ステータスカードの特徴は
- 主に「ゴールド→プラチナ→ブラック」の順にステータスが高いとされている
- ブラックカードの申込条件は、基本「招待制(インビテーション)」である
- 招待状を受け取るにはゴールド・プラチナカードを発行・利用することが望ましい
です。
この記事では「かっこいい」と思われるようなゴールド・プラチナランクのカードを紹介していきます。
このランキングは下記の基準に基づき、編集部が独自にランク付けしています。
- 年会費
- 還元率
- 付帯するサービスや保険
- カードの持つ特徴
更新日:2022年05月26日
ゴールドカード
おすすめランキング
カード名 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 | 11位 | 12位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
三井住友カード |
JCBゴールド |
アメックスゴールド |
JCBゴールドExtage |
ダイナースクラブカード
|
三菱UFJカード ゴールドプレステージ |
dカードゴールド |
三井住友カードゴールド
|
ANAゴールドカード |
エポスゴールドカード |
イオンカードゴールド |
MUFGカード ゴールド |
|
年会費 |
5,500円(税込) 100万円以上利用で 翌年度以降無料 |
◎ 11,000円 ※初年度無料 |
○ 31,900円 |
◎ 3,300円 ※初年度無料 |
○ 24,200円 |
○ 11,000円 ※初年度無料 |
◎ 11,000円 |
◎ 11,000円 ※初年度無料 |
○ 34,100円 |
◎ 5,000円 |
◎ 無料 |
◎ 2,095円 |
還元率 | ◎ 0.50%~5.00% |
◎ 0.50%~5.00% |
◯ 1% |
◎ 0.50%~5.00% |
○ 0.40%~1.00% |
◯ 0.50% |
◎ 1.00%~10.0% |
◯ 0.50%~2.50% |
◯ 0.50%~1.00% |
△ 0.50%~1.25% |
◯ 0.5%~1.00% |
◯ 0.1% |
特徴 | 年間100万円以上利用で翌年度以降の年会費が無料&10,000ポイントもらえる | 全国250店舗の飲食代金が20%オフ | 国内外約200店舗のレストランをお得に予約できるゴールド・ダイニング | 入会5年後のカード更新まで年会費3,300円(税込)でゴールドのサービスを利用可能 | コンパニオンカードを無料で発行可能 | カード番号や有効期限は裏面に記載された安全性の高いゴールドカード | 年間100万円以上の利用で年会費が実質無料に | キャッシュレス決済でスムーズな買い物を | 無期限のANAマイルがお得に貯まる | お気に入りの店舗を登録するとポイントが3倍 | 全国のイオンラウンジを無料で利用 | 不動産に関するサービスが充実 |
ポイント 種類 |
Vポイント | Oki Dokiポイント | メンバーシップ・リワード | Oki Dokiポイント | ダイナースクラブリワードポイント | グローバルポイント | dポイント | Vポイント |
ANAアメリカン・エキスプレス メンバーシップ・リワード |
エポスポイント | ときめきポイント | グローバルポイント |
国内 サービス |
・国内主要ラウンジ無料利用 ・旅館・ホテル宿泊優待 ・最高2,000万円の旅行傷害保険付帯など |
・グルメ優待 ・スポーツジムや映画館優待 ・レンタカー割引 ・ゴルフ優待 ・ドクターダイレクトサービス など |
・高級レストラン優待 ・ゴルフ優待 ・スポーツジム優待 ・弁護士紹介サービスなど |
・「国内宿泊オンライン予約」利用でOkiDokiポイントが5倍に ・入会後3ヵ月間はOki Dokiポイントが3倍に |
・所定コース料理2名以上利用で1名様分無料 ホテル優待 ・ゴルフ優待 など |
・スポーツ施設優待 ・ショッピング優待 ・宿泊施設優待 ・会員限定チケットサービスなど |
・dカード携帯補償 ・ショッピング保険 ・国内主要空港ラウンジ無料 ・国内旅行保険自動付帯など |
・国内主要ラウンジ無料利用 ・旅館・ホテル宿泊優待 ・ドクター相談サービス ・国内旅行保険自動付帯など |
・高級ワイン優待 ・舞台・劇場優待 ・手荷物宅配サービス など |
・ショッピング優待 ・国内ラウンジ ・宿泊施設優待 |
・イオンラウンジ ・国内ラウンジ ・旅行保険自動付帯 ・ショッピング保険 |
・三菱UFJフィナンシャル・グループ各社サービス ・国内主要ラウンジ ・ショッピング保険 ・旅行保険自動付帯など |
海外 サービス |
・海外旅行保険自動付帯 ・サポートデスク ・空港ラウンジ ・海外レンタカー割引など |
・空港ラウンジ ・手荷物無料宅配 ・海外旅行保険自動付帯 ・航空機遅延保険 ・ショッピングガード保険 など |
・海外主要ラウンジ ・海外保険が利用付帯など |
海外での利用でポイントが2倍に | ・最大2,000万円の海外旅行保険付帯 |
・海外空港ラウンジ ・コールセンター など |
・海外旅行保険自動付帯 ・ショッピング補償 ・サポートデスク ・海外宿泊・航空券予約 など |
・空港ラウンジ ・手荷物無料宅配 ・海外旅行保険自動付帯 ・航空機遅延保険 ・ショッピングガード保険 など |
・海外ラウンジ ・海外レンタカー優待 ・航空機遅延補償 ・海外宿泊・航空券予約など |
・海外ラウンジ ・海外保険自動付帯 ・航空遅延補償 ・海外宿泊・航空券予約 など |
・旅行保険自動付帯 ・海外ラウンジ ・サポートデスク |
・ハワイホノルル空港ラウンジ無料 |
グルメ 優待 |
- | 全国の対象店舗で飲食代金20%OFF | 所定コース料理2名以上利用で1名分無料 | - | 所定コース料理2名以上利用で1名分無料 | - | - | 食べタイム利用で飲食代金が20~50%OFF | - | 提携店で飲食代10%OFFなど | - | - |
無料 空港 ラウンジ |
国内主要空港 | 国内主要空港&ハワイホノルル空港 | 国内外1,200ヶ所以上の空港VIPラウンジを年2回まで無料 | 国内主要空港&ハワイホノルル空港 | 国内&海外主要空港 | 国内主要空港&ハワイホノルル空港 | 国内主要空港&ハワイホノルル空港 | 国内主要空港 | 国内主要空港&ハワイホノルル空港 | 国内主要空港&ハワイホノルル空港 | 国内主要空港 | 国内主要空港&ハワイホノルル空港 |
ゴールドデスク | - | ○ | ○ | - | ○ | - | ○ | ○ | - | ○ | - | ○ |
申込 条件 |
20歳以上 | 20歳以上&安定収入 | 20歳以上&国内居住 |
20歳以上29歳以下 &安定収入 |
27歳以上 | 20歳以上&安定収入 | 20歳以上&安定収入 | 30歳以上&安定収入 | 20歳以上&安定収入 | 20歳以上 | 20歳以上 | 18歳以上&安定収入 |
付帯保険 |
海外旅行:最大2,000万円 国内旅行:最大2,000万円 ショッピング:最大300万円 |
海外旅行:最大1億円 国内旅行:最大5,000万円 ショッピング:最大500万円 |
海外旅行:最大1億円 国内旅行:最大5,000万円 ショッピング:最大500万円 |
海外旅行:最大5,000万円 国内旅行:最大5,000万円 ショッピング:最大200万円 |
海外旅行:最大1億円 国内旅行:最大1億円 ショッピング:最大500万円 |
海外旅行:最大5,000万円 国内旅行:最大5,000万円 ショッピング:最大300万円 |
海外旅行:最大1億円 国内旅行:最大5,000万円 ショッピング:最大300万円 |
海外旅行:最大5,000万円 国内旅行:最大5,000万円 ショッピング:最大300万円 |
海外旅行:最大1億円 国内旅行:最大5,000万円 ショッピング:最大500万円 |
海外旅行:最大1,000万円 |
海外旅行:最大5,000万円 国内旅行:最大3,000万円 ショッピング:最大300万円 |
海外旅行:最大2,000万円 国内旅行:最大2,000万円 ショッピング:最大100万円 |
交換 マイル |
ANA | ANA/JAL/スカイ | ANA/JAL/スカイ | ANA/JAL/スカイ | ANA/JAL/スカイ/マイレージプラス | JAL | JAL | ANA | ANA/JAL/スカイ | ANA/JAL | JAL | JAL |
ブラック カード への招待 |
- | あり | - | - | - | - | - | - | あり | あり | - | - |
キャン ペーン |
最大8,000円相当プレゼント |
最大36,500円相当 プレゼント |
最大35,000 ポイント相当獲得可能 |
最大36,500円相当 プレゼント |
最大10万円キャッシュバック |
最大11,000円相当 プレゼント |
最大22,000 dポイントプレゼント |
最大11,000相当 プレゼント |
最大72,000 マイル相当獲得可能 |
準備中 | 準備中 |
最大10% ポイント還元 |
カッコイイ 利用 シーン |
タッチ決済でスマートに決済を | カード特典で予約困難な名門ゴルフコースを予約手配 |
パートナーの食事を無料で ふたりで楽しいひと時を |
海外旅行はJCBゴールドExtageでスマートに支払いを |
パートナーの食事を無料で ふたりで楽しいひと時を |
大切なパートナーとのお食事を無料にして楽しむ | 家族旅行の待ち時間は空港ラウンジでゆったり |
空港ラウンジで提示して 同伴者と出発まで快適な時間を |
パートナーとの待ち時間を空港ラウンジで | 貯めたポイントは家族でポイントをシェア | 充実の保険内容で家族も安心 | 充実した保険で安心して旅行へ |
詳細 |
プラチナカード
おすすめランキング
カード名 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
JCBプラチナカード |
三井住友カードプラチナ |
アメリカン・エキスプレス®・プラチナ・カード |
TRUST CLUB |
UCプラチナカード |
ラグジュアリーカード |
MUFGカード・プラチナ |
Marriott Bonvoy® アメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード |
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®カード |
TRUST CLUB |
|
年会費 | ◎ 27,500円 |
○ 55,000円 |
△ 143,000円 |
◎ 13,200円 |
◎ 16,500円 |
○ 55,000円 |
◎ 22,000円 |
◎ 49,500円 |
◎ 22,000円 |
◎ 38,500円 |
還元率 | ◎ 0.50%~5.00% |
◯ 0.50%~2.50% |
△ 0.50% |
○ 0.75% |
◎ 1.0% |
◯ 1.00% |
△ 0.10%~0.20% |
△ 1.00% |
◯ 0.75%~1.00% |
◯ 1.00% |
コンシェルジュ サービス |
○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ |
特徴 | グルメ優待やコンシェルジュ、宿泊優待のJCBプレミアムステイプラン、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンや空港ラウンジサービスなど幅広く豊富なサービスが揃う1枚 | グルメ優待や宿泊優待、ゴルフ優待、宝塚歌劇団優待など幅広く充実したサーボスが付帯する三井住友カード最高ランクのクレジットカード | グルメ優待やホテル優待が充実する圧倒的ステータスを誇るプラチナカード | 年会費は割安ながら、グルメ優待やラウンジサービスなど年会費以上の充実したサービスが付帯する | 年会費は割安ながら、グルメ優待やラウンジサービスなど年会費以上の充実したサービスが付帯。特にリモート時代に応じた付帯保険やオンラインサービスがある珍しい1枚 | 入会日後半年以内に年会費含む50万円以上(税込)支払いのうえ満足できずに退会の場合、年会費全額返金 | 買い物はポイント還元率1.5倍などのポイント優待が揃う | Marriott Bonvoyの「ゴールドエリート」会員資格が手に入る旅行好き必携カード | 「一休.com」でカード決済するとポイントが5%還元に | 充実したサービスはもちろん、ポイントに有効期限がなく使いやすい |
国内 サービス |
・高級レストラン1名分料金無料 ・ユニバーサル・スタジオ・ジャパン ラウンジ優待 ・旅館・ホテル優待 ・駅ビルラウンジ優待 ・24時間365日コンシェルジュデスク利用可能 など |
・ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
ラウンジ優待 ・ヘリクルーズ優待 ・歌舞伎・能のチケット優待 ・グルメサービス など |
・高級ホテルアップグレードサービス ・グルメ優待 ・年1回高級ホテル無料券プレゼント |
・ラウンジ・キー優待 ・コース料理1名無料 ・国内空港送迎優待 |
・国内旅行傷害保険 ・ショッピング安心保険 ・24時間のコンシェルジュサービス ・グルメ優待 ・空港送迎ハイヤー |
・国立美術館優待 ・24時間365日のコンシェルジュサービス ・空港特急列車優待サービス ・グルメ優待 ・新幹線エクスプレス予約サービス など |
・グルメ優待 ・ゴルフ場予約代行 ・ホテル優待 ・24時間健康・介護相談サービス |
・Marriott Bonvoyゴールドエリート会員資格 ・プロテクションサービス |
・一休.com優待 ・スポーツジム優待 ・旅館・ホテル優待 ・ヘアサロン優待 ・弁護士紹介サービス など |
・映画館優待 ・24時間365日のコンシェルジュサービス ・グルメ優待 ・手荷物配送無料 |
海外 サービス |
・家族も海外保険自動付帯 ・海外ラウンジ ・ショッピングガード保険 ・航空遅延補償 ・手荷物宅配サービス など |
・海外Wi-Fi ・海外携帯レンタルサービス ・海外保険自動付帯 ・海外ラウンジ ・手荷物宅配サービス など |
・プラチナ専用コンシェルジュデスク ・世界130ヵ国以上の空港ラウンジ利用可能 ・海外宿泊・航空券予約 など |
・国際線手荷物無料宅配(2個まで) ・空港ラウンジサービス ・ホテル優待 |
・海外旅行傷害保険 ・24時間のコンシェルジュサービス ・空港宅配 ・海外Wi-Fiレンタル |
・海外ラグジュアリーホテル優待 ・海外保険自動付帯 ・海外ラウンジ など |
・プラチナコンシェルジュ ・海外ラウンジ ・手荷物配送 |
・カード継続で無料宿泊特典 ・海外ラウンジ |
・カード支払いでポイント2倍 ・海外保険自動付帯 ・海外ラウンジ ・ショッピングガード保険 ・手荷物宅配サービス など |
・24時間365日のコンシェルジュサービス ・ハワイアン航空エリート会員 ・海外ラウンジ ・ホテル優待 |
グルメ 優待 |
所定コース料理2名以上利用で1名分無料 | 所定コース料理2名以上利用で1名分無料 | 所定コース料理2名以上利用で1名分無料 | 所定コース料理2名以上利用で1名分無料 | ・3,000~5,000円相当の割引クーポン ・所定コース料理2名以上利用で1名分無料 |
所定コース料理2名以上利用で1名分無料 | 所定コース料理2名以上利用で1名分無料 | - | - | 所定コース料理2名以上利用で1名分無料 |
無料 空港 ラウンジ |
国内&世界1,300ヵ所以上のラウンジ | 国内&世界1,300ヵ所以上のラウンジ | 国内&世界1,200ヶ所以上のラウンジ | 国内主要空港ラウンジ | 国内主要空港ラウンジ | 国内、韓国主要空港&ハワイホノルル空港 | 世界1,300ヵ所以上のラウンジ | 国内主要空港&ハワイホノルル空港 | 国内&世界1,300ヵ所以上のラウンジ | 国内、韓国主要空港&ハワイホノルル空港 |
ポイント 種類 |
Oki Dokiポイント | Vポイント | メンバーシップ・リワード | TRUST CLUB リワードポイント |
UCポイント | ポイントプログラム | MUFGカード・プラチナ ・アメリカン・エキスプレス ・カードグローバルポイント |
MarriottBonvoyポイント | セゾン永久不滅ポイント | TRUST CLUB リワードポイント |
申込 条件 |
25歳以上&安定収入 | 30歳以上&安定収入 | 非公開 | 25歳以上 | 安定収入 &社会的信用を有する人 |
20歳以上 | 20歳以上&安定収入 | 20歳以上&安定収入 | 20歳以上&安定収入 | 25歳以上 |
付帯保険 |
国内旅行:最大1億円 海外旅行:最大1億円 航空機遅延:最大4万円 破損盗難 :最大500万円 |
国内旅行最大1億円 海外旅行:最大1億円 ショッピング:最大500万円 |
海外旅行:最大1億円 ショッピング:購入金額の50~100% |
国内旅行最大7,000万円 海外旅行:最大7,000万円 ショッピング:最大500万円 |
国内旅行:最大5,000万円 海外旅行:最大1億円 ショッピング:最大300万円 通信端末修理費用保険:最大3万円 |
国内旅行最大1.2億円 海外旅行:最大1億円 ショッピング:最大300万円 |
国内旅行最大1億円 海外旅行:最大5000万円 ショッピング:最大300万円 |
国内旅行最大5,000万円 海外旅行:最大1億円 ショッピング:最大500万円 |
国内旅行:最大1億円 海外旅行:最大5000万円 ショッピング:最大300万円 |
国内旅行最大1億円 海外旅行:最大1億円 ショッピング:最大500万円 |
交換 マイル |
ANA/JAL/スカイ | ANA | ANA/JAL/スカイ | - | - | JAL/ANA/ハワイアン航空 /ユナイテッド航空 |
JAL/マイレージプラス | ANA/JAL/スカイ | JAL | デルタスカイ |
ブラック カード への招待 |
あり ※条件非公開 |
- | あり ※条件非公開 |
- | - | - | - | - | - | - |
カッコイイ 利用 シーン |
家族や仲間との旅行やお食事などの手配は 専用コンシェルジュにお任せ |
パートナーとの旅行で部屋をグレードアップ より快適な空間でリラックス |
パートナーをコース料理に無料で招待 | 大切な方とのコース料理を 1名分無料で楽しむ |
家族や仲間との旅行やお食事などの手配は 専用コンシェルジュにお任せ |
コース料理や映画館、カフェ・バーなど多様な優待を大切な方と楽しむ | パートナーとの食事を無料で楽しむ | ゴールドエリート限定の優待で宿泊を満喫する |
空港ラウンジで提示して 同伴者と出発まで快適な時間を |
コース料理を無料でアップグレードして 大切な方との食事を楽しむ |
キャン ペーン |
最大36,500円相当 プレゼント |
最大8,000円相当プレゼント | 最大40,000 ポイントプレゼント |
初年度年会費半額相当キャッシュバック | 利用金額の20%相当のボーナスポイント | 入会後半年以内で、年会費含む50万円(税込)以上利用で満足できずに退会する場合、年会費全額返金 | 利用金額の10% キャッシュバック |
最大39,000 ポイントプレゼント |
最大10,000円 相当プレゼント |
準備中 |
詳細 |
アメリカン・エキスプレス・カード

年会費 | ポイント 還元率 |
キャンペーン |
---|---|---|
13,200円 (税込) |
0.5%~5.0% | 合計20,000 ポイント 獲得可能 |

.jpg?v=1627291700)
特徴から探す人気のポイントに絞って徹底比較

JCBプラチナ

JCBプラチナの特徴

国内・海外のプレミアムホテルの予約がお得に
JCBプラチナには国内・海外ホテルの宿泊がお得となる特典が付帯している。JCBプレミアムステイプランであれば、全国の上質なホテルや旅館にお値打ち価格で宿泊でき、海外ラグジュアリー・ホテル・プランであれば、海外のラグジュアリーホテルに優待付きで宿泊できる。

旅行や食事の手配はプラチナ・コンシェルジュデスクに依頼できる
JCBプラチナには専用のプラチナ・コンシェルジュデスクが付帯する。旅行やレストランなどの相談から予約、手配まで専任スタッフが対応してくれるサービスだ。

プライオリティパスおよび安心の付帯保険
プライオリティパスが付帯するので世界1,300ヵ所以上の空港ラウンジを無料で利用できる。さらに最高1億円の国内・海外旅行傷害保険、航空機遅延保、ショッピングガード保険など、安心して旅行を楽しめるサービスが付帯することも魅力。
JCBプラチナの優待一覧
・グルメベネフィット
国内対象レストランのコースメニューを2名上で予約すると、1名分の料金が無料
・ユニバーサル・スタジオ・ジャパン ラウンジ招待
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのアトラクション優先搭乗などの優待
・JCB Lounge 京都
京都駅ビル内にあるラウンジが利用可能
・プラチナ・コンシェルジュ・デスク
JCBプラチナ会員専用のコンシェルジュが24時間365日対応
・JCBプレミアムステイプラン
ホテルや旅館を特別価格で利用可能
おすすめポイント
JCBプラチナの会員専用で「プラチナ・コンシェルジュデスク」を24時間365日利用できる。旅行の手配や宿泊先の予約、ゴルフ場、レストランの案内、チケットの問い合わせなどの対応が可能だ。 年会費が27,500円(税込)と年会費無料のクレジットカードを利用している方から見ると高額だが、高いステータスを得られることが魅力のクレジットカードと言えるだろう。
JCBプラチナに入会すると、人気の高いホテルや旅館を利用できる。ホテルでは「スペシャルプライスプラン」が用意されており、通常よりもお得に宿泊できるのだ。 JCBカードの中でも、JCBザ・クラス、ゴールドザ・プレミア、プラチナの会員のみ利用できるサービスなので、プライベートやビジネスでワンランク上の宿泊先を利用する際に活用してほしい。
JCBプラチナの利用に関係なく国内・海外旅行において、」会員・家族会員に最高1億円の旅行傷害保険の補償が用意されている。特に海外旅行における事故や病気だけでなく、持ち物の盗難まで適用されるのだ。 さらに、19歳未満の子供に対する家族特約サービスも付帯するので、JCBプラチナのステータスの高さがわかるはずだ。
・グルメベネフィット:国内対象レストランのコースメニューを2名上で予約すると、1名分の料金が無料となる優待サービス。
・ユニバーサル・スタジオ・ジャパン ラウンジ招待:ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのアトラクション優先搭乗などの優待サービス
・JCB Lounge
京都:京都駅ビル内にあるラウンジが利用可能に。ドリンクサービスや新聞閲覧など、新幹線の待ち時間をゆったりと過ごせる。
限定
特典
新規入会&利用で最大10,000円キャッシュバックキャンペーン
Amazon.co.jpで利用すると最大30,000円キャッシュバック!&抽選でJCBギフトカード総額5,000万円プレゼント!
祝!新成人&新社会人Apple Gift Card(1,000円分)プレゼントキャンペーン
家族カード入会で最大4,000円キャッシュバックキャンペーン
※参加登録期間:2022年4月1日(金)~2022年9月30日(金)
お友達紹介キャンペーン!紹介者・被紹介者に1,500円キャッシュバック
JCBプラチナの口コミ・評判

トータルマネー
コンサルタント
新井智美
JCBプラチナはプラチナ・コンシェルジュデスクが用意されていることが最大の魅力と言えるでしょう。コンシェルジュデスクでは、旅行の手配やレストランの予約などのサービスが受けられ、24時間365日利用できます。また、海外空港ラウンジが無料で使えるプライオリティ・パスがもらえるのも大きな魅力ではないでしょうか。コストパフォーマンスが高いプラチナカードとしておすすめの1枚です。

30代 | 男性
★★★★★
全国から上質で人気の高いホテルと旅館を厳選。ホテル編ではJCBならではのお値打ち価格で宿泊できる「スペシャルプライスプラン」、旅館編では、満足度の高い旅館をピックアップ。ビジネスやプライベートでの滞在に利用できます。 また、JCBプラチナ会員専用デスクが24時間365日利用できます。旅の手配・予約、ゴルフ場・チケット・レストランの案内など、様々な相談を選任のスタッフが可能な限り対応してくれます。

30代 | 男性
★★★★★
JCBプラチナの旅行損害保険は最高1億円!さらに国内・海外の航空機遅延保険も付帯されています。何らかのトラブルで飛行機が遅れたときでも、乗継遅延等で生じた宿泊・飲食費を補償してくれるので安心ですね。さらにカードで購入した商品を補償してくれるショッピング保険も500万円と高額に設定されていることもメリットです。

30代 | 男性
★★★★★
1000円ごとに5ポイント貯まるなど、ポイントの還元率が高く、すぐにポイントを貯めることができました。海外で使用すると還元率が2倍になります。海外旅行によく行く人にはおすすめです。

40代 | 男性
★★★★☆
プラチナカードは年会費が高かったり入会条件が厳しかったりで、庶民には縁遠く感じてしまいがちですが、JCBプラチナはそんなことはありません。年間利用額の条件もなく、インビテーションも不要で自分で申し込めます。年会費は25,000円ですが、家族カードが一人目無料で発行できるので夫婦二人で持つのに適しています。

30代 | 男性
★★★★☆
クレジットカードの変遷はまずは、年会費無料の楽天カードでした。その後、無料のクレジットカード以外にゴールドカードがほしくなり、そのまま楽天ゴールドカードにステップアップしました。最後にプラチナカードとなりますが、楽天のものよりもJCBプラチナの方が優待サービスがすぐれていたので、本クレジットカードにしました。

三井住友カードゴールド(NL)

三井住友カードゴールド(NL)の基本情報
年会費 | 発行スピード | ポイント 還元率 |
ポイント種類 |
---|---|---|---|
5,500円(税込) ※条件付き無料 |
最短5分 | 0.50%~5.00% | Vポイント |
付帯保険 | スマホ決済 |
交換可能 マイル |
|
海外旅行 | Apple Pay/Google Pay /楽天ペイ |
ANA |
三井住友カードゴールド(NL)
年会費 | ポイント還元率 |
---|---|
5,500円(税込) ※条件付き無料 |
0.50%~5.00% |
ポイント種類 | 発行スピード |
Vポイント | 最短5分 |
追加カード | 付帯保険 |
ETCカード/家族カード | 海外旅行 /ショッピング |
スマホ決済 |
交換可能マイル |
Apple Pay/Google Pay /楽天ペイ |
ANA |
三井住友カードゴールド(NL)の特徴

年間利用額が100万円以上で翌年の年会費が無料
三井住友カードゴールド(NL)は年間100万円以上利用すると翌年以降の年会費が無料になる。毎年100万円以上利用すれば年会費を実質永年無料にすることができるだけでなく10,000Vポイントがもらえる。他のゴールドカードにはない魅力的な特徴だ。

最短5分発行に対応&安心のセキュリティ
三井住友カードゴールド(NL)はカード番号が専用アプリ内で発行、管理されるため最短5分の発行が可能だ。また、券面にカード番号がないため他人に番号を見られないのでセキュリティも万全だ。カード番号をアプリからコピペできるのも嬉しいポイントである。

タッチ決済利用で最大5%ポイント還元
三井住友カードゴールド(NL)はコンビニ大手三社やマクドナルドでタッチ決済を利用するとポイント還元率が5%になる。ポイント還元率が5%になるのはVISAタッチ決済やマスターカードのコンタクトレスが対象で、iDは対象外のため注意が必要だ。
おすすめポイント
三井住友カードゴールド(NL)は最短5分で専用アプリのVpass内でカード番号が発行される。この番号を登録すればネットショッピングやスマホ決済などをすぐに利用することができるのでおすすめだ。Vpass内で管理されるカード番号はコピペが可能なので、いちいちカード番号を入力せずに済むことも嬉しいポイントである。
三井住友カードゴールド(NL)は年間100万円以上利用すると翌年以降の年会費が無料になる。さらに継続特典として10,000Vポイントがもらえる点も見逃せない。このカードをメインカードにして100万円以上利用すれば実質年会費永年無料のゴールドカードになる。ポイント還元率も高く、年会費無料のカードと比べると保険も充実しているのでおすすめのクレジットカードだ。
三井住友カードゴールド(NL)は通常カードのスペックはそのままに、利用可能限度額が最大200万円になり最大2,000万円の国内・海外旅行傷害保険が付帯するなどグレードアップしたカードになっている。他にも国内空港ラウンジが無料で利用できるなどゴールドカードに求められるサービスがしっかりと備わっている。
限定特典
最大6,500円相当プレゼント
・新規入会&2ヵ月後末までの買い物利用でVポイントを最大5,000円相当プレゼント
・Apple Pay・ Google Pay 利用でVポイントギフトコード1,500円分プレゼント
三井住友カードゴールド(NL)の口コミ・評判

30代 | 男性
★★★★★
カード両面に番号が印字されていないので、カード番号を盗み見されることがありません。セブンイレブン・ローソン・マクドナルドにて「タッチ決済」を利用すると獲得できる「Vポイント」が最大10倍の5%還元になるなど、ポイントが貯まりやすいカードです。Vpassアプリでは、カードを使用するたびに通知が届くので、不正利用もすぐに気付くことができます。また年会費は永年無料です。

30代 | 女性
★★★★☆
年間100万円(税込)利用すると翌年以降の年会費が永年無料になるだけではなく、毎年年間100万円(税込)利用で10,000ポイント付与されるのでざくざくポイントが貯まっていきます。家族会員の何kな日は無料だし、カードにカード番号の記載がないのでセキュリティー面でも安心して利用できます。対象店舗では倍率アップしたポイント還元で魅力です

30代 | 男性
★★★★☆
SBIのクレカ積み立て用に三井住友カード作りましたがナンバーレスで番号はアプリから見れますし財布にスッキリ収まるし盗み見されることもなくて安心して利用できています。また申し込み条件は最低限のシンプルなものでアルバイトなどで収入があれば大学生や短大生でも発行可能なところも良いと思いました。

20代 | 男性
★★★★☆
特定の条件を満たした買い物をすることによって、ポイントの還元率が高くなるのがメリットだと思います。主にコンビニやマクドナルドでの買い物が対象になるのですが、この2つはよく利用する機会があるので、個人的にはかなりポイントが貯まるので助かっています。デメリットとしましては、選べるカードの種類自体が少ないことです。

三井住友カード プラチナ

おすすめ度
★★★★
三井住友カード プラチナの基本情報
年会費 | ポイント還元率 | ポイント種類 |
---|---|---|
55,000円 | 0.50%~2.50% | Vポイント |
付帯保険 | 交換可能マイル |
申し込み条件 |
海外旅行/ショッピング | ANA | 満30歳以上で、安定継続収入のある方 |
三井住友カード プラチナの基本情報
年会費 | ポイント還元率 |
---|---|
55,000円 | 0.50%~2.50% |
ポイント種類 | 付帯保険 |
Vポイント | 海外旅行/ショッピング |
申込条件 | 交換可能マイル |
満30歳以上で、 安定継続収入のある方 |
ANA |
三井住友カード プラチナの特徴

プラチナカードだからこそのゴルフサービス
三井住友カード プラチナには多数のゴルフサービスが付帯する。三井住友VISA太平洋マスターズの観戦入場券やお食事券のプレゼント、Visaプラチナゴルフで有名ゴルフコースを優待で楽しめ、ビジターだけでは予約ができない名門ゴルフ場の予約もできる。

プラチナホテルズでホテルや旅館をアップグレード
プラチナカード限定のプラチナホテルズでは、国内約50のホテルと旅館を優待料金で利用でき、お部屋や料理のアップグレードまで手配してくれる。他にも宿泊予約サービスReluxで優待割引サービスが使えるため、旅好きなら持っておいて損はない1枚だ。

ポイントの有効期限は4年間でしっかりと貯められる
三井住友カードのポイント有効期限は基本2年間だ。しかし三井住友カード プラチナの有効期限は4年間であるため、しっかりとポイントを貯めて景品やマイルと交換できる。
三井住友カード プラチナの優待一覧
・専用コンシェルジュ
旅行のホテル予約や航空券の手配、レンタカーの予約などを24時間365日サポート
・セカンドオピニオンサービス
医大教授などの総合相談医に健康面や治療法を相談でき、必要があれば専門医を紹介
・プラチナホテルズ
国内約50ヵ所のホテルと旅館、料理や部屋のグレードアップを優待料金で利用可能。
・プラチナグルメクーポン
使用すると1名のコース料金が無料に
・三井住友VISA太平洋マスターズ
男子プロゴルフトーナメントのペア観戦入場券をプレゼント
おすすめポイント
三井住友カード プラチナでは「コンシェルジュサービス」が用意されている。旅行のホテル予約や航空券の手配、レンタカーの予約などをサポート。さらに、オペラや演劇、コンサートなどの情報が定期的に配信されることもポイント。 24時間365日対応しているので、急に必要になったときでも利用できることも嬉しいメリットだろう。
三井住友カード プラチナに入会すると、レジャーやイベントをアップグレードして楽しめる。 主な特典は以下の通りだ。 ・「プラチナグルメクーポン」を利用すると1名のコース料金が無料に ・ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのユニバーサル・エクスプレス・パスを最大4名まで利用できる ・宝塚歌劇団の三井住友カード貸切公演でSS席を優先購入できる これらは、三井住友カード プラチナならではの魅力と言えるはずだ。
「セカンドオピニオン」とは現在治療を受けている医者とは別に、違う医療機関を受診して意見を求めること。 三井住友カード プラチナに入会していると、医大教授などによる総合相談医に健康面や治療法を相談できる。相談した結果、専門家による診察が必要と判断されると、専門医を紹介してくれるのだ。 健康についてもサポートがあることは、ステータスの高いクレジットカードならではと言えるだろう。
・国内旅行傷害保険/航空便遅延保険/お買物安心保険
・三井住友VISA太平洋マスターズ:男子プロゴルフトーナメントのペア観戦入場券をプレゼント。さらに食事券、飲み物券、大会記録品も。
・プラチナホテルズ:国内約50ヵ所のホテルと旅館を優待料金で利用できる。部屋と料理のアップグレードも。国内約10ヵ所のホテル・スイートルームも50%オフ。
・カード利用プレゼント:6カ月間のカード支払い合計額が50万円以上あると、支払い総額0.5%相当額(最高3万円分まで)の三井住友VJAギフトカードを年2回プレゼント。
限定特典
最大10,000円相当プレゼント
・新規入会&2ヵ月後末までの買い物利用でVポイントを最大5,000円相当プレゼント
・Apple Pay・ Google Pay 利用でVポイントギフトコード5,000円分プレゼント
三井住友カード プラチナの口コミ・評判

トータルマネー
コンサルタント
新井智美
プラチナカードが三井住友カードで最上級ランクのカードとなっています。通常、最上級ランクのクレジットカードは招待制ですが、三井住友プラチナカードは申込制なので、審査に通過すれば誰でも所有することができます。コンシェルジュサービスの利用はもちろん、旅行保険などを同じ補償内容で受けられる家族カードが無料で発行できるので、家族全員で持つことで全員が同様のサービスを受けられる点も魅力と言えます。

30代 | 女性
★★★★★
ゴールドよりもランクが高くステイタス感があります。主要空港のラウンジが無料で利用できるので空港での待ち時間が快適になったり、保険の補償内容も充実したり、24時間365日旅行やレジャーをサポートしてくれるコンシェルジュサービスもうけられるのが魅力です。一流レストランをお得な値段で利用できるプラチナグルメクーポンもおすすめです。

30代 | 男性
★★★★★
三井住友カード プラチナでは、多くのプレミアムサービスを受けることができます。例えばショッピング時には、特約店でポイントアップや会員割引などの優待サービスを受けることができます。また、ネットショッピングでは最大20%の大幅ポイントアップサービスを受けられる場合もあります。

50代 | 男性
★★★★★
ブラックまでは及ばないものの「信用を勝ち取る」カードとしては、このうえないステータスカードだとおもいます。さすがに年会費無料とまでは不可能ですが、年会費に相当するくらいのサービス、または保障を受けられるカードです。三井住友といったこともあり、その信頼性は名が通っています。

50代 | 女性
★★★★★
もう長い間使用していてとても満足しています。VISAとMASTERがあります。ただステータスになるという事ではなく空港のラウンジサービスが国内と海外で無料で使えるのは出張等で疲れていたり逆に移動中でも仕事をしたい時には本当に助かります。またコンシェルジュサービスも急な接待ゴルフのセッティングや急に出張先で空き時間ができオペラ等のチケットゲットを助けてくれるのでこれまた有難いです。

30代 | 男性
★★★★☆
プラチナカードの年会費は55000円ですが、カードを作る前に利用する用途があるか考えてから作りましょう。飛行機に乗らないという人は特典の半分位は利用できません。コンシェルジュに関しても、時間をお金で買うような感じの人には良いですが、自分で少しでも安いものを検索するという人には不要です。自分で調べるか他人が調べるかの違いです。

30代 | 女性
★★★★☆
常に多くの現金を持ち歩かずに済み銀行のATMで現金を引き出す手間や時間が省けるだけでなく、お金を下ろすための手数料もかかりません。また、盗難のリスクも抑えられ、安心して外出しやすくなるでしょう。万が一、クレジットカードが盗まれた場合は、利用停止の手続きを連絡すれば金銭的な被害を受けるリスクを軽減できます

JCBゴールド

JCBゴールドの基本情報
年会費 | ポイント還元率 | ポイント種類 |
---|---|---|
11,000円 ※初年度無料 |
0.50%~5.00% | Oki Dokiポイント |
付帯保険 | 交換可能マイル |
申し込み条件 |
海外旅行/国内旅行 /ショッピング |
ANA/JAL/スカイ | 20歳以上で、ご本人に安定した収入のある方 |
JCBゴールドの基本情報
年会費 | ポイント還元率 |
---|---|
11,000円 (初年度会費無料) |
0.50%~5.00% |
ポイント種類 | 付帯保険 |
Oki Dokiポイント | 海外旅行/国内旅行 /ショッピング |
申込条件 | 交換可能マイル |
20歳以上で、 ご本人に安定した収入のある方 |
ANA/JAL/スカイ |
JCBゴールドの特徴

カードに関する相談はゴールド会員専用デスクで
JCB ゴールド カードはJCBの中でも、おすすめのステータスカードだ。カードに関する相談は専用のゴールド会員専用デスクに問い合わせられるので、電話が込み合って時間がかかったり通じなかったりする心配がない。

全国250店舗の飲食代金が20%オフ
全国250店舗の飲食店で事前予約からJCBゴールドで支払いすることで、飲食代金が20%オフとなる。

名門コースの予約手配やゴールドカードでキャッシュレス可能
JCB ゴールド カードには予約困難な名門ゴルフコースを予約手配してくれるサービスが付帯する。他にもApplePayとGooglePayによるキャッシュレスにも対応しているので、普段から気軽に使える環境が整えられている。
JCBゴールドの優待一覧
・JCB THE PREMIUM
会員情報冊子を毎月お届け
・グルメ優待
全国250店舗で飲食代20%オフ※条件あり
・ゴルフ優待
全国約1200所ゴルフコースの手配を代行
・専用デスク
ゴールド会員専用のデスク
・国内・ハワイ空港ラウンジ
国内主要空港とハワイの空港ラウンジが無料
おすすめポイント
JCBゴールドは国内ラウンジを無料で利用できることはもちろんのこと、国内外の旅行や傷害保険などが手厚いのが魅力である。もし、体調を崩してしまった場合でも医者や看護師に電話で医療相談ができるなどJCBゴールド会員に嬉しいサービスが豊富である。
JCBゴールドで貯めることができるOki
Dokiポイントは、還元率が高く、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどのネットショッピングを利用することで、通常の20倍のポイントを受け取ることができる。
また貯まったポイントをスターバックスやネットショッピングで利用できることはもちろんのこと、マイルなどにも変換することができるのでおすすめである。
JCBゴールドの特徴として、2年連続で100万円以上利用すると「JCBゴールドザ・プレミアム」や「JCBザ・クラス」などワンランク上のブラックカードの招待状を受けることができる。他のカードと比べると比較的安易にブラックカードの招待状を受け取ることができるので、ブラックカードに最短で申し込みをしたい方には、おすすめのカードである。
限定特典
最大36,500円相当がもらえるキャンペーン中!
JCBオリジナルシリーズリニューアル記念キャンペーン
Amazon.co.jpで利用すると最大25,000円キャッシュバック!
さらに!抽選でJCBギフトカード総額5,000万円プレゼント!
新デザインでタッチ決済!20%キャッシュバックキャンペーン(最大:3,000円)
家族カード入会で最大4,000円分プレゼント!
※参加登録期間:2021年10月1日(金)~2022年4月30日(土)
お友達紹介キャンペーン!最大5,000円分プレゼント!
※キャンペーン期間:2021年10月1日(金)~2022年3月31日(木)
※「JCBプレモカード Oki Dokiチャージ」(1ポイントあたり5円分)に交換した場合。交換商品により異なります。
キャッシングサービス(融資)枠30万円以上希望して申し込むともれなく200円プレゼント!
さらに!ご利用で3,000円キャッシュバック!
スキップ払いで合計5,000名にキャッシュバック!
JCBゴールドの口コミ・評判

トータルマネー
コンサルタント
新井智美
JCBゴールドの注目点は、付帯保険が充実していることです。海外旅行傷害保険は最高1億円、国内旅行傷害保険は最高5,000万円まで補償されます。さらにショッピング保険も海外国内問わず500万円まで補償されることから、所定の条件を満たせば、さらに上位のカードにランクアップできることからも、将来ハイステータスのカードを所有したいのであれば、ぜひ持っておきたいカードです。

30代 | 女性
★★★★★
JCBゴールドは、ステータス感満載で使い勝手もいい、優秀なカードです。メジャーな銘柄ならではの安心感や還元率の高さもうれしいです。さらにこのJCBゴールドは、世界的にみても利用できるお店や施設が多く、グローバルに利用できるところもとても魅力的です。海外旅行によくいくひとにもはずせないカードであると言えます。

30代 | 男性
★★★★★
東京ディズニーリゾートの施設利用がお得な特典や、韓国、台湾のほかハワイ、グアムなど日本人に人気の国へ国外旅行される際にもお得な特典が揃っています。さらに、空港ラウンジも国内の主要空港だけでなくホノルル空港の空港ラウンジも利用可能になっています。

30代 | 男性
★★★★★
JCBゴールドは年会費もそこまで高くないが、ステータスカードとして申し分ないカードである。自分自身、3年間使用し続けた結果、ザ・クラスへの招待状が届いた。使っていてかなり便利なので、JCBカードを作っていない人におすすめする。

30代 | 女性
★★★★★
このカードは他と比べると還元率がかなり高いです。スターバックスカードに入金する際に、ポイントが8倍になるのでお得です。スターバックスをよく利用する人にはおすすめです。しかし、2年目から年会費がかかってしまうので、そこだけ注意しましょう。 また海外旅行中に怪我をしてしまった時も保険が降りたので、とても感謝しています。日常メインのカードとして使用しております。

30代 | 男性
★★★★☆
ポイント貯め引き落とし分から差し引きもらう使い方をしました。得した気分になれて、不便と思ったことですが、月の引き落とし日が私には都合悪い日で、給料日前の引き落とし日で、引き落とし指定の金融機関に引き落とし額を入れ替え必要で、作業面倒でした。

30代 | 女性
★★★★☆
このカードの最大のデメリットは、年会費が安い上にステータスが高く見えるところだと思います。どこでお会計してもある程度胸を張れるほどのカードです。また空港のラウンジも無料で使用することができるので、海外旅行に行く方にはおすすめです。万が一旅先で病院行くようなことがあったとしても、保険が降りるので安心して旅行を楽しむことができます。JCBカード系は一枚持っておいて損はないので、申し込むことをおすすめします。

アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード

アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードの基本情報
年会費 | ポイント還元率 | ポイント種類 |
---|---|---|
143,000円 | 0.50% | メンバーシップ・リワード |
付帯保険 | 交換可能マイル |
申し込み条件 |
海外旅行/国内旅行 /ショッピング |
ANA/JAL/スカイ | 非公開 |
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードの基本情報
年会費 | ポイント還元率 |
---|---|
143,000円 | 0.50% |
ポイント種類 | 付帯保険 |
メンバーシップ・リワード | 海外旅行/国内旅行 /ショッピング |
申込条件 | 交換可能マイル |
非公開 | ANA/JAL/スカイ |
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードの特徴

ステータスカードとしてメタル製のスタイリッシュな1枚
プラチナカードは、通常の申込みから入手できるクレジットカードとして最高ランクだ。アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードはステータスカードとして相応しく、メタル素材のカードを持つことができる。その重みと輝きはプラチナにふさわしいもので誰もが目指したい1枚だ。

プラチナ・コンシェルジュデスクやフリー・ステイ・ギフトが付帯
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードにはプラチナ・コンシェルジュ・デスクが付帯する。他にも、フリー・ステイ・ギフトで国内ホテルを対象に無料ペア宿泊券がプレゼントされるなどの特典も用意されている。

プラチナカードでもポイント還元率は高め
ステータスカードとなるとカードの支払額が増える分、ポイントの貯めやすさは忘れられてしまう場合が多い。しかしアメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードであれば、無料でメンバーシップ・リワード・プラスに登録でき、還元率1%で常に利用できる。
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードの優待一覧
・プラチナ・コンシェルジュ・デスク
旅行のプラン設定や航空機の予約、レストランの予約などさまざまな相談に24時間365日対応
・2 for 1ダイニングby招待日和
国内外における対象のレストランでコースメニューを2名以上で予約すると、1人分のコース料金が無料に
・ファイン・ホテル・アンド・リゾート
部屋のグレードアップや朝食無料など550米ドル相当の特典
・手厚い保険
本人や家族が住んでいる住宅の管理や日常生活などで偶然な事故が起き、他人に賠償責任を負った際に、最高1億円まで保険金が支払われる
・アメリカン・エキスプレス・グローバル・ラウンジ・コレクション
世界1200ヵ所以上の空港ラウンジが利用可能
おすすめポイント
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードに入会すると、「プラチナ・コンシェルジュ・デスク」をいつでも利用できる。サービス内容は多岐にわたり、クレジットカードについての疑問や、旅行のプラン設定や航空機の予約、またレストランの予約も可能に。 年会費が14万3,000円(税込)と、プラチナカードの中でもかなり高額だが、24時間365日対応してくれるサービスが魅力と言えよう。
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードでは、国内外における対象のレストランでコースメニューを2名以上で予約すると、1人分のコース料金が無料に。家族カード会員でも適用される「2 for 1ダイニングby招待日和」が用意されている。 さらに、アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード会員限定で「ファイン・ホテル・アンド・リゾート」プログラムも利用できる。特典として、宿泊した部屋のグレードがアップされたり、朝食が無料になったり、約550米ドル相当の追加特典を受けられたりするのだ。
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードの会員であれば、本人や家族が住んでいる住宅の管理や日常生活などで偶然な事故が起き、他人に賠償責任を負った際に、最高1億円まで保険金が支払われる。 日常生活のリスクまでカバーできることが、アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードの大きなメリットと言えるだろう。
・アメリカン・エキスプレス・グローバル・ラウンジ・コレクション:世界1,200ヵ所以上の空港ラウンジが利用できる。プラチナカード会員専用の「センチュリオン・ラウンジ」「デルタ
スカイクラブ」「プライオリティ・パス・ラウンジ」など世界中の空港ラウンジで、フライトまでの時間を過ごせる。
・入会初年度に、カード会員様向けの旅行サイト「アメリカン・エキスプレス・トラベルオンラインに」で使える3万円分のクーポンをプレゼント(10万円以上の利用時に使用可能)。
・フリー・ステイ・ギフト:カードを毎年更新すると、1年に一度、国内対象ホテルで一泊できる無料ペア宿泊券をプレゼント。
限定特典
最大50,000ポイントプレゼント
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カードの口コミ・評判

トータルマネー
コンサルタント
新井智美
カード発行時にメタル製のプラチナカードと合わせて、セカンドカードとしてプラスチック製のカードが付帯しているので、用途に応じた使い分けが可能です。カードの更新時には、年1回国内の対象ホテルで利用できる無料ペア宿泊券がプレゼントされるなどのサービスがあるほか、付帯保険の内容も生活のあらゆるシーンに対応していることからも、富裕層にはぜひ持っていただきたいカードです。

20代 | 男性
★★★★★
専用の優待サイトがあります。グルメから旅行まで幅広いジャンルの優待を受けることができます。特にホテルなどは半額で宿泊することができました。星のやなど一流ホテルも対象となっていますので便利なカードでした。アメックスでスターテスもあり、満足することができました。年会費以上の得点がたくさんありましたので満足しています。

40代 | 男性
★★★★★
アメリカン・エキスプレスの(通称アメックス)のプラチナ・カードは他社のプラチナカードより取得難易度は低いほうであると言えます。 普段使いもでき、色や見た目こそ他社の一般カードと変わりありませんが、おなじみの百人隊長のロゴは誰もが知るものであり所有欲を満たしてくれます。 他社と比較しても圧倒的に高い年会費を払い続け、かつ有り余る程の特典を使いこなせるか、そこに真価が問われるカードだと思います。

30代 | 男性
★★★★★
毎年カードを更新すると、1年に1度国内の対象ホテルに無料で一泊できる宿泊券がもらえます。「オークラホテルズ&リゾーツ」、「ハイアットホテルズアンドリゾーツ」、「ヒルトン・ワールドワイド」などの著名ホテルが対象です。ハイクラスのホテルに宿泊できる嬉しいメリットです。

50代 | 男性
★★★★☆
このカードは還元率が高いのは皆様もご存じだと思います。それ以外に1.高額の商品購入の対応もいい。一度、アメックスに電話してみてください。2.海外商品の口座引落も対応がいい。特に、海外の金融商品を購入する際は絶対にお勧めです。これは本当にいいですよ。

50代 | 男性
★★★★☆
プラチナホルダーを20年以上続けているが、年会費はどんどん上がって、当初の倍近くになってしまった。誕生日プレゼントも今年は、ツアーの値引き5000円になってしまって残念。個人的には、名古屋のヒルトンが、無料宿泊リストから外れていたが、今年から復活して満足である。 少なくとも、プラチナのプレミアム考えは以前と比べてなくなってきて残念である。

30代 | 男性
★★★★☆
日本初のプラチナカードという事もあり、圧倒的なブランドで知名度が高いです。 これまでインビテーション制(AMEXからの招待制)でしたが、2019年より自己申し込みが可能になりましたが、 審査の基準は高く、誰もが持てるカードではありません。 カードは、メタル製なので独特の輝きがあり、重厚感を感じられるカードです。

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの基本情報
年会費 | ポイント還元率 | ポイント種類 |
---|---|---|
31,900円 | 0.50% | メンバーシップ・リワード |
付帯保険 | 交換可能マイル |
申し込み条件 |
海外旅行/国内旅行 /ショッピング |
ANA/JAL/スカイ | 非公開 |
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの基本情報
年会費 | ポイント還元率 |
---|---|
31,900円 | 0.50% |
ポイント種類 | 付帯保険 |
メンバーシップ・リワード | 海外旅行/国内旅行 /ショッピング |
申込条件 | 交換可能マイル |
非公開 | ANA/JAL/スカイ |
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの特徴

ゴールドカードならではの特典が付帯
ステータスカードの代表であるアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードには、国内外約200店舗のレストランをお得に予約できるゴールド・ダイニングが特典として付帯する。他にもカードの継続利用で国内対象ホテルで使える15,000円クーポンや、スターバックスで使えるドリンクチケット特典も付帯する。

アメリカン・エキスプレスのプロテクション・サービス
アメリカン・エキスプレスにはインターネットの買い物で安心のオンライン・プロテクションや、購入商品の返品に対応したリターン・プロテクション、商品の補償であるショッピング・プロテクションが付帯する。

ゴールドカードで快適な旅を
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードには国内外1,200ヵ所以上の空港ラウンジを利用できるプライオリティ・パス・メンバーシップに年会費無料で登録できる。さらにスーツケース1個を無料で配送してくれる手荷物無料宅配サービスも付帯するので、快適な旅を楽しめるはずだ。
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの優待一覧
・ゴールド・ダイニングby招待日和
対象となる国内外約200店舗のレストランでコースメニューを2名以上で予約すると、1名分の料金が無料
・継続特典
カードの継続で「ザ・ホテル・コレクション」の国内対象ホテルで2泊以上のご予約の際に使える15,000円クーポンとスターバックス特典(ドリンクチケット3,000円分)をプレゼント
・アメリカン・エキスプレス・トラベル・オンライン
宿泊施設を特別価格で利用可能
・スマートフォン・プロテクション
スマートフォンが破損した場合、修理代金を保険期間中(1年間)、通算して最大5万円まで補償
・プライオリティ・パス
国内外1,200ヵ所以上の空港VIPラウンジを利用可能
おすすめポイント
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードに入会すると、合計35,000ポイントを獲得可能だ。入会後3ヶ月で利用額など指定の条件を満たすことでポイントがもらえる。
一般のクレジットカードに比べて、入会特典が豪華なことがアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの特徴だ。
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードでは、対象となる国内外約200店舗のレストランでコースメニューを2名以上で予約すると、1名分の料金が無料になる「ゴールド・ダイニングby招待日和」が利用できる。 さらに、アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードを継続して利用すると、ゴールド・カード会員のみが予約可能な「ザ・ホテル・コレクション」で利用できる15,000円分のクーポンがプレゼントされるのだ。
カード会員専用の「アメリカン・エキスプレス・トラベル・オンライン」を利用すると、通常よりもお得に宿泊できたり、ポイントの特典を得られたりする。また、「HIS アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスク」に電話すると、旅行の手配をすべて請け負ってくれるのだ。 普段の旅行を豪華にできることもアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードを選ぶ理由の1つになるだろう。
・スマートフォン・プロテクション/不正プロテクション/キャンセル・プロテクション
・手荷物無料宅配サービス:海外旅行時に、出発・帰国の際にカード会員1名につきスーツケース1個を無料で配送
・プライオリティ・パス:国内外1,200ヵ所以上の空港VIPラウンジを利用できる「プライオリティ・パス・メンバーシップ」に本カード会員、家族カード会員は年会費無料で登録可能。さらに、年会2回まで利用料が無料
限定特典
最大35,000ポイント相当獲得可能
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの口コミ・評判

トータルマネー
コンサルタント
新井智美
カード継続時にはスターバックス特典としてドリンクチケット3,000円分や国内の対象ホテルで2泊以上の予約の際に利用できる15,000円分のクーポンがプレゼントされるなど、行き届いたサービスが魅力です。旅行の際はプライオリティ・パスが年会費無料で付帯し、利用料が年2回まで無料になるなど、所有しているだけでステータスが感じられるカードと言えるでしょう。

30代 | 男性
★★★★★
プライオリティ・パス、手荷物無料宅配、空港送迎等、より快適な旅をサポート。国内外約200のレストランにて所定のコースを2名様以上で予約すると1名様分が無料となる「ゴールド・ダイニング by招待日和」の利用などゴールドならではの特典を利用することができます。

30代 | 女性
★★★★★
充実した保険の補償内容はじめ、主要空港の一般ラウンジの無料利用はもちろんのこと国内外に1,200ヶ所以上の空港にあるVIPラウンジを利用できる「プライオリティ・パス・メンバーシップ」に年会費無料で登録可能で、1回32米ドルの利用料が年2回まで無料で使うことができてお得です。

30代 | 男性
★★★★★
航空機のチケット代やツアー代金をアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードで支払うと、傷害死亡、後遺障害などについて最高1億円の海外旅行傷害保険が付帯されます。グリーンのアメリカン・エキスプレス・カード(同保険の最高保険金額5千万円)などの他のクレジットカードと比べても補償額が大きいため、海外旅行の際にも役立つサービスです。

30代 | 男性
★★★★☆
じぶんは現在でありますが34歳の男性会社員をおこなっております。じぶんは以前は楽天のクレジットカードを活用させていただいておりましたが、今年に入りこちらのクレジットカードに乗換えをさせていただきました。以前のカードで不正利用をされたことがあり、それでこちらのカードを活用したのですが、ショッピング・プロテクションというシステムのおかげで安心をして活用をおこなうことができております。

40代 | 男性
★★★★☆
何より金色に輝くカードに通常・一般のカードより優越感を感じます! ブロンズ・シルバーより上のステータスに位置するゴールドだからこそ、財布の中に持っているだけで ワンランク上の生活を送っていると思われる所が良いです、持っている人にしか分からない点ですね。 利用枠も通常カードより多めで、家族カードも1枚無料で発行できる点がポイントです。

20代 | 男性
★★★★☆
ポイントが貯まりやすくすぐに還元できるので、もっと利用したくなるシステムである。 少し会員価格が高いが、それに見合った見返りが多く満足できる。旅行などは非常に充実できる。また、補償もしっかりしており、高いから、と敬遠されがちだが、もっと多くの人に利用してもらいたい。

TRUST CLUBワールドカード

おすすめ度
★★
TRUST CLUBワールドカードの基本情報
年会費 | ポイント還元率 | ポイント種類 |
---|---|---|
13,200円 | 0.75% | TRUST CLUB リワードポイント |
付帯保険 | 申込条件 |
交換可能マイル |
国内旅行:最大7,000万円 海外旅行:最大7,000万円 ショッピング:年間500万円まで |
年齢25歳以上&年収400万円以上 | - |
TRUST CLUBワールドカードの基本情報
年会費 | ポイント還元率 |
---|---|
13,200円 | 0.75% |
ポイント種類 | 付帯保険 |
TRUST CLUB リワードポイント |
国内旅行:最大7,000万円 海外旅行:最大7,000万円 ショッピング:年間500万円まで |
申込条件 | 交換可能マイル |
年齢25歳以上&年収400万円以上 | - |
TRUST CLUBワールドカードの特徴

有名レストランでの食事をお得に楽しめる
TRUST CLUBワールドカードは「招待日和」で厳選された全国約200店舗の有名レストランでの食事を2人以上利用で、1人分の料金が無料になる。利用回数は1ヵ月につき2回までだ。厳選されたクオリティの高いレストランで大切なパートナーや仲間とお得に食事を楽しむことができる。

ラウンジ・キー優待が付帯
TRUST CLUB ワールドカードは世界1,000ヵ所以上のラウンジを利用できるサービス「ラウンジ・キー(LoungeKey™)」の年会費が無料だ。ただ、実際に利用する際にはUS32$(日本円で約3,520円)の利用料金が必要となる。

ボーナスリワードプログラムでポイントアップ
TRUST CLUBワールドカードは年間利用額に応じて翌年度にボーナスポイントがもらえる「ボーナスポイントプログラム」が用意されている。年間50万円以上利用で2,500ポイント、年間100万円以上利用で6,000ポイントがもらえる。
おすすめポイント
TRUST CLUBワールドカードはポイントには有効期限がない。そのため多くのポイントを貯めて、さまざまな景品やギフト券、他社ポイントなどと交換可能だ。これに加え、たまったポイントは次年度の年会費に当てられることも特徴だ。
TRUST CLUBワールドカードは最高7,000万円の海外・国内旅行傷害保険が付帯するため、安心して旅行へ出かけることができる。また、2個までではあるが、国際線手荷物無料宅配サービスが付帯するため大きな荷物をずっと持ち運ぶ必要がない。
TRUST CLUBワールドカードには、マスターカードのTaste of Premiumが優待として付帯する。海外や国内ホテルや国内レストランなど充実したサービスが用意されているため是非チェックしてほしい。
限定特典
初年度年会費半額相当をキャッシュバック!
TRUST CLUBワールドカードの口コミ・評判

30代 | 女性
★★★★★
TRUSTCLUBワールドカードは、支払いごとに付与される基本ポイントに加えてボーナスポイントが付くので、ポイントの還元率がとても高いのが魅力的です。さらに、他のクレジットカードでは、ポイントが還元された日から数年単位での有効期限が設けられているタイプが多くありますが、こちらのカードを利用したときに還元されるポイントには有効期限がないところも気に入っています。そのため、永久的に貯めていくことが可能です。

40代 | 男性
★★★★★
年会費13,200円でラウンジ・キーや空港手荷物無料宅配(往復)、Boingo Wifi、ダイニング招待日和が付いています。 Apple Payとも親和性が高いマスターカードで、カードデザインもカッコイイです。楽天プレミアムカードは空港手荷物宅配の回数制限がありますが、このカードには無いので、空港手荷物無料宅配を多く使う人にはいいですね。特典をうまく使えば、年会費の元はすぐに取れます。 楽天プレミアム(年会費11,000円)と比べても、もっと高く評価されていいカードのように思います。

20代 | 男性
★★★★★
キャンセルプロテクションという保険が付帯しているのがメリットだと思います。この保険は、何らかの事情で旅行をキャンセルしてしまった場合にキャンセル費用を補償してくれるという保険になっています。年間に10万円までという限度はあるのですが、何かと費用を補償してくれるのは助かりますし、いいと思います。デメリットとしましては、通常還元率が0.75%となっていることです。還元率が低めですし、買い物には向いてないと思います。

50代 | 男性
★★★☆☆
正直特に可もなく不可もなくです。まず年会費についてですが本会員は13,200円となり、この手のカードから考えると普通レベルです。但し、家族会員は無料のため家族と共有するにはいいかもしれません。利用限度額についても日常使いでは限度不足になることはないでしょう。このカードでうれしいのは加算されるポイント率が比較的高く(100円で3ポイント)、しかも有効期限が無いことです。日常の買い物等で知らない間に大きくポイントがたまっていることもあるので、家族で日常使い用に所有するにはいいと思います。

20代 | 女性
★★★★★
カード利用100円につき3ポイント貯まるという高いポイント還元率に対して最も満足しています。他社のカードと比較してみても圧倒的な優しい還元率なので、本当にポイントが貯まりやすいと実感しています。さらに、年間50万円以上の利用で2500ポイント、100万円以上で6,000ポイントのボーナスポイントまで付与してくれるようになっているので、お買い物をすればするほどお得感を味わえて最高です。また、ポイントには有効期限がないという点でも有り難く感じています。

JCBゴールドExtage

おすすめ度
★★★★★
JCBゴールドExtageの基本情報
年会費 | ポイント還元率 | ポイント種類 |
---|---|---|
3,300円 ※初年度無料 |
0.50%~5.00% | Oki Dokiポイント |
付帯保険 | 交換可能マイル |
申し込み条件 |
海外旅行/国内旅行 /ショッピング |
ANA/JAL/スカイ | 20歳以上29歳以下 &安定収入 |
JCBゴールドExtageの基本情報
年会費 | ポイント還元率 |
---|---|
3,300円 (初年度会費無料) |
0.50%~5.00% |
ポイント種類 | 付帯保険 |
Oki Dokiポイント | 海外旅行/国内旅行 /ショッピング |
申込条件 | 交換可能マイル |
20歳以上29歳以下& 安定収入 |
ANA/JAL/スカイ |
JCBゴールドExtageの特徴

初年度年会費が無料
JCBゴールドExtageはコールドカードでありながら初年度の年会費が無料になる。次年度以降も年会費は3,300円(税込)と他のゴールドカードと比較しても安い。会費を安く抑えられて一般カードにはない優待が受けられる。

入会資格は20歳以上29歳以下
JCBゴールドExtageの入会資格は、20歳以上29歳以下で入会者本人に安定継続収入のある方となっている(学生は不可)。しかも家族カードも作れて、1名分までは年会費が無料になる。20代でも気軽に持てるゴールドカードなのが特徴。

ゴールド会員専用デスクが利用できる
JCBゴールドExtageはゴールド会員専門のサービスGOLD Basic Serviceの対象カードだ。国内の主要空港やハワイのホノルル空港のラウンジが無料で利用できる空港ラウンジサービスなどゴールド会員ならではのサービスを受けることができる。
おすすめポイント
JCBゴールドExtageは新規入会ボーナスとして、入会後3ヵ月間はOki Dokiポイントが通常獲得ポイント×3倍付与される。また入会後4ヵ月目~1年もOki Dokiポイントが通常獲得ポイント×1.5倍になるEXTAGEボーナスが適用されてお得にポイントが貯められる。
JCBゴールドExtageはJCB ORIGINAL SERIESパートナーの優待店でショッピングやサービス利用すると、通常ポイントの2~10倍のOki Dokiポイントが貯まる。セブンイレブンやスターバックス、amazonなどをよく利用する方におすすめのサービスだ。
JCBゴールドExtageには、ポイント優待サイト「Oki Dokiランド」経由でショッピングすると通常2~20倍貯まるポイントが3倍~になって、一般カードに比べてお得にポイントが貯められる。よく利用する店舗がある方は「Oki Dokiランド」をチェックすることをおすすめする。
限定
特典
Amazon.co.jpで利用すると最大12,000円キャッシュバック!&抽選でJCBギフトカード総額5,000万円プレゼント!
祝!新成人&新社会人Apple Gift Card(1,000円分)プレゼントキャンペーン
家族カード入会で最大4,000円キャッシュバックキャンペーン
※参加登録期間:2022年4月1日(金)~2022年9月30日(金)
お友達紹介キャンペーン!紹介者・被紹介者に1,500円キャッシュバック

UCプラチナカード

おすすめ度
★★★
UCプラチナカードの基本情報
年会費 | ポイント還元率 | ポイント種類 |
---|---|---|
16,500円 | 1.0% | UCポイント |
付帯保険 | 申込条件 |
交換可能マイル |
国内旅行:最大5,000万円 海外旅行:最大1億円 ショッピング:最大300万円 通信端末修理費用保険:最大3万円 |
安定収入&社会的信用を有する人 | - |
UCプラチナカードの基本情報
年会費 | ポイント還元率 |
---|---|
16,500円 | 1.0% |
ポイント種類 | 付帯保険 |
UCポイント | 海外旅行/国内旅行 ショッピング/通信端末修理費用保険td> |
申込条件 | 交換可能マイル |
安定収入&社会的信用を有する人 | - |
UCプラチナカードの特徴

プラチナカードの中では年会費が安い
ほとんどのプラチナカードは年会費が20,000~50,000円程度、高いものだと十数万円ほどであるが、このUCプラチナカードは16,500円と非常に低コストだ。また、家族カードも年会費が3,300円と安く、家族で利用しても大きなコストにはならないだろう。

リモートという新様式に合ったサービス
昨今はリモートでの仕事も増えているが、自宅にいても受けられるサービスが充実している。リモートワークに欠かせないスマホやPC、タブレットなどのトラブルに対応した通信端末修理費用保険、お取り寄せグルメやフードデリバリー、オンラインフィットネスなどおうち時間をより充実させるご優待などが利用できる。

コンシェルジュが24時間サポートしてくれる
UCプラチナカードでは、世界中どこにいても24時間コンシェルジュがサポートしてくれる。旅行に関する相談をはじめ、レンタカー、レストラン、ゴルフ場の予約などもしてくれる非常に便利なサービスである。
おすすめポイント
Bonus1:当年10月~翌年の9月の12ヶ月間にポイントが付く月が10回以上あると100ポイントを進呈。
Bonus2:Bonus1を達成し、かつ「UCポイント」の累計が1,000ポイント以上になると、さらに150ポイントを進呈。
国際線をご利用の際、ご自宅と空港間で、往路復路を会員優待価格にてお荷物をお運びいただけるサービスがある。また、海外モバイルWi-Fiルーターのレンタルサービス「Wi-Ho!」をお得な優待価格でご利用可能です。
UCプラチナカードでは、78企業の優待が受けられる。レストランやホテル・旅館、ゴルフ場といったものから、理容室、家事代行サービス、ジュエリー、家庭教師、会員制ワインクラブなどの優待店もある。
限定特典
新規入会&ショッピングご利用でご利用金額の20%相当のボーナスポイントプレゼント
※キャンペーン期間:2021年11月1日(月)~12月31日(金)
UCプラチナカードの口コミ・評判

トータルマネー
コンサルタント
新井智美
ユナイテッド航空のマイルの還元率が1.5%と高還元率であることが特徴のマイレージプラスプラチナカード。貯まったマイルの有効期限はなく、さらに貯めるマイルの上限もないことから、マイルの上限を気にせずに買い物に利用することができます。毎年ビジネスクラスのラウンジであるユナイテッドクラブを2回まで利用できます。特筆すべきは最高1億円の海外旅行保険が自動付帯されているところでしょう。ユナイテッド航空をメインに利用される方であれば是非持っておきたいカードとしておすすめです。

40代 | 女性
★★★★★
元々、若いころからスタンダードなセゾンカードを使っていました。特に不自由はなかったのですが、ワンランク上のカードを持ちたいと思い、Mileage セゾンプラチナを選びました。海外へ頻繁に行くので(コロナ下の今は行けませんが)マイルが上限なしに貯まるというのも選んだ理由のひとつです。このカードを持っていると自分に自信が持てます。

30代 | 男性
★★★★★
貯めたマイルを同じスターアライアンスメンバーのANAの特典航空券にて使えます。 しかも35万円くらいカード利用すれば5000マイルくらい獲得できるので、国内なら片道航空券なら簡単に利用可能です。 また、24時間、365日対応のプラチナコンシェルジュサービスを利用して、トラベルサービスやダイニングサービス、ゴルフサービスなど、様々な割引やサービスを受けることができます。

20代 | 男性
★★★★☆
このカードではポイントの代わりにマイルを獲得することが出来るのですが、そのマイルを非常に効率よく得られるのがメリットだと思います。まず、毎年5000円ほどのマイルがプレゼントされますし、マイル還元率は1.5%と比較的高めになっていて、あらゆる面でマイルをたくさん得られる機会があるので、マイルをたくさん貯めたいという方にはおすすめできます。

30代 | 男性
★★★★☆
ダイナース、アメックスのサブといった位置づけでvisaが欲しくなって、どうせ申し込むならvisaプラチナサービス試してみたいといった気分になり、このカード手にしました。そして、年会費はエポスですが、インビテーション制で丸井のハウスカードということで候補から外しました。そして、気がかりなのは今後visaインフィニットを視野入れるのなら、三井住友のほうがよかったです。

20代 | 男性
★★★★☆
年会費は5万円となっています。 まずなによりユナイテッド航空のビジネスクラスラウンジ「ユナイテッドクラブ」が利用できるというのが大きな特徴になります。 ユナイテッド航空はアメリカによく行く人なら利用頻度が高く、優雅に過ごせるのは大きいメリットですね。 さらに、還元率が高いのも特徴です。 1.5%ですよ1.5%。たまったマイルはいろいろな場所への航空券に引き換えたり商品をもらったりと使い方も様々です。

40代 | 男性
★★★★☆
徹底的にキャッシュレス化を進めているため、ひと月あたりの利用金額が多く、ゴールドでは獲得マイル上限に達してしまうため、プラチナを発行しました。マイル還元率や有効期限には文句はありません。しかし年会費の高さ、コンシェルジュの対応レベル低さ、グルメベネフィットが無いこと、分割払い不可でリボ払いなどの点は非常に不満です。割り切ってマイル還元率を重視し、利用しています。

ダイナースクラブカード

ダイナースクラブカードの特徴

利用可能枠は一律の制限がない
ダイナースクラブカードは利用可能枠に一律の制限がなく、所有者の利用状況や支払い実績により個別に利用可能枠が設定される。そのため、他のカードよりも高い利用可能枠を設定できる可能性がある点は魅力的である。

コンパニオンカードを年会費無料で発行可能
MastercardRのプラチナグレードのTRUST CLUB プラチナマスターカードを付帯し、ポイントや請求などをダイナースクラブカードに一体化することができる。これにより世界中のより多くの店舗で便利にカードを利用することが可能である。

多彩な優待サービス
ダイナースクラブカードにはグルメ、トラベル、エンタテイメント、ゴルフなど多彩なシーンで利用できるサービスが付帯している。そのほかポイントに有効期限がないことも嬉しいポイントである。
おすすめポイント
ダイナースクラブカードでは対象のレストランにおける所定のコース料理を予約すると、会員を含む2名以上であれば1名分のコース料金が無料に。さらに、会員を含む6名以上の利用で2名分のコース料理が無料になるのだ。 対象レストランは全国で300件以上あるため、気になるところがある方はチェックしてほしい。
ダイナースクラブカードを所有していると、海外・国内の空港ラウンジを無料で利用できる。例えば、羽田空港国際線ターミナルの「POWER LOUNGE」や成田国際空港の「KALラウンジ」などだ。全国の主要都市における空港ラウンジが利用できることも、ステータスが高いクレジットカードの特徴と言えるだろう。
ダイナースクラブカードにはゴルフ優待が用意されている。 主な特典は以下の通りだ。 ・名門ゴルフ約100コースのラウンド予約を手配 ・プライベートレッスンの料金が割引に ・ゴルフレッスンを無料、または優待料金で受講できる ・ゴルフクラブの調整や選択を提案してくれる「フィッティングサービス」 ・対象のゴルフ練習場を優待価格で利用できる など ゴルフが趣味の方はダイナースクラブカードをぜひ検討してほしい。
限定特典
最大10万円キャッシュバック
ダイナースクラブカードの口コミ・評判

20代 | 男性
★★★★★
基本的には30代以上の高収入の方しか取得できませんが、自営業の場合などは20代での取得も可能です。おそらく、親の紹介があれば大丈夫です。ダイナースクラブカードは、アメックスよりもステータスは上だと思います。限られた人しか取得できないハードルが高いカードです。

30代 | 男性
★★★★★
高級レストランのおすすめコース料理を2名以上で予約すると1名分が無料になる優待が受けられます。また、対象店舗によっては6名以上の場合は2名まで無料になりグループでの利用にも最適です。利用は1店舗につき半年に1回までとなり、半年ごとに同じ店舗を利用できるのはもちろん、違う店舗であれば半年の間に複数回利用できます。

40代 | 男性
★★★★☆
特に、普段から旅行や出張に行く機会が多い人なら、「海外旅行傷害保険」の充実の満足度です。ダイナースクラブカードは、保有しているだけで、適用される、自動付帯なのです。その補償は、とても手厚いものです。その他、数々の特典が存在しています。国内では、31空港+世界1000カ所以上の空港ラウンジを無料で利用出来るなど。デメリットとしては、付帯特典を、全く使わない人にとっては、年会費が高いという事です。

ラグジュアリーカード(チタン)

おすすめ度
★★★
ラグジュアリーカード(チタン)の基本情報
年会費 | ポイント還元率 | ポイント種類 |
---|---|---|
55,000円 | 1% | ポイントプログラム |
付帯保険 | 申込条件 |
交換可能マイル |
国内旅行最大1.2億円 海外旅行:最大1億円 ショッピング:最大300万円 |
20歳以上 | JAL/ANA ハワイアン航空 ユナイテッド航空 |
ラグジュアリーカード(チタン)の基本情報
年会費 | ポイント還元率 |
---|---|
55,000円 | 1% |
ポイント種類 | 付帯保険 |
ポイントプログラム | 海外旅行/国内旅行 /ショッピング |
申込条件 | 交換可能マイル |
20歳以上 | JAL/ANA ハワイアン航空 ユナイテッド航空 |
ラグジュアリーカード(チタン)の特徴

ポイントを貯めてマイレージに移行できる
ラグジュアリーカードで貯めたポイントはマイレージに移行できる。マイレージがあれば、航空券の手配や座席のグレードアップなどが可能に。出張費をマイレージで安くおさえられることも特徴の1つに挙げられる。

旅行時に発生したアクシデントに対するフォローが充実
国内外で起きたトラブルを傷害保険で対応できることも特徴の1つ。海外の場合、最高1億2,000万円まで補償してくれる。国内の場合は最高1億円だ。また、航空機遅延保険が用意されているため、飛行機の欠航や遅延で発生した費用を負担してくれるので安心できるだろう。

コンシュルジュが24時間サポートしてくれる
ラグジュアリーカードの会員になると、コンシュルジュが24時間365日対応可能に。ホテルやレストランの手配など、旅行や出張をサポートしてくれる。旅先で宿泊先が見つからないなど、さまざまな悩みを解消できるはずだ。また、コンサートやスポーツ観戦で特別入場特典が利用できることも特徴の1つに挙げられる。
おすすめポイント
旅行をサポートしてくれるサービスがあることも魅力。
ラグジュアリーカードがあると、高額の納税や経費の決済を事前に済ませられる。その際にも、ポイントを通常通り貯められることもポイントだ。利用可能枠を超える支払いを行いたい方は一度チェックしておくことをおすすめする。納税や経費の決済も効率よく済ませることは、ポイントやマイレージを貯めるコツだと言えよう。なお高額の決済をする前には、ラグジュアリーカード・カスタマーサポートに一度相談する必要がある。
リムジンの送迎サービスが利用できることもポイント。非日常の雰囲気を作り出し、家族や恋人と素敵なひと時を過ごせるはずだ。リムジンを利用するだけでなく、どこへ出かけるかも重要になるだろう。豊富なダイニングサービスを利用し、おいしい食事を楽しめることも魅力。行きたい店舗がないか、事前にチェックしてほしい。
東京もしくは大阪のラグジュアリーホテルで会員限定イベントに参加可能だ。厳選されたワインとフィンガーフードをリーズナブルな価格で楽しめる。大切な人を誘って、素敵なひと時を過ごしてみるとよいだろう。会員制ラウンジのVILLA FOCH GINZAでゆっくり過ごせることもラグジュアリーカードの魅力と言える。
限定特典
準備中
引用元:ラグジュアリーカード
ラグジュアリーカード(チタン)の口コミ・評判

トータルマネー
コンサルタント
新井智美
ポイント還元率は1%ですが、交換する商品によっては2.2%の高還元率になる点も魅力といえるでしょう。プライオリティ・パスも年会費無料で登録できることから、世界中の空港ラウンジでくつろぐことも可能です。ほかにも3,200を超えるラグジュアリーブランドを世界中から取り寄せることができるFarfetchロイヤルティプログラム上級会員資格が付帯されるなど、ステイタスを求める方におすすめのカードといえます。

30代 | 男性
★★★★★
ラグジュアリーカードは、MasterCardのプロパーカードの中でも最高峰のランクであり、サービスや付帯保険も充実した1枚となっています。 当然、審査難易度も一般的なショッピングカードに比べてハードルは上がりますが、インビテーション無しでプラチナクラスのカードに申し込みができる点では非常に魅力的です。

50代 | 男性
★★★★★
カードが金属で作られた高級感溢れるデザインで、ひんやりとした感触も良く1ランク上のステータスを感じられます。 24時間365日のグローバルコンシェルジュもあり、宿泊先の手配や予約など、さまざまなことを依頼できるのも助かりました。 レストランでのコースのアップグレードや1名無料のなどの特典も嬉しかったです。

30代 | 男性
★★★★☆
年会費は他にくらべると多少高いです、サービス内容を考えれば価値あります。何より自分のステータスになって、仕事上あれば、自分の評価上がります。ゴールドに比べて割と誰でも持ちやすくて、発行価値があると感じます。コンシェルジュ利用ならお勧めします。

20代 | 男性
★★★★☆
カードを利用する際だけではなく、カードを持っているだけで多くのサービスを受けることができます。一流ホテルの部屋をアップグレードできたり、カフェやワインバーの優待されたりと、多くのサービスを受けることができます。また、旅行する際の保険がしっかりと整っており、もしものことがあった時に役に立ってくれると思います。

30代 | 女性
★★★★☆
ラグジュアリーカードには、「Luxury Card Concierge」というコンシェルジュサービスが付帯しています。このサービスは今夜のレストラン探しと予約、旅行プランの選定、ゴルフ場の予約、飛行機や新幹線の手配など24時間365日、利用者をサポートしてくれます。

20代 | 男性
★★☆☆☆
旅行によく行く方などはプレミアムラウンジを使用できたり、海外保険、コンシェルジュサービス、ホテル宿泊の優待・部屋のグレードアップなど特典は複数ありますが、還元率なら通常カードで十分な機能ですので、費用対効果の面でお得に活用するにはハードル高いと思います。 よほどの旅行好きか自営業者でないとお得感はなく、見栄だけのものではないでしょうか。よくよく特典サービスを調査した方が良いと思います。

三菱UFJカード ゴールドプレステージ

おすすめ度
★★★★
三菱UFJカード ゴールドプレステージの基本情報
年会費 | ポイント還元率 | ポイント種類 |
---|---|---|
11,000円 (初年度会費無料) | 0.50% | グローバルポイント |
付帯保険 | 申込条件 |
交換可能マイル |
海外旅行:最大5,000万円 国内旅行:最大5,000万円 ショッピング:最大300万円 |
20歳以上&安定収入 | JAL |
三菱UFJカード ゴールドプレステージの基本情報
年会費 | ポイント還元率 |
---|---|
11,000円 (初年度会費無料) |
0.50% |
ポイント種類 | 付帯保険 |
グローバルポイント |
海外旅行:最大5,000万円 国内旅行:最大5,000万円 ショッピング:最大300万円 |
申込条件 | 交換可能マイル |
20歳以上&安定収入 | ANA/JAL |
三菱UFJカード ゴールドプレステージの特徴

Web入会だと初年度の入会費が無料に
三菱UFJカード ゴールドプレステージは、Web入会だと初年度の年会費がかからない。登録型のリボ払いである「楽Pay(らくペイ)」の年会費優遇もあるので、気になる方は一度チェックすることをおすすめする。

健康や介護について24時間相談できる
三菱UFJカード ゴールドプレステージの会員になれば、24時間にわたって健康や介護に関する相談ができる。割引きがある人間ドックなどの提携医療機関を紹介してくれることもおすすめできるポイント。

買い物をタッチ決済で楽に済ませられる
特定の店舗や施設でタッチ決済できるのも特徴の1つ。ゴールドカードを1枚持っておきたいと感じている方は、三菱UFJカード ゴールドプレステージの審査を受けるかどうか一度チェックすることをおすすめする。一定金額を超えると、タッチ決済できない可能性もあるので、注意が必要だ。
おすすめポイント
三菱UFJカード ゴールドプレステージの会員になれば、国内空港ラウンジを無料で利用できる。ちなみに、ホノルルにあるダニエル・K・イノウエ国際空港の利用料金が無料なこともおすすめだ。旅行や出張で空港を利用する方には、おすすめのゴールドカードと言える。
「Relux」が提供する宿泊プランより、さらに5%割引の優待価格で特定のホテルや旅館に宿泊できる。初回限定で3,000円割引の優待を用意していることもおすすめできるポイントの1つ。気になる方は、「Relux」をチェックしてみてほしい。
三菱UFJカード ゴールドプレステージの会員は、指定されたレストランのコース料理が1名分無料になる。さまざまなジャンルを揃えているので、特別な日などに利用してもよいだおる。おいしい食事を食べながら素敵なひと時を過ごす機会を作れることもおすすめできるポイントの1つだ。
限定特典
最大11,000円相当プレゼント
三菱UFJカード ゴールドプレステージの口コミ・評判

30代 | 女性
★★★★★
このクレジットカードで利便性が高いと思ったことは、国内にあるコンビニのATMを利用していつでも返済ができる点です。平日休日、時間帯に関係なく手数料を取られることもないので、余裕がある時に返済をしていけるのがとても便利だと思いました。私は普段使いにしているカードで、提携店で利用すればポイントが1.5倍付与されるのも気に居ています。

30代 | 男性
★★★★☆
今回このカードを利用して思ったことですがやはり何と言っても様々な場面で便利で有効的にカードを使用できるといったところです。ポイント還元等の期間もあるためそういった時期を狙ってこのカードを使用するとポイントが還元をされたりします。そのため使い方によってはとてもお得にお買い物や各種サービスを利用することができるため非常に使い勝手の良いカードとなっております。

30代 | 女性
★★★★★
国内の主要空港にプラスしてホノルルのダニエル・K・イノウエ国際空港のラウンジも無料で利用できて飛行機の待ち時間を快適に過ごせます。対象のレストランを2名で利用すると1名分が無料になったり、対象ホテルを優待価格で利用でいたりサービスが充実しています。

30代 | 男性
★★★★☆
まずナンバーレスのすっきりデザインが特徴です。セキュリティに配慮したこのような形には、持ち主への配慮ができていて良いと思います。初年度は入会費が無料なのはありがたいです。次年度からは年会費が11000円必要になります。空港ラウンジサービスなど、旅行関係での特典が魅力です。このあたりのサービスを多く利用する人であれば、やや高額な会費の元がとれると思えます。

30代 | 男性
★★★★☆
仕事柄毎月のように飛行機を利用しますが、国際線・国内線のラウンジが利用できるので、すごく助かっています。離陸まで落ち着いて仕事ができますし、リラックスできるので本当に嬉しいです。300万円の買物保険もありますので、高額な買い物をする際にも安心する事ができます。

MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス

おすすめ度
★★
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレスの基本情報
年会費 | ポイント還元率 | ポイント種類 |
---|---|---|
22,000円 | 0.10%~0.20% | MUFGカード・プラチナ ・アメリカン・エキスプレス ・カード グローバルポイント |
付帯保険 | 申込条件 |
交換可能マイル |
国内旅行最大1億円 海外旅行:最大5000万円 ショッピング:最大300万円 |
20歳以上&安定収入 | JAL/マイレージプラス |
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレスの基本情報
年会費 | ポイント還元率 |
---|---|
22,000円 | 0.10%~0.20% |
ポイント種類 | 付帯保険 |
MUFGカード・プラチナ ・アメリカン・エキスプレス ・カード グローバルポイント |
海外旅行/国内旅行 /ショッピング |
申込条件 | 交換可能マイル |
20歳以上&安定収入 | JAL/マイレージプラス |
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレスの特徴

ポイント優遇サービスで効率よくポイントを貯められる
入会初年度は買い物で得られるポイントが1.5倍など、MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレスはいくつものポイント優遇サービスが用意されている。効率よくポイント貯めるためには、ポイント優遇サービスを活用することが大切だ。

国内外の旅行を安心して過ごすための保険が充実
事故や飛行機の遅延など、さまざまなアクシデントに対するフォローも充実している。海外旅行中にケガや病気になった際、最大1億円まで保証してくれる。日本国内の場合は最高5,000万円だ。また、犯罪の被害に遭った際、最大1,000万円まで補償してくれることも嬉しいポイント。

健康や介護に関するサービスを提供している
健康や介護に関する相談を24時間受付けていることも特徴の1つに挙げられる。割引のある人間ドックを紹介してくれることもMUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレスの魅力と言えるだろう。健康や介護に関心のある方は一度申し込むことをおすすめする。
おすすめポイント
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレスの会員になると、専任のコンシュルジュが旅のサポートをしてくれる。レストランの予約はもちろん、チケットの手配や緊急時のフォローなど、24時間365日対応可能。旅先で何か困ったことがあった際には、コンシュルジュをぜひ活用してほしい。
日本国内で厳選されたレストランで素敵な食事を楽しめることもMUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレスの魅力の1つ。レストランが指定したコースメニューを2人以上で利用すると、1人前無料になる。大切な方と食事を楽しみたいと考えている場合は、ぜひチェックしてほしい。
Reluxの会員であれば、満足度の高いホテル・旅館を通常より7%安く利用できる。貯まったReluxポイントは日本全国のホテル・旅館の宿泊費に利用可能。旅行や出張の機会が多い方はReluxの会員になることを検討してほしい。興味のある方は宿泊施設をいくつかチェックしておくとよいはずだ。
限定特典
MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレスの口コミ・評判

トータルマネー
コンサルタント
新井智美
入会1年目はグローバルポイント優遇サービスを受けられるので、効果的にポイントを貯めることができます。プラチナカードの会員限定のコンシェルジュサービスや空港ラウンジの無料サービス、最高1億円の旅行傷害保険はもちろんのこと、一流ホテルを優遇価格で利用できる「スーペリア・エキスペリエンス」や、名門ゴルフ場の予約代行サービスなど、ステータスの高さを求める人にはおすすめの1枚です。

30代 | 男性
★★★★★
国内外でのレストラン予約や海外ミュージカル等のチケット手配、緊急時の対応まで、最上級のホスピタリティを提供。世界中のほとんどの国から、24時間通話料無料、またはコレクトコールで利用できます。また、世界1,300ヵ所以上の空港ラウンジが利用できるプライオリティ・パス。通常、年会費がUS429ドルかかりますが、年会費無料で利用することができます。

20代 | 男性
★★★★☆
さまざまな面でポイントを多く得られる機会が増えるのが大きなメリットだと思います。ネットショッピングをした際にポイントが普段よりも多く獲得できたり、初年度だけポイントが割増されたりと、恩恵が多いです。また、貯まったポイントの活用方法もたくさん用意されており、自分の好きなようにポイントを活かせるのは大きいと思います。

30代 | 女性
★★★★☆
利用開始後約2年経過して、ステータスはあまり感じられませんが、プライオリティパスが家族カードにも無料発行で、そこそこの海外旅行傷害保険が付帯して、割とjalマイレージがためやすいなど総合して悪くないと思ってつかいました。そして利用者として安心感を感じます。

30代 | 男性
★★★☆☆
ポイント率は低いです。ただ、手数料はかかりますが、マイレージプログラムを利用すると、下記のようなパーセンテージになります。 年間50万円以上を2年経過でファイブスターとなり、3年目以降の年間ポイントの20%がボーナスで獲得できます。更に別のブランドのゴールドなどを追加してデュアルスタイルにするとポイントが1.5倍になります。

dカードゴールド
.png?v=1618530418)
dカードゴールドの特徴

使い道が豊富なdポイントを貯められる
dカードゴールドで決済をすると、dポイントが貯められる。100円につき1ポイント獲得可能だ。さらにメルカリやマツモトキヨシなどdカードゴールドの特約店では還元率がアップする。Amazonなどのネットショップでもdポイントが獲得できることも嬉しいポイントだろう。貯まったdポイントは、買い物やdocomoの携帯料金への充当など、使い道は豊富に用意されている。

電子マネーのiDで普段の買い物をサポート
マクドナルドやマツモトキヨシなど、一部の店舗でiDによる決済が可能だ。dカードゴールドもしくはスマートフォンをかざすだけで簡単に買い物が済ませられる。dカードゴールドをd払いの支払い先に設定すればポイントの2重どりも可能だ。

入会時にさまざまな特典が用意されている
dカードゴールドに新規入会時、dポイントが最大で13,000ポイントもらえる。獲得できる条件は新規申込時にdocomoの携帯料金をdカード払いに設定すること、入会~入会翌月末・翌々月にdカードを利用することの2点。その他にもさまざまなキャンペーンが用意されている。
おすすめポイント
docomoの携帯とドコモ光の利用料金の10%をポイント還元してくれる。dカードゴールドを申し込むのを機に、docomoのスマートフォンに機種変更したり、ドコモ光を契約するのも選択肢の1つだろう。普段からdポイントを貯めている方であれば、より多くのdポイントを獲得できるかもしれない。ただし、端末代金や事務手数料など、一部対象外だ。利用している携帯電話の番号をペア回線として設定した場合、ペア回線のポイント進呈率が適用される。
スマートフォンの水濡れ・盗難・紛失などの補償を受けられることもおすすめできるポイントの1つだ。購入から3年間最大10万円補償してくれる。ただし、同一機種・同一カラーでないといけない点に注意が必要。同一機種・同一カラーがない場合、docomoが指定した機種が対象になる。docomoのスマートフォンに買い替えを検討している方はおさえておきたい特典だ。
dカードゴールドに入会していると、国内とハワイの主要空港のラウンジを無料で過ごせることもおすすめできるポイントだ。営業時間やサービスの内容は各ラウンジによって異なるため、旅行や出張などで飛行機を利用する方は一度チェックしておきたいところ。なお、dカードゴールドは旅行中の事故や飛行機の欠航や遅延も保証してくれる。
限定特典
20歳~30歳(学生除く)の方限定!U30キャンペーン
新規入会&各種設定&要Webエントリー&利用で合計最大22,000ポイントプレゼント!
※申込期間:2021年12月1日~2022年5月31日、翌々月末迄の入会対象
dカードゴールドの口コミ・評判

トータルマネー
コンサルタント
新井智美
dカードGOLDの最大の特徴はドコモの携帯およびドコモ光の利用料の10%がポイント還元されることです。補償内容もdカードと比べて充実しており、携帯の故障については購入後3年間最大10万円まで補償されます。買い物の際の補償額もdカードの3倍である300万円となっています。ドコモユーザーであればdカードGOLDを持つほうがおすすめと言えるでしょう。

40代 | 男性
★★★★★
このゴールドカードを持つには年会費が11000円かかりますが、この年会費を支払っても十分に元が取れます。ただし、それはスマホや光回線がドコモユーザーに限ります。スマホやひかり回線がドコモユーザーだと支払い金額が1000円に付き10%のポイントが付きます。これはかなりお得感があります。それにスマホの購入日から3年間は適用されることになる最大10万円分のケータイ補償付きもかなり魅力的です。

20代 | 女性
★★★★★
ドコモの月々の利用額に応じてポイントが貯まったり、ローソン、ファミリーマート、マツモトキヨシ、ライフなど、日々日常の中でよく利用するお店でもポイントが貯まります。気づいたらポイントが貯まっているので、ちょっと買い物をするときにはすぐにそのポイントで買い物をしています。

30代 | 女性
★★★★★
入会の際にもらえるdポイントで年会費の元が取れるカードです。 ドコモの携帯を使用していて、月額使用料の10%たまるカードなので1年で本当にたくさんポイントがたまります。 今dポイントが使えるお店が増えているし、最近よくCMでもやっているメルカリでも決済に使えるので私はよくメルカリでの買い物にdポイントを使っています。

20代 | 女性
★★★★★
携帯をドコモにしていて、ドコモ光も利用しているので、毎月dポイントがたくさんつくので年会費11,000円(税込)を払ってもお得です。 電子マネー「iD」やスーパーでのお買い物でdカードを使っていたら、ポイントがどんどんたまるので、たまったポイントはローソンやマクドナルドなど使えるお店が豊富なのでポイントでおいしく買えちゃいます。

30代 | 男性
★★★★☆
docomoのスマホとドコモ光を利用しているので毎月たくさんのポイントが貯まってとてもお得です。dポイントがアップする特約店も多く、dポイントの使えるお店やサイトも多いのでポイントの使い道が豊富で大変便利です。年会費が11000円と少し高いですが、ケータイ保障や旅行保険も付帯しておりおすすめのカードです。

30代 | 男性
★★★☆☆
会員専用サイトはほとんど使いません。個人的にショップで手続しましたが、ネット上でもできて入会手段として一般的。発行まで待たされたっこともなく、スピードも普通です。そして、デザインはシンプルですが、これといった特徴がないです。単に色が金だけです。

三井住友カードゴールド

三井住友カードゴールドの基本情報
年会費 | ポイント還元率 | ポイント種類 |
---|---|---|
11,000円 ※初年度無料 |
0.50%~2.50% | Vポイント |
付帯保険 | 交換可能マイル |
申し込み条件 |
海外旅行/国内旅行 /ショッピング |
ANA | 30歳以上で安定した収入がある方 |
三井住友カードゴールドの基本情報
年会費 | ポイント還元率 |
---|---|
11,000円 (初年度会費無料) |
0.50%~2.50% |
ポイント種類 | 付帯保険 |
Vポイント | 海外旅行/国内旅行 /ショッピング |
申込条件 | 交換可能マイル |
30歳以上で 安定した収入がある方 |
ANA |
三井住友カードゴールドの特徴

空港ラウンジで快適に過ごせる
三井住友カードゴールドに入会すると、国内主要空港のラウンジを無料で利用可能に。さらに宿泊予約サイト「Relux」の初回利用では7%割引された金額で、評価の高いホテルや旅館を宿泊できる。

ステータスカードにふさわしい保険も付帯
最高5,000万円まで補償する海外・国内傷害保険が付帯している。旅行中に万が一のトラブルが起きる可能性があるため、三井住友カードゴールドを持っているだけで安心できるだろう。さらに、本カード会員、家族会員以外の家族にも海外旅行傷害保険が適用される。

キャッシュレス決済でスムーズな買い物を
三井住友カードゴールドは「三井住友カードiD」「Apple Pay」などの電子マネーに対応している。そのため、財布からカードを取り出さなくてもスムーズな買い物ができるはずだ。
三井住友カードゴールドの優待一覧
・宿泊施設優待
宿泊予約サービス「Relux」を優待価格で利用可能
・ドクターコール
24時間年中無休で医師や看護師に相談可能
・圧倒的な発行スピード
申し込み後、最短翌営業日にカードが発行され利用可能
・初年度会費無料
Webでの申し込みからのカード発行で初年度年会費が無料に
・空港ラウンジ
全国28の空港ラウンジを利用可能
おすすめポイント
三井住友カードゴールドwebから入会した方限定で、初年度の年会費が無料になり。また、「マイ・ペイすリボ」を登録のうえ、年1回以上のリボ払い手数料の支払がある場合、翌年以降の年会費が半額になる。 その他web明細を選択すると、翌年以降の年会費が1,000円引きとなる。その他追加カードの家族カード・ETCカードは550円(税込)~発行可能なので、比較的お手軽に作ることが可能である。
三井住友カードゴールドは、国内主要空港ラウンジを利用することができることはもちろんのこと、24時間年中無休で医師や看護師に相談できる「ドクターコール」が使用できる。 その他にも、会員制宿泊予約サービス「Relux(リラックス)」なら、三井住友カードゴールド限定で、3,000円割引で毎回予約することができるなど、様々な優待を受けることができる。
三井住友カードゴールドは、申し込み後最短翌営業日から使用することができるので、お急ぎの場合にはおすすめのクレジットカードである。また、「iD」がクレジットカードと一体型になっているものもあるので、 クレジットカード一つで電子マネーの働きをするので、非常に便利である。三井住友銀行の口座をお持ちなら即日で発行可能なので、三井住友銀行を使用している方にはおすすめである。
限定特典
初年度年会費無料キャンペーン&最大11,000円相当プレゼント
・初年度は年会費無料
・新規入会&2ヵ月後末までの買い物利用でVポイントを最大10,000円相当プレゼント
・新規入会でVポイントギフトコード1,000円分プレゼント
三井住友カードゴールドの口コミ・評判

トータルマネー
コンサルタント
新井智美
初年度の年会費が無料で、翌年からも条件をクリアすれば4,400円(税込)に抑えることができるため、お得な年会費でゴールドカードを所有したい人におすすめです。スマートフォンアプリ「Vポイント」を使うと、Visaが使える店舗でポイントを利用して買い物ができるので、ポイントを有効に活用できるという点でも優れていると言えます。月の利用が5万円以上となった場合、ボーナスポイントがプレゼントされるので、毎月一定額の利用予定がある人にもおすすめのカードです。

40代 | 男性
★★★★★
このゴールドカードを三井住友ブランドという信頼感のあるクレジットカードのゴールドカードであることから、その分手厚いサポートが受けられるようになっています。例えば、国内及び海外旅行の傷害保険が自動付帯になっていますが、利用付帯によってさらに補償額が最高1000万円から最高5000万円まで上げることができます。また、ショッピング保険の補償額も300万円まで高額補償となっている点にも満足しています。

60代 | 男性
★★★★★
VISAカードはもともと国内外で取扱店舗も多く便利なカードなのですが、三井住友VISAカードは、演劇やコンサートの案内が充実していて、特に宝塚のVISA貸し切り公演については、いつも楽しみにして応募しています。そして、ゴールドカードは海外旅行時の保険が手厚いので手放すことができません。

50代 | 女性
★★★★★
今はそうでもないかもしれませんが…ゴールドカード!は持って居るだけでまわりからの、信用度が高いです。通常カードを使用して支払いに滞りがなければ…ゴールドカードの招待状が届きます。自分から申請もできますが~ヤッパリ招待状を貰ってからの方が切り替えもスムーズです。又、ゴールドディスクの対応は丁寧で気持ちが良いです。

20代 | 男性
★★★★★
基本的には30代以上の収入がある程度ある人でないと作れないですが、500万以上あれば作れるのではないでしょうか。使い勝手もよく、タッチで支払いすることができるので、おすすめです。

30代 | 男性
★★★★★
webで申し込みしたのですが、初年度年会費無料なのでお得です。web明細を選択するだけで年会費が1000円割引されるので、これは必須ですね。ステータスにもなるカードなので、ゴールドカードを持っていない方にはおすすめです。

40代 | 男性
★★★★☆
タッチで支払いできるのはかなりおすすめである。またコンビニで使用することでポイント還元率が5%に上がるので、コンビニをよく利用する方にはおすすめである。また国内旅行をする方には空港ラウンジが無料で使えるので、おすすめしたい。

セゾンプラチナ・アメリカンエキスプレスカード

おすすめ度
★★★★★
セゾンプラチナ・アメリカンエキスプレスカードの基本情報
年会費 | ポイント還元率 | ポイント種類 |
---|---|---|
22,000円 | 0.75%~1.00% | セゾン永久不滅ポイント |
付帯保険 | 交換可能マイル |
申し込み条件 |
海外旅行/国内旅行 /ショッピング |
ANA/JAL | 20歳以上で安定した収入がある方 |
セゾンプラチナ・アメリカンエキスプレスカードの基本情報
年会費 | ポイント還元率 |
---|---|
22,000円 | 0.75%~1.00% |
ポイント種類 | 付帯保険 |
セゾン永久不滅ポイント | 海外旅行/国内旅行 /ショッピング |
申込条件 | 交換可能マイル |
20歳以上で 安定した収入がある方 |
ANA/JAL |
セゾンプラチナ・アメリカンエキスプレスカードの特徴

専用コンシェルジュ・サービスを利用可能
セゾンプラチナ・アメリカンエキスプレスカードでは専用のコンシェルジュ・デスクを利用できる。旅行の移動手段や宿泊先の手配から相談ができ、カードに関する各種サービスもすべてデスクから依頼することが可能だ。

旅行に安心なサービスや保険が付帯
セゾンプラチナ・アメリカンエキスプレスカードには、国内外の旅行傷害保険が付帯し、空港ラウンジや手荷物無料宅配サービスを利用できる。この1枚で旅行中は安心に過ごせるだろう。

ヘルスケア関連の優待が豊富
コナミスポーツクラブや24/7Workout、エグザスやリフレーヌなどヘルスケア関連のサービスに優待が付帯する。健康面を意識する方ならお得に利用できる。
セゾンプラチナ・アメリカンエキスプレスカードの優待一覧
・セゾン永久不滅ポイント
有効期限がなくギフト券などに交換できるポイントが貯まる
・専用コンシェルジュデスク
旅行の移動手段や宿泊先の手配から相談ができ、カードに関する各種サービスもすべてデスクから依頼することが可能
・オントレ
ホテルやスパなど一流のサービスを受けることのできるプラチナ会員専用の優待
・海外アシスタンスデスク
海外でのチケット予約やトラブルを日本語で対応
・LIVE THE WORLD
アジアを中心としたショップやレストランの優待
おすすめポイント
一般のクレジットカードで還元されたポイントは有効期限があり、無駄にしてしまうポイントも少なくないはず。 セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードで貯まるポイントは有効期限のない「セゾン永久不滅ポイント」だ。国内でカードを利用すると1,000につき1.5ポイントの還元。また、海外利用であれば、1,000につき2ポイント還元される。ポイントが期限により消失しないため、ポイントを大量に貯めて家電やギフト券などに交換も可能だ。
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードに入会すると、以下の限定サービスを利用できる。 ・コンシェルジュ・サービス:24時間365日、専任スタッフが対応 ・オントレ entree;一流ホテル、ダイニング、スパなどの優待サービス ・Platinum Portal:セゾンプラチナ会員に限定特典やサービスなどの情報を配信 どれも一般のクレジットカードでは、体験できないサービスだろう。このことからも、ステータスの高いクレジットカードを利用するメリットは大いにあると言えるはずだ。
海外空港ラウンジを利用できる「プライオリティ・パス」は通常であれば年会費429米ドル支払わなければならない。だが、三井住友カード プラチナに入会した方であれば無料で登録できる。国海外の空港ラウンジで飲み物や新聞、インターネットサービスなどを利用可能だ。 加えて、国内空港ラウンジも無料で利用できるため、旅行をさらに贅沢なものにアップグレードできるだろう。
・永久不滅ポイントを最大1万円相当プレゼント
・ショッピングに関する優待が豊富高級タイムセールサイト「セゾンカード×LUXA(ルクサ)」優待/セゾンカード感謝デー「西友・リヴィン・サニー5%オフ」/ロフト優待/パルコ5%オフ/「ノースポート・モール」優待
・海外・国内旅行傷害保険/ショッピング安心保険/オンラインプロテクション
限定特典
新規入会&利用で最大9,000円相当ポイントプレゼント
※カード発行後4ヶ月後下旬に加算
セゾンプラチナ・アメリカンエキスプレスカードの口コミ・評判

トータルマネー
コンサルタント
新井智美
年会費の優遇はないもののプラチナカードとしては22,000円(税込)と安く設定されていることが特徴です。「プライオリティ・パス」に無料で登録できるほか、カードを持っていない家族も補償対象となるなど旅行保険も手厚く、さらにショッピング保険についても補償されていることから、海外に持っていく際には非常に心強い1枚です。

30代 | 男性
★★★★★
一流ホテルやエアラインをはじめ、ライフスタイルをより魅力的に演出する優待サービスや、24時間365日、選任のスタッフが対応するプラチナメンバー専用デスクを利用することができます。非常にハイレベルで、セゾンアメックスで最高クラスのクレジットカードです。

30代 | 男性
★★★★★
海外旅行傷害保険で、最高1億円まで、国内旅行傷害保険で最高5,000万円まで補償がついています。 他に携行品損害最高50万円補償(海外旅行傷害保険)やショッピング安心保険で300万円までがついており 利用者にとって最高水準の安心と補償がついています。

30代 | 男性
★★★★☆
サポートがしっかりしていて、とても使いやすいです。 会員専用のコールセンターがあり、24時間365日いつでも相談にのってくれます。 ビジネスカード会員限定の優待プログラムが充実しているので、お得感があります。 国内国外を問わずよく旅行に行くのですが、会員限定で有名ホテルの優待が用意されているので助かります。

30代 | 女性
★★★★☆
セゾン系アメックスのサービスがほぼ全部入っていて、更に大部分が改良されています。サービス内容の満足度が高いです。 他のカードのサービスを見つけて、このカードにはそんなのあったかなと思うと、特殊なサービス以外なら、たいてい同等以上のサービスがついています。

30代 | 男性
★★★★☆
カード日常よく利用人におっすめです。セゾン系アメックスのサービスすべてはいっており、さらに大部分改良されてます。そしてセゾンクラッセが始まり星6個になって、さらにポイントお得になりました。カード年会費も電話すると永久不滅で支払えるはずです。

40代 | 男性
★★★★☆
ここ1年くらいは海外に行かれない日々となっておりますが、やはりこのカードのメリットは海外旅行にあります。 このカードに入会する前に、以前海外で、急病に掛かってしまい、病院には行くことが出来、事なきは得たのですが、諸々の支払いの件でとても大変な思いをしました。 やはり、このカードの海外での医療の保障は魅力的なのです。

TRUST CLUB プラチナ Visaカード

TRUST CLUB プラチナ Visaカードの基本情報
年会費 | ポイント還元率 | ポイント種類 |
---|---|---|
38,500円 | 1.00% | TRUST CLUB リワードポイント |
付帯保険 | 交換可能マイル |
申し込み条件 |
海外旅行/国内旅行 | - | 25歳以上 |
TRUST CLUB プラチナ Visaカードの基本情報
年会費 | ポイント還元率 |
---|---|
38,500円 | 1.00% |
ポイント種類 | 付帯保険 |
TRUST CLUB リワードポイント |
海外旅行/国内旅行 |
申込条件 | 交換可能マイル |
25歳以上 | - |
TRUST CLUB プラチナ Visaカードの特徴

ステータスカードならではの付帯保険が充実
TRUST CLUB プラチナ Visaカードでは旅行傷害保険だけでなく、年間500万円までカードで購入した商品を補償する「バイヤーズ プロテクション」や、カード決済したイベントや旅行が入院などの理由でキャンセルした場合に年間20万円まで補償する「キャンセルプロテクション」が付帯していることもステータスカードならではの魅力だろう。

レストランをのコース料金が1名分無料に
「TRUST CLUB ダイニングセレクション」は指定レストランのコース料理を2名以上で予約すると、1名分の料金が無料になる優待だ。プラチナ会員限定のサービスであるため、ステータスカードを持つならばぜひ利用してほしい。

ゴルフ好きな方も満足できるサービス
ステータスカードを持つ方であれば、ゴルフが趣味である方も少なくないはず。TRUST CLUB プラチナ Visaカードに入会すると、ゴルフ場をお得に予約できる割引や、予約が難しい名門ゴルフコースをプレー可能になる「GDOプレミアム倶楽部」への入会特典が用意されている。
TRUST CLUB プラチナ Visaカードの優待一覧
・プラチナ旅行デスク
宿泊施設や旅先の情報を提供
・プラチナ・コンシェルジュ
プラチナ会員専用のコンシェルジュがサポート
・空港ラウンジ
1200の国内・海外空港ラウンジを無料で利用可能
・安心の付帯保険
最高1億円の旅行傷害保険など各種保険が充実
・海外緊急アシスタンスサービス
海外で病気や怪我を負っても日本語でサポート
おすすめポイント
TRUST CLUB プラチナ Visaカードはプラチナならではの優待が豊富である。例えば、国内外1200箇所以上の空港ラウンジが利用でき、要望に応じた宿泊施設や旅先の情報を教えてくれる「プラチナ旅行デスク」を利用できるなど、優待が盛り沢山である。またプラチナ専用のコンシェルジュがりようできるので、人気のレストランも予約できるのがポイントである。
TRUST CLUB プラチナ Visaカードは国内・海外も安心の保証を備えている。例えば、国内外かかわらず、最高1億円の保険が自動でついてきているので、万が一の場合も安心である。 また、海外旅行の際には海外緊急アシスタントサービスも付帯しているので、海外で病気にかかった場合でも、病院や対応方法を伝えてくれるので安心である。
TRUST CLUB プラチナ Visaカードのポイント「TRUST CLUB リワードポイント」は有効期限のないポイントである。還元率も1%と他のプラチナカードと比べても高い水準であるので、お得である、また、交換可能なポイントとして、楽天ポイントがあるので、普段楽天を利用している人は合算することによってよりお得に買い物ができるので、楽天カードと合わせて使用することをおすすめする。
限定特典
準備中
TRUST CLUB プラチナ Visaカードの口コミ・評判

トータルマネー
コンサルタント
新井智美
ポイント還元率は最低1%で、TRUST CLUBリワードプログラムを利用することで還元率をアップすることができます。TRUST CLUBリワードプログラムはポイントの有効期限がなく、交換したい商品との差額をカードで支払うことができるなど、ポイントの交換の際にも非常に使い勝手の良いカードです。年会費は38,500円(税込)ですが、家族カードは無料になるので、家族でお得に利用できるプラチナカードとしておすすめです。

30代 | 男性
★★★★★
年会費無料でプライオリティ・パスが申込み可能で、空港ラウンジや手荷物宅配サービスも無料で利用できます。最高1億円保障の旅行傷害保険のほかに、バイヤーズプロテクションやキャンセルプロテクションなどの付帯保険も付いています。プラチナ会員限定でレストラン優待サービスやコンシェルジュサービスなども利用できます。

30代 | 女性
★★★★★
少し年会費は高いが、還元率も他のプラチナカードと比べると高いので、お得である。その他にも楽天市場で利用すると還元率が高いので、楽天市場をよく利用する方にはおすすめである。

30代 | 男性
★★★★★
私は海外で病気にかかったのですが、このカードのコンシェルジュを使い、無事に治療を受け取ることができました。このカードのように付帯保険が充実しているカードを一つ持っておくといざという時に役立つの、一枚は持っておきたいです。

40代 | 男性
★★★★★
年会費が4万円弱なのにこんなにサービスが豊富なカードはあまりないのでないか。還元率もそこそこ高いし、何よりカードがかっこいい、どこに出しても恥ずかしくないので、見栄をはれるので、男性にはおすすめですね。

40代 | 男性
★★★★☆
¥100で4ポイント溜まります。会員サイトで商品券を交換した場合、1P=¥1.2知らぬ間に結構溜まってます。有効期限無いので高額なものやうん十万の商品券に一括で交換できます。 トラベルデスクに電話で旅行を手配すると少しですが割引があります。デスクも電話しますが、人にもよりますが、丁寧な対応です。

30代 | 男性
★★★★☆
カード発行は時間がかかって、未成年でネットで申し込んでも返送書類送られてくるのに1週間です。そして、専用カード受付のみにしていると案内になて、親の同意署名をしたのですが、電話チェックはなかったです。カードと同時に同意承諾いただけなければ、連絡くださいといったはがきが届きます

ANA アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

おすすめ度
★★
ANA アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの基本情報
年会費 | ポイント還元率 | ポイント種類 |
---|---|---|
34,100円 | 0.50%~1.00% | ANAアメリカン・エキスプレス メンバーシップ・リワード |
付帯保険 | 交換可能マイル |
申し込み条件 |
海外旅行/国内旅行 /ショッピング |
ANA/JAL/スカイ | 20歳以上でかつ安定した収入がある方 |
ANA アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの基本情報
年会費 | ポイント還元率 |
---|---|
34,100円 | 0.50%~1.00% |
ポイント種類 | 付帯保険 |
ANAアメリカン ・エキスプレス メンバーシップ・リワード |
海外旅行/国内旅行 /ショッピング |
申込条件 | 交換可能マイル |
20歳以上で かつ安定した収入がある方 |
ANA/JAL/スカイ |
ANA アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの特徴

ステータスカードでも賢くマイルを貯められる
ANA アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードはステータスカードでありながら、お得にANAマイルを貯められる1枚だ。ポイントはすべて無期限で貯まり、ANAカードマイルプラス加盟店でポイントに加えてマイルが貯められ、ANAグループ便の搭乗ならボーナスマイルが加算される。

アメリカン・エキスプレスの旅行サービス付帯で快適安心
ANA アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードには、国内外29空港ラウンジを無料で利用できるサービスや、最高1億円の海外旅行傷害保険が付帯する。さらに出張やケガによるキャンセルもキャンセル・プロテクションで補償できるので安心だ。

ApplePayでいつでも気軽に支払いを
ANA アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードはApplePayを利用できる。お財布からカードを取り出す手間を省け、スマホで支払いができるので普段使いで快適にポイントを貯められる。
ANA アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの優待一覧
・ANA アメリカン・エキスプレス提携カード メンバーシップ・リワード
ポイントとマイルが同時に貯まる。ANAグループの利用で2倍のポイントが貯まる。
・空港ラウンジ同伴者無料
国内・海外29の空港ラウンジを会員以外の同伴者も無料で空港ラウンジを利用可能に
・ANAスカイコインプレゼント
12/31までに規定額以上のカード利用でANAスカイコインを1万コインプレゼント
・手厚い保険
国内・海外旅行保険やキャンセルプロテクションなど充実した補償内容
おすすめポイント
ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードでは、入会すると特典として合計6万マイル相当がプレゼントされる。
このポイントは「ANAアメリカン・エキスプレス提携カード
メンバーシップ・リワード」を利用して、マイルに交換すると、合計6万マイルとなるのだ。
このように、ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードのマイルの貯まりやすさは業界トップクラスである。
ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードをANA航空券、旅行商品、機内販売などのANAグループで利用すると、100円ごとの通常1ポイントに加えて、1ポイントのボーナスポイントが付与される。つまり、「2%」の高還元率に。 また、ポイントの有効期限がないため、大量のポイントを貯めてマイルに交換できることもメリットだろう。
他のステータスが高いクレジットカードでは空港ラウンジの利用において、会員以外は利用料がかかることも。 だが、ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードでは会員以外の同伴者も無料で空港ラウンジを利用可能だ。国内・海外29箇所が対象となるため、フライトを待つ間は夫婦やカップルでリラックスして過ごせるだろう。
・入会時に2,000ボーナスマイル、翌年度以降もカードを継続するごとに、2,000ボーナスマイルをプレゼント。
・毎年、12月31日までに規定以上の利用額で、翌年3月末頃に「ANA SKY
コイン」1万コインをプレゼント(2021年の利用金額300万円以上)。
・スマートフォン・プロテクション/キャンセル・プロテクション/オンライン・プロテクション
限定特典
ご入会後3ヶ月以内のカードご利用で最大72,000ポイントプレゼント!