年会費無料のゴールドカードおすすめ13選!永年無料や年会費が安いカードを徹底比較
(画像=NETMONEY編集部)

ゴールドカードは今、年会費無料で発行できるものが増えています。かつてのゴールドカードは年会費が高いこともあって、”ステータスの象徴”と思われていましたが、最近は、条件をクリアすれば年会費無料で発行できる大衆向けのカードとなりつつあります。

ただし、年会費無料のゴールドカードを作るには条件があります。それは主に「1年で一定額以上使う」「初年度のみ無料になる」「使い方次第で”実質”無料になる」──です。

条件ごとにおすすめなのは次のような人です。

条件とおすすめな人
条件 条件の詳細 おすすめな人
1年で一定額以上使う 1年間に50万円もしくは100万円以上の利用 ・ショッピングから光熱費まで、日常の支払いで積極的にクレジットカードを使う人
・カードを年間100万円利用する人
・カードを年間50万円利用する人
使い方次第で”実質無料”になる 特定の支払い利用によるポイント還元などで年会費が実質無料になる ・携帯料金を家族全員分の金額を払っている人
・携帯の利用料金が月一万円超えている人
・決済を一枚のクレジットカードに1本化したい人
初年度のみ年会費が無料になる 無条件で初年度の年会費が無料になる(新規入会キャンペーンの利用で初年度の年会費が実質無料になるものもある) ・優待が充実したカードを無料で試してみたい人
・仕事で接待や会食が多く、高級レストランを利用する機会が多いビジネスパーソン
・いつもよりちょっと贅沢なホテル滞在をお得に楽しみたいファミリー
・ゴルフや映画の特典を活用して、休日を充実させたい人

ただし、年会費無料のゴールドカードを選ぶ際は、年会費無料になるための条件を理解して、自分が無理なくクリアできる内容かを考えないと、かえって損をすることがあるので注意しましょう。

本記事では、そんな年会費無料になるゴールドカード12枚を条件ごとに紹介します。それぞれのカードのおすすめな人や、注意点まで解説しています。

「1年で一定額以上使う」と永年無料になるゴールドカード6選
カード名 年間利用額の条件
三井住友カード ゴールド(NL) 年100万円以上で無料※
SAISON GOLD Premium 年100万円以上で無料
エポスゴールドカード 年50万円以上で無料
イオンゴールドカード 年間50万円以上でインビテーション
JQ CARD エポスゴールド 年50万円以上で無料
JQ CARD セゾンGOLD 年50万円以上で無料
※年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。
「使い方次第で年会費を”実質無料”」になるゴールドカード2選
カード名 実質無料になる条件
dカード GOLD ドコモ携帯電話とドコモ光の月額合算1万円以上使うと実質無料
au PAYゴールドカード au携帯電話の月額料金1万円以上使うと実質無料
「初年度のみ年会費が無料」のゴールドカード4選
カード名 初年度の年会費が無料になる条件 ほか
JCBゴールド ・初年度のみ年会費無料(無条件)
・入会キャンペーン(最大35,000円キャッシュバック)で2年目分も実質無料
三菱UFJカード ゴールドプレステージ ・初年度のみ年会費無料(無条件)
・入会キャンペーン(アプリにログインして10万円以上の買い物利用)で2年目分も実質無料
・それ以降も年間100万円以上使うと実質無料
JCB GOLD EXTAGE ・初年度のみ年会費無料(無条件)
エムアイカードプラス ゴールド ・入会月から翌月末までに会員に登録し、10万以上のカード利用で初年度年会費無料
  1. 年会費無料のゴールドカードおすすめランキング13選
  2. 「1年で一定額以上使う」とずっと無料になるゴールドカード
    1. 三井住友カード ゴールド(NL):年100万円以上で無料
    2. SAISON GOLD Premium:年100万円以上で無料
    3. エポスゴールドカード:年50万円以上で無料
    4. イオンゴールドカード:年50万円以上でインビテーション
    5. JQ CARD エポスゴールド:年50万円以上で無料
    6. JQ CARD セゾンGOLD:年50万円以上で無料
  3. 使い方次第で年会費を”実質無料”」になるゴールドカード
    1. dカード GOLD:ドコモ携帯料金とドコモ光で月額合算1万円以上使うと無料
    2. au PAYゴールドカード:au携帯料金を月額1万円以上使うと無料
  4. 初年度のみ年会費が無料のゴールドカード
    1. JCBゴールド:無条件で初年度無料
    2. 三菱UFJカード ゴールドプレステージ:無条件で初年度無料
    3. JCB GOLD EXTAGE:無条件で初年度無料
    4. エムアイカードプラス ゴールド:Web会員登録し期間内10万円以上使うと初年度無料
  5. 年会費が無料ではないが1万円以下と安いゴールドカード
    1. 楽天ゴールドカード:年会費2,200円
    2. Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD:年会費1,986円
  6. ゴールドカードの100万円修行・50万円修行とは?おすすめ5枚も紹介
    1. 100万円修行ができるクレジットカード
  7. 年会費無料のゴールドカードに関するQ&A
    1. 年間利用額に応じて無料になるカードの注意点
    2. 初年度のみ年会費無料のゴールドカードの注意点
    3. 実質無料の注意点
  8. 年会費無料のゴールドカードに関するQ&A

年会費無料のゴールドカードおすすめ13選

※ 1 年間100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料
※1 年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。
※2 スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済が条件です。
※2 iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※2 商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※2 一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※2 通常のポイントを含みます。
※2 ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

「1年で一定額以上使う」と年会費がずっと無料になるゴールドカード

ゴールドカードの年会費は、一般的に5,000円~10,000円程度と高額です。しかし、年間利用金額を一定額以上使うと、翌年以降の年会費が永年(ずっと)無料になるゴールドカードがあります。

永年無料になるために必要な利用金額はカードによって異なりますが、100万円か50万円かのどちらかです。月額にすると、それぞれ8,300円強、4,100円強なので、普段の買い物や公共料金の支払いなどをクレジットカードに集約すると、意外と達成できる金額です。

年会費が永年無料になれば、ゴールドカードの特典を無料で享受できます。

ここでは、年間利用金額で永年無料になるゴールドカード6枚を紹介します。

※1 年間100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料
※1 年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。
※2 Visaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。
※2 iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※2 商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※2 一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※2 通常のポイントを含みます。
※2 ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
「1年で一定額以上使う」と永年無料になるゴールドカード6選
カード名 年間利用額の条件
三井住友カード ゴールド(NL) 年100万円以上で無料
SAISON GOLD Premium 年100万円以上で無料
エポスゴールドカード 年50万円以上で無料
イオンゴールドカード 年間50万円以上でインビテーション
JQ CARD エポスゴールド 年50万円以上で無料
JQ CARD セゾンGOLD 年50万円以上で無料

三井住友カード ゴールド(NL)は年間100万円以上使うと翌年から永年無料

三井住友カード ゴールド (NL)
年会費 5,500円(税込)(※1)
年会費無料となる条件 年間100万円以上使うと翌年から永年無料
発行スピード 最短10秒(※13)
ポイント還元率 0.5%~7%(※2)
ポイント種類 Vポイント
付帯保険 海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
ショッピング保険
交換可能マイル ANA
ブリティッシュ・エアウェイズ エグゼクティブクラブAvios
フライングブルーマイレージ
スマホ決済 Apple Pay
Google Pay
国際ブランド Visa
Mastercard

三井住友カード ゴールド(NL)は、通常年会費5,500円(税込)かかりますが、年間100万円以上利用することで翌年度から年会費が永年無料になります(これを「100万円修行」と呼びます)。(※1)

一見難しそうに見えますが、月々8万円程度の利用で達成可能です。日々の生活費はもちろん、家賃や光熱費、通信料などの固定費をカードで支払えば、目標額に近づけるでしょう。

ただし、クレカ積立やモバイルSuicaチャージの支払いは100万円修行の対象外なので注意しましょう。

三井住友カード ゴールド(NL)は、年間100万円以上使うと実質ポイント還元率が1.5%となり、ほかにもある100万円修行系のカードの中でも非常に高いポイント還元率になります。

年会費無料のカードでも高還元率といわれるリクルートカード(1.2%)を上回るため、年間100万円利用する人には特におすすめです。

100万円利用すると、通常ポイント(0.5%還元)で5,000ポイント獲得できることに加え、ボーナスポイントとして10,000ポイントが付与されるため、総獲得ポイントは15,000ポイントとなり、実質ポイント還元率は1.5%となります。

ただし、100万円以上使うとだんだん還元率が下がる点には注意が必要です。200万円使う場合は、エポスカード ゴールドなど他の100万円修行系のカードを2枚持ちするとお得に使えます。

>>100万円修行ゴールドカードの詳細はこちら

セブン-イレブンやマクドナルドなど、対象のコンビニや飲食店(下表)で、スマホでのタッチ決済で使うと最大7%のポイント還元を受けられます。(※2)

他の100万円修行系のカード(エポスカードゴールド・SAISON GOLD Premium)より、コンビニやカフェなどの飲食店での還元率が圧倒的に高いため、コンビニ等の利用が多い人は三井住友カード ゴールド(NL)のほうがお得になります。

年間100万使う人、コンビニ・カフェなどでよく使う人は三井住友カード ゴールド(NL)一択と言えるでしょう。

対象店舗と還元率(一例)
  • セブン-イレブン:最大7%
  • ポプラ:最大7%
  • ローソン:最大7%
  • マクドナルド:最大7%
  • サイゼリヤ:最大7%
  • ドトールコーヒーショップ:最大7%
  • エクセルシオール カフェ:最大7%
  • かっぱ寿司:最大7%
  • セイコーマート:最大7%
  • など

SBI証券で三井住友カード ゴールド(NL)のクレジットカード決済で積立投資すると(クレカ積立)、積立額の1.0%が付与されます。たとえば、新NISAで毎月3万円をクレカ積立した場合、毎月300円相当のポイントがもらえます。

毎月の獲得ポイントは少額ですが、新NISAなどの積立投資は、一般的に長い時間をかけて行う投資方法です、

仮に20年間、三井住友カード ゴールド(NL)を使ってこつこつ積立投資し続けると、ポイントは1.0%分貯まり、14万4,000ポイントも獲得できます(下表)。これに対し、一般カードの三井住友カード(NL)は付与率0.5%のため、貯まるポイントも半分です。これらを比べると、20年間で生まれる差は7万2,000円分にもなります。SBI証券でクレカ投資をするなら、断然、三井住友カード ゴールド(NL)がおすすめです。

20年間投資した場合の累計獲得ポイント数の比較
  三井住友カード ゴールド(NL) 三井住友カード(NL)
20年後の累積ポイント数(積立額月3万円の場合) 144,000ポイント 72,000ポイント

なお、クレカ積立の場合、クレジットカードの引き落としで自動的に積立できるので、入金の手間がありません。また、積立で貯まったポイントをまた新たな積立に充てられるので、効率的に資産形成できるのがメリットです。

ただし、クレカ積立やモバイルSuicaチャージは100万円修行の対象外なので注意しましょう。

※1 ・年間100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料
・年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。
※2
・スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済が条件です。
・iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
・商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
・一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
・通常のポイントを含みます。
・ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※3
・最短10秒発行受付時間:24時間
・即時発行ができない場合があります。

SAISON GOLD Premiumは年間100万円以上使うと翌年から永年無料

SAISON GOLD Premium
年会費 11,000円(税込)
年会費無料となる条件 年間100万円以上使うと翌年から永年無料
発行スピード 3日~10日
ポイント還元率 0.5%~5.0%
ポイント種類 永久不滅ポイント
付帯保険 海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
交換可能マイル JAL
ANA
スマホ決済 Apple Pay
Google Pay
セゾンiD
QuicPay
国際ブランド Visa
Mastercard
JCB
American Express(AMEX)

SAISON GOLD Premiumは、年会費11,000円かかりますが、年間100万円以上使うと翌年から永年無料になり、還元率は0.5%から1%にアップします。

また、年間50万円を使うごとに0.5%分のボーナスポイントが付与されます。たとえば、100万円使うと、通常の還元率0.5%(5,000ポイント)に加えて、ボーナスポイント0.5%分(5,000ポイント)が付与されるので、合計10,000ポイントとなり実質還元率は1%となります。

ボーナスポイントは年間利用額50万円ごとに進呈され、上限はありません。1年間で使う額を50万円単位で考えることが重要です。

利用額と獲得ポイント
年間利用額 通常還元率で貯まるポイント ボーナスポイント 合計ポイント
(実質還元率)
49万円 2,450円相当
(還元率0.5%)
- 2,450円相当
(還元率0.5%)
50万円 2,500円相当
(還元率0.5%)
2,500円相当 5,000円相当
(還元率1%)
99万円 4,950円相当
(還元率0.5%)
2,500円相当 7,450円相当
(還元率0.75%)
100万円 5,000円相当
(還元率0.5%)
5,000円相当
(還元率0.5%)
10,000円相当
(還元率1%)

SAISON GOLD Premiumのほかにも、100万円修行系のカードで年会費無料になり、実質還元率1%以上のものは存在します(例:三井住友カード ゴールド(NL)は1.5%) 。しかし、SAISON GOLD Premiumは、還元率だけではなく、ゴールドカードならではの充実した優待が受けられることが最大の魅力です。

SAISON GOLD Premiumカードは、映画料金1,000円など、140万件の優待サービスを提供しています。これらの優待サービスは「選べるゴールド優待」として提供されており、映画料金1,000円サービスは毎月3回まで利用可能です(下表は対象の映画館)。

100万円修行系のカードの中でも、映画を1,000円で鑑賞できるのはSAISON GOLD Premiumカードならではの特典と言えるでしょう。

割引対象の映画館
  • TOHOシネマズ
  • ユナイテッドシネマ
  • MOVIX
  • 松竹マルチプレックスシアターズ
  • シネマサンシャイン

「選べるゴールド優待」は映画鑑賞だけでなく、飲食店やレジャー施設などでの割引など、ライフスタイルを充実させるための多種多様なサービスが揃っています(下表)。

選べるゴールド優待の内容(一例)
優待サービス名 内容
グルメ優待 ・松屋 50円オフ(牛めしのテイクアウト限定)
・さかなや道場 乾杯ドリンク1杯プレゼント
・肉の万世 15%オフ(3,000円以上購入)
レジャー・トラベル優待 ・極楽湯 10%オフ
・スパリゾートハワイアンズ 入場券割引
・横浜・八景島シーパラダイスで各種割引(ワンデーパス+アトラクションが5600円⇒4800円など)
・東京ジョイポリスで共通パスポート引換券が5000円⇒3400円
ショッピング優待 ・三井アウトレットパークで使えるスペシャルクーポンプレゼント
・ビックカメラまたはコジマ各店舗で3%オフ
・nanacoギフト割引
ガソリンスタンド優待 ガソリンスタンドのapollostation・出光・シェルでカードを使うと、永久不滅ポイントとPontaポイントがもらえるサービス
サンクスオファー優待 アンケートやクエストに回答・チャレンジすると、プレゼントに応募できるサービス

映画好きはもちろん、レジャーやグルメなど、日々の生活をもっと楽しみたい人は、SAISON GOLD Premiumカードがおすすめです。

SAISON GOLD Premiumカードは、コンビニなど対象店での還元率が年間利用額に応じてアップし、最大5.5%となります。

通常還元率は2.5%ですが、年間利用額が15万円に達すると4%に、さらに30万円利用で最大5%になります(ただし、通常還元率0.5%を含む)。対象となる店舗は以下のとおりです。

対象店舗
  • セブン-イレブン
  • ローソン
  • スターバックスコーヒー
  • カフェ・ド・クリエ
  • 珈琲館
  • カフェ・ベローチェ

さらに、年間利用額50万円ごとのボーナスにより還元率が0.5%アップします。このボーナスも含めると、最大還元率は5.5%になるので、コンビニやスーパーなどを日常生活でよく利用する人におすすめです。

エポスゴールドカードは年間50万円以上利用もしくはインビテーションで年会費永年無料

エポスゴールドカード
年会費 5,000円(税込)
年会費無料となる条件 ・年間50万円以上使うと翌年から永年無料
・エポスカード(一般カード)からのインビテーションで永年無料
発行スピード 最短即日
ポイント還元率 0.5%~1.5%
ポイント種類 エポスポイント
付帯保険 海外旅行傷害保険
交換可能マイル JAL
ANA
スマホ決済 Apple Pay
Google Pay
国際ブランド Visa

エポスゴールドカードは、年会費5,000円(税込)がかかりますが、年間利用額50万円以上で翌年以降年会費無料になるゴールドカードです。

三井住友カード ゴールド(NL)やSAISON GOLD Premiumなどの”100万円修行系”のゴールドカードは、年間100万円以上の利用が必要なため、ハードルが高いのが難点です。

しかし、エポスゴールドカードは年間50万円という比較的低い利用額で年会費無料になるため、年間利用金額が多くない人でも無理なくゴールドカードを持つことができます。

エポスカードと他の修行系カードの比較
  エポスゴールドカード 三井住友カード ゴールド(NL) SAISON GOLD Premium JQ CARD エポスゴールド JQ CARD セゾンGOLD
年会費が無料になる年間利用額 年間50万円以上使う ・年間100万円以上使う ・年間100万円以上使う ・年間50万円以上使う ・年間50万円以上使う
そのほか、年会費が無料になる条件 ・インビテーション なし ・インビテーション ・初年度は年会費無料(無条件)
・インビテーション
・インビテーション
・年1回使うと翌年は無料

>>100万円修行ゴールドカードの詳細はこちら

さらに、エポスカード(一般カード)からインビテーション(招待)を受ければ、初年度から年会費が永年無料になります。

インビテーションを受けるための条件は非公開ですが、エポスカード(一般カード)で利用実績を積み、年間利用金額が一定額以上(50万円以上)あるとインビテーションがくると言われています。

誰もがインビテーションを受けられるわけではないので、確実に年会費無料でゴールドカードを持ちたい人は、まずは年間利用額50万円以上を目指してエポスカードを利用することをおすすめします。

エポスゴールドカードは、年間100万円以上利用すると実質ポイント還元率が1.5%になるお得なカードです。

通常のポイント還元率は0.5%ですが、年間100万円使うと10,000ポイントが加算(還元率1%)されるため、実質的に1.5%の還元率となります。

前述のとおり、この条件をクリアすると翌年以降の年会費が無料になるため、普段の買い物で効率的にポイントを貯めたい人にとっては、非常に魅力的なカードです。

エポスゴールド・プラチナ会員限定の「選べるポイントアップショップ」とは、300以上のショップの中から3店を登録しておくと、それらのショップを利用した際に最大3倍のポイントが貯まる特典です。

コンビニ、スーパー、ドラックストアなどのショッピング系のショップはもちろん、電気代、水道代、家賃、保険料など、公共料金や家計の支払いまで幅広く対応しています。

たとえば、電気代、保険料、水道代などの固定費を登録して支払えば、毎月コツコツとポイントを貯めることができます(下表)。

対象店 利用金額 選べるポイントショップの場合の獲得ポイント 通常ポイント
電気代 10万円/年 1,500ポイント 500ポイント
保険料 12万円/年 1,800ポイント 600ポイント
水道代 3万円/年 450ポイント 150ポイント
合計 3,750ポイント 1,250ポイント

「年間の利用額が100万円を超えるものの、コンビニなどはあまり使わない」という人は、三井住友カード ゴールド(NL)よりも、「選べるポイントアップショップ」を利用できるエポスゴールドカードを選ぶと、お得に使えるかもしれません。(対象ショップはこちら)

エポスゴールドカードなら、全国10,000店舗以上で利用できる優待サービス「エポトクプラザ」を利用できます。

グルメ、レジャー、イベントなど、幅広いジャンルで割引やポイントアップなどの特典を受けられるので、日々の生活がお得になります。

エポトクプラザでは、利用料金割引やポイントアップなどの特典があり、たとえば、全国に約200店あるカラオケ館では30%割引になります。

エポトクプラザでお得になる施設・店舗(一例)
ジャンル 施設・店舗名
グルメ 魚民、笑笑、白木屋、山内農場、目利きの銀次、ウメ子の家、キタノイチバ、千年の宴 等
レジャー 富士急ハイランド、東京ジョイポリス、ハウステンボス、よみうりランド、BIG ECHO、カラオケ館
ホテル ホテルニューオータニ博多、ルートインホテルズ、アパホテル、東京ドームホテル
買い物 マルイ、モディ、ピエリ、エルム、モレラ、KITTE
※チェーンの場合は一部店舗限定や期間限定のケースがあります

”100万円修行(50万円修行)系”のカードには、それぞれ異なる特典があり、どれを選ぶかは自分の用途やカードの使い方によって変わってきます。そのため、どの”100万円修行(50万円修行)系”のカードを作るか迷ったら、こうした優待を重視しましょう。

エポスカードの場合は、「選べるポイントアップショップ」や「エポトクプラザ」をよく利用するかどうかが判断基準となります。

詳細は100万円修行(50万円修行)系のおすすめカードを参照してください。

イオンゴールドカードはイオンカードで一定の条件を満たすとインビテーションが届き永年無料に!

イオンゴールドカード
年会費 無料
年会費無料となる条件(インビテーションの条件) イオンカード(一般カード)で年間50万円以上使うなど一定の条件を満たすとインビテーションが届き永年無料
発行スピード 2~3週間
ポイント還元率 0.5%~1.0%
ポイント種類 WAON POINT
電子マネーWAONポイント
付帯保険 海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
ショッピング保険
交換可能マイル JAL
スマホ決済 Apple Pay
AEON Pay
イオンiD
国際ブランド Visa
Mastercard
JCB

一般カードのイオンカード(もしくはイオンカードセレクト)で年間50万円以上使うなど一定の条件を満たすと、自動的にゴールドカードに切り替わり手元に届きます。

そのためイオンゴールドカードを作るには、前提としてイオンカード(もしくはイオンカードセレクト)を発行する必要があります。

ゴールドカードにグレードアップしても年会費は永年無料です。自分から申し込むことはできません。

ゴールドカードになると空港ラウンジ無料利用と国内外保旅行保険が追加されます。

空港ラウンジサービスでは、羽田空港、成田空港、伊丹空港、新千歳空港、那覇空港など国内の主要空港のラウンジを無料利用できるようになります。

また国内外旅行損害保険が付帯され、海外保険では最高5,000万円、国内保険では最高3,000万円が補償されます。

年会費無料でこれらの特典を受けられるので、旅行や出張をよく利用する人は、イオンゴールドカードはおすすめです。

イオンゴールドカードの付帯サービス(イオンカードセレクトとの比較)
  イオンゴールドカード イオンカードセレクト
通常ポイント還元率 0.5%
空港ラウンジサービス 羽田空港、成田空港、伊丹空港、新千歳空港、那覇空港など利用無料 なし
海外旅行傷害保険 最高5,000万円 なし
国内旅行傷害保険 最高3,000万円 なし
ショッピングセーフティ保険 年間300万円まで(1品5,000円~300万円) 年間50万円まで(1品5,000円~50万円)

イオンゴールドカードに切り替わっても、一般カードと同様に、イオングループ対象店でお得な特典サービスが受けられます。

たとえば、毎月20日、30日は、イオン、マックスバリュ、イオンスーパーセンターなどの店舗で買い物代金5%オフになります。

また、イオンシネマでは常時300円オフ、毎月20日・30日は1,100円で映画鑑賞できる特典が付いています。

下表に特典をまとめました。イオングループをよく利用する人にとってお得なサービスが満載です。

イオングループ利用の特典(一例)
特典 内容
買い物割引 毎月20日、30日は、イオン、マックスバリュ、イオンスーパーセンターなどの対象店舗で、買い物代金5%オフ
ポイント特典 イオン、イオンモール、ダイエー、マックスバリュなどの対象店舗で利用すると常時ポイント2倍
毎月10日は、イオン、マックスバリュ、まいばすけっとなどの対象店舗で利用するとポイント5倍
対象の公共料金・国民年金保険料の口座振替1件につき毎月5電子マネーWAONポイントがもらえる
銀行手数料無料 イオン銀行ATMで手数料無料
映画鑑賞割引 イオンシネマで常時300円オフ、毎月20日・30日は1,100円で映画鑑賞できる

JQ CARD エポスゴールドは年間50万円以上利用もしくはインビテーションで年会費永年無料

JQ CARD エポスゴールド
年会費 5,000円(税込)
年会費無料となる条件 ・年間50万円以上使うと翌年から永年無料
・初年度は年会費無料(無条件)
・JQ CARD エポスカード(一般カード)からのインビテーションで永年無料
・年1回使うと翌年は無料
発行スピード 約1週間
ポイント還元率 0.5%~1.5%
ポイント種類 JRキューポ
付帯保険 海外旅行傷害保険
交換可能マイル JAL
ANA
スマホ決済 Apple Pay
Google Pay
国際ブランド Visa

JQ CARD エポスゴールドは、年50万円以上使うと翌年から永年無料になります。またエポスゴールドカードと同様、インビテーションを受け取ると永年無料でゴールドカードを持つことができます。

さらに、JQ CARD エポスゴールドは「年1回使うと翌年無料」「初年度年会費無料」なので、年会費が無料になる条件が比較的容易なカードと言えます。

年会費が無料になる条件 JQ CARD エポスゴールド エポスゴールドカード
年50万円以上使うと翌年から永年無料
インビテーションを受け取り手続きすると永年無料
年1回使うと翌年は無料(永年無料ではない)
初年度は年会費無料(無条件)

JQ CARD エポスゴールドで貯まるポイントはJRキューポというポイントです。エポスポイントではありません。

JQ CARD エポスゴールドの特徴は、エポスカードの特典のほかに、JR九州が展開している優待も受けられる点が大きな特徴です(下表)。これは、エポスゴールドカードとJR九州グループが提携して発行しているカードだからです。

JQ CARD エポスゴールドとエポスゴールドカードの比較
  JQ CARD エポスゴールド エポスゴールドカード
貯まるポイント JRキューポ エポスポイント
通常ポイント還元率 0.5%
JR九州の優待特典サービス ・アミュプラザ特典
・JR九州チケット特典
・JRホテルグループ特典
エポス優待特典サービス(共通の特典) エポトクプラザ
(グルメ・レジャー・イベントなど全国10,000店舗以上で、買い物やお出かけがお得になるサービス)
選べるポイントアップショップ
(300以上のショップの中から3店を登録しそれらを利用した際に最大3倍のポイントが貯まる特典)
年100万円利用で10,000ポイント還元
(実質還元率が1.5%にアップ)

JR九州グループの特典では、九州エリアの商業施設「アミュプラザ」や駅ビルでの買い物割引、JR九州インターネット予約特典、JRグループホテル優待などが受けられます(下表を参照)。

そのため、九州在住の人や、九州に頻繁に行く機会がある人にとっては、とてもお得なカードと言えるでしょう。

JQ CARD エポスゴールドの九州エリアの特典
施設サービス サービス内容
JR博多シティ ・いつでも5%OFFまたは3%オフ(ファッション・雑貨店舗ではいつでも5%オフ)
・年に数回、カード利用で10%オフになるキャンペーンが開催される
・9階の映画館「T・ジョイ博多」では毎週月曜日映画鑑賞料1,300円になる
JRおおいたシティ ・発行後1ヶ月間はカード利用で5%オフ
・年に数回、カード利用で10%オフになるキャンペーンが開催される
・駐車場料金が平日60分無料、土日祝30分無料になる
アミュプラザ小倉、長崎、くまもと、鹿児島、みやざき カード発行後1ヶ月はJQ CARDのご利用で5%オフ
アミュプラザ小倉 毎月10日・25日はJQ CARDのご利用で5%オフ
アミュプラザ長崎 ・4階の映画館「ユナイテッド・シネマ」の映画鑑賞料金が300円割引(大人)
・駐車料金が30分間無料
JR九州チケット ・きっぷや通勤・通学定期券の購入、インターネット列車予約、新幹線のエクスプレス予約でJRキューポが貯まる
・SUGOCAオートチャージでJRキューポが貯まる
JRグループホテル JR九州ホテル、ステーションホテル、メトロポリタン、メッツ、アソシア、クレメントなど全国のJRグループホテルの基本宿泊料が10%オフ
※施設により特典サービスは異なります

JRキューポとエポスポイントのポイント交換先は下表のとおりですが、JR九州の会員サイト「JQ Web」から、「JRキューポ1ポイント=1エポスポイント」で相互交換できます。

これにより、多くの選択肢から選ぶことができるので、JR九州の利用だけでなく、ポイントを賢く貯めてお得に使いたい人にもおすすめです。

JQ CARD エポスゴールドとエポスゴールドカードのポイント交換先比較
  JQ CARD エポスゴールド エポスゴールドカード
貯まるポイント JRキューポ エポスポイント
ポイントの交換先
(相互交換も可能)
・Tポイント
・Pontaポイント
・Gポイント
・セゾン永久不滅ポイン(*JQ CARDセゾンが必要)
・エポスポイント
・ビックポイント(*BIC CAMERA JQ SUGOCAが必要)
・JALマイル(*JMB JQ SUGOCAが必要
・ANAマイル(*JQ SUGOCA ANAが必要)
そのほか、JRキューポのショッピングチケット
やギフト券など
・ANAマイル
・ANASKYコイン
・JALマイル
・スターバックスカードチャージ
・ノジマスーパーポイント
・dポイント(*ドコモの電話番号が必要)
・Pontaポイント(*auの電話番号が必要)
・セシールスマイルポイント
・そのほか、エポスネットの商品券やギフト券など

JQ CARD セゾンGOLDは年間50万円以上使うと翌年から永年無料

JQ CARD セゾンGOLD
年会費 11,000円(税込)
年会費無料となる条件 ・年間50万円以上使うと翌年から永年無料
・JQ CARD セゾンGOLD(一般カード)からのインビテーションで永年無料
発行スピード 最短即日(来店申込の場合)
審査結果メール到着日の翌日から数えて最短3営業日後に発送(web申込の場合)
ポイント還元率 0.5%~2.5%
ポイント種類 JRキューポ
付帯保険 海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
交換可能マイル JAL
ANA
スマホ決済 Apple Pay
Google Pay
セゾンiD
QuicPay
オートチャージ
国際ブランド Visa
American Express(AMEX)

 

JQ CARD セゾンGOLDは、通常11,000円の年会費がかかりますが、年間50万円以上使うと翌年から年会費は永年無料になります。

また、利用額に応じてボーナスポイントがもらえます。100万円の利用で10,000ボーナスポイント、50万円の利用で5,000ボーナスポイントが獲得できるので、実質還元率もアップします(下表)。

利用額で貯まるポイント
利用額 ボーナスポイント カード利用で貯まる通常ポイント 合計(実質還元率)
100万円 10,000 5,000 15,000(実質1.5%)
50万円 2,500 2,500 5,000(実質1%)

50万円以上使うと年会費がずっと無料になるうえ、2,500ボーナスポイントがもらえるのでとてもお得です。

JQ CARD セゾンGOLDを対象の加盟店で利用すると、ポイント還元率は最大5倍の2.5%になります。これは、JQ CARD エポスゴールドにはない特典です。

なかでもAmazon.co.jpで1.5%還元で、使い勝手が良いJRキューポを貯められるのは大きなメリットです。

加盟店とその還元率は下記のとおりです。

対象の加盟店・サービスと還元率
対象の加盟店・サービス 還元率
Amazon.co.jp 1.5%(3倍)
携帯電話料金の支払い
(ソフトバンクモバイル、NTTドコモ、au、ワイモバイル、UQモバイル、楽天モバイル)
1.5%(3倍)
コンビニ
(ファミマ、ローソン、セブン- イレブン)
2.5%(5倍)
サブスク動画サービス
(U-NEXT、ABEMA、Paravi、Netflix、Hulu、DAZN、Lemino、dアニメストア、ディズニープラス)
2.5%(5倍)

JQ CARD セゾンGOLDを持つと、JR九州の駅ビルなどでお得な優待を受けることができます(下表)。なお、これらの優待はJQ CARD エポスゴールドでも同様に受けられます。

JQ CARD セゾン GOLDの九州エリアの特典(一例)
施設サービス サービス内容
アミュプラザくまもと ・年数回の10%オフ
・新規入会から1カ月間5%オフ
・毎週木、日曜日が5%オフ
JR博多シティ ・いつでも5%オフ(対象:施設内のアミュプラザ博多、アミュエスト、博多デイトス)
・年に数回10%オフのキャンペーンを開催(対象:アミュプラザ博多、アミュエスト、博多デイトス、ハンズ)
アミュプラザ小倉 ・新規入会から1ヵ月間5%オフ
アミュプラザ長崎 ・新規入会から1ヵ月間5%オフ
・「ユナイテッド・シネマ」の大人鑑賞料金が300円オフ
・駐車場料金30分無料(他と併用可)
アミュプラザ鹿児島 ・新規入会から1ヵ月間5%オフ
・鹿児島ミッテ10(映画館)で鑑賞料金が月曜日は1,300円、その他の日は200円割引
・駐車場料金平日60分、土日祝30分無料
・観覧車搭乗料金が100円引き
アミュプラザみやざき ・新規入会から1ヵ月間5%オフ
・ワンダーアティックシネマ(映画館)でのシネマ鑑賞一般料金から200円割引
・駐車場料金最大2.5時間無料(30分無料+会員はさらに2時間無料)
JRおおいたシティ ・毎週日曜日5%オフ
・年に数回10%オフ
・新規入会から1ヵ月間5%オフ

「使い方次第で年会費を”実質無料”」になるゴールドカード

ゴールドカードの中には、賢く利用すれば年会費を”実質無料”にできるカードがあります。

これらのカードは、年会費を支払う必要がありますが、特定の支払いに利用したり、特典を活用したりすることで、「年会費相当額(以上)のポイント」を獲得できます。つまり、実質無料でゴールドカードを持つことが可能になります。

たとえば、公共料金や通信費などの固定費を支払う専用カードとしてゴールドカードを活用することで、実質無料でゴールドカードの特典を享受できるカードが存在します。

ここでは、携帯電話料金の支払いによって年会費を実質無料にできる、dカード GOLDとau PAY ゴールドカードについて詳しくご紹介します。

年会費を”実質無料”にできるゴールドカード2選
ゴールドカード 実質無料になる条件
dカード GOLD ドコモ携帯電話とドコモ光の月額合算10,000円以上使うと実質無料
au PAY ゴールドカード au携帯電話の月額料金10,000円以上使うと実質無料

dカード GOLDはドコモ携帯電話とドコモ光を月額合算1万円以上使う人は年会費無料

dカード GOLD
年会費 11,000円(税込)
年会費無料となる条件 ドコモ携帯電話とドコモ光を月額合算10,000円以上使うと実質無料
発行スピード 最短5分
※iDの使用のみ
ポイント還元率 1.0%~10.0%
ポイント種類 dポイント
付帯保険 海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
ショッピング保険
ケータイ補償
交換可能マイル JAL
スマホ決済 Apple Pay
Google Pay
国際ブランド Visa
Mastercard

ドコモ携帯電話とドコモ光の合算料金をdカード GOLDで支払うと、毎月10%ものポイントが還元されます(1,000円利用ごとに10%還元)。

月額合計10,000円の利用で年間12,000ポイントを獲得できるので、年会費11,000円の元が取れ、さらに1,000ポイントが貯まります。つまり、年会費は実質無料になります。

年会費無料のdカードと比較しても、月11,000円以上の利用であれば、dカード GOLDのほうが手元に残るポイントが圧倒的に多くお得です(下表)。

携帯料金11,000円以上を使うドコモユーザーなら、dカード GOLDは絶対に持っておきたい一枚です。

年会費を引いて手元に残るdポイント
月の支払い dカード GOLD dカード 通常払い(口座振替等)
10,000円 1,000ポイント 1,200ポイント 0ポイント
11,000円 2,200ポイント 1,320ポイント 0ポイント

年間100万円以上使うと11,000円相当のクーポン、200万円以上使うと22,000円相当のクーポンがもらえます。そのため、年間100万円以上利用するなら、年会費は実質無料になります。

クーポンは、SONYのデジタルショップ「ソニーストア」やタカシマヤの「グルメ&コンフォート」「dブック」「dショッピング」などで利用できるので、お得に買い物を楽しめます。

dカード GOLDには、最大10万円の携帯補償が付帯しています。これは、スマホの紛失・盗難・水濡れなどのトラブルで端末が壊れた場合、同一機種・同一カラーの端末をdカード GOLDで購入すると、最大10万円まで補償してくれるサービスです。補償期間は3年間と長く、安心してスマホを利用できます。

年会費は11,000円(税込)かかりますが、3年間最大10万円の補償を受けられることを考えると、お得なサービスと言えるでしょう。

dカード GOLDは、通常の利用で1%のポイントが還元されますが、dカード特約店で利用すると、さらにポイントがアップします。

たとえば、マツモトキヨシでは+2%スターバックスでは+3%のポイントが加算されます。つまり、マツモトキヨシで100円利用すると、通常ポイント1ポイントに加えて、特約店ポイント2ポイントが加算され、合計3ポイント貯まります。

dカード特約店は、全国に数多くあります。下表は、その一例です。普段よく利用するお店がdカード特約店で、効率的にポイントを貯めたい人にはお得な特典です。

dカード特約店の特典(一例)
店舗名 特典ポイント加算内容
ENEOS 200円ごとに+0.5%
BIG ECHO 100円ごとに+2%
JAPAN AIRLINE 100円ごとに+1%
マツモトキヨシ 100円ごとに+2%
Nojima 割引3%、および100円ごとに+1%
スターバックス 100円ごとに+3%
*カードチャージをdカードで支払った場合
※一部条件などがあります

au PAYゴールドカードはau携帯料金を月額1万以上使うと年会費無料

au PAYゴールドカード
年会費 11,000円(税込)
年会費無料となる条件 au携帯電話を月額10,000円以上使うと実質無料
発行スピード 最短4日
ポイント還元率 1.0%~10%
ポイント種類 Ponta
付帯保険 海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
ショッピング保険
紛失・盗難
交換可能マイル JAL
スマホ決済 au Pay
国際ブランド Visa
Mastercard

au PAY ゴールドカードは、通常ポイント還元率は1%ですが、au携帯電話の料金をau PAY ゴールドカードで支払うと、1,000円利用ごとに10%のポイント還元を受けられます。

そのため、月々のau携帯電話料金が10,000円を超えると、年会費11,000円の元が取れます。実質年会費無料でau PAY ゴールドカードを利用できるので、auユーザーであれば、非常にメリットのあるゴールドカードです。

auPAYカードで携帯料金を払うとお得
(引用=au PAY カード

au PAY ゴールドカードを使って、auでんき・都市ガス for auなどの料金を支払うと、ポイント還元率が一般カードより大幅にアップします。

特に、生活に欠かせない電気代やガス代などの公共料金の還元率がそれぞれ3%と高いため、ポイントを効率的に貯めることができます。

たとえば、電気代とガス代で月額1万5,000円を支払うと、年間5,400ポイントが還元されます。

公共料金会社は限定されますが、au PAY ゴールドカードならポイントがどんどん貯まるので、auユーザーにおすすめです。

auサービス利用によるポイント還元の比較
  au PAY ゴールドカード au PAYカード
通常ポイント還元率 1.0%
au携帯電話利用 最大10% 1.0 %
auでんき・都市ガス for au利用 最大3% 1.0%
au PAY マーケット還元率 最大9% 最大7%
au Pay 残高チャージ+コード払い 合計最大1.5% 1.0%

au PAYゴールドカード会員になると、一流ホテル・旅館宿泊予約サービス「Relux」を利用できます。Reluxは、審査委員会が厳選した宿泊施設のみを紹介している予約サイトです。

初回特典として宿泊料50,000円以上で10,000円割引、通常特典(2回目以降)として

Reluxが提供する宿泊プランよりさらに10%宿泊料が割引されます。

「初年度のみ年会費が無料」のゴールドカード

年会費がどうしても気になってゴールドカードを作るのをためらっている人におすすめなのが、初年度の年会費が無料になるゴールドカードです。特典内容や付帯サービスは通常のゴールドカードとほとんど変わらないため、初めてゴールドカードを試す人に最適です。

初年度の年会費が無料のゴールドカードの中には、新規入会のキャンペーンを利用することで、2年目の年会費も実質無料になるものがあります。

ここでは、初年度の年会費が無料のゴールドカード4枚をご紹介します。それぞれのカードの特徴を比較しながら、自分にぴったりの1枚を見つけてください。

「初年度の年会費が無料」のゴールドカード4選
ゴールドカード 初年度の年会費が無料になる条件ほか
JCBゴールド ・初年度のみ年会費無料(無条件)
・入会キャンペーン(最大35,000円キャッシュバック)で2年目分も実質無料
三菱UFJカード ゴールドプレステージ ・初年度のみ年会費無料(無条件)
・入会キャンペーン(アプリにログインして10万円以上の買い物利用)で2年目分も実質無料
・それ以降も年間100万円以上使うと実質無料
JCB GOLD EXTAGE ・初年度のみ年会費無料(無条件)
エムアイカードプラス ゴールド ・入会月から翌月末までに会員に登録し、10万以上のカード利用で初年度年会費無料

JCBゴールドは初年度のみ無料だが3.5万円の現金還元あり

JCBゴールド
年会費 11,000円(税込)
※初年度無料
年会費無料となる条件 ・初年度のみ年会費無料(無条件)
・入会キャンペーン(最大35,000円キャッシュバック)で実質年会費無料
発行スピード 最短5分
ポイント還元率 0.5%~10.0%
※最大還元率はノートンストアを利用した場合
ポイント種類 Oki Dokiポイント
付帯保険 海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
海外航空機遅延保険
国内航空機遅延保険
ショッピング保険
交換可能マイル JAL
ANA
スマホ決済 Apple Pay
Google Pay
国際ブランド JCB

JCBゴールドは初年度の年会費は無料です。さらに、新規入会キャンペーンすべてを活用してJCBゴールドを作ると最大35,000円がキャッシュバックされます。年会費は11,000円なので、3年間分の年会費が実質無料になります。

新規入会キャンペーンの内容は以下の4つです。

新規入会キャンペーンの内容4つ
新規入会キャンペーン 内容 最大キャッシュバック
Amazon.co.jp利用 新規入会して、入会月翌々月15日までに、Amazon.co.jpを利用すると20%キャッシュバック 最大23,000円
スマホ決済利用 新規入会して、新規入会して、入会月翌々月15日までに、Apple Pay、Google Pay(TM)、MyJCB Payを登録して、いずれかでスマホ決済すると20%キャッシュバック 最大3,000円
家族カード同時入会・追加入会 家族カードと同時に申し込み、またはすでに所有している人は家族カードを追加申し込みし、追加した家族カードでMyJCB登録&ログインすると、家族1名につき2,000円キャッシュバック 最大4,000円
キャッシュサービス枠設定 新規入会時にキャッシングサービス枠を設定し、買い物で合計1万円以上使うと、抽選で200名に5,000円キャッシュバック 最大5,000円
キャンペンの詳細・条件は必ず確認してください。
※すべて2024年3月31日(日)まで

JCBゴールドは、年会費11,000円であるものの、海外旅行傷害保険の補償額が最高1億円と、他のゴールドカードと比べても非常に充実した内容が魅力です。

下表のとおり、他のゴールドカードでは、傷害死亡・後遺障害保険金は1,000万円~5,000万円程度が一般的です。JCBゴールドは、その2倍以上の補償額を提供することで、より手厚い保障を実現しています。

また、ショッピングガード保険や航空機遅延保険金なども付帯しているため、海外旅行に頻繁に行く人や、万が一の際に備えてしっかりとした保険に入りたい人におすすめです。

JCBゴールドと他ゴールドカードの付帯保険比較
  JCBゴールド 三井住友カード ゴールド(NL) SAISON GOLD Premium 三菱UFJカード ゴールドプレステージ
年会費 11,000円
(初年度無料)
5,500円(税込)(※1) 11,000円
(100万円以上の利用で翌年以降の年会費が永久無料)
11,000円
(初年度無料)
保険の内容 ・海外旅行傷害保険(1億円)
・国内旅行傷害保険(5,000万円)
・ショッピングガード保険(500万円)
・JCBスマートフォン保険(50,000円)
・航空機遅延保険金(2~4万円)
・海外旅行傷害保険(2000万円・利用付帯)
・国内旅行傷害保険(2000万円・利用付帯)
・お買い物安心保険:年間最高300万円
・海外旅行障害保険(最高1,000万円・利用付帯)
・国内旅行障害保険(最高1,000万円・利用付帯)
・海外旅行障害保険(最高5,000万円・自動付帯)
・国内旅行障害保険(最高5,000万円・自動付帯)
・国内/海外渡航便遅延保険
・ショッピング保険
※年会費は税込
※1 年間100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料
※1 年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。

JCBゴールドは、年会費11,000円でありながら、グルメや旅行・エンタメに関する優待が充実しており、ワンランク上のライフスタイルを実現できる点も魅力のひとつです。

たとえば、旅行・エンタメ系の優待では、専用サイト「JCBトラベル(アップルワールド)」で海外ホテルを予約すると、Oki Dokiポイントが通常の12倍になるサービスなどがあります(下表)。

旅行・エンタメ系の優待
優待名 内容
GO PREMIUM特典 タクシーアプリ「GO」が提供するワンランク上の配車サービス「GO PREMIUM」の利用でOki Dokiポイントが10倍になるサービス
サンズ・ライフスタイル プログラム シンガポールの人気ホテル「マリーナベイ・サンズ」施設内で「サンズ・ライフスタイル プログラム」会員カードが発行され、バンヤンツリー・スパの割引やスカイパーク展望デッキの無料チケットなどの特典を受けられるサービス(2025年6月30日まで)
東京ディズニーリゾート®・バケーションパッケージ ディズニーホテルの宿泊、パークチケットやアトラクション利用券などをセットにしたオリジナルのサービス
ANAビジネスジェット 優待サービス JCBトラベルデスクを通じて、ANAビジネスジェットを利用した人に、JCBギフトカード最大30,000円分をもらえるサービス
海外ホテルオンライン予約 専用サイト「JCBトラベル(アップルワールド)」で海外ホテルを予約すると、Oki Dokiポイントが通常の12倍になるサービス

また、JCBゴールド会員限定の「グルメ・ベネフィット」では、対象のレストランでコース料理が1名無料になる特典を受けられます。

さらに、「お取り寄せグルメ」では、全国各地の厳選された高級食材や料理を、優待価格で自宅に届けてもらえます。普段なかなか味わえないような絶品グルメを、気軽に楽しめます。

グルメ系の優待
優待名 内容
グルメ・ベネフィット 対象レストランの所定コースメニューを2名以上で予約すると、1名分の料金が無料になるサービス。和食、フレンチ、イタリアン、中華など全国のレストランで展開
お取り寄せグルメ 有名シェフが作る高級料理や日本各地のグルメを優待価格でお取り寄せできるサービス。おつまみからコース料理、ワインなど多種多様な商品が対象

JCBゴールドカード会員で、2年連続で年間100万円以上利用すると、JCBゴールドプレミアへの招待が受けられるかもしれません。

この招待を受けると、通常年会費469米ドル(約6万4,000円)のプライオリティ・パス「プレステージ会員」の資格を無料で得られます。

プレステージ会員の資格が付帯するゴールドカードは、とても希少です。たいてい、プラチナカードなど年会費の高いカードに付帯するケースが多いからです。

2025年以降、年会費11,000円でプレステージを利用できるのは、招待経由のJCBゴールドプレミアのみとなります(楽天カード プレミアムの改悪による)。

空港ラウンジを頻繁に利用する人は、JCBゴールドカードで年間100万円以上の利用を目指し、招待を目指しましょう。

三菱UFJカード ゴールドプレステージは初年度無料&2年目以降も100万円利用で実質無料

三菱UFJカード ゴールドプレステージ
年会費 11,000円(税込)
※初年度無料
年会費無料となる条件 ・初年度のみ年会費無料(無条件)
・入会キャンペーン(MUFGカードアプリにログインして、10万円以上の買い物利用)で実質年会費無料
・年間100万円使うと実質年会費無料
発行スピード 最短翌営業日(Visa、Mastercard)
最短2営業日(JCB)
最短3営業日(AMEX)
ポイント還元率 0.5%~5.5%
※グローバルポイントの金額相当額表記は、1ポイントあたり5円相当の商品に交換した場合です。交換商品により、換算額が異なります。
ポイント種類 グローバルポイント
付帯保険 海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
海外航空機遅延保険
国内航空機遅延保険
ショッピング保険
交換可能マイル JAL
スマホ決済 Apple Pay
/GooglePay
QUICPay
国際ブランド Visa
Mastercard
JCB
American Express(AMEX)

三菱UFJカード ゴールドプレステージは、年会費11,000円(税込)のゴールドカードですが、入会キャンペーンを利用し条件をクリアすれば、2年目も実質無料で利用できます。

入会キャンペーンでは、MUFGカードアプリに登録・ログインし、カードで買い物をすると、利用額に応じてポイントが付与されます。

ショッピング利用額ごとにもらえるポイント数(入会日から2カ月後末日まで)
利用額 もらえるポイント
10万円以上 12,000円相当
3万~10万円未満 3,000円相当
1円~3万円未満 1,000円相当
キャンペーンの詳細・条件は必ず確認してください

上の表のとおり、入会日から2カ月後の末日までに10万円以上使うと、年会費11,000円を超える12,000円相当のポイントを獲得できるので、10万円使えば2年目の年会費も実質無料になります。

三菱UFJカード ゴールドプレステージは、年間100万円以上の利用で実質無料になるゴールドカードです。

年会費は11,000円ですが、年間100万円以上の利用で11,000円相当のグローバルポイントが付与されます(※)。つまり、ボーナスポイントで年会費を相殺できるため、実質無料で利用できるのです。

年会費を抑えながら、ゴールドカードの特典を享受したい人にとって、三菱UFJカード ゴールドプレステージはお得な選択肢と言えるでしょう。

※1ポイント=5円相当の商品に交換した場合

三菱UFJカード ゴールドプレステージの特徴は、他のゴールドカードと比べて、優待サービスが非常に充実している点です。

ホテル・旅館、レジャー、グルメ、エンターテイメントなど、幅広いジャンルの優待が用意されており、ハイステータスカードに匹敵する充実度を誇ります。

以下に、三菱UFJカード ゴールドプレステージの主な優待サービスを紹介します。ワンランク上のライフスタイルを実現したい人は、三菱UFJカード ゴールドプレステージを作ってみてはいかがでしょうか。

三菱UFJカード ゴールドプレステージの優待(一例)
ジャンル 優待内容
ホテル旅館レジャー ・全国約20,000軒のホテル・旅館が最大90%OFF
グルメ ・全国約60,000店舗以上のレストランやデリバリーが最大50%OFF
レジャー・エンタメ ・全国約1,000カ所の遊園地・テーマパークが最大65%OFF(八景島シーパラダイス、富士急ハイランド、名古屋港水族館など)
・映画や動画配信が優待価格になる

三菱UFJカード ゴールドプレステージの特徴には、他のゴールドカードと比べてセキュリティが高いこともあります。

たとえば24時間365日の不正利用モニタリングICチップ付きカードの発行、本人認証サービス(3Dセキュア)の導入など、クレジットカードの不正利用対策が徹底されています。

三菱UFJ銀行というメガバンクが発行していることからも、高い信頼性があると言えます。

以下に、セキュリティ対策の一例を挙げます。安心してクレジットカードを利用したい人は、三菱UFJカード ゴールドプレステージを選びましょう。

三菱UFJカード ゴールドプレステージのセキュリティ対策(一例)
  • 24時間365日不正利用モニタリング
  • 安全なクレジットカードへの差し替え
  • ICチップ付きクレジットカードの発行
  • 本人認証サービス(3Dセキュア)の導入
  • クレジットカードの不正利用検知の場合はお客さまへ通知
  • クレジットカードの不正利用を全額補償

JCB GOLD EXTAGEは初年度年会費無料!20代限定のゴールドカード

JCB GOLD EXTAGE
年会費 3,300円(税込)
年会費無料となる条件 初年度のみ年会費無料(無条件)
発行スピード 最短3営業日
ポイント還元率 0.75%~5.25%※
ポイント種類 Oki Dokiポイント
付帯保険 海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
ショッピング保険
交換可能マイル JAL
ANA
スマホ決済 Apple Pay
Google Pay
国際ブランド JCB
※最大還元率はJCB PREMOに交換した場合

JCB GOLD Extageは、20歳以上~29歳以下しか申し込めない20代限定のゴールドカードです。年会費は初年度無料、翌年以降も3,300円と格安でありながら、充実した空港ラウンジサービスと付帯保険が魅力です。

一般的にゴールドカードの年会費は1万円程度ですが、JCB GOLD Extageは約3分の1の価格で利用できます。たとえば、JCBゴールドは年会費11,000円ですが、JCB GOLD Extageは同等の空港ラウンジサービスを提供しています。

利用可能な空港ラウンジ(一例)
  • 新千歳空港の「スーパーラウンジ」
  • 成田国際空港第1ターミナルの「IASS EXECUTIVE LOUNGE(アイ・エー・エス・エス エグゼクティブ ラウンジ)1」
  • ハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港にある「IASS HAWAII LOUNGE(アイ・エー・エス・エス ハワイ ラウンジ)」

さらに、最大5,000万円の海外旅行保険など、付帯保険も充実しています。格安ゴールドカードは付帯保険が少ない傾向がありますが、JCB GOLD Extageはラインナップの多さと補償額の高さで他のカードと一線を画しています。

格安ゴールドカードの付帯保険比較
  JCB GOLD EXTAGE 三井住友カード(NL) 楽天カードゴールド
年会費 3,300円 5,500円(税込)
年100万円以上利用で翌年以降永年無料(※)
2,200円
付帯保険 ・海外旅行傷害保険(最高5,000万円)
・国内旅行傷害保険(最高5,000万円)
・ショッピングガード保険(最高200万円)
・海外旅行傷害保険(最高2,000万円)
・国内旅行傷害保険
(最高2,000万円)
・海外旅行傷害保険
(最高3,000万円)
※年間100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料
年間100万円以上利用で翌年以降永年無料を記載する場合以下注釈の記載必須
※年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。
*年会費は税込

20代でゴールドカードを持ちたい人や、年会費を抑えながら空港ラウンジサービスや付帯保険の特典を享受したい人に最適なカードと言えるでしょう。

エムアイカードプラス ゴールドはWeb会員登録&10万円利用で初年度年会費無料

エムアイカードプラス ゴールド
年会費 11,000円(税込)
※初年度無料
年会費無料となる条件 入会月から翌月末までに、Webエムアイカード会員に登録し、10万以上のカード利用で初年度年会費無料
発行スピード 最短即日
ポイント還元率 1.0%~10.0%
ポイント種類 エムアイポイント
付帯保険 海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
ショッピング保険
交換可能マイル JAL
ANA
スマホ決済 Apple Pay
Google Pay
国際ブランド Visa
American Express(AMEX)

エムアイカードプラス ゴールドは、通常、初年度年会費は11,000円(税込)かかりますが、入会月から翌月末までにWebエムアイカード会員に登録し、カードで10万円以上利用すれば、初年度年会費が無料になります。

たとえば、3月にエムアイカードプラス ゴールドに入会、4月中にWeb会員登録、4月中にカードで10万円以上の買い物をすると、初年度の年会費は無料になるわけです。

エムアイカード プラス ゴールドは、三越伊勢丹グループで使うといつも還元率8%、さらに年間100万円以上の買い物をすると最大10%のポイント還元率になります。

下表のとおり、カードステータスによってポイント還元率は異なりますが、入会の翌年以降、一般カードのエムアイカード プラスでも年30万円以上利用で還元率8%になるので、ゴールドカードは特に初年度がお得になります。

カードステータス別のポイント還元率
カードステータス ポイント還元率
プラチナカード 通常10%
ゴールドカード 通常8%
(年間利用額100万円以上で10%)
一般カード 通常5%
(年間利用額30万円以上で8%)
(年間利用額100万円以上で10%)

エムアイカード プラス ゴールド会員になると、毎年4,200円分のクーポン券がもらえます。年会費は11,000円なので、実質の年会費は6,800円ということになります。

エムアイカード プラス ゴールドのメリットは、通常ポイント還元率が1%と、エムアイカード プラス(0.5%)の2倍なのでポイントが貯まりやすいという点です。

さらに、レストランやホテル・旅館のサイト「一休.com」と、ポイントがお得に貯まるサイト「エムアイポイントワールド」で利用するとポイント還元率がアップします。

一休.comでは、Webエムアイカード会員サービスにログインして、一休.comエムアイカード専用サイトから予約・利用すると還元率3%のポイントをもらえます。

また、エムアイポイントワールドを経由してネットショッピングすると、ポイントが2~5倍多く貯まります。対象の店舗サービスは以下のとおりです。

対象店舗サービス(一例)
  • 楽天市場
  • Yahoo! JAPAN
  • ユニクロオンラインストア
  • 無印良品ネットストア
  • ベルメゾン
  • じゃらん

年会費が格安!3,000円以下のゴールドカード

かつてはステータスの象徴として高額な年会費が当たり前だったゴールドカードですが、今や、年会費3,000円以下の格安ゴールドカードが登場してきています。

格安ゴールドカードは年会費が安いものの、その中には、ポイント還元率や優待サービスなど、一般的なゴールドカードと遜色ない特典が充実しているものも多く存在します。

ここでは、特におすすめの2枚、楽天ゴールドカードとOrico Card THE POINT PREMIUM GOLDを紹介しましょう。

楽天ゴールドカードは年会費2,200円!楽天市場でポイント還元率最大4%

楽天ゴールドカード
年会費 2,200円(税込)
発行スピード 約1週間
ポイント還元率 1.0%~4.0%
ポイント種類 楽天ポイント
付帯保険 海外旅行傷害保険
カード盗難保険
交換可能マイル JAL
ANA
スマホ決済 Apple Pay
Google Pay
国際ブランド Visa
Mastercard
JCB

楽天ゴールドカードなら年会費わずか2,200円でゴールドカードを持つことができます。しかも、楽天市場で使うとポイント還元率は3%と高くなり、楽天ユーザーにとっては、まさに必携のカードと言えます。

さらに、ゴールドカードならではの特典も充実しています。一般カードと比べて利用限度額が100万円高く、ETCカードが年会費無料で利用できます。また、国内外の主要空港にある空港ラウンジも無料で利用(2回限定)できるので、旅行の際に快適な時間を過ごせるでしょう。

楽天ゴールドカードと楽天カードのスペック比較
  楽天ゴールドカード 楽天カード
年会費 2,200円 永年無料
ポイント還元率 通常1.0%
楽天市場利用:3.0%
楽天トラベル利用:2.0%
誕生月ポイント還元率 最大4% 3%
空港ラウンジ 無料利用できる(国内主要28空港、海外ハワイ・韓国の2ヶ所)※年2回まで なし
利用限度額 200万円 100万円
保険 海外旅行保険:最高2,000万円(利用付帯)
ETCカード年会費 無料 550円
※価格は税込

楽天ゴールドカードは、誕生月に楽天市場で買い物をすると、ポイント還元率が最大4%になるという特典があります。これは、楽天カード(一般カード)にはない、ゴールドカードならではの特典です。

ただし、通常のポイント還元率(3%)は一般カードと同じです。特典の内容は限られているものの、年会費2,200円でゴールドカードというステータスを手に入れられる点は魅力的でしょう。

Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDは年会費1,986円!ホテルレジャーの優待満載

Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD
年会費 1,986円(税込)
発行スピード 最短8営業日(web申込の場合)
約3週間(郵送の場合)
ポイント還元率 1.0%~3.5%
※入会後6ヵ月間にオリコモールを利用した場合
ポイント種類 オリコポイント
付帯保険 海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
ショッピング保険
交換可能マイル JAL
ANA
スマホ決済 Apple Pay
国際ブランド Mastercard
JCB

Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDは、年会費1,986円とは思えないほど優待サービスが充実しています。その中でも特筆すべきなのが、会員制クラブ「Orico Club Off」で受けられる特別な優待です。

Orico Club Offでは、海外宿泊、国内宿泊、レジャー、スポーツ、ショッピング、育児・介護サービスなど、幅広いジャンルのサービスを優待価格で利用できます。

具体的な内容は以下のとおりです。ライフスタイルに合わせて様々な使い方ができる点は、非常に魅力的です。

Orico Club Offの優待(一例)
ジャンル サービス内容
ホテル 約20,000軒以上の国内の宿泊施設が最大90%オフになる。また海外の宿では、全世界約20万箇所以上のホテルが会員特別価格で利用できるサービス
レジャー 全国約1,000箇所の遊園地・テーマパークが最大75%オフになる。映画や美術館チケットも割引価格になるサービス
グルメ 全国40,000店以上の高級ホテルグルメや飲食店、宅配ピザなどで最大50%オフになるサービス
そのほか スポーツクラブや資格取得なども会員特別価格で利用できるサービス
※施設によりサービスは異なります

オリコカードが運営する「オリコモール」を経由して買い物すると、カード利用分(通常還元率1.0%)+オリコモール利用分(0.5%以上)+特別加算(1.0%)で、合計2.5%以上のポイントがもらえます。特別加算(1.0%)はゴールドカードのみの特典です。

オリコモールの対象店舗サービスは、百貨店、通販、ふるさと納税、家電・パソコン、グルメ、旅行チケット、ファッションなどジャンルが幅広いので、日常のあらゆるシーンで利用できるでしょう。

下表に、一例をまとめました。これらの店舗サービスをよく使う人はポイントを貯めやすいので、Orico Card THE POINT PREMIUM GOLDを作ってみてはいかがでしょうか。

オリコモール対象店舗サービスと加算還元率(一例)
  • Amazon:+~4%
  • 楽天市場:+0.5%
  • Yahoo!ショッピング:+0.5%
  • さとふる(ふるさと納税):+1.5%
  • 東武オンラインショップ:+2%
  • ショップジャパン:+7%
  • ハルメク:+1%
  • すかいらーくの宅配:+2.5%
  • Oisix:2%
  • じゃらんnet:+1%
  • ANAトラベラーズ:+1.5%
※利用分および特別加算は一部対象外のショップがあります

ゴールドカードの100万円修行・50万円修行とは?おすすめ5枚も紹介

ゴールドカードの100万円修行 とは、三井住友カード ゴールド(NL)やSAISON GOLD Premiumなどの特定のゴールドカードを1年間で100万円以上利用することで、翌年度からの年会費無料特典※やボーナスポイント獲得などを目指す活動を指します。同じように、1年で50万円以上使うことで年会費が永年無料になる50万円修行もあります。

たとえば、三井住友カード ゴールド(NL)は年会費5,500円(税込)かかりますが、年間100万円以上の利用で翌年以降の年会費が永年無料になり、さらにボーナスポイントとして10,000ポイントが付与されます。これは、100万円修行系の代表的なカードです。

100万円修行(=年間利用額100万円)は一見、高額に見えますが、月8万3,000円ほどなので計画的に利用すれば達成できるでしょう。

まずは、毎月の支出を把握してカードで支払える項目を洗い出しましょう。具体的には、日々の生活での支払いはもちろん、公共料金や通信費などの固定費、外食費などを積極的にカードで支払うことで、目標額に近づけることができます。

※年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。
100万円修行を成功させるポイント4つ
  • 食費や日用品など日々の生活で積極的にカードを使う
  • 水道光熱費や家賃、携帯電話料金などの固定費もカードにまとめる
  • 旅行や大きな買い物の際にカードを利用する
  • 家族カードを使ってまとめる

たとえば、月間支出が以下のような場合、すべてクレジットカードで支払うと、年間約120万円の利用になります。

  • 食費:月3万円
  • 日用品:月2万円
  • 公共料金:月2万円
  • ガソリン代:月1万円
  • 外食:月2万円

ゴールドカードの特典を利用したいけれど、年会費を支払いたくないという人は、100万円修行のカードを選んで達成できるように計画的に利用しましょう。

すでに年間100万円を使う予定がある人は、年会費無料かつ高還元率の一般カード(例:リクルートカード1.2%)を使うより、特典が充実していて還元率が高い100万円修行系のゴールドカードを選ぶとよいでしょう。

下表に、100万円修行ができるクレジットカード7枚をまとめました。それぞれ「おすすめポイント」が異なるので、自分のライフスタイルや利用シーンに合ったカードを選ぶことが大切です。

たとえば、ポイントを貯めてお得に使いたい人は、よく利用する店舗サービスでポイント還元率の高いカードがおすすめです。また、旅行レジャーによく行く人はそうした優待が充実したカードがおすすめです。

自分にぴったりのカードを見つけて、100万円・50万円修行の達成を目指しましょう。

※年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。 ※1 スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。
※1 iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です
※1 通常のポイントを含みます。
※1 商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※1 一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※1 ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。

年会費無料のゴールドカードの注意点とは?

年会費無料のゴールドカードを利用する際には、その条件ごとにいくつか注意すべき点があります。条件達成のために無理をすると後々苦しくなることがあるため、ライフスタイルに合わせて無理なく持てるカードを選びましょう

年間利用額に応じて無料になるカードの注意点

年間利用額に応じて無料になるカードで注意すべきなのは、「無理な出費をしないこと」と「修行の対象外となる用途があること」です。

無理な出費は禁物です。年間100万円修行という目標達成のために、普段の生活レベルを超えるような浪費は避けましょう。家計を圧迫するだけでなく、本来の目的から外れてしまいます。

また、カードの使い道によっては修行の対象外となるものもあることを知っておきましょう。カードごとに対象となる支払いとそうではないものが決まっています。例えば三井住友カード ゴールド(NL)であれば、SBI証券でのクレカ積立やICカードへのチャージをはじめ、いくつかの用途が修行の対象外となっています。(詳しくはこちらの記事へ

初年度のみ年会費無料のゴールドカードの注意点

初年度のみ年会費無料のゴールドカードでの注意点は、「年会費に見合った内容であったか確認すること」「更新時期より前に継続するか決めること」の2点です。

年会費に見合ったメリットが享受できていたか振り返り、継続するか決めましょう。2年目以降は年会費がかかるため、実際に年会費を払った場合にその分のメリットが無さそうであれば、更新のタイミングで解約も検討するのがおすすめです。

継続するつもりがなければ早めに解約しましょう。自動更新のカードも多いため、更新タイミングより前に解約手続きを済ませないと次年度の年会費がかかってしまいます。

実質無料の注意点

実質無料のゴールドカードで注意が必要なのは、積極的に利用しないと無料にならず損をすることもある点です。

年会費相当額のポイント還元を受けるために、積極的に利用する必要があります。例えば、年間10万円利用すれば1万円分のポイント還元を受けられるというカードの場合、実際に10万円利用しなければ、年会費分のポイント還元を受けることはできません。

一定の利用額がないと通常どおり年会費を負担することになるので、確実に条件をクリアできるかどうか考えましょう。

年会費無料のゴールドカードに関するQ&A

ここでは、年会費無料のゴールドカードに関する質問をまとめました。ゴールドカード選びの際の参考にしてください。

クレジットカードの年会費が無料なのはなぜですか?
カード会社は、カードの年会費以外でも収入源があるため、年会費無料にできます。 カード会社の主な利益は、年会費や加盟店手数料、分割払いやリボ払いの手数料などです。年会費を無料にすることで年会費の収入は臨めませんが、年会費無料により新規会員数の増加が見込めます。利用者が多くなる分、手数料による収益が増え、結果的に収益を上げられるのです。

実質的にはカード会社にとってもメリットがあることから、年会無料にすることができます。
三大無料ゴールドカードとは何ですか?
三大無料ゴールドカードとは、以下の3枚を指します。
 

いずれも人気があり使いやすいカードです。三井住友カード ゴールド(NL)は利用額100万円、エポスゴールドカードは利用額50万円を超えると翌年以降の年会費が永年無料となります。イオンゴールドカードは年間50万円利用などでインビテーションを受けられれば、無料で切り替えが可能です。

100万円以上の利用で年会費が無料になるSAISON GOLD Premiumやイオンカード同様インビテーションにより無料でゴールドカードに切り替えられるセブンカード・プラス(ゴールド)をあわせて五大無料ゴールドカードともいわれます。
クレジットカードの年会費が永年無料と永久無料の違いは?
永年無料と永久無料意味の違いは、「期間の定めの有無」にあります。永年は「長い間」という意味があるため、「永年無料」と書いてあるクレジットカードは、将来的に年会費がに有料になる可能性があります。

一方、永久は「限りなく続く」という意味のため、カード会社が何らかの理由で文言を変更しない限りは、年会費が無料から有料になることはありません。

生涯にわたって年会費を負担することなくカードを利用したい場合は、公式サイトで「永久無料」とうたっているクレジットカードに申し込みましょう。
年会費無料のゴールドカードでも空港ラウンジは使えますか?
年会費無料のゴールドカードでも空港ラウンジは利用できます。
ただし、お手持ちのカードで空港ラウンジが利用できるかどうかは、カード会社によって異なります。
ゴールドカードはインビテーションで年会費無料になることもあるのですか?
セブンカード・プラス(ゴールド)や、エポスゴールドカードといったカードはすでに会員となっている方からのインビテーションで年会費が無料となります。
また、カードによっては家族会員からのインビテーションでも無料になるものもあります。