本サイトにはプロモーション広告を含みます。なお、掲載されている広告の概要や評価等は事実に反して優遇されることはありません。

キャンペーンがお得なクレジットカードおすすめ12選【2023年】|新規入会特典で徹底比較

キャンペーンがお得なクレジットカードおすすめ12選【2023年】|新規入会特典で徹底比較 キャンペーンがお得なクレジットカードおすすめ12選【2023年】|新規入会特典で徹底比較

キャンペーンは条件達成でもらえるお得な特典

クレジットカードは新規入会などでキャッシュバックポイントなどお得な特典がもらえることがあります。

キャンペーンを中心にクレジットカードを選ぶ際には以下のポイントに注目しましょう。

  • キャッシュバックの金額
  • 付与されるポイント数
  • ポイントの有効期限

【ランキングの算定基準】

※このランキングはクレジットカードのイメージ調査と公式サイトの情報に基づいています

更新日:2023年06月14日

キャンペーンでお得なクレジットカードランキング
※表が切り替わります

PR

アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カード

アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カード
月会費 ポイント
還元率
キャンペーン
1,100円
(税込)
0.5%~5.0% 合計35,000
ボーナスポイント
獲得可能

月々1,100円でステータスカードが持てる!

特徴から探す人気のポイントに絞って徹底比較

キャンペーンが魅力的なクレジットカードランキング1位

JCB Card W

おすすめ度

★★★★★

JCB Card Wの基本情報

年会費 ポイント還元率 ポイント種類 キャンペーン
無料 1.0%~10.0% Oki Dokiポイント 最大26,700円相当
プレゼント
追加カード 付帯保険 スマホ決済
交換可能マイル
ETCカード
家族カード
海外旅行
/ショッピング
Apple Pay/Google Pay ANA/JAL/スカイ

JCB Card W

年会費 ポイント還元率
無料 1.0%~10.0%
ポイント種類 キャンペーン
Oki Dokiポイント 最大26,700円相当プレゼント
追加カード 付帯保険
ETCカード/家族カード 海外旅行
/ショッピング
スマホ決済
交換可能マイル
Apple Pay/Google Pay ANA/JAL/スカイ

JCB Card Wの特徴

特徴1

18歳以上39歳以下の方であれば学生でも発行可能

JCB CARD Wは作れる年齢に制限があるのが特徴。

入会できる条件が18歳以上39歳以下で、本人または配偶者に安定継続収入のある、または18歳以上39歳以下で学生の方(高校生を除く)という制限付きだが年会費無料で使えてポイント還元率も高い。

特徴2

JCBブランドの中でも高いポイント還元率

JCB Card Wのポイントは利用料金1,000円につき2ポイント付与される。

これはJCB一般カードが利用料金に1,000円につき1ポイント付与なのでJCB一般カードの2倍のポイントが貯まることになる。

ポイント優遇店でお買い物をすればさらに還元率が上がるのでポイントが貯まりやすい。

特徴3

年会費は永久無料

JCB Card Wは年会費が永久無料だ。何かとお金を節約したい主婦や学生でも持てるので、年会費にお金を取られたくないという方にはカードの維持にかかる費用を抑えられるのでおすすめ。

おすすめポイント

新規入会キャンペーンを開催中

JCBカードに新規入会し、MyJCBアプリをダウンロード&登録した上で、Amazonで買い物をすると、最大10,000円がキャッシュバックされる。

JCBカードを紹介しその方が入会をすると、入会したカードの種類に応じて最大で1,500円相当のOki Dokiポイントがプレゼントされる。

紹介された方には1,000円分のポイントが付与。

何人紹介してもOKなので、ポイントをたくさん貯められる。

JCBカードを持っている人が家族カードを追加で申し込み、キャンペーンに参加登録をすると、家族1名につきJCBギフトカード2,000円分がもらえる。

申し込みは2名(最大4,000円のギフトカード)まで。

キャン
ペーン

【1】JCBオリジナルシリーズ新規入会キャンペーン
Amazon.co.jpご利用分最大10,000円キャッシュバック
※キャンペーン期間:2023年10月1日(日)~2023年12月4日(月)

【2】JCBオリジナルシリーズ新規入会キャンペーン
Apple Pay・Google Payご利用分最大3,000円キャッシュバック
※キャンペーン期間:2023年10月1日(日)~2023年12月4日(月)

【3】お友達紹介キャンペーン!紹介者・被紹介者に1,500円キャッシュバック
※キャンペーン期間:2023年10月1日(日)~2023年12月4日(月)

【4】家族カード入会で、最大4,000円キャッシュバック(JCBオリジナルシリーズ共通)
※キャンペーン期間:2023年10月1日(日)~2024年3月31日(日)

JCB Card Wの口コミ・評判

expert

トータルマネー
コンサルタント

新井智美

年会費は永年無料で、ポイント還元率も通常のJCBカードの2倍にあたる1%と高還元率を誇っている点に注目です。ポイント優待サイト経由で利用すれば、ポイントが最大20倍になる点は高評価と言えるでしょう。国内旅行の補償はありませんが、海外旅行での補償はショッピングガード保険も合わせて付帯されています。JCBカードの中でも高還元率のカードであることからも、若い世代だからこそ持つべき1枚としておすすめします。

face-01

40代 | 男性

★★★★★

このクレジットカードは39歳までしか入会ができないので、特別感をとても感じています。入会は39歳までですが、使用は40歳以上になっても可能です。年会費は無料でポイント還元率も優遇されていますので、これは発行しておいて良かったと思いました。Amazonやセブンイレブンを良く利用するので、このクレジットカードで利用するとそうした所で買い物をすればさらにポイント還元率がアップするので重宝しています。

face-01

40代 | 男性

★★★★★

このクレジットカードはとにかく特別感があるクレジットカードです。それは39歳までしか申し込むことができないからです。40歳になってからは発行ができないので、年齢によって申し込むことができるのが制限されているのが大きな特徴を有しています。また、年会費が無料でありながらも通常時のポイント還元率は1%となっているのでお得です。

face-01

30代 | 男性

★★★★★

還元率がJCB一般カードの2倍です。JCB一般カードはOki Dokiポイントが1,000円につき1ポイント貯まるのに対し、JCB CARD Wは1,000円当たり2ポイント貯まります。Oki Dokiポイントは1ポイント=5円相当のため、JCB CARD Wの還元率は1.0%相当です。 さらに、セブンイレブンとAmazonで利用するとポイントが3倍、ポイント倍率がアップします。

face-02

20代 | 男性

★★★★☆

年会費が無料で、そこに負担がかからないのはお得だと思います。また、それだけではなく、ポイント付与率も高く、通常のカードと比べてみても2倍以上ポイント付与率が高くなっているのです。さらに、特定の通販サイトやショップで利用することによってさらにポイント付与率をアップすることもできます。キャッシング機能も付いているのですが、あまり特化しておらず、こちらはおすすめできません。

face-02

40代 | 男性

★★★★☆

39歳以下限定のクレジットカードと言うことで、年齢ギリギリで作りました。 スターバックス、セブンイレブン、Amazon でのお買い物が還元率が高いですし。 無料で保険が充実している点や、ETCもつけられる点は、非常に良いと思います。 以前は、Tポイントに還元できたのですが。それが無くなってしまった点が残念です。

face-02

30代 | 女性

★★★★☆

JCB CARD Wは常にポイント2倍。さらにセブンイレブンやAmazonの利用ではポイント3倍になるので、とてもお得です。普段よく利用するコンビニがセブンイレブンですし、Amazonもよく利用するので自分にピッタリでした。18歳~39歳の入会に限定されていますが、一度作れば40歳以降も引き続き利用できます。

face-02

30代 | 女性

★★★★☆

"JCBカード Wが入っていた財布ごと落としてしまったのですが、JCBの場合は紛失時の手続きが簡単でした。 JCBは対応がスムーズで素早く、カード番号が変更になりましたが公共料金の支払いなどは新しく作成したカードに自動的に引き継がれるとのことでした。 電話もすぐに繋がり、その点もすごくよかったです。"

face-01

40代 | 男性

★★★★★

一般のJCBカードよりもポイント還元率が優遇されているので、これは持っておきたいクレジットカードになります。39歳までならば申し込むことができるので、年齢制限がありますが比較的入会はしやすいです。それとクレジットカードのデザインはシンプルなものになっていますので格好良さはないですが、ポイント還元率の観点から考えれば申し分のない恩恵を受けることができますので満足度は高いです。

face-01

30代 | 女性

★★★★★

"JCBカードWは、39歳までに入会すれば年会費が無料という点が一番気に入って、カードを作りました。 年会費は、クレジットカードを何枚か持っていると、意外と予算がかかるものです。 年会費が無料であると、安心ですし、長年利用しようと思えます。 また、アマゾンを利用すると還元率がアップするという点もいいと思いました。 ネット通販では、ほとんどアマゾンを利用しているので、ポイントがたまりやすいです。"

face-02

20代 | 女性

★★★★☆

『JCBカード W』について、ポイントを様々な商品に交換できることが良いところだと感じています。カードを利用して貯まったポイントを、ポイント数に応じて他の種類のポイントに交換できたり、ギフト券に交換できたり、キャッシュバックしたりということまでできるので、その時の状況に応じて自由に使い道を選べるので、便利だと思っています。

face-01

30代 | 女性

★★★★★

"ポイントがよく貯まります。 公共料金を支払えば、何もしなくても毎月ポイントが入ってきます。 AmazonやYahoo、楽天など主要な通販サイトをよく使って買い物する方はJCBのアプリを経由するとポイントが何倍かになって獲得できます。 ポイントの二重取りも可能です。"

face-02

30代 | 男性

★★★★☆

"ややAmazonで強めの、普通に使える普通のカードです。普通過ぎて面白味が無いという意見も分かります。 年齢制限が設けられている事から察せますが、このカードのターゲット層は若者のクレジットカード初心者の方でしょう。 ライバルは同じく初心者向けカードの楽天カードでしょうが、楽天市場を使わないAmazon派の方にはこちらがオススメです。"

face-01

30代 | 女性

★★★★★

JCBカードとWが付くだけで何がオトクかどうかというとまだまだ使いきれてはいないけれど、JCBカードそのものは1枚あっても損は無いと思います。何せ、超大手のカード会社ですから、連携している会社やサービスがたくさん!QUICPayやプレモといった支払い方法も色々あるし、JCBのポイントをスタバとか他のお店のポイントに還元できるところが優秀だと思います。

face-02

20代 | 男性

★★★☆☆

入会特典が充実しています。入会したばかりのころちょうど大きな買い物をすることがあったためポイントが大量に貯まり約1万円分くらいのJCBギフトカードと交換することができました。入会特典が終わった後は使う機会が大幅に減りましたが、年金費が無料なのと時々キャンペーンがやっていることがあるので解約する理由はないです。

face-02

20代 | 女性

★★★★☆

18歳から39歳までという年齢制限がありますが、その間に作っておけば40歳以上でも使用できるみたいです。年間費がかからない上に、通常カードよりポイント還元率が高い(一般カードの2倍)のが魅力的で作りましたが、ゴールドやプラチナにアップグレードできるものではないようなので、ステータス重視の方には向かないかもしれません。

face-02

30代 | 男性

★★★☆☆

"加入条件として39歳までしか申し込めませんのでご注意下さい。 逆に所有してしまえば、40歳を超えても持ち続けることが可能です。 JCB ORIGINAL SERIESパートナーで、Amazon・スタバ・セブンイレブンで使えば更なるポイントアップが見込めます。 ポイント交換先でのおススメとなるのは、1ポイント=5ポイントとなるnanacoでしょう。"

face-02

30代 | 男性

★★★★☆

"カードを使用して1年あまり経ちますが、普段の買い物から公共料金支払い、ネットショッピングと活躍しています! ポイント還元率も悪くなく、ショッピングサイトを経由することで、自身がよく使うサイト毎にポイントが溜まりやすい点も良いです。 また、スマートフォンアプリでの管理も操作しやすく、わかりやすいのもプラスだと思います。"

face-01

10代 | 男性

★★★★★

私はほぼ毎日と言っていいほどスタバを利用していますがスタバカードのチャージにこのJCBカード Wを使うとポイントが10倍になるのがとてもお得でとても気に入っています。また、スタバ以外でもポイントが貯まりやすく学生が最初に持つカードとしておすすめです。

face-02

30代 | 男性

★★★★☆

JCBカード Wの入会制限が年齢30台までということだったので、一般のJCBカードから移動してきました。これだけでも一般カードでかかっていた年会費1,375円が無料になりました。さらに入会後3か月間はポイントが4倍(一般→Wの時点で2倍)になるので、年齢制限に引っかからない方にはオススメです。

face-01

30代 | 女性

★★★★★

"アマゾン、セブンイレブン、スターバックスなど、よく利用する店舗のポイント還元率が、JCBオリジナルカードの中でも最も高く、とくにアマゾンの利用でポイントがたまる珍しいカードです。たまったポイントは、ふだんつかう店舗で利用でき、無駄になりません。 入会申し込みは、書類のやりとりなしで、すべてネットで完結し、煩わしさがありません。利用明細もオンラインで確認でき、紙の明細が送られてこないのも安心できます。"

face-01

40代 | 男性

★★★★★

このクレジットカードは年会制限があって39歳までしか加入することができません。そのため、それまでに加入することができれば恩恵は大きいです。まず年会費が無料で40歳を超えてからも年会費は無料で持つことができます。それとポイント還元率もJCBの一般のクレジットカードよりも2倍貯まります。さらにAmazonやセブンイレブンといった優待店で使えばさらにポイント還元率をアップさせることが可能です。

face-01

30代 | 男性

★★★★★

JCBカードは高いポイント還元率であり、年会費がずっとかからないということでおすすめです。39歳以下の方でしたら利便性も良いので、ぜひカードを作って活用して見て下さい。私は、年会費がかからないこととポイントがいつでも2倍という点に惹かれて、カードを作ることにしました。JCBカードは安全安心に使えるカードになっておりこれからも活用していきます。おすすめできるカードになります。

face-02

30代 | 男性

★★★★☆

海外旅行保険ついており、とても便利です。日本から海外行くとき毎回空港で保険屋に行って契約を結んで支払っていて、お金も時間も取られてたのですが、そのまますっと行けて楽です。以前トラブルあったのですが、電話で解決してくれて思った以上にサービスしっかりしてます。

face-02

30代 | 女性

★★★★☆

18~39歳までが申し込めるカードです。実感しているメリットとしては、年会費が条件無しで無料であることです。今まで年会費に11000円かかっていたので、こちらに切り替えました。また、JCBの他のカードよりポイント還元率が2倍なのも魅力です。

face-02

20代 | 女性

★★★☆☆

自分がカードを選択した理由はデザインが好みだったからなので、カードの機能や還元率自体はあまり期待していませんでした。カード自体は可もなく不可もなく、普通のクレジットカードです。アマゾンなので買い物を頻繁にする人にとっては、ポイントつくそうなので良いと思いますが、そうでなければ大して得を感じたことはありません。ただ審査と発行が早かったので、すぐにカードが必要な人にとっては良いと思います。

キャンペーンが魅力的なクレジットカードランキング2位

三井住友カード(NL)

おすすめ度

★★★★★

三井住友カード(NL)の基本情報

年会費 ポイント還元率 ポイント種類 キャンペーン
無料 0.5%~7%(※) Vポイント 最大8,000円相当
プレゼント
追加カード 付帯保険 スマホ決済
交換可能マイル
ETCカード/家族カード 海外旅行/ショッピング Apple Pay/Google Pay
/楽天ペイ
ANA
※スマホのVisaタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※通常のポイントを含みます。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
出典元:三井住友カード公式サイト

三井住友カード(NL)

年会費 ポイント還元率
無料 0.5%~7%
ポイント種類 キャンペーン
Vポイント 最大9,500円相当
プレゼント
追加カード 付帯保険
ETCカード/家族カード 海外旅行/ショッピング
スマホ決済
交換可能マイル
Apple Pay/Google Pay
/楽天ペイ
ANA
※スマホのVisaタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※通常のポイントを含みます。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。

三井住友カード(NL)の特徴

特徴1

即時発行で発行後すぐに使える

インターネットでお申し込みすれば、審査は最短で30秒で完了。

専用アプリをダウンロードし発行されたカードナンバー等の情報を登録すればその場ですぐに使える即時発行のカードだ。

カードが届く前でもアプリで決済が可能に。

特徴2

券面にナンバーがないナンバーレスカード

券面にカードナンバーが記載されていないナンバーレスカードなので、万が一第三者に券面を見られてもカードナンバーを抜き取られる心配がなくどこでも安心して使用できる。

カードナンバーなどの情報は専用アプリで確認できる。

特徴3

キャッシュレス決済をまとめて管理できる

ApplePayやGooglePayなどのスマホ決済や、三井住友カードiD・三井住友カードWAON・PiTaPaカードなどキャッシュレス決済をこのカードで登録しておけば、専用のVpassアプリですべて一括で管理できる。

おすすめポイント

新規入会&ご利用で大量ポイントプレゼントのキャンペーン中。

カード入会月から3ヶ月後末までにカードを利用すると、利用の10%分、最大7,000相当のVポイントがもらえる。

キャン
ペーン

三井住友カードキャンペーン
三井住友カードキャンペーン

三井住友カード(NL)の口コミ・評判

expert

トータルマネー
コンサルタント

新井智美

申し込みから最短5分で発行できる点が魅力の三井住友カード(NL)。特徴は、コンビニエンスストアやマクドナルドでタッチ決済を利用すれば、ポイント還元率が5%になることです。年会費も永年無料なので、対象コンビニやマクドナルドでの利用が多く、タッチ決済に慣れている人であれば、持っておいて損はないカードと言えます。

face-01

20代 | 女性

★★★★★

三井住友カードに関しては、Vpassアプリを利用すればカードを使用するたびにリアルタイムでプッシュ通知がされるので、不正利用が万が一行われた場合でもすぐに気づくことができるようになっているという仕組みを持っていて信頼度が非常に高く満足しています。

face-01

30代 | 男性

★★★★★

セブンイレブン・ローソン・マクドナルドの獲得ポイントが常に5倍になるのは、三井住友カードの人気の秘訣です。 更にその他の選んだ3店で、常にポイントを2倍もらうことが可能なのもメリットです。 また三井住友カードのポイント還元率は決して高くありませんが、「ポイントUPモール」を利用できるのは利点です

face-01

30代 | 男性

★★★★☆

カードを作ったきっかけが、利用額の20%が還元されるというキャンペーンがあった為です。上限額もありましたが、期間もなかったので普段使いでお得に還元されました。 また、利用額に応じてポイントが付与されました。色んなポイントに移行出来たのでポイントも有効に消費することができました。

face-01

40代 | 男性

★★★★☆

このクレジットカードはポイント還元率が低い点はありますが、年会費が簡単な条件をクリアすることで無料で利用できます。また、利用付帯で海外旅行保険が付帯している点も気に入っています。自動付帯が一番良いですが、それでも利用付帯で海外旅行保険が付いてくるのは満足しています。

ハイステータスクレジットカードランキング3位

dカードゴールド

おすすめ度

★★★★

dcard_adbnr

dカードゴールドの基本情報

年会費 ポイント還元率 ポイント種類
11,000円 1.00%~10.0% dポイント
付帯保険 申込条件
交換可能マイル
海外旅行:最大1億円
国内旅行:最大5,000万円
ショッピング:最大300万円
20歳以上&安定収入 JAL

dカードゴールドの基本情報

年会費 ポイント還元率
11,000円 1.00%~10.0%
ポイント種類 付帯保険
dポイント 海外旅行/国内旅行
/ショッピング
申込条件 交換可能マイル
20歳以上&安定収入 JAL

dカードゴールドの特徴

使い道が豊富なdポイントを貯められる

dカードゴールドで決済をすると、dポイントが貯められる。

100円につき1ポイント獲得可能だ。

さらにメルカリやマツモトキヨシなどdカードゴールドの特約店では還元率がアップする。

Amazonなどのネットショップでもdポイントが獲得できることも嬉しいポイントだろう。

貯まったdポイントは、買い物やdocomoの携帯料金への充当など、使い道は豊富に用意されている。

電子マネーのiDで普段の買い物をサポート

マクドナルドやマツモトキヨシなど、一部の店舗でiDによる決済が可能だ。

dカードゴールドもしくはスマートフォンをかざすだけで簡単に買い物が済ませられる。

dカードゴールドをd払いの支払い先に設定すればポイントの2重どりも可能だ。

入会時にさまざまな特典が用意されている

dカードゴールドに新規入会時、dポイントが最大で13,000ポイントもらえる。

獲得できる条件は新規申込時にdocomoの携帯料金をdカード払いに設定すること、入会~入会翌月末・翌々月にdカードを利用することの2点。

その他にもさまざまなキャンペーンが用意されている。

おすすめポイント

docomoが発行しているdカードゴールドはさまざまな特典が付いてくる。

dポイントを普段から貯めている方にもおすすめの1枚。

docomoの携帯とドコモ光の利用料金の10%をポイント還元してくれる。

dカードゴールドを申し込むのを機に、docomoのスマートフォンに機種変更したり、ドコモ光を契約するのも選択肢の1つだろう。

普段からdポイントを貯めている方であれば、より多くのdポイントを獲得できるかもしれない。

ただし、端末代金や事務手数料など、一部対象外だ。

利用している携帯電話の番号をペア回線として設定した場合、ペア回線のポイント進呈率が適用される。

スマートフォンの水濡れ・盗難・紛失などの補償を受けられることもおすすめできるポイントの1つだ。

購入から3年間最大10万円補償してくれる。

ただし、同一機種・同一カラーでないといけない点に注意が必要。

同一機種・同一カラーがない場合、docomoが指定した機種が対象になる。

docomoのスマートフォンに買い替えを検討している方はおさえておきたい特典だ。

dカードゴールドに入会していると、国内とハワイの主要空港のラウンジを無料で過ごせることもおすすめできるポイントだ。

営業時間やサービスの内容は各ラウンジによって異なるため、旅行や出張などで飛行機を利用する方は一度チェックしておきたいところ。

なお、dカードゴールドは旅行中の事故や飛行機の欠航や遅延も保証してくれる。

キャンペーン

dカード GOLD入会&ご利用で最大11,000dポイントプレゼント

※dポイント(期間・用途限定)

dカードゴールドの口コミ・評判

expert

トータルマネー
コンサルタント

新井智美

dカードGOLDの最大の特徴はドコモの携帯およびドコモ光の利用料の10%がポイント還元されることです。補償内容もdカードと比べて充実しており、携帯の故障については購入後3年間最大10万円まで補償されます。買い物の際の補償額もdカードの3倍である300万円となっています。ドコモユーザーであればdカードGOLDを持つほうがおすすめと言えるでしょう。

face-01

40代 | 男性

★★★★★

このゴールドカードを持つには年会費が11000円かかりますが、この年会費を支払っても十分に元が取れます。ただし、それはスマホや光回線がドコモユーザーに限ります。スマホやひかり回線がドコモユーザーだと支払い金額が1000円に付き10%のポイントが付きます。これはかなりお得感があります。それにスマホの購入日から3年間は適用されることになる最大10万円分のケータイ補償付きもかなり魅力的です。

face-01

20代 | 女性

★★★★★

ドコモの月々の利用額に応じてポイントが貯まったり、ローソン、ファミリーマート、マツモトキヨシ、ライフなど、日々日常の中でよく利用するお店でもポイントが貯まります。気づいたらポイントが貯まっているので、ちょっと買い物をするときにはすぐにそのポイントで買い物をしています。

face-01

30代 | 女性

★★★★★

入会の際にもらえるdポイントで年会費の元が取れるカードです。 ドコモの携帯を使用していて、月額使用料の10%たまるカードなので1年で本当にたくさんポイントがたまります。 今dポイントが使えるお店が増えているし、最近よくCMでもやっているメルカリでも決済に使えるので私はよくメルカリでの買い物にdポイントを使っています。

face-02

20代 | 女性

★★★★★

携帯をドコモにしていて、ドコモ光も利用しているので、毎月dポイントがたくさんつくので年会費11,000円(税込)を払ってもお得です。 電子マネー「iD」やスーパーでのお買い物でdカードを使っていたら、ポイントがどんどんたまるので、たまったポイントはローソンやマクドナルドなど使えるお店が豊富なのでポイントでおいしく買えちゃいます。

キャンペーンが魅力的なクレジットカードランキング4位

JCB一般カード

おすすめ度

JCB一般カードの基本情報

年会費 ポイント還元率 ポイント種類 キャンペーン
1,375円(初年度無料) 0.50%~5.00% Oki Dokiポイント 最大30,700円
相当プレゼント
追加カード 付帯保険 スマホ決済
交換可能マイル
ETCカード
家族カード
海外旅行/国内旅行
/ショッピング
Apple Pay/Google/Pay ANA/JAL/スカイ

JCB一般カードの基本情報

年会費 ポイント還元率
1,375円(初年度無料) 0.50%~5.00%
ポイント種類 キャンペーン
Oki Dokiポイント 最大30,700円
相当プレゼント
追加カード 付帯保険
ETCカード/家族カード 海外旅行/国内旅行
/ショッピング
スマホ決済
交換可能マイル
Apple Pay/Google/Pay ANA/JAL/スカイ

JCB一般カードの特徴

特徴1

ポイントが貯まりやすいカード

ポイント優遇店や海外利用などでOkiDokiポイントが最大10倍になるなどのポイント制度が充実している。

スターバックスやAmazon・ビックカメラ・セブンイレブンなどをよく利用する方におすすめ

特徴2

不正利用に対するセキュリティーが万全

24時間365日体制の不正利用検出システムや本人認証の徹底など、はじめてカードを持つ方にも安心のセキュリティー体制。

万一不正利用があっても60日以内に届け出れば損害額は保証されるシステムも。

特徴3

最短で当日発行でき翌日カードが届く

インターネットから申し込みの際、支払い口座の指定とキャッシングサービスへの申し込みを行えばカードは最短で当日発行され翌日にはお手元に届くので便利。

おすすめポイント

Amazon.co.jp利用で最大16,000円キャッシュバック

JCBカードに新規入会し、MyJCBアプリをダウンロード&登録した上で、Amazonで買い物をすると、お買い物金額の20%、最大16,000円がキャッシュバックされる。

さらにAmazonギフト券1,500円分ももれなくもらえる。

入会後、JCBカードを紹介しその人がJCBカードに入会すると、紹介キャンペーンとして紹介した人に最大5,000円相当のOki Dokiポイントがもらえる。

紹介された人には1,000円相当のポイントが付与される。

紹介人数に制限はないためたくさん紹介すれば一気にポイントが貯まる。

JCBカードを持っている人が、家族カードを追加で申し込むと、追加家族カード1枚につきJCBギフトカード2,000円分がもらえる。

事前にキャンペーンへの参加登録が必要なので要注意。

また、追加できるカードは最大2枚までとなり、もらえるギフトカードは最大で4,000円分。

キャンペーン

【1】JCBオリジナルシリーズ新規入会キャンペーン
Amazon.co.jpご利用分最大12,000円キャッシュバック
※キャンペーン期間:2023年10月1日(日)~2023年12月4日(月)

【2】JCBオリジナルシリーズ新規入会キャンペーン
Apple Pay・Google Payご利用分最大3,000円キャッシュバック
※キャンペーン期間:2023年10月1日(日)~2023年12月4日(月)

【3】お友達紹介キャンペーン!紹介者・被紹介者に1,500円キャッシュバック
※キャンペーン期間:2023年10月1日(日)~2023年12月4日(月)

【4】家族カード入会で、最大4,000円キャッシュバック(JCBオリジナルシリーズ共通)
※キャンペーン期間:2023年10月1日(日)~2024年3月31日(日)

JCB一般カードの口コミ・評判

expert

トータルマネー
コンサルタント

新井智美

年会費は1,375円(税込)かかりますが、条件を満たせるのであれば、年会費は永年無料と捉えてもよいでしょう。JCB ORIGINAL SERIESの加盟店で利用するとポイント還元率が最大5%になるほかポイントの使い道が豊富なことからも、メインで長く利用するカードとして1枚持っておくとよいでしょう。

face-01

40代 | 女性

★★★★★

使い始めて2年ほどですがマイルがそれほどたまらない。ショッピングのオプションもつけていますが、マイルが貯まるのが遅い気がします。また貯まったマイルも使用するのに、それほどよい還元率でもなさそうなので、とりあえず貯めていますが「どこでもマイル」など一回使うと無くなってしまうので、もっとこのカードを使い支払いをしようと思っています。

face-01

20代 | 女性

★★★★★

Amazonやセブンイレブン、スターバックスなどで利用すればポイントが貯まりやすいというのがありがたいです。特に私はAmazonを利用することが多いため、その分ポイントを多く得られて満足しています。また旅行保険や海外旅行中のサービスが充実しているという点でも魅力的です。旅行好きなのでこれからも使い続けたいです。

face-01

40代 | 女性

★★★★★

もう15年ぐらいJCBカードですが、不自由を感じたことはありません。カード扱いのある店舗でJCBカードが使えなかったのは、15年で一回だけです。一度、不正利用されそうになったのですが、事前に気づいてくださり、助かりました。海外で一度に10万点以上の利用をされていて、普段の使い方と異なるので、電話で確認されました。不正とわかるとすぐにカードを止めて新しいカードを発行してもらえました。

face-02

30代 | 男性

★★★★★

「Oki Dokiランド」は、JCBが運営するポイントサイトです。ネットショッピングやサービスをOki Dokiランド経由で利用することで、 たくさんのポイントを獲得することができます。 Amazonや楽天市場、じゃらんなど利用しやすいサービスが多く、ただ経由するだけでポイントがもらえるので、大変お得です

おすすめクレジットカードランキング5位

三井住友カードゴールド(NL)

おすすめ度

★★★★★

三井住友カードゴールド(NL) の基本情報

年会費 発行スピード ポイント
還元率
ポイント種類
5,500円(税込)
※条件付き無料
最短10秒(※) 0.5%~7%(※) Vポイント
付帯保険 スマホ決済
交換可能
マイル
海外旅行 Apple Pay/Google Pay
/楽天ペイ
ANA
※最短10秒発行受付時間:24時間
※即時発行ができない場合があります。
※スマホのVisaタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※通常のポイントを含みます。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。

三井住友カードゴールド ナンバーレス

年会費 ポイント還元率
5,500円(税込)
※条件付き無料
0.50%~5.00%
ポイント種類 発行スピード
Vポイント 最短5分
追加カード 付帯保険
ETCカード/家族カード 海外旅行
/ショッピング
スマホ決済
交換可能マイル
Apple Pay/Google Pay
/楽天ペイ
ANA
※スマホのVisaタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※通常のポイントを含みます。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。

三井住友カードゴールド(NL)の特徴

特徴1

年間利用額が100万円以上で翌年の年会費が無料

三井住友カードゴールド(NL)は年間100万円以上利用すると翌年以降の年会費が無料になる。

毎年100万円以上利用すれば年会費を実質永年無料にすることができるだけでなく10,000Vポイントがもらえる。

他のゴールドカードにはない魅力的な特徴だ。

特徴2

最短10秒(※)発行に対応&安心のセキュリティ

三井住友カードゴールド(NL)はカード番号が専用アプリ内で発行、管理されるため最短10秒(※)の発行が可能だ。

また、券面にカード番号がないため他人に番号を見られないのでセキュリティも万全だ。

カード番号をアプリからコピペできるのも嬉しいポイントである。

特徴3

Visaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済利用で最大7%ポイント還元

三井住友カードゴールド(NL)は対象のコンビニ(セブン-イレブンやローソン)やマクドナルドなどでスマホのタッチ決済を利用するとポイント還元率が7%(※)になる。

ポイント還元率が7%(※)になるのはスマホのVisaタッチ決済・Mastercard®タッチ決済が対象で、iDは対象外のため注意が必要だ。

※最短10秒発行受付時間:24時間
※即時発行ができない場合があります。
※スマホのVisaタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※通常のポイントを含みます。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。

おすすめポイント

三井住友カード(NL)の良さをそのままにグレードアップしたゴールドカード

三井住友カードゴールド(NL)は最短10秒(※)で専用アプリのVpass内でカード番号が発行される。

この番号を登録すればネットショッピングやスマホ決済などをすぐに利用することができるのでおすすめだ。

Vpass内で管理されるカード番号はコピペが可能なので、いちいちカード番号を入力せずに済むことも嬉しいポイントである。

※最短10秒発行受付時間:24時間
※即時発行ができない場合があります。

三井住友カードゴールド(NL)は年間100万円以上利用すると翌年以降の年会費が無料になる。

さらに継続特典として10,000Vポイントがもらえる点も見逃せない。

このカードをメインカードにして100万円以上利用すれば実質年会費永年無料のゴールドカードになる。

ポイント還元率も高く、年会費無料のカードと比べると保険も充実しているのでおすすめのクレジットカードだ。

三井住友カードゴールド(NL)は通常カードのスペックはそのままに、利用可能限度額が最大200万円になり最大2,000万円の国内・海外旅行傷害保険が付帯するなどグレードアップしたカードになっている。

他にも国内空港ラウンジが無料で利用できるなどゴールドカードに求められるサービスがしっかりと備わっている。

キャン
ペーン

三井住友カードゴールドキャンペーン
三井住友カードゴールドキャンペーン

三井住友カードゴールド(NL)の口コミ・評判

expert

トータルマネー
コンサルタント

新井智美

デジタルカードであるナンバーレスカードで、申し込みから最短10秒(※)で発行できる点が魅力の三井住友カードゴールド(NL)。特徴は、コンビニエンスストアやマクドナルドなどでスマホのタッチ決済を利用すれば、ポイント還元率が7%になることです。年会費も永年無料なので、対象コンビニやマクドナルドでの利用が多く、タッチ決済に慣れている人であれば、持っておいて損はないカードと言えます。
※最短10秒発行受付時間:24時間
※即時発行ができない場合があります。

face-01

30代 | 男性

★★★★★

三井住友カードゴールド(NL)は、ポイントが貯まりやすいサービスがあるため、利用させてもらっています。例えば、「ココイコ」。ココイコは、事前に来店するショップにエントリーしておくと、お得にポイントをためられる専用サイトです。エントリー後に、現地で三井住友カードゴールド(NL)を利用すると、ショップごとにポイントをもらえたり、キャッシュバックを受けられたりするので、お得に買い物ができます。

face-02

20代 | 女性

★★★★☆

使い始めて2年目になるのですが、なかなかのポイント還元率でとても使い勝手がいいと感じます!またポイント還元について「1ポイント=1円」で使用ができる点がとても気に入っています。サイトを経由することでさらに還元率が上がるのですが、普段よく使うコンビニやドラッグストアを指定できるのがおすすめです!デザインは表番号のに突起がないことによって読み取られる心配がないという点がとても次世代的だと思います!

face-02

40代 | 女性

★★★★☆

よく利用するセブン-イレブン・ローソンなどやマクドナルドでカードを利用すると還元率が最大7%も受けられるほか、対象店舗でもポイントアップするのでポイントがざくざくたまっていきます。カードに番号の記載がないので、お店で買い物をした際に、店員さんにカード番号を見られる心配もなくなりました。

face-02

30代 | 男性

★★★★★

私が、三井住友カードゴールド(NL)で非常に嬉しいと思えたことは、同じナンバーレスカードでもそれぞれ特徴のあるナンバーレスカードを選択できる点が素晴らしいと思えました。最先端を走り続けるキャッシュレス時代のスタンダードな一枚か、お買い物好きな方に推奨できる進化したナンバーレスのゴールドカードを使用できる点が大変素晴らしいと思いました。

キャンペーンが魅力的なクレジットカードランキング6位

ライフカード

おすすめ度

★★★★

ライフカードの基本情報

年会費 ポイント還元率 ポイント種類 キャンペーン
無料 0.5%~3.3% LIFEサンクスポイント 最大10,000ポイント
プレゼント
追加カード 付帯保険 スマホ決済
交換可能マイル
ETCカード
家族カード
- - ANA

ライフカード

年会費 ポイント還元率
無料 0.5%~3.3%
ポイント種類 キャンペーン
LIFEサンクスポイント 最大10,000ポイント
プレゼント
追加カード 付帯保険
"ETCカード
/家族カード"
-
スマホ決済
交換可能マイル
- ANA

ライフカードの特徴

特徴1

年会費無料で初年度はポイント還元が1.5倍

ライフカードは年会費が無料。

さらに初年度のポイント還元が1.5倍、お誕生月ご利用でポイント還元が3倍になる。

他にもご利用金額に応じてステージアップするポイントプログラムがあり、使えば使うほどポイント還元率がアップする。

特徴2

どのカードブランドを選んでも3色のカラーから好きなものを選べる

ライフカードのカラーは赤・青・黒の3色あり、Master・JCB・VISAのどのカードブランドを選んでも3色の中から自分の好みに合わせて好きな色のカードを選ぶことができる。

特徴3

ステージ制で貯まりやすいポイントプログラム

ライフカードのポイント有効期限は5年。

さらに年間利用金額に応じてステップアップし、最大で年間ポイント2倍までアップするポイントプログラムもあり、カードの使用頻度が高いほどポイントが貯まりやすくなるシステムだ。

おすすめポイント

新規入会者限定で最大10,000相当のポイントがもらえるキャンペーンを実施中

ライフカードに新規でお申し込みし翌月末までにカードを発行した方が対象で、もれなく1,000円相当のサンクスポイント(200ポイント)をプレゼントするキャンペーンを実施。

ポイントはカード発行の翌月中に進呈される。

ライフカードに入会3ヶ月後の月末までの利用金額が5万円以上の方には3,000円相当のポイント(600ポイント)、10万円以上の方にはさらにプラス3,000円相当のポイント(600ポイント)をプレゼントするキャンペーンを実施中。

ライフカードに入会後3ヶ月の月末までに家族や友達にライフカードを紹介して、紹介した方がカード申し込みをすれば3,000円相当のサンクスポイント(600ポイント)を進呈するキャンペーン。

紹介されて申し込んだ方にも最大11,000相当のポイントが進呈される。

キャンペーン

<新規入会プログラム+つかっておトクプログラムの合計で最大15,000円キャッシュバック>

■新規入会プログラム
①アプリログインで1,000円キャッシュバック
②6万円以上の利用で6,000円キャッシュバック
③水道光熱費の支払いで最大3,000円キャッシュバック
合計で最大10,000円キャッシュバック

■使うとおトクプログラム
①Apple Pay/Google Payの利用で3,000円キャッシュバック
②サブスクの支払いで2,000円キャッシュバック
 ∟対象加盟店⇒AbemaTV・Apple・DAZN for docomo・FOD・Hulu・LINEMUSIC
合計で最大5,000円キャッシュバック

ライフカードの口コミ・評判

expert

トータルマネー
コンサルタント

新井智美

ライフカードは年会費が無料であるにもかかわらず、入会して1年間はポイントが1.5倍になるほか、誕生日月にはポイントが3倍になるなど、嬉しい特典が充実しています。さらに家族カードやライフカードiD、ETCカードも無料で発行できることから、家族で利用することで特典の効果を最大限活用することができます。

face-01

40代 | 女性

★★★★★

娘がまだ成人していなかったのですがまとまった資金が必要になりました。その時に初めて作らせて頂きました。上限もしっかりしていて使い過ぎる事なく安心しました。 何より嬉しいのは限度額ないなら自由に借り入れができる点だと思います。 最初のデビューするにはオススメのカードだと思います。

face-01

50代 | 男性

★★★★★

ライフカードとは、年会費がずーっと無料で、Visa・Master・JCBの3つのブランドから希望するブランドを選べるクレジットカードです。ポイントの還元率はなんと業界最高水準。クレジットカードを利用する上で、ポイントの還元率の高さは大きな魅力です。入会初年度のポイント還元率は1.5倍。お誕生月のご利用時には3倍ものポイントが付与され、ためたポイントの有効期限も最長5年もあるんですよ。

face-01

30代 | 男性

★★★★★

ライフカードをメインのクレジットカードとして利用していますが、気に入っているところは「利用額に応じて翌年のポイント還元率が高くなる」ことです。年間で200万円以上使うと、翌年にはポイント還元率が「1.00%」になるので、他の高還元率のクレジットカードと匹敵するくらいになるので、メインで利用することでお得に利用することができます。

face-01

20代 | 女性

★★★★★

ポイントで交換できる商品が多いのがライフカードのメリットだと思います。またライフカードのポイントは他のポイントにも交換でき、楽天ポイントでは1サンクスポイントで楽天ポイント3ポイントに交換できるのが魅力的で私はいつも楽天ポイントに交換しています。

キャンペーンが魅力的なクレジットカードランキング7位

dカード

おすすめ度

★★★★

dcard_adbnr

dカードの基本情報

年会費 ポイント還元率 ポイント種類 発行スピード
無料 1.00%~4.50% dポイント 最短5営業日
追加カード 付帯保険 スマホ決済 交換可能マイル
ETCカード
家族カード
ショッピング Apple Pay JAL

dカードの基本情報

年会費 ポイント還元率
無料 1.00%~4.50%
ポイント種類 発行スピード
dポイント 最短5営業日
追加カード 付帯保険
ETCカード
家族カード
ショッピング
スマホ決済 交換可能マイル
Apple Pay JAL

dカードの特徴

特徴1

通常還元率1%。100円の利用で1ポイント貯まる。

dカードの通常還元率は1%。

100円の利用で1ポイントが貯まるので他のクレジットカードにくらべて高還元率を誇るカードだ。

年会費も無料で利用できる。

特徴2

ドコモユーザーにやさしいポイント払い

お持ちの携帯電話キャリアがドコモの場合、dカードで貯めたポイントが携帯電話料金の支払いにも利用できる。

その他スマホ決済のd払いにもポイント利用で支払うことができるので、普通はdポイント払いが不可能な店舗やショップでもd払いを通じてポイント払いが可能になる。

特徴3

スマホ決済やETCカードもにも使える

dカードはApplePayやおサイフカード、ドコモユーザーならd払いに対応しているので、スマホ決済用のカードとしても使える。

申し込み時にETCカードを同時申し込みできるので、高速道路を利用する機会が多い方にも便利。

おすすめポイント

新規入会キャンペーンや利用特典が豊富にある

ドコモユーザーならカード新規申込時に月々の使用料をdカード支払いに設定すれば、dポイント1,000ポイントを進呈するキャンペーンを実施中。

ポイントは入会のタイミングで付与される。

dカードに入会した日から翌々月末日までに専用サイトからWebエントリーで、もれなく入会月と翌月分の月々のショッピング利用金額の+25%ポイントをプレゼントするキャンペーンを実施中。

入会の翌々月までに専用サイトからWebエントリーして「こえたらリボ」設定で1,000ポイント、「キャッシングリボ」設定でさらに1,000ポイントの最大合計2,000ポイントのプレゼントキャンペーンを実施中。

キャンペーン

新規入会&各種設定&要Webエントリー&利用で合計最大7,000ポイントプレゼント!

※申込翌々月末までの入会対象
※dポイント(期間・用途限定)

dカードの口コミ・評判

expert

トータルマネー
コンサルタント

新井智美

通常のポイント還元率は1%ですが、dポイント加盟店ではdカードを提示するだけでdポイントが貯まります。さらに、dカード特約店で利用すると非常にポイントが貯まりやすい仕組みになっています。年会費が永年無料にもかかわらず、海外旅行での補償はもちろん、盗難や破損に対する補償が付帯していることも注目です。ドコモユーザーならぜひ持っておきたいカードです。

face-01

30代 | 男性

★★★★★

年会費無料なのに加え、毎月のスマホ(携帯)代の支払いをdカードに設定すれば1%自動的にdポイントに還元されるため負担を少しでも抑えたいドコモユーザーの学生には打って付けのカードだと思います。また、授業間などの暇な時間にdポイントコンテンツを利用してdポイントを貯めれば更にお得になります。

face-01

40代 | 女性

★★★★★

年会費無料なのに加え、毎月のスマホ(携帯)代の支払いをdカードに設定すれば1%自動的にdポイントに還元されるため負担を少しでも抑えたいドコモユーザーの学生には打って付けのカードだと思います。また、授業間などの暇な時間にdポイントコンテンツを利用してdポイントを貯めれば更にお得になります。

face-01

30代 | 男性

★★★★★

dカードのメリットとして私が実感した内容としましては、入会特典が凄まじく絶大で、合計最大で、35000ポイントのプレゼントを受けることができるものでありました。それだけではなく、U29限定のボーナスや、キャンペーンが嬉しくて、キャッシュレスに嬉しいので、学生さんでもお得な大変便利なカードです。

face-01

30代 | 男性

★★★★★

dカードを利用していてメリットに感じている点は「ポイントが貯まりやすく、利用できる店舗や交換先も多い」ところです。コンビニなどの店舗でdポイントが多く貯まるキャンペーンなどしているため、ポイントが貯まりやすいですし、貯まったポイントが利用できる店舗も多く、貯まったポイントを交換できる交換先の選択肢が多いのもとても魅力に感じて利用しています。

キャンペーンが魅力的なクレジットカードランキング8位

auPAYカード

おすすめ度

★★★

auPAYカードの基本情報

年会費 ポイント還元率 ポイント種類 キャンペーン
無料 1.0% Pontaポイント 最大10,000円相当のPonta
ポイントプレゼント
追加カード 付帯保険 スマホ決済 交換可能マイル
ETCカード/家族カード 海外旅行/ショッピング Apple Pay/楽天ペイ
/au PAY
-

au PAY カードの基本情報

年会費 ポイント還元率
無料 1.0%
ポイント種類 キャンペーン
Pontaポイント 最大10,000円相当のPonta
ポイントプレゼント
追加カード 付帯保険
ETCカード
家族カード
海外旅行/ショッピング
スマホ決済 交換可能マイル
Apple Pay/楽天ペイ
/au PAY
-

auPAYカードの特徴

特徴1

auPAYを利用すれば還元率最大1.5倍で年会費無料

au PAY カードの還元率は通常1%だが、auPAYへのチャージ及びauPAYによる支払いで最大1.5%に還元率が上昇する。

しかも年会費無料で利用できる。

特徴2

ポイントを貯めてauPAY残高チャージやau携帯料金の支払いに利用できる

auユーザーであればauPAYカードで貯めたポイントはauの携帯料金を支払うために使えるほか、au PAY残高にチャージしたりau PAY カードの請求額の支払いに充当することも可能。

自分の携帯のキャリアがauの方は効率よくポイントを貯めて利用できる。

特徴3

海外旅行保険や買い物保険もあり安心

au PAY カードに付帯している保険は2種類ある。

1つはお買物あんしん保険で、au PAY カードで購入した商品の盗難破損などに対し年間最大100万円まで補償される保険だ。

もう1つは海外旅行あんしん保険で、海外旅行における傷病や盗難、設備の破損による損害に最大2,000万円まで補償される。

おすすめポイント

新規入会&ご利用特典で最大合計10,000円分のPontaポイントプレゼント

auPAYカードに入会後に最大6ヶ月間au PAY 残高へのチャージすれば、Pontaポイントの還元率が通常1%ポイントのところ10%還元されるキャンペーンだ。

上限3,500Pontaポイントまで貯められる。

auPAYカードでau PAY 残高へのチャージ後、そのauPAYをショッピングに利用すれば最大3,500Pontaポイントでauユーザーおよび UQ mobileユーザーならご利用金額の5%、それ以外の方は3%にポイント還元がアップするキャンペーンだ。

auPAYカードの対象公共料金の支払いをauPAYカード払いにした方、もしくは入会時に同時にETCカードを新規申込した方にはさらに3.000pontaポイントが付与されるキャペーンを実施中。

キャンペーン

最大10,000円相当のPontaポイントプレゼント

・「au PAY/au PAY カード × マイナポイントキャンペーン」キャンペーン期間中にau PAYカードでマイナポイントに申し込み、カードを利用すると利用金額に応じたマイナポイント還元率に対して20%のau PAY残高が還元される(上限1,000円分)。

・「新規入会&利用特典最大1万円相当のPontaポイントプレゼント」入会から最大6ヵ月間のカード利用額に応じて、合計最大1万Pontaポイントをプレゼント。

auPAYカードの口コミ・評判

expert

トータルマネー
コンサルタント

新井智美

auPAYカードの最大の魅力はPontaポイントの貯めやすさでしょう。auPAYカードで支払うことでポイント還元率が2倍になります。auが運営するショッピングサイト「au PAYマーケット」の利用で最大16%が還元されるポイント還元プログラムも見逃せません。auユーザー以外でも優れる年会費無料カードを探している人におすすめです。

face-01

30代 | 男性

★★★★★

a年会費無料で発行でき、最近pontaポイントと連携したので、利用できる幅が増えました。基本的に100円の利用で1ポイント貯まりますが、au pay残高にチャージして購入することで、それぞれにポイントが貯まるため、直接カードを使う機会が少ない方が貯まるシステムになっています。auショップに行くと提案されるカードですが、引き落とし先をじぶん銀行に設定する事も併せて提案されます。こちらはご自由にどうぞ。

face-01

20代 | 女性

★★★★★

年会費無料で発行でき、最近pontaポイントと連携したので、利用できる幅が増えました。基本的に100円の利用で1ポイント貯まりますが、au pay残高にチャージして購入することで、それぞれにポイントが貯まるため、直接カードを使う機会が少ない方が貯まるシステムになっています。auショップに行くと提案されるカードですが、引き落とし先をじぶん銀行に設定する事も併せて提案されます。こちらはご自由にどうぞ。

face-01

30代 | 男性

★★★★★

auの携帯電話を使用している人には、aupayカードはとてもおすすめできます。ローソンでカードを利用しますと5%還元になり、3日が付く日は11%還元になりますので、とてもお得に買い物をすることができます。aupayマーケットというところでもお買い物を楽しんでいます。カードの利用金額が増えれば、ステータスも上がってきますので、おすすめできるカードになります。

face-01

30代 | 男性

★★★★★

「au PAYカード」を作ると、「au PAYマーケット」で買い物をすることが出来ます。ファッションや雑貨、家電など様々な商品を購入する事が出来ますが、この買い物でも最大で15%のポイント還元率があります。 貯まったポイントは「au PAYマーケット」の買い物に使う事も出来ますし、App Store や iTunes ギフトカードなども購入する事が出来ます

キャンペーンが魅力的なクレジットカードランキング9位

リクルートカード

おすすめ度

★★

リクルートカード  

リクルートカードの基本情報

年会費 ポイント還元率 ポイント種類 キャンペーン
無料 1.20%~3.20% リクルートポイント 最大8,000円
相当プレゼント
追加カード 付帯保険 スマホ決済
交換可能マイル
ETCカード/家族カード 海外旅行/国内旅行
/ショッピング
Apple Pay/Google Pay
/楽天ペイ
-

リクルートカードの基本情報

年会費 ポイント還元率
無料 1.20%~3.20%
ポイント種類 キャンペーン
リクルートポイント 最大6,500円相当プレゼント
追加カード 付帯保険
ETCカード/家族カード 海外旅行/国内旅行
/ショッピング
スマホ決済
交換可能マイル
Apple Pay/Google Pay
/楽天ペイ
-

リクルートカードの特徴

特徴1

通常ポイント還元率1.2%の高還元率を誇るカード

他のカードが0.5%や1%といった還元率なのに対し、リクルートカードは常に還元率が1.2%と高還元率。

さらにポンパレモール利用で全品3%以上、じゃらんnetからの旅行予約で2%、さらにリクルートカード決済で3.2%還元とリクルートのサービスを利用する方におすすめのカードだ。

特徴2

貯まったリクルートポイントはPontaポイントに交換可能

リクルートが提供しているサービスだけでなく、普段のお買い物やネットショッピングでリクルートカードを利用してもリクルートポイントが貯まる。

貯まったリクルートポイントはPontaポイントに好感が可能だ。

特徴3

スマホ決済にも対応でキャッシュレス決済が気軽にできる

リクルートカードはApplePayとGooglePayに対応しているため、QUICPay対応店であれば、お手持ちの対応スマホで気軽にキャッシュレス払いができることも魅力の1つだ。

おすすめポイント

リクルートカード新規入会で最大6,000円相当のポイントプレゼントキャンペーン

リクルートカードに新規入会すると、リクルート期間限定ポイント1,000円分をプレゼントするキャンペーンを実施中。

ポイントはカード発行後にログイン可能なマイページから即時受け取りができる。

リクルートカード発行日の翌日から60日以内にリクルートカードを初めて利用した方に、リクルート期間限定ポイント1,000円分をプレゼントするキャンペーンを実施中。

ポイントは初回カード利用分支払い月の11日頃に付与される。

リクルートカードで対象会社の携帯電話料金を自動振替で支払いした方に、リクルート期間限定ポイント4,000円分をプレゼントするキャンペーンを実施中。

対象となる携帯ブランドとプランはNTTドコモ、au、softbank、Y!モバイル、ahamo、povo、LINEMOだ。

キャンペーン

最大6,000円分ポイントプレセント

新規入会特典で1,000ポイント


※カードマイページより受取り手続きが必要です。【リクルート期間限定ポイント】

初めてのカード(JCB)ご利用で1,000円分ポイントプレゼント


※後日自動加算されます。【リクルート期間限定ポイント】

携帯料金の支払いで4,000円分ポイントプレゼント


※後日自動加算されます。【リクルート期間限定ポイント】

リクルートカードの口コミ・評判

expert

トータルマネー
コンサルタント

新井智美

ポイント還元率が1.2%と高く、かつ年会費無料であることがリクルートカードの特徴です。電子マネーへのチャージでも1.2%のポイントが付与され、チャージ先のポイントも付与されることから、効率よくポイントを貯めていきたい方におすすめです。

face-01

30代 | 男性

★★★★★

リクルートカードには、還元率が高くて、多くのクレジットカードが多くあって、どんなロコミがあっても、簡単にカードを利用してみたら、メリットやデメリットなどが多くあって、リクルートカードを利用してみたら、期限なども多く書いてあって、カードの特徴なども多く書いてありました。

face-01

30代 | 男性

★★★★★

年会費無料のクレジットカードは、ほとんどのカードが還元率0.5%です。年会費無料で1%に達していたら高還元と言えます。しかしリクルートカードの還元率は1.2%です。有料のクレジットカード並みの還元率と言えるでしょう。 しかもリクルートカードのポイント還元対象は、月の利用総額です。会計ごとではないので、 中途半端な端数が切り捨てられることはありません!1ポイントも無駄にしない設計になっているのです

face-01

20代 | 男性

★★★★☆

ポイント還元率が最低でも1%以上あるので、どんな買い物をしたとしても決まった還元率の恩恵を受けることができます。また、特定の店舗でこのカードを利用することによってポイント還元率がさらにアップする場合もあります。しかし、得られるリクルートポイントはあまり使い道がなく、他のポイントに移行できるサービスが欲しいです。

face-02

40代 | 男性

★★★★☆

リクルートカードと言えば、じゃらんポイントと連動しているため使えば使うほどじゃらんでの旅行が安くなっていきます。公共料金の引き落としなどで使えば、還元率は1.2%なので年間にすればかなりたまります。旅行好きな方にはお勧めのカードといえます。

キャンペーンが魅力的なクレジットカードランキング10位

イオンカードセレクト

おすすめ度

★★

イオンカードセレクトの基本情報

年会費 ポイント還元率 ポイント種類 キャンペーン
無料 0.50%~1.33% ときめきポイント 最大11,000円相当プレゼント
追加カード 付帯保険 スマホ決済 交換可能マイル
ETCカード/家族カード ショッピング Apple Pay/楽天ペイ JAL

イオンカードセレクトの基本情報

年会費 ポイント還元率
無料 0.50%~1.33%
ポイント種類 キャンペーン
ときめきポイント 最大5,000ポイントプレゼント
追加カード 付帯保険
ETCカード/家族カード ショッピング
スマホ決済 交換可能マイル
Apple Pay/楽天ペイ JAL

イオンカードセレクトの特徴

特徴1

イオングループの電子マネーWAONをお得に活用できる

イオンセレクトカードはWAONのオートチャージに設定すると200円ごとに1WAONポイントが貯まる。

さらに毎月20日・30日のお客様感謝デーでは、買い物代金の5%がOFFになるなどイオングループのショップでお買い物する機会が多い方におすすめのカードだ。

特徴2

イオン銀行と連携すればポイントを貯める機会が倍増

イオンカードセレクトには、イオン銀行のキャッシュカード機能が備わっていて、イオン銀行を公共料金の口座振替にすれば1件ごとに毎月5WAONポイントが付与されたり、給与受け取りをイオン銀行に指定することで毎月10WAONが付与されるなど、イオン銀行と連携して使うとポイントが貯まりやすくなり、イオン銀行Myステージのランクも上がって金利も有利になる。

特徴3

一定条件を満たせばゴールドカードが年会費無料で利用できる

イオンカードセレクトは年間100万円以上の利用など、一定の条件を満たしている方には年会費無料でゴールドカードが発行される。

ゴールドカードはイオンラウンジの利用や、各種保険が無料付帯するサービスがあり、イオングループの施設やショッピングをよく利用する方は持っておきたいカードだ。

おすすめポイント

イオンカードセレクト新規入会と利用で最大11,000円相当のWAONポイントプレゼントキャンペーン実施中

Webでの入会申込者限定で、もれなく1,000WAON POINT(1,000円相当分)をプレゼントするキャンペーンを実施中。

イオンカードセレクトを持ちたいならWebからの申し込みにすると、ポイントを獲得できるのでおすすめ。

2023年2月11日(土)~5月10日(水)の期間中に、イオンカードセレクトに新規入会、発行されたカードでカード払いを利用すると、ご利用額の合計が20,000円以上50,000円未満で2,000WAON POINT、50,000以上100,000円未満で5,000WAON POINT、10万円以上ご利用で10,000WAON POINTを進呈。

イオンでよく買い物する方や、イオンシネマなどイオングループの施設を利用する方には達成しやすい条件だ。

29歳以下限定企画。2023年7月10日までのクレジット利用分5%がキャッシュバック。

応募形式、キャッシュバック上限 「1万円」 (利用20万円分まで) 。

キャンペーン

■実施期間
申込:5/11(木)-6/10(土)  31日間
利用:5/11(木)-7/10(月)  61日間

■キャンペーン内容
◆カードご入会特典:WEB新規ご入会で1,000WAON POINT 進呈(JMBカードは500マイル進呈)
◆カードご利用特典:
①イオンウォレット登録のうえ、クレジット払い10,000円(税込)以上ご利用で
 1,000WAON POINT 進呈(JMBカードは500マイル進呈)
②イオンウォレット登録のうえ、クレジット払い40,000円(税込)以上ご利用で
 4,000WAON POINT 進呈(JMBカードは2,000マイル進呈)
※利用特典①、②の重複進呈は無し
※イオンウォレット登録は7/31(月)まで。マネーサイトスクエアメンバーID登録も可。

■対象カード
各種イオンカード・JMBカード・カスミカード等

【対象外】
イオンSuica、イオンKitaca、イオンSUGOCA、THRU WAY、
NEXCO中日本、ベネッセ、コスモ、TSA、コジマ×ビック等

■ポイント付与月
◆入会特典:2023/7/25(火)、8/25(金) ※マイル:2023/8月上旬、9月上旬
◆利用ポイント:2023/9/25(月) ※マイル:2023/10月上旬

イオンカードセレクトの口コミ・評判

expert

トータルマネー
コンサルタント

新井智美

イオンカードセレクトは、日頃イオン系列のお店をよく利用するのであれば持っておきたいカードです。一番の特徴はWAONへのオートチャージでポイントが貯まることで、通常のチャージよりも2倍のポイントを貯めることができます。さらに対象店舗での買い物や毎月10日の「ときめきWポイントデー」での利用でもポイントが2倍になるという特典もあります。

face-01

40代 | 男性

★★★★★

このクレジットカードは、イオン銀行とWAON、さらにクレジットカードの機能といった3つの機能を1枚のカードにできる点が良いです。今まではそれぞれ別々のカードを所有していましたが、財布がかさばってしまって煩わしさを感じていました。しかし、このクレジットカードにしてからは1枚だけイオン銀行もWAON、さらにはクレジットカードも利用できるようになったのでこれが一番嬉しかったです。

face-01

40代 | 女性

★★★★★

イオンで買い物をしたりWAONを利用することが多いならとてもお得です。毎月20日と30日にイオンでカード決済すれば5%オフになりますし、イオンで買い物するとときめきポイントが2倍貯まります。年会費無料で審査も通りやすいので作りやすいカードです。ただ、イオンをあまり利用しない人にはメリットはほとんどありません。

face-01

30代 | 男性

★★★★★

イオンカードでは、毎月5日のつく日はWAONポイントが2倍になります。また、20日、30日はお買い物代金の5%オフになりますので、お得に買い物をすることができております。また、イオンシネマで映画を観るときに、1000円で見ることができて、便利なので利用しております。旅行好きの為、HISなどの旅行会社でもイオンカードは活用していました。

face-02

40代 | 女性

★★★★☆

入会金や年会費が無料なので気軽に作ることができます。還元率は決して高いとは言えませんが、月2回のお客さま感謝デーはお買い物代金が5%オフになるなど、イオンで買い物する人にはすごく嬉しいです。イオングループ対象店舗でときめきポイントがいつでも2倍、電子マネーWAONのオートチャージでポイントが貯まるのも魅力的です。

キャンペーンが魅力的なクレジットカードランキング11位

楽天カード

おすすめ度

楽天カードの基本情報

年会費 ポイント還元率 ポイント種類 キャンペーン
無料 1.00%~3.00% 楽天ポイント 最大8,000ポイント
プレゼント
追加カード 付帯保険 スマホ決済 交換可能マイル
ETCカード
家族カード
海外保険 Apple Pay/Google Pay/楽天ペイ JAL

楽天カードの基本情報

年会費 ポイント還元率
無料 1.00%~3.00%
ポイント種類 キャンペーン
楽天ポイント 最大8,000ポイントプレゼント
追加カード 付帯保険
ETCカード/家族カード 海外保険
スマホ決済 交換可能マイル
Apple Pay/Google Pay/楽天ペイ JAL

楽天カードの特徴

特徴1

楽天グループのサービスすべてでポイント還元率がアップ

楽天カードは通常ポイントは1%還元だが、楽天市場や楽天トラベル・楽天デリバリーなどの楽天が提供しているサービスの利用では還元率が+2%や+3%にアップする。

楽天銀行に口座をお持ちならカード引き落とし口座を楽天銀行に設定すると銀行の金利も有利になるのも特徴だ。

特徴2

楽天ポイントは1ポイントから利用可能

楽天カードにはプリペイドで利用できる電子マネー「楽天Edy」が付帯している。

楽天カードで楽天Edyにチャージしたり、一定金額以下になるとオートチャージすることも可能。

楽天カードでチャージ200円につき1ポイントが貯まり、Edyの支払金額200円につき1ポイントが付与される。

楽天ポイントをチャージすることも可能。

特徴3

ポイントが貯まりやすいカード

ポイント優遇店や海外利用などでOkiDokiポイントが最大10倍になるなどのポイント制度が充実している。

スターバックスやAmazon・ビックカメラ・セブンイレブンなどをよく利用する方におすすめ。

おすすめポイント

新規入会や友達紹介・家族カード入会でキャッシュバックキャンペーン

2021年9月30日までにインターネットからの新規入会すれば、もれなく2,000円キャッシュバック、さらに入会翌々月までに一度でもカードを利用すれば+1,000円の合計3,000円のキャッシュバックキャンペーンを開催中。

カードに入会後、EメールやSNSにてカードを友達に紹介し、紹介された友達が指定のURL経由でカードに入会すると、最大5,000円相当のOki Dokiポイントをプレゼントするキャンペーンを実施。

なお紹介された友達にも最大1,000円相当のポイントが手に入る。

JCBオリジナルカードを持っている方が新たに家族カードをお申し込みの上でキャンペーンに参加すれば、家族1名につき2,000円、最大4,000円分のJCBギフトカードをプレゼント。

家族カードの申し込みを考えている方には今がチャンスだ。

キャンペーン

楽天カード新規入会と利用で最大5,000ポイントプレゼント。

・新規入会で2,000ポイント

・カード利用特典で3,000ポイントが付与される。

楽天カードの口コミ・評判

expert

トータルマネー
コンサルタント

新井智美

年会費が永年無料でインターネット上で簡単に申し込めるので、初めてクレジットカードを作ろうと思っている人におすすめです。さらに年会費が無料であるにもかかわらず、ポイント還元率が1%と高めに設定されている点も高評価と言えます。楽天市場での買い物で楽天カードを利用すると、ポイントが4倍になるなどの特典があるので、賢く使ってポイントを貯めることができます。

face-01

50代 | 女性

★★★★★

カードを初めて作るときのポイントもとても高額で感動しますが、街中でポイントがつく店舗が多いことがとてもいいです。店舗のポイントと楽天ポイント両方がつく店舗もあってカードを作成して良かったと思います。カード請求連絡後、たまったポイントを使って請求額を減らすこともできるシステムが使用者のことをよく考えているなと感じます。

face-01

50代 | 女性

★★★★★

初回申し込みの特典ポイントが最高にいいカードです。作るだけでもお得感を感じます。年会費無料だし、街中のお店でもポイントがたまる店舗が多いし、ネットショッピングやアンケード回答、ネット検索を5回/日以上するだけでもポイントがつくのでポイントがたまりやすいと思います。新しく樂天内のサービスを利用すると1000ポイント付与してくれるサービスもありとってもお得なカードだと思います。

face-01

30代 | 女性

★★★★★

楽天市場で買い物が多い人には特にポイントが貯まりやすくおすすめのカードで、ポイント還元率が幾倍かになるキャンペーンの頻度もかなり高く、とてもお得です。また、公共料金の支払いに楽天カードを用いると、100円で1ポイント貯まる制度もあるので、賢く利用すればザクザクとポイントは貯まります。また、専業主婦でも作りやすいカード審査基準で、申し込みもWEBで簡単にできて、家に届くまでも大変スピーディーです。

face-02

30代 | 女性

★★★★★

楽天カードは街での買い物で楽天ポイントが100円につき1ポイント溜まり、楽天市場や楽天トラベルなどの関連サービスを利用すると、よりポイントが溜まりやすくなる、とてもお得なカードです。使用目的に合わせて複数種類の楽天カードを所持できますし、そのほとんどが年会費が永年無料なので、1枚は持っておくと便利です。

キャンペーンが魅力的なクレジットカードランキング12位

セブンカード・プラス

おすすめ度

★★★

セブンカード・プラスの基本情報

年会費 ポイント還元率 ポイント種類 キャンペーン
無料 0.50%~1.00% nanacoポイント 公式サイトを確認
追加カード 付帯保険 スマホ決済
交換可能マイル
ETCカード
/家族カード
ショッピング Apple Pay/楽天ペイ ANA

セブンカード・プラスの基本情報

年会費 ポイント還元率
無料 0.50%~1.00%
ポイント種類 キャンペーン
nanacoポイント 最大5500ポイント
プレゼント
追加カード 付帯保険
ETCカード/家族カード ショッピング
スマホ決済
交換可能マイル
Apple Pay/楽天ペイ ANA

セブンカード・プラスの特徴

特徴1

nanacoポイントが貯まるのはこのカードだけ

ご利用金額に応じてnanacoポイントを貯められるのはセブンカード・プラスだけ。

カードの利用だけでなくnanacoチャージでもポイントを貯められるので、セブンイレブンを普段よく使う方は必携のカードだ。

特徴2

nanacoが使えるお店でポイントカード支払いすればポイント2倍

セブンイレブンの他にもイトーヨーカドーやヨークマート、デニーズ・SEIBU・SOGO・アリオでセブンカード・プラスを使って支払いをすれば、通常200円で1nanacoポイント付与のところ2倍の2nanacoポイントが付与される。

これらのお店のヘビーユーザーは注目したいポイントだ。

特徴3

ディズニーデザインのカードが選べる

セブンカード・プラスはディズニー好きなら持っておきたいディズニーデザインのカードが選べる。

こちらも通常カードと同様に、電子マネーnanacoとクレジットカードが1枚のカードになったnanaco一体型と、元から使っているnanacoでnanacoにポイントを継続して貯められるnanaco紐付け型を選べる。

おすすめポイント

セブンカード・プラス入会キャンペーンを実施中。

詳しくは公式サイトを確認

キャンペーン

公式サイトを確認

セブンカード・プラスの口コミ・評判

expert

トータルマネー
コンサルタント

新井智美

nanacoにオートチャージできる唯一のカードとしておすすめなのが、このセブンカード・プラスです。オートチャージも可能で残高を気にせず利用できることもメリットといえるでしょう。年会費は永年無料となっており、セブン&アイグループでは還元率がアップすることから、セブン&アイグループ系列のお店をよく利用し、nanacoで支払う方であれば持っておいて損はないでしょう。

face-01

40代 | 男性

★★★★★

セブンイレブンをよく使うので発行しました。入会特典で3000ポイントくらいはもらえました。ナナコチャージごとにポイントが溜まっていくので知らないうちにたくさんポイントがついています。カードのデザインが他のカードと違って斬新でかっこいいので気に入っています。

face-01

40代 | 女性

★★★★★

永年、ひも付き型を愛用していました。以前も一体型が欲しかったのですが、あきらめていました。ある日、ひも付き型も一体型も両方持つことができることを知り、早速申し込みました。そんなに待たないうちに届きました。うれしくて財布のカード入れの一番良いところにセットしました。

face-01

30代 | 男性

★★★★★

セブン&アイグループでこのクレジットカードを利用すれば、通常200円で1ポイントのnanacoポイントが貯まるところ200円で2ポイントも得られるようになっているという点が最も魅力的で大満足している点です。特に私はセブンイレブンでの利用が多いので、すぐにポイントが貯まっていってすぐにポイントを使うことができ、嬉しく思っています。

face-02

40代 | 女性

★★★★☆

nanacoへチャージができるクレジットカードが「セブンカード・プラス」しかないので、重宝しています。それにこのクレジットカードでnanacoにチャージすれば、nanacoポイントが200円で1ポイント付与されます。そしてそのnanacoで支払いを決済してさらに0.5%のポイント還元をもらうことで、1%のポイント還元率を獲得できます。これはお得だと思います。

クレジットカードのキャンペーンで注意すべきポイント

クレジットカードのキャンペーンで注意すべきポイント

クレジットカードのキャンペーンを利用すれば、 キャッシュバックが受けられたり、ポイントやギフトコートがもらえたりします

キャンペーン2種類

とてもお得なクレジットカードのキャンペーンですが、表面だけを見てもわからない隠れた条件や制約がある場合がほとんどです。

それらを調べずにキャンペーン目当てでクレジットカードを作成してしまうのは危険です。

ここではクレジットカードのキャンペーンで注意すべきポイントについて解説していきます。

条件をよく読み込むこと

キャンペーン条件をよく読み込むこと

クレジットカードによっては新規入会限定や、入会からいつまでと期限付きのものがあり、うっかり手続きを忘れてしまうと適用されない場合があります。

本当にクレジットカードをお得に利用したいなら、適用の条件を把握しておく必要があるでしょう。

条件の種類

付与されるポイントは使いやすいポイントなのか確認しよう

付与されるポイントは使いやすいポイントなのか確認しよう

クレジットカードにはそれぞれ固有のポイントがあります。例を挙げてみましょう。

●楽天カード:楽天ポイント
●リクルートカード:リクルートポイント

これらのポイントはそれぞれの系列店でのみ利用可能です。

還元率が良くても、固有ポイントの提携店が自分のあまり使わないような店ばかりだと不便な思いをするでしょう。

そのためクレジットカードのキャンペーンを見るだけでなく、ポイントの使い道も調べておくことをおすすめします。

クレジットカードのキャンペーンは誰でも簡単に適用されるわけではなく、年齢や職業などの条件を満たす必要がある点に、注意しないといけません。

まずは、自分に合ったカードを見つけることが必要です。

有効期間やポイントの有効期限などもチェック

有効期間やポイントの有効期限などもチェック

クレジットカードを利用すると、利用金額に応じてポイントがたまる仕組みになっているカードも多くなっています。

ポイントはキャッシュバックされたり、ギフト券などに交換できるためお得ですが、注意しないといけないのは期間限定ポイントがある場合です。

この場合、期限内に使わないとポイントが失効してしまいます。

・有効期限ありとなしの違い

せっかくためたポイントをいざ使おうとした時に失効していたという、残念なことにならないように個々のポイントの有効期限をしっかりと把握しておく必要があります。

キャンペーンがお得なクレジットカード

キャンペーンがお得なクレジットカード

作ってお得にならないものはないといえるくらい、便利でお得なクレジットカードは多くありますが、その中でも厳選した10種類のカードを紹介します。

学生向けのキャンペーン豊富なクレジットカード

学生向けのキャンペーン豊富なクレジットカード

クレジットカードを使ってポイントがたまることはもちろんうれしいですが、申し込んだだけでボーナスポイントやキャッシュバックがあるクレジットカードは、使う前からお得感があります。

ここではそんなクレジットカードを4つ紹介します。

・楽天カード

楽天カード

年会費無料で、新規入会特典として2000ポイントもらえ、さらにクレジットカードを作った日の翌々月末までにクレジットカードが利用可能な店舗で1円以上、1回以上利用すると、3000ポイント獲得することができます。

楽天カードはクレジットカードの中でもポイント換金率と、キャッシュバック率が高いカードと言えるでしょう。

・セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カード

セゾンパール・アメリカン・エキスプレス&reg;・カード

初年度年会費無料で、翌年からも1年で1円以上の商品を買うと無料になります。

カードを発行した月の翌々月末までに5万円以上買い物をすると、1000ポイントがもらえ、さらに1回以上、セゾンパール・アメリカン・エキスプレス®・カードでキャッシングをすると300ポイント(1500円相当)を獲得することができます。

使用期限がないのでポイントをどんどんためたい方にもピッタリなキャンペーンです。

・JCB カード W

JCBカードW

JCB カード Wは18歳から39歳限定の条件つきですが、インターネットのAmazonで買い物をする方にピッタリなクレジットカードです。

年会費は永年無料でいつでもポイントが2倍になります。

また、お得なキャンペーン情報に関しては、以下のようなものが挙げられます。

キャンペーン 新規入会後
Amazon.co.jpを利用で
20%キャッシュバック!
新規入会後
Apple Pay/Google Pay™利用で
20%キャッシュバック!
夏は、おトクに。
JCBの夏祭り
キャンペーン期間 2023年7月1日(金)~
9月30日(金)
2023年7月1日(金)~
9月30日(金)
2023年6月16日(木)~

今なら、新規入会後AmazonまたはApple Pay/Google Pay™を利用すると20%キャッシュバックされるというキャンペーンを行っています!

会社員向けのキャンペーン豊富なクレジットカード

会社員向けのキャンペーン豊富なクレジットカード

定期的にクレジットカードを使う方にとって一定額でキャッシュバックされると利用ペースもわかる上、ポイントが定期的にたまりお得に利用することができます。

ここでは一定額使う度にキャッシュバックされるクレジットカードを3つ紹介します。

・三井住友カード(NL)

三井住友カード(NL)

年会費は、初年度も翌年以降もずっと無料です。

新規入会から、2か月後いっぱいまで三井住友カード(NL)を使うと利用額の20%相当のVポイントが、最大5000円分つきます。

Vポイントは200円ごとに0.5%の1ポイントですが、ポイントUPモールを経由すると最大9.5%の還元になるのでお得。

さらにポイントアップ対象の店舗を最大3店舗登録でき、利用すると200円ごとに1%の2ポイント付くので、通常の2倍のポイントをためることができます。

また、セブンイレブン・ローソン・マクドナルドでは、200 円につき2%の4ポイントが付きます。

さらに、Mastercardタッチ決済かVISAタッチ決済を使うと、+2.5%なので、200円につき5%、10ポイントもつくことになります。

通常のポイント還元率の10倍のポイントをもらうことができるので、コンビニやマクドナルドによく行く方はかなりお得になります。

・au PAYカード

au PAYカード

auのスマホを使っている方は、初年度も翌年以降も年会費無料です。

また、auのスマホを使っていない方でもau PAYカードを申し込めますが、年会費については初年度は無料、翌年からETC発行手数料・利用明細書送付費・遅延損害金を除き、1年間au PAYカードの利用がない場合は1250円かかります。

au PAYカードのキャンペーンでお得なところは、入会から最大6カ月間、auPAYにチャージすると10%還元され、auのスマホを使っている人は買い物をすると5%還元、auのスマホを持っていない人でも3%還元されるところです(通常は1%)。

また、入会から6カ月の間にau PAYカードで公共料金やETCカードの支払いをした場合、Pontaポイントが3000ポイントを獲得することができます。

・dカード

dカード

年会費は永年無料です。

dカードの特典として、ETCカードの年会費が初年度無料、翌年以降も1年の間に1度でもETCを利用すれば無料になります。

また、携帯の破損や紛失の際、購入してから1年以内なら最大1万円の補償がある点も魅力でしょう。

通常の買い物で100円につき1%のdポイントつきますが、dカード特約店で支払いをすると最大で2%還元。

新規入会キャンペーンでは、入会と同時にドコモのスマホの支払いをdカード払いにすると1000ポイント、入会日から翌月末までにdカードで買い物をすると25%のポイントが還元され、最大で2500ポイントたまります。

さらに、入会日の翌々月中までにリボ払いの設定をすれば1000ポイント、買い物をするとさらに1000ポイントの最大2000ポイントを獲得することができます。

キャンペーン適用にはエントリーが必須となりますが、条件をクリアすれば最大で8000ポイントを獲得できるためお得といえるでしょう。

主婦向けのキャンペーン豊富なクレジットカード

主婦向けのキャンペーン豊富なクレジットカード

クレジットカードでたくさん買い物をする人にとって、買い物した分のポイント還元率が高いカードは魅力的でしょう。

クレジットカードでの買い物は手軽で便利な上、ポイントが貯まれば、欲しかったものを購入する際に活用することもできます。

ここではそんな還元率の高いカードを3つ紹介します。

・ライフカード

ライフカード

新規申し込みをした翌月末日までに、入会サンクスキャンペーンとして200ポイント(1000円相当)がもらえます。

また、期間中に5万円以上買い物をすると600ポイント(3000円相当)、10万円以上買い物をするとさらに600ポイント(3000円相当)もらえるので、期間中に必要なものを買い溜めしておくのがおすすめです。

・セブンカード・プラス

セブンカード・プラス

セブンカード・プラスはnanacoカードと併用することがおすすめです。

キャンペーンは随時更新されるので、気になる方はまず公式ページを確認しましょう。

まとめ

まとめ,クレジットカードキャンペーン

クレジットカードはお金を持ち歩きたくない方にとって便利な存在です。

年会費が無料のものから高額なものまでありますが、一概には年会費だけではクレジットカードの魅力を決めることはできません。

ご自分の生活スタイルに合ったカードを選んでお得にポイントをためましょう。

クレジットカードのキャンペーンに関するQ&A

Q

ポイントプレゼントのキャンペーンは本当にお得なの?

A

はい、お得です。
例えば、ポイント還元率が1.0%であり、1ポイントが1円になるカードで5,000ポイントプレゼントのキャンペーンをしているとします。本来、5000ポイントを獲得するには5,000÷0.01(ポイント還元率1.0%)で50万円が必要なのです。この50万円分のポイントを無料でプレゼントしてくれるので非常にお得と言えます。

Q

キャンペーンはどこで確認できるの?

A

まずは各カードの発行会社の公式ページを見てみましょう。中には一週間など期間限定でキャンペーンを行う場合もあるので、こまめにチェックしてみましょう。

Q

クレジットカードは何を比較すればいいの?

A

カードのポイントの還元率を見るとよいでしょう。買い物など日常的に利用する場合はポイント還元率が高いクレジットカードで買い物をするだけでお得になります。

Q

クレジットカードの作り方や流れを教えて下さい。

A

1.一般のクレジットカード同様自身の名義で申し込み(個人事業主の屋号を申し込み時に入力)
2.審査
3.登録住所に郵送

Q

クレジットカードの発行はどれくらいかかるの?

A

通常一週間程度かかりますが、中には最短で即日に発行できるカードもあります。

Q

クレジットカードの審査は厳しい?

A

クレジットカードの審査は会社によって様々ですが、中には収入が少なくても発行できるカードもあります。

Q

クレジットカードの引き落とし日は変更できる?

A

基本的に支払日を変更することはできません。しかし、中には複数の支払日の中から選ぶことができるカードもあります。

Q

クレジットカードの利用明細はどこで見ることができる?

A

多くの場合、各カード会社のホームページから確認することができます。

Q

クレジットカードの利用限度額って?

A

クレジットカードで使える上限額のことをいいます。申込者の収入などを審査して上限額が決められます。上限を超えてしまうと、カードの支払日で引き落としが終わるまでカードを利用することはできないので注意が必要です。

Q

国際ブランドとは何ですか?

A

国際ブランドとは、世界中で展開しているクレジットカードブランドのことです。海外で支払う場合はもちろん、国内でも利用できる提携店が多いため初めてのクレジットカード発行時には国際ブランドを選ぶことをおすすめします。

コメントいただいた専門家

大学卒業後、日本の生命保険会社にて保険営業・保全業務に従事。その後渡米。米国で会計を学んだ後、Thunderbird School of Global Managementにて経営学修士。帰国後外資系証券会社および投資顧問会社でアナリスト、ファンドマネジャーとして日本株調査・運用に従事。出産・育児・介護を機にフリーになり、大学等で講師(エコノミクス・ファイナンスおよび英語等)・ファイナンシャルプランナーとして個別相談にあたる。

■保有資格
  • 日本証券アナリスト協会検定会員
  • 1級ファイナンシャルプランニング技能士
  • CFP(R)認定者
  • ・1種証券外務員
  • 住宅ローンアドバイザー
  • TOEIC940点

  • 公式サイト:https://caripri.com/
    福岡大学法学部法律学科を卒業し、1995年4月情報通信会社入社。2006年11月にファイナンシャル・プランニング技能士1級を取得しその後2017年10月に独立。

    個人向け相談(資産運用・保険診断・税金相談・相続対策・家計診断・ローン・住宅購入のアドバイス)の他、資産運用など上記相談内容にまつわるセミナー講師を行う傍ら、これまでに1,000件以上の執筆・監修業務を手掛けている。

    ■保有資格
  • CFP(R)認定者
  • 一級ファイナンシャルプラン二ング技能士
  • DC(確定拠出年金)プランナー
  • 住宅ローンアドバイザー(住宅金融普及協会金融検定協会認定)
  • ・証券外務員

  • 公式サイト:https://marron-financial.com/
    弁護士として10年ほどのキャリアを積み、ライターへ転身。多数の法律メディアや法律事務所サイト、不動産メディアなどで活躍している。クレジットカードサイトの監修経験も非常に多く、自身もクレジットカード愛好家。

    特にポイントなどのお得な使い方に関心をもっている。またクレジットカードで負債を抱えてしまう方に対する注意喚起も怠らない。日々クレジットカードへの研究を欠かさず、業務に活かしている。

    ■保有資格
  • ・司法試験合格
  • 日商簿記2級、3級
  • TOEIC820点

  • 公式サイト:https://legalharuka.com/