「楽天ビジネスカードとはどんなものだろうか?」「使ってみたいけど、評判は良いのか?」などの疑問を感じている人もいるでしょう。楽天カードは、ビジネスカードを展開しており、仕事の役に立つさまざまなサービスが用意されています。
この記事では楽天ビジネスカードに興味がある人のために、お得な使い方や、メリットなどをまとめました。記事の後半で評判も紹介するので、カードの全体像をイメージできるでしょう。
他のカードも気になる方はおすすめのカードをチェックしてみてください。
- 楽天プレミアムカードを持っている方!
- 法人代表もしくは個人事業主の方!
- 楽天プレミアムカードとの使い分けで経費処理の効率化をはかりたい方!
\3,000ポイントプレゼント!/
楽天ビジネスカードとは?
楽天ビジネスカードとは、法人向けの楽天カード。仕事のさまざまな場面で役に立つクレジットカードで、IT大手の楽天が発行しています。
楽天ビジネスカードは、楽天プレミアムカードの子カードとして申し込むカードで、従業員も利用することができるカードです。
楽天ビジネスカード | |
カード評価 | ★★★★☆ |
年会費 | 2,200円(税込) |
ポイント 還元率 |
1.0%~5.00% |
利用可能額 | 300万円 |
付帯保険 | 国内・海外旅行:最高5,000万円 動産総合保険:最高300万円 |
プライオリティ・パス | ○ |
空港ラウンジ | 主要国内空港ラウンジ無料 ※ダニエル・K・イノウエ、仁川空港ラウンジ含む |
申込み条件 | 20歳以上で一定の収入がある人 |
\3,000ポイントプレゼント!/
メリット
- 楽天市場で決済すればポイントが通常の5倍に
- ETCカード利用でも100円につき1ポイントがたまる
- 誕生月はポイントが+1倍に、楽天市場決済ボーナスと併用でポイントが6倍に
デメリット
- ボーナスポイントは期間限定ポイントを含む
メリット
- 新規入会で3,000ポイントプレゼント
デメリット
- 期間限定ポイントでの付与となる
そのため、楽天ビジネスカードの所有には楽天プレミアムカードの入会が必須です。
個人事業主でも申し込み可能
楽天ビジネスカードは個人事業主でも申し込めますが、基本的には親カードの楽天プレミアムカードを個人口座、楽天ビジネスカードを法人口座に紐づけることが推奨されており、申し込みの際には商業登記簿謄本または法人登記印の印鑑証明書が必要です。個人事業主の場合も用意しておきましょう。
Visaビジネスオファーも利用できる
Visaビジネスオファーは、法人利用ではかなりお得な恩恵が受けられるサービスです。Visaの提携する店舗での飲食や、国内外でのホテル利用で使える特典が得られます。
特にビジネスサービスでは、書籍や事務用品、コピー機といったオフィス機器の購入に加え、タクシー代やバーチャルオフィス費用などビジネスシーンで必要なありとあらゆる出費を割引価格で提供しています。事業に必要なものを楽天ビジネスカード一枚でそろえることができ、経費をまとめられるだけでなく価格も抑えられる一石二鳥のサービスと言えるでしょう。
\VISAビジネスオファーが利用できる!/
楽天ビジネスカードを使うメリット
楽天ビジネスカードにはさまざまなメリットがあります。楽天経済圏で使用すればポイントを貯めやすく、明細も分けられるので経費管理もしやすいでしょう。他にも複数枚のETCカード発行や「VISAビジネスオファー」など、独自のサービスが目白押しです。楽天ビジネスカードの4つのメリットをまとめてみました。
\楽天市場でポイント5倍!/
楽天経済圏で活用できる楽天ポイントが一気に貯まる
楽天経済圏を積極的に利用してポイントを貯めやすいのが、楽天ビジネスカードの特徴です。例えば出張のために楽天トラベルを利用したり、仕事に必要なものを買うために楽天市場を利用したりすると、金額の5%を還元してもらえます。
通常のポイント還元は1%なので、楽天ビジネスカードではその5倍の効果を望めるのです。普通の買い物では貯まらなかったポイントが、ビジネスカードでは貯めやすいので、ポイント自体も積極的に使いやすくなるでしょう。
カード名 | 楽天ビジネスカード | 三井住友ビジネスゴールドカード | アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールドカード |
年会費 | ◎ 2,200円(税込) |
○ 11,000円(税込・初年度年会費無料) |
◯ 36,300円(税込) |
還元率 | ◎ 1.00%~5.00% |
○ 0.50%~2.50% |
△ 0.50% |
締め日・ 支払日 |
月末締め・翌月27日払い | 15日締め・翌月10日払い 月末締め・翌月26日払い |
3日締め・当月21日払い 7日締め・当月26日払い 19日締め・翌月10日払い |
付帯保険 | 国内・海外旅行:最高5,000万円 動産総合保険:最高300万円 |
海外旅行:最大5,000万円 国内旅行:最大5,000万円 ショッピング:最大300万円 |
海外旅行:最大1億円 国内旅行:最大5,000万円 ショッピング:年間最大500万円 |
特徴 | ビジネスカード最高峰のポイント還元率 | ゴールドカードでは年会費が安く、ポイントもたまりやすい | キャンセル代なども補填できるスマートなカード |
おすすめ 利用シーン |
オフィスに必要な物を楽天市場で購入すればポイント5倍! | 急な国内出張や打ち合わせにはVJタクシーチケットを利用して迅速に移動 | 接待や会食も優待特典や無料サービスを利用してお得に |
キャンペーン | 新規入会で3000ポイントプレゼント | 準備中 | 最大150,000ポイントプレゼント |
申し込み |
\3,000ポイントプレゼント!/
明細を分けられるので用途を問わずに使いやすい
楽天ビジネスカードを使えば、従来の方法と比べて、経費管理も簡単になります。というのも、カードを使わない経費精算は、事業主や従業員が費用を立て替えるたびに、領収書つきの精算書を作らなければなりません。これを経理が精算して記帳するという手作業が必要です。この一連の流れを面倒に感じる人もいるでしょう。
しかし楽天ビジネスカードを使えば、法人カード専用の利用明細書がついてきます。どこで誰が使ったかをチェックできるので、記帳のような手作業なしでも経費の記録をつかめます。経費に関する作業を効率化できれば、他の仕事の時間も確保しやすくなるでしょう。
このように経費管理を効率良くできるのも、楽天ビジネスカードならではのメリットとえいます。
複数枚のETCカードを発行できるので社員の移動費清算も簡単
従来の楽天カードでは1枚しかETCカードを発行してもらえませんが、楽天ビジネスカードでは、ETCカードを複数枚発行できます。2枚目以降は1枚ごとに年会費550円がかかりますが、社員の交通費の管理に便利です。
ETCを使用すると通行料金の割引があるので、社員が仕事で車移動する際に、高速道路などの有料道路をお得に利用できます。楽天ビジネスカードを使う個人事業主やビジネスオーナーにとっても、経費削減ができますし、ポイントもたまって、交通費管理も楽になるでしょう。営業が車を利用することが多い業種や運送業など、車の利用機会が多い企業にとっては有効でしょう。
ビジネスシーンに欠かせない「VISAビジネスオファー」が付帯
楽天ビジネスカードを使えば、「VISAビジネスオファー」も利用できます。
例えばグルメなら、「VISAビジネスグルメオファー」として全国のレストランを格安で利用できるので、接待や会食をよくする人には最適でしょう。他にもオフィス・事務用品の「オフィス・デポ」、オンライン翻訳依頼サービス「トランスマート」など、さまざまなサービスで割引やキャッシュバックなどのキャンペーンを受けられます。
楽天ビジネスカードはVISAブランドしかありませんが、仕事に必要なサービスがお得に利用できるビジネスオファーが使えることは、かなりのメリットだといえるのではないでしょうか。
\VISAビジネスオファーが利用できる!/
楽天ビジネスカードを使うデメリット
楽天ビジネスカードはメリットばかりではありません、キャッシング機能や分割払い、旅行保険など、他のビジネスカードにはあるものが利用できないというデメリットがあります。不便と感じやすい点を2つにまとめました。
\ETCカードが複数枚発行可能!/
キャッシング機能や分割払いが使えない
楽天ビジネスカードでは、キャッシング機能や分割払いは使えません。しかし、これらは法人カードでは採用されないのが普通です。カード会社にとっても、キャッシングや分割でなければ支払いを済ませられない法人は、資金管理に難があると判断しがちでしょう。
その観点から、楽天ビジネスカードでは、どれだけ多額の支払いになっても、一括払い以外では決済できません。個人カードでは資産状況に合わせてキャッシング機能を使ったり、分割やリボなどで払い方を工夫できます。しかし法人カードにはそうした機能はありません。
法人でも計画的な資金管理に自信がない場合は、楽天カードを使うべきではないでしょう。キャッシングや分割ができないという法人カード特有の制約に阻まれないために、適切なお金の使い方を心がけてください。
\3,000ポイントプレゼント!/
旅行保険が付帯していない
楽天ビジネスカードには旅行保険がありません。プレミアムカードに手厚い旅行保険が自動付帯していることも関係しているでしょう。
プレミアムカードの年会費は1万1000円と高いといえますが、手厚い旅行保険があるので、ビジネスでの出張回数が多い人には役に立ちます。一方でビジネスカードは2,200円の年会費で使えますが、出張先でのトラブルにより多大な損害を被ったときにも、保険でカバーできません。
たとえばプレミアムカードでは、国内旅行における傷害死亡保険として最大5000万円、傷害入院保険金として1日あたり5000円などの補償があります。しかしビジネスカードでは保険が一切付いていないので、以上のような損害はすべて自己負担です。
このようにビジネスカードとプレミアムカードでは、保険の有無が決定的な違いになります。
楽天ビジネスカード用の別口座を作る必要がある
楽天ビジネスカードを作る際は、法人や個人事業主を問わず、楽天ビジネスカード用の別口座を作らなければいけません。発行にもひと手間かかるため、手元に届くまでに時間がかかってしまいます。
しかし、法人用、個人用の口座を分けることで、経費の計算がしやすくなり節税対策を組みやすくなります。
楽天ビジネスカードの評判は?
楽天ビジネスカードは、口コミでさまざまな評価が見られます。
良い口コミでは、ポイント還元率の高さを挙げる声が目立ちました。さらに経費で使ったものがポイントとして返ってくるので、買い物や遊びにも使えるのが良いという評価もあります。ビジネスカードでは、通常の楽天カードの5倍のポイントが還元されるので、有効活用しやすいことにユーザーが気づいているのでしょう。
しかし悪い口コミにも注意しなければなりません。たとえば、楽天ビジネスカード単体で限度額が設定されていないことをデメリットとして挙げるユーザーがいます。このユーザーによると、ビジネスカード自体の限度額の未設定により、共用として使っているプレミアムカードがすぐに限度額に達して決済に使えなくなるそうです。
楽天ビジネスカードへの入会を考えているなら、良い口コミだけでなく悪い方も見ながら、バランスよく判断しましょう。
\楽天市場でポイント5倍!/
楽天ビジネスカードはどんな人におすすめ?
楽天ビジネスカードは、法人向けに作られているので、会社を経営する人が使うことで、経費管理をはじめさまざまな場面に役立ちます。
国内外の出張や旅行が多い人
楽天ビジネスカードには、国内外の出張や旅行にうれしい優待が付いています。おすすめの優待は、「国内空港ラウンジ」「国内・海外旅行傷害保険」です。飛行機に搭乗するまでの待ち時間を豪華なラウンジで過ごせたり、病気やケガ、盗難、破損などのトラブルが生じた際に補償が適応されるなど、お得な優待を利用できます。
高還元率のカードを探している人
カード利用時のポイント還元率が高いカードを探している方にも、楽天ビジネスカードがおすすめです。楽天市場で利用することで最大5%のポイント還元を受けられます。
ETCカード利用でも100円利用につき1ポイント還元されるので、他カードよりも還元率の高いカードを探している方におすすめです。
個人的に利用したい人
楽天ビジネスカードを個人利用したい方にもおすすめです。カード作成時に楽天ビジネスカード用の口座を作る必要があるので、事業用と個人用で金銭を使い分けられます。用途を使い分けられるカードを探している方も、楽天ビジネスカードを作成してみましょう。
\3,000ポイントプレゼント!/
楽天ビジネスカードの申込方法
楽天ビジネスカードの申込方法を紹介します。作成時はインターネットから申し込むため、下記にある手順に沿って楽天ビジネスカードを作成しましょう。
楽天カード番号を入力する
始めは、楽天ビジネスカード 公式HPの下部にある「お申し込みはこちら」のボタンをタップして、楽天プレミアムカード番号を入力しましょう。楽天カード番号を正しく入力することで、次項の申し込み内容を確認できます。
申し込み内容を確認する
続いて、申し込み内容を確認しましょう。世帯人数や居住年数、勤務先情報などカード申請に必要な情報を正しく入力してください。誤った情報を入力すると再申請になり、作成までに時間がかかってしまうので注意しましょう。
勤務先に届く必要書類を記入して郵送する
申し込み内容を送信後、勤務先に必要書類が送付されます。内容を記入したら返送して、手元に楽天ビジネスカードが届くまで待ちましょう。必要書類の到着が確認されたら審査が始まります。
年末年始のような連休が重なる場合や審査状況によっては、カードの郵送までに時間を要する場合があるので注意してください。
数日後に楽天ビジネスカードが届く
必要書類を返送して審査後に、楽天ビジネスカードが郵送されます。基本的に配送日時を指定できないので、外出時はもちろん、自宅にいる時間は郵便に気をかけておくとよいでしょう。
\VISAビジネスオファーが利用できる!/
楽天ビジネスカードを作る際のよくあるお問い合わせ
ここでは楽天ビジネスカードを作る際によくある質問をQ&Aにしましたので、参考にしてみてください。
- 楽天ビジネスカードは何歳から申し込みができますか?
- 楽天ビジネスカードは、20歳以上かつ安定した収入のある法人代表者様、または個人事業主の方がお申し込み可能です。
>>カードの基本情報を見る - 楽天ビジネスカードの申し込みにはどんな書類が必要ですか?
- お申し込み時に入力した会社所在地まで、カードの発行に必要な書類が郵送されます。必要書類の返送が確認された後にカードの審査が行われます。
また、お支払い口座が法人名義の場合は発行から6ヶ月以内の商業登記簿謄本または発行から3ヶ月以内の法人登記印の印鑑証明書の提出が必要です。 - 楽天ビジネスカードは、新規申し込みをしてからどれくらいでカードが届きますか?
- 楽天ビジネスカードは、必要書類が到着してから、約2週間でカードが届きます。
ただし、審査の状況や書類の不備、また年末年始などの連休によりカードのお届けが遅れる場合もございますのでご注意ください。
>>楽天ビジネスカードの申し込みの流れを紹介!を見る
楽天カードの中で法人向けに作られているのが楽天ビジネスカードです。楽天プレミアムカードの付帯カードとしての位置付けで、サービス内容は楽天プレミアムカードと同じです。さらに、ビジネスシーンでも利用できる特典が付帯されており、ETCカードを複数枚発行できたり、ビジネスに特化した豊富なサービスが受けられたりするので、ビジネス関連で楽天のサービスをよく利用する個人事業主や法人経営者におすすめです。年会費はプレミアムカードが11,000円(税込)、ビジネスカードが2,200円(税込)です。プレミアムカードのサービスの一つ「プライオリティ・パス」に無料で登録可能で、サービス内容の充実度から考えてもお得なビジネスカードです。