個人事業主カード
おすすめランキング
カード名 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JCBCARDBiz一般カード |
三井住友ビジネスカード |
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード |
JCBCARDBizゴールドカード |
三井住友ビジネスカード |
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カード |
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
|
ダイナースクラブ |
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールドカード |
ラグジュアリーカード
|
|
年会費 |
◎ 1,375円(初年度年会費無料) |
◎ 1,375円(初年度年会費無料) |
◎ 1,100円 |
◯ 11,000円(初年度無料) |
◯ 11,000円 |
◯ 13,200円(初年度無料) |
◯ 22,000円(初年度無料) |
△ 29,700円 |
△ 34,100円(初年度無料) |
△ 110,000円 |
還元率 |
◯ 0.47%~1.49% |
◎ 0.50%~2.50% |
◎ 0.50%~2.00% |
◯ 0.47%~1.49% |
◎ 0.50%~2.50% |
△ 0.50% |
◯ 0.75%~1.00% |
◯ 0.40%~1.00% |
△ 0.50% |
◯ 1.25% |
お得 利用 シーン |
出張等で国内移動の多い方 | 出張などの利用だけでなく コンビニ等日常生活で利用する方 |
経費管理を効率化したい方 | ・出張等で国内移動が多い方 ・空港ラウンジを利用する方 |
経費管理と資金運用の 効率化を目的とする方 |
国内・海外での出張が多い方 | ・国内・海外での出張が多い方 ・経費管理を効率的にしたい方 |
経費処理の効率化 外出先での商談の多い方 |
・国内・海外での出張が多い方 ・経費管理を効率的にしたい方 |
・国内・海外での出張が多い方 ・経費管理を効率的にしたい方 |
ポイント 種類 |
Oki Dokiポイント | Vポイント | セゾン永久不滅ポイント | Oki Dokiポイント | Vポイント | メンバーシップ リワード |
セゾン永久不滅ポイント | ダイナースクラブ リワードポイント |
メンバーシップ リワード |
- |
発行 スピード |
最短3営業日 | 7営業日程度 | 最短1週間 | 2~3週間程度 | 7営業日程度 | 3週間程度 | 最短3営業日 | 7~12営業日程度 | 3週間程度 | 最短5営業日 |
付帯保険 | 海外旅行:最大3,000円 国内旅行:最大3,000万円 ショッピング:最大100万円 |
海外旅行:最大2,000万円 国内旅行:- ショッピング:最大100万円 |
海外旅行:- 国内旅行:- ショッピング:最大100万円 |
海外旅行:最大1億円 国内旅行:最大5,000万円 ショッピング:最大500万円 |
海外旅行:最大5,000万円 国内旅行:最大5,000万円 ショッピング:最大300万円 |
海外旅行:最大5,000万円 国内旅行:最大5,000万円 ショッピング:最大500万円 |
海外旅行:最大1億円 国内旅行:最大5,000万円 ショッピング:最大300万円 |
海外旅行:最大1億円 国内旅行:最大1億円 ショッピング:最大500万円 |
海外旅行:最大1億円 国内旅行:最大5,000万円 ショッピング:最大500万円 |
海外旅行:最大1億2千万円 国内旅行:最大1億円 ショッピング:- |
締め日/ 支払日 |
15日締め・翌月10日払い | 15日締め・翌月10日払い 月末締め・翌月26日払い |
10日締め・翌月4日払い | 15日締め・翌月10日払い | 15日締め・翌月10日払い 月末締め・翌月26日払い |
3日締め・当月21日払い 7日締め・当月26日払い 19日締め・翌月10日払い |
10日締め・翌月4日払い | 15日締め・翌月10日払い | 3日締め・当月21日払い 7日締め・当月26日払い 19日締め・翌月10日払い |
5日締め・当月27日払い |
キャン ペーン |
最大29,000ポイント プレゼント |
最大30,000円分 ギフトカードプレゼント |
最大20,000円分 プレゼント |
最大33,000ポイント プレゼント |
最大16,000円分 プレゼント |
最大30,000ポイント プレゼント |
最大10,000円分 ギフトカードプレゼント |
最大12,000円分 ギフトカードプレゼント |
- | - |
詳細 |

JCBCARDBiz一般カード

JCBCARDBiz一般カードの基本情報
年会費 | ポイント還元率 | ポイント種類 |
---|---|---|
1,375円(初年度年会費無料) | 0.47%~1.49% | Oki Dokiポイント |
発行スピード | 締め日・支払日 | 付帯保険 |
最短3営業日 | 15日締め・翌月10日払い | 海外旅行:最大3,000万円 国内旅行:最大3,000万円 ショッピング:最大100万円 |
JCBCARDBiz一般カードの基本情報
年会費 | ポイント還元率 | ポイント種類 |
---|---|---|
1,375円(初年度年会費無料) | 0.47%~1.49% | Oki Dokiポイント |
発行スピード | 締め日・支払日 | 付帯保険 |
最短3営業日 | 15日締め・翌月10日払い | 海外旅行 国内旅行 ショッピング |
JCBCARDBiz一般カードの特徴

海外・国内旅行傷害保険が付帯
JCBCARDBiz一般カードは、お得な年会費でありながらも、海外・国内旅行傷害保険が最高3,000万円まで付帯する。

キャッシュレス対応
Apple PayおよびGoogle Payに対応しているため、会計時に財布を取り出さずスマートな支払いが可能に。

クレジットカード利用金額に応じてOki Dokiポイントが貯まる
JCBCARDBiz一般カードの利用料金は、1,000円(税込)=1ポイントでOki Dokiポイントに換算される。さらにポイント優待店であれば換算倍率が上がり、2倍や3倍のポイントを貯めることも可能だ。
おすすめポイント
JCBCARDBiz一般カードには1,375円(税込)の年会費が発生する。しかし、個人事業主向けのビジネスカードとしてはかなりお得な年会費だ。さらに初年度は年会費が無料となるため、独立したばかりの個人事業主にとってはおすすめの1枚だ。
JCBCARDBiz一般カードでは、ETCスルーカードを無料で追加発行できる。年会費は無料であり、支払い料金はすべてJCBCARDBiz一般カードと合わせて請求されるため、支払いの管理が楽になる。
個人事業主であれば、経費の管理や確定申告はすべて自分で済ませている方もお多いだろう。JCBCARDBiz一般カードであれば、MyJCB外部接続サービスを利用して、弥生会計やクラウド会計ソフトfreeeと連携させられるので、経費管理が非常に楽になる。
限定特典
最大30,000円分プレゼント
※~2021年9月30日(木)
JCBCARDBiz一般カードの口コミ・評判

30代 | 男性
★★★★★
私が、JCBCARDBiz一般カードで良かった点としましては、普段気軽に使用しているスタバやセブンで気軽に利用できると言う点でありました。今入会すると入会特典で、STARBUCKSオンライン利用で、8%の高い還元率を得られることができたり、ネット入会で初年度無料になる点については、本当に素晴らしいと思いました。

40代 | 男性
★★★★☆
本人確認書類の提出は不要なため、入会手続きが手間いらずです。法人カードのメリットとして、利用明細データと会計ソフトのデータ連携が可能となっており、手入力での作業が無くなり、経理作業を大幅に効率化できます。法人設立時に必携のカードと考えています。

30代 | 男性
★★★☆☆
デザインはとてもよくて、クレジットカードでこれほど色のバランスのきれいなものは他にありません。シンプルで奥深くて鑑賞してもあきがありません。このデザイン汚いと思ってしまう感性でなくてよかったです。年会費が年間利用50万円で無料といったことですが、これはメインで使わないとなればちょっとハードル高かったりします。

30代 | 男性
★★★☆☆
ポイントをANA/JALマイルに手数料無料で移行可能で、Apple Pay、Google Payの電子マネー利用が可能で使い勝手が良いです。海外旅行保険が充実しているのもありがたいですね。年会費はかかりますが利便性を考えると持っておきたい一枚です。

三井住友ビジネスカード for Owners クラシック

おすすめ度
★★★★★
三井住友ビジネスカード for Owners クラシック
年会費 | ポイント還元率 | ポイント種類 |
---|---|---|
1,375円(初年度年会費無料) | 0.50%~2.50% | Vポイント |
発行スピード | 締め日・支払日 | 付帯保険 |
7営業日程度 | 15日締め・翌月10日払い 月末締め・翌月26日払い |
海外旅行:最大2,000万円 国内旅行:- ショッピング:最大100万円 |
三井住友ビジネスカード for Owners クラシック
年会費 | ポイント還元率 | ポイント種類 |
---|---|---|
1,375円(初年度年会費無料) | 0.50%~2.50% | Vポイント |
発行スピード | 締め日・支払日 | 付帯保険 |
7営業日程度 | 15日締め・翌月10日払い 月末締め・翌月26日払い |
海外旅行 ショッピング |
三井住友ビジネスカード for Owners クラシックの特徴

ETCカードは年会費無料
ETCカードは年会費無料で追加できる。しかし、前年度にETCカードの利用がない場合には、年会費として550円(税込)が掛かるので注意が必要だ。

貯めたVポイントは景品などに交換
支払いで貯めたVポイントは三井住友が用意している景品や航空会社のマイルと交換可能。さらに楽天ポイントや、ナナコポイントにも交換できる。

ビジネスサポートで業務を効率化
ビジネスサポートサービスでは、日産レンタカーやタイムズカーレンタル、アート引越センターをお得な価格で利用できる。
おすすめポイント
三井住友ビジネスカード for Owners クラシックは多数のキャッシュレス決済に対応している。iD、WAON、Apple Pay、Google Pay、他にもプラスEXやPiTaPaにも対応しているので、キャッシュレス派の個人事業主にはおすすめの1枚だ。
三井住友ビジネスカード for Owners クラシックは年会費として1,375円(税込)が必要だ。ただし、最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯する。海外向けのビジネスを展開している個人事業主であれば、入会しておいて損はないだろう。
三井住友ビジネスカード for Owners クラシックの通常還元率は200円=1ポイントの0.5%だ。しかし、対象店舗での利用なら+2%還元に。さらに一部対象店舗から3店舗を選ぶことが可能で、その3店舗での支払いは+0.5%還元される。そのため通常時の還元率は決して高くはないが、対象店舗を活用することで、ビジネスカードでも高還元を実現できるはずだ。
限定特典
最大20,000円分ギフトカードプレゼント
※~2021年6月30日
三井住友ビジネスカード for Owners クラシックの口コミ・評判

40代 | 男性
★★★★★
とある会社のマーケティング部門責任者をしています。この『三井住友ビジネスカード for Owners クラシックカード』を部門メンバーに持たせて、出張や展示会、会食、書籍、セミナー受講などあらゆるビジネス経費申請をカードで一括管理しています。経費は自動的に集計されるので、経営管理業務がグッと楽になりました。また、リワード還元で部下にささやかな福利厚生をつけることもでき大変満足しています。

40代 | 男性
★★★★★
このビジネス用のクレジットカードの発行には、登記簿謄本や決算書がいりません。本人確認の書類さえ用意すれば申し込むことができます。また発行も比較的緩めになっていますので、発行スピードも早いという魅力があります。それと法人名義だけでなく個人名義でも申し込むことができるという特徴もあります。年会費もリーズナブルですが翌年度の年会費を無料にできる条件もありますので、条件しだいで年会費を無料にできます。

30代 | 男性
★★★★★
規模が大きい企業の経営者よりは、小規模法人や法人化していない個人事業主にとっておすすめです。なぜなら、一般的な法人向けカードの審査に必要になる登記簿謄本や決算書が不要なので、忙しい人でも手軽に手続きできるからです。そして申し込みもインターネットで簡単。代表者の運転免許証や金融機関の通帳あるいはキャッシュカードなどを用意し、必要な申し込み情報を入力するだけです。

30代 | 男性
★★★★★
「Vポイント」は、200円の買い物ごとで1ポイントが付与されて、ポイント獲得から3年間有効です。 また、「ポイントUPモール」を経由して買い物すると最大20倍ポイントがたまる!貯まったVポイントはカタログからお好きな景品と交換できるので、ポイントをためる楽しみもメリットのひとつです。

40代 | 男性
★★★★★
「Vポイント」が思いの外、貯まります。決済の度にお得に貯まり、マイレージや他のポイントと変えられるので便利です。また途中から200円で1ポイント貯まるようになり、より貯まるようになりました。ビジネスで使うならこのカードがおすすめです。

30代 | 男性
★★★★☆
ICチップ搭載はもちろんのこと、本人認証の際にはワンタイムパスワードが発行され、ネットショッピング時の不正なアクセスを防止しています。 ほかにも、クレジットカードに顔写真を入れることができるので、紛失や盗難時、不正使用を抑止することも可能です。

セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カード

セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの特徴

Apple Payに対応で快適キャッシュレス
Apple Payに対応しているためスマホ1台で買い物や支払いを済ませることが可能に。

優待プログラムでレンタカーなどをお得に利用可能
ビジネス・アドバンテージの優待プログラムで、事務用品や宅配サービス、引っ越しなどを優待価格で利用可能に。

年会費は他カードよりもお得な価格
ビジネスカードは年会費が必要となるのが一般的だ。そのなかでも、セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは、年会費1,100円(税込)とかなりお得な料金設定だ。(初年度年会費無料)
おすすめポイント
個人事業主であれば活用する機会が多いMoney Forwardやモノタロウ、CrowdWorksなどのサービス利用であれば4倍のポイント還元率となる。通常1,000円=1ポイントだが、4ポイントの換算となるのでお得にポイントを貯められる。
追加カードには年会費が掛かるクレジットカードが多いなかで、セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードは年会費無料で4名分まで追加カードを発行できる。
経費などの支払いで貯めた永久不滅ポイントは、有効期限がなく交換のタイミングに困らない。ポイントの利用で悩まされることが無くなるはずだ。そのため、必要なときに商品やマイル、商品券などと交換することが可能だ。
限定特典
初年度会費無料
※~2021年5月6日(木)
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス(R)・カードの口コミ・評判

40代 | 男性
★★★★★
年会費がとにかく安くて1100円だけ済むのでフリーランスにはこのビジネス用のクレジットカードは持ちやすいです。それに追加で4枚まで年会費無料で発行できるというコストに優れています。従業員が少ない場合には、この4枚まで無料で発行することができる特典を生かして従業員にもビジネス用のクレジットカードを持たせることができます。それとデザイン性が格好良いのでより愛着が湧きます。

30代 | 男性
★★★★★
申し込み時に登記謄本や決算書は不要で、WEBで完結できるビジネスカードです。 ヤフーサービスやクラウドワークス、アマゾン ウェブ サービスなど、ビジネスシーンでご利用の多い加盟店では、永久不滅ポイントが通常の4倍(1,000円ごとに4ポイント)貯まります。社員や家族の方が持てる追加カードは年会費は永年無料です。

30代 | 男性
★★★★★
事業主から社員の方まで幅広く利用することが可能なリーズナブルなビジネスカードです。 こちらのカードはなんといっても年会費1,000円というのが魅力になります。 法人用口座に設定できるため、プライベートと分けてビジネス上の経費用カードとして利用できます。

30代 | 男性
★★★★★
季節に合わせたイベントが多いです。特定の加盟店のポイント還元率も高く、ビジネスに家庭に幅広く利用しています。追加カードは4枚まで年会費永久無料なので家族でカードを持ちたい人にもおすすめです。カード入会特典で最大8000円相当貰えるのも最高です。

50代 | 男性
★★★★★
ポイントの還元率は他のカードと比べて高いところが気に入っています。また、個人的に海外旅行が好きなのと、仕事上よく海外に行くので、海外旅行保険がしっかり充実しているところがとても良いサービスたと思っています。一方でお店によっては使えなかったりするので使えるお店がもっと増えて欲しいです。

30代 | 男性
★★★★☆
初年度の年会費無料に加えて入会翌々月までに50,000円以上利用すると5000円相当のポイントが貰えて条件を満たすと最大8000円分のポイントが貰えます。 更に各種税金のお支払いでポイント2倍、特定加盟店で4倍たまります。これらのポイントは永久不滅ポイントとして有効期限がありません。 さらにこのポイントを利用してAmazonギフト券やiTunesギフトカードと交換し、友人や家族にプレゼントもできます。

JCBCARDBizゴールドカード
.png)
JCBCARDBizゴールドカードの基本情報
年会費 | ポイント還元率 | ポイント種類 |
---|---|---|
11,000円(初年度無料) | 0.47%~1.49% | Oki Dokiポイント |
発行スピード | 締め日・支払日 | 付帯保険 |
2~3週間程度 | 15日締め・翌月10日払い | 海外旅行:最大1億円 国内旅行:最大5,000万円 ショッピング:最大500万円 |
JCBCARDBizゴールドカードの基本情報
年会費 | ポイント還元率 | ポイント種類 |
---|---|---|
11,000円(初年度無料) | 0.47%~1.49% | Oki Dokiポイント |
発行スピード | 締め日・支払日 | 付帯保険 |
2~3週間程度 | 15日締め・翌月10日払い | 海外旅行 国内旅行 ショッピング |
JCBCARDBizゴールドカードの特徴

キャッシュレス決済に対応している
Apple Pay、Google Pay、QUICPayのキャッシュレスに対応。

ETCカードは年会費無料で発行可能
年会費無料でETCスルーカードを発行できる。支払いはJCBCARDBizゴールドカードと合わせて請求されるので、経費を管理しやすくなるはずだ。

カード利用可能枠は最大300万円
一般的なクレジットカードであれば、利用可能枠は最大100万円前後で設定されている。しかし、JCBCARDBizゴールドカードは、最大300万円の利用可能枠が準備されている。経費の支払い金額が高額になる個人事業主でも安心して利用できるだろう。
おすすめポイント
JCBCARDBizゴールドカードでは、国内の主要空港に加えてハワイホノルルの国際空港ラウンジを無料で利用できる。さらに日本各地の対象店舗の飲食代金を割引料金で利用でき、JCBゴールドグルメ優待サービスも付帯する。
JCBCARDBizゴールドカードには、保険が自動付帯している。海外・国内旅行傷害保険、航空機遅延保険、ショッピングガード保険など、ビジネスの際にも安心の保険ばかりだ。
経費の支払いなどで貯めたポイントは、航空会社のマイルや、Amazonなどの他社ポイントに交換可能。もちろん現金としてキャッシュバックもできるので、用途に合わせてポイントを活用できるはずだ。
限定特典
最大30,000ポイントプレゼント
JCBCARDBizゴールドカードの口コミ・評判

20代 | 男性
★★★★★
iPhoneを使っているのですが、apple payとしても使える点が非常に助かっています。スマホをかざすだけで支払いができるのでかなり重宝しています。還元率も並みのカードよりは高いので、iPhoneを使っている人にお勧めできるカードだと思います。google payにも対応してるので、アンドロイドでも同じことができるのが魅力ですね。

30代 | 男性
★★★★★
私が、JCB CARD Biz GOLDで素晴らしいと思えた点につきましては、まずは、今がチャンスな入会特典内容で、WEB新規入会限定で最大23,000円分プレゼント頂ける内容が素晴らしいと思えました。他にも、法人の本人確認書類が不要であったり、カンタン申し込みできる点も優秀であると思いました。空港ラウンジなどワンランク上のサービスを利用可能でしたので、そちらも魅力的に思えました。

20代 | 男性
★★★★☆
今回このカードを利用して思ったことですがやはり何と言っても様々な場面で便利で有効的にカードを使用できるといったところです。ポイント還元等の期間もあるためそういった時期を狙ってこのカードを使用するとポイントが還元をされたりします。そのため使い方によってはとてもお得にお買い物や各種サービスを利用することができるため非常に使い勝手の良いカードとなっております。

40代 | 男性
★★★★☆
ゴールドカードという時点で、その時点で良いと感じられると思いますし、ある程度のステータスを求めていきたいと思っている人は、自分の収入の面からもう判断をしてある程度のステータスという自信が持てるようなクレジットカードを持ちたいと思っている人にお勧めできるカードです。なので検討しておくと良いと思います。

30代 | 男性
★★★☆☆
本カードはデザインは大人っぽく気に入っています。プレミアはさらにシックな感じで、より大人なデザインです。ゴールドは所有者が多くてステータス間あまりないですが、国内でjcbが一番使い買ってよくて便利でした。海外旅行しない自分には一番適しています。また年会費も安くてゴールドはいいですが、ザ・クラスは気スパがとても優秀です。

30代 | 男性
★★★☆☆
JCB CARD Biz GOLDのメリットは、特約店の利用で高還元率になることと、豊富なポイント交換先があることです。Apple PayとGoogle Payに対応しているのも便利ですね。保険は自動付帯なので、所有しているだけで保険の適用対象となります。申し込みに必要なのは本人確認書類のみです。

三井住友ビジネスカード for Owners ゴールド

おすすめ度
★★★★★
三井住友ビジネスカード for Owners ゴールドの基本情報
年会費 | ポイント還元率 | ポイント種類 |
---|---|---|
11,000円 | 0.50%~2.50% | Vポイント |
発行スピード | 締め日・支払日 | 付帯保険 |
7営業日程度 | 15日締め・翌月10日払い 月末締め・翌月26日払い |
海外旅行:最大5,000万円 国内旅行:最大5,000万円 ショッピング:最大300万円 |
三井住友ビジネスカード for Owners ゴールドの基本情報
年会費 | ポイント還元率 | ポイント種類 |
---|---|---|
11,000円 | 0.50%~2.50% | Vポイント |
発行スピード | 締め日・支払日 | 付帯保険 |
7営業日程度 | 15日締め・翌月10日払い 月末締め・翌月26日払い |
海外旅行 国内旅行 ショッピング |
三井住友ビジネスカード for Owners ゴールドの特徴

対象店舗でのポイントは+2%還元
セブンイレブンやローソン、マクドナルドなどの対象店舗による利用であれば、「+2%」の還元を受けられる。普段身近に使うサービスがあれば、お得にポイントを貯められるだろう。

カード利用枠は最大300万円
カードの最大利用枠は300万円に設定されているため、毎月の支払いが多い個人事業主でも安心して利用できる。

海外キャッシュサービスは50万円まで可能
海外キャッシュサービスが最大50万円まで利用できるので、旅行や仕事の関係で現地通貨が必要となった場合でも問題ないはずだ。
おすすめポイント
三井住友ビジネスカード for Owners ゴールドには、海外・国内旅行傷害保険が最高5,000万円で付帯する。ショッピング補償も年間300万円まで付帯するので、安心してクレジットカードを利用できる。
三井住友ビジネスカード for Owners ゴールドに入会すると、全国の主要空港のラウンジを無料で利用可能に。出張や移動が多い個人事業主であれば、空港でもリラックスした時間を過ごせるはずだ。
ETCカードは年会費無料で発行できる。すでにETCカードを保有している個人事業主でも、支払いを三井住友ビジネスカード for Owners ゴールドとまとめられるので、経費の管理を効率化することが可能だ。
限定特典
最大20,000円分プレゼント
※~2021年9月30日
三井住友ビジネスカード for Owners ゴールドの口コミ・評判

30代 | 男性
★★★★★
三井住友ビジネスカード クラシック(一般)カードの機能に加えて、VisaビジネスオファーやVisaビジネスグルメオファーが利用可能。 出張や旅行サービス、消耗品の購入や会議室の利用を割引価格で、接待や社内懇親会でも使える国内の人気レストランを優待価格で利用することができます。

30代 | 男性
★★★★★
三井住友ビジネスカード ゴールドでモレなくもらうことができました入会特典について私が思ったことは、まずは、インターネット入会限定特典での素晴らしい特典として、もれなく最大20000円分のプレゼントを受けることができると言う内容でありました。

30代 | 男性
★★★★★
三井住友ビジネスカードゴールドカードは、追加カードを20枚まで発行することができます。役員や社員20名にカードを持たせることができるのです。例えば出張旅費や接待費などを会社関連の支払いをこのカードに一本化すれば、仮払いや立て替え払いの必要がなくなります。

40代 | 男性
★★★★☆
私の仕事では、お客様への接待が少なからずあります。しかも、それが全国、お客様の地域での接待となるので、こちらの方がお店の事とか解らないことが多いのです。そんなときに、このカードの特典として、有名レストランやホテルの優待割引サービスを利用することができるだけでなく、コンシェルジュのサービスも充実しているので使いやすいのです。

50代 | 男性
★★★★☆
このカードは主に仕事用として利用していてマイルも貯まったりするので出張などにはとても便利で仕事での出費はこのカードを使っています。三井住友は全て普通預金やカードもありこれはビジネス用としてありまして研修へ行く時には持っていきますし地方への仕事の時もマイルが貯まってくれるのでとてもありがたいサービスです。

20代 | 女性
★★★★☆
私はこのカード作成時や上限額の引き上げの相談などで、何度か問い合わせたことがあるのですが、いずれも電話窓口の対応が非常に丁寧かつ親切だったので、他のカードよりもかなり信用しています。不満な点は、明細を確認するためにホームページにログインしようとすると、入力情報が正しくてもたびたびエラーが出る点です。カード自体への不満は特にありません。使い勝手も良く、重宝しています。

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カード

おすすめ度
★★★★
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カードの基本情報
年会費 | ポイント還元率 | ポイント種類 |
---|---|---|
13,200円 (初年度無料) |
0.50% | メンバーシップ・リワード |
発行スピード | 締め日・支払日 | 付帯保険 |
3週間程度 | 3日締め・当月21日払い 7日締め・当月26日払い 19日締め・翌月10日払い |
海外旅行:最大5,000万円 国内旅行:最大5,000万円 ショッピング:最大500万円 |
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カードの基本情報
年会費 | ポイント還元率 | ポイント種類 |
---|---|---|
13,200円 (初年度無料) |
0.50% | メンバーシップ・リワード |
発行スピード | 締め日・支払日 | 付帯保険 |
3週間程度 | 3日締め・当月21日払い 7日締め・当月26日払い 19日締め・翌月10日払い |
海外旅行 国内旅行 ショッピング |
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カードの特徴

クラウド会計ソフトfreeeとデータ連携で業務効率化
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カードは、クラウド会計ソフトfreeeとデータ連携可能だ。手間となることが多い経費管理を自動化できるので、ぜひとも活用してもらいたいサービスだ。

利用状況は常にオンラインで確認可能
クレジットカードの利用代金は、ウェブサイト上やスマホアプリからいつでも確認可能。さらにCSVやExcelファイルでのダウンロードにも対応している。

心強いオンラインプロテクション
万が一、第三者によるクレジットカードの不正が発覚した場合、原則として不正利用金額を負担することがないので、安心して買い物できるだろう。
おすすめポイント
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カードには、ビジネス情報をすぐに入手できる「ジー・サーチ」、福利厚生プログラムの「クラブオフ」が無料で付帯する。特に福利厚生を充実させたい個人事業主にとって、クラブオフは非常に助かるサービスとなるだろう。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カードに入会すれば、JALオンラインから法人専用運賃で国内線を予約可能に。さらに海外・国内旅行傷害保険が最高5,000万円まで付帯する。他にも海外で役立つ24時間日本語サポートや、空港ラウンジ無料利用など、出張や移動が多い個人事業主なら持っておきたい1枚だ。
ステータスカードのイメージが強いアメリカン・エキスプレスのビジネスカードだが、Apple Payによるキャッシュレスにも対応している。ビジネスで1秒でも無駄にしたくない方にとっては、財布を出さなくてもスマホで支払えることはメリットになるはずだ。
限定特典
最大30,000ポイントプレゼント
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カードの口コミ・評判

30代 | 男性
★★★★★
ビジネス・カードのカードご利用情報を「クラウド会計ソフト freee」(以下、会計freee)へ自動的に取り込むことができます。会計freeeは、個人事業主や中小企業向けのクラウド会計ソフトです。経理・決算をはじめて行う方でも簡単に利用でき、日々の経理業務の効率化や経営分析のためのツールとして使えるメリットがあります。

30代 | 男性
★★★★★
ビジネス情報調査代行サービスやビジネスコンサルティングサービスを利用できます。 電話や面談による経営コンサルタントの紹介やセミナーを受けられます。 また福利厚生として、レジャー、スポーツ、ショッピング、育児・介護サービスなど75,000以上ある契約施設を特別料金で利用できる「クラブオフ」があります。「クラブオフ」は追加カード所持の社員も利用可能です。

40代 | 女性
★★★★★
普通のカードより、ポイントが2倍付くカードなので、ほぼカード払いはこのアメックスカードです。年会費も一年うちに一回以上使用するだけで、無料になるので、買い物する時は迷わず使ってます。実質無料になるのは嬉しいですね。ゴールドカードなので、持っているだけでステイタスな気分にもなります。空港ではラウンジサービスなどが付き、飛行機で旅行する人にはサービスが良いと思います。

40代 | 男性
★★★★★
メリットはポイントが貯まりやすいカードです。利用金額の1%がポイントとして貯まり、メンバーシップ・リワード・プラスに加入していればさらにボーナスとして1%のポイントが加算されます。そのほかにも、ボーナスポイントがもらえる機会もあり、ポイントを取得する機会も多いのが特徴です。世界中どこでも支払いに使うことができ、高額決済も可能なので、ポイントが貯まりやすくなっています。

30代 | 女性
★★★★★
アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・カードを仕事の諸経費の決済用にしようしてます。券面がビジネス用途向きのデザインで、アメックスのブランド力もあるので、接待や出張時にカードを使う場面でも恥ずかしくないのが一番のメリットです。あと、出張時などに、空港のアメックスのカウンターでカードを提示すると、荷物の配送が無料になるのが良いです。ただ、アメックスが使えない店がごく稀にあるので要注意です。

30代 | 男性
★★★★☆
一般のサラリーマンでも個人事業主として申込可能となっており、この場合、勤め先の入力を求められます。 ビジネスカードは3つのプロテクションに加え、グリーンからオーバーシーズ・アシストが附帯していますので、決済のカードより海外旅行のお守りとしての役割が大きい私自身が持ってもいいかも、と興味が出てきました。

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード

セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの基本情報
年会費 | ポイント還元率 | ポイント種類 |
---|---|---|
22,000円(初年度無料) | 0.75%~1.00% | セゾン永久不滅ポイント |
発行スピード | 締め日・支払日 | 付帯保険 |
最短3営業日 | 10日締め・翌月4日払い | 海外旅行:最大1億円 国内旅行:最大5,000万円 ショッピング:最大300万円 |
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの基本情報
年会費 | ポイント還元率 | ポイント種類 |
---|---|---|
22,000円(初年度無料) | 0.75%~1.00% | セゾン永久不滅ポイント |
発行スピード | 締め日・支払日 | 付帯保険 |
最短3営業日 | 10日締め・翌月4日払い | 海外旅行 国内旅行 ショッピング |
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの特徴

プラチナカードでもキャッシュレスに対応
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは、Apple Pay、iD、QUICPayでキャッシュレス決済が利用できる。

トラベルに役立つサービスが付帯
プライオリティ・パスに無料で登録可能なことも魅力だ。海外および国内の空港ラウンジを無料で利用できる。もちろん海外・国内旅行傷害保険も付帯していることもメリットの1つだ。

ショッピングでもさまざまな優待が受けられる
高級タイムセールサイト「セゾンカード×LUXA」、ロフト、西友・リヴィン・サニー、で優待・割引価格でショッピングが可能に。さらに、年間最大300万円まで補償されるショッピング安心保険も付帯している。
おすすめポイント
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードには、専任のスタッフが365日24時間対応してくれるコンシェルジュ・サービスが付帯する。レストランやハイヤーの予約、航空券や乗車券の手配など幅広い相談が可能だ。
基本的にクレジットカードのポイントには有効期限が設定されているため、有効期限内に使い切らなければならない。しかし、永久不滅ポイントは有効期限がなく無期限だ。そのため、ポイントを気にせずクレジットカードを使い、好きなタイミングでマイルや商品などに交換できる。
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードには、ビジネスで役立つサポートが付帯する。移動先でも安定したネット回線が使えNo.1モバイル、クラウド型会計ソフトfreeeなどが優待価格で利用可能だ。
限定特典
初年度年会費無料
※~2021年5月6日
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの口コミ・評判

30代 | 男性
★★★★★
事務用品やレンタカー、宅配サービスなど、様々な業種の経費の支払いに、料金交渉の手間なくいつでも優待価格が利用できる「ビジネス・アドバンテージ」やカード年会費優遇、選べる引き落とし口座など、様々な限定サービスを利用することができる点がメリットです。

30代 | 男性
★★★★★
海外旅行傷害保険で、最高1億円まで、国内旅行傷害保険で最高5,000万円まで補償がついています。 他に携行品損害最高50万円補償(海外旅行傷害保険)やショッピング安心保険で300万円までがついており、利用者にとって最高水準の安心と補償がついています。

50代 | 女性
★★★★☆
セゾンカードですが。どこでも使えるので便利です。ただ、利息はほかのカードよりも、高くかんじます。カードのデザインもキティちゃん(ピューロランドでつくったから)でかわいいから。かわいいカードがほかにもあったらはいりたいとおもってますカードのデザインにはこだわります。

30代 | 男性
★★★★☆
このカードはポイントたまって普段の買い物はクイックペイ、飲食の買い物でもクレジットカードとおのずとキャッシュレスになってお金そのままでえ払うこと自体持ったないと思えるぐらいです。そして、今のところ普通の便利で、メインカード悦あって、viewスイカなど適宜使ってく感じです。

30代 | 男性
★★★★☆
セゾン・プラチナ・ビジネス・アメリカンエクスプレス®カードの特徴はなんといってもその圧倒的なビジネスサポートがあげられます。ビジネスサポートにはホテルの優待やクラウド型の経費精算サービスなどもありますが、なんといっても弁護士サービスが法人向けのカードとしては一目置くころができると思います。

50代 | 女性
★★★★☆
子供を連れて、何年か前にアメリカNYへ旅行しました。パックツアーでなかったので、色々予約をしていったのですが、現地へついてから、うまくホテルが予約できていなく、正直パニック状態に!その時、英語もうまく伝わらずこのカードのお問い合わせ番号へす電話して、冷静に対応してもらえ、別のホテルを予約してくれたとのことでした。もうその迅速さといい、誠実さと言い、涙が出るほどありがたかったです。

ダイナースクラブ ビジネスカード

ダイナースクラブ ビジネスカードの特徴

ダイナースクラブビジネス・ラウンジを利用可能
ダイヤモンド経営者倶楽部の活動拠点である「銀座サロン」を商談や待ち合わせ場所として利用できる。

JALオンラインやトラベルデスクを利用可能
出張や移動時にはJALオンラインから、簡単に搭乗券の手配が可能に。他にも電話一本で宿泊予約や、移動手段を手配してくれるトラベルデスクも利用できる。

Apple Payによるキャッシュレス対応
ダイナースクラブ ビジネスカードは、Apple Payに対応している。自身のiPhoneおよびApple Watchで簡単に支払いを済ませられる。
おすすめポイント
ダイナースクラブ ビジネスカードは、利用枠に一律の制限がない。会員の利用状況や、支払い実績に合わせて設定されるため、経費の利用額が高額になる個人事業主にとっては、ぜひとも持っておきたい1枚だ。
クレジットカードで経費を支払うと、個人利用や経費が混ざり、会計処理が煩雑になってしまう。会計ソフトのfreeeを連携させることで、簡単に会計処理できるはずだ。ダイナースクラブ ビジネスカード会員であれば、利用初年度を優待価格で利用できることも魅力。
ダイナースクラブ ビジネスカードには、ビジネスシーンで活用できる優待加盟店プログラムが付帯している。健康診断・フィットネス・企業/入札情報・税務相談などさまざまなサービスを優待価格で利用可能だ。
限定特典
60周年記念!初年度会費無料キャンペーン
※~2021年5月31日(月)
ダイナースクラブ ビジネスカードの口コミ・評判

20代 | 男性
★★★★★
基本的には30代以上の高収入の方しか取得できませんが、自営業の場合などは20代での取得も可能です。おそらく、親の紹介があれば大丈夫です。ダイナースクラブカードは、アメックスよりもステータスは上だと思います。限られた人しか取得できないハードルが高いカードです。

30代 | 男性
★★★★★
まず、追加カードの発行については無料だったので安心して利用することができました。また、ショッピング保険がしっかりと付いていたのでとても嬉しかったです。そして、ゴルファー保険がしっかりと付いているところが最大のメリットだと思いました。また、JALオンラインをしっかりと利用することができたので良かったです。

30代 | 男性
★★★★★
利用金額に一律の制限を設けていない法人向けのカードです。社用経費の支払い可能、従業員に追加カードを無料で発行できポイントは基本カードに合算されます。会計ソフト「freee」が利用できたりビジネスに関するダイナーズクラブの様々な優待が利用できるほか、JAL国内線出張手配サービス「JALオンライン」も利用できます。

30代 | 男性
★★★★★
高級レストランのおすすめコース料理を2名以上で予約すると1名分が無料になる優待が受けられます。また、対象店舗によっては6名以上の場合は2名まで無料になりグループでの利用にも最適です。利用は1店舗につき半年に1回までとなり、半年ごとに同じ店舗を利用できるのはもちろん、違う店舗であれば半年の間に複数回利用できます。

30代 | 男性
★★★★☆
このカードの一番のポイントは、従業員への追加カード代金が無料。さらに無制限に発行できるという点ではないでしょうか。 ホームセンターで買い物してきます、出張に行ってきます、ガソリンを入れてきます。今までは現金を渡したりしてましたが、煩わしい現金管理を一切しなくていいのでかなり重宝してます。

40代 | 男性
★★★★☆
特に、普段から旅行や出張に行く機会が多い人なら、「海外旅行傷害保険」の充実の満足度です。ダイナースクラブカードは、保有しているだけで、適用される、自動付帯なのです。その補償は、とても手厚いものです。その他、数々の特典が存在しています。国内では、31空港+世界1000カ所以上の空港ラウンジを無料で利用出来るなど。デメリットとしては、付帯特典を、全く使わない人にとっては、年会費が高いという事です。

アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールドカード

おすすめ度
★★★★
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールドカードの基本情報
年会費 | ポイント還元率 | ポイント種類 |
---|---|---|
34,100円 (初年度無料) |
0.50% | メンバーシップ・リワード |
発行スピード | 締め日・支払日 | 付帯保険 |
3週間程度 | 3日締め・当月21日払い 7日締め・当月26日払い 19日締め・翌月10日払い |
海外旅行:最大1億円 国内旅行:最大5,000万円 ショッピング:最大500万円 |
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールドカードの基本情報
年会費 | ポイント還元率 | ポイント種類 |
---|---|---|
34,100円 (初年度無料) |
0.50% | メンバーシップ・リワード |
発行スピード | 締め日・支払日 | 付帯保険 |
3週間程度 | 3日締め・当月21日払い 7日締め・当月26日払い 19日締め・翌月10日払い |
海外旅行 国内旅行 ショッピング |
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールドカードの特徴

キャッシュレス対応のゴールドカード
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールドカードは、Apple Payによるキャッシュレスに対応している。普段利用しているiPhoneやApple Watchで、スマートな会計が可能に。

アメリカン・エキスプレスだからこそのプロテクション・サービス
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールドカードには、「キャンセル・プロテクション」「オンライン・プロテクション」「ショッピング・プロテクション」「リターン・プロテクション」が付帯する。それぞれのプロテクションが、万が一の事態に備えた補償であるため、この1枚で安心してカードを利用できるだろう。

ビジネスの交流に役立つサービス
ビジネス・カード会員限定のイベント、国内外の提携ゴルフ場を無料手配、京都特別観光ラウンジ、ワインの購入を相談できるゴールド・ワインクラブなど、接待やおもてなしで役立てるサービスも付帯している。
おすすめポイント
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールドカードには、ビジネスをサポートする競合調査やコンサルティング、福利厚生が準備されている。特典として商談・接待のサポートも用意されているため、この1枚でさまざまなサービスを受けることが可能だ。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールドカードには、JALの国内線を法人専用運賃で予約できるサービスや、エアポート送迎サービス、手荷物無料宅配サービスが付帯する。身軽で移動できるので出張や移動が多い個人事業主におすすめだ。
経費の支払いなどで貯めたポイントは、オフィスや日常で役立つアイテム、航空会社のマイルと交換できる。他にも提携ポイントとの交換や、ギフト券とも交換できるので、ビジネスだけでなくプライベートに合わせたものと交換することも可能だ。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールドカードの口コミ・評判

40代 | 女性
★★★★★
年会費は3万円を超えるビジネス用のゴールドカードになりますが、その分ステータスの高いものになっています。還元率1%でANAマイルを貯められるため、ANAマイルが貯めやすくなっている点が良いです。それに航空券のチケットレス予約が可能になるため、日本国内や海外への出張が多い場合には、このチケットレス予約の便利さが分かります。また、最高1億円の補償の海外旅行傷害保険が自動付帯になっている点も良いです。

30代 | 女性
★★★★★
まず、限度額がありません。非常に使いやすいです。他のクレジットカードより年会費が高いと思いますが、入会特典、ポイントや航空会社のマイル還元率、国内主要国際空港での手荷物宅配サービスなど沢山のの、付加価値が非常に価値がある為、逆に安いと感じてます。

30代 | 男性
★★★★★
出張先や移動途中、リモートワーク等静かに仕事をしたいときに事前予約なしで、 全国200カ所以上のシェアオフィスやコワーキングスペースの自由席が利用できるオフィスパスというサービスがあります。 仕事が忙しいビジネスマンには、非常に手厚いサービスになります。

50代 | 女性
★★★★☆
海外に住む子供のところへ急遽行くことになったときのことです。普段使いをしていたアメリカン・エキスプレス®カードを満額使える状態にして海外に持って行きたく、カードの支払日より10日ほど前だったのですが、サポートセンターに電話を掛け相談しました。その時に対応してくださった方は親切に分かりやすく説明をしてくださり、最後には「お気を付けていってらっしゃいませ」とお声掛けいただきました。

30代 | 男性
★★★★☆
審査が結構厳しかったようですが、無事審査が通り持ってみるとかなり便利なクレジットカードでした。このクレジットカードの一番良いところは、事業主に向けた優遇サービスがかなり充実しているところ。優遇サービスをたくさん受けたい方にはオススメと思います。

ラグジュアリーカード

ラグジュアリーカードの特徴

付帯サービスはどれも一級品
ラグジュアリーカードには、名門ゴルフ場優待・予約、新生銀行ステップアッププログラム、プライベートジム優待などの教養から趣味を追及したい会員向けのサービスが付帯する。

ビジネスカードでありながらも高還元クレジットカード
チタンカードは1%、ブラックカードは1.25%、ゴールドカードは1.5%と、ビジネスカードでありながらも高還元率を誇る。

クレジットカードは全種類金属製
ラグジュアリーカードは全種類金属製のクレジットカードである。個人事業主として本物のステータスカードが欲しい方におすすめだ。
おすすめポイント
ラグジュアリーカードには、3種類のカードが用意されている。年会費50,000円(税別)のチタンカード、年会費100,000円(税別)のブラックカード、年会費200,000円(税別)のゴールドカードだ。Mastercardとして最高峰であるゴールドカードを保有していれば、個人事業主にとっては成功の証となるだろう。
ラグジュアリーカードには、個人カードとビジネス利用としての法人カードが用意されている。それぞれで貯めたポイントは合算して利用できることが魅力の1つ。そのため、事業の経費支払いも効率よくポイントに還元して活用できるはずだ。
ラグジュアリーカードに入会すると、国内外のあらゆるネットワークと知識を兼ね備えたコンサルタントにいつでも相談や依頼ができる。急な出張や気の利いた贈答品、最高級の食事など、あらゆる相談に対応してくれる。
ラグジュアリーカードの口コミ・評判

30代 | 男性
★★★★★
私が、ラグジュアリーカードで持って良かった点としましては、月々9200円程度で、日常もビジネスもプレミアムにすることができると言う点でありました。まずは、外観にほれ込む形での、究極の金属製ブラックカードで、24時間365日対応してくれるコンシェルジュが、毎週届く新しい優待サービスで充実のオフタイムまでもお約束される内容に大変満足できました。

40代 | 男性
★★★★☆
まず、カードを手にした時の感想は、金属製で抜群に抜群にカッコいい。ただし、年会費100,000円は高すぎると感じます。でも法人で払うから・・・。付帯サービスは、年会費を考えると安いと感じますが、どんな金遣いの荒い生活をしたら良いことかと、悩んでしまいます。特に、レストランまでのリムジン送迎サービスなどは、会食であっても、どこのレストランに行けばいいのかと悩んでしまいます。

20代 | 男性
★★★★☆
このカードのオーナーだと、TOHOシネマズで月に2回までなら無料で鑑賞することができるのが大きなメリットだと思います。旅行などのサービスも魅力的ではあるのですが、それに限らず、身近なサービスもしっかりと整っているのが素晴らしいと思いました。しかしそれなりに年会費が高く、カードをしっかりと利用しなければ損してしまいます。

30代 | 男性
★★★☆☆
このポイントをハワイアン航空マイルに交換できました。このカードのブラックかいーど会員、ゴールドカード会員はハワイアン航空のエリート会員ステータスになれ、マイル利用のブラックアウト期間がなくなります。そして、券面は質実剛健な感じで割とスマートな印象です。アメプラメタルに比べて重みがありました。気に入っています。
個人事業主のカードに関するQ&A
Q
クレジットカードの作り方や流れを教えて下さい。
A
1.一般のクレジットカード同様自身の名義で申し込み(個人事業主の屋号を申し込み時に入力)
2.審査
3.登録住所に郵送
Q
個人事業主でも審査に通りやすくする豊富はありますか?また、どうやったら限度額を上げれますか?
A
個人事業主は信用が低く、審査が通りにくい傾向にあります。通りやすくする方法は、毎年の確定申告時の収入報告の金額を増やすことで、年収が安定して高い記録を残すことと、クレジットカードの支払いを遅延せず利用し続けることです。
Q
個人用のクレジットカードで支払っても経費計上できますか?わざわざ個人事業主用のビジネスカードを作るメリットが知りたいです。
A
個人事業主が個人用と区別してビジネスカードを作るメリットは、クレジットカード明細をそのまま個人事業の経費として記録できることです。確定申告をするために、使った経費の仕訳を取引ごとに行う必要があるのですが、個人事業用のクレジットカードと個人用のクレジットカードを区別して使っておくことでプライベートな支出と経費を分けずに済みます。また、会計ソフトとクレジットカードを紐づけることで、ワンクリックで取引別の仕訳が可能になります。
Q
開業前に個人事業主用のクレジットカードを発行可能ですか?
A
開業前にクレジットカードを発行する場合は個人のクレジットカードとして一般カードを発行することになります。個人事業主の屋号を登録しているクレジットカードではなくても開業後は特に困ることはありません。
Q
個人事業主として発行したクレジットカードの年会費は経費になりますか?
A
事業継続のためにクレジットカードを利用しているということであれば「支払い手数料」「会費」「雑費」などの勘定科目として経費計上することができます。
しかし、プライベートな支出が混じっていると、「家事按分」として使っている割合に応じたクレジットカード年会費を経費計上しなければなりません。しっかりと事業用のクレジットカードと個人用のクレジットカードを分けて利用しましょう。
Q
クレジットカードの申し込みに屋号は必要ですか?
A
屋号がなくてもビジネスカードを発行できます。クレジットカード申し込み時に自身の氏名を屋号として記入しておけば問題ありません。
コメントいただいた専門家
日本証券アナリスト協会検定会員、1級ファイナンシャルプランニング技能士、CFP、1種証券外務員、住宅ローンアドバイザー。TOEIC940点
公式サイト:https://caripri.com/
個人向け相談(資産運用・保険診断・税金相談・相続対策・家計診断・ローン・住宅購入のアドバイス)の他、資産運用など上記相談内容にまつわるセミナー講師を行う傍ら、これまでに1,000件以上の執筆・監修業務を手掛けている。
公式サイト:https://marron-financial.com/
特にポイントなどのお得な使い方に関心をもっている。またクレジットカードで負債を抱えてしまう方に対する注意喚起も怠らない。日々クレジットカードへの研究を欠かさず、業務に活かしている。
公式サイト:https://legalharuka.com/