三井住友銀行の「Olive(オリーブ)」のメリットとデメリットは?切替方法や審査基準なども解説
NET MONEY編集部作成

2023年3月からサービスが開始された三井住友銀行の「Olive」。しかし、「新しいサービスだけに落とし穴があるのでは?」と不安に思ったり、「三井住友カード(NL)と何が違う?」と疑問に感じたりする人もいるでしょう。

結論、Oliveはクレジットカード、デビットカード、キャッシュカード、ポイントカードの4つの機能を一括管理できる便利なサービスです。しかも、ポイント還元率が最大20%までアップするというメリットもあります。

本記事では、編集部が三井住友銀行のOliveを実際に使ってみて分かったメリットやデメリットなどを詳しく解説します。Oliveを作ろうか迷っている人はぜひ参考にしてください。

  1. 三井住友銀行の「Olive」の基本情報
  2. 三井住友銀行「Olive」のメリット
    1. 対象店舗でのポイント還元率が最大20%と高い
    2. 毎月お得な特典を選べる
    3. アプリで支払いモードや利用状況を簡単に変更や確認できる
    4. ポイント払いにポイント還元がある
    5. 財布の中のカードが減ってスッキリする
    6. 三井住友カードゴールド(NL)の「100万円修行」を引き継げる
  3. 三井住友銀行「Olive」のデメリット
    1. WEB通帳のみで紙の通帳が使えない
    2. クレジットモードが使えるようになるまで時間がかかる
    3. カード番号を確認するときにアプリを開く手間がかかる
    4. 支払いに関するシステムエラーの事例がある
  4. 三井住友銀行 Oliveの評判
    1. コンビニで8%以上のポイント還元が実現できてお得
    2. 財布がスマートになって便利
    3. さまざまなサービスが一括管理できて総合的に良い
    4. カードが使えるようになるまでのスピードが速い
  5. 三井住友銀行 Oliveがおすすめの人の特徴
    1. これから銀行口座やクレジットカードなどを新たにまとめて作る人
    2. 銀行やクレジットカードなどの利用状況を楽に管理したい人
    3. ポイントアップ対象店舗をよく使う人
    4. SBI証券を利用している人
  6. Oliveフレキシブルペイは一般、ゴールド、プラチナプリファードの3種類
  7. 三井住友銀行 Oliveフレキシブルペイと三井住友カード(NL)・ゴールド(NL)・プラチナプリファードの違い
    1. Oliveフレキシブルペイと三井住友カード(NL)の違いは最大還元率や発行スピード
    2. Oliveフレキシブルペイゴールドと三井住友カードゴールド(NL)の違いは初年度年会費
    3. Oliveフレキシブルペイプラチナプリファードと三井住友カードプラチナプリファードの違い
  8. Oliveフレキシブルペイの作り方を解説【画像あり】
    1. Oliveの申込みは15歳以上なら親権者の同意なく可能
    2. ただしクレジットモードの申込資格は高校生を除く18歳以上
    3. 三井住友カードはOliveカードに切り替えられる?
  9. 三井住友銀行「Olive」に関するFAQ
    1. Oliveフレキシブルペイと三井住友カード(NL)の違いは?
    2. 既存の口座からOliveに切り替えるとどうなる?
    3. 三井住友カードを持っている人はOliveを申し込むべき?
    4. Oliveのクレジットモードの審査は厳しい?
    5. Oliveはどんな人に向いている?
    6. Oliveの申込条件は?

三井住友銀行の「Olive」の基本情報

三井住友銀行が提供する「Olive」は、銀行口座とクレジットカード、さらには電子マネー機能などを一つのアプリでまとめて管理できる新サービスです。

三井住友銀行口座に加え、キャッシュカードやクレジットカード機能が一体化したカードも発行できるため、複数の金融サービスを集約して手軽に使いたい人におすすめです。

Oliveの機能
  • クレジットカード
  • 銀行口座
  • デビットカード
  • ポイント払い
  • 保険
  • SBI証券

たとえば、給与振込口座とクレジットカード、電子マネー決済を同じアプリ内で可視化できるので、月々の支出や預金残高をひと目で把握できます。

複数のアプリを使い分ける手間が省けるうえ、利用状況のチェックやポイント残高の確認がスムーズになるのもメリットです。

画像引用:三井住友銀行

券面デザインは、カード番号の印字がないナンバーレスカード。カード番号が印字されていないため、万が一の紛失や盗難時にも情報漏えいリスクを最小限に抑えられる点が注目されています。

加えて、Apple PayやGoogle Payなどスマホ連携できるため、実店舗でもオンラインでも便利に活用できます。

Oliveの申込方法

>>手順の詳しい説明はこちら(記事下部に遷移します)

三井住友銀行「Olive」のメリット

Oliveの主なメリットは以下です。それぞれ詳しく説明します。

対象店舗でのポイント還元率が最大20%と高い

Oliveを対象店舗で利用すると、ポイント還元率が最大20%(※)にも上がり非常にお得です。

※注釈
※対象のサービスのご利用状況に応じて、対象のコンビニ・飲食店でのご利用時に、通常のポイント分を含んだ最大20%ポイントが還元されます。
※¹ 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※² ポイント還元率の合算は、複数のVポイントアッププログラムの条件を達成した場合、20%を超える事がございますが、景品表示法の定めに基づき、実際にポイントアップされる還元率の上限は20%までとなります。

主な対象店舗は、以下のとおりです。コンビニなど、日頃よく利用する店舗がそろっています。

対象店舗の例
ジャンル 店舗名
コンビニ セイコーマート、セブン‐イレブン、ポプラ、ミニストップ、ローソン など
ファストフード マクドナルド、モスバーガー、ケンタッキーフライドチキン、すき家 など
ファミリーレストラン サイゼリヤ、ガスト、バーミヤン、しゃぶ葉、ジョナサン、その他すかいらーくグループ飲食店※(※ステーキガスト、から好し、むさしの森珈琲、藍屋、グラッチェガーデンズ、魚屋路、chawan、La Ohana、とんから亭、ゆめあん食堂、桃菜、八郎そば、三〇三も対象)など
回転ずし はま寿司、かっぱ寿司
カフェ ドトールコーヒーショップ、エクセルシオール カフェ など

しかし、これらの対象店舗で買い物をした場合でも、無条件に20%還元が受けられるわけではなく、はじめは7%還元にとどまります。20%還元を受けるには、いくつかの条件をクリアする必要があるのです。

20%還元にするために達成すべき条件
20%還元にするために達成すべき条件
利用条件 還元率
対象店舗でのApple Pay/Google Payタッチ決済 7%
家族の登録(5人の場合を想定) +5.0%
Oliveアカウントの選べる特典 +1.0%
Oliveアカウントのご契約&アプリログイン +1.0%
次のうちいずれかを組み合わせる
・Olive口座で円預金 : +3%
・外貨預金 : +2%
・住宅ローンのご契約 : +1%
・SBI証券 : 最大+2%
・住友生命 : 最大+2%
・カードローン : 最大+3%
上限+6%
合計 20%還元

20%還元のための条件はやや厳しいですが、Oliveにさえ登録すれば、追加費用なしで最大14.0%還元までアップさせられます。具体的には、Oliveの選べる特典をポイント還元率+1.0%とし、アプリにログインをしたうえで、対象店舗でスマートフォンのタッチ決済を行うと適用されます。

【最新版】Olive入会キャンペーンを徹底解説!

毎月お得な特典を選べる

Oliveでは、以下の特典から毎月好きな特典を選べます。

  • 給与もしくは年金受取で200ポイントプレゼント(※3)
  • コンビニATM手数料1回無料(※1)
  • ポイントアップ対象店舗での利用でポイント還元率+1.0%
  • Vポイント100ポイントプレゼント(※2)
※1 対象はイーネットATM・ローソン銀行ATM・セブン銀行ATMです。
※2 円預金・外貨預金の残高が10,000円以上の場合が対象です。
※3 ※WEB通常の明細に「給与振込」「年金」と冒頭に表示される場合が原則対象です。
なお、お勤め先の振込方法、もしくは企業年金等の年金種類によっては、明細の冒頭に「振込」と表示される場合がありますが、その場合は原則対象外となります。
具体的な振込方法は振込先にご確認ください。

ポイントアップ対象店舗で、月間2万円(税込)以上の買い物をするなら、「ポイントアップ対象店舗での利用でポイント還元率+1.0%」を選ぶのがおすすめです。もらえるポイント数が200ポイントを超えるため、他の特典より基本的にお得となります。また、コンビニATMをよく利用するなら、「コンビニATM手数料1回無料」が適しているでしょう。

なお、Oliveアカウントを申し込んだ当月と翌月は、ランクに関わらず特典を2つ選択できます。

特典を選択しても、月末まで自由に変更可能です。選択した特典は、来月以降も自動選択されますが、アプリ内でいつでも変更できます。自分に合った特典を、柔軟に適用できてとても便利です。

アプリで支払いモードや利用状況を簡単に変更や確認できる

Oliveアカウントを発行すれば、三井住友銀行アプリで支払いモードや各サービスの利用状況を簡単に変更したり、確認したりできます。

(画像出典:三井住友銀行

クレジットモードで支払った金額や今の資産状況を確認したいときは、アプリを開けばすぐに分かるので便利です。複数のアプリを開く必要がないため、手間もかかりません。

ポイント払いにポイント還元がある

Oliveフレキシブルペイの決済手段の1つである「ポイント払いモード」での支払い時にも、ポイント還元があります。

どのランクでもポイント還元率は0.25%と低めですが、そもそもポイントでの支払いでポイントが貯まるという点がお得といえます。通常、ポイントでの支払いでポイントが貯まることはありません。しかし、Oliveフレキシブルペイならポイントが貯まるので、貯めたポイントを有効活用できるのです。

財布の中のカードが減ってスッキリする

Oliveを使えば、クレジットカードやデビットカード、キャッシュカードがOliveフレキシブルペイ1枚にまとめられるので、財布に入れるカードを少なくできます。

カードが多いと、かさばってしまいますし、失くしてしまうリスクも高くなるでしょう。財布の中のカードをOliveフレキシブルペイだけにすれば、中身がスッキリして気持ちよく使えます。

口コミ

女性20代専業主婦・主夫年収100万円未満

5

最近の店頭での支払いは財布を出さず、スマホで完結するようにしているが、他社のアプリ決済を使おうとした時に、たまたま電波が悪かったりするとコードが表示されなくて困るが、タッチ決済なら電波が悪くてもすぐに支払いができる。

三井住友カードゴールド(NL)の「100万円修行」を引き継げる

Oliveフレキシブルペイを申し込んでも、三井住友カードゴールド(NL)の「100万円修行」はそのまま引き継がれます

100万円修行とは、三井住友カードゴールド(NL)の特典を達成するための造語の1つです。三井住友ゴールドカードには5,500円(税込)の年会費が設定されていますが、年間100万円利用すれば翌年以降から永年無料となる特典があります。そのため年間100万円利用の達成まで三井住友カードゴールド(NL)を使うことが、「100万円修行」と呼ばれているのです。

Oliveフレキシブルペイ ゴールドにも、同様の年会費と特典がついています。もし三井住友カードゴールド(NL)の100万円修行の途中で、Oliveフレキシブルペイ ゴールドを作った場合でも、冒頭でお伝えした通り、リセットされずに引き継がれるので安心してください。

例えば、三井住友カードゴールド(NL)を年間70万円(税込)利用した時点で、Oliveフレキシブルペイ ゴールドを作ったとします。この場合、Oliveフレキシブルペイ ゴールドを作った以降の当年中に、三井住友カードゴールド(NL)を30万円(税込)以上利用すれば、翌年から年会費は永年無料となります。

(画像出典:三井住友カード

もちろんOliveフレキシブルペイ ゴールドを年間100万円以上利用した場合も、翌年から年会費は永年無料です。Oliveフレキシブルペイに乗り換えることで、三井住友カードゴールド(NL)の100万円修行が無駄になることはありません。

三井住友カード ゴールド(NL)は100万円修行で年会費永年無料に!成功に導くポイントやメリットを紹介!

三井住友銀行「Olive」のデメリット

Oliveの主なデメリットは以下です。それぞれ詳しく説明します。

WEB通帳のみで紙の通帳が使えない

Oliveフレキシブルペイは紙の通帳がなく、Web通帳しか使えないため、従来の紙の通帳に慣れている人には不便に感じられることも。

新規口座開設の場合はもちろん、もともと持っていた三井住友銀行の口座を切り替えた場合も、使っていたキャッシュカードや紙の通帳が使えなくなります。

Web通帳のデメリットとして、取引履歴を照会できる期間に制限があることが挙げられます。紙の通帳のように過去の履歴を残しておけないのです。もしも履歴を保存しておく必要があるなら、照会期限を過ぎる前にパソコンにデータをダウンロードしたり、紙に印刷する必要があります。

Web通帳はデメリットばかりでなく、場所を取らず、スマートフォンやパソコンからいつでも確認できるというメリットもあります。

口コミ

女性50代専業主婦・主夫年収100万円未満

3

Oliveは、「銀行口座」、クレジットやデビットなどの「決済」、「証券」、「保険」を1つにまとめられるスマホの口座でもあり、カスタマーセンターからのお勧めで作りました。 複数のアプリを跨ぐことなく、自分のお金の流れを把握できとても便利です。

クレジットモードが使えるようになるまで時間がかかる

クレジットモードが使えるようになるまでは1~2営業日ほど時間がかかるので、申込み後すぐに使い始めたい人にとってはデメリットとなります。

Oliveの支払いモードにはデビットモードとクレジットモードの2つあり、デビットモードは、申し込んだらすぐ使えますが、クレジットモードの場合は審査の時間がかかります。基本的には1~2営業日とされていますが、人によっては1週間以上かかることもあるようです。

クレジットモードの審査が完了次第ご利用いただけます。審査結果は、クレジットモードの審査開始後1~2営業日ほど(※)でお客さまのメールアドレス宛にお届けいたします。(三井住友銀行アプリでもご確認いただけます。)

※審査状況によっては1週間程度お時間がかかる場合があります。

引用:Oliveフレキシブルペイのクレジットモードはいつから利用できるようになりますか?
口コミ

女性20代会社員年収301~400万円

4

サービスの使い勝手自体はとてもいいです。ただ、申込みのとき、クレジットモードの審査にやたら時間がかかった記憶です。3連休前に申し込んだので、連休明けに審査結果が来るかと思いきやもっと時間がかかり、結局1週間ほど待ちました。

すぐにクレジットモードを使いたい場合はあまり適していないので、三井住友カード(NL)をはじめ、即日発行できるクレジットカードを作るなど、工夫しましょう。

【最新】即日発行できるクレジットカードおすすめ15選!即時発行ですぐ使える

カード番号を確認するときにアプリを開く手間がかかる

ネットショッピングなどでカード番号の入力が必要な場合、確認するにはVpassアプリか三井住友銀行アプリを開く必要がありますが、パスコードの入力を求められたり、アプリと買い物ページの画面とを交互に見る作業が発生したりと、やや面倒です。

とはいえ、アプリを開かなければカード番号が分からない分、セキュリティが高いといえます。

口コミ

男性20代会社員年収501~600万円

4

カードにクレジット番号が記載されていないため、決済時にお店の裏に持っていかれても見られる心配がなくて安心です。

支払いに関するシステムエラーの事例がある

Oliveフレキシブルペイでは、過去に、支払いに関するシステムエラーがしばしば発生しています。こうした予期せぬエラーは不便を感じてしまいますが、すぐに公式サイトでアナウンスがあり、必要に応じて返金処理を行うなど対応が行われているので、それほど不安を感じなくてもよいでしょう。

実際にあった例として、支払いモードをクレジットモードに設定していても、デビットモードで決済されるエラーや、iD決済が一時的に使えないエラーなどがありました。

2024年9月7日(土)8:30~16:30頃、一部のOliveフレキシブルペイのご利用において、ご設定の支払いモードに関わらずデビットモードのご利用となる事象が発生しておりました。現在は復旧しております。ご迷惑をおかけしておりましたことを深くお詫び申し上げます。ご利用の店舗にてお取引の確定後、クレジットモードやポイント払いモードの利用明細に表示(ご請求)される場合があります。一時的に二重で請求されている状態になりますが、デビットモードで一度お引落しとなっているご利用分は、9月27日頃を目途に口座に自動返金させていただきます。

引用:メンテナンス情報|クレジットカードの三井住友VISAカード

2024年12月12日(木)から一部加盟店におきまして、Oliveフレキシブルペイ(デビットモード)でのiDのご利用(お支払い)がいただけない事象が発生しておりました。現在は復旧しております。ご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。

引用:メンテナンス情報|クレジットカードの三井住友VISAカード

とはいえ、システムエラーのたびに三井住友銀行は誠実な対応を行っています。さらに、システムは迅速に復旧されており、安心して利用することができます。

三井住友銀行 Oliveの評判

Oliveに対する実際のユーザーの評判は次の通りです。それぞれ説明します。

コンビニで8%以上のポイント還元が実現できてお得

Oliveアカウントに切り替えてから、ポイントアップ対象店舗でのポイント還元率が8%を超えてお得になったという声がありました。

Oliveアカウントなら、対象店舗でのポイント還元率を最大20%(※)まであげられます。また、特に追加費用やサービスの加入なしでも、最大14%まで上げられるため非常にお得です。

対象のコンビニや飲食店などの買い物でOliveを使えば、大きな節約効果が見込めます。

※対象のサービスのご利用状況に応じて、対象のコンビニ・飲食店でのご利用時に、通常のポイント分を含んだ最大20%ポイントが還元されます。
※¹ 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※² ポイント還元率の合算は、複数のVポイントアッププログラムの条件を達成した場合、20%を超える事がございますが、景品表示法の定めに基づき、実際にポイントアップされる還元率の上限は20%までとなります。

財布がスマートになって便利

Oliveを使うことで、財布が軽くなって満足という声がありました。

Oliveを使えば、キャッシュカードからクレジットカード、デビットカードやポイントカードまで賄えるので、財布の中身をスマートにできます。カードで財布がパンパンなら、Oliveを使えばスッキリと整理できるでしょう。

さまざまなサービスが一括管理できて総合的に良い

Oliveフレキシブルペイ1枚あれば、さまざまな支払い方法ができるだけでなく、タッチ決済もできて総合的に便利という声がありました。

Oliveフレキシブルペイは、あったら嬉しいカードの機能をほぼ網羅しているので、見過ごせないほどの大きなデメリットはありません。とりあえずOliveフレキシブルペイを作っておいて損はないといえます。

カードが使えるようになるまでのスピードが速い

Oliveを申し込んでから、わずか3日でカード番号が発行された、と喜んでいる声がありました。

Oliveフレキシブルペイは申し込んでから約3営業日で、すべての決済モードが利用できるようになります。また、実際のカードも約1週間で届くので、街中のお店でも問題なく決済できるようになるのです。申込みが完了すれば、Oliveをスムーズに利用できます。

三井住友銀行 Oliveがおすすめの人の特徴

Oliveの利用をおすすめできる人の特徴は次のとおりです。それぞれ解説します。

これから銀行口座やクレジットカードなどを新たにまとめて作る人

これから新たに銀行口座やクレジットカードなどをまとめて作る人は、Oliveの利用をおすすめします。Oliveを申し込めば、銀行口座からクレジットカード、デビットカードまで実質的に作れるため楽です。三井住友銀行の口座を使いつつ、Oliveフレキシブルペイのクレジットモードとデビットモードを状況に合わせて使い分けましょう。

Oliveフレキシブルペイの還元率は通常利用時で0.5%と低くなく、コンビニやレストランなどの対象店舗ではポイント還元率最大20%と非常に高くなります。決してスペックが低いサービスではないので、Oliveでまとめてしまっても損はしません。

銀行やクレジットカードなどの利用状況を楽に管理したい人

銀行やクレジットカードなどの利用状況を楽に一括管理したい人は、Oliveの利用がおすすめです。三井住友銀行アプリを見れば、すぐに利用状況を確認できます。

各金融サービスごとにアプリやWebサイトを見て確認するのを手間に思っている人は、Oliveにまとめると一気に楽になるでしょう。

ポイントアップ対象店舗をよく使う人

ポイントアップ対象店舗をよく使う人は、ポイント還元率が最大20%にまで上がってお得なので、Oliveの利用がおすすめです。ポイントアップ対象店舗は、以下のとおりです。

  • セイコーマート
  • セブン-イレブン
  • ポプラ
  • ローソン
  • マクドナルド
  • サイゼリヤ
  • ガスト
  • バーミヤン
  • しゃぶ葉
  • ジョナサン
  • 夢庵
  • その他すかいらーくグループ飲食店※
  • ドトールコーヒーショップ
  • エクセルシオール カフェ
  • かっぱ寿司

    ※すかいらーくグループ店舗の掲載順(記載する場合のみ) ステーキガスト、から好し、むさしの森珈琲、藍屋、グラッチェガーデンズ、魚屋路、chawan、La Ohana、とんから亭、ゆめあん食堂、桃菜、八郎そば、三〇三も対象です。

これらの店舗を日常的に使う人は、Oliveを利用するとお得です。

SBI証券を利用している人

SBI証券で一定の利用をしていると、Vポイントアップサービスの対象になる可能性が高く、対象店舗での買い物がお得になるのでおすすめです。SBI証券が関連するポイントアップは、以下のとおりです。

ポイントアップ条件 ポイント還元率の増加
当月の投資信託の買付が1回以上あること +0.5%
当月の国内株式または米国株式の取引が1回以上あること +0.5%
当月末のNISA/つみたてNISA口座の保有資産評価額が30万円以上あること +1.0%

SBI証券でNISA口座を開き、毎月定額で投資信託の自動買付をすれば、それだけでポイント還元率が+1.5%です。さらに、国内もしくは米国株を毎月1回でも取引すれば、ポイント還元率が+0.5%となり、合わせて+2.0%となります。

SBI証券を利用しているなら、Oliveを利用することで日々の買い物がさらにお得になるのです。

Oliveフレキシブルペイは一般、ゴールド、プラチナプリファードの3種類

Oliveフレキシブルペイのランクは3種類(一般・ゴールド・プラチナ)あり、それぞれ年会費や保険の補償内容、特典などに違いがあります。

一般ランクは年会費が無料である分、継続特典や一部の付帯保険がありません。一方、ゴールドやプラチナになれば、特典や保険が充実するだけでなく、通常利用時のポイント還元率も上がります。

なお、ポイントアップ対象店舗で利用すると、どのランクでもポイント還元率は最大20%です。

※注釈
※対象のサービスのご利用状況に応じて、対象のコンビニ・飲食店でのご利用時に、通常のポイント分を含んだ最大20%ポイントが還元されます。
※1:商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※2:ポイント還元率の合算は、複数のVポイントアッププログラムの条件を達成した場合、20%を超える事がございますが、景品表示法の定めに基づき、実際にポイントアップされる還元率の上限は20%までとなります。
※3:年間100万円以上の利用で翌年以降の年会費永年無料
デビットモード・クレジットモードでのご利用が対象です。
特典を受けるには一定の条件がございます。詳細は公式サイトをご確認ください。
三井住友カード10種類を徹底比較!一般・ゴールド・プラチナならどれがいいの?
三井住友カード ゴールド(NL)は100万円修行で年会費永年無料に!成功に導くポイントやメリットを紹介!

三井住友銀行 Oliveフレキシブルペイと三井住友カード(NL)・ゴールド(NL)・プラチナプリファードの違い

  Oliveフレキシブルペイ 三井住友カード
一般
Oliveフレキシブルペイ一般

Oliveフレキシブルペイ一般
三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL)
ゴールド
Oliveフレキシブルペイゴールド

Oliveフレキシブルペイ ゴールド
三井住友カード ゴールド(NL)

三井住友カード ゴールド(NL)
プラチナプリファード
Oliveフレキシブルペイプラチナプリファード

Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファード
三井住友カード プラチナプリファード

三井住友カード プラチナプリファード

上の表はOliveフレキシブルペイと三井住友カードを、カードランクごとに分けた表です。共通点と相違点があるので、それぞれ解説します。

Oliveフレキシブルペイと三井住友カード(NL)の違いは最大還元率や発行スピード

Oliveフレキシブルペイ一般と三井住友カード(NL)の主な違いは主に、Vポイントアッププログラム利用時の最大還元率や、発行スピードなどをはじめとして4つほどあります。

4つの主な違い
  • Vポイントアッププログラム利用時の最大還元率
  • 発行スピードが三井住友カード(NL)は最短10秒だがOliveは3営業日
  • 家族カードはOliveには付帯なし、三井住友カード(NL)は無料で付帯
  • 国際ブランドがOliveはVisaのみ、三井住友カード(NL)はVisa / Mastercard

Vポイントアッププログラム利用時の最大還元率はOliveのほうが高く20%です。なぜならポイントアップの条件のなかに、Oliveを持っていないとクリアできないものがいくつか含まれるためです。

※注釈
※対象のサービスのご利用状況に応じて、対象のコンビニ・飲食店でのご利用時に、通常のポイント分を含んだ最大20%ポイントが還元されます。
※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※ポイント還元率の合算は、複数のVポイントアッププログラムの条件を達成した場合、20%を超える事がございますが、景品表示法の定めに基づき、実際にポイントアップされる還元率の上限は20%までとなります。

Oliveフレキシブルペイゴールドと三井住友カードゴールド(NL)の違いは初年度年会費

Oliveフレキシブルペイゴールドと三井住友カードゴールド(NL)のスペックの大きな違いは、初年度の年会費です。Oliveフレキシブルペイゴールドの年会費は初年度無料ですが、三井住友カードゴールド(NL)は初年度から5,500円の年会費がかかります。

その他の違いは、一般ランクのOliveと三井住友カード(NL)と同様です。

また、両者とも年間100万円の利用で年会費が無料になるサービスを実施していますが、三井住友カード(NL)からOliveフレキシブルペイゴールドに乗り換えた場合、それまでの利用額の実績が引き継がれます。

※注釈
※対象のサービスのご利用状況に応じて、対象のコンビニ・飲食店でのご利用時に、通常のポイント分を含んだ最大20%ポイントが還元されます。
※ 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※ ポイント還元率の合算は、複数のVポイントアッププログラムの条件を達成した場合、20%を超える事がございますが、景品表示法の定めに基づき、実際にポイントアップされる還元率の上限は20%までとなります。

Oliveフレキシブルペイプラチナプリファードと三井住友カードプラチナプリファードの違い

Oliveフレキシブルペイプラチナプリファードと三井住友カードプラチナプリファードの大きな違いは、入会キャンペーンです。

三井住友カードプラチナプリファードでは、入会してから3ヵ月後の末日までに40万円(税込)以上利用すれば、4万ポイントがもらえます。一方、Oliveフレキシブルペイプラチナプリファードには、そのような入会キャンペーンはありません。入会キャンペーンを重視するなら、三井住友カード プラチナプリファードが向いています。

※注釈
※対象のサービスのご利用状況に応じて、対象のコンビニ・飲食店でのご利用時に、通常のポイント分を含んだ最大20%ポイントが還元されます。
※ 商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※ ポイント還元率の合算は、複数のVポイントアッププログラムの条件を達成した場合、20%を超える事がございますが、景品表示法の定めに基づき、実際にポイントアップされる還元率の上限は20%までとなります。

Oliveフレキシブルペイの作り方を解説【画像あり】

Oliveの申込みは難しくなく、利用開始までにかかる時間は約3営業日です。また、申込みから約1週間で、Oliveフレキシブルペイのカードが届きます。申込みの流れは次のとおりです。

まずは三井住友銀行アプリをインストールし、「Oliveアカウントを申し込む」をタップして必要情報を入力しながら手続きを進めます。この段階でSMBC IDの登録も行います。

続いて、本人確認書類と顔写真の撮影です。

次に、Oliveアカウントのカードランクや券面デザインなどを選択していきます。

完了したら、申込者情報を入力しましょう。

最後に、暗証番号の設定と最終確認をします。

申込みが完了したら、Oliveアカウントの口座開設手続き完了メールが届くので、確認しておきましょう。しばらくすると、ワンタイムパスワードの設定ができます。

申込みから3営業日後に、Oliveフレキシブルペイのデビットモードとポイント払いモードが利用可能です。その後、当日中にクレジットモードも利用できるようになります。また、選べる特典が自由に選択できるようになっているので、希望のものを選択しましょう。

そして、申込みから約1週間後に、Oliveフレキシブルペイのカードが届けば、すべての手続きは完了です。

Oliveの申込みは15歳以上なら親権者の同意なく可能

Oliveの申込みは、15歳以上であれば親権者の同意は必要ありません。15歳未満の場合は、親権者のみが申し込めます。

ただしクレジットモードの申込資格は高校生を除く18歳以上

クレジットモードの申込資格は、高校生を除く18歳以上です。18歳未満もしくは18歳以上で高校生の人がOliveに申し込んだ場合、クレジットモード以外のOliveフレキシブルペイを利用できます。

また、ゴールドもしくはプラチナプリファードのOliveフレキシブルペイの場合、申込資格が高校生を除く18歳以上からとなり、クレジットモードは満20歳以上から申込みが可能となるので注意してください。

三井住友カードはOliveカードに切り替えられる?

すでに三井住友カードを利用している方でも、「Olive」への切り替えは可能です。

切り替え方法については、通常のカード更新とは異なり、専用の申込手続きが必要となります。

申し込み後は、新たに発行される「Oliveフレキシブルペイ」に切り替わる形で利用できるため、従来の三井住友カードの有効期限や特典などとの兼ね合いを確認しておくと安心でしょう。

三井住友銀行「Olive」に関するFAQ

三井住友銀行のOliveに関して、よくある疑問をFAQ形式でまとめました。ぜひ参考にしてください。

Oliveフレキシブルペイと三井住友カード(NL)の違いは?
Oliveフレキシブルペイと三井住友カード(NL)は、アカウントランク/ランクによって年会費や特典、付帯保険などが細かく異なります。とはいえ、基本的にどのアカウントランク/ランクにおいても、Oliveフレキシブルペイのほうがお得です。

詳しくは「Oliveフレキシブルペイと三井住友カード(NL)・ゴールド(NL)・プラチナプリファードの違い」で解説しているので、ぜひ参考にしてください。
既存の口座からOliveに切り替えるとどうなる?
すでに三井住友銀行の口座を持っている人がOliveに切り替える場合、店番号や口座番号がそのまま引き継がれるので、給与振り込み先や各種引き落としなどで登録している口座情報を変更する必要がありません。ただし、紙の通帳は利用できなくなり、Web通帳に切り替わります。
三井住友カードを持っている人はOliveを申し込むべき?
三井住友カードよりOliveのほうが、対象店舗でのポイント還元率が上がるため、特段の理由がなければ申込みをおすすめします。
Oliveのクレジットモードの審査は厳しい?
Oliveのクレジットモードの審査基準は、他の一般的なクレジットカードと変わらないため、特に厳しいわけではありません。各カードランクにおけるクレジットモードの申込資格は、次のとおりです。
  • 一般:高校生を除く満18歳以上
  • ゴールドとプラチナプリファード:満20歳以上
これらに当てはまっていない場合は審査に落ちますが、当てはまっていれば通過する可能性はあります。
 Oliveフレキシブルペイの審査は厳しい?審査時間や通過するためのコツを解説
Oliveはどんな人に向いている?
Oliveは次のような人たちに向いているサービスです。Oliveの機能や特典を最大限活かせます。
  • これから銀行口座やクレジットカードなどを新たにまとめて作る人
  • 銀行やクレジットカードなどの利用状況を楽に管理したい人
  • ポイントアップ対象店舗をよく使う人
  • SBI証券を利用している人
詳しくは「Oliveの利用をおすすめできる人の特徴」で解説しているので、ぜひ参考にしてください。
Oliveの申込条件は?
15歳以上であれば、親権者の同意なくOliveの一般ランクに申し込めます。ゴールドもしくはプラチナプリファードの場合の申込資格は、高校生を除く満18歳以上からです。