文字どおりピンクを基調としたかわいらしいデザインが特徴で、女性向けのサービスが付帯した女性にフォーカスしたカードです。

株式会社ZUUが2021年4月にクレジットカード保有者500名を対象に行った調査では、楽天カードは約半数の人が所有するカードであることがわかりました。(実査機関:クロス・マーケティング)

アンケート

実査機関:クロス・マーケティング

今や大人気の楽天カードが女性向けになった楽天PINKカード。この記事では楽天PINKカードの特徴について、詳しく紹介します。他のカードも気になる方はおすすめのカードをチェックしてみてください。

楽天PINKカードを選ぶべき人はこんな人!

  • 楽天グループのサービスをよく利用する女性の方!
  • 女性のための保険や優待クーポンでお得にライフスタイルを充実させたい方!
  • 不正利用の検知や盗難保険付きのカードが欲しい方!

楽天カードに女性向けサービスが付加された楽天PINKカード

楽天PINKカードは日本のIT企業大手である楽天グループが発行するクレジットカードです。

楽天カードは、楽天グループの金融事業の要です。2020年の取扱高は業界首位の11兆円で、年間10兆円を超えたのは、国内初の快挙です。2021年1月にはカードの会員数も2100万人を超え、クレジットカード業界でも圧倒的な存在となっています。

楽天PINKカードはベーシックカードである楽天カードの魅力はそのままに、女性向けのサービスが付加されているのが特徴です。

楽天PINKカードの3大特徴
  • デザインがかわいい
  • 楽天カードの基本スペック付き
  • 女性向けサービスが付帯

デザインがかわいい4種類

楽天PINKカードのデザインは4種類から選べます。いずれもピンクが基調のかわいいデザインで、女性に人気です。

楽天カードの基本スペックはそのまま

楽天カードと同様に楽天PINKカードも年会費が永年無料で、会費負担せずにクレジットカードを新規で申し込むことができます。家族カードも同じく年会費は無料です。

楽天PINKカード
カード評価 ★★★★☆
年会費 無料 追加カード ETCカード・家族カード
ポイント還元率 1.0%~3.0% 付帯保険 海外旅行
貯まるポイント 楽天ポイント 電子マネー機能 楽天Edy
交換可能マイル ANAマイル スマホ決済 Apple Pay・Google Pay・楽天ペイ

還元率のメリット・デメリット

メリット

  • 楽天市場利用でポイント最大3倍
  • 基本還元率が1.0%

デメリット

  • 公共料金の支払いには向いていない

キャンペーンのメリット・デメリット

メリット

  • 入会するだけで2,000ポイントがもらえる
  • カードを利用すれば最大5,000ポイントもらえる

デメリット

  • 期間限定ポイントでの付与

楽天カードでの比較

  楽天PINKカード 楽天カード 楽天ゴールドカード
カード名 楽天PINKカード 楽天カード 楽天ゴールドカード
ブランド
年会費 無料 無料 2,200円(税込)
還元率 100円につき1ポイント 100円につき1ポイント 100円につき1ポイント
特徴 女性のライフスタイルに合わせたサービスを利用できる 楽天市場の利用で常時ポイント3倍 ・利用可能額が最大200万円に
・ETCカードが無料
利用可能枠 最大100万円 最大200万円 最大100万円
付帯保険 海外旅行/最大2,000万円 海外旅行/最大2,000万円 海外旅行/最大2,000万円
楽天Edy
ETCカード 550円(税込) 無料 550円(税込)
空港ラウンジ × × 年2回利用可能
その他 女性限定の
優待特典
利用明細の
郵送が無料
申し込み

引用元:Rakuten Crad

条件付きで海外旅行保険やETCカードも無料付帯

海外旅行保険とETCカードは、条件付きですが、無料付帯です。条件については後述します。

楽天ポイントが貯まる

カードを利用してショッピングやネットショッピングをすると、楽天ポイントが貯まります。100円につき1ポイントで、ポイントは現金のように提携ショップや提携ネットショップの決済で使用可能です。

また電子マネー「楽天ペイ」のチャージに使用しても楽天ポイントがつきます。

楽天PINKカードだからこそ!3つの女性向けサービス

ベーシックカードとは違う、楽天PINKカードだからこそのサービスが3つあります。詳しく紹介しましょう。

楽天グループ優待サービス

楽天グループのサービスを利用するのにお得なクーポンや、割引サービスが利用できます。対象サービスは以下のとおりです。

対象サービス
  • 楽天トラベル
  • 楽天ブックス
  • 楽天Kobo
  • Rakuten TV
  • 楽天24/楽天市場
  • 楽天GORA
  • 楽天市場

例えば、楽天市場では、1注文の購入金額が5000円(税込み)以上で500円クーポンがもらえます。他に割引がない場合に使うのに最適なクーポンです。ほかにも、Rakuten TVが20%オフで利用可能など女性に喜ばれるサービスにフォーカスしています。

優待サービスは最初の2ヵ月間は無料で、その後は月額330円(税込み)で利用できます。

「RAKUTEN PINKY LIFE」は女性のライフスタイル応援サービス

「RAKUTEN PINKY LIFE」は映画、カラオケといったアミューズメント、雑貨購入やレストランなどのさまざまなジャンルの優待が受けられるサービスです。

ジャンルも多彩で、実に11万以上のサービスが用意されており、習い事や育児、介護などの主婦にうれしいサービスもあります。こちらも最初の2ヵ月間は無料で、その後は月額330円(税込み)です。

毎月優待クーポンが付与されるだけでなく、初回限定クーポンが発行されるサービスもあり、上手に活用するとかなりお得です。

女性のための保険「楽天PINKサポート」女性特定疾病補償プランを含める4つの保険プラン

女性のための保険である「楽天PINK」サポートは乳がんや子宮筋腫など、女性特有の疾病の入院・手術・放射線治療に対して保険金を支払ってくれます。54才以下であれば月払保険金は500円以下から入ることができます。

専門家のコメント

楽天PINKカードのそのほかの特徴

楽天PINKカードならではの特徴以外は、ベーシックカードの楽天カードと同じです。主な特徴を見ていきましょう。

楽天市場でポイント3倍

楽天市場でのショッピングでは、ポイントが3倍貯まります

楽天市場では他社のクレジットカードでショッピングをしても100円で1ポイントが付与されますが、楽天PINKカードを使えばプラス2ポイントで合計3ポイント貯まります。実に3%という超高還元率です。

定期的に開催される「楽天スーパーセール」の期間中は、楽天市場内の複数のショップで購入すると、最大でポイントが10倍になるというかなりお得なサービスもあります。

楽天ポイントが貯まる&使えるショップが拡大中!

グルメやショッピングなど、あらゆるサービスで楽天の提携ショップが増えてきています。日々のショッピングや消費で提携ショップを選べば、楽天ポイントがどんどん貯まるでしょう。

提携飲食店の例を挙げると、「くら寿司」「すき家」「吉野家」「マクドナルド」「ミスタードーナッツ」などで、日常で利用しやすいチェーン店がそろっています。

ドラッグストアも「ココカラファイン」や「ダイコクドラッグ」など、多くの企業が提携しています。さまざまなジャンルで提携先が拡大しており、今後ますます増えていきそうです。

ほとんどの提携店舗ではポイントが貯まるだけでなく、支払いにもポイントを利用できます。ギフト券や商品に交換する必要がなく、普段使いしやすくなっているのが魅力です。

利用の際は1ポイント1円として使えて、ポイントで支払った分も新たにポイントが付与されます。コンビニやスーパー、ガソリンスタンドなどの利用を楽天の提携先にすることで、ポイントを貯めながら、使うことが可能です。

家族カードは無料で追加発行できる

楽天PINKカードの年会費は永年無料ですが、追加発行できる家族カードも年会費無料です。

電子マネーへのチャージ:楽天ペイ 楽天Edy

スマホ決済の「楽天ペイ」とプリペイド型電子マネー「楽天Edy」に楽天PINKカードでチャージが可能で、メリットもあります。

楽天ペイへのチャージで200円ごとに1ポイント

楽天ペイにカードでチャージすると、200円で1ポイント付与されます。楽天Edyと楽天ペイを比較してみましょう。

楽天Edyでは、1回の支払いプラスチャージで楽天ポイントが合計1%還元されます。内訳は、楽天Edyでの支払いが200円で1ポイント(0.5%)、楽天PINKカードからのチャージが200円で1ポイント(0.5%)です。

一方、楽天ペイでは、楽天PINKカードから楽天キャッシュにチャージして「キャッシュ払い」を利用した場合、楽天ポイントが合計1.5%還元されます。内訳は、楽天ペイのキャッシュ払いが100円で1ポイント(1%)、楽天PINKカードからのチャージが200円で1ポイント(0.5%)です。

楽天Edyの通常ポイントは1ポイントにつき1円で電子マネーにチャージできますが、期間限定ポイントは使えません。

しかし楽天ペイでは、通常ポイントはもちろん期間限定ポイントも1ポイントにつき1円として支払いに使えます。有効期限までの期間が短いものから消費されるシステムです。楽天ペイが使えるお店では楽天ペイを使うのが良いでしょう。

Suicaへのチャージ200円で1ポイント

楽天PINKカードは交通系電子マネー「Suica」にもチャージが可能で、200円ごとに1ポイントが付与されます。

ETCカードの年会費は条件付きで無料

楽天ETCカードは楽天PINKカードの場合、年会費が550円(税込み)かかります。ただし、楽天PointClubの会員ランクがダイヤモンド会員かプラチナ会員の場合は無料です。また、楽天ゴールドカードか楽天プレミアムカードを持っている場合も無料となります。

参考:ETCカードのご紹介|楽天カード

付帯保険:海外旅行保険(旅行代金などの支払いで付帯)

楽天PINKカードは旅行保険が付帯していますが、利用には条件があります。旅行に出発する前に、旅行代金を楽天PINKカードで決済していなければなりません。また、家族カードが持てない子どもは対象外になるので、注意が必要です。

「Apple Pay」「Google Pay」などのスマホ決済に対応

楽天PINKカードは、決済方法として最近普及しつつあるApple PayやGoogle Payなどのスマホ決済にも対応しています。日々のコンビニなどでの少額の支払いが手軽になるでしょう。

Apple PayやGoogle Payはシンプルかつスピーディなスマホ決済サービスです。楽天PINKカードを一度Apple PayやGoogle Payに登録するだけで、会計時にカードを取り出すことなく、レジでリーダーにスマートフォンをかざすだけで決済ができます。

非接触のタッチ決済に対応

楽天PINKカードは、ショップの専用端末にカードをかざすだけで決済が完了する「タッチ決済」にも対応しています。暗証番号の入力やサインが不要でスピーディに決済できます。

海外での利用でも、カードを店員に渡して不安になることもありません。

もちろんタッチ決済でも楽天ポイントは同じように貯まります。一定金額以上の決済の場合、サインをするか、暗証番号の入力が必要なケースもあることを理解しておきましょう。

楽天PINKカードはデザインのかわいさと女性向けサービスで選ぼう

楽天PINKカードは女性向けサービスを利用しなければ、ベーシックカードと基本スペックはほとんど同じです。

デザインが気に入った場合や女性向けサービスに使いたいものがある場合は、楽天PINKカードが選択肢に上がるでしょう。公式サイトでサービスを確認して検討するとよいでしょう。

楽天PINKカードのよくあるお問い合わせ

ここでは、楽天PINKカードのよくある質問をQ&Aにしましたので、参考にしてみてください。

 

楽天カードと楽天PINKカードの違いはなんですか?
楽天PINKカードは、楽天カードで使えるサービスや機能はそのままに、女性向けのサービスが追加されています。例えば、女性特有の疾病である乳がんや子宮筋腫などに対する保険をカスタマイズすることができます。このサービスは有料ですが、54歳以下なら月払保険料が500円以下から入れるお手頃な保険となっています。
カードのデザインを選ぶことはできますか?
ピンクを基調とした4つのデザイン(お買い物パンダデザイン、通常デザイン、ミニーマウスデザイン、ミッキーマウスデザイン)から選ぶことができます。ただし、ミニーマウスデザインとミッキーマウスデザインはJCBブランドのみとなっていますのでご注意ください。
締め日と支払い日はいつですか?
締め日は毎月月末、支払日は翌月27日です。支払日が土・日・祝など金融機関が休業日の場合は翌営業日となります。 ただし、楽天市場でカードを利用した場合のみ締め日は毎月25日となるのでご注意ください。26日から月末までの利用分は翌々月の27日に支払いとなります。

専門家コメント及びに記事の監修

新井智美
新井智美
CFP(R)認定者・一級ファイナンシャルプラン二ング技能士(資産運用)・DC(確定拠出年金)プランナー・住宅ローンアドバイザー・証券外務員。個人向け相談(資産運用・保険診断・税金相談・相続対策・家計診断・ローン・住宅購入のアドバイス)の他、資産運用など上記相談内容にまつわるセミナー講師を行う傍ら、これまでに1,000件以上の執筆・監修業務を手掛けている。 公式サイト:https://marron-financial.com/

新井智美の関連記事一覧

特徴から探す人気のポイントに絞って徹底比較

調査概要

実査機関 株式会社クロス・マーケティング
 調査目的  クレジットカード保有者への満足度に関する調査
 調査対象  クレジットカードの利用または保持している方
 調査方法  インターネットリサーチ
 調査対象者数  500名
 調査実施期間  2021年4月
 調査対象地域  日本国内
 母集団  クレジットカードの利用または保持している、20歳~69歳の男女500名