法人カード・ビジネスカードのおすすめの選び方
ビジネスカードは一般カードよりもキャッシュフローが長く、支払いに猶予が生まれることが特徴です。
数あるカードの中から最適な1枚を見つけるには以下の基準で選びましょう。
- キャッシュフローは長いか
- 年会費は安いか
- 付帯するビジネスサービスは豊富か
- 発行スピードは早いか
これらの基準から選ぶおすすめは
三井住友カード ビジネスオーナーズ
と
JCB法人カード
です。
どちらも経営者や個人事業主に必要なサポートが付帯しつつ、コスパの良いビジネスカードです。
更新日:2022年05月27日


- 法人カード・ビジネスカードおすすめ17選
- 三井住友カード ビジネスオーナーズ
- JCB法人カード
- アメリカン・エキスプレスR・ビジネス・ゴールド・カード
- Airカード
- ダイナースクラブビジネスカード
- 三井住友ビジネスカードゴールド
- セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスR・カード
- JCBゴールド法人カード
- セゾン プラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスR・カード
- アメリカン・エキスプレスR・ビジネス・カード
- ラグジュアリーカード
- ラグジュアリーカード(法人チタン)
- 楽天カードビジネスカード
- 三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド
- ライフカード ビジネスライト
- JCBプラチナ法人カード
- 法人カード・ビジネスカードとは?
- 法人カードはビジネスカードとコーポレートカードに分けられる
- ビジネスカードと個人カードの相違点
- ビジネスカードのメリットは3つ
- ビジネスカードのデメリット
- 法人カード・ビジネスカードを発行する方法
- ゴールドカードがおすすめな人はどんな人?
- 個人事業主におすすめのビジネスカードは?
- カード使用者が20名以下の中小企業におすすめのビジネスカードは?
- 大企業におすすめの法人カード
JCB法人カード

年会費 | ポイント 還元率 |
キャンペーン |
---|---|---|
初年度無料 1,375円 (税込) |
0.5%~1.5% | 最大 20,000円相当 プレゼント |
最適の1枚が見つかる おすすめの法人カード・ビジネスカード
法人カード・ビジネスカードおすすめ17選
※表が切り替わります
総合ランキング
カード名 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 | 11位 | 12位 | 13位 | 14位 | 15位 | 16位 | 17位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
三井住友カード ビジネスオーナーズ |
JCB |
アメリカン・エキスプレスR・ビジネス・ゴールド・カード |
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド |
Airカード |
ダイナースクラブ |
三井住友 |
セゾン コバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスR・カード |
JCBゴールド |
セゾン プラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスR・カード |
アメリカン・エキスプレスR・ビジネス・カード |
ラグジュアリーカード(法人ブラック) |
ラグジュアリーカード(法人チタン) |
楽天ビジネスカード |
ライフカード ビジネスライト |
JCBプラチナ法人カード |
paildカード |
|
年会費 |
◎ 無料 |
◎ 初年度無料 1,375円(税込) |
○ 初年度無料 36,300円(税込) |
◎ 5,500円(税込) |
◎ 本会員 5,500円(税込) 使用者 3,300円(税込) |
○ 27,500円(税込) |
○ 11,000円(税込) |
◎ 永年無料 |
○ 初年度無料 11,000円(税込) |
○ 22,000円(税込) |
○ 初年度無料 13,200円(税込) |
△ 110,000円(税込) |
○ 55,000円(税込) |
◎ 2,200円(税込) |
◎ 無料 |
◯ 33,000円(税込) |
◎ 無料 |
還元率 |
◎ 0.5%~2.5% |
◯ 0.5%~1.5% |
○ 0.5%~1.5% |
◎ 0.5%~2.5% |
◯ 1.5% |
◯ 0.4%~1.0% |
◎ 0.5%~2.5% |
◎ 0.5%~2.0% |
○ 0.5%~1.5% |
◯ 0.75%~1.0% |
○ 0.5%~1.5% |
◎ 1.25% |
○ 1.0% |
◎ 1.0%~5.0% |
- 0.00% |
◎ 0.5%~5.0% |
- 0.00% |
ポイント 種類 |
Vポイント | Oki Dokiポイント | メンバーシップ・リワード | Vポイント | リクルートポイント | ダイナースクラブ リワードポイント |
Vポイント | セゾン永久不滅ポイント | Oki Dokiポイント | セゾン永久不滅ポイント | メンバーシップ・リワード | ポイントプログラム | ポイントプログラム | 楽天ポイント | - | Oki Dokiポイント | - |
特徴 | ・年会費が永年無料 ・利用枠が最大500万円と大きい ※別途審査あり |
freee、弥生会計との連携があるので会計処理が楽チン! | ・初年度無料でメタルカードが手に入る ・開業1ヶ月目や赤字経営の会社でも作れる |
・100万利用で年会費無料に ・10,000ポイントもらえる継続特典あり |
・ポイント還元率が1.5%と高還元 ・貯まったポイントはdポイントやPontaポイントに交換可能 |
追加カードは無料で発行可能! | ゴールドカードでは年会費が安く、ポイント高還元率! | 長い目でみれば年会費を低く抑えられる | ゴールド法人カードで 初年度年会費無料なのは、 このカードだけ! |
還元率が高いため、どこで利用してもお得! | ・29の国内外空港ラウンジ利用可能 ・開業1ヶ月目や赤字経営の会社でも作れる |
入会後半年以内で、年会費含む50万円(税込)以上利用で満足できずに退会する場合、年会費全額返金 | 入会後半年以内で、年会費含む50万円(税込)以上利用で満足できずに退会する場合、年会費全額返金 | 楽天プレミアムカードの子カードとして発行 | ・年会費が永年無料 ・3種類の国際ブランドから選べる |
・プラチナ会員専用デスクあり ・空港ラウンジサービスが充実 |
・発行手数料や年会費が無料 ・何枚でも発行可能で、 カードごとに利用限度額を設定できる |
お得 利用 シーン |
・個人カードと2枚持ちでビジネス利用のお店1.5%還元 | ・Amazon利用でポイントが3倍に | ・グルメ優待で会食 ・会員限定イベントで人脈が広がる |
・個人カードと2枚持ちでビジネス利用のお店1.5%還元 | ・リクルートのサービス経由でカード利用すればポイント還元率アップ | ・経費処理の効率化、 外出先での商談の多い方 |
・年間利用額が100万円以上ならゴールドカードがお得に | ・経費管理を効率化したい方 | ・年間利用額が100万円以上ならゴールドカードがお得に | ・国内外の出張が多い方 | ・Amazonなどリワードプラスの対象店舗でポイント3倍に | ・経費や納税の支払いでポイントをためたい方 | ・高額決済が必要な方 | ・出張等で国内移動の多い方 | 年会費無料のカードでビジネス優待を受けたい方 | ・プラチナカードならではのサービスを受けたい方 | 多くの従業員に年会費無料でカードを持たせたい方 |
経費精算 |
◯ 楽楽精算 |
◎ 会計freee 弥生会計 |
◯ 会計freee |
◯ 楽楽精算 |
◎ 弥生 freee ソリマチ |
◯ 会計freee |
◯ 勘定奉行 |
◯ かんたんクラウド |
◎ 会計freee 弥生会計 |
○ Staple(ステイプル) ※6ヶ月間無料 |
◯ 会計freee |
◎ 弥生会計 マネーフォワード |
◎ 弥生会計 マネーフォワード |
- |
◯ 会計freee |
◎ 会計freee 弥生会計 |
◎ 会計freee マネーフォワード |
キャッシュフロー | 57日 | - | 49日 | 57日 | 56日 | 57日 | 57日 | 56日 | - | 56日 | 49日 | 53日 | 53日 | 57日 | 60日 | - | - |
締め日 ・支払日 |
月末締め・翌月26日払い | 詳細は公式サイトへ | 3日締め・当月21日払い 7日締め・当月26日払い 19日締め・翌月10日払い |
月末締め・翌月26日払い | 毎月15日締め・翌月10日支払い (土・日・祝日の場合は翌営業日) |
15日締め・翌月10日払い | 15日締め・翌月10日払い 月末締め・翌月26日払い |
10日締め・翌月4日払い | 詳細は公式サイトへ | 10日締め・翌月4日払い | 3日締め・当月21日払い 7日締め・当月26日払い 19日締め・翌月10日払い |
5日締め・当月27日払い | 5日締め・当月27日払い | 月末締め・翌月27日払い | 5日締め・翌月3日払い | 詳細は公式サイトへ | - |
付帯保険 | 海外旅行:最大2,000万円 国内旅行:- ショッピング:- |
海外旅行:最大3,000万円 (利用付帯) 国内旅行:最大3,000万円 ショッピング:最大100万円 |
海外旅行:最大1億円 国内旅行:最大5,000万円 ショッピング:最大500万円 |
海外旅行:最大2,000万円 国内旅行:最大2,000万円 ショッピング:年間300万円まで |
海外旅行:- 国内旅行:- ショッピング:最大100万円 |
海外旅行:最大1億円 国内旅行:最大1億円 ショッピング:最大500万円 |
海外旅行:最大5,000万円 国内旅行:最大5,000万円 ショッピング:最大300万円 |
海外旅行:- 国内旅行:- ショッピング:最大100万円 |
海外旅行:最大1億円(自動付帯 ※一部利用付帯) 国内旅行:最大5,000万円 ショッピング:最大500万円 |
海外旅行:最大5,000万円 国内旅行:最大5,000万円 ショッピング:最大500万円 |
海外旅行:最大1億円 国内旅行:最大5,000万円 ショッピング:最大500万円 |
海外旅行:最大1億2千万円 国内旅行:最大1億円 ショッピング:最大300万円 |
海外旅行:最大1億2千万円 国内旅行:最大1億円 ショッピング:最大300万円 |
海外旅行:最大5,000万円 国内旅行:最大5,000万円 動産総合:最大300万円 |
- |
海外旅行:最大1億円 国内旅行:最大1億円 ショッピング:最大500万円 |
- |
発行 スピード |
最短3営業日 | 通常2~3週間 | 1~2週間程度 | 最短3営業日 | WEBのお申込みから発行まで通常1か月ほど | 7~12営業日程度 | 最短3営業日 | 最短1週間 | 通常2~3週間 | 最短3営業日 | 1~2週間程度 | 通常2~3週間 | 5営業日程度 | 最短1週間程度 | 最短4営業日 | 通常2~3週間 | 最短30分 ※リアルカードは5営業日前後 |
支払い 口座 |
法人口座/個人口座 ※個人事業主は個人口座 |
法人口座 個人事業主:個人口座 |
法人口座/個人口座 | 法人口座/個人口座 ※個人事業主は個人口座 |
法人口座 個人事業主:屋号付き口座、個人名義口座 |
法人口座 個人事業主:個人口座 |
法人口座 | 法人口座/個人口座 | 法人口座 個人事業主:個人口座 |
法人口座/個人口座 | 法人口座/個人口座 | 法人口座 | 法人口座 | 法人口座 ※個人口座は楽天プレミアムカード |
法人口座/個人口座 ※個人事業主は個人口座 |
法人口座/個人口座 ※個人事業主は個人口座 |
法人口座 |
キャン ペーン |
最大8,000円相当 プレゼント |
最大20,000円分 プレゼント |
最大30,000ポイント 獲得可能 |
最大10,000ポイント プレゼント |
初年度年会費分+3,000円分 リクルート期間限定ポイントを加算 |
初年度会費無料 | 最大29,000円相当 プレゼント |
初年度年会費無料 | 最大34,000円分 プレゼント |
初年度年会費無料 | 初年度年会費無料 | 入会後半年以内で、年会費含む50万円(税込)以上利用で満足できずに退会する場合、年会費全額返金 | 入会後半年以内で、年会費含む50万円(税込)以上利用で満足できずに退会する場合、年会費全額返金 | 最大3,000ポイント プレゼント |
準備中 | 最大39,000円分 プレゼント |
準備中 |
詳細 |
還元率の高い
ビジネスカードランキング
カード名 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 | 11位 | 12位 | 13位 | 14位 | 15位 | 16位 | 17位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
楽天ビジネスカード |
JCBプラチナ法人カード |
三井住友カード ビジネスオーナーズ |
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド |
三井住友 |
セゾン コバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスR・カード |
JCB |
Airカードカード |
JCBゴールド |
ラグジュアリーカード(法人ブラック) |
ラグジュアリーカード(法人チタン) |
セゾン プラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスR・カード |
ダイナースクラブ |
アメリカン・エキスプレスR・ビジネス・カード |
アメリカン・エキスプレスR・ビジネス・ゴールド・カード |
ライフカード ビジネスライト |
paildカード |
|
年会費 |
◎ 2,200円(税込) |
◯ 33,000円(税込) |
◎ 無料 |
◎ 5,500円(税込) |
○ 11,000円(税込) |
◎ 永年無料 |
◎ 初年度無料 1,375円(税込) |
○ 本会員 5,500円(税込) 使用者 3,300円(税込) |
○ 初年度無料 11,000円(税込) |
○ 22,000円(税込) |
○ 55,000円(税込) |
○ 27,500円(税込) |
○ 29,700円(税込) |
○ 初年度無料 13,200円(税込) |
○ 初年度無料 36,300円(税込) |
◎ 無料 |
◎ 無料 |
還元率 |
◎ 1.0%~5.0% |
◎ 0.5%~5.0% |
◎ 0.5%~2.5% |
◎ 0.5%~2.5% |
◎ 0.5%~2.5% |
◎ 0.5%~2.0% |
○ 0.5%~1.5% |
○ 1.5% |
○ 0.5%~1.5% |
◎ 1.25% |
○ 1.0% |
◯ 0.75%~1.0% |
◯ 0.4%~1.0% |
○ 0.5%~1.5% |
◯ 0.5%~1.5% |
- 0.00% |
- 0.00% |
ポイント 種類 |
楽天ポイント | Oki Dokiポイント | Vポイント | Vポイント | Vポイント | セゾン永久不滅ポイント | Oki Dokiポイント | リクルートポイント | Oki Dokiポイント | ポイントプログラム | ポイントプログラム | セゾン永久不滅ポイント | ダイナースクラブ リワードポイント |
メンバーシップ・リワー | メンバーシップ・リワード | - | - |
特徴 | 楽天プレミアムカードの子カードとして発行 | ・プラチナ会員専用デスクあり ・空港ラウンジサービスが充実 |
・年会費が永年無料 ・利用枠が最大500万円と大きい ※別途審査あり |
・100万利用で年会費無料に ・10,000ポイントもらえる継続特典あり |
ゴールドカードでは年会費が安く、ポイント高還元率! | 長い目でみれば年会費が 一番安い! |
freee、弥生会計との連携があるので会計処理が楽チン! | ・ポイント還元率が1.5%と高還元 リクルートのサービス経由でカードを利用すればポイント還元率がさらにアップ 貯まったポイントはdポイントやPontaポイントに交換可能 |
ゴールド法人カードで 初年度年会費無料なのは、 このカードだけ! |
入会後半年以内で、年会費含む50万円(税込)以上利用で満足できずに退会する場合、年会費全額返金 | 入会後半年以内で、年会費含む50万円(税込)以上利用で満足できずに退会する場合、年会費全額返金 | 還元率が高いため、どこで利用してもお得! | 追加カードは無料で発行可能! | ・29の国内外空港ラウンジ利用可能 ・開業1ヶ月目や赤字経営の会社でも作れる |
・初年度無料でメタルカードが手に入る ・開業1ヶ月目や赤字経営の会社でも作れる |
・年会費が永年無料 ・3種類の国際ブランドから選べる |
・発行手数料や年会費が無料 ・何枚でも発行可能で、 カードごとに利用限度額を設定できる |
お得 利用 シーン |
・出張等で国内移動の多い方 | ・プラチナカードならではのサービスを受けたい方 | ・個人カードと2枚持ちでビジネス利用のお店1.5%還元 | ・個人カードと2枚持ちでビジネス利用のお店1.5%還元 | ・年間利用額が100万円以上ならゴールドカードがお得に | ・経費管理を効率化したい方 | ・Amazon利用でポイントが3倍に | リクルートのサービス経由でカード利用すればポイント還元率アップ | ・年間利用額が100万円以上ならゴールドカードがお得に | ・経費や納税の支払いでポイントをためたい方 | ・高額決済が必要な方 | ・国内外の出張が多い方 | ・経費処理の効率化、 外出先での商談の多い方 |
・Amazonなどリワードプラスの対象店舗でポイント3倍に | ・グルメ優待で会食 ・会員限定イベントで人脈が広がる |
年会費無料のカードでビジネス優待を受けたい方 | 多くの従業員に年会費無料でカードを持たせたい方 |
経費精算 | - |
◎ 会計freee 弥生会計 |
◯ 楽楽精算 |
◯ 楽楽精算 |
◯ 勘定奉行 |
◯ かんたんクラウド |
◎ 会計freee 弥生 |
>◎ 弥生 freee ソリマチ |
◎ 会計freee 弥生 |
- | - |
- |
◯ 会計freee |
◯ 会計freee |
◯ 会計freee |
◯ 会計freee |
◎ 会計freee マネーフォワード |
キャッシュフロー | 57日 | - | 57日 | 57日 | 57日 | 56日 | - | 56日 | - | 53日 | 53日 | 56日 | 57日 | 49日 | 49日 | 60日 | - |
締め日 ・支払日 |
月末締め・翌月27日払い | 詳細は公式サイトへ | 月末締め・翌月26日払い | 月末締め・翌月26日払い | 15日締め・翌月10日払い 月末締め・翌月26日払い |
10日締め・翌月4日払い | 詳細は公式サイトへ | 毎月15日締め・翌月10日支払い (土・日・祝日の場合は翌営業日) |
詳細は公式サイトへ | 5日締め・当月27日払い | 5日締め・当月27日払い | 10日締め・翌月4日払い | 15日締め・翌月10日払い | 3日締め・当月21日払い 7日締め・当月26日払い 19日締め・翌月10日払い |
3日締め・当月21日払い 7日締め・当月26日払い 19日締め・翌月10日払い |
5日締め・翌月3日払い | - |
付帯保険 | 海外旅行:最大5,000万円 国内旅行:最大5,000万円 動産総合:最大300万円 |
海外旅行:最大1億円 国内旅行:最大1億円 ショッピング:最大500万円 |
海外旅行:最大2,000万円 国内旅行:- ショッピング:- |
海外旅行:最大2,000万円 国内旅行:最大2,000万円 ショッピング:年間300万円まで |
海外旅行:最大5,000万円 国内旅行:最大5,000万円 ショッピング:最大300万円 |
海外旅行:- 国内旅行:- ショッピング:最大100万円 |
海外旅行:最大3,000万円 (利用付帯) 国内旅行:最大3,000万円 ショッピング:最大100万円 |
海外旅行:- 国内旅行:- ショッピング:最大100万円 |
海外旅行:最大1億円(自動付帯 ※一部利用付帯) 国内旅行:最大5,000万円 ショッピング:最大500万円 |
海外旅行:最大1億2千万円 国内旅行:最大1億円 ショッピング:最大300万円 |
海外旅行:最大1億2千万円 国内旅行:最大1億円 ショッピング:最大300万円 |
海外旅行:最大1億円 国内旅行:最大5,000万円 ショッピング:最大300万円 |
海外旅行:最大1億円 国内旅行:最大1億円 ショッピング:最大500万円 |
海外旅行:最大5,000万円 国内旅行:最大5,000万円 ショッピング:最大500万円 |
海外旅行:最大1億円 国内旅行:最大5,000万円 ショッピング:最大500万円 |
- | - |
発行 スピード |
最短1週間程度 | 通常2~3週間 | 最短3営業日 | 最短3営業日 | 最短3営業日 | 最短1週間 | 通常2~3週間 | WEBのお申込みから発行まで通常1か月ほど | 通常2~3週間 | 通常2~3週間 | 5営業日程度 | 最短3営業日 | 7~12営業日程度 | 1~2週間程度 | 1~2週間程度 | 最短4営業日 | 最短30分 ※リアルカードは5営業日前後 |
キャン ペーン |
最大3,000ポイント プレゼント |
最大39,000円分 プレゼント |
最大8,000円相当 プレゼント |
最大10,000ポイント プレゼント |
最大29,000円相当 プレゼント |
初年度年会費無料 | 最大20,000円分 プレゼント |
初年度年会費分+3,000円分 リクルート期間限定ポイントを加算 |
最大34,000円分 プレゼント |
入会後半年以内で、年会費含む50万円(税込)以上利用で満足できずに退会する場合、年会費全額返金 | 入会後半年以内で、年会費含む50万円(税込)以上利用で満足できずに退会する場合、年会費全額返金 | 初年度年会費無料 | 最大12,000円分 ギフトカードプレゼント |
初年度年会費無料 | 初年度年会費無料 | 準備中 | 準備中 |
詳細 |
付帯サービスが充実した
ビジネスカードランキング
カード名 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 | 11位 | 12位 | 13位 | 14位 | 15位 | 16位 | 17位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JCBプラチナ法人カード |
JCBゴールド |
JCB |
アメリカン・エキスプレスR・ビジネス・ゴールド・カード |
アメリカン・エキスプレスR・ビジネス・カード |
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド |
三井住友カード ビジネスオーナーズ |
三井住友 |
セゾン コバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスR・カード |
ダイナースクラブ |
セゾン プラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスR・カード |
ラグジュアリーカード(法人ブラック) |
ラグジュアリーカード(法人チタン) |
楽天ビジネスカード |
Airカード |
ライフカード ビジネスライト |
paildカード |
|
付帯保険 |
海外旅行:最大1億円 国内旅行:最大1億円 ショッピング:最大500万円 |
海外旅行:最大1億円(自動付帯 ※一部利用付帯) 国内旅行:最大5,000万円 ショッピング:最大500万円 |
海外旅行:最大3,000万円 (利用付帯) 国内旅行:最大3,000万円 ショッピング:最大100万円 |
海外旅行:最大1億円 国内旅行:最大5,000万円 ショッピング:最大500万円 |
海外旅行:最大5,000万円 国内旅行:最大5,000万円 ショッピング:最大500万円 |
海外旅行:最大2,000万円 国内旅行:最大2,000万円 ショッピング:年間300万円まで |
海外旅行:最大2,000万円 国内旅行:- ショッピング:- |
海外旅行:最大5,000万円 国内旅行:最大5,000万円 ショッピング:最大300万円 |
海外旅行:- 国内旅行:- ショッピング:最大100万円 |
海外旅行:最大1億円 国内旅行:最大1億円 ショッピング:最大500万円 |
海外旅行:最大1億円 国内旅行:最大5,000万円 ショッピング:最大300万円 |
海外旅行:最大1億2千万円 国内旅行:最大1億円 ショッピング:最大300万円 |
海外旅行:最大1億2千万円 国内旅行:最大1億円 ショッピング:最大300万円 |
海外旅行:最大5,000万円 国内旅行:最大5,000万円 動産総合:最大300万円 |
海外旅行:- 国内旅行:- 動産総合:最大100万円 |
- | - |
年会費 |
◯ 33,000円(税込) |
○ 11,000円(税込) ※初年度無料 |
◎ 1,375円(税込) ※初年度無料 |
○ 初年度無料 36,300円(税込) |
○ 初年度無料 13,200円(税込) |
◎ 5,500円(税込) |
◎ 無料 |
○ 11,000円(税込) |
◎ 永年無料 |
○ 29,700円(税込) |
○ 22,000円(税込) |
△ 110,000円(税込) |
○ 55,000円(税込) |
◎ 2,200円(税込) |
○ 本会員 5,500円(税込) 使用者 3,300円(税込) |
◎ 無料 |
◎ 無料 |
還元率 |
◎ 0.5%~5.0% |
○ 0.5%~1.5% |
○ 0.5%~1.5% |
◯ 0.5%~1.5% |
○ 0.5%~1.5% |
◎ 0.5%~2.5% |
◎ 0.5%~2.5% |
◎ 0.5%~2.5% |
◎ 0.5%~2.0% |
◯ 0.4%~1.0% |
◯ 0.75%~1.0% |
◎ 1.25% |
○ 1.0% |
◎ 1.0%~5.0% |
◎ 1.5% |
- 0.00% |
- 0.00% |
ポイント 種類 |
Oki Dokiポイント | Oki Dokiポイント | Oki Dokiポイント | メンバーシップ・リワード | メンバーシップ・リワード | Vポイント | Vポイント | Vポイント | セゾン永久不滅ポイント | ダイナースクラブ リワードポイント |
セゾン永久不滅ポイント | ポイントプログラム | ポイントプログラム | 楽天ポイント | リクルートポイント | - | - |
特徴 | ・プラチナ会員専用デスクあり ・空港ラウンジサービスが充実 |
ゴールド法人カードで 初年度年会費無料なのは、 このカードだけ! |
freee、弥生会計との連携があるので会計処理が楽チン! | ・初年度無料でメタルカードが手に入る ・開業1ヶ月目や赤字経営の会社でも作れる |
・29の国内外空港ラウンジ利用可能 ・開業1ヶ月目や赤字経営の会社でも作れる |
・100万利用で年会費無料に ・10,000ポイントもらえる継続特典あり |
・年会費が永年無料 ・利用枠が最大500万円と大きい ※別途審査あり |
ゴールドカードでは年会費が安く、ポイント高還元率! | 長い目でみれば年会費が 一番安い! |
追加カードは無料で発行可能! | 還元率が高いため、どこで利用してもお得! | 入会後半年以内で、年会費含む50万円(税込)以上利用で満足できずに退会する場合、年会費全額返金 | 入会後半年以内で、年会費含む50万円(税込)以上利用で満足できずに退会する場合、年会費全額返金 | 楽天プレミアムカードの子カードとして発行 | ・ポイント還元率が1.5%と高還元 ・貯まったポイントはdポイントやPontaポイントに交換可能 |
・年会費が永年無料 ・3種類の国際ブランドから選べる |
・発行手数料や年会費が無料 ・何枚でも発行可能で、 カードごとに利用限度額を設定できる |
お得 利用 シーン |
・プラチナカードならではのサービスを受けたい方 | ・年間利用額が100万円以上ならゴールドカードがお得に | ・Amazon利用でポイントが3倍に | ・グルメ優待で会食 ・会員限定イベントで人脈が広がる |
・Amazonなどリワードプラスの対象店舗でポイント3倍に | ・個人カードと2枚持ちでビジネス利用のお店1.5%還元 | ・個人カードと2枚持ちでビジネス利用のお店1.5%還元 | ・年間利用額が100万円以上ならゴールドカードがお得に | ・国内外の出張が多い方 | ・経費処理の効率化、 外出先での商談の多い方 |
・経費管理を効率化したい方 | ・経費や納税の支払いでポイントをためたい方 | ・高額決済が必要な方 | ・出張等で国内移動の多い方 | ・リクルートのサービス経由でカード利用すればポイント還元率アップ | 年会費無料のカードでビジネス優待を受けたい方 | 多くの従業員に年会費無料でカードを持たせたい方 |
経費精算 |
◎ 会計freee 弥生会計 |
◎ 会計freee 弥生 |
◎ 会計freee 弥生 |
◯ 会計freee |
◯ 会計freee |
◯ 楽楽精算 |
◯ 楽楽精算 |
◯ 勘定奉行 |
◯ かんたんクラウド |
◯ 会計freee |
- |
- | - | - |
◎ 弥生 freee ソリマチ |
◯ 会計freee |
◎ 会計freee マネーフォワード |
キャッシュフロー | - | - | - | 49日 | 49日 | 57日 | 57日 | 57日 | 56日 | 57日 | 56日 | 53日 | 53日 | 57日 | 56日 | 60日 | - |
締め日 ・支払日 |
詳細は公式サイトへ | 詳細は公式サイトへ | 詳細は公式サイトへ | 3日締め・当月21日払い 7日締め・当月26日払い 19日締め・翌月10日払い |
3日締め・当月21日払い 7日締め・当月26日払い 19日締め・翌月10日払い |
月末締め・翌月26日払い | 月末締め・翌月26日払い | 15日締め・翌月10日払い 月末締め・翌月26日払い |
10日締め・翌月4日払い | 15日締め・翌月10日払い | 10日締め・翌月4日払い | 5日締め・当月27日払い | 5日締め・当月27日払い | 月末締め・翌月27日払い | 毎月15日締め、翌月10日支払い (土・日・祝日の場合は翌営業日) |
5日締め・翌月3日払い | - |
発行 スピード |
通常2~3週間 | 通常2~3週間 | 通常2~3週間 | 1~2週間程度 | 1~2週間程度 | 最短3営業日 | 最短3営業日 | 最短3営業日 | 最短1週間 | 7~12営業日程度 | 最短3営業日 | 通常2~3週間 | 5営業日程度 | 最短1週間程度 | WEBのお申込みから発行まで通常1か月ほど | 最短4営業日 | 最短30分 ※リアルカードは5営業日前後 |
キャン ペーン |
最大39,000円分 プレゼント |
最大34,000円分 プレゼント |
最大20,000円分 プレゼント |
初年度年会費無料 | 初年度年会費無料 | 最大10,000ポイント プレゼント |
最大8,000円相当 プレゼント |
最大29,000円相当 プレゼント |
初年度年会費無料 | 最大12,000円分 ギフトカードプレゼント |
初年度年会費無料 | 入会後半年以内で、年会費含む50万円(税込)以上利用で満足できずに退会する場合、年会費全額返金 | 入会後半年以内で、年会費含む50万円(税込)以上利用で満足できずに退会する場合、年会費全額返金 | 最大3,000ポイント プレゼント |
初年度年会費分+3,000円分 リクルート期間限定ポイントを加算 |
準備中 | 準備中 |
詳細 |
キャッシュフローが長い
ビジネスカードランキング
カード名 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 | 11位 | 12位 | 13位 | 14位 | 15位 | 16位 | 17位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
三井住友カード ビジネスオーナーズ |
JCB |
三井住友 |
JCBゴールド |
ダイナースクラブ |
楽天ビジネスカード |
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド |
JCBプラチナ法人カード |
Airカード |
セゾン コバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスR・カード |
セゾン プラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスR・カード |
ラグジュアリーカード(法人ブラック) |
ラグジュアリーカード(法人チタン) |
ライフカード ビジネスライト |
アメリカン・エキスプレスR・ビジネス・カード |
アメリカン・エキスプレスR・ビジネス・ゴールド・カード |
paildカード |
|
キャッシュフロー | 57日 | - | 57日 | - | 57日 | 57日 | 57日 | - | 56日 | 56日 | 56日 | 53日 | 53日 | 52日 | 49日 | 49日 | - |
年会費 |
◎ 無料 |
◎ 1,375円(税込) ※初年度無料 |
○ 11,000円(税込) |
○ 11,000円(税込) ※初年度無料 |
○ 29,700円(税込) |
◎ 2,200円(税込) |
◎ 5,500円(税込) |
◯ 33,000円(税込) |
○ 本会員 5,500円(税込) 使用者 3,300円(税込) |
◎ 永年無料 |
○ 22,000円(税込) |
△ 110,000円(税込) |
○ 55,000円(税込) |
◎ 無料 |
○ 初年度無料 13,200円(税込) |
○ 初年度無料 36,300円(税込) |
◎ 無料 |
還元率 |
◎ 0.5%~2.5% |
○ 0.5%~1.5% |
◎ 0.5%~2.5% |
○ 0.5%~1.5% |
◯ 0.4%~1.0% |
◎ 1.0%~5.0% |
◎ 0.5%~2.5% |
◎ 0.5%~5.0% |
◎ 1.5% |
◎ 0.5%~2.0% |
◯ 0.75%~1.0% |
◎ 1.25% |
○ 1.0% |
- 0.00% |
◯ 0.5%~1.5% |
◯ 0.5%~1.0% |
- 0.00% |
ポイント 種類 |
Vポイント | Oki Dokiポイント | Vポイント | Oki Dokiポイント | ダイナースクラブ リワードポイント |
楽天ポイント | Vポイント | Oki Dokiポイント | リクルートポイント | セゾン永久不滅ポイント | セゾン永久不滅ポイント | ポイントプログラム | ポイントプログラム | - | メンバーシップ・リワード | メンバーシップ・リワード | - |
特徴 | ・年会費が永年無料 ・利用枠が最大500万円と大きい ※別途審査あり |
freee、弥生会計との連携があるので会計処理が楽チン! | ゴールドカードでは年会費が安く、ポイント高還元率! | ゴールド法人カードで 初年度年会費無料なのは、 このカードだけ! |
追加カードは無料で発行可能! | 楽天プレミアムカードの子カードとして発行 | ・100万利用で年会費無料に ・10,000ポイントもらえる継続特典あり |
・プラチナ会員専用デスクあり ・空港ラウンジサービスが充実 |
・ポイント還元率が1.5%と高還元 リクルートのサービス経由でカードを利用すればポイント還元率がさらにアップ 貯まったポイントはdポイントやPontaポイントに交換可能 |
長い目でみれば年会費が 一番安い! |
還元率が高いため、どこで利用してもお得! | 入会後半年以内で、年会費含む50万円(税込)以上利用で満足できずに退会する場合、年会費全額返金 | 入会後半年以内で、年会費含む50万円(税込)以上利用で満足できずに退会する場合、年会費全額返金 | ・年会費が永年無料 ・3種類の国際ブランドから選べる |
・29の国内外空港ラウンジ利用可能 ・開業1ヶ月目や赤字経営の会社でも作れる |
・初年度無料でメタルカードが手に入る ・開業1ヶ月目や赤字経営の会社でも作れる |
・発行手数料や年会費が無料 ・何枚でも発行可能で、 カードごとに利用限度額を設定できる |
お得 利用 シーン |
・個人カードと2枚持ちでビジネス利用のお店1.5%還元 | ・Amazon利用でポイントが3倍に | ・年間利用額が100万円以上ならゴールドカードがお得に | ・年間利用額が100万円以上ならゴールドカードがお得に | ・経費処理の効率化、 外出先での商談の多い方 |
・出張等で国内移動の多い方 | ・個人カードと2枚持ちでビジネス利用のお店1.5%還元 | ・プラチナカードならではのサービスを受けたい方 | ・リクルートのサービス経由でカード利用すればポイント還元率アップ | ・経費管理を効率化したい方 | ・国内外の出張が多い方 | ・経費や納税の支払いでポイントをためたい方 | ・高額決済が必要な方 | 年会費無料のカードでビジネス優待を受けたい方 | ・Amazonなどリワードプラスの対象店舗でポイント3倍に | ・グルメ優待で会食 ・会員限定イベントで人脈が広がる |
多くの従業員に年会費無料でカードを持たせたい方 |
経費精算 |
◯ 楽楽精算 |
◎ 会計freee 弥生 |
◯ 勘定奉行 |
◎ 会計freee 弥生 |
◯ 会計freee |
- |
◯ 楽楽精算 |
◎ 会計freee 弥生会計 |
◎ 弥生 freee ソリマチ |
◯ かんたんクラウド |
- |
- | - |
◯ 会計freee |
◯ 会計freee |
◯ 会計freee |
◎ 会計freee マネーフォワード |
締め日 ・支払日 |
月末締め・翌月26日払い | 詳細は公式サイトへ | 15日締め・翌月10日払い 月末締め・翌月26日払い |
詳細は公式サイトへ | 15日締め・翌月10日払い | 月末締め・翌月27日払い | 月末締め・翌月26日払い | 詳細は公式サイトへ | 毎月15日締め、翌月10日支払い (土・日・祝日の場合は翌営業日) |
10日締め・翌月4日払い | 10日締め・翌月4日払い | 5日締め・当月27日払い | 5日締め・当月27日払い | 5日締め・翌月3日払い | 3日締め・当月21日払い 7日締め・当月26日払い 19日締め・翌月10日払い |
3日締め・当月21日払い 7日締め・当月26日払い 19日締め・翌月10日払い |
- |
付帯保険 | 海外旅行:最大2,000万円 国内旅行:- ショッピング:- |
海外旅行:最大3,000万円 (利用付帯) 国内旅行:最大3,000万円 ショッピング:最大100万円 |
海外旅行:最大5,000万円 国内旅行:最大5,000万円 ショッピング:最大300万円 |
海外旅行:最大1億円(自動付帯 ※一部利用付帯) 国内旅行:最大5,000万円 ショッピング:最大500万円 |
海外旅行:最大1億円 国内旅行:最大1億円 ショッピング:最大500万円 |
海外旅行:最大5,000万円 国内旅行:最大5,000万円 動産総合:最大300万円 |
海外旅行:最大2,000万円 国内旅行:最大2,000万円 ショッピング:年間300万円まで |
海外旅行:最大1億円 国内旅行:最大1億円 ショッピング:最大500万円 |
海外旅行:- 国内旅行:- ショッピング:最大100万円 |
海外旅行:- 国内旅行:- ショッピング:最大100万円 |
海外旅行:最大1億円 国内旅行:最大5,000万円 ショッピング:最大300万円 |
海外旅行:最大1億2千万円 国内旅行:最大1億円 ショッピング:最大300万円 |
海外旅行:最大1億2千万円 国内旅行:最大1億円 ショッピング:最大300万円 |
- | 海外旅行:最大5,000万円 国内旅行:最大5,000万円 ショッピング:最大500万円 |
海外旅行:最大1億円 国内旅行:最大5,000万円 ショッピング:最大500万円 |
- |
発行 スピード |
最短3営業日 | 通常2~3週間 | 最短3営業日 | 通常2~3週間 | 7~12営業日程度 | 最短1週間程度 | 最短3営業日 | 通常2~3週間 | WEBのお申込みから発行まで通常1か月ほど | 最短1週間 | 最短3営業日 | 通常2~3週間 | 5営業日程度 | 最短4営業日 | 1~2週間程度 | 1~2週間程度 | 最短30分 ※リアルカードは5営業日前後 |
キャン ペーン |
最大8,000円相当 プレゼント |
最大20,000円分 プレゼント |
最大29,000円相当 プレゼント |
最大34,000円分 プレゼント |
最大12,000円分 ギフトカードプレゼント |
最大3,000ポイント プレゼント |
最大10,000ポイント プレゼント |
最大39,000円分 プレゼント |
初年度年会費分+3,000円分 リクルート期間限定ポイントを加算 |
初年度年会費無料 | 初年度年会費無料 | 入会後半年以内で、年会費含む50万円(税込)以上利用で満足できずに退会する場合、年会費全額返金 | 入会後半年以内で、年会費含む50万円(税込)以上利用で満足できずに退会する場合、年会費全額返金 | 準備中 | 初年度年会費無料 | 初年度年会費無料 | 準備中 |
詳細 |
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールドカード

年会費 | ポイント 還元率 |
キャンペーン |
---|---|---|
初年度無料 36,300円 (税込) |
0.5%~1.5% | 最大 30,000ポイント 獲得可能 |

三井住友カード ビジネスオーナーズ
三井住友カード ビジネスオーナーズの基本情報
年会費 | ポイント還元率 | ETCカード |
---|---|---|
無料 | 0.5%~2.5% | 年会費無料(前年度に一度も利用なければ年会費550円) |
付帯保険 | 締め日・支払日 | 発行スピード |
海外旅行(最大2,000万円) | 月末締め・翌月26日払い | 最短3営業日 |
経費精算 | キャッシュフロー | 電子マネー/スマホ |
楽楽精算 | 57日 | iD / Apple Pay |
追加カード | 支払い口座 | |
19枚まで | 法人口座/個人口座 ※個人事業主は個人口座 |
三井住友カード ビジネスオーナーズの特徴

年会費は永年無料
三井住友カード ビジネスオーナーズは年会費が永年無料だ。さらに、従業員用の追加カードも年会費無料で利用できるようになっている。
ほとんどのビジネスカードは年会費が有料であり、年会費が全くかからないだけでも大きな特徴といえる。

万が一の事態に備えた海外旅行傷害保険の付帯
三井住友カード ビジネスオーナーズには最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯する。
事前に旅費などを三井住友カード ビジネスオーナーズで決済しておくことで、海外出張中の予期せぬアクシデントに対する補償を受けることができる。
旅行保険は出張の多いビジネスマンには必須のサービスである。

利用限度額は最高500万円
三井住友カード ビジネスオーナーズは年会費が無料であるにもかかわらず、利用限度枠は最大500万円と他の一般ランクのカード(利用限度額は100万円~200万円であることが多い)と比較しても、非常に高額である。(※別途審査あり)
オフィス用品の購入など、高額な出費が必要となった場合も対応が可能だ。ただし、カードの所有者全員が500万円の限度額となるわけではない点には注意が必要だ。
おすすめポイント
三井住友カード ビジネスオーナーズでは以下のサポートや福利厚生を利用できる。
・オフィス用品を注文できる「アスクルサービス」を利用可能
・世界220以上の国・地域に荷物を届けられる「DHLエクスプレス」を優待料金で利用できる
・福利厚生サービスである「ベネフィット・ワン」を通常よりもお得に加入可能
ビジネスオーナーズと三井住友カード(NL)との2枚持ちがおすすめ。2枚持ちすることで、加盟店でビジネスオーナーズを利用するとポイント還元率で1.5%に上昇する。ETCやAmazonなど多くの場面で恩恵を受けることが可能だ。
三井住友カード(NL)はコンビニで利用するとポイントが5%還元される超お得カード。2枚を上手く使い分けることで効率的にポイントをためられるので、経費の削減するにも役立つ。
年間に一度でも使用すれば翌年の年会費も無料になる。さらに、三井住友カード(NL)と2枚持ちしていれば、ETCカードを有料道路(西日本高速道路/東日本高速道路/中日本高速道路/本州四国連絡高速道路/首都高速道路/阪神高速道路)で利用した分は、利用金額200円(税込)につき3ポイント還元される。
営業などで高速道路を利用する機会が多い企業の場合はぜひ発行しておきたいクレジットカードだ。
限定特典
新規入会で最大8,000円分のVポイントプレゼント
三井住友カード ビジネスオーナーズの口コミ・評判

トータルマネー
コンサルタント
新井智美
ビジネスカードの中でも起業したての個人事業主や法人経営者におすすめのカードです。ビジネスサポートサービスが付帯しているのはもちろん、対象店舗の中から最大3つ登録することでポイントが2倍貯まるサービスなどがあり、日常のさまざまなシーンで使用することができます。旅行保険の補償内容は必要最低限ですが、ポイントの貯めやすさからもおすすめのビジネスカードと言えます。

40代 | 男性
★★★★★
とある会社のマーケティング部門責任者をしています。この『三井住友カード クラシックカード』を部門メンバーに持たせて、出張や展示会、会食、書籍、セミナー受講などあらゆるビジネス経費申請をカードで一括管理しています。経費は自動的に集計されるので、経営管理業務がグッと楽になりました。また、リワード還元で部下にささやかな福利厚生をつけることもでき大変満足しています。

40代 | 男性
★★★★★
このビジネス用のクレジットカードの発行には、登記簿謄本や決算書がいりません。本人確認の書類さえ用意すれば申し込むことができます。また発行も比較的緩めになっていますので、発行スピードも早いという魅力があります。それと法人名義だけでなく個人名義でも申し込むことができるという特徴もあります。年会費もリーズナブルですが翌年度の年会費を無料にできる条件もありますので、条件しだいで年会費を無料にできます。

30代 | 男性
★★★★★
「Vポイント」は、200円の買い物ごとで1ポイントが付与されて、ポイント獲得から3年間有効です。 また、「ポイントUPモール」を経由して買い物すると最大20倍ポイントがたまる!貯まったVポイントはカタログからお好きな景品と交換できるので、ポイントをためる楽しみもメリットのひとつです。

40代 | 男性
★★★★★
「Vポイント」が思いの外、貯まります。決済の旅にお得に貯まり、マイレージや他のポイントと変えられるので便利です。また途中から200円で1ポイント貯まるようになり、より貯まるようになりました。ビジネスで使うならこのカードがおすすめです。

30代 | 男性
★★★★☆
ICチップ搭載はもちろんのこと、本人認証の際にはワンタイムパスワードが発行され、ネットショッピング時の不正なアクセスを防止しています。 ほかにも、クレジットカードに顔写真を入れることができるので、紛失や盗難時、不正使用を抑止することも可能です。

JCB法人カード
JCB法人カードの基本情報
年会費 | ポイント還元率 | ETCカード |
---|---|---|
1,375円(税込) (初年度無料) |
0.5%~1.5% | 年会費無料 |
付帯保険 | 締め日・支払日 | 発行スピード |
海外旅行(最大3,000万円) 国内旅行(最大3,000万円) ショッピング(最大100万円) |
公式サイト参照 | 通常2~3週間 |
経費精算 | キャッシュフロー | 電子マネー |
会計freee 弥生会計 |
- | QUICPay |
支払い口座 | ||
法人:法人口座 個人事業主:個人口座 |
JCB法人カードの特徴

ポイントを有効に活用して経費削減
JCB法人カード1000円(税込)の利用で1ポイントが貯まる。さらにAmazonで利用するとポイントは3倍になるので、経費削減にもつながりやすい。
貯まったポイントはギフトカードやAmazonでの買い物に使用できるほか、利用料金に充当することも可能。

追加カードで支払い先を一本化
追加カードを発行することができ、代表者だけでなく従業員もクレジットカードを持つことが可能。追加カードの枚数に原則制限はなし。
支払いを一本化できるため、従業員による仮払いや立替も必要なく経費管理が簡単。

ETCカードも無料、複数枚発行が可能
JCB法人カードは、無料でETCカードを発行でき、さらに複数枚発行することができる。
社用車を使用する企業ならば、社用車ごと、もしくは従業員ごとに有料道路利用料金が管理できる上、支払いを一本化させることができる。
おすすめポイント
JCB法人カードに入会すると、「JCB.ANA@desk」を利用できる。法人向けのサービスになり、オンラインから航空券を予約可能に。JCB.ANA@desk専用に航空券の運賃が用意されているため出張費用を抑えられることも嬉しいポイントだ。 また、JALの航空機を利用したい方向けに「JCB de JAL ONLINE」も用意されている。
ANA@deskのご利用は年会費・使用料は不要です。
JCB
ANA@desk専用運賃もご用意しておりますので、ビジネスに最適な運賃でご利用ください。
JCB法人カードでは以下のツールを利用できる。
・弥生:MyJCB外部接続サービスで会計処理の自動化が可能に
・freee:「法人ベーシックプラン」の初年度年会費が15%オフに
・ソリマチ:カードの利用明細を「会計王シリーズ」「みんなの青色申告」の仕訳データに連携できる
・C-five:出張の状況をリアルタイムで管理可能になり、出張者の一元管理をサポート
事務処理のサポートも充実していることも、法人カードを選ぶ上で重要なポイントになるはずだ。
じゃらんnetが提供している宿泊予約サービス「じゃらんコーポレートサービス」が利用できる。じゃらんnet掲載の宿泊プランやJCS限定プランなど、企業向けのお得な限定プランも検索できるサイトだ。
好きなときに国内航空券の予約や変更ができる「法人向け出張サービス」を利用できる。専用運賃は、当日まで予約・変更できる。
また、東海道・山陽新幹線(東京~博多間)のネット予約&チケットレス乗車サービス「エクスプレス予約」も利用できる。年会費:1,100円(税込)
JCB法人カードを利用すると、JCB会員専用の「JCBトラベル」を活用できる。出張だけでなく社員旅行の手配や、ゴルフのラウンド付きツアーの相談など、あらゆるニーズに応えてくれるサービスだ。 オンラインであれば24時間365日対応可能なので、急な出張が入ったときでも心配ないだろう。
好きなときに国内航空券の予約や変更ができる「法人向け出張サービス」を利用できる。専用運賃は、当日まで予約・変更できる。
また、東海道・山陽新幹線(東京~博多間)のネット予約&チケットレス乗車サービス「エクスプレス予約」も利用できる。年会費:1,100円(税込)
ETCカードを無料で複数枚発行できるので、社用車や従業員ごとにETCカードを発行することができる。また、JCB E-Co明細サービスでETCカードの利用明細を一括管理できるので、移動の経費の管理が大変になる心配がない。
Amazonやスターバックス、ビックカメラなどのJCB優待店で利用するとポイントが最大10倍になる。出張時の出費や外出時のお買い物で効率的にポイントを貯めることが可能。
限定
特典
WEB限定新規入会キャンペーン 最大20,000円分プレゼント!
使用者追加・同時入会で最大9,000円プレゼント!
JCB×弥生 特別キャンペーン
JCB法人カードの口コミ・評判

トータルマネー
コンサルタント
新井智美
車での移動が多い個人事業主や法人代表者におすすめしたいのが、このカードです。JCBCARD Biz一般と異なり複数の社有車でETCカードを利用することが可能です。さらに、複数のETCカードの明細を一括管理できるJCB E-Co明細サービスを利用することで管理も楽になるので、ぜひ活用していきましょう。ほかにも事務用品の割引購入や配達サービスなど、ビジネスに活用できるサービスが充実していることからも、コストパフォーマンスに優れたカードと言えます。

20代 | 女性
★★★★★
勤めている会社がもう長い間JCBの法人カードを利用しています。ショッピングだけでなくETCカードも利用でき、うちの会社は本社だけでなく支店の社用車にも全てJCBのETCカードを搭載しています。先日、貯まりに貯まったポイントを使って、ダイソンの掃除機をいただきました!他にも豪華な景品がたくさんあるので、また引き換えるのが楽しみです。

30代 | 男性
★★★★★
弥生やfreeeといった会計ソフトと連携して経理を簡単にできるのと、特典の福利厚生倶楽部でそこいらの中小企業並みのサービスを受けられるようになるのがメリット。事業を始めたらまずは一枚作っておくのが正解のカードです。法人カードとして年会費などは100%経費で落とせるので損はしません。

20代 | 男性
★★★★★
カードを会社で複数人で使っています。ポイントが非常に貯まりやすく溜まったポイントで航空券を無料で購入する事ができます。あと、ポイントを使って備品も購入する事ができます。月末に溜まっている領収書や経費などの後処理などが一括でできるのでミスなどもなく、作業効率のアップにも繋がっていて、非常に助かっています。

30代 | 女性
★★★★☆
常に多くの現金を持ち歩かずに済み銀行のATMで現金を引き出す手間や時間が省けるだけでなく、お金を下ろすための手数料もかかりません。また、盗難のリスクも抑えられ、安心して外出しやすくなるでしょう。万が一、クレジットカードが盗まれた場合は、利用停止の手続きを連絡すれば金銭的な被害を受けるリスクを軽減できるのでカードを選んでいます。

40代 | 女性
★★★☆☆
JCBは海外出張でも使いやすい…ビザ、マスターカードよりもポイント還元率が高いと思う…空港ではラウンジサービスとかも使えてありがたい。特に長い時間のフライト前は、休めるし、レポート書く時間もできてラウンジが使えるのはありがたい。どの国に行っても安心。

アメリカン・エキスプレスR・ビジネス・ゴールド・カード
おすすめ度
★★
アメリカン・エキスプレスR・ビジネス・ゴールド・カードの基本情報
年会費 | ポイント還元率 | ETCカード |
---|---|---|
(初年度無料) 36,300円(税込) |
0.5%~1.5% | 年会費550円(税込) 1人につき20枚まで |
付帯保険 | 締め日・支払日 | 発行スピード |
海外旅行(最大1億円) 国内旅行(最大5,000万円) ショッピング(最大500万円) |
3日締め・当月21日払い 7日締め・当月26日払い 19日締め・翌月10日払い |
1~2週間程度 |
経費精算 | キャッシュフロー | 電子マネー |
会計freee | 57日 | Apple Pay |
追加カード | 支払い口座 | |
3枚以上は要相談 | 法人口座 個人事業主:個人口座 |
アメリカン・エキスプレスR・ビジネス・ゴールド・カードの特徴

ゴールドカードによる信頼のプロテクション
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードにはプロテクション・サービスが付帯する。付帯保険の保証範囲としては入院による出張キャンセルなどが含まれるキャンセル・プロテクション、国内航空機の遅延費用などビジネスシーンにおける緊急時に対応してくれる。

利用可能額に一律の制限がない
アメリカン・エキスプレスR・ビジネス・ゴールド・カードは、さまざまな経費の支払いを集約できるように利用可能額に一律の制限が設定されていない。そのため、設備投資などで通常よりも高額な決済が予想されるときは事前に相談することで柔軟に対応してくれる。

質感のあるメタル製のクレジットカード
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードの券面はメタルで作られている。一般的なプラスチック製のクレジットカードと異なり、メタルカード特有の上品な質感と重厚感を味わえる。
おすすめポイント
アメリカン・エキスプレスR・ビジネス・ゴールド・カードの会員専用サイトでは、社労士、会計士・税理士、弁護士、弁理士などビジネスに役立つ専門家を紹介している。
「OFFICE PASS」とは全国300ヶ所以上のシェアオフィスやコワーキングスペースの自由席が利用できるサービスのこと。
アメリカン・エキスプレスR・ビジネス・ゴールド・カードに入会していると、事前予約なしで利用できる。利用料金が最大10%オフになることも嬉しいポイント。
入札・落札公告情報、企業情報から人物情報まで幅広く網羅する日本最大級のビジネス情報データベース 「ジー・サーチ」を登録・月会費無料で利用できる。「帝国データバンク企業情報」や「東京商工リサーチ企業情報」からビジネスに役立つ情報を入手できる。
名刺管理サービス「Eight」アカウント料(440円/月・人)を5名分を初年度12ヶ月間無償で提供してくれる。
アメリカン・エキスプレスR・ビジネス・ゴールド・カードの会員なら
「アメリカン・エキスプレスR JALオンライン」で、搭乗直前まで国内線の予約・変更・キャンセルの対応をしてくれる「eビジネス6」を利用可能。国内線を法人専用運賃で利用できる上に、会員限定の特典も受けられる。
さらにカードに付帯する「エアポート送迎サービス」では海外出張において、対象の場所から空港までタクシーによる送迎が可能だ。
カードと搭乗券を提示で利用できる国内外29空港の空港ラウンジも魅力。さらに、京都への出張・旅行時は高台寺塔頭 圓徳院にあるカード会員専用の特別観光ラウンジも利用できる。同伴者3名まで利用できるので京都に行った際はぜひ立ち寄りたい。
また、付帯保険も充実しており、最高1億円の海外旅行傷害保険(追加カードの会員にも最高5,000万円の海外旅行傷害保険)が付帯される。
※2021年11月1日(月)より、アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードに付帯する「海外旅行傷害保険」は、旅行代金をカード決済いただくことが必要となります。
AMERICANEXPRESS
アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールド・カードには「ビジネス・ダイニング・コレクション by グルメクーポン」というグルメ優待が付帯している。全国の約150店舗が対象となっており、所定のコース料理を2名以上で利用することで、1名分の料金が無料になる優待サービスだ。
他にも、国内外の提携ゴルフ場の無料手配してくれるなど、ゴルフ関連のサービスもある。このように、余暇のレジャーや接待のお仕事の両方で利用できるサービスが充実しているので、ビジネスマンは是非活用したい。
毎年4月1日~9月30日、10月1日~3月31日の各期間中にDELL Technologiesのオンラインショップまたは電話での通信販売でアメリカン・エキスプレスR・ビジネス・ゴールド・カードを使ってお買い物すると、各期間最大7,000円がキャッシュバックされる
24時間365日相談にのってくれる会員専用のヘルスケア無料電話相談も利用できる。食事、運動、健康維持などに関する質問に答えてくれたり、おすすめの医療機関を紹介してくれるので、健康管理に役立てられる。
限定特典
① 初年度年会費無料
② 入会後1年以内に200万円のカード利用で30,000ポイント獲得可能
アメリカン・エキスプレスR・ビジネス・
ゴールド・カードの口コミ・評判

トータルマネー
コンサルタント
新井智美
特徴は、リモートワークを快適にするためのサポートが付帯している点です。全国300カ所以上のシェアオフィスやコワーキングスペースの自由席を10%オフで利用できる「OFFICE PASS」や、業務内容を社外人材にアウトソースできる仕事依頼サイト「Lancers」を初回無料で利用できます。さらに追加カードごとに限度額を設定できるなど、年会費に見合ったサービスを受けられることからも、ビジネスの効率化を考えている経営者におすすめのカードと言えます。

40代 | 女性
★★★★★
年会費は3万円を超えるビジネス用のゴールドカードになりますが、その分ステータスの高いものになっています。還元率1%でANAマイルを貯められるため、ANAマイルが貯めやすくなっている点が良いです。それに航空券のチケットレス予約が可能になるため、日本国内や海外への出張が多い場合には、このチケットレス予約の便利さが分かります。また、最高1億円の補償の海外旅行傷害保険が自動付帯になっている点も良いです。

30代 | 女性
★★★★★
まず、限度額がありません。非常に使いやすいです。他のクレジットカードより年会費が高いと思いますが、入会特典、ポイントや航空会社のマイル還元率、国内主要国際空港での手荷物宅配サービスなど沢山のの、付加価値が非常に価値がある為、逆に安いと感じてます。

30代 | 男性
★★★★★
出張先や移動途中、リモートワーク等静かに仕事をしたいときに事前予約なしで、 全国300カ所以上のシェアオフィスやコワーキングスペースの自由席が利用できるオフィスパスというサービスがあります。 仕事が忙しいビジネスマンには、非常に手厚いサービスになります。

50代 | 男性
★★★★★
新興国通貨の売買スプレッドが小さい点に他社と比較した場合の優位性があります。実際に南アフリカアランドでも0.3銭とかなりお得に取引でき、スワップポイントも高い水準となっております。なお、マーケット情報の提供やオンラインセミナーなども同社サイトを通じて行なっているため、専門家の意見に基づいた戦略的なトレードを実践可能です。

50代 | 女性
★★★★☆
海外に住む子供のところへ急遽行くことになったときのことです。普段使いをしていたアメリカン・エキスプレスRカードを満額使える状態にして海外に持って行きたく、カードの支払日より10日ほど前だったのですが、サポートセンターに電話を掛け相談しました。その時に対応してくださった方は親切に分かりやすく説明をしてくださり、最後には「お気を付けていってらっしゃいませ」とお声掛けいただきました。

30代 | 男性
★★★★☆
審査が結構厳しかったですが、無事審査が通り持ってみるとかなり便利なクレジットカードでした。このクレジットカードの一番良いところは、社会人に向けた優遇サービスがかなり充実しているところ。優遇サービスをたくさん受けたい方にはオススメと思います。

三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド
おすすめ度
★
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドの基本情報
年会費 | ポイント還元率 | ETCカード |
---|---|---|
5,500円 年間100万円利用で翌年以降は無料 |
0.5%~2.5% | 年会費無料(前年度に一度も利用なければ年会費550円) |
付帯保険 | 締め日・支払日 | 発行スピード |
海外旅行(最大2,000万円) 国内旅行(最大2,000万円) ショッピング(年間300万円まで) |
月末締め・翌月26日払い | 最短3営業日 |
経費精算 | キャッシュフロー | 電子マネー/スマホ |
楽楽精算 | 57日 | iD / Apple Pay |
支払い口座 | ||
法人口座/個人口座 ※個人事業主は個人口座 |
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドの特徴

年100万以上の利用で年会費無料
三井住友カード ビジネスオーナーズは、年100万以上の利用で翌年以降の年会費が永年無料になる。つまり、初年度年会費無料キャンペーン実施中に加入&加入した年に100万円以上利用すれば、年会費を一度も支払わずに使い続けられるゴールドカードになる。

継続特典で毎年10,000ポイントもらえる
さらに、三井住友カード ビジネスオーナーズには年に100万以上利用すると10,000ポイントもらえる継続特典がある。さらに、この継続特典は条件を達成していれば毎年もらえる。100万円以上利用する方にとっては一般カードの三井住友カード ビジネスオーナーズよりもお得なカードだ。

海外&国内の旅行傷害保険
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドなら、海外だけでなく国内でも最高2,000万円の旅行傷害保険が付帯される。そのため、行き先の場所問わず安心して旅行や出張できる。さらに、200日以内にカードで購入した商品が破損・盗難した場合に損額を補償してくれるショッピング補償が年間300万円まで付帯するのもゴールドカードならでは。
三井住友カード | ||
---|---|---|
ビジネスオーナーズ | ビジネスオーナーズ ゴールド | |
年会費 | 無料 | 条件付き無料 |
継続特典 | なし | あり |
旅行傷害保険 | 海外のみ | 国内・海外 |
ショッピング補償 | なし | 年間300万円まで |
利用限度額 | 最高500万円 ※別途審査あり | 最高500万円 ※別途審査あり |
おすすめポイント
三井住友カード ビジネスオーナーズではお得な「ビジネスサポートサービス」が用意されている。
・オフィス用品を注文できる「アスクルサービス」
・お得な価格で必要な営業車を用意してくれる「日産レンタカー/タイムズ カー レンタル」
・転勤時の社員の引越しをお得にバックアップしてくれる「アート引越センター/サカイ引越センター/ラク越・引越革命」...など
三井住友カード ビジネスオーナーズの会員には、福利厚生サービスである「ベネフィット・ステーション」を特別料金で利用できる特典がついている。「ベネフィット・ステーション」には、140万以上の優待サービスや健康管理サービスなどがあり、従業員の満足度向上や離職率の改善などに一役買ってくれる。会員特典付帯する。お得な「ビジネスサポートサービス」が用意されている。
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドは、三井住友カード(NL)と2枚持ちすることでお得になるカード。三井住友カード(NL)と2枚持ちすることで、加盟店でビジネスオーナーズを利用するとポイント還元率で1.5%に上昇する。ポイントアップする加盟店の例として、Amazonでの利用分、ANA/JALの航空券を直接購入した分、(ETCカードで)有料道路(西日本高速道路/東日本高速道路/中日本高速道路/本州四国連絡高速道路/首都高速道路/阪神高速道路)を利用した分などが含まれる。
さらに、三井住友カード(NL)はコンビニで利用するとポイントが5%還元される超お得なカードなので、公私で使い分けるのに最もおすすめな組み合わせだ。
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドなら、三井住友カード共通のサービスであるポイントUPモールやココイコ!などが利用できる。
ポイントUPモールは普段のネットショッピングをグッとお得にしてくれるサービスで、①三井住友カードが運営するショッピングモールサイト「ポイントUPモール」にアクセスして、②サイト内にある利用したいお店へアクセスし、③三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドで決済するだけで最大9.5%までポイント還元率がアップする。お得になるお店には、例えばAmazon、楽天市場、ユニクロオンラインストア、じゃらん、ビックカメラ.comなど多様な大手ネットショッピングサイトが含まれる。
「ココイコ!」は、①あらかじめ行きたいお店にエントリーをした後に、エントリーしたお店の店頭にて三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールドを使用するだけで、ポイント還元率がアップしたり、キャッシュバックといった特典がもらえる。お得になるお店には、例えばユニバーサルスタジオジャパン、小田急百貨店、ヤマダデンキ、かっぱ寿司などが含まれる。
限定特典
新規入会で最大10,000円相当のVポイントプレゼント

Airカード
おすすめ度
★★★★
Airカードの基本情報
年会費 | ポイント還元率 | EtCカード |
---|---|---|
本会員 5,500円(税込)
使用者 3,300円(税込) |
1.5% | 年会費無料 |
付帯保険 | 締め日・支払日 | 発行スピード |
ショッピング保険(最高100万円) | 15日締め・翌月10日支払い | 通常1ヶ月 |
経費精算 | キャッシュフロー | 電子マネー |
弥生
freee ソリマチ |
56日 | QUICPay |
追加カード | 支払い口座 | |
3枚まで(4枚以上は要相談) | 法人口座/屋号付き口座、個人名義口座 |
Airカードの特徴

ポイント還元率が1.5%と高還元
Airカードのポイント還元率は1.5%と、他のカードと比較しても非常に高い還元率を誇る。たとえばビジネスカードで毎月10万円の経費を支払う場合、通常還元率0.5%のカードなら年間で6000ポイント付与されるところ、Airカードなら年間で1万8000ポイントも貯まるので年間で1万ポイント以上の差が出る。

リクルートのサービス経由でカードを利用すればポイント還元率がさらにアップ
出張や会食の機会にリクルートのサービスを利用してAirカードで決済すれば、ポイントをさらに貯まりやすくなる。たとえば備品の購入で「ポンパレモール」を利用すれば3%以上の還元、「じゃらんnet」から出張の宿泊先予約で2%還元、「ホットペッパーグルメ」から会食の予約をすれば人数分×50ポイント還元される。

貯まったポイントはdポイントやPontaポイントに交換可能
Airカードは貯めたリクルートポイントをdポイントやPontaポイントに交換することができる。dポイントを使えるお店とPontaポイントを使えるお店を合わせると、ポイントが使える場面はかなり多くなる。そのためポイントを使い切れず期限切れになってしまうといった心配がない。
おすすめポイント
Airカード会員が利用できる「じゃらんコーポレートサービス」では、法人限定の安価なシークレットプラン「JCB限定プラン」の提供を受けられる。
出張費を抑えたいと思っている人は、JCB限定プランを利用して出張コスト削減化に繋げることができるだろう。
他にもJR東海の「エクスプレス予約」サービスでは、東海道・山陽新幹線(東京~博多間)の新幹線をいつでも会員価格で予約ができるので、出張で新幹線に乗る機会が多い人は、ネット決済でスムーズな予約ができる点も含め活用してほしいサービスである。
ビジネスカードは、個人カードと使い分けてプライベートの支出と経費支払いを明確に分けることができ、なおかつ経費をカードで支払うことで領収書の管理の手間や、経理作業の人的ミスを削減することができ、経費処理を楽にすることが大きなメリットである。
さらに会計ソフトと連携すれば日々の経費入力から確定申告などを効率化して、煩雑な作業にかける時間を大幅に削減できる。
Airカードは会計ソフト「弥生」「freee」「ソリマチ」を利用することができ、他のビジネスカードと比べても会計ソフトの選択肢が多いので、自分に合った会計ソフトを使えるのは魅力の一つだ。
Airカードは国際ブランドがJCBのみに限られているが、さまざまなJCBの法人会員向けサービスを受けることができる。
ネットで航空券の予約ができる「JCB de JAL ONLINE」や、出張の手配で便利なJCB会員専用の旅行会社「JCBトラベル」ではビジネス向けのオンライン予約ページも用意されており、出張の機会が多い人には特に便利なサービスである。
他に主なWEBサービスとして、会員専用WEBサービス「MyJCB」やETCの利用状況を確認できる「JCB E-Co明細サービス」があり、ETCカードを発行の申し込みたい場合は「MyJCB」から行える。
Airカードなら現地通貨の準備がその場のATM等で可能な海外キャッシュサービスがあるので、現地通過を多めに持ち歩く必要がなくて安心だ。また、ショッピングガード保険として、海外でのお買い物時のトラブルにも最高100万円(1事故につき自己負担額10,000円)を補償してくれる。
限定特典
最大最大23,000円相当プレゼント
Airカードの口コミ・評判

30代 | 男性
★★★★★
業界トップクラスのポイント還元率1.5%であり大変お得だと思います。またポンパレモールやじゃらん、ホットペッパーグルメでポイント倍増するのでよく利用をする方にとっては便利だと思います。そしてたまったポイントがdポイントやPontaポイントに交換できますし、不定期で入会キャンペーンを展開をして大変いいカードだと思います。

40代 | 男性
★★★★
既存の法人カードのポイント還元率は、0.5%のものがほとんどです。そんな中1.5%も還元率のあるAirカードはダントツでお得!経費で購入するものをすべてAirカードで統一してしまえば、ザクザクポイントが貯まります。Airカードでは、貯まったポイントをリクルートの各種サービスで利用したり、Pontaポイントに還元したりできます。

40代 | 男性
★★★
Airカードの年会費は本会員が5,500円(税込)、使用者が3,300円(税込)と少し割高です。クレジットカードには年会費無料のカードも多いので、ポイント還元率が高くても少しお得感は薄れてしまうかもしれません。また、Airカードの国際ブランドはJCBのみです。JCB加盟店はVisaやMastercardに比べれば少ないので、特に海外で利用したい店舗が加盟していないおそれがあります

ダイナースクラブ
ビジネスカード
ダイナースクラブ ビジネスカードの基本情報
年会費 | ポイント還元率 | ETCカード |
---|---|---|
27,500円(税込) ※初年度無料 |
0.4%~1.0% | 無料 |
付帯保険 | 締め日・支払日 | 発行スピード |
海外旅行(最大1億円) 国内旅行(最大1億円) ショッピング(最大500万円) |
15日締め・翌月10日払い | 7~12営業日程度 |
経費精算 | キャッシュフロー | 電子マネー |
会計freee | 57日 | Apple Pay |
追加カード | 支払い口座 | |
2枚まで | 法人口座 個人事業主:個人口座 |
ダイナースクラブ ビジネスカードの特徴

利用可能枠に制限がなく使いやすい
ダイナースクラブビジネスカードの利用可能額は制限がなく、一人一人の状況に応じて可能額が設定されている。
海外出張時や高額商品の購入時など、支払いが重なった場合でも限度額を気にすることなく安心して利用することができる。

Mastercard®決済専用のコンパニオンカードを無料発行
Mastercard®を付帯カードとして無料発行できるため、ダイナースクラブ加盟店ではないお店での決済にも不自由しない。
請求はダイナースビジネスクラブカードに一本化され、利用分のポイントも合算されるため、効率的にポイントが貯めることができる。

ビジネスシーンを快適にする多彩なサービス
クラウド会計ソフトが2ヶ月間、ダイヤモンド経営者クラブメンバー交流の場銀座サロン、国内外1,000以上の空港ラウンジが無料で利用可能だ。
法律相談や健康診断の優待特典など、ビジネスに必要な優待加盟店プログラムも用意されている。
おすすめポイント
ダイナースクラブ ビジネスカードに入会すると、「ダイナースクラブ ビジネス・ラウンジ」が適用となる。ダイヤモンド経営者倶楽部が運営する会員制ラウンジ「銀座サロン」をカードを提示するだけで利用可能に。ダイヤモンド社の各種ビジネス書籍を多数取り揃えており、閲覧が可能。さらに、セミナーが開催された際には優待価格で参加できる。
経営者の方はビジネス・アカウントカードおよびご本人様の名刺のご提示でビジネス・ラウンジをご利用いただけます。
ダイナースクラブ-ダイナースクラブビジネス・ラウンジ
※ビジネス・ラウンジ以外のビジネスカードのサービスはご利用いただけません。
ビジネスシーンで活用できる優待加盟店プログラム「ダイナースクラブ ビジネス・オファー」では、自身で解決できない税務相談・法律相談・労務人事管理などの問題に対して専門家に特別料金で相談できる。ビジネスなどで他の専門家から意見を聞きたい場合などに役立てられる。また、健康診断やフィットネスなど健康管理に役立つ優待など、豊富なサービス・特典が取り揃えられている。
「JALオンライン」では、JALのオンラインサービスから国内線と国際線の手配を24時間365日問い合わせできる。通常よりも割安なフライトを予約可能だ。さらに、急な出張が入った場合やキャンセルしなければならない状況でも柔軟に対応してくれる。 ダイナースクラブ ビジネスカードは社員の出張を適格にサポートしてくれるはずだ。
「名門ゴルフ場予約」では、国内約100コースの名門ゴルフ場のラウンド予約を代わりに手配してくれる。さらに、優待対象コースではプレー代金の一部を負担してくれるサービスもある。ゴルファー保険も付帯しており、ゴルフ好きな非常に嬉しい特典内容となっている。
限定特典
新規入会で初年度年会費無料
ダイナースクラブ ビジネスカードの口コミ・評判

トータルマネー
コンサルタント
新井智美
ダイナースカードの中で唯一のビジネスカードで、年会費は29,700円(税込)と決して安くはありません。ただ、追加カードについては枚数の制限なく無料で発行できるので、今後事業が拡大すると思われる経営者であれば、最初に持っておくことをおすすめします。ポイントプログラムである「ダイナースクラブ リワードポイント」は、有効期限が設けられていないことから、貯めたポイントを有効に活用することができます。

20代 | 男性
★★★★★
基本的には30代以上の高収入の方しか取得できませんが、自営業の場合などは20代での取得も可能です。おそらく、親の紹介があれば大丈夫です。ダイナースクラブカードは、アメックスよりもステータスは上だと思います。限られた人しか取得できないハードルが高いカードです。

30代 | 男性
★★★★★
まず、追加カードの発行については無料だったので安心して利用することができました。また、ショッピング保険がしっかりと付いていたのでとても嬉しかったです。そして、ゴルファー保険がしっかりと付いているところが最大のメリットだと思いました。また、JALオンラインをしっかりと利用することができたので良かったです。

30代 | 男性
★★★★★
利用金額に一律の制限を設けていない法人向けのカードです。社用経費の支払い可能、従業員に追加カードを無料で発行できポイントは基本カードに合算されます。会計ソフト「freee」が利用できたりビジネスに関するダイナーズクラブの様々な優待が利用できるほか、JAL国内線出張手配サービス「JALオンライン」も利用できます。

30代 | 男性
★★★★★
高級レストランのおすすめコース料理を2名以上で予約すると1名分が無料になる優待が受けられます。また、対象店舗によっては6名以上の場合は2名まで無料になりグループでの利用にも最適です。利用は1店舗につき半年に1回までとなり、半年ごとに同じ店舗を利用できるのはもちろん、違う店舗であれば半年の間に複数回利用できます。

30代 | 男性
★★★★☆
このカードの一番のポイントは、従業員への追加カード代金が無料。さらに無制限に発行できるという点ではないでしょうか。 ホームセンターで買い物してきます、出張に行ってきます、ガソリンを入れてきます。今までは現金を渡したりしてましたが、煩わしい現金管理を一切しなくていいのでかなり重宝してます。

40代 | 男性
★★★★☆
特に、普段から旅行や出張に行く機会が多い人なら、「海外旅行傷害保険」の充実の満足度です。ダイナースクラブカードは、保有しているだけで、適用される、自動付帯なのです。その補償は、とても手厚いものです。その他、数々の特典が存在しています。国内では、31空港+世界1000カ所以上の空港ラウンジを無料で利用出来るなど。デメリットとしては、付帯特典を、全く使わない人にとっては、年会費が高いという事です。

三井住友ビジネスカード
ゴールド
三井住友ビジネスカード ゴールドの基本情報
年会費 | ポイント還元率 | ETCカード |
---|---|---|
11,000円 | 0.5%~2.5% | 年会費無料(前年度に1回も利用がない場合は550円) |
付帯保険 | 締め日・支払日 | 発行スピード |
海外旅行(最大5,000万円) 国内旅行(最大5,000万円) ショッピング(最大500万円) |
15日締め・翌月10日支払い | 最短3営業日 |
経費精算 | キャッシュフロー | 電子マネー |
勘定奉行 | 57日 | - |
支払い口座 | ||
法人口座 |
三井住友ビジネスカード ゴールドの特徴

この1枚で経費の支払いが便利に
個人用のカードと三井住友ビジネスカードゴールドをわけて利用することで、ビジネスにおける経費管理が楽になる。1枚の明細書に私用分と経費が混ざることがないので、業務の効率化を図ることも可能だ。

海外・国内旅行傷害保険やラウンジサービスが付帯
ゴールドカードには最高5,000万円の海外・国内旅行傷害保険が付帯する。さらに全国の主要空港ラウンジを無料で利用できるので、頻繁に出張があるビジネスマンでも安心だ。現地通貨の準備がその場のATM等で可能になる海外キャッシュサービスもあるので、海外出張でも重宝される。

ショッピング補償やポイント利用もできる
三井住友ビジネスカードゴールドで決済した商品は購入日の翌日から200日間の破損・盗難補償がショッピング補償として付帯する。他にも貯めたポイントはワールドプレゼントで景品カタログから商品と交換可能に。
おすすめポイント
三井住友ビジネスカード ゴールドには、出張で役立つサービスが豊富。
・法人用のETCカードを複数枚発行が可能。年会費が無料で利用できることもメリットだ。
・「JR東海エクスプレス予約サービス(プラスEX会員)」で東海道・山陽新幹線の予約もネットで完結。チケットレスサービスなので窓口に並ぶ手間もかからない。
・法人向けの特別価格プランでホテルが検索・予約できるビジネス用「じゃらんnet」ホテル予約が利用可能。
・国内主要空港のラウンジを無料で利用可能なので、フライトの待ち時間もストレスなく過ごせる。
出張では予想外のトラブルに巻き込まれてしまう可能性がある。しかし、三井住友ビジネスカード ゴールドなら海外・国内旅行における傷害保険がカードの支払に応じて、最高5,000万円の保険を付帯しているので安心。さらに、年間300万円までの買い物が対象となるショッピング補償も付帯しているので、事業の備品を購入する機会が多い方におすすめ。
・カード付帯保険サービスは、VJA株式会社が保険契約者となり、三井住友カード会員の皆さまが被保険者とする保険契約となります。
三井住友カード
・当該カードご加入日(カード発行日)の翌日以降に日本の住居をご出発の旅行から対象となります。
・海外旅行傷害保険の補償期間は1旅行につき最長3ヵ月で、ご旅行の都度適用となります。
三井住友ビジネスカード ゴールドを利用すると、財務会計システムの「勘定奉行」と「三井住友法人カードの利用明細」のデータを連携させられる。仕訳伝票の自動作成が可能になるため、手入力で経費を入力する手間を省くことが可能に。 三井住友ビジネスカード ゴールドは経理事務の効率アップにも大きなメリットをもたらすはずだ。
限定特典
最大最大23,000円相当プレゼント
三井住友ビジネスカード ゴールドの口コミ・評判

トータルマネー
コンサルタント
新井智美
年会費はゴールドカードとしては納得できる水準ですが、空港ラウンジサービスが利用できるほか、旅行保険の補償が国内外ともに最高5,000万円となっていることから、安心して利用できるのではないでしょうか。さらに、世界主要都市に設置されているお客様相談窓口「VJデスク」が利用できるので、海外出張などの際も安心です。年会費を抑えながら、ビジネス面でのサービス内容が充実しているカードを持ちたい個人事業主や法人経営者におすすめのカードです。

30代 | 男性
★★★★★
三井住友ビジネスカード クラシック(一般)カードの機能に加えて、VisaビジネスオファーやVisaビジネスグルメオファーが利用可能。 出張や旅行サービス、消耗品の購入や会議室の利用を割引価格で、接待や社内懇親会でも使える国内の人気レストランを優待価格で利用することができます。

30代 | 男性
★★★★★
三井住友ビジネスカード ゴールドでモレなくもらうことができました入会特典について私が思ったことは、まずは、インターネット入会限定特典での素晴らしい特典として、もれなく最大20000円分のプレゼントを受けることができると言う内容でありました。

30代 | 男性
★★★★★
三井住友ビジネスカードゴールドカードは、追加カードを20枚まで発行することができます。役員や社員20名にカードを持たせることができるのです。例えば出張旅費や接待費などを会社関連の支払いをこのカードに一本化すれば、仮払いや立て替え払いの必要がなくなります。

40代 | 男性
★★★★☆
私の仕事では、お客様への接待が少なからずあります。しかも、それが全国、お客様の地域での接待となるので、こちらの方がお店の事とか解らないことが多いのです。そんなときに、このカードの特典として、有名レストランやホテルの優待割引サービスを利用することができるだけでなく、コンシェルジュのサービスも充実しているので使いやすいのです。

50代 | 男性
★★★★☆
このカードは主に仕事用として利用していてマイルも貯まったりするので出張などにはとても便利で仕事での出費はこのカードを使っています。三井住友は全て普通預金やカードもありこれはビジネス用としてありまして研修へ行く時には持っていきますし地方への仕事の時もマイルが貯まってくれるのでとてもありがたいサービスです。

20代 | 女性
★★★★☆
私はこのカード作成時や上限額の引き上げの相談などで、何度か問い合わせたことがあるのですが、いずれも電話窓口の対応が非常に丁寧かつ親切だったので、他のカードよりもかなり信用しています。不満な点は、明細を確認するためにホームページにログインしようとすると、入力情報が正しくてもたびたびエラーが出る点です。カード自体への不満は特にありません。使い勝手も良く、重宝しています。

セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスR・カード
おすすめ度
★★★★★
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスR・カードの基本情報
年会費 | ポイント還元率 | ETCカード |
---|---|---|
永年無料 | 0.5%~2.0% | 年会費無料 |
付帯保険 | 締め日・支払日 | 発行スピード |
ショッピング(最大100万円) | 10日締め・翌月4日払い | 1週間程度 |
経費精算 | キャッシュフロー | 電子マネー |
かんたんクラウド | 56日 | Apple Pay |
追加カード | 支払い口座 | |
4枚まで無料 | 法人口座/個人口座 |
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスR・カードの特徴

ビジネス関連サイトでの利用はポイント4倍
XSERVERやお名前.com、CrowdWorksやMoneyForwardといったビジネスシーン関連サービスでカードを利用すると、ポイントが4倍貯まる。
起業し立てや個人事業主などに利用しやすいサービスが揃っているので、うまく活用すればポイントが貯まりやすい。

会員限定の優待プログラムの利用で業務を効率化
ビジネス・アドバンテージに加盟している事務用品、レンタカー、宅配サービス、貸し会議室などのビジネスで必要な商品やサービスが価格交渉なくお得に利用できる。
業務の効率化だけではなく、経費削減につなげることができる。

年会費が永年無料に&追加カード9枚まで発行可能
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスR・カードは、2022年1月26日より年会費が永年無料に。
さらに、発行手数料無料、年会費無料で追加カードを9枚まで申し込むことが可能。アメックスブランドの法人カードとしては破格に安い。
おすすめポイント
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスR・カードのメリットは追加カードを4枚まで無料で発行でき、年会費1,100円(税込)とビジネスカードの中でもかなり割安な点である。 起業して間もないところや、フリーランスとして独立したばかりの方におすすめだ。
ヤフービジネスサービスやクラウドワークス、アマゾン ウェブ サービスなど、ビジネスシーンでご利用の多い上記のサイトでカードをご利用されると、永久不滅ポイントが通常の4倍(1,000円ごとに4ポイント)貯まります。
セゾンカード
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスR・カードのポイント還元率は通常「0.5%」。だが、以下のサービスを利用すると4倍にアップする。 ・アマゾン・ウェブ・サービス ・エックスサーバー ・お名前.com ・クラウドワークス ・モノタロウ など さらに、貯まったポイントは「永久不滅ポイント」であるため、ポイントを無駄なく有効活用できるだろう。
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスR・カードでは、会員限定の優待プログラムが適用される。 エックスサーバーの初期設定費用が無料に、加えて、かんたんクラウド(MJS)を3ヵ月無料で利用可能に。自社のホームページを運用する場合や、会計ソフトを導入するタイミングでこのような優待料金が役に立つはずだ。
・エックスサーバーご優待
・かんたんクラウド(MJS)ご優待
限定特典
初年度年会費無料 & 追加カードの発行及び利用で3,000円相当プレゼント
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレスR・カードの口コミ・評判

トータルマネー
コンサルタント
新井智美
年会費が1,100円(税込)と安く設定されており、追加カードも無料で発行できるセゾンコバルトビジネスカードは、個人事業主や中小企業の経営者におすすめのカードです。基本のポイント還元率は0.5%ですが、ビジネスシーンでの利用が多いサイトでの買い物で通常の4倍のポイントが貯まります。旅行保険などの付帯がない点がデメリットですが、国内利用が多いのであれば十分使いこなせるカードです。

20代 | 女性
★★★★
年会費が1100円とかなりリーズナブルで、ビジネス利用に便利なカードです。 最短3日営業日で発行できる点も優れていると思います。オールマイティに使えるカードですので、一枚持っていて間違いないカードだと思います。デザインもかっこよくて使い勝手が良いです。

50代 | 男性
★★★★★
年会費が僅か1100円と安く済むだけではなく、それを遥かに上回るビジネスに役立つ特典が満載です。 対象のレンタルサーバーやビジネス向けのオンライン通販サービスなどを利用するとポイントが4倍になるほか、 法人向けデータベースサービスや会計給与クラウドサーバーなどが優待価格で利用できるなど大変お得で、中小規模の企業を経営されている方におすすめしたいカードです。

20代 | 男性
★★★★
数あるビジネスカードの中でも年会費が1100円で、かなり手を出しやすい価格なのが嬉しかったです。 安いからといってサービス等が悪いかと言えばそんな事もなく、ビジネスを目的とした優待は割と充実していて驚きました。 カードのデザインもかっこ良いので、他人の目を気にせず堂々と使うことができます。

JCBゴールド法人カード
JCBゴールド法人カードの基本情報
年会費 | ポイント還元率 | ETCカード |
---|---|---|
11,000円(税込) (初年度無料) |
0.5%~1.5% | 年会費無料 |
付帯保険 | 締め日・支払日 | 発行スピード |
海外旅行(最大1億円:自動付帯 ※一部利用付帯) 国内旅行(最大5,000万円) ショッピング(最大500万円) |
公式サイト参照 | 通常2~3週間 |
経費精算 | キャッシュフロー | 電子マネー |
会計freee 弥生会計 |
- | QUICPay |
支払い口座 | ||
法人口座 個人事業主:個人口座 |
JCBゴールド法人カードの特徴

主要空港ラウンジを無料で利用できる
JCBゴールド法人カードには空港ラウンジサービスが付帯する。国内の主要空港およびハワイホノルル国際空港内のラウンジを無料で利用可能に。飛行機での出張などが多い場合、雑多とした空港内でも静かなラウンジで過ごせるだろう。

グルメ優待サービスやゴルフエントリーサービス
JCBゴールド法人カードには、JCBゴールドグルメ優待サービスやゴルフエントリーサービスが付帯する。接待などの際に電話一本でゴルフ場の手配や、日本各地の飲食店を割引料金で利用できる。

freeeや弥生との連携で業務効率化
JCBゴールド法人カードはMyJCB外部接続サービスを利用することで、弥生とfreeeの会計ソフトに取り込むことが可能だ。煩雑となりやすい経費の処理などを効率化できるはずだ。
おすすめポイント
JCBゴールド法人カードには一般カードにはないサービス「GOLD Basic Service」があり、具体的に以下のサービスを利用できる。
・最高1億円の付帯保険
・空港ラウンジサービス
国内主要空港やハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港におけるラウンジを無料で利用できる。
・ラウンジ・キー
→世界1,100ヵ所以上のラウンジをUS32ドルで利用できる空港ラウンジサービス
・JCB GOLD Service Club Off
→全国70,000ヵ所以上の施設で利用できる優待サービス
・JCBゴールドグルメ優待サービス
→全国250店舗で事前予約、専用クーポンの提示、JCBゴールドの支払いをすると20%OFFになる割引サービス
もちろん、JCBゴールド法人カードなら一般カードであるJCB法人カードの優待・サービスも利用できる。具体的には「じゃらんコーポレートサービス」や「エクスプレス予約」などがある。 じゃらんコーポレートサービスでは、法人限定のプラン「JCSプラン」を選択可能だ。「エクスプレス予約」を利用するとオンラインで新幹線を予約できるため、混雑する窓口に並ぶ必要がない。
JCBゴールド法人カードを導入すれば、「じゃらんコーポレートサービス」や「エクスプレス予約」を利用できる。 じゃらんコーポレートサービスでは、法人限定のプラン「JCSプラン」を選択可能だ。「エクスプレス予約」を利用するとオンラインで新幹線を予約できるため、混雑する窓口に並ぶ必要がない。 JCBゴールド法人カードで用意されているビジネスサポートを取り入れると、出張のコストを大きく削減できるはずだ。
JCBゴールド法人カードには最高1億円の補償がある海外傷害保険、最高5,000万円の国内傷害保険や、フライトが遅延した場合の費用が補償される「国内・海外航空機遅延保険」が無料で付帯している。加えて、年間最高500万円のショッピングガード保険も。 万が一のリスクに備えられることもJCBゴールド法人カードの魅力と言える。
JCBゴールド法人カードで日本出国前に、「搭乗する公共交通乗用具」または「参加する募集型企画旅行」の料金をお支払いになった場合、最高補償額は1億円。カードでのお支払いがない場合には、最高補償額は5,000万円となります。
JCB
・お好きなときに国内航空券の予約や変更ができる「法人向け出張サービス」です。専用運賃は、当日まで予約・変更できます。
・東海道・山陽新幹線(東京~博多間)のネット予約&チケットレス乗車サービス「エクスプレス予約」を利用できます。(年会費:1,100円(税込))
限定
特典
WEB限定新規入会キャンペーン 最大25,000円分プレゼント!
使用者追加・同時入会で最大9,000円プレゼント!
JCB×弥生 特別キャンペーン
JCBゴールド法人カードの口コミ・評判

トータルマネー
コンサルタント
新井智美
年間の利用額が300万円以上となる場合におすすめの法人カードです。年会費が11,000円(税込)にもかかわらず、年間300万円以上の利用でポイント還元率が0.8%となるからです。さらに旅行保険の内容も海外は最高1億円、国内でも最高5,000万円の補償が用意されており、ショッピング補償も最高500万円となっているほか、国内外の航空機遅延保険の内容も充実しているので、安心して持つことができるカードとしておすすめです。

30代 | 男性
★★★★★
メリットは、経費管理・事務処理が楽になることです。JCB法人カードでは「支払い先」「金額」「日付」が利用明細に記載されます。現金で経費を支払う場合、お金の流れが把握できないこともしばしば。経費管理に大幅な時間を費やしてしまうことも、珍しくありません。その点、JCB法人カードを使えば、経費の事務処理がグッと楽になります。

30代 | 男性
★★★★★
「国内宿泊オンライン予約」と「海外ホテルオンライン予約」では、インターネットからホテルを予約できるサービスがあります。 旅行料金をカードで支払うと、手荷物無料宅配券片道分のプレゼントされ、 さらにOki Dokiポイントが「国内宿泊オンライン予約」は5倍、「海外ホテルオンライン予約」は12倍貯まります。

30代 | 男性
★★★★★
JCBゴールド法人カードは高い還元率が魅力です。ポイントプログラムのOki
Dokiポイントが0.5%~10%で還元されます。
私は会社の経費や出張費の支払いに利用していますが、1年で10000ポイント近く還元され、JCBギフトカードなどに交換して利用しています。
またJCBブランドカードは海外決済時に決済手数料がVISAやMASTERより若干安く海外出張利用だとお得感があります。

30代 | 男性
★★★★★
このカードは基本の初年度が法人でも無料です。しかし次年度からは1万円かかります!発行までには2~3週間で他のカードと変わりませんでした。メリットは今なら最大で3万円のJCBギフト券がつく事に魅力を感じ申し込みました。経費支払いとして一本化で利用したかったので凄く助かりました。デメリットは、最初に書いたように年会費が次年度から高額だと感じました。しかし効率よく使用するカードとしてはとても便利です。

30代 | 男性
★★★★☆
交通費の清算などで利用してますが、支払い限度額高くて、いざといったときに重宝します。そして要望としては、サービス内容がわかりやすくまとめられてると使いやすいと思いました。ためたポイントの使い道についてですが、商品券に交換します。カード作ろうと思った理由ですが、経費管理を合理化で起案す。

30代 | 男性
★★★★☆
最初は銀行からの誘いからで、あの頃はゴールドも審査厳しくて入会。断れると申し込んだら、審査通り。しかたなくでも、使うと便利です。現金で購入していた会社の経費を、使えるだけカード払いにしました。個人の会社でも入れるし、現金だと領収書が必要なので。ただ受け取るのに時間がかかる。

セゾン プラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスR・カード
おすすめ度
★★★
セゾン プラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスR・カードの基本情報
年会費 | ポイント還元率 | ETCカード |
---|---|---|
22,000円 | 0.75%~1.0% | 年会費無料 1人につき5枚まで |
付帯保険 | 締め日・支払日 | 発行スピード |
海外旅行(最大5,000万円) 国内旅行(最大5,000万円) ショッピング(最大500万円) |
10日締め・翌月4日払い | 最短3営業日 |
経費精算 | キャッシュフロー | 電子マネー |
Staple(ステイプル) ※6ヶ月間無料 |
56日 | Apple Pay/iD/QUICPay |
支払い口座 | ||
法人口座/個人口座 |
セゾン プラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスR・カードの特徴(2021年5月6日時点)

経費はすべて永久不滅ポイントで還元
セゾン プラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは業務で必要な経費の支払いに使えるカードだ。支払いはすべて期限が無期限の永久不滅ポイントで貯められ、必要な時にギフト券や金券などと交換できる。

プラチナカードだからこそのプレミアムサービス
セゾン プラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードにはプラチナカードならではの特典が付帯する。コンシェルジュサービス、空港ラウンジプライオリティパス、一休プレミアムサービス、セゾンプレミアムゴルフなどビジネスに役立てるサービスばかりだ。

ビジネスサービスを優待価格で利用可能
ビジネスアドバンテージ、顧問弁護士サービスリーガルプロテクトを優待価格で利用できる。
セゾン プラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスR・カードのビジネス優待一覧
- リーガルプロテクト
顧問弁護士サービスの優待
- プライオリティ・パス
600以上の都市、148以上の国・地域で1,300ヵ所以上の空港ラウンジを利用可能
- ビジネスアドバンテージ
事務用品や宅配サービスなど優待価格で利用可能
- コンシェルジュサービス
24時間365日会員専任のスタッフがお応え
おすすめポイント
セゾン
プラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスR・カードで還元されたポイントは利用期限がない。「永久不滅ポイント」なので、大量のポイントを貯めることも可能だ。
さらに、ポイントを交換することで経費削減にも。例えば、カードを利用し5,000ポイントを貯めた場合、以下のようにマイルと交換できる。
・ANA:15,000マイル
・JAL:12,500マイル
出張のフライトにマイルを利用できるため、経費削減にもつながるはずだ。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスR・カードなら、海外でのショッピングご利用で、永久不滅ポイントが通常の2倍(1,000円(税込)ごとに2ポイント)貯まります。
セゾンカード
セゾン プラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスR・カードの特典として、以下のプレミアムサービスが用意されている。
・24時間365日対応のコンシェルジュ
・海外旅行は最高1億円、国内旅行は最高5,000万円の旅行傷害保険
・1,300ヵ所以上の空有ラウンジを利用できる「プライオリティ・パス」を無料で登録可能
どれも一般のカードにはない特典なので、ビジネスカードを持つ魅力がわかるだろう。
ビジネス上の経費はなるべく安く抑えたいもの。セゾン
プラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスR・カードに入会すると「ビジネス・アドバンテージ」が適用される。
特典内容は、電話代行サービスやレンタカー、輸送サービスなどを優待料金で利用可能になることだ。経費削減のためにもぜひ活用してほしい特典と言えるだろう。
限定特典
初年度年会費無料
セゾン プラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレスR・カードの口コミ・評判

トータルマネー
コンサルタント
新井智美
お得な年会費でプラチナクラスのサービスを受けたいと思っている、個人事業主や法人経営者におすすめのビジネスカードです。年間200万円以上利用することで、翌年の年会費が半額の11,000円(税込)となることから、年間の利用額によってはかなりお得に保有し続けることができるプラチナカードでしょう。もちろん付帯サービスも充実しており、ビジネス面のサポートについても優れています。クラウド型経費精算サービス「Staple(ステイプル)」を半年間無料で利用できるほか、コンシェルジュサービスも用意されています。

40代 | 男性
★★★★★
このプラチナランクのクレジットカードは、他社のプラチナランクのクレジットカードと比べると割安になっているのが大きな特徴です。年会費は22000円となっていて、これは他社よりもだいぶ割安になっています。 それに年間200万円を使えば翌年度の年会費は半額になるといった特典もあります。 プライオリティ・パスが付いていますので、これだけでも十分に元が取れます。また、JALマイルも貯めやすくなっています。

40代 | 男性
★★★★★
プラチナカードの中でも年会費が安いということで、すごく魅力的に感じています。 社会人としてのステータスを得られて、持つべきカードの一つであり、できるだけ年会費の抑えたい方にお勧めのカードです。 所持した私からすると、ステータス性とコストパフォーマンスの良いところが、すごく魅力に感じています。

30代 | 男性
★★★★★
還元率がそこまで良いわけではないが、ビジネスで利用できるサービスが豊富であり、その点は極めて優秀です。あとはスポーツクラブの優待とかもいいですね。特定のところで買い物が5%OFFになるのもよいです。

アメリカン・エキスプレスR・ビジネス・カード
おすすめ度
★★★
アメリカン・エキスプレスR・ビジネス・カードの基本情報
年会費 | ポイント還元率 | ETCカード |
---|---|---|
初年度無料 13,200円(税込) |
0.5%~1.5% | 年会費550円(税込) 1人につき20枚まで |
付帯保険 | 締め日・支払日 | 発行スピード |
海外旅行(最大1億円) 国内旅行(最大5,000万円) ショッピング(最大500万円) |
3日締め・当月21日払い 7日締め・当月26日払い 19日締め・翌月10日払い |
1~2週間程度 |
経費精算 | キャッシュフロー | 電子マネー |
会計freee | 49日 | Apple Pay |
支払い口座 | ||
法人口座/個人口座 |
アメリカン・エキスプレスR・ビジネス・カードの特徴

充実したビジネスサポート
アメリカン・エキスプレスR・ビジネス・カードは、AmericanExpressが中小規模企業の経営者や個人事業主向けに発行する法人カードである。高いステータス性を持ち自社の信頼性を向上させるだけでなく、充実したビジネス優待により社内の業務効率化や福利厚生の充実させてくれるカードである。

貯めたポイントはマイルやポイントと交換可能
貯めたポイントはJALやANAでのマイル交換、提携ホテルでの支払い、提携ポイントである楽天ポイントやTポイントと交換できる。そのため貯まったポイントが無駄になることはない。

追加カードを発行できる
出張者が多い企業である場合、出張先で支払ったクレジットカードの情報を1つにまとめることは難しいだろう。そんな悩みも、アメリカン・エキスプレスR・ビジネス・カードの追加カードを社員に持たせることで解決できる。さらに、「いつ、誰が、いくら」利用したかが常に把握可能なため、不正利用も防げて安心だ。社員も自身のクレジットカードで出張費を立て替える手間が省ける。また、アメリカン・エキスプレスR・カードはステータスのあるカードとしてNo.1であり、どこへ出しても恥ずかしくないカードでもある。
※追加カード1 枚につき年会費6,600円(税込)
アメリカン・エキスプレスR・ビジネス・カードのビジネス優待一覧
- オーバーシーズ・アシスト
海外出張先の困りごとなどを日本語で24時間サポート
- アメリカン・エキスプレス JALオンライン
JALオンラインなら、国内線を搭乗の直前まで予約、変更、キャンセルできる専用運賃「eビジネス6」を利用可能
- ジー・サーチ月会費無料
ビジネス情報サイト「ジー・サーチ」を月会費無料で利用可能
- クラブオフ
国内外20万ヵ所の施設を特別価格で利用できる福利厚生プログラム
- 会計freeeとの連携
最大2ヶ月無料で利用可能
おすすめポイント
ビジネス用のクレジットカードがない場合、プライベートで利用しているクレジットカードで支払ってしまうと、経費処理に手間がかかることも少なくないはず。 アメリカン・エキスプレスR・ビジネス・カードは、一律の利用可能額がないので、高額な支払いにもフレキシブルに対応してくれる。そのため、出張にかかる交通費や接待費、公共料金、事務用品の購入などをまとめて支払うことが可能だ。一枚のカードに集約することで、経理業務の大幅に効率アップ・時間の削減を見込むことができるのは、大きな魅力の一つだ。 さらに、会計ソフト「freee」にもデータを連携させられるため、経理業務をストレスないものにできるだろう。
アメリカン・エキスプレスR・ビジネス・カードに入会すると、ビジネス情報サービス「G-Search(ジー・サーチ)」を月会費無料で利用できる。日本トップクラスの情報データベースが用意されており「入札・落札公告情報」「企業情報」「人物情報」などをリサーチ可能だ。 アメリカン・エキスプレスR・ビジネス・カードを利用した際には、競合他社や市場分析にぜひ活用してほしい。
・アメリカン・エキスプレスR・ビジネス・カードの保有者は、国内外20万ヶ所以上の施設を特別優待料金で利用できる福利厚生プログラム「クラブオフ」をVIP会員として無料で登録可能だ。基本カード会員はもちろん、追加カードを保有する社員も利用できるのが嬉しいポイント。「クラブオフ」は、レストラン、観光・レジャー、国内外のホテル宿泊、エンタメから習い事まであらゆるジャンルをカバーしているのが魅力だ。
限定特典
初年度年会費無料
アメリカン・エキスプレスR・ビジネス・カードの口コミ・評判

トータルマネー
コンサルタント
新井智美
クラウド会計ソフト freeeへの連携サービスや日本最大級のビジネス情報データベースであるG-Search(ジー・サーチ)を月会費無料で利用できるなど、ビジネスのサポートが充実していることが最大の特徴となっています。少額の利用でもポイントが貯まりやすく、JALオンラインで国内線を法人運賃で利用できるほか、ANAマイル還元率が1%と高いことから、飛行機での移動が多い個人事業主や法人におすすめのカードです。

30代 | 男性
★★★★★
ビジネス・カードのカードご利用情報を「クラウド会計ソフト freee」(以下、会計freee)へ自動的に取り込むことができます。会計freeeは、個人事業主や中小企業向けのクラウド会計ソフトです。経理・決算をはじめて行う方でも簡単に利用でき、日々の経理業務の効率化や経営分析のためのツールとして使えるメリットがあります。

30代 | 男性
★★★★★
ビジネス情報調査代行サービスやビジネスコンサルティングサービスを利用できます。 電話や面談による経営コンサルタントの紹介やセミナーを受けられます。 また福利厚生として、レジャー、スポーツ、ショッピング、育児・介護サービスなど75,000以上ある契約施設を特別料金で利用できる 「クラブオフ」があります。「クラブオフ」は追加カード所持の社員も利用可能です。

40代 | 女性
★★★★★
普通のカードより、ポイントが2倍付くカードなので、ほぼカード払いはこのアメックスカードです。年会費も一年うちに一回以上使用するだけで、無料になるので、買い物する時は迷わず使ってます。実質無料になるのは嬉しいですね。ゴールドカードなので、持っているだけでステイタスな気分にもなります。空港ではラウンジサービスなどが付き、飛行機で旅行する人にはサービスが良いと思います。

40代 | 男性
★★★★★
メリットはポイントが貯まりやすいカードです。利用金額の1%がポイントとして貯まり、メンバーシップ・リワード・プラスに加入していればさらにボーナスとして1%のポイントが加算されます。
そのほかにも、ボーナスポイントがもらえる機会もあり、ポイントを取得する機会も多いのが特徴です。世界中どこでも支払いに使うことができ、高額決済も可能なので、ポイントが貯まりやすくなっています。

30代 | 女性
★★★★★
アメリカン・エキスプレスR・ビジネス・カードを仕事の諸経費の決済用にしようしてます。券面がビジネス用途向きのデザインで、アメックスのブランド力もあるので、接待や出張時にカードを使う場面でも恥ずかしくないのが一番のメリットです。あと、出張時などに、空港のアメックスのカウンターでカードを提示すると、荷物の配送が無料になるのが良いです。ただ、アメックスが使えない店がごく稀にあるので要注意です。

30代 | 男性
★★★★☆
一般のサラリーマンでも個人事業主として申込可能となっており、この場合、勤め先の入力を求められます。 ビジネスカードは3つのプロテクションに加え、グリーンからオーバーシーズ・アシストが附帯していますので、決済のカードより海外旅行のお守りとしての役割が大きい私自身が持ってもいいかも、と興味が出てきました。
法人カードについての専門家のアドバイス
年会費無料でポイント還元率1.0%の「NTTファイナンスBizカード」は良いカードだと思います。年会費がかかるのは個人カードでもビジネスカードでも気になると思いますが、年会費無料で還元率が1.0%のNTTファイナンスBizカードは安心して入会できます。
ただ、個人事業主・SOHO・スタートアップの会社であれば、プラチナカードを使うという選択肢も良いと思います。仮に年会費が10万円だったとしても、経費にすればそれほど負担ではないでしょう。プラチナカードは、コンシェルジュサービスや海外の空港ラウンジの使用、接待時などに使える特典があるので、月額8000円程度で秘書を雇っているような感覚です。またプラチナカードであれば、従業員用の追加カードの年会費が無料のものも多いので、役員などに渡すことでモチベーション向上につなげることもできるでしょう。
法人になると限度額が高いカードの方が使い勝手がよいので、そうした視点からもプラチナカードがおすすめです。限度額が300~500万円といったカードもありますし、「ラグジュアリーカード」などは、デポジットしておけばデポジット内で高額決済もできます。税金を納める場合、広告費を支払う場合などにも利用できる点が魅力です。