日本初のクレジットカードとして、長年にわたり憧れの象徴であり続けている「ダイナースクラブ」。一般ランクでも年会費24,200円(税込)という金額が示す通り、ただのクレジットカードではありません。上級会員向けのダイニングサービスや、世界中の1,000以上の空港ラウンジを無料で利用できるなど、まさにVIPな待遇が待っています。
さらに、その中でも特別な存在が「ダイナースクラブプレミアムカード」。招待制のこのカードは、名実ともに世界最高クラスのステータスを誇ります。まさに、一部の人だけが手にできる特権です。
本記事では、ダイナースクラブプレミアムカードが提供する豪華な特典から、実際のメリット・デメリットまでを徹底解説します。もし、あなたが「より豊かなライフスタイル」を手に入れたいと考えているなら、このカードがあなたにぴったりかもしれません。
- ハイステータスなカードを持ちたい人
- 限度額を気にせずカードを使いたい人
- 食事や飛行機の予約をコンシェルジュに任せたい人
最高クラスのカード「ダイナースクラブプレミアムカード」とは
ダイナースクラブプレミアムカードは、ダイナースカードの中でも最高級のステータスを誇る招待制カードで、上質なサービスを備えています。
最大の特徴は、利用可能枠に一律の制限がないこと。会員ごとの利用状況や支払い実績などによって個別に設定されます。
コンパニオンカードとして「TRUST CLUBワールドエリートカード」を無料で発行でき、カードの提示によって空港ラウンジサービスであるラウンジ・キーの利用やMastercard Taste of Premiumなどのサービスが受けられます。
さらに、参加料無料でポイントを主要航空会社5社のマイレージに移行することもできます。VIPな特典だらけのダイナースクラブプレミアムカードのメリットを詳しく見てみましょう。

カード評価 | |||
---|---|---|---|
★★★★★ | |||
年会費 | 143,000円(税込) | 追加カード | ETCカード・家族カード |
ポイント還元率 | 0.4%~1.0% | 付帯保険 | 海外旅行・国内旅行・ショッピング |
貯まるポイント | ダイナースクラブ リワードポイント | 電子マネー機能 | Apple Pay |
交換可能マイル | ANAマイル・スカイマイル・マイレージプラス | スマホ決済 | Apple Pay・Google Pay |
ダイナースクラブプレミアムカードのメリットとは
一般ランクでもメリットが多いといわれる、ダイナースクラブのプレミアムカードの具体的なメリットを紹介します。
TRUST CLUBワールドエリートカードが無料で手に入る

「ダイナースクラブ プレミアム コンパニオンカード」として、ダイナースクラブプレミアムカード会員は「TRUST CLUBワールドエリートカード」が付帯されています。
ダイナースクラブ加盟店ではダイナースクラブカード、Mastercard加盟店ではコンパニオンカードと、2つのカードを使い分けてご利用いただくと、効率的にポイントをためることができます。
引用元:ダイナースクラブカード
TRUST CLUBワールドエリートカードはMastercardの最上位ステータスであり、本来であれば年会費は143,000円(税込)です。コンパニオンカードとして無料発行されるだけでなく、ポイント・請求・利用明細は、ダイナースクラブプレミアムカードに一本化される便利なシステムです。2枚のハイクラスカードを保持しながら管理を一元化できるという点は、大きなメリットと言えるでしょう。
さらに「Mastercard Taste of Premium」というMastercard上位グレード向けのサービスプログラムも利用できます。
つまり、コンパニオンカードカードを持つと、ハイステータスライフを快適に味わうためのセカンドカードとして利用できるのです。本人会員と家族会員がそれぞれ1枚付帯できますが、付帯は希望制です。
補償枠1億円のゴルファー保険をはじめとして各種補償が充実
ゴルファー保険は、何か事故があったときの賠償責任補償枠が1億円となっており、安心してプレーができます。ほかにも、海外および国内の旅行傷害保険で最高1億円という充実の補償が約束されています。
動産総合保険「ショッピング・リカバリー」は、カードで購入した商品が購入日から90日以内に破損したり盗難に遭ったりした場合、年間500万円までの補償してくれる安心のサービスです。
レジャーもショッピングも、安心して楽しめるでしょう。
\カード利用可能枠の制限なし!/
世界1,600カ所の空港ラウンジが利用できる

ダイナースクラブ プレミアム コンパニオンカードを持つと、国内と海外の1,600カ所を超える空港ラウンジの無料利用が可能です。フライト前の数時間をゆっくり過ごしたい方にとってもおすすめです。
コンパニオンカードとして「TRUST CLUBワールドエリートカード」を持つ人は「プライオリティ・パス」での利用となります。
「プライオリティ・パス」は、世界最大の空港ラウンジ・プログラムです。ご搭乗の航空会社やクラスに関わらず、世界1,600ヵ所以上の空港VIPラウンジをご利用可能。ご利用回数の制限もなく、ご出発前の時間をゆったりとお寛ぎいただけます。
引用元:トラストクラブカード
\世界中の空港ラウンジが無料で使える/
24時間対応のコンシェルジュが予約や手配を代行

24時間365日対応のコンシェルジュが旅行や出張の手配やレストラン、ゴルフ場の予約などのあらゆるリクエストに応えてくれます。
幅広い依頼事項に対応してくれるダイナースプレミアムのコンシェルジュには、カード決済とは関係がないリクエストも可能です。
例えば、エルメスの超レアなアイテムの型番色番をピンポイントで在庫検索し、わざわざ香港から在庫を取り寄せたというエピソードもあるほどです。
国内・海外問わず、目的やお店の雰囲気などのご要望に合わせて、レストランのご提案からご予約までを承ります。旅行デスクでは旅のエキスパートが会員様お一人おひとりのリクエストにお応えします。
ダイナースクラブカード
\カード利用可能枠の制限なし!/
高級感にこだわりたい方に向けて「メタルカード」を発行
ダイナースクラブ プレミアムカードを所有し、カードの素材やデザインにこだわりたい方におすすめなのが「ダイナースクラブ プレミアムメタルカード」です。
カードデザインは、「シルバー」と「ブラック」の2色から選べる仕様で、どちらもシンプルながら洗練された高級感が特徴です。
自分のライフスタイルやファッションに合わせて、カードのデザインを選んで、日常をさらに上質に演出できる体験を愉しみましょう。
デザイン | シルバー、ブラック |
---|---|
年会費 | 無料 |
発行手数料 | シルバー:カード1枚につき20,000円(税込) ブラック:カード1枚につき30,000円(税込) (※1) |
対象 | ダイナースクラブ プレミアムカードをお持ちの本会員、家族会員 (※2) |
ご利用代金明細 | メタルカード専用のご利用代金明細をお届けします。 (※3) |
支払口座 | プラスチックカードと別のお支払口座を設定いただけます。 (※4) |
支払い方法 | 一回払い、リボルビング払い(あとからリボルビング含む)、ボーナス一括払い |
キャッシング・カードローン | メタルカードではご利用いただけません。プラスチック製のカードをご利用ください。 |
発行手数料はメタルカード新規発行、更新カード発行、お客様の故意・過失(紛失盗難を含む)に伴う再発行、暗証番号変更による再発行、カード利用に支障がない傷・汚損・破損等による再発行の際に申し受けます。
※2:本会員、家族会員1名につき、ブラックまたはシルバーそれぞれ1枚発行できます。
また、家族カードのデザインは本会員のデザインと同一になります。
※3:プラスチックカード、メタルカード各デザイン(シルバー・ブラック)のご利用代金明細は、すべて別のお届けとなります。
※4:本会員ご本人様名義の口座のみ設定いただけます。法人口座は設定できません。
(参照:ダイナーズカード)
その他にも特典がたくさん
グルメ

選りすぐりのレストランや高級料亭の予約代行、プレミアム会員限定の「おもてなし」の用意など、ダイナースクラブの起源といわれる「食」のサービスが充実しています。
トラベル

プレミアムカード会員限定ツアーの提案や海外旅行中の懇切丁寧なサポート、空港送迎サービス、高級ホテルの宿泊優待など、旅行がさらにスペシャルなものになります。
\世界中の空港ラウンジが無料で使える/
ライフスタイル

ミニクルーズや乗馬体験、ホテル内スパやフィットネスの特別優待、保険のコンサルティングサービスやファイナンシャル・コンシェルジュ・サービスなどを利用できます。
\カード利用可能枠の制限なし!/
ゴルフ

プレミアム会員限定コンペやプライベートレッスン優待など、他社にはない特別サービスが充実しています。
ダイナースクラブプレミアムカードのデメリットとは
ダイナースクラブプレミアムカードにも、もちろんデメリットはあります。紹介しておきましょう。
招待制なので誰でも手にできるカードではない
ダイナースクラブプレミアムカードはそもそも招待制なので、自分から申し込むことはできません。さらに招待をされても、審査通過率が2割とさえいわれる非常に狭き門です。
ブラックカード保持者というと、「高年収」「社会的地位が高い職業」などのイメージが強いかもしれません。実際には、以下の条件を満たしている人にインビテーションが届くとされています。
- 年間利用額が一定以上の高額であること
- 継続して現在のカードを利用している
- 遅れなくきちんと支払いがなされている
「年収1000万円以上が目安」ともいわれていますが、年収が多くても返済の遅延履歴が確認されたり、現在進行形で高額な借り入れがあったりすれば、審査は通らない可能性が高いのです。
逆にいえば、1000万円とはいわずとも安定した収入があり、堅実かつ着実なカード利用実績があれば、ダイナースクラブプレミアムカードに招待される可能性があると言えるでしょう。
安定性の低い職業や雇用形態では、なかなか招待されないかもしれません。個人事業主では一般ランクのダイナースクラブカードの審査も簡単ではないようですので、ダイナースクラブプレミアムカードはよほど年収が高く、営業年数が長くないと難しいでしょう。
ポイント還元以外の価値が高いので買い物利用には向かない
ダイナースクラブプレミアムカードの143,000円(税込)という年会費を、ショッピング利用から得られる還元率0.4%~1.0%のポイントで回収するのは、なかなか難しいでしょう。
むしろ価値があるのは、ポイント以外の優待特典です。買い物利用をメインとしてダイナースクラブプレミアムカードを検討するのは、元が取りにくいので、あまりおすすめできません。
上質なサービスとステータスを兼ね備えた、ダイナースクラブの招待制カードです。ダイナースクラブカードの特典に加え、プレミアムカードならではの各種優待プログラムと心を込めたおもてなしで、常に最良を求める皆様の毎日をお手伝いします。
ダイナースクラブカード
\いつでもポイント1.25%還元!/
ダイナースクラブプレミアムカードと他のカードの比較
カード名 | ダイナースクラブプレミアムカード | JCBザ・クラス | ラグジュアリーゴールドカード |
年会費 | ○ 143,000円(税込) |
◎ 55,000円(税込) |
△ 220,000円(税込) |
還元率 | ○ 1.00% |
△ 0.50%~ |
◎ 1.50% |
インビテーション条件 | 非公開 | 非公開 | 非公開 |
優待 | ・プレミアムエグゼクティブダイニング ・銀座プレミアムラウンジ ・コンシェルジュサービスなど |
・メンバーズセレクション ・東京ディズニーリゾートラウンジ ・JCBプレミアムステイプランなど |
・コース料理1名無料 ・1滞在につき5万5千円相当の旅行特典 ・コンシェルジュサービスなど |
おすすめ利用シーン | エグゼクティブ ダイニングでおすすめのコースを1名様無料 | USJで優待ラウンジ利用やアトラクション優先搭乗 | 指定の場所にリムジン送迎サービス |
申し込み |
ダイナースクラブプレミアムカードを手に入れるために
ダイナースクラブプレミアムカードの入手条件はあくまで「招待制」です。自分から申し込むことで入会をすることはできません。インビテーションを受けるためには、その前段階にあたるダイナースクラブカードの継続的な利用が必要です。
招待条件は明確にされていませんが、ダイナースクラブカードを使って、買い物をすることがスタート地点であることは確かです。では、そもそも前段階のダイナースクラブカードはどのようなカードなのでしょうか。そこで、プレミアムカードを入手する前に必須となるダイナースクラブカードを他のカードと比較してみましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
|
カード名 | ダイナースクラブカード | JCBプラチナ | ラグジュアリーブラックカード |
年会費 | ◎ 24,200円(税込) |
◯ 27,500円(税込) |
△ 110,000円(税込) |
還元率 | ○ 0.40%~1.00% |
◎ 0.50%~10.00% |
○ 1.25% |
申し込み条件 | 当社所定の基準を満たす方 | 20歳以上&安定収入 ※学生不可 ※プラチナカード独自の審査基準により発行します。 |
20歳以上 |
優待 | ・コンシェルジュサービス ・厳選コース料理1名無料 ・会員限定お取り寄せ商品など |
・コンシェルジュサービス ・USJ専用ラウンジ ・宿泊施設優待など |
・コンシェルジュサービス ・リムジンサービス ・グローバルホテル優待 |
申し込み |
ハイステータスなカードなだけあり、どのカードも優待が充実しています。やはり優待はハイステータスカードを持つ最大のメリットと言えますね。
では、本題のダイナースクラブプレミアムカードを他の招待制のカードと比較してみましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
|
カード名 | ダイナースクラブプレミアムカード | JCBザ・クラス | ラグジュアリーゴールドカード |
年会費 | ○ 143,000円(税込) |
◎ 55,000円(税込) |
△ 220,000円(税込) |
還元率 | ○ 1.00% |
△ 0.50%~ |
◎ 1.50% |
インビテーション条件 | 非公開 | 非公開 | 非公開 |
優待 | ・プレミアムエグゼクティブダイニング ・銀座プレミアムラウンジ ・コンシェルジュサービスなど |
・メンバーズセレクション ・東京ディズニーリゾートラウンジ ・JCBプレミアムステイプランなど |
・コース料理1名無料 ・1滞在につき5万5千円相当の旅行特典 ・コンシェルジュサービスなど |
おすすめ利用シーン | エグゼクティブ ダイニングでおすすめのコースを1名様無料 | USJで優待ラウンジ利用やアトラクション優先搭乗 | 指定の場所にリムジン送迎サービス |
申し込み |
こちらはインビテーションの条件が公式には公開されていません。最高峰のステータスカードなので、非公開であることは仕方がないですね。
しかし、確実に言えるのは、年収の高さだけでなく、前段階となるカードを継続的に利用する必要があるということです。
ダイナースクラブプレミアムカードの評判とは
ダイナースクラブプレミアムカードの評判は、所有している会員が限られているうえに、ほとんどが超VIPなので、ネット上の口コミもひと味違います。
そんなユーザーの声を紹介していきます。

やはりブラックカードといえば、ダイナースクラブプレミアムカード

極上のサービスを受けたいなら、ダイナースクラブプレミアムカード
クレジットカードとしてのステータスは、皆が認めるところのようです。

どんな珍しい品物でもコンシェルジュに頼めば、探してもらえる

一般非公開の場所や一見さんお断りの店も入ることができる

毎年誕生日プレゼントをもらえて感謝している
このように、ダイナースクラブプレミアムカードでしか味わえない、プレミアムなサービスについて評価する声が多く聞かれます。
さすが、世界の最上位グレードのカードは口コミも超一流です。
\カード利用可能枠の制限なし!/
ダイナースクラブプレミアムカードはどのような人におすすめ?

ここまでの内容から考えると、ダイナースクラブプレミアムカードをおすすめできるのは正真正銘のリッチでVIPな人です。職業の種類はともかく、安定した高収入があることは欠かせない条件でしょう。
ポイントなどあまり眼中になく、気が向いたら外国に行けるような人なら、優待特典を無駄にせずに利用できるはずです。
しっかりとした収入があってこそ、ダイナースクラブプレミアムカードがもたらすサービスに見合う使い方ができると言えるでしょう。
\最大1万円キャッシュバック!/
ダイナースクラブカードを作る際のよくあるお問い合わせ
ここではダイナースクラブカードを作る前によくある質問をQ&Aにしましたので、参考にしてみてください。
なお、初年度の年会費の引き落としについては、入会特典によってお支払い月が異なる場合があります。
①ダイナースクラブカード(年会費24,200円/税込)
②ダイナースクラブプレミアムカード(年会費143,000円/税込)
③ダイナースクラブビジネスカード(年会費27,500円/税込)
専門家コメント及びに記事の監修

■保有資格
- ・CFP(R)認定者
- ・一級ファイナンシャルプラン二ング技能士
- ・DC(確定拠出年金)プランナー
- ・住宅ローンアドバイザー(住宅金融普及協会&金融検定協会認定)
- ・証券外務員
- 公式サイト:https://marron-financial.com/