本人確認が不要なKyashやバンドルカードは最大5万円です。しかし、本人確認が必要なBANKITは初回限度額が50万円と高額に設定されています。

バーチャルカードで後払いするメリット

バーチャルカードで後払いをするメリットは、以下の3つです。

使いすぎを防ぎつつ、本人確認なしで即日に後払いすることができます。ほしいものがあってもお金が手元にない方におすすめです。

即日発行ですぐに使えるカードがある

バーチャルカードは、ほとんどが即日ですぐに使えます。バーチャルカードの発行のみであれば、メールアドレスの登録とSNS認証で完了するものが多く、スマートフォン1つで簡単に登録可能です。

たとえば、Kyashバンドルカードなどが該当します。

審査も数分で完了するものが多く、使いたいときにスピーディーに利用できます。

【最新】即日発行できるクレジットカードおすすめ15選!即時発行ですぐ使える

本人確認なしで発行できるバーチャルカードがある

バーチャルカードには、本人確認なしで発行できるものがあります。

たとえば、Kyashバンドルカードなどです。

ただし、後払いをする場合は、カードごとに申込み時や決済時に別途審査は必ず行われます。

限度額が低めに設定されているため、使いすぎを防ぐことができる

基本的にバーチャルカードは限度額が低めに設定されており、使いすぎの防止に役立ちます

クレジットカードの利用限度額は、初期でも少なくとも10万円以上はあります。利用実績を積めば、数百万円の利用限度額にすることは難なく可能です。対して、バーチャルカードの利用限度額は数千円~数万円程度が多いです。たとえば、Kyashやバンドルカードは審査に応じて利用限度額が3,000~5万円以内に設定されます。

よって、使いすぎて支払いに困る事態が起きにくいです。

\新規入会で最大29,600円相当プレゼント!/

バーチャルカードで後払いするデメリット

バーチャルカードで後払いをするデメリットは、主に以下の3つです。

デメリットを知らないと、手数料がかかって驚いたり、利用限度額が低くてほしいものが買えなかったりします。さらに、そもそも支払いができないトラブルが起きる可能性もあるのでよく確認しておきましょう。

利用の度に手数料がかかる場合がある

バーチャルカードで後払いをすると、そのたびに手数料がかかる場合があります。

たとえば、Kyashは後払い機能の「イマすぐ入金」を使う度に、500~1,800円の手数料がかかります。

細かく何度も使うより、先々を考慮してまとめて後払い機能を使ったほうがよいでしょう。

利用限度額やチャージ上限額が低く、大きな買い物に不向き

バーチャルカードの後払いでは、利用限度額やチャージ上限額が低い傾向で、大きな買い物に不向きです。

バーチャルカードの上限額は数千円~数万円が目安で、多くても数十万円ほどです。

大きな買い物をするなら、クレジットカードタイプのバーチャルカードや別途クレジットカードを発行したほうがよいでしょう。

現物のカードが必要な場面では、支払いができない

バーチャルカードは現物のカードでないと支払いできない場面では、使うことができません。とくに街中の小さな個人のお店などでは、現物のクレジットカードや現金のみしか利用できない場合があります。

なお、街中のお店でまったく使えないわけではありません。スマホのタッチ決済やQRコード決済ができるお店なら、バーチャルカードを支払い元に設定すれば決済可能です。

とはいえ、現物のカードが必要な場面が突然訪れる可能性はあるので、ほかにクレジットカードや現金などを持っておきましょう。

\新規入会で最大29,600円相当プレゼント!/

審査なしや必ず審査が通るクレジットカードはある?即日発行で通りやすいカード

バーチャルカードの審査や後払いに関するよくある質問

バーチャルカードの後払いアプリに審査はありますか
あります。簡易的な審査ではありますが、審査が全くないバーチャルカードの後払いアプリは残念ながらありません。
審査なしの後払いアプリで即日で使えるカードは
ほとんどのカードが即日利用可能です。
バーチャルカードの後払いアプリはいくつも登録できますか
基本的にバーチャルカードの後払いアプリは1人1アカウントで利用します。複数のバーチャルカードを組み合わせていくつも登録することは可能です。
未成年でも利用できますか?
未成年でも利用できますが、保護者の同意が必要な場合があります。事前に保護者に相談のうえ、申し込みましょう。
後払いアプリの利用限度額はいくらですか
それぞれの後払いアプリや今までのアプリの利用状況などによって利用限度額は異なります。詳細は各後払いアプリを確認してください。
後払いアプリの支払い方法は
それぞれの後払いアプリによって異なりますが、基本的にコンビニ支払いや銀行振り込みです。アプリによっては貯まったポイントを支払いに利用できるものなどもあります。
後払いアプリの支払いを忘れるとどうなりますか
後払いアプリの支払いを忘れると、ペナルティがある場合があります。段階的に決まっていることが多く、アプリの利用停止、遅延損害金の請求、督促メール、債権譲渡などがあります。支払いを忘れないようしっかり管理して、計画的に利用しましょう。

\新規入会で最大29,600円相当プレゼント!/