結婚や同棲スタートといったタイミングで、食費や生活費などパートナーと共同の支払いが増えますが、これを機に発行したいのが家族カードです。

家族カードとは、クレジットカードを本会員の利用枠が家族のために発行できる追加カードのことで、家族全員の利用明細が本会員の明細にまとめられるため、家計管理に役立ちます。

メリットはそれだけではなく、ポイントが貯まりやすい・専業主婦や学生でもカードを持ちやすいなど嬉しい特徴が多いです。

しかし、たくさんある家族カードのなかから、どれを選べばいいのか迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、NET MONEY編集部が厳選した「家族カードにおすすめのクレジットカード」7枚を紹介。また、家族カードのメリット・デメリットや選び方についても解説します。家族カードを発行して夫婦や家族でお得に買い物や優待サービスを楽しみたい人は、ぜひ参考にしてください。

家族カードをお得に使えるクレジットカード7選
JCB CARD W 年会費が永年無料でAmazonなどでのポイント還元率が高い
三井住友カード(NL) 対象のコンビニや飲食店で最大でポイントが7%貯まる
楽天カード すべての利用で常時ポイント還元率が1%
三井住友カード ゴールド(NL) 年間100万円の利用でボーナスポイントがもらえる
JCBゴールド 年間100万円以上の利用でポイント倍率アップ
アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カード オンラインで入会すると本会員も家族会員も初年度年会費が無料
エポスゴールドカード 家族全員の利用金額によってボーナスポイントがもらえる
  1. 家族カードのメリット
    1. 家計管理がしやすい
    2. 利用金額が合算できるので利用金額に応じたボーナスポイントがもらえる
    3. 審査対象は本カード会員なので主婦や学生でも審査が通りやすい
  2. 家族カードの選び方
    1. 発行条件
    2. 年会費・還元率などコストを考えて家族カードを選ぶ
    3. 限度額の大きいものを選ぶ
  3. 家族カードをお得に使えるクレジットカードおすすめ7選
    1. JCB CARD Wは年会費が永年無料でAmazonなどでのポイント還元率が高い
    2. 三井住友カード(NL)は対象のコンビニや飲食店で最大でポイントが7%貯まる
    3. 楽天カードはすべての利用で常時ポイント還元率が1%
    4. 三井住友カード ゴールド(NL)は年間100万円の利用でボーナスポイントがもらえる
    5. JCBゴールドは年間100万円を本会員と合わせて使うとポイント倍率アップ
    6. アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カードはオンラインで入会すると本会員も家族会員も初年度年会費が無料
    7. エポスゴールドカードは家族全員の利用金額によってボーナスポイントがもらえる
  4. 家族カードを発行・利用するときのデメリット
    1. 利用限度額は本会員のクレジットカードの利用枠の範囲内になる
    2. 利用代金は本会員の口座からまとめて引き落とされる
    3. 利用明細は本会員に届くので利用内容がバレる可能性がある
    4. 子どもに渡す場合は紛失や使いすぎに気をつける
  5. 家族カードを発行する方法
    1. 本カードの発行と合わせて申し込む
    2. すでにある本カードの追加カードとしてあとから申し込む
  6. 家族カードに関するよくある質問
    1. 家族カードの引き落としの銀行口座は分けることができる?
    2. 同棲カップルでも家族カードを発行することはできる?
    3. 夫婦でクレジットカードを共有することはできる?
    4. 家族カードは何歳から作ることができますか?
    5. 家族カードを選ぶときのポイントは?
    6. 家族カードは家族間で貸し借りできますか?
    7. 家族カードは本人しか使えないのですか?

家族カードのメリット

家族カードの主なメリットは、家計管理がしやすい点で、家族カードの利用代金は本会員の口座から引き落とされるため支出管理の手間が省けます。

加えて、家族カードの利用金額は本カードの利用金額と合算されて請求されるため、利用金額が増え、ポイントが貯まりやすいことも挙げられます。

また、審査の対象は本会員のため、専業主婦や学生でも審査に通過しやすい点もメリットの1つ。家族カードは審査を不安に感じる人でも、発行しやすいカードです。

家族カードのメリットについて、一つずつ解説します。

家計管理がしやすい

家族カードのメリットは、家計管理がしやすいことです。

家族カードで支払った料金は、本カード会員の登録しているのと同じ銀行口座から引き落とされるため、紐づくすべてのカードの使い道が一つの口座で確認でき、家計簿代わりになります。

カードの利用明細は本会員と家族会員で分けての確認もできるため「誰がどれくらいカードで支払いをしているか」が見えやすくなります。夫婦で家族カードを使えば、互いの支出がどれくらいか一目見てわかるため、お金の使いすぎを防ぐこともできるでしょう。

また、本会員と家族会員がそれぞれカードを持つため、個人的な支出と夫婦・家族としての支出を分けられます。

たとえば、家族カードは夫婦の食費・生活費用カードにしておき、個人的な利用には別のカードを使うようにすれば、「家計からいくらお金が出ていったのか」が分かりやすくなります。

利用金額が合算できるので利用金額に応じたボーナスポイントがもらえる

家族カードのメリットは家計管理のしやすさだけにあるのだけではなく、実はポイントが貯まりやすいことも挙げられます。本カード会員と利用金額を合算できるので、1人で使う場合よりもポイントがどんどん貯まります。さらに、年間利用額に応じたボーナスポイントも獲得のハードルがグッと下がります。

● 通常ポイントが貯まりやすい

家族カードは、本カード会員と利用金額を合算できるので、1人で使うより家族みんなで使ったほうがポイントが貯まりやすいです。

家族カードの利用代金は、本カード会員の利用代金とまとめて請求されます。そのため、家族カードで支払った金額が多くなるほど月あたりの請求金額が増え、還元されるポイントも増えます。

● 年間利用額に応じたボーナスポイントが獲得しやすい

一部のカードでは「年間利用額50万円以上」「年間利用額100万円以上」のような利用金額に応じてボーナスポイントを受け取れますが、家族カードを活用すれば、1か月あたりの利用金額が増えるため、条件をクリアしやすいです。

たとえば、年間100万円以上の利用でボーナスを受け取ろうとすると、本カード会員1人であれば毎月約8万円以上使わなければなりませんが、家族カードを1枚発行して2人でカードを使えば、利用金額が合算されるため、1人あたり約4万~5万円以上利用すれば達成できます。

審査対象は本カード会員なので主婦や学生でも審査が通りやすい

クレジットカードを発行する際は審査が行われますが、家族カード会員であれば追加の審査は行われないため、専業主婦や学生でもクレジットカードを発行しやすいです。

なぜなら家族カードの審査は本カード会員の収入や支払い能力をもとに行われるためです。そもそもクレジットカードの審査は申込者の支払い能力を判断するために実施されていますが、家族カードはあくまで本カード会員の口座です。そのためカード会社は本会員の支払能力さえ判断できればよく、家族会員の収入や勤務先などは一切見られないのです。

家族カードの選び方

家族カードの選び方で重視したい点は、発行する際の条件家族カードの年会費があります。また、ポイント還元率利用限度額も重要です。

家族カードの年会費は、これから長く利用していくため、不要なコストがかからないかチェックが必要です。ポイント還元率は、カードをお得に使えるかどうかが決まる重要項目です。

日々の支出をよりお得にするのであれば、ポイント還元率が高いかどうかを見極める必要があります。

また、利用限度額は、家族カード会員だけでなく、本カード会員の支払いにもかかわります。

家族カードの選び方のポイントを、3点に分けて詳しく解説します。

家族構成や年齢、パートナーとの関係など発行条件で選ぶ

家族カードの発行条件は、カード選びで最初に確かめたい項目す。家族カードの発行条件は、カード会社によって異なり、年齢や本会員との関係といった条件によっては発行できないことがあります。

ほとんどの家族カードは、夫婦や親子のように戸籍上のつながりが認められないと発行できませんが、なかには同棲中のパートナーや事実婚のパートナーなど、正式な家族でなくても家族カードを発行できるものがあります。

たとえば、アメリカン・エキスプレス®・カードは生計を共にしている未婚のパートナーでも、家族カードを発行可能です。また、アメリカン・エキスプレス®・カードの家族カードは18歳以上の子どもでなければ発行できませんが、留学予定の高校生に限り、家族カードを発行できます。

主な家族カードの発行条件は、以下のとおりです。

発行条件の一例
発行条件
三井住友カード ・本カード会員と生計を共にする配偶者
・本カード会員の満18歳以上の子ども(高校生を除く)
・本カード会員の両親
※海外利用時のみに限り、15~18歳の高校生も発行可能
JCBカード ・本カード会員と生計を同一にする配偶者
・親
・子ども(高校生をのぞく18歳以上)
アメリカン・エキスプレス®・カード ・本カード会員の配偶者(生計を同一にする別姓・同性パートナー含む)
・両親
・18歳以上の子ども
※海外留学やホームステイを予定している場合に限り、15~17歳の高校生にも発行可

なお、本カード会員が学生の場合は、家族カードの発行が制限されることがあります。たとえば、三井住友カードは本カード会員が学生の場合、配偶者のみ家族カードの発行が可能です。また、JCBカードは本カード会員が学生の場合、家族カードを発行できません。

年会費・還元率などコストを考えて家族カードを選ぶ

家族カードを選ぶ際は、年会費などのコストがかかるか、また還元率が高いかを見て判断するのがポイントです。家族カードは、一部のカードで年会費がかかる場合があります。年会費の金額は数百円~数千円だとしても、家族カードを長く使い続ければ、その分負担する金額は大きくなります。

年会費無料の家族カードは、負担なく利用し続けられます。そのため、クレジットカードに余計なコストがかかりません。家族カードを年会費無料で発行できるクレジットカードは、以下のようなものがあります。

家族カードを年会費無料で発行できるクレジットカード
  • JCB CARD W
  • 三井住友カード(NL)
  • 楽天カード
  • 三井住友カード ゴールド(NL)

また、ポイント還元率も重視したい項目です。還元率が高いとより効率よくポイントを貯められます

たとえば、基本還元率1.0%以上のカードであれば、少額の買い物でもポイントを獲得しやすいです。基本還元率が1.0%のカードは、JCB CARD Wや楽天カード、dカードなどがあります。

さらに、特定の店舗で還元率が高くなるカードを選ぶと、使い方次第では効率よくポイントを貯められます。代表的なカードは、以下のとおりです。

特定の店舗で還元率が高くなるクレジットカード
  • 三井住友カード(NL):対象のコンビニや飲食店での還元率が最大7%
  • ビックカメラSuicaカード:ビックカメラでの利用で還元率が最大11.5%

限度額の大きいものを選ぶ

家族カードは、利用限度額の大きいものを選びましょう。家族カードの利用限度額は、本カード会員の利用限度額を共有するため、家族カード会員があらゆる支払いを家族カードでしていると、利用限度額に達してしまい、本カード会員の決済ができなくなる場合があります。

年間の支出額が大きい人は、ゴールドカードやプラチナカードの家族カードを申し込むと、カードで支払える限度額が大きくなる可能性があります。カードの利用限度額は、一般的にはクレジットカードのランクが高いほど大きくなっていきます。

もしくは、家族カードごとに利用限度額を設定できるカードを選ぶもおすすめです。たとえば、アメリカン・エキスプレス®カードは、本カード会員が家族カードの利用限度額を自由に決められます。計画的にカードを使えるようになるため、支出の抑制にもつながるでしょう。

家族カードをお得に使えるクレジットカードおすすめ7選

家族カードにおすすめのクレジットカードを7枚紹介します。家族カードの発行条件や年会費、ポイント還元率を確認しながら、自分に合う1枚を見つけましょう。

家族カードをお得に使えるクレジットカード7選

カード名

JCB CARD W JCBカードW

カードを作る

三井住友カード(NL) 三井住友カード(NL)

カードを作る

楽天カード jcbWplusL

カードを作る

三井住友カード ゴールド(NL) 三井住友カード(NL)

カードを作る

JCBゴールド JCBゴールド

カードを作る

アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カード アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カード

カードを作る

エポスゴールドカード エポスゴールドカード

カードを作る
年会費
永年無料
※18~39歳までの入会限定

永年無料

永年無料

5,500円(税込み)
年間100万円利用で翌年以降は永年無料

11,000円(税込み)
初年度無料(オンライン入会のみ)

39,600円(税込み)

発行会社から招待:
永年無料
プラチナ・ゴールド会員の家族から紹介:
永年無料
上記以外:
5,000円(税込み)
※年間利用額50万円以上で翌年以降永年無料
還元率
0.2%

0.5%

1.0%

0.5%

0.1%

0.3%

0.5%
追加カード ETCカード/家族カード/QUICPay TMカード ETCカード/家族カード/バーチャルカード ETCカード/家族カード ETCカード/家族カード/バーチャルカード ETCカード/家族カード/QUICPay TMカード ETCカード/家族カード ETCカード
追加カードの
年会費
ETCカード:永年無料
家族カード:永年無料
ETCカード:無料
※前年度利用がなければ550円(税込み)
家族カード:永年無料
バーチャルカード:初年度無料 通常は330円(税込み)
ETCカード:550円(税込み)
(ダイヤモンド・プラチナ会員は無料)
家族カード:無料
ETCカード:無料
※前年度利用がなければ550円(税込み)
家族カード:永年無料
バーチャルカード:初年度無料 通常は330円(税込み)
ETCカード:無料
家族カード:1名無料
2名より1名につき1,100円(税込み)
ETCカード:無料
※発行手数料に935円(税込み)必要
家族カード:2枚目まで無料
3枚目以降は1万9,800円(税込み)
永年無料
家族カードの発行手数料 無料 無料 無料 無料 無料 無料 無料
家族カードの発行条件 ・本カード会員と生計を同一にする配偶者
・親・子ども(高校生をのぞく18歳以上)
・本カード会員と生計を共にする配偶者
・本カード会員の満18歳以上の子ども(高校生を除く)
・本カード会員の両親 ※海外利用時のみに限り、15~18歳の高校生も発行可能
・18歳以上の生計をともにする配偶者 (内縁の相手方・同性パートナー含む)
・両親 ・子ども
・本カード会員と生計を共にする配偶者
・本カード会員の満18歳以上の子ども(高校生を除く)
・本カード会員の両親 ※海外利用時のみに限り、15~18歳の高校生も発行可能
・本カード会員と生計を同一にする配偶者・親・子ども(高校生をのぞく18歳以上) ・本カード会員の配偶者(生計を同一にする別姓・同性パートナー含む)
・両親・18歳以上の子ども ※海外留学やホームステイを予定している場合に限り、15~17歳の高校生にも発行可
本カード会員の配偶者、子ども(18歳以上)、両親、祖父母、兄弟姉妹とその配偶者、孫、子や孫の配偶者、配偶者の兄弟姉妹
海外旅行
付帯保険
付帯あり
(死亡・後遺障害 最高2,000万円)
付帯あり
(傷害死亡・後遺障害 最高2,000万円)
付帯あり
(死亡・後遺障害 最高2,000万円)
付帯あり
(傷害死亡・後遺障害 最高2,000万円)
付帯あり
(傷害死亡・後遺障害 最高1億円)
付帯あり
(傷害死亡・後遺障害 最高1億円)
付帯あり
(傷害死亡・後遺障害 最高1,000万円)
国内旅行
付帯保険
付帯なし 付帯なし 付帯なし 付帯あり
(傷害死亡・後遺障害 最高2,000万円)
付帯あり
(傷害死亡・後遺障害 最高5,000万円)
付帯あり
(傷害死亡・後遺障害 最高5,000万円)
付帯なし
スマホ決済 Apple Pay/Google Pay Apple Pay/Google Pay/PiTaPa/WAON Apple Pay/Google Pay/楽天Pay/楽天Edy Apple Pay/Google Pay/PiTaPa/WAON Apple Pay/Google Pay Apple Pay Apple Pay/Google Pay/EPOS PAY
楽天Edy/PayPay/d払い
楽天Pay/モバイルSuica
国際
ブランド
JCB Visa/Mastercard Visa/Mastercard/JCB/AMEX Visa/Mastercard JCB AMEX Visa
おすすめポイント 年会費永年無料で、Amazonなど多くの店舗でポイント還元率アップ 対象のコンビニや飲食店でポイント還元率が最大7%にアップ 楽天市場での利用で常時3.0%ぼポイント還元 街でのショッピング利用もポイント還元率1.0% 100万円以上の利用で10,000ポイント獲得可能 100万円以上の利用でポイント倍率アップ オンライン入会で本カード、家族カード共に初年度年会費無料 100万円以上の利用でボーナスポイントあり
詳細 詳しく見る カードを作る 詳しく見る カードを作る 詳しく見る カードを作る 詳しく見る カードを作る 詳しく見る カードを作る 詳しく見る カードを作る 詳しく見る カードを作る

JCB CARD Wは年会費が永年無料でAmazonなどでのポイント還元率が高い

JCBカードW
JCB CARD W
の基本情報
年会費 ◎永年無料
※18~39歳までの入会限定
還元率 ◯0.2%
追加カード ETCカード/家族カード/QUICPay TMカード
追加カードの年会費 ETCカード:永年無料
家族カード:永年無料
家族カードの発行手数料 無料
家族カードの発行条件 ・本カード会員と生計を同一にする配偶者
・親
・子ども(高校生をのぞく18歳以上)
海外旅行
付帯保険
付帯あり
(死亡・後遺障害 最高2,000万円)
国内旅行
付帯保険
付帯なし
スマホ決済 Apple Pay/Google Pay
国際
ブランド
JCB
おすすめポイント 年会費永年無料で、Amazonなど多くの店舗でポイント還元率アップ

出典元:JCB CARD W 公式サイト

JCB CARD W
の申し込みはこちら

JCB CARD Wのおすすめポイント

  • 家族会員も利用できる最高2,000万円補償の海外旅行傷害保険

    JCB CARD Wには海外旅行傷害保険が付いており、家族カードであっても死亡や後遺障害が残るケガや病気の際は最高2,000万円まで補償してくれます

    この保険が適用される条件は、電車やバスの移動費やホテル宿泊費、参加するツアーの参加費など、旅行にかかる費用をJCB CARD Wで支払うことです。

    海外旅行傷害保険を適用させるために別途有料のカードを登録する必要もないので、コストをかけずに海外旅行を思う存分楽しむことができます。

  • Amazonやスターバックスなど人気店舗を家族もお得に使える

    JCB CARD Wは、AmazonやスターバックスなどのJCBオリジナルシリーズパートナーでカードを利用するとポイント還元率がアップします。

    JCBオリジナルシリーズパートナーは、JCBカードの優待店舗の総称で、以下のように多くのジャンルの店舗が優待対象のため、家族での外食やレジャー、日常の買い物がお得に楽しめます。

    JCBオリジナルシリーズパートナーの対象店
    • Amazon.co.jp
    • スターバックス
    • ドミノ・ピザ
    • コメダ珈琲店
    • ウエルシア
    • ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

    家族カードもポイントアップが受けられるため、夫婦や家族別々で買い物に出かけたときでも、多くのポイントが受け取れ、よりポイント還元率アップの恩恵を受けられます。たとえば「仕事終わりに化粧品の購入」「仕事中のカフェ休憩」など、家族がバラバラに過ごす時間でも、カードを使えばどんどんポイントの獲得が可能です。

JCB CARD W
の申し込みはこちら

三井住友カード(NL)は対象のコンビニや飲食店で最大でポイントが7%(※1)貯まる

三井住友カード(NL)
三井住友カード(NL)
の基本情報
年会費 ◎永年無料
還元率 ○0.5%
追加カード ETCカード/家族カード/バーチャルカード
追加カードの年会費 ETCカード:無料 
※前年度利用がなければ550円(税込み)
家族カード:永年無料
バーチャルカード:初年度無料 
通常は330円(税込み)
家族カードの発行手数料 無料
家族カードの発行条件 ・本カード会員と生計を共にする配偶者
・本カード会員の満18歳以上の子ども(高校生を除く)
・本カード会員の両親
海外旅行
付帯保険
付帯あり
(傷害死亡・後遺障害 最高2,000万円)
国内旅行
付帯保険
付帯なし
スマホ決済 Apple Pay/Google Pay/PiTaPa/WAON
国際
ブランド
Visa/Mastercard
おすすめポイント 対象のコンビニや飲食店でポイント還元率が最大7%にアップ

出典元:三井住友カード(NL) 公式サイト

三井住友カード(NL)
の申し込みはこちら

三井住友カード(NL)のおすすめポイント

  • ナンバーレスカードだから家族に持たせても安心

    三井住友カード(NL)はプラスチックカード本体にカード番号やセキュリティコードが印字されていないナンバーレスカードのため、万が一家族がカードを落としたり盗まれた場合でもカード情報を盗み取られるリスクが防げます。家族に初めてカードを持たせることが心配という方も安心して任せられるでしょう。

    なお、カード情報は専用アプリで簡単に確認できるので安心です。

  • 対象コンビニ・飲食店で最大7%還元(※1)

    三井住友カード(NL)は、マクドナルドやサイゼリヤといった飲食チェーンや対象のコンビニで、ポイント還元率が最大7%までアップします。還元率アップの対象店舗は、家族で使いやすい外食チェーンやドライブスルーが利用できる店舗も多く含まれています。還元率アップの主な対象店舗は、以下のとおりです。

    ポイントアップ店の一例
    • マクドナルド
    • モスバーガー
    • サイゼリヤ
    • ガスト
    • バーミヤン

    ファミリーレストランは近年頻繁にメニューが値上げされていますが、三井住友カード(NL)を使えば最大7%の高いポイント還元が受けられるためお得です。

    たとえば、4人家族で合計金額が4,000円の場合、三井住友カード(NL)で支払えば280ポイントも還元されます。1回の食事で多くのポイントを獲得できるため、家族で外食に行く機会も増やせます。

    ※1
    ※ スマホのVisaのタッチ決済・Mastercard®タッチ決済で支払うことが条件です。
    ※ iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
    ※ 商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
    ※ 一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
    その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
    上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
    ※ 通常のポイントを含みます。
    ※ ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
    ※ Google Pay™ で、Mastercard®タッチ決済はご利用いただけません。ポイント還元は受けられませんので、ご注意ください。

三井住友カード(NL)
の申し込みはこちら

楽天カードはすべての利用で常時ポイント還元率が1%

楽天カード
楽天カード
の基本情報
年会費 ◎永年無料
還元率 ◎1.0%
追加カード ETCカード/家族カード
追加カードの年会費 ETCカード:550円(税込み)
(ダイヤモンド・プラチナ会員は無料)
家族カード:無料
家族カードの発行手数料 無料
家族カードの発行条件 ・18歳以上の生計をともにする配偶者(内縁の相手方・同性パートナー含む)
・両親 ・子ども
海外旅行
付帯保険
付帯あり
(死亡・後遺障害 最高2,000万円)
国内旅行
付帯保険
付帯なし
スマホ決済 Apple Pay/Google Pay/楽天Pay/楽天Edy
国際
ブランド
Visa/Mastercard/JCB/AMEX
おすすめポイント 楽天市場での利用で常時3.0%ぼポイント還元街でのショッピング利用もポイント還元率1.0%

出典元:楽天カード 公式サイト

楽天カード
の申し込みはこちら

楽天カードのおすすめポイント

  • 楽天市場で家族会員も3.0%還元を受けられる

    楽天カードと家族カードを所有する方は、楽天グループのポイントアップサービス「SPU」でポイントアップが受けられ、楽天市場でのお買い物で、通常の3倍の3%還元を受けられます。

    楽天カードを所有する場合は通常+1倍ポイントアップできますが、カード特典としてさらに+1倍のポイントアップが可能です。

    SPU対象の楽天グループサービスはほかにも、楽天モバイルや楽天トラベルなどがあります。楽天カード以外にも他のサービスも組み合わせて利用しながら、SPUをどんどんアップさせて高いポイント還元を受けましょう。

  • 「家族でポイントおまとめサービス」でポイントを渡し合いできる

    楽天カードの本会員と家族カード会員、または同一の本会員を持つ家族カード会員の間で楽天ポイントを移行することができます。

    50ポイント以上から1ポイント単位での移行が可能なので、ポイントの使い道が分からず家族が活用したいという場合は、ポイントを譲渡することができます。

  • 18歳の誕生日を迎えていれば高校生も発行可能

    楽天カードの家族カードは、18歳の誕生日を迎えていれば、高校生でも発行可能です。家族カードはクレジットカードと同様に、18歳になっていても高校卒業後でないと発行できないものが多いですが、楽天カードは高校在学中からカードを発行できます。

    カード名 楽天カード 三井住友カード JCBカード
    発行条件 ・18歳以上の生計をともにする配偶者
    (内縁の相手方・同性パートナー含む)
    ・両親
    ・子ども
    ・本カード会員と生計を共にする配偶者
    ・本カード会員の満18歳以上の子ども(高校生を除く)
    ・本カード会員の両親
    ※海外利用時のみに限り、15~18歳の高校生も発行可能
    ・本カード会員と生計を同一にする配偶者
    ・親
    ・子ども(高校生をのぞく18歳以上)

    高校卒業前に発行できるため、受験や就職活動での旅費や卒業旅行の費用などをカードで支払えます。カードがあれば、忙しい時期でも現金を口座から引き出す手間がかからず、不安なく支払いが可能です。

楽天カード
の申し込みはこちら

三井住友カード ゴールド(NL)は年間100万円の利用でボーナスポイントがもらえる

三井住友カード ゴールド(NL)
三井住友カード ゴールド(NL)
の基本情報
年会費 ○5,500円(税込み)
※年間100万円のご利用で翌年以降の年会費永年無料
還元率 ○0.5%
追加カード ETCカード/家族カード/バーチャルカード
追加カードの年会費 ETCカード:無料 
※前年度利用がなければ550円(税込み)
家族カード:永年無料
バーチャルカード:初年度無料 通常は330円(税込み)
家族カードの発行手数料 無料
家族カードの発行条件 ・本カード会員と生計を共にする配偶者
・本カード会員の満18歳以上の子ども(高校生を除く)
・本カード会員の両親
海外旅行
付帯保険
付帯あり
(傷害死亡・後遺障害 最高2,000万円)
国内旅行
付帯保険
付帯あり
(傷害死亡・後遺障害 最高2,000万円)
スマホ決済 Apple Pay/Google Pay/PiTaPa/WAON
国際
ブランド
Visa/Mastercard
おすすめポイント 100万円以上の利用で10,000ポイント獲得可能

出典元:三井住友カード ゴールド(NL) 公式サイト
※年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。

三井住友カード ゴールド(NL)
の申し込みはこちら

三井住友カード ゴールド(NL)のおすすめポイント

  • 家族会員にも付帯できる保険はバラエティに富んでいる

    三井住友カード ゴールド(NL)は家族カード会員にも付帯する保険がユニークで、旅行保険に特化した「旅行安心プラン」をはじめとした8つのプランから自分にあった保険を選べます

    最高2,000万円の補償がある国内外旅行傷害保険やショッピング保険などよくあるものから、ゴルフ保険や弁護士保険など特徴的なものまでさまざまです。

    プラン種類 保険の内容
    旅行安心プラン ■海外
    傷害死亡・後遺障害:2,000万円
    傷害・疾病治療費用:100万円
    賠償責任:2,500万円
    携行品損害:20万円 (免責3,000円)
    救援者費用:150万円
    ■国内
    傷害死亡・後遺障害:2,000万円
    スマホ安心プラン 画面割れにより修理した場合(免責1万円) 3万円
    弁護士安心プラン 傷害後遺障害等級第1~7級限定補償:5万円
    弁護士費用等:5万円
    法律相談費用:10万円
    ゴルフ安心プラン ゴルファー賠償責任補償:20万円
    ゴルフ用品補償:3万円
    日常生活安心プラン 個人賠償責任危険補償:20万円
    傷害後遺障害等級第1~7級限定補償:5万円
    ケガ安心プラン 傷害入院補償:1,000円/日
    傷害入院一時金補償:1万円
    持ち物安心プラン 携行品損害補償(免責3,000円)3万円
    傷害後遺障害等級第1~7級限定補償:5万円
    お買物安心保険 ショッピング保険:300万円

    家族会員も付帯保険を適用できるので、家族旅行でもトラブルへのリスクを減らせるでしょう。

    本会員は旅行傷害保険を日常生活安心プランなどの他プランに変更もできます。一度変更すると旅行傷害保険は適用できませんが、頻度の少ない旅行よりも日常でのリスクに備えたいという方におすすめです。

    家族会員は本会員と同じプランが適用となるので、本会員が旅行傷害保険を日常生活安心プランに変更すれば、必然的に家族会員もプランが変わるので注意してください。

  • 100万円利用でボーナスポイントがもらえる

    三井住友カード ゴールド(NL)は、年間年間100万円以上利用すれば、ボーナスポイントを10,000ポイント受け取れるため、合計利用額が多くなる家族カードを見越した利用に最適です。1人で年間100万円以上の利用は、頻繁にショッピングする人やすべての支払いをカードにまとめている人でなければ難しいです。しかし、家族カードがあれば利用金額を合算できるため、1人あたりの毎月の支出額が少なくて済みます。

    家族カードの枚数が多いほど、100万円以上の利用は達成しやすくなります。毎年の支出が100万円以上ある家族は、家族カードも活用しながらボーナスポイントの獲得を目指しましょう。

  • 飲食チェーンや対象コンビニで最大7%還元(※1)

    三井住友カード ゴールド(NL)は、対象の飲食チェーンやコンビニで、ポイント還元率が最大7%までアップします。還元率アップの対象店舗は、家族で行きやすいファミリーレストランのような店舗も多く含まれています。還元率アップの主な対象店舗は、以下のとおりです。

    還元率アップの対象(一例)
    • マクドナルド
    • モスバーガー
    • サイゼリヤ
    • ガスト
    • バーミヤン
    • セブン-イレブン
    • ローソン

    ファミリーレストランはお手軽な価格が魅力ですが、近年は値上げにより使う機会が少なくなってきた人もいるでしょう。しかし、三井住友カード ゴールド(NL)は、ファミリーレストランで最大7%還元となるため、休日の外食がよりお得になります。三井住友カード ゴールド(NL)を毎月1万円家族での外食に利用した場合、年間で8,400ポイント獲得できます。年会費を上回るポイントを獲得できるため、毎年の年会費支出を気にする必要がありません。

三井住友カード ゴールド(NL)
の申し込みはこちら

JCBゴールドは年間100万円を本会員と合わせて使うとポイント倍率アップ

JCBゴールド
JCBゴールド
の基本情報
年会費 11,000円(税込み)
初年度無料(オンライン入会のみ)
還元率 ◯0.1%
追加カード ETCカード/家族カード/QUICPay TMカード
追加カードの年会費 ETCカード:無料
家族カード:1名無料 
2名より1名につき1,100円(税込み)
家族カードの発行手数料 無料
家族カードの発行条件 ・本カード会員と生計を同一にする配偶者
・親
・子ども(高校生をのぞく18歳以上)
海外旅行
付帯保険
付帯あり
(傷害死亡・後遺障害 最高1億円)
国内旅行
付帯保険
付帯あり
(傷害死亡・後遺障害 最高5,000万円)
スマホ決済 Apple Pay/Google Pay
国際
ブランド
JCB
おすすめポイント 100万円以上の利用でポイント倍率アップ

出典元:JCBゴールド 公式サイト

JCBゴールド
の申し込みはこちら

JCBゴールドのおすすめポイント

  • JCBスターメンバーズで還元率アップ

    JCBゴールドは、前年のカード利用金額に応じてメンバーランクが決まる「JCBスターメンバーズ」により、ポイント還元率が最大1.0%までアップします。サービスへの登録は不要で、前年の利用金額に応じて、自動的に適用されます。 JCBスターメンバーズの仕組みは、以下のとおりです。

    前年の
    利用金額(税込)
    メンバーランク ポイント倍率
    (還元率)
    300万円以上 ロイヤルα PLUS 2.0倍
    (1.0%)
    100万円以上 スターα PLUS 1.5倍
    (0.75%)
    50万円以上 スターβ PLUS 1.2倍
    (0.6%)
    30万円以上 スターe PLUS 1.1倍
    (0.55%)

    利用金額は、家族カードで使った分も合算されます。家族でJCBゴールドを使えば、ポイント倍率アップの可能性がより高まるでしょう。

  • GOLD Basic Serviceが家族会員も利用可能

    JCBゴールドでは「GOLD Basic Service」というサービスにより、国内外20万ヵ所以上の施設で最大90%の割引が受けられ、家族でお得に思い出づくりができます。 GOLD Basic Serviceは、JCBのハイクラスカードの会員限定で映画や演劇、ホテルレストラン、スポーツクラブなどでの割引を受けられる特別な優待サービスです。 家族カードがあれば、家族も優待サービスを利用できます。家族みんなで優待を使えば、日々のさまざまなシーンがお得になり、お出かけが楽しくなります

  • JCBオリジナルシリーズパートナー(優待店)の利用でポイント還元率が上がる

    JCBゴールドは、Amazonや高島屋、セブン-イレブンなどの特約店で使えばポイント還元率が最大10.0%までアップします。 特約店は「JCBオリジナルシリーズパートナー」と呼ばれ、スターバックスやドミノ・ピザなどの飲食店をはじめ、さまざまなジャンルの店舗があります。

    JCBオリジナルシリーズパートナーの加盟店(一例)
    • Amazon.co.jp
    • スターバックス
    • ドミノ・ピザ
    • コメダ珈琲店
    • ウエルシア
    • ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

    さまざまなジャンルの店舗が、優待対象となっています。日々の買い物はもちろん、家族での外食やレジャーもお得に楽しめます。家族カードも活用すれば、家族みんなが高還元を受けられてポイントの貯まるスピードも速くなるでしょう。

JCBゴールド
の申し込みはこちら

アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カードはオンラインで入会すると本会員も家族会員も初年度年会費が無料

アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カード
アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カード
の基本情報
年会費 △39,600円(税込み)
還元率 ○0.3%
追加カード ETCカード/家族カード
追加カードの年会費 ETCカード:無料
※発行手数料に935円(税込み)必要
家族カード:2枚目まで無料
3枚目以降は1万9,800円(税込)
家族カードの発行手数料 無料
家族カードの発行条件 ・本カード会員の配偶者(生計を同一にする別姓・同性パートナー含む)
・両親・18歳以上の子ども
※海外留学やホームステイを予定している場合に限り、15~17歳の高校生にも発行可
海外旅行
付帯保険
付帯あり
(傷害死亡・後遺障害 最高1億円)
国内旅行
付帯保険
付帯あり
(傷害死亡・後遺障害 最高5,000万円)
スマホ決済 Apple Pay
国際
ブランド
AMEX
おすすめポイント オンライン入会で本カード、家族カード共に初年度年会費無料

出典元:アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カード 公式サイト

アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カードの申し込みはこちら

アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カードのおすすめポイント

  • 家族カード毎に利用限度額を設定可能

    アメックスカードは家族カード毎に利用限度額をオンラインサービスから設定可能です。年会費を抑えられるだけでなく、家族のカード使いすぎを防止できるので毎月のカード利用額も抑えることに繋がります。

    学生のお子様に渡すとなると、カードを使ってアプリ課金やショッピングなどで使いすぎてしまうリスクも考えられます。家族カードの利用明細はまとめて本会員に通知されるので、使いすぎのリスクを減らすだけでなく家計管理が楽になるきっかけとなるでしょう。

  • 家族会員の利用状況をアプリで簡単チェック

    本会員は家族カード会員の毎月の利用状況や明細を集約させて、いつでも「アメリカン・ エキスプレス・サービス・アプリ」で確認することができます。家族カード会員は自分の明細しか確認できないため、それぞれの使い方に過干渉することなく本会員だけが家計管理の一環としてチェックすることが可能です。

    アプリでは、利用明細のチェックだけでなく、ポイントの確認やマイル移行までアプリ上で手続きを進められます。カードを持つうえで便利なアプリです。

  • 年間200万円利用で国内の高級ホテルに無料で泊まれる

    アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カードは、年間200万円以上利用すると、翌年に国内の高級ホテルで使える1泊2日の無料宿泊券が受け取れます。旅行費用の中でも大きな割合を占めやすい宿泊費用を節約でき、食事やショッピングにお金を費やせます。

    無料宿泊券が利用できるホテルは、以下のとおりです。

    無料宿泊券が利用できるホテル
    • 西武プリンスホテル&リゾーツ
    • ホテルオークラ
    • 日航ホテル
    • ハイアット
    • ニューオータニホテルズ
    • ロイヤルパークホテルズ

    全国各地にある高級ホテルで、無料宿泊券が利用できます。よく旅行に行く人は、年間200万円以上の利用を目指してみましょう。

アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・プリファード・カードの申し込みはこちら

エポスゴールドカードは家族全員の利用金額によってボーナスポイントがもらえる

エポスゴールドカード
エポスゴールドカード
の基本情報
年会費 ◯発行会社から招待:永年無料
プラチナ・ゴールド会員の家族から紹介:永年無料
上記以外:5,000円(税込み)
※年間利用額50万円以上で翌年以降永年無料
還元率 ◯0.5%
追加カード ETCカード
追加カードの年会費 永年無料
家族カードの発行手数料 無料
家族カードの発行条件 本カード会員の配偶者、子ども(18歳以上)、両親、祖父母、兄弟姉妹とその配偶者、孫、子や孫の配偶者、配偶者の兄弟姉妹
海外旅行
付帯保険
付帯あり
(傷害死亡・後遺障害 最高1,000万円)
国内旅行
付帯保険
付帯なし
スマホ決済 Apple Pay/Google Pay/EPOS PAY
楽天Edy/PayPay/d払い
楽天Pay/モバイルSuica
国際
ブランド
Visa
おすすめポイント 100万円以上の利用でボーナスポイントあり

出典元:エポスゴールドカード 公式サイト

エポスゴールドカード
の申し込みはこちら

エポスゴールドカードのおすすめポイント

  • 家族カードの代わりに無料でゴールドカードに招待できる

    エポスゴールドカードカードには家族カードが存在しませんが、代わりにエポスファミリーゴールドと呼ばれる実質的な家族カードを発行できます。

    エポスファミリーゴールドは、家族を無料でゴールドカードに招待できるプラチナ・ゴールド会員限定のサービスです。

    家族カードと異なり、引落口座や利用限度額を本カード会員とは別に設定する必要があるため、家計管理はしにくくなりますが、ポイントを家族間でシェアすることができます。家族が貯めたポイントをシェアしてもらえば、自分自身の買い物などに利用可能です。

    エポスファミリーゴールドと通常の家族カードの違いは、以下のとおりです。

    利用限度枠 利用明細 引落口座
    一般的な家族カード 代表会員の枠内で全員で利用 全て代表会員に通知 全て代表会員の口座
    「エポスファミリーゴールド」 個人に独立した限度枠を付与 個人に通知 個人の口座
  • 年間100万円以上利用で最大3,000ポイントを受け取れるチャンス

    エポスゴールドカードカードとエポスファミリーゴールドを併せて年間年間100万円以上利用すれば、家族カード会員全員のトータル年間利用額に応じて、最大3,000ポイントのファミリーボーナスポイントが付与されます

    ファミリーボーナスポイントは、年間利用金額が100万円増えるごとに、獲得できるポイント数が増加します。

    ファミリーボーナスポイントとして受け取れるポイント数は、以下のとおりです。

    年間支出額が100万円以上ある家族は、エポスゴールドカードカードとエポスファミリーゴールドを活用して、ボーナスポイントの受け取りを狙いましょう。

    エポスゴールドカードカードでは、年間100万円利用するとファミリーボーナスポイントとは別に、個人の年間ボーナスポイントも受け取れます。

    個人の年間ボーナスポイントは100万円以上の利用で10,000ポイントが受け取れるため、ファミリーボーナスポイントと合わせると11,000ポイントが受け取れます。利用額が増えれば最大で合計13,000ポイントが受け取れ、カード年会費のもとを取れます。

  • 選べるポイントアップショップでよく行くお店の還元率が3倍に

    エポスゴールドカードカードでは「選べるポイントアップショップ」で対象店舗のなかから好きな店舗を3つ選んでカードを使えば、選択した店舗での還元率が3倍の1.5%にアップします。

    選べるポイントアップショップの対象店舗は、公共料金の支払いやスーパー、ドラッグストアに加えて、家族で利用できる飲食店やレジャー施設も含まれています。日頃からよく使う店舗を登録しておき、より多くのポイントを獲得して支出負担を緩和しましょう。

エポスゴールドカード
の申し込みはこちら

家族カードを発行・利用するときのデメリット

家族カードを発行・利用する際のデメリットとして、利用限度額が限定される点引落とし口座を選べない点利用内容が本会員の家族に知られる可能性がある点が挙げられます。また、子どもが使う場合の管理にも気を配らなくてはなりません。

家族カードを発行・利用する際のデメリットを、詳しく紹介します。

利用限度額は本会員のクレジットカードの利用枠の範囲内になる

家族カードの利用可能枠は本会員と共有されます。たとえば、本会員の利用可能枠が毎月50万円とすると、家族カードを利用する人と本会員あわせて月50万円まで使えるということです。

家族カードを使いすぎてしまうと、本会員を含む他の家族が利用できる枠が減ってしまいます。家賃といった毎月の固定費用の支払いができなくなると大変です。

家族カードを利用する際は、それぞれがカードで使える限度額を決めることをおすすめします。

利用代金は本会員の口座からまとめて引き落とされる

家族カードの利用代金は本会員の口座からまとめて引き落とされるので注意しましょう。

本会員と家族カードの利用額の合計が本会員の利用枠を超えないようにする必要があります。

たとえば、本会員の利用枠が80万円であれば、本会員と家族カードがそれぞれ80万円まで利用できるわけではありません。本会員が50万円利用した場合、家族カードは残り30万円までしか利用できません。

支払い責任はあくまでも本会員にあるので、家族カード利用者であっても利用状況をよく把握し、限度額を超えないように注意する必要があります。

利用明細は本会員に届くので利用内容がバレる可能性がある

家族カードの利用分は、本会員にまとめて請求がいきます。そのため、利用状況は本会員も紙やアプリの利用明細からチェックが可能です。家計管理がしやすいという面においては本会員や保護者にとってメリットといえるでしょう。子どもの使いすぎを抑制する効果も期待できます。

しかし、家族カード利用者にとっては何にカードを使ったかバレてしまうため、カードを使う際は注意が必要なことを事前に伝えるのがおすすめです。服やゲーム、アプリの課金や家族に知られたくない買い物など、子どもにとって家族カードを利用したいコンテンツは豊富にあります。

あくまでも、家族カードは支払いを家庭内で統一することと、使いすぎに気をつけてもらう目的があることなどを家族に伝えたうえで、利用するかどうか検討しましょう。

子どもに渡す場合は紛失や使いすぎに気をつける

家族カードは、発行したカードごとに利用明細を確認できるため、カードを使いすぎていないか、明細をこまめに確認しておきましょう。

子どもの家族カードを発行する際は、紛失や使いすぎのリスクがあるため、十分気をつけて使うようにしなければなりません

家族カードは18歳以上であれば、子どものカードも発行できますが、限度額を考えずにゲームへの課金やショッピングに利用したり「カードを通学路で落とす」「学校や職場に置き忘れる」といったように失くしてしまう可能性があります。

使いすぎ防止のためには、利用金額の確認や見直しが必要です。カードによっては家族カードごとに利用金額を設定できるものもあります。子どもの毎月の利用額を制限したい人は、利用金額を個別に設定できるカードを発行しましょう。

また、紛失に備えるには、Web上でカード利用停止の措置ができるものや、再発行手数料がかからないものを選ぶとよいでしょう。たとえば、三井住友カードの家族カードは、オンラインで利用停止手続きが可能です。また、オンラインで利用停止した場合、再発行手数料が無料になります。

家族カードを発行する方法

家族カードを発行するには、本カードの発行と合わせて申し込む方法と、すでにある本カードの追加カードとしてあとから申し込む方法によって異なりますが、いずれも簡単に発行できます。

具体的な発行方法は以下のとおりです。

この記事では「JCBカードS」の申し込みを例に、家族カードの発行方法を紹介していきます。

本カードの発行と合わせて申し込む

本会員のクレジットカード申し込み中に付帯カードとして家族カードを追加することができます。申込み時、カード設定にてETCカードをあわせて発行する申請をしましょう。

申込みの流れは以下のとおりです。

申し込みの流れ
  1. 申込みページより画面の指示に従い入力
  2. カード設定で、「ETCカードを発行する」にチェックを入れる
  3. 入力完了後、審査結果を待つ(審査は最短5分で完了)
  4. 約1週間後にプラスチックカードが届く

すでにある本カードの追加カードとしてあとから申し込む

本カードを持っていれば、申し込みの後でも家族カードの追加を申請することは可能です。その場合、次の流れで申し込みを行います。

家族カードの申し込みの流れ
  1. MyJCBにログインする
  2. トップ上部のメニュー画面より「各種お申込み・購入」を選択する
  3. 「家族カード」を選択する

家族カードの申し込みには面倒な入力情報も少ないので、すぐに申し込めます。

家族カードに関するよくある質問

家族カードの引き落としやカップルでの発行、夫婦共有などの質問について回答をまとめました。申込時の参考にしてください。

Q

家族カードの引き落としの銀行口座は分けることができる?

A

銀行口座は分けられません。家族カードはあくまで本カードに付帯するカードであり、引落口座を自由に選べません。料金引落は必ず本カード会員の口座から引き落とされます。

Q

同棲カップルでも家族カードを発行することはできる?

A

同棲しているカップルでも、家族カードの発行は可能です。イオンカードやアメリカン・エキスプレス®カードのような一部の家族カードは、発行条件として「生計を共にする18歳以上の方」を対象としているため、カップルで生計を共にしていれば、家族カードが発行できます。

Q

夫婦でクレジットカードを共有することはできる?

A

夫婦で1枚のクレジットカードを共有して使うことはできません。クレジットカードは、発行を受けた名義人以外は、たとえ家族でも使用できません。貸したカードでトラブルになると責任を被るため、夫婦2人でカードを使いたい場合は、家族カードの発行を検討しましょう。

Q

家族カードは何歳から作ることができますか?

A

カード会社によって異なりますが、一般的には高校生を除く18歳から発行可能です。

Q

家族カードを選ぶときのポイントは?

A

家族カードを選ぶ際は、付帯サービスの充実度、ポイント還元率、年会費の3つのポイントに注目しましょう。

付帯サービスとしては、旅行保険やショッピング保険、空港ラウンジ利用などの特典が充実しているカードを選ぶと、家族でのお出かけや買い物がより安心で便利になります。

ポイント還元率は、日々の買い物で貯まるポイントの還元率です。1.0%以上の高還元率カードを選べば、ポイントを効率的に貯めることができます。

年会費は、カードを利用するごとに発生する費用です。年会費無料のカードもありますが、付帯サービスやポイント還元率が高いカードは年会費がかかる場合が多いです。

これらのポイントを比較検討し、ご家族のライフスタイルに合った家族カードを選びましょう。

Q

家族カードは家族間で貸し借りできますか?

A

原則としてできません。

家族カードは、本会員と家族会員のそれぞれに個別のカードが発行されます。カードにはそれぞれ利用限度額が設定されており、家族会員は本会員の利用枠内で買い物や支払いを行うことができます。しかし、家族カードを本会員以外の家族が利用することは、クレジットカードの利用規約違反となります。たとえ家族であっても、カードの名義人が異なる場合にカードを貸し借りすることは認められていないため、注意が必要です。

家族間でクレジットカードを利用したい場合は、それぞれが本会員としてクレジットカードを発行する必要があります。

Q

家族カードは本人しか使えないのですか?

A

原則として本人しか使えません。

家族カードは、本会員と家族会員それぞれに発行され、家族会員は本会員の利用枠内で利用できますが、家族間での貸し借りは規約違反となります。

家族間でクレジットカードを利用したい場合は、それぞれが本会員として発行する必要があります。