【40代向け】転職エージェント
おすすめランキング
運営会社 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リクルート ![]() |
doda ![]() |
ビズリーチ ![]() |
パソナキャリア ![]() |
リクルートダイレクトスカウト ![]() |
JACリクルートメント ![]() |
レバテックキャリア ![]() |
DYM就職 ![]() |
ワークポート ![]() |
|
特徴 | 転職支援実績 No.1 |
求人数が多い IT・エンジニア求人に強い |
ハイクラス求人に特化 | エージェントの 質が高い ハイクラス転職に強い |
スカウト型 ハイクラス求人が豊富 |
ハイクラス求人が豊富 | IT・エンジニア求人に強い | ベンチャー企業への転職に強い | IT・エンジニア求人に強い 履歴書作成 ツールが便利 |
こんな あなたに おすすめ |
多くの求人を見たい方 | IT業界・エンジニア 転職を考えている方 |
年収600万円以上の方 キャリアに 自信がある方 |
丁寧なサポートを 受けたい方 年収アップしたい方 |
現職が忙しい方 エージェントを 自分で選びたい方 |
キャリアに自信がある方 | IT業界・エンジニア 転職を考えている方 |
スタートアップ・ ベンチャー企業への 転職を考えている方 |
IT業界・エンジニア 転職を考えている方 |
おすすめ 年代 |
◎ 全年齢 |
◎ 全年齢 |
◎ 全年齢 |
◎ 全年齢 |
30~50代 | 30~50代 | 20~40代 | ◎ 全年齢 |
◎ 全年齢 |
得意業界 | ◎ 全業界 |
◎ 全業界 |
◎ 全業界 |
◎ 全業界 |
◎ 全業界 |
◎ 全業界 |
◯ IT業界 |
○ ベンチャー企業 |
◯ IT業界 |
公開 求人数 |
◎ 126,825件 |
◎ 96,601件 |
◎ 63,998件 |
○ 37,014件 |
◎ 72,372件 |
11,380件 | ○ 12,014件 |
59件 | ○ 43,174件 |
非公開 求人数 |
◎ 188,714件 |
◎ 35,789件 |
非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 非公開 |
求人 エリア |
◎ 全国 |
◎ 全国 |
◎ 全国 |
○ 東京・名古屋・大阪が中心 |
◎ 全国 |
○ 関東・関西が中心 |
○ 関東・関西が中心 |
○ 東京・名古屋・大阪が中心 |
○ 首都圏が中心 |
運営会社 | 株式会社リクルート | パーソルキャリア 株式会社 |
株式会社ビズリーチ | 株式会社パソナ | 株式会社リクルート | 株式会社ジェイエイシーリクルートメント | レバテック株式会社 | 株式会社DYM | 株式会社ワークポート |
40代 向け メリット |
40代でも新たな職種にチャレンジ可能 | 書類添削や面接対策 などサポートが手厚い |
年収600万円以上の方からの支持率No.1! | 多くの成功事例や ノウハウを生かした サポート |
管理職などの ハイクラス求人が豊富 |
外資企業や大手企業の求人が豊富 | 大都市圏での 転職に強く、 非公開求人を多数保有 |
ベンチャー企業の 求人が豊富 |
エージェントが 業界に精通! 独占求人が豊富 |
特色 | ・面接力向上セミナー ・職務経歴書エディター |
・doda年収査定 ・キャリアタイプ診断 |
・面接確約の プラチナスカウト |
・年収診断 ・アドバイザー 逆指名サービス |
・登録後は スカウトを待つだけ |
・累計43万人の 支援実績 |
・転職者の60%が 年収アップ |
・書類選考なし | ・履歴書作成ツール「レジュメ」 |
詳細 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※2021年10月4日時点の情報です

リクルートエージェント

おすすめ度
★★★★★
おすすめポイント
転職支援実績No.1のリクルートエージェントでは、各業界に精通したキャリアアドバイザーのサポートを受けられることが特徴だ。これまで培ってきたスキルで活躍できる業種を探し出してくれる。新たな業種へのチャレンジに抵抗がある場合も多いが、そこはキャリアアドバイザーが確かな目で厳選し、現職以外の業種でも活躍できる場を見つけてくれるはずだ。40代からの転職が不安な方でも、安心して転職活動ができるだろう。
リクルートエージェントには、通常公開されている求人の他に非公開求人が10万件以上用意されている。年収や職種だけではなく、労働環境や福利厚生、待遇まで自分の好みに合った求人を提案してくれることが魅力だ。もちろん業種に合わせた面接対策や提出書類の添削にも対応しているため、40代でも自信を持って転職活動できるはずだ。
リクルートエージェントの基本情報
公開求人数 | 非公開求人数 | おすすめ年代 |
---|---|---|
126,825件 | 188,714件 | 全年齢 |
求人エリア | 公式サイト | |
全国 | https://www.r-agent.com/ |
出典元:リクルートエージェント公式サイト
メリット
・求人数No.1で、幅広い求職者に対応している
・様々な職種・業界を網羅している
・「職務経歴書エディター」で簡単に職務経歴書が作れる
・面接対策が充実しており、安心して本番に臨める
・業界最大手ということもあり企業への交渉力も高い
デメリット
・3ヶ月期限があり支援が短期的
・希望に合わない求人を紹介されることがある
・ブラック企業を紹介された
リクルートエージェントの口コミ・評判→→→

キャリアコンサルタント
菅田芳恵
対象エリアが全国と幅広く、求人数も転職エージェントでは第1位。これは求人を出す企業の信頼度が高いということであり、気になる雇用条件など企業との交渉を頼むことも可能です。多くの業種、職種を網羅しているので、気に入った企業が見つかる可能性が高く、まずは登録しておくべきエージェントです。

キャリアコンサルタント
瀧本博史
転職成功実績第1位の転職エージェント。約10万件の求人数で幅広い求職者に対応。求人紹介から書類作成、選考対策、年収交渉まで丁寧なヒアリングで自分に合った求人が提案してもらうことができます。実績とデータに基づいた支援体制で内定率が高くなっています。キャリアアドバイザーによって対応に差があるのとサポートが3ヶ月間である点に注意が必要です。

40代 | 男性
★★★★★
私は40代での転職の際にリクルートエージェントを利用しました。年齢的にそもそも希望する求人があるのか不安でしたが、エージェントとの最初の面談で20社以上の求人をすぐに紹介頂けました。他のエージェントよりも圧倒的に求人が豊富で、最終的に転職先も決めることができました。サポート内容も問題なく、かなりおすすめのエージェントです。

30代 | 女性
★★★★★
求人数がダントツに多いです。また、キャリアアドバイザーの方が本当に親身になって転職の相談に乗ってくださいます。在職中の方が大半かと思いますが、遅い時間まで電話面談の時間を確保していただけるため、休み時間に人目を気にしながらではなく、落ち着いた気持ちで仕事探しの相談をすることが可能です。エージェントを利用するか迷っている方はまず登録をすることをおすすめします。

20代 | 男性
★★★★☆
求人数が多いのはすごくメリットでした。選択肢が多かったので自分の将来を幅広く見ることができたのでその面ではありがたかったです。また、サポート体制が充実していてすぐに登録したら電話をくれたりしてとてもスムーズに転職を進めることができました。しかし、中には質が悪い求人があって残念でした.

30代 | 男性
★★★★☆
比較的他の転職エージェントと比べて非公開とされている求人の数がたくさんあり業種についても広くあるためにある程度的を広めに設定した形にて活動を展開することができました。担当者の印象としては私は自分よりも年下の方が担当になりましたが礼儀正しく、転職における軸とする部分を突き詰めた流れにて推進してもらい内定をいただくことができました。

40代 | 女性
★★★★☆
リクルートエージェントについて、他の転職サイトより優れている点を一つあげるとすれば、【面接対策の充実】です。過去45万人以上の転職支援実績をもとに、面接対策のサポートを徹底して指導してくれます。本番の面接前に、過去の質問例や面接の雰囲気までアドバイスしてくれるので、面接に不安を抱える利用者にとっては心強い味方になります。特に、初めての面接だったり未経験の業種への転職を目指す場合はおすすめです。

20代 | 男性
★★★★☆
求人数が多いのはすごくメリットでした。選択肢が多かったので自分の将来を幅広く見ることができたのでその面ではありがたかったです。また、サポート体制が充実していてすぐに登録したら電話をくれたりしてとてもスムーズに転職を進めることができました。しかし、中には質が悪い求人があって残念でした.

40代 | 男性
★★★★★
私は40代での転職の際にリクルートエージェントを利用しました。年齢的にそもそも希望する求人があるのか不安でしたが、エージェントとの最初の面談で20社以上の求人をすぐに紹介頂けました。他のエージェントよりも圧倒的に求人が豊富で、最終的に転職先も決めることができました。サポート内容も問題なく、かなりおすすめのエージェントです。

30代 | 男性
★★★★☆
比較的他の転職エージェントと比べて非公開とされている求人の数がたくさんあり業種についても広くあるためにある程度的を広めに設定した形にて活動を展開することができました。担当者の印象としては私は自分よりも年下の方が担当になりましたが礼儀正しく、転職における軸とする部分を突き詰めた流れにて推進してもらい内定をいただくことができました。

40代 | 男性
★★★★☆
とても丁寧に対応してくれます。自分の目指す分野に迷いがある場合でもしっかり寄り添い客観的な意見がもらえます。年齢的な事柄から性格特性など細かく分析してくれ現実的な道案内を望む方には大変おススメです。また膨大な求人案件があるので、心にゆとりをもって転職活動に励めます。

40代 | 男性
★★★★☆
リクルートエージェントについて、他の転職サイトより優れている点を一つあげるとすれば、【面接対策の充実】です。過去45万人以上の転職支援実績をもとに、面接対策のサポートを徹底して指導してくれます。本番の面接前に、過去の質問例や面接の雰囲気までアドバイスしてくれるので、面接に不安を抱える利用者にとっては心強い味方になります。特に、初めての面接だったり未経験の業種への転職を目指す場合はおすすめです。

30代 | 女性
★★★★★
求人数がダントツに多いです。また、キャリアアドバイザーの方が本当に親身になって転職の相談に乗ってくださいます。在職中の方が大半かと思いますが、遅い時間まで電話面談の時間を確保していただけるため、休み時間に人目を気にしながらではなく、落ち着いた気持ちで仕事探しの相談をすることが可能です。エージェントを利用するか迷っている方はまず登録をすることをおすすめします。

40代 | 男性
★★★★★
"リクルートエージェントの良い点は、3点あります。 1つめは、日本最大級のエージェントであるということです。沢山の企業が募集を募っています。安心してお任せすることができます。 2つめは、求人されている企業を見つけやすいということが挙げられます。自分にあった企業を探すことができます。 3つめは、大手なので、スピーディーに対応して頂ける点があります。少ない転職活動の期間も早めに会社を決めることができます。"

20代 | 男性
★★★★★
"エージェントから最初から最後まで面倒を見てもらいました。 企業に提出する履歴書も修正箇所があれば指示してもらえます。 レスポンスも早いので、1人で心配している時間もありませんでした。 自分でたくさんの求人を見つけることもできるので、迷ったらまず登録するのをオススメしたいです。"

20代 | 男性
★★★☆☆
2020年にリクルートエージェントを利用させていただきました。当方26歳の会社員ですが、顧客情報を参照してか、おそらく同年代の男性がエージェントとして対応してくださいました。同年代としての悩みについても共感していただき、こちらの思いや要望を素直に話すことができました。最終的に転職とはなりませんでしたが、その旨を伝える際に、今の職場でも頑張ってくださいね、と言ってくれたのはリクルートさんだけでした。

40代 | 男性
★★★★☆
"転職の条件が首都圏から地方へのUターンだったため 年収的な意味での質は諦めていた部分がありましたが 他のエージェントでは紹介できる案件はないと言われ諦めていましたが リクルートエージェントでは30件以上の案件を提示してくれました 面接対策もしてもらい 総合職として改めてキャリアをスタートさせることができました"

20代 | 男性
★★★★☆
希望した業種を親身になって探していただき、助かりました。ただ一点だけあるとすると、事務で応募して面接に行ったある会社で「事務は女しか採らない」と言われたことがありました。古い風習の残っている企業の場合はそういったこともあり得ますので、注意が必要です。

30代 | 男性
★★★☆☆
ネームバリューがあって、求人情報の多さで信頼できると思って、利用しました。実際面談してもらって感じたのは、こっちの意見しっかり聞いてくれること、寄り添う姿勢でけして押し付けるようなことされないことがよかったです。そして、面談時精神的に疲れていて、正常な判断できる状況ではありませんでしたが親身に心配してくれました。

20代 | 男性
★★★★★
求人数が多くて視野が広がるのでそれはとても助かりました。また、大手以外にも中小企業の求人もあって良かったです。また、電話でのやりとりが中心だったのですが、対応も良くて大手だけあって安心ができました。スムーズな対応もあって転職がスムーズに進んで良かったです。電話対応というスムーズさが有り難いです。

doda

おすすめ度
★★★★★
おすすめポイント
dodaは、専任のキャリアアドバイザーが転職活動をサポートしてくれる。カウンセリングを実施する中で、これまでの経験やスキルから改めて自分の強みを見つけられるはずだ。サポートは単にカウンセリングを受けるだけではなく、履歴書や職務経歴書の書き方、面接のアドバイスまで受けることが可能だ。
dodaが優良企業への転職実績が豊富な理由として、キャリアドバイザーと共に採用プロジェクト担当がサポートしてくれるからだ。企業1社ごとに担当がサポートし、転職者の希望やスキルに合わせた企業を紹介してくれる。さらに採用プロジェクト担当は、応募書類の提出から面接の日程調整まで代行してくれるので、普段仕事で忙しい方でもスムーズな転職ができるはずだ。
メリット
・IT・Web業界やエンジニア求人が多い
・「doda年収査定」で自分の市場価値がわかる
・「レジュメビルダー」で簡単に職務経歴書が作れる
・書類作成や面接対策のサポートが手厚い
デメリット
・3ヶ月期限があり支援が短期的
・1日に数十件の案内メールが届くことも
・専門的な知識のないエージェントがいる
dodaの口コミ・評判→→→

キャリアコンサルタント
菅田芳恵
特にIT・Web業界、エンジニアの求人が多いのが特徴。IT・Web業界は、今後の成長分野だけに自分のスキルを生かしてキャリアアップも可能です。対象エリアは全国と幅広いため、求人数も多く、業界第2位です。さらに転職フェアやセミナーを数多く開催しているので、直接関心のある企業の話を聞くことができるのは大きな魅力でしょう。

キャリアコンサルタント
瀧本博史
転職者満足度第1位の転職エージェント。求人数が多くキャリアアドバイザーの質も高いです。転職イベントが頻繁にあり、300以上の提携する転職エージェントからスカウトメールが届きます。書類の作成や添削、面接時のフォローがあり、転職後1年間のフォローアップも。求人数が豊富でメールも多いので、質に差を感じるかもしれません。

40代 | 男性
★★★★★
Dodaを利用してみた素直な感謝は求人紹介数は7件と個人的には満足な件数でした、求人の質も雇用条件や待遇面もしっかりとしていたので満足出来ました、サポートに関してはキャリアアドバイザーが多少流れ作業的な働きで雑な感じがしましたが面接の日程調整や模擬面接も実施してくれたので満足出来ました、充実した転職活動が行えたので利用感は非常に良かったです。

30代 | 男性
★★★★★
ddaの素晴らしいところはまず求人数が多く豊富なとこです。そして私の経験こらだと最大のメリットが他の転職エージェントにはない非公開求人があることです。それも非常に優良企業でした。他の転職エージェントにはない絶対的な武器があり素晴らしかったです。

30代 | 男性
★★★★★
dodaエンジニアITとう専門の求人システムがとても使いやすく便利です。インフラエンジニアやUIデザイナーなど職業が細かく分類されていて非常に探しやすくなっているのでエンジニアやクリエイター希望の方は理想の企業を見つけやすいと思います。レジュメビルダーで職務経歴書も簡単に作成できるので初めての転職する方にも凄くお勧めできる求人サイトです。

30代 | 男性
★★★★☆
転職を考えだした時に1番か2番目に頭に浮かんだのがデューダでした。バイト探して求人サイトを見た事はありましたが、転職時に見たのは初めてでした。現在の仕事内容や持っている資格などと希望の職種、勤務地を入力したらどんどん求人が届きました。書類選考なしで面接を受けさせてもらえたらするので、毎回職務経歴書を書いたりしなくていいのもとても楽でよかったです。

20代 | 女性
★★★★☆
営業職が嫌で、事務職を希望して、エージェントに相談しました。 とにかく応募して、選べる立場になりましょう!と応援してくださり、タイトなスケジュールでしたが、模擬面接などのさまざまなサポートがあり、無事に自分が希望するような職場を見つけることができました。

30代 | 男性
★★★★☆
"業界大手だけあり、案件が豊富にあり多種多様な企業を紹介していただけます。 また転職をサポートした実績も豊富にあるためその企業の求める人材を把握されており、履歴書や職務経歴書の企業に合わせた作り方から想定される面接の問答など丁寧にサポートしていただけます。"

40代 | 男性
★★★★★
Dodaを利用してみた素直な感謝は求人紹介数は7件と個人的には満足な件数でした、求人の質も雇用条件や待遇面もしっかりとしていたので満足出来ました、サポートに関してはキャリアアドバイザーが多少流れ作業的な働きで雑な感じがしましたが面接の日程調整や模擬面接も実施してくれたので満足出来ました、充実した転職活動が行えたので利用感は非常に良かったです。

30代 | 男性
★★★★★
dudaの素晴らしいところはまず求人数が多く豊富なとこです。そして私の経験こらだと最大のメリットが他の転職エージェントにはない非公開求人があることです。それも非常に優良企業でした。他の転職エージェントにはない絶対的な武器があり素晴らしかったです。

30代 | 男性
★★★★☆
転職を考えだした時に1番か2番目に頭に浮かんだのがデューダでした。バイト探して求人サイトを見た事はありましたが、転職時に見たのは初めてでした。現在の仕事内容や持っている資格などと希望の職種、勤務地を入力したらどんどん求人が届きました。書類選考なしで面接を受けさせてもらえたらするので、毎回職務経歴書を書いたりしなくていいのもとても楽でよかったです。

20代 | 女性
★★★★☆
"営業職が嫌で、事務職を希望して、エージェントに相談しました。 とにかく応募して、選べる立場になりましょう!と応援してくださり、タイトなスケジュールでしたが、模擬面接などのさまざまなサポートがあり、無事に自分が希望するような職場を見つけることができました。"

30代 | 男性
★★★★★
dodaエンジニアITとう専門の求人システムがとても使いやすく便利です。インフラエンジニアやUIデザイナーなど職業が細かく分類されていて非常に探しやすくなっているのでエンジニアやクリエイター希望の方は理想の企業を見つけやすいと思います。レジュメビルダーで職務経歴書も簡単に作成できるので初めての転職する方にも凄くお勧めできる求人サイトです。

30代 | 男性
★★☆☆☆
"昨年の春にコロナ失業して、失業保険をもらいつつ就職活動の際に利用。 時期が時期だったのもあるが、比較的”更新日が新しい”ものはメール対応もよく 古くて1ヶ月以上前のものは酷い対応、自動返信メールだけで終わるものや、年収が実態とは違うものなど。 結局のところはピンキリ"

30代 | 男性
★★★★☆
"サイトの中では求人数が多く、求人も見つけやすいのが特徴です。 転職が初めてでしたがどんな年代の方でも使えます。 また、一人一人にエージェントがつくので現在の活動の状況などの相談がしやすいです。 ただエージェントも人なので個人差はあると思いますが。"

20代 | 男性
★★★★★
サイトが見やすくて検索がしやすいのが良いなとは思いました。求人票が特に見やすくてすごくありがたかったです。また、求人も多くて助かりました。メールで求人の詳細を送ってくれるのでそのサービスも助かりますしありがたいです。また、大手なので安心感があります。

30代 | 女性
★★★★☆
転職を2回経験し、2回ともdodaを利用しました。毎回、登録後に対面での面談をしてくれたのと、履歴書・職務経歴書の添削をしてくれたので、安心して転職活動を始めることができました。担当者の方も2回とも気さくで話しやすい方でした。連絡も小まめにとってくれたのと、案件の紹介も多かったので、利用して良かったと思います。

30代 | 男性
★★★★☆
私は転職の際、リクナビネクストとdudaを使用しておりました。どちらもたくさんの企業がありますが、高望みしていた訳ではなかったので、dudaの掲載企業の方が自分には肌に合っており、結果的に口コミナンバーワンのリクナビネクストではなくdudaを使って転職したことになります。

30代 | 男性
★★☆☆☆
登録したらいきなりフリーダイヤルでの着信がかかり、さらにその転職サイトに連絡先など掲載されてません。そして、フリーダイヤルで検索するとここが判明し電話してみたら全くキャリアコンサルといったイメージではなくて、寒気を感じました。別の日に30分も電話面談など無理です。

ビズリーチ

おすすめ度
★★★★★
おすすめポイント
求人サイトは自身で年収やスキルなどの条件を設定して、応募するシステムが多い。しかし、ビズリーチでは、企業や求人の紹介はなく、優良企業やヘッドハンターから直接スカウトが届く。そのため、効率的に転職活動をしたい方におすすめだ。企業から直接オファーが届くので、自身の市場価値を判断することも可能になるだろう。
求人を閲覧しても自身が求めるハイクラスな条件がなかなか見つけられない方もいるだろう。ビズリーチでは、独自に厳選した企業の役職やポジション、待遇などを多く取り揃えている。さらに、他の転職サイトからでは応募できない非公開求人も用意されている。ハイクラスな企業や役職を求めている方、キャリアをステップアップしたい方は、ぜひ活用してほしい転職サイトと言えるはずだ。
ビズリーチの基本情報
公開求人数 | 非公開求人数 | おすすめ年代 |
---|---|---|
63,998件 | 非公開 | 全年齢 |
求人エリア | 公式サイト | |
全国 | https://www.bizreach.jp/ |
出典元:ビズリーチ公式サイト
メリット
・ハイクラス求人が多い
・優秀なヘッドハンターに相談可能
・一流企業やヘッドハンターからスカウトを受け取れる
デメリット
・スカウトがやや多い
・年収が低いまたキャリアに自信がない方には不向き
・無料会員は一部機能に制限あり
ビズリーチの口コミ・評判→→→

キャリアコンサルタント
菅田芳恵
ハイクラスな求人に強く、求人数の多さも特徴。このエージェントは、企業や求人を紹介するのではなく、自分の市場価値に応じて直接スカウトが届くシステムになっています。自分の市場価値を明確にすれば、ハイクラスな企業やキャリアのステップアップも可能です。全国エリアで全年齢を対象にしているので、年齢が高くても市場価値に自信のある人にとっては、頼りのなるエージェントです。

キャリアコンサルタント
瀧本博史
4600人以上のヘッドハンターや人事担当者が在籍する最大級の転職エージェント。年収600万円以上の高収入案件を中心にハイキャリア向け求人が多くなっています。主にヘッドハンターからのスカウトを中長期的に待てる管理職経験者や専門性の高いスキルをもつ人が対象。求人閲覧は無料ですが、求人への応募や全てのスカウトへの返信と応募は有料な場合があります。

20代 | 男性
★★★★★
ヘッドハンターの方が一般的な転職サイトのエージェントやサポートの方と比べて、非常に丁寧な対応でこちらの職務経歴等もしっかりと読み込んだうえで求人の細かい部分まで質問に答えてくれる上、面接で注意するべき点なども説明してくれるので安心して転職活動に集中する事ができました。

40代 | 男性
★★★★☆
自分のプロフィールを登録するだけで企業から面接の連絡が入ります。 普段忙しくて転職活動が出来ない方にはぴったり。 求められるスキルもハイレベルですが自分で積み重ねた実績に自信がある方には良い転職先が見つかると思います。 逆に何もない方には向かない転職サイトだと思います。 他の人が持っていないスキルや実績をお持ちの方にはお勧めです。

20代 | 女性
★★★☆☆
社内SEをしており転職しました。 ビズリーチは求人数は多かったですが、誰でも知っているような大企業や上場企業は他のサイトやエージェントに比べて少なかったです。 また、電話をかけてきた担当者がIT系の業界にあまり詳しくない方のようで、私のスキルに合う企業は紹介してもらえませんでした。

30代 | 男性
★★★★☆
有名転職サイトだけあり案件が豊富にありますし、企業やエージェントからのスカウトメールもかなり頻繁に来ます。 また基本的に有料登録しないと機能制限がされており、使いづらいですが条件達成での無料チケットの配布がありますので、実質無料で有料機能が使えるところも良いと思います。

20代 | 男性
★★★★☆
他社と比べてみても、ハイクラスな求人が多いと思います。年収が1000万円以上の求人が30%以上を占めており、給与の面で期待できる求人が多いと思いますし、キャリアアップのために転職を考えている人にとってはとてもおすすめできると思います。しかしその分、年収が低い前職の方には少し手を出しづらいかもしれません。

30代 | 女性
★★☆☆☆
全体的に経験や能力があり即戦力となるような人材を求めているサイトなので、自分に自信があり前向きに今までの経験を活かして働こうという攻めの姿勢で転職活動を したい人には合っていると思いますが、どの程度の能力を求められているのか分からなかったり、自分の能力を把握できていないと使いづらいと思います。

40代 | 男性
★★★☆☆
ビズリーチに登録をおこない、他社のエージェントからオファーが何件かありましたが、ビズリーチのエージェントっているのでしょうか? 直接、企業からのオファーなどは、何件かあったのでよかったのですが、ビズリーチからの紹介などはありませんでした。なので使い方がよくわからなかったです。

40代 | 女性
★★★★☆
これまでの経験やスキルをいかせる職場と出会えたので、満足度は高いです。 デメリットはあまり思いつかないのですが、スカウトメールは少し自分の理想の条件とは逸れていたような感じがしました。ただ、しつこいメールなどはなく、イヤなイメージはありません。マイペースに転職活動できたのが良かったと思います。

20代 | 男性
★★★★☆
今回は、転職先のエージェントとしてビズリーチのサービスを使用させて頂きました。一言で申し上げるのなら、とってもよかった。これだけは申し上げたいです。個人としては、前の仕事先に不満はなく、自分の市場価値を確かめるべくささっと登録してみただけでしたが、それ以上に転職の魅力であったり、ビズリーチ様の持っている情報や紹介先が多くて、転職を考えるようになりました。

40代 | 男性
★★★★★
テレビCMでもお馴染みのハイスペック人材が利用する転職サイトです。Webに職務経歴書を記載すれば、すぐに様々なエージェントからヘッドハントの連絡が来ます。有料会員でなくても、一定条件をクリアすれば、一ヵ月無料で会員サイトが利用できるのも良いですね。

パソナキャリア
.png?v=1621848193&v=1621848193)
おすすめ度
★★★★
おすすめポイント
パソナキャリアは、40代以降の再就職活動や転職に力を入れている転職エージェントだ。40代以降では転職は難しいと考える方も多いだろう。しかし、パソナのキャリア支援サービスでは、多くの成功事例やプロのノウハウを基に転職活動を支援してくれる。自分だけでは転職を成功させることが難しいと感じる方でも、カウンセリングなどで目指すべき方向性を確認しながらサポートしてもらえるので、40代の転職は決して不可能なものではない。
パソナキャリアでは、専任のコンサルタントが転職活動をサポートしてくれる。全国の地域に根差した拠点から独自の求人情報を集め、自身の強みやスキルを活かせる職場を提案してくれる。さらに、業種や職種に合わせた書類作成や面接のアドバイスをしてもらえるので、書類選考で落ちることなく面接で不意な質問に答えられるようになり、転職成功率をアップできるはずだ。
パソナキャリアの基本情報
公開求人数 | 非公開求人数 | おすすめ年代 |
---|---|---|
37,014件 | 非公開 | 全年齢 |
求人エリア | 公式サイト | |
○ 東京・名古屋・大阪が中心 |
https://www.pasonacareer.jp/ |
出典元:パソナキャリア公式サイト
メリット
・2019・2020年オリコン顧客満足度調査転職エージェント 第1位で安心
・電話、メールのレスポンスなどの返信が早い
・女性向けの求人が充実している
デメリット
・大手ほど求人件数がは多くない
・高度な専門性に対するアドバイス力は高くない
パソナキャリアの口コミ・評判→→→

キャリアコンサルタント
菅田芳恵
人材派遣最大手の会社が展開する転職サービスだけに、企業と転職希望者に対する丁寧なキャリアカウンセリングと豊富な企業情報をもとにしたマッチング精度の高さが特徴。オリコンの顧客満足度調査3年連続第1位も納得です。また、企業との信頼関係が強いため、求人の質が高く、ハイクラス向けの求人や年収アップを図りたい人、女性に向いています。

キャリアコンサルタント
瀧本博史
転職した人の3分の2以上が収入アップを実現する転職エージェント。多くの企業の人事とつながりをもち、求人の80%が非公開で質も良いです。キャリアアドバイザーの対応は丁寧なだけでなく、親身になってくれると評判も良好。女性求職者は希望すれば担当が女性になるので安心できます。厳選された求人なので数が少ないと思う人もいるようです。

30代 | 男性
★★★★★
私は30代男性ですが、技術職に分類される職についています。以前の職場は、技術が高いと評判の会社でしたが、あまりいい環境とはいえませんでした。それでも技術習得のためと思い働き、去年同業転職をしました。そのときにパソナキャリアのエージェントの方にお世話になりました。自分の経歴や以前の職場の年収などを伝えると、とても魅力的な求人をいくつかだしていただきました。とても満足しています。

30代 | 男性
★★★★★
『パソナキャリア』といえば、応募者の年収に関わらず、手厚いサポート・フォローを受けることができたという評判が多いのが特徴です。 例えば、職務経歴書や履歴書などの選考書類の添削から、面接対策など1人ではなかなか難しいことも丁寧にフォローしてます 転職が初めての方や、第二新卒で転職に踏み切れない方などにおすすめです。無理に転職をすすめてくることもありません。

40代 | 男性
★★★★☆
求人紹介数は多かったですが希望条件とマッチしていない求人もあったので満足度を4にさせて頂きました、しかし求人自体のクオリティは高く一応検討しながら数件の求人を見比べて選ぶ事が出来たので良かったです、サポートに関しては他社のエージェントサービスと同様に面接のアポ取りや書類作成等を全てサポートしてくれましたので素直に満足出来ました、総合的には転職活動において役に立つエージェントサービスだと思いました。

30代 | 女性
★★★★☆
エージェントからこまめに連絡をくれ、希望条件の相談に乗ってくれたり、仕事の案内をしてくれます。即日勤務可能のお仕事や、急募のお仕事もたくさんあります。すぐに仕事を始めたい方におすすめです。また、基本的に時給の設定が高めなので、稼ぎたい方にもおすすめです。単発のお仕事から長期のお仕事まで、期間もさまざまですし、勤務時間や勤務日数なども種類豊富で、お仕事を探すのも楽しいです。

20代 | 女性
★★☆☆☆
担当エージェントはとても優しい雰囲気の方で、現職の悩み等も親身に聞いてくれました。しかし、実際紹介された求人は同社内で別の方が最終選考フローまで進んでいるなど、ほぼクローズのような状態のものばかりでガッカリしました。だんだんエージェントからの連絡も少なくなり、結局別会社の転職エージェントに相談して転職しました。

30代 | 男性
★★★★★
私は30代男性ですが、技術職に分類される職についています。以前の職場は、技術が高いと評判の会社でしたが、あまりいい環境とはいえませんでした。それでも技術習得のためと思い働き、去年同業転職をしました。そのときにパソナキャリアのエージェントの方にお世話になりました。自分の経歴や以前の職場の年収などを伝えると、とても魅力的な求人をいくつかだしていただきました。とても満足しています。

40代 | 男性
★★★★☆
求人紹介数は多かったですが希望条件とマッチしていない求人もあったので満足度を4にさせて頂きました、しかし求人自体のクオリティは高く一応検討しながら数件の求人を見比べて選ぶ事が出来たので良かったです、サポートに関しては他社のエージェントサービスと同様に面接のアポ取りや書類作成等を全てサポートしてくれましたので素直に満足出来ました、総合的には転職活動において役に立つエージェントサービスだと思いました。

30代 | 女性
★★★★★
エージェントからこまめに連絡をくれ、希望条件の相談に乗ってくれたり、仕事の案内をしてくれます。即日勤務可能のお仕事や、急募のお仕事もたくさんあります。すぐに仕事を始めたい方におすすめです。また、基本的に時給の設定が高めなので、稼ぎたい方にもおすすめです。単発のお仕事から長期のお仕事まで、期間もさまざまですし、勤務時間や勤務日数なども種類豊富で、お仕事を探すのも楽しいです。

30代 | 男性
★★★★★
『パソナキャリア』といえば、応募者の年収に関わらず、手厚いサポート・フォローを受けることができたという評判が多いのが特徴です。例えば、職務経歴書や履歴書などの選考書類の添削から、面接対策など1人ではなかなか難しいことも丁寧にフォローしてます。転職が初めての方や、第二新卒で転職に踏み切れない方などにおすすめです。無理に転職をすすめてくることもありません。

40代 | 女性
★★☆☆☆
エージェントの方は、最初はとても親身に対応してくれました。職務経歴書の書き方も細かく指導してくれて、満足のいく応募書類が完成したのですが、3社応募して不採用結果に終わった途端、これ以上は紹介したくないとばかりに連絡がこなくなってしまいました。3社共、大手企業だったので、私自身も難しいかなと中小企業も視野に入れて今後活動していこうと思ってた矢先、残念でなりません。

20代 | 女性
★★☆☆☆
担当エージェントはとても優しい雰囲気の方で、現職の悩み等も親身に聞いてくれました。しかし、実際紹介された求人は同社内で別の方が最終選考フローまで進んでいるなど、ほぼクローズのような状態のものばかりでガッカリしました。だんだんエージェントからの連絡も少なくなり、結局別会社の転職エージェントに相談して転職しました。

30代 | 男性
★★★★☆
パソナは、仕事に就いてからもサポートをしっかりしてくれるので、安心して働けています。自分は、いくつか派遣会社で働いたことがありますが、働き口が決まってからサポートをしてくれるところは一つもありませんでした。しかし、パソナは週に1回、最低でも月に1回は、担当者が電話をかけてきてくれ、仕事の相談や悩みを聞いてくれるので、精神的にも助けられている部分があります。給料は月払いしかないのが残念なところです。

30代 | 男性
★★★★★
私が転職エージェントでありますパソナキャリアで納得てきた点としましては、まずは、ただ単に求人内容を紹介してくださるだけでなくて、担当者のコメントが添えられている点が素晴らしいと思える内容でありました。会社の特徴も掲載してくれておりましたので、どのような会社なのか、ただ単に会社の名前や業務内容だけでなく、どのような特徴があるのかについても点も説明して頂けて納得できました。

30代 | 女性
★★★★☆
人材派遣会社の登録を初めてした会社です。なにもわからず、とりあえず登録しました。当時は若くてまだ求人も多かったのもあると思いますが、自分の希望の業種に紹介いただいて満足していました。また、時給も必要に応じてあげる努力をしてくださいました。自分のパソコンスキルを向上させたいと思っていた時も、会社に来て自習をすすめてくださり、とても安心して派遣先へと向かうことができました

40代 | 男性
★★★★★
利用してみて良かった点は求人数が比較的多かった事とサポート体制が充実していた事でした、求人に関しては各職業職種の求人数が多く私が希望していた職種も比較的多く扱っていました、紹介数も多数ありじっくりと比較検討して選ぶ事が出来たので良かったです、サポートに関しては面接の日程調整や必要書類の作成も手伝って頂けたのでスムーズに転職活動が行えたのでとても満足出来ました。

30代 | 男性
★★★☆☆
大手だからサポートしっかりしており、求人も大手が多いと思ってここを選びました。いい意味でしっかりしていますが、逆に言えばちょっと職員との距離が遠かったです。あくまで客との関係で、わたしと職員は常にお客と接するような関係で、ほかの派遣会社はもっとフレンドリーで、そこの柔軟さがあればいいです。

30代 | 男性
★★★★★
私がパソナキャリアで実感できた内容としては、まずは、キャリアアドバイザーの質が非常に高いと言う内容でありました。パソナキャリアでは豊富な求人数を売りにしておりまして、常時40000件以上の求人内容を抱えられておりますので、転職活動を安心して進められることができました。キャリアアドバイザーについては、面接や、書類作成の指導等にも力を入れてくれておりますので、そのような点についても満足できました。

30代 | 女性
★★★☆☆
海外在住のため、海外に支店を置くパソナキャリアサイトを利用しました。初回は希望ポジションなどを積極的に紹介してくれ非常に親身になってくれ、親近感が湧きました。しかし数社面接を受けるにあたって企業側の就労開始時期と私自身の希望開始時期が合わないことが起きました。その件があってから、連絡をしてもまともに対応してくれず、書類選考待ちの企業についてもこちらが聞くまで、連絡がなかったという状況です。

リクルートダイレクトスカウト

おすすめ度
★★★★
おすすめポイント
こちらのサービスはヘッドハンティング型。エージェント型と違い、最初から担当が決まっているわけではなく、レジュメを見たヘッドハンターが、経歴やスキル・希望条件に合った仕事を紹介してくれる。基本はスカウトを待つだけだが、こちらからヘッドハンターを指名することも可能だ。リストに掲載されているキャリアや実績を見て気になった人に相談できるので、ミスマッチが起こらず、効率よくサポートを受けられるだろう。
リクルートダイレクトスカウトでは管理職をはじめ、ハイクラスな求人を多数揃えており、顧問などの求人にも対応している。優良企業の求人がほとんどで、充実の福利厚生をはじめ提示される年収もそれなりに高く、仕事が決まった人の年収は平均で900万円。各ヘッドハンターが独自に持つ、より好条件の非公開案件も多いのも特徴だ。
リクルートダイレクトスカウトの基本情報
公開求人数 | 非公開求人数 | おすすめ年代 |
---|---|---|
72,372件 | 非公開 | |
求人エリア | 公式サイト | |
全国 | https://careercarver.jp/ |
メリット
・案件数が業界トップ
・業種/職種のを網羅している
・求人エリアが広く海外も
・書類の添削や面接対策などのサポートが充実
・内定先企業に年収交渉を積極的に行ってくれる
デメリット
・現在の年収600万以上でないと求人を紹介してもらえない場合がある
・ベンチャー企業の求人が少ない
・スカウトをスタイルのためスピーディーな転職ができない
リクルートダイレクトスカウトの口コミ・評判→→→

キャリアコンサルタント
菅田芳恵
ハイクラス向けの求人では、業界トップ。高収入、ハイクラス、管理職向けの転職に強く、さまざまな業種、職種を網羅しているので、自分が希望する転職が可能となる確率が高いです。特徴としては、担当がつくエージェント型ではなく、ヘッドハンティング型で、コンサルタントからのオファーを待つのが基本です。現職が忙しくてなかなか転職活動ができない人に向いています。

キャリアコンサルタント
瀧本博史
リクルートが運営するヘッドハンティング型の転職サービス。完全無料で利用でき、ハイクラスやエグゼクティブ向けの求人が豊富。提携するヘッドハンターのプロフィール閲覧が可能で、こちらから好みのヘッドハンターを選択できます。年収が低いと求人は少なく、各ヘッドハンターに能力差があるので期待どおりの担当に会えない可能性もあります。

30代 | 男性
★★★★★
何といってもハイクラスな求人が多いことがメリットです。 リクルートダイレクトスカウトに掲載されている求人は、最低でも年収800万円以上であり、1,000万円を超えるハイクラス求人も多数存在しています。 また、年収800万円以上のハイクラス転職を扱っている転職サービスだけあってか、『優秀なエージェントが多い』という口コミもよく目にします

50代 | 男性
★★★★★
年収800万円以上の求人で、今までの仕事では物足りない方やさらに上を目指したい方にはぴたりのエージェントサイトです。有料の某ハイクラス転職サイトにも登録していますが、案内のくる求人はほぼ変わらないので、あちらに有料登録するならリクルートダイレクトスカウトに登録しておけば十分です。運営もリクルートなのでサポートもピカイチです。

40代 | 女性
★★★★☆
エントリーをしたらすぐに連絡がきていくつかの案件を提案頂いた。連絡まちの状況の中で、1社厳しい状況でもすぐに他の同様条件の案件を提案して頂けて良かった。紹介結果を待つ中でも進捗について都度連絡を頂いたので安心感が良かった。ただし、時期とタイミングによって案件も異なるようなのでその部分は否めないと感じた。

30代 | 男性
★★★★☆
じぶんは現在でありますが34歳の男性会社員をおこなっております。じぶんでありますが、去年にこちらの転職サイトを活用して転職に成功をすることができました。アドバイザーの方がほんとうに優秀であり、自分の不安などに対して入念にいろいろとカウンセリングなどをおこなっていただき、自分に合った職場を紹介していただきました。

40代 | 男性
★★★☆☆
あくまでも個人的な利用感想ですが求人の質が良いとは言えませんでした、福利厚生等の雇用体制が曖昧な求人が多少多く目に止まり一言で残念な気持ちになりました、サポート面に関しては求人先により細かな雇用条件の問い合わせをしてくれて改めて提示してくれたので素直に満足出来ました、しかし結局希望条件にマッチした求人は見つからなかったので面接を受けた会社はゼロだったので総合的な利用感は不満足でした。

30代 | 女性
★★★★☆
"転職サイトを使うことも必要だと感じてリクルートダイレクトスカウトを利用してみると、管理職の経験者に最適な求人広告が並んでいることに驚きました。 専門性が高く、経験を重視する求人が主流なので他の転職サイトと比べると広告の数が少ないのが欠点ですが、担当スタッフの丁寧なサポートが受けられるので安心して利用することが出来ます"

20代 | 男性
★★★★☆
用意されている企業を見てみても、ほとんどの企業が年収800万円を超えており、高収入が条件という方にはかなりおすすめできると思いました。しかし、ヘッドハンターからのスカウトまでがかなり雑に感じてしまいました。こちら側が会いたいと思えないほど、スカウトがいい加減なのが目に付きました。もう少し人材の面で成長してほしいです。

30代 | 男性
★★★★★
"何といってもハイクラスな求人が多いことがメリットです。 リクルートダイレクトスカウトに掲載されている求人は、最低でも年収800万円以上であり、1,000万円を超えるハイクラス求人も多数存在しています。 また、年収800万円以上のハイクラス転職を扱っている転職サービスだけあってか、『優秀なエージェントが多い』という口コミもよく目にします"

40代 | 女性
★★★★☆
"エントリーをしたらすぐに連絡がきていくつかの案件を提案頂いた。 連絡まちの状況の中で、1社厳しい状況でもすぐに他の同様条件の案件を提案して頂けて良かった。 紹介結果を待つ中でも進捗について都度連絡を頂いたので安心感が良かった。 ただし、時期とタイミングによって案件も異なるようなのでその部分は否めないと感じた。"

30代 | 女性
★★★★☆
多くのコンサルタントの中から自分の市場価値を最大限に高めてくれる担当者を選定できる点は、大リーグの代理人と同様で非常に重要です。有利に転職を進めていくための情報やいい案件を提供してもらえて非常に助かりました。転職先にこだわりたい方、納得できる会社が見つかるまでじっくりと活動したい方に向いているのではないでしょうか。

40代 | 男性
★★★☆☆
リクルートダイレクトスカウトを実際利用してみた感想ですが求人数は全体的に豊富でしたが希望職種の求人数は多少物足りなさを感じました、紹介数も4件と少なく選択肢が狭くじっくりと比較して選ぶ事が出来ませんでした、個人的にはもう少し様々な求人を比較したかったのでこうした点は不満を感じました、良かった点はサポート面でしたが他に求人がないかを調べてくれたりして一生懸命動いてくれたので気持ちが嬉しく思いました。

20代 | 男性
★★★★☆
ハイクラスな求人を扱っているということもあり、エージェントさんもとても丁寧に対応をしてくれました。細かく求人を探してくれて、自分に合った職を探してくれているのが伝わってきました。また、登録をした際にすぐにスカウトが届くのもメリットだと思います。しかし、そのスカウトのメールが多すぎるのはどうにかしてほしいです。

30代 | 男性
★★★☆☆
ハイクラスの求人多くて、自分に難しいかもといった不安がありましたが、ヘッドハンターの尽力あって、話がトントンと進んでたいてい獲得しました。そして、今年収300万円アップしてキャリアもアップして仕事に合った収入を得られて転職は正解でした。また利用できたらと思います。

40代 | 男性
★★★★★
私は、リクルートダイレクトスカウトを通して知り合ったエージェントを使って2回の転職に成功しています。しっかりした内容の情報を登録しておけば、その分野に強い、またはキャリアの可能性を広げてくれるエージェントと出会うことができます。利用料はかかりません。私がお世話になったエージェントさんたちは本当にいろいろなサポートをしてくださいました。今後も転職する際にはリクルートダイレクトスカウトを利用すると思います。

30代 | 男性
★★★★☆
利用してみて良かった点ですが、年収800万円以上の求人数の多さです。もちろん収入だけでは決めれませんが、大きな選択肢と言えるのは間違いありません。 高年収に比例して、幹部クラスなどの高待遇の求人が目立ちます。もちろんみなそれなりの結果を求められるのは当然の事です。

JACリクルートメント

おすすめ度
★★★★
おすすめポイント
転職エージェントの中でも、管理職や専門職への転職が強いことがJACリクルートメントの特徴だ。外資系や大手企業の求人が多く、公開求人には少ない管理職系の求人が非公開で多数用意されている。特殊なスキルを必要とされる専門職の求人も多く、他の転職エージェントと比べても転職先の選択肢幅が広い。1人では見つけることすら難しい管理職や、専門職への転職をJACリクルートメントならエージェントと共に探して転職することが可能だろう。
JACリクルートメントは日本だけで展開する転職エージェントではなく、英国やドイツなどでも展開するエージェントだ。求人の多くが大企業や外資系、管理職などのハイクラスなものばかり用意されており、ハイクラス転職を専門としてきたからこその実績が活かされている。転職のサポートは高い専門性を備えたプロフェッショナルばかりが担当し、単に企業が求める人材を考慮するだけではなく、企業の文化や風土、事業戦略を把握して情報を提供してくれる。40代からさらに上を目指す方にとって、活用すべき転職エージェントと言える。
JACリクルートメントの基本情報
公開求人数 | 非公開求人数 | おすすめ年代 |
---|---|---|
11,380件 | 非公開 | 30~50代 |
求人エリア | 公式サイト | |
関東・関西が中心 | https://www.jac-recruitment.jp/ |
出典元:JACリクルートメント公式サイト
メリット
・コンサルタントの質が高い
・質の高いハイキャリア案件が圧倒的に多い
デメリット
・転職市場が低いと案件を紹介されない
・対応がドライ
JACリクルートメントの口コミ・評判→→→

キャリアコンサルタント
菅田芳恵
ミドルクラス・ハイクラスに特化していて、管理職・技術職や専門職として高い年収を目指している転職者には、ステップアップが可能なエージェントです。ハイクラスを対象としているため、求人は40代が中心ですが、若くても語学力や専門知識があれば大丈夫です。求人は、外資系や海外進出をしている企業など質が高く、特にグローバルに活躍したいと考えている人にはおすすめです。

キャリアコンサルタント
瀧本博史
イギリス発祥の日系転職エージェント。海外赴任経験者や語学力が高く、高学歴な人に対するグローバル企業のハイキャリア案件を紹介しています。転職決定の平均年齢は30代以降の比率が高いです。担当するキャリアアドバイザーが企業と直接交渉し、選考結果が原則24時間以内に来るので求職者は安心できるでしょう。一度に紹介される案件数は少ないです。

40代 | 男性
★★★★★
個人的な率直な利用感想は求人紹介数が比較的多く質も良く満足出来ました、希望条件にマッチした求人紹介数は9件でしたのでじっくりと比較検討して選ぶ事が出来たのでとても充実した求人探しが出来ました、サポート面に関しても転職活動に必要な連絡事項を小まめにメールで送ってくれましたし担当になったアドバイザーも面接のアポ取りやエントリーシート等の必要書類の作成まで全て手伝ってくれましたので感謝しかありません。

30代 | 男性
★★★★★
ハイキャリアの案件はとにかく多く、リクルートエージェントやdodaといった他の大手総合エージェントでは紹介してもらえなかった案件もJACなら紹介してくれるといった声が見受けられました。 ただし、現時点でそれなりのキャリアを要求される(具体的には最低でも年収500万円以上)案件が多く、応募条件が満たせない場合も多いようです。

40代 | 女性
★★★★☆
エージェントの方の対応がとても良かったです。その方が特別いいというよりは、全体的にしっかりと教育されている印象でした。私のスキルや経験からいくつかオススメの企業を提案して下さいましたが、企業ごとに、どのような職務経歴書を書く必要があるかアドバイスして下さいました。

30代 | 男性
★★☆☆☆
"転職活動を数年前にしていたときのことです。 あまり積極的に動いてはいなかったですが、JACさんから頻繁に連絡があり「この企業いいですよ、絶対に」「まだ間に合いますから、早く、大丈夫です」とかなり強く言われました。 その強引な売り出し方がとても印象に残っています。"

40代 | 男性
★★★★★
個人的な率直な利用感想は求人紹介数が比較的多く質も良く満足出来ました、希望条件にマッチした求人紹介数は9件でしたのでじっくりと比較検討して選ぶ事が出来たのでとても充実した求人探しが出来ました、サポート面に関しても転職活動に必要な連絡事項を小まめにメールで送ってくれましたし担当になったアドバイザーも面接のアポ取りやエントリーシート等の必要書類の作成まで全て手伝ってくれましたので感謝しかありません。

30代 | 女性
★★★★☆
コンサルタントが元外資系で働いていたこともあって、外資の内情に詳しかったです。話がすぐ通じたのでストレスなく話を進められました。求人数が思ったより少なく感じたのは期待しすぎたせいでしょうか。紹介される求人の質が丁寧に吟味されたものだったのが理由の一つかと思います。コンサルタントも良い意味でドライで無駄がなかったです。

30代 | 女性
★★★★☆
管理職などのハイクラスの求人が多数用意されているのが最大の魅力でありメリットだと思います。持っている資格などから、コンサルタントさんが自分に合ったレベルの案件を紹介してくれて、自分を最大限評価してくれる企業を見つけることが可能だと思います。しかし、20代での求人は少なく、若い人には向いていないと思います。

40代 | 女性
★★★★☆
エージェントの方の対応がとても良かったです。その方が特別いいというよりは、全体的にしっかりと教育されている印象でした。私のスキルや経験からいくつかオススメの企業を提案して下さいましたが、企業ごとに、どのような職務経歴書を書く必要があるかアドバイスして下さいました。

30代 | 男性
★★★★★
"ハイキャリアの案件はとにかく多く、リクルートエージェントやdodaといった他の大手総合エージェントでは紹介してもらえなかった案件もJACなら紹介してくれるといった声が見受けられました。 ただし、現時点でそれなりのキャリアを要求される(具体的には最低でも年収500万円以上)案件が多く、応募条件が満たせない場合も多いようです。"

30代 | 男性
★★★★★
JACリクルートメントは、他の転職エージェントと比べても「サポート体制がしっかりしていて、利用して良かった」と感じています。キャリア相談にも真摯に向き合ってくれましたし、履歴書や職務経歴書の添削、面接対策などのサポートも丁寧に対応してくれました。ハイキャリアの求人案件が多いのも魅力的です。

30代 | 女性
★★★☆☆
業界と職種の知識があまりない担当者さんだったのか、要望と違う求人を紹介されることが多かったです。何度か説明したのですがあまり理解してもらえず、希望の案件を紹介してもらえませんでした。メールの返信もその日のうちにもらえないことがあったので、不安に感じました。

40代 | 男性
★★★★☆
良かった点は紹介求人数が多かった事でした、希望条件にマッチした求人を8件紹介して頂けたのでじっくり検討して選ぶ事が出来ました、一方悪かった点は必要な連絡事項や求人紹介の際にメールで送って頂いていましたが日時関係なくメールを送ってきたので正直うるさく感じた事でした、せめて何曜日の何時に連絡しますというような気遣いをしてほしいなと思いました、とはいえ自身の為にしてくれていたので感謝もしています。

30代 | 男性
★★★☆☆
いざ入社日、初日に内定通知書と全く違った部署配属になって、絶望して担当に連絡すると聞いてないと知ら着られました。そして入社取り消しになれば困るから黙っていたのでしょう。配属になった部署は論理的に続けられなくてやめました。転職者の職歴増えること軽く見てるのでしょう。

50代 | 男性
★★★★☆
以前にこのエージェントを利用したことがあり親身に対応してもらったことがある。主に外資系企業に転職を希望しており、数社で面接まで進んだ(最終的に内定には至らなかった)。特に有益だったのは、英語面接対策として、流暢な英語スピーカーに模擬面接をしてもらい、良い点や改善点を指摘してもらったこと。これは、実際の面接の場でとても役だったことを記憶している。こちらが真剣であれな親身に対応してもらえると思う。

40代 | 男性
★★★☆☆
"JACリクルートメントはこれまでの経験を活かしつつ 今後のキャリア形成に役立つポジションを提案して頂けたので コンサルタントの方々の質の高さを実感しました 質の高いハイキャリア案件が圧倒的に多い求人は 外資系企業などの優良企業が多かったので質は高いと感じました 求人の量としては、 大手エージェントだけにとても多かったと思います。"

レバテックキャリア

おすすめ度
★★★
おすすめポイント
レバテックキャリアは特にIT系の求人に特化しているので、その分野での転職を考える人には最適のエージェントだ。保有している求人数は5000件以上。福利厚生が充実していて、年収も満足できるような大手や優良企業の非公開求人も多数保有している。アドバイザーが年3000回以上企業訪問し、その企業がどのような人材を求めているかを逐一掴んでいるので、質の高い仕事を紹介できる体制だ。
無料のカウンセリングでは、アドバイザーが丁寧にヒアリングし、理想のキャリア実現に向けてマンツーマンでサポートするので安心だ。また書類選考対策も充実しており、自分で作成した職務経歴書が的確な添削によって見違えるほどに。書類選考通過率は40%と、他の20%より遥かに高いクオリティだ。模擬面接なども行い、その企業の特徴を細かく掴んでおくことで、早い人では1週間で内定をもらえることもある。
レバテックキャリアの基本情報
公開求人数 | 非公開求人数 | おすすめ年代 |
---|---|---|
12,014件 | 非公開 | 20~40代 |
求人エリア | 公式サイト | |
関東・関西が中心 | https://career.levtech.jp/ |
出典元:レバテックキャリア公式サイト
メリット
・年間30,000回に及ぶ企業訪問を行い企業の内情を知り尽くしているのでマッチした求人が見つかる
・書類選考の通過率が高い
・IT、webに特化している
デメリット
・求人が都市部のみ
・業種に偏りがある
・大手に比べると案件が少ない
レバテックキャリアの口コミ・評判→→→

キャリアコンサルタント
菅田芳恵
ITエンジニア専門のエージェントで、ハイクラスな求人が多いのが特徴。一般的に、相談に対応するアドバイザーは、特定の業界に詳しくないことが多いですが、こちらのエージェントのアドバイザーは、IT系の求人に特化しているため、具体的な相談が可能です。相談相手はやはり業界をよく知っている人が一番で、初回内定率が非常に高いことが特徴です。

キャリアコンサルタント
瀧本博史
IT・Webに強い転職エージェント。技術的な知識を豊富にもつ元エンジニアのキャリアアドバイザーも在籍し、書類選考通過率は40%以上。求人の約半分はWeb・ソフトウェア系が占めており、良質な非公開求人も多数用意されています。独自のヒアリング・添削・面接対策で内定率を上げています。首都圏と関西圏、福岡以外の求人が少ないという声もあります。

20代 | 男性
★★★★★
求人数も求人の質も良かったです。担当者さんも丁寧な方だった印象があります。ツールが充実しているので安心して転職活動を任せることができます。結果的に転職を成功させることができたのでそれが何より良いことでした。友人にもオススメできるレベルで満足です。

30代 | 男性
★★★★★
最大の特徴はITやWeb業界のエンジニア・クリエイター専門で、求人を紹介していることです。 転職サイトや転職エージェントにはさまざまな職種・業種を取り扱っている「総合型」と、ある分野に特化している「特化型」の2種類が存在します。 レバテックキャリアは後者の特化型に分類され、業界や職種を絞って求人を探せることがメリットです。

40代 | 女性
★★★★☆
当時勤めていた職場と両立させながら転職活躍をしていたのですが、コンサルタントがしっかりサポートしてくれたので安心感がありました。また、職場の環境がよく分からないと不安になりますが、こちらはとても丁寧に説明をしてくれたのでイメージしやすいです。

40代 | 女性
★★★★☆
当時勤めていた職場と両立させながら転職活躍をしていたのですが、コンサルタントがしっかりサポートしてくれたので安心感がありました。また、職場の環境がよく分からないと不安になりますが、こちらはとても丁寧に説明をしてくれたのでイメージしやすいです。

30代 | 女性
★★★★☆
メールアドレスや電話番号、スキルシートを入力するだけで簡単に会員登録する事ができました。求人数は少なかったですが、自分の気に入った就職先を選ぶ事ができました。アフターフォローも良くて、良い担当者の方にあたったと思っています。今では新しい職場環境の中で良い同僚と気分良く仕事をしています

20代 | 男性
★★★★★
求人数も求人の質も良かったです。担当者さんも丁寧な方だった印象があります。ツールが充実しているので安心して転職活動を任せることができます。結果的に転職を成功させることができたのでそれが何より良いことでした。友人にもオススメできるレベルで満足です。

30代 | 男性
★★★★★
私がレバテックキャリアで良かった内容としては、IT・Web業界のエンジニアやクリエイターの求人が豊富でありましたので、安心して大量の求人情報の中で、異業種でもある業界の求人を多数見れたことでありました。他にも、キャリアアドバイザーとの無料個別相談会に参加可能でありましたので、異業種での情報業界の件で詳しく適正等を交えてお話をさせて頂くことができました。

40代 | 男性
★★★★☆
希望していた職種の求人自体が少なかった為か求人紹介数は5件でした、ですが質は良かったですし希望条件に全てマッチしていたのでじっくり選ぶ事が出来たので満足でした、サポート体制は非常に充実していて面接の日程調整はもちろんの事模擬面接も実施してくれたので非常に良かったです、おかげさまで本面接の際にはリラックスして望む事が出来たので助かりました、求人紹介数が多かったら満点だと思いました、以上です。

30代 | 男性
★★★★★
"最大の特徴はITやWeb業界のエンジニア・クリエイター専門で、求人を紹介していることです。 転職サイトや転職エージェントにはさまざまな職種・業種を取り扱っている「総合型」と、ある分野に特化している「特化型」の2種類が存在します。 レバテックキャリアは後者の特化型に分類され、業界や職種を絞って求人を探せることがメリットです。"

40代 | 男性
★★★★☆
"知識が高く頼りがいのあるキャリアコンサルタントによるサポートを受けられます。ほかのサービスとここがちょっと違うと感じたのは、積極性でしょうか。 熱心なのは良いのですが、自分の場合はもう少しマイペースで進めていきたいと思っていたのでマイナスになってしまいました。"

30代 | 女性
★★★★☆
30代で転職する際に、3社ほど転職エージェントに登録しました。そのなかでもレバテックがもっとも対応がスピーディーでしかもとても懇切丁寧に面接指導を行ってくれたので、効率的に転職活動を進めることができたと思います。1ヶ月もたたないうちに、希望職種、年収、勤務時間などバランスのとれた理想的な職場を紹介してもらうことができました。

30代 | 男性
★★★★★
レバテックキャリアは、他の転職エージェントに比べても、アドバイザーの質が高いと感じました。アドバイザーのヒヤリング能力や知識量、段取り、取り組む姿勢、どれを取っても他の転職エージェントのアドバイザーよりも優れているなと感じました。あと、レスポンスが早かったのも良かったです。

40代 | 男性
★★★★★
良かった点は求人の質が非常に良かった事でした、紹介された求人は全て希望条件に合っていて雇用面待遇面共に言う事無しの内容でした、私は他社の転職サービスを数件利用しましたが正直一番利用感が良かったです、サポートも充実していて面接の段取りはもちろんですが模擬面接等も実施して頂け、おかげさまで本面接はリラックスして受ける事が出来ました、個人的には人にオススメしたい転職サービスだと思いました。

30代 | 女性
★★★★☆
"自分の適職をしっかりと探してくれるサービス内容に大満足です。特に作成したポートフォリオについてコーディネーターの方がフィードバックしてくれる点。これによって自分では気づかない弱点や強化ポイントを明確にすることが可能となります。 特筆すべきは、現職を辞めるタイミングや円満退社するためのノウハウまで教えてくれたことです。おかげで転職活動がスムーズに進められました。"

30代 | 男性
★★★☆☆
新しい技術に挑戦したいっといった軸で転職をしていて、ここの担当はここなら定出ると思う、いったん既存の技術でステップアップするのはどうかなど都合の良いことばかり言い信頼できませんでした。他社で受けたら希望に沿った求人見つけられて、ここで妥協しなくてよかったと感じます。

30代 | 男性
★★★★☆
他社サービス(担当者による部分もありますが)と比較して、アドバイザーの方のヒアリング能力や知識量、段取りや姿勢といった面で優れていると感じました。また、最初のヒアリングから、企業への申込みを無理強いしてこないところもとても好印象に感じました。

DYM就職

おすすめ度
★★★
おすすめポイント
DYM転職は、フリーターやニートからの就職や転職に強い転職エージェントだ。厳選された優良企業2,000社から、転職者とのマッチングを考えた企業を紹介してもらうことが可能だ。企業によっては、書類選考不要で面接だけの転職ができることも。このように、DYM転職と企業に強いパイプがあるため就職率は驚異の96%を誇るほどだ。今の職場に不満があり、どうしても転職を検討するのであれば、DYM転職は選択肢の1つとして入れてほしい転職エージェントだ。
DYM転職では、エージェントと二人三脚で転職活動をしていくことが特徴だ。サポートしてもらえる内容は幅広く、自身の希望やこれまでの経験からカウンセリングによって強みを見つけてもらえるだけでなく、自分に合った業種を探すことも可能。さらに、応募書類もアドバイスを貰いながら作成できて、面接対策や日程のセッティングまでサポートしてくれる。
DYM就職の基本情報
公開求人数 | 非公開求人数 | おすすめ年代 |
---|---|---|
59件 | 非公開 | 全年齢 |
求人エリア | 公式サイト | |
○ 東京・名古屋 ・大阪が中心 |
https://www.dshu.jp/ |
出典元:DYM就職公式サイト
メリット
・書類選考なしで面接可
・非公開求人含め良質な求人が2,000件以上
・平日22時までオンライン面談可
デメリット
・非公開求人がメインのため公開求人が少ない
・対応エリアが限られる
DYM就職の口コミ・評判→→→

キャリアコンサルタント
菅田芳恵
第2新卒や既卒、フリーターでも応募することが可能です。隠れた優良ベンチャー企業の求人が多いので、企業の成長とともに年収アップも期待できます。転職の場合、まず書類選考がありますが、このエージェントでは、企業担当者などと直接交渉をするので、書類選考なしで面接を受けられます。経験が少ない若年者の場合、書類に記載する内容が乏しく、不利になるケースが多々あるため、直接面接でアピールできれば有利になるでしょう。

キャリアコンサルタント
瀧本博史
20代向けの「寄り添う就活」をモットーとする転職エージェント。就職率は96%と高く、書類選考なしで面接まで進めるなど採用までのスピードが早いです。首都圏から地方まで幅広く拠点を置いており、地方での就活にも期待がもてます。求人のすべてが待遇が良いとは限らず、ハイキャリアなどキャリアアップを希望する人向けの案件は少ない場合があります。

30代 | 男性
★★★★★
じぶんはこちらのサイトを20代のときに活用をさせていただきました。じぶんは当時はニートであり、社会人としての経験なども少なかったのですが、それでもスタッフの方が前向きに対応をしていただいて、しっかりとサポートを受けることができ、無事に職に就くことができました。20代の方に、こちらのサイトはおすすめであります!

30代 | 男性
★★★★★
DYM就職は、職種や業界、正社員経験がなくても応募できる求人を多く保有しています。
そのため、これまでの経歴関係なくキャリアチェンジできる求人が見つかる可能性も高くなります。
実際に、他のサービスで求人が見つからなかった人が、求人を紹介してもらえます"

20代 | 女性
★★★★★
対面で転職相談をしていただいたのですが、本当に話しやすく思っていることを全てさらけ出すことができました。
エージェントさんは若めの男性が多いのですが、皆さん明るくて素敵な性格の方ばかりです。
掲示した条件が多かったにも関わらず、その条件で職を探してくださいました。
面接の対策は納得するまでみっちりと、書類は作成いただきさらに推薦文まで作ってくださいました。
DYM就職で転職活動ができて本当に良かったです!

30代 | 男性
★★★★★
私が、DYM就職で感激した内容としましては、フリーターや中退者等の社会人経験が少ない方々につきましても、前向きに対応して頂ける点でありました。豊富な求人を紹介していただけるだけでなく、直接お会いして話を進めて行ける点も魅力であります。多くのDYM就職を利用された方々が面談等の評価内容に満足されておられます。私自身も非常に充実できましたので、今後も継続して使用させて頂きたいと思います。

20代 | 男性
★★★★☆
転職をする際に面倒な書類選考が免除されるのはとても助かると思いました。求人には基本的に書類選考がなく、いきなり面接に進むことができるので、時間効率的にも助かると思います。また、2000社以上の求人が用意されており、幅広く選ぶことができると思います。しかし、ハイクラスな求人はあまりなく、キャリアアップは望めないと思います。

30代 | 女性
★★★☆☆
企業とのマッチング企画に参加しました。6-8社の企業担当者の方が、全体にプレゼンをした後、テーブルを回って就職活動者に詳しい説明や質疑応答をする形のものでした。携帯電話会社、製薬関係の工場、人材派遣会社等色んなジャンルの会社が参加していました。自分の興味がある以外の企業のことも知ることができ、こんな会社もあるのかと勉強になりました。その場で就職へ向けて話が進んでる方もいました。

30代 | 女性
★★☆☆☆
私は転職活動を行う時に複数の転職サイトに登録していました。事務職中心で転職活動をしていましたが、販売職にも興味を持っていたので「DYM転職」で求人検索をしていましたが、求人数が少なく、転勤が多い、地元から通える配属先で無い事がわかりましたので期待外れでした。

20代 | 女性
★★★★☆
フリーターに強い転職サイトです。未経験の方でもしっかりとサポートしてくれるので安心感があると思います。アドバイザーの方も丁寧に対応してくださります。そういう意味では幅広い方におすすめできるサイトです。個人に合った求人を多くの中から選んでくれるので、嬉しいです。

40代 | 男性
★★☆☆☆
エージェントにこちらの希望を伝えますが、確実に転職できそうな案件のみを提示してきます。信用性に欠ける対応だったと感じたのが率直な印象です。また、強引に企業との面接日程も設定されてしまいました。営業としての実績が欲しいのでしょうが、相手のことも考えてくださいと感じました。

30代 | 女性
★☆☆☆☆
私が登録会に参加した際に、受付の女性がいましたが大変態度が横柄で、スマホを見ながら応対されました(私用スマホです)
きっと無職の人を下に見ているのかな。そんな印象を持ちました。
他に、若い人が多い印象でしたが服装等もジャージの人もいたりして相手に対する対応等も滞っているような気がしました。
結果的に、一時的に登録しましたが、すぐに退会しました。

ワークポート

おすすめ度
★★★
おすすめポイント
ワークポートは、ITやWeb業界への転職に強いエージェントだ。転職実績や紹介求人にITやWeb業界が多く、未経験からのIT業界転職もサポートしている。特に、無料エンジニアスクール「みんスク」は、未経験からエンジニアを目指す方を無料で支援しており、PHPやJavaなどのプログラミング言語に合わせたコースが準備されている。入れ替わりが激しい業界だが、30代でもワークポートなら安定した転職活動ができるはずだ。
ワークポートでは、履歴書・職務経歴書かんたん作成「レジュメ」を利用できる。かつては手書きが当り前だった履歴書も、今ではPDFやメールでの提出が増えており、「レジュメ」を使えばスマホやパソコンから入力フォームに情報を入力するだけで、簡単に履歴書と職務経歴書を作成できる。転職でも時間が掛かる書類作成の手間を省けるだろう。
ワークポートの基本情報
公開求人数 | 非公開求人数 | おすすめ年代 |
---|---|---|
43,174件 | あり(非公開) | 全年齢 |
求人エリア | 公式サイト | |
○ 首都圏が中心 |
https://www.workport.co.jp/ |
出典元:ワークポート公式サイト
メリット
・IT・Web業界、ゲーム業界、エンジニア求人が豊富
・履歴書簡単作成ツールが便利
デメリット
・求人が首都圏に集中している
・全業界の求人は網羅していない
ワークポートの口コミ・評判→→→

キャリアコンサルタント
菅田芳恵
求人が首都圏に集中していますが、IT・Web業界、ゲーム業界、エンジニアの求人が豊富なので、業界が決まっている人にはおすすめです。特徴としては、一般的なキャリアアドバイザーではなく、「転職コンシェルジュ」と銘打ってキャリアだけでなく、将来設計も含めてサポートしてくれます。また、無料アプリ「eコンシェル」を提供しており、転職活動を簡単に管理できるようになっています。

キャリアコンサルタント
瀧本博史
IT・Webに強い老舗の転職エージェント。業界未経験の方への転職支援実績が豊富で、第二新卒も安心できます。老舗の強みを企業とのつながりに生かした非公開求人も多いです。大量の求人をスピード感をもって惜しみなく提供してくれるので、今すぐこの業界へ転職したいという人に向いています。自分に合う企業をじっくり探したい人は注意が必要です。

30代 | 男性
★★★★☆
IT・Web業界の転職に強いとうたっているだけあって、担当者の業界知識は他社に比べて非常に優れていました。
また、ITはベンチャーから大手まで、独占求人を多く持っているようで、他社では紹介してもらえなかった案件、金融系から財閥系など老舗企業でのIT専門職を取り扱っており、案件の質も良かったです。

20代 | 男性
★★★★☆
ワークポートを使って良かったと思うところは、なんといってもスムーズに転職作業を行えるよう、手配していただける点です。転職先を見つけて、面接までの速さはとても満足しています。また、ワークポートを利用することで、自分の希望する転職先を見つけることができたのも良かったです。

20代 | 女性
★★★★☆
IT業界未経験者向けの求人に強いので、そのような方にはかなりお勧めできると思います。担当の方もITに関して理解のある方が多いので、安心感もあります。また無料のエンジニアスクールがあるので、プログラミングスクールに通う費用がない、という方にも嬉しいです。

20代 | 男性
★★★★☆
担当者さんの対応の速さというのはとても助かりました。登録当日から3営業日以内で連絡が必ずくるので、すぐに作業に取り掛かることができます。スピード感のある転職を望んでいる方にはおすすめできるものがあると思います。しかし、求人が首都圏に集中してしまっていると感じました。地方の方にとっては少し使いづらいかもしれません。

30代 | 男性
★★★☆☆
ワークポートは未経験や気軽な転職エージェントではなく、かなり専門的な経験やスキルを持っている必要があると感じられました。未経験業界への転職もサポートしてくれますが、かなり薄いです。エージェントが動いてくれたかはわかりませんが、前職と異なる業界へは、面接すら辿り着きませんでした。同業他社であれば、有利な印象でした。

30代 | 男性
★★★☆☆
何件か登録して、ここの登録が一番簡単で、面倒くさがりで登録が早く完了するのは魅力です。そして求人案内メールなどもしっかりあって満足しました。これが的外れな求人案内ならしつこく嫌になると思ってしました。そして、進捗かりやすくて過去の面接感想など見られて便利です。

30代 | 男性
★★★☆☆
こちらのエージェントは登録が簡単で紹介される案件の数が豊富でびっくりしました。特に、こちらでしか紹介されていない案件もあり、見所アリです。しかし、どの案件も似たり寄ったりで、その点がマイナスポイントです。
エージェントさんの対応もなんとなく、事務的な感じで熱いものが全く伝わってきませんでした。

40代 | 男性
★★☆☆☆
40代の転職活動のため、複数のエージェントに登録した中のひとつでした。エージェントとの対面での面談は、スムーズに進み、複数の求人を紹介してもらいました。求人数は多くの出していただいたのですが、あまりマッチングしていない印象で、結局ワークポートでの紹介で面接までいった会社はありませんでした。

20代 | 女性
★★☆☆☆
この転職サイトは、申し込みをしてから電話面談までのスピードは速いと思います。すぐに対応してくれたので、そこは良かった点です。しかし、電話面談後の対応が皆無でした。マイページから応募したい企業を選択し、応募を申し込みましたが、その後一月たっても何の折り返しの連絡もなく終わりました。

30代 | 男性
★★☆☆☆
食品・化学系の技術職の求人がないかどうかを問い合わせたのですが、あまり案件数が多くありません。ワークポートに面談に伺ったときは、直近の勤務先から追い出されて、精神的に苦しい時期だったので、励ましの言葉がほしかった、との甘えた気持ちがあったのは事実です。それでも、担当者は淡々と説明をして、質問をしても、親身な雰囲気ではなかったのが印象に残りました。その後の案件の紹介はほとんどありませんでした。
40代で転職エージェントを利用することのメリット

40代の転職は、ほかの年代よりも転職の難易度が高いといわれています。成功のポイントはどれだけ 多くの求人と出会えるかにかかっていると言っても過言ではありません。そこで転職エージェントを利用すれば、より多くの求人を探せるため、40代でもぴったりの企業がみつかるでしょう。
ここでは、40代が転職エージェントを利用する6つのメリットを紹介します。
1.履歴書・職務経歴書・面接対策などの転職支援がすべて無料
転職エージェントでは履歴書や職務経歴書の作成、面接対策などのサービスが無料で利用できます。ほかにも担当者が自身のキャリアの棚卸をしてくれたり、内定をもらいやすい書類の作成方法などを教えてもらえたりします。さらに大手企業の非公開求人を探せて、条件交渉なども任せられるのです。
転職エージェントは企業から成功報酬をもらっており、利用者に一切負担がかからないのに支援が手厚いのが魅力です。ぜひとも転職エージェントで、無料のサービスを活用してください。
2.非公開求人もあり選考が有利になる
非公開求人は一般では公開されていない求人なので、普通では出会えない求人に巡り合えるチャンスです。自力では探せない求人ですが、転職エージェントなら出会える可能性は高くなります。
非公開求人のメリットは求人数が多い・大手企業の求人が多い、幹部クラスの求人が探せるなどがあります。求められるスキルが高いのが欠点ではありますが、逆にいえば高スキルの人は選考が有利になるので、利用するメリットは大きいといえるでしょう。
3.ひとつの求人に対する情報量が多い
40代での転職では、求人数が多ければ多いほどよいとされます。20代や30代と比較しても求人数は減るため、条件に合う求人が集まっていればいるほど就職できる確率も上がります。転職エージェントの求人はその点をクリアしており、ひとつの求人に対する情報量も多いので、より自分にフィットした求人が見つかるでしょう。
ただ大手の転職エージェントは扱う求人数に比例して、情報量が少なくなる傾向がある点には注意しましょう。
4.企業に交渉してくれるので入社成功率が高い
求人を探すときに求人サイトを検討する人は多いものの、求人サイトの場合自分で交渉などをしなければなりません。対して転職エージェントでは、担当者が企業に直接交渉してくれます。
また転職エージェントなら、客観的な視点でアピールしてくれるため、自分で交渉するよりも入社成功率が高いのはメリットでしょう。
5.「なにをしたらよいかわからない」が解消される
40代の転職は「仕事がみつからないかも」や「今より収入が減るかも」と、悩む人も多いでしょう。なかには「なにから始めたらよいかがわからない」という人もいます。もし40代で初めて転職を考えているなら、アドバイザーがつく転職エージェントがおすすめです。
アドバイザーがサポートしてくれれば不安も取り除かれ、転職活動にも専念できるでしょう。
6.年収や働き方の交渉も任せられる
転職活動をはじめるときには、求人情報を探すことからはじまり、応募に関する書類や交渉など時間も手間もかかります。そういったときに転職エージェントを活用できれば、年収や働き方の交渉も依頼できます。自分では言い出しにくい年収などの条件交渉をしてくれるのも、メリットのひとつです。
コロナで40代の転職はどう変わったか
コロナがはじまったことでリモートワークの企業も増え、働き方も在宅と出社の組み合わせを望む声が増えました。転職事情をみてみると、コロナの影響で転職への意欲が高まる人が多くなっています。
転職意欲が高くなった理由には、自身が務めている企業の業績不振も影響しています。求人自体は減っている一方で転職意欲は高まっている状態なので、数量的にいえば40代の転職は厳しい状況といえるでしょう。
これまでの40代転職市場
これまでの40代の転職市場でも、有効求人倍率は上がっているものの、40代を受け入れる企業は少ない現状がありました。求職する40代も、企業で役職についている可能性は高く、転職後も同じポジションで働けるかを重視しています。
そのうえ転職で年収をアップさせるのは現状では厳しく、年齢が上がるほど同じポジションのままでの転職も難しくなっています。
コロナ禍の40代転職市場
コロナ禍での40代転職市場をみてみると、求人増加の傾向があります。40代の転職者が増えている理由は、企業の中途採用の即戦力を求める傾向が強くなったからです。中途採用の目的は増員か欠員補充が多いものの、コロナ後では増員目的の採用は減っています。
必要最低限の欠員補充のため、即戦力となる40代の人材を募集する企業が増えているからこそ、逆に転職のチャンスともいえます。
今後の40代転職市場の予想
今後の40代の転職では、ウェブ業界への参入がひとつのポイントです。コロナ渦でも勢いを増しているIT系企業は、魅力に感じる人も多いでしょう。ただどの企業もそうですが、40代は中途採用なため、即戦力を求める傾向は変わりません。
将来的にも40代の転職数は増えると予想され、給料や待遇など選ぶポイントは若手よりも多くなるでしょう。
40代におすすめの転職エージェント5選
40代の転職におすすめのエージェントは、以下のとおりです。
それぞれに特徴やメリットがあるので、以下にみていきましょう。
- enミドルの転職
- JACリクルートメント
- リクルートエージェント
- doda
- パソナキャリア
1.enミドルの転職
enミドルの転職は、30代や40代に特化したハイクラス転職サイトです。年収が1000万円以上の求人数も、1万件以上と多いのが特徴でしょう。また会員限定の非公開求人なども多数あり、経営幹部や管理部長などの役職に転職したい人におすすめです。
2.JACリクルートメント
JACリクルートメントは、40代の転職者が5割を占めています。外資系企業や国内でも有名な企業への求人数も多く、海外と繋がりをもって働きたい方にもおすすめの転職エージェントです。
また企業の情報量が多い点、約800名のコンサルタントが在籍している点などもメリットでしょう。そのため35歳以上の転職者決定数が多いのも特徴のひとつです。
3.リクルートエージェント
リクルートエージェントは、転職エージェントのなかでもトップクラスの求人数を誇ります。全業界や全業種の求人が揃っており、ほかのエージェントでは取り扱いのない求人があるのも魅力です。年収交渉も積極的に対応してくれるため、40代の転職にうってつけのサイトです。
4.doda
dodaは独自案件が多く、IT系などの求人が充実しているサイトです。デスクワークの求人も多く、今旬のサイトともいえるでしょう。ウェブデザイナーやアプリ開発などの求人を探すなら、dodaに登録しておけば40代でもスカウトメールが届く可能性大といえます。
5.パソナキャリア
パソナキャリアは、オリコン顧客満足度の転職エージェント部門で3年連続総合1位の実績がある転職エージェントです。求人件数は5万件を超えており、取引実績も1万6000件以上です。さらには年収アップ率が67.1%以上と、40代の転職にもぴったりのサイトでしょう。
40代におすすめの管理職に強い転職エージェント4選
管理職に強い転職エージェントは、以下のとおりです。
転職エージェント名 | 業種別求人数 | 特徴 |
---|---|---|
リクルートダイレクトスカウト | 7.5万件 | ヘッドハンティング型 |
パソナキャリア | 4万件 | ハイクラス向け大手エージェント |
ビズリーチ | 13万件 | 話題のヘッドハンティング型 |
JACリクルートメント | 1.5万件 | エグゼクティブ転職 |
求人数が多いのはビズリーチですが、ハイクラス向けならばパソナキャリアも利用しやすくおすすめといえるでしょう。
40代におすすめのIT・Web業界に強い転職エージェント4選
転職エージェント名 | 業種別求人数 | 特徴 |
---|---|---|
リクルートエージェント | 約30万件 | 業界トップクラスの求人数 |
パソナキャリア | 4万件 | エンジニアの比率が高い |
JACリクルートメント | 約1.5万件 | グローバル転職に強い |
doda | 約10万件 | 公開と非公開で13万件以上 |
求人数で選ぶならリクルートエージェントが圧倒的ですが、非公開求人の多さでいけばdodaもおすすめです。
40代におすすめの事務系に強い転職エージェント4選
事務系に強い転職エージェントは、以下のとおりです。
転職エージェント名 | 業種別求人数 | 特徴 |
---|---|---|
リクルートエージェント | 約30万件 | 業界最大手の転職エージェント |
パソナキャリア | 4万件 | 業界No.1のサポート力 |
doda | 約10万件 | アドバイスに定評あり |
Spring転職エージェント | 約1.7万件 | 旧アデコ。外資系求人に強み |
求人数が多いのは、パソナキャリアで、サポート力でも定評があります。
40代が転職エージェントを効果的に活用する方法
転職エージェントは、どこを選ぶかで成功率も大きく変わります。ただ転職エージェントを利用するなら、効果的な利用も大切ですがマナーなどにも注意が必要です。
- 担当エージェントと連絡を早めにこまめにとる
- 担当エージェントと合わなければ変更や他社に切り替える
- 担当エージェント無理に求人を紹介されてもきちんと断る
- 経歴詐称せず正直に伝える
- 現職の悪口などネガティブな発言を控える
1.担当エージェントと連絡を早めにこまめにとる
転職エージェントでは、こまめに連絡を取るのがポイントです。もし連絡を怠ると働く意欲がないとみられ、求人を紹介してもらえなくなるので注意しましょう。担当者の優先度を上げるためにも連絡は必須です。
2.担当エージェントと合わなければ変更や他社に切り替える
転職エージェントの担当者と相性が悪いと感じたときには、別のエージェントや担当者の変更なども可能です。ただ担当者を変える場合は、理由が明確でなくてはなりません。また担当者を変えたとしても、前の担当者の方が優秀だったなどの失敗もあります。
3.担当エージェント無理に求人を紹介されてもきちんと断る
転職エージェントの担当者から、無理に求人を紹介された場合「断っても大丈夫だろうか」と、不安になることもあるでしょう。ただ興味のない分野に無理に応募しても、成功につながる可能性は低いでしょう。断り方次第で印象も変わるため、きちんと断ることも大切です。
4.経歴詐称せず正直に伝える
転職エージェントの利用では、経歴詐称は絶対にやってはいけません。「どうせばれないだろう」と経歴を詐称しても、記録に残るので必ずばれるうえに信頼度を落とす原因にもなります。また入社後に嘘が発覚した場合は「不当行為による解雇」の、リスクを負う点にも注意してください。
5.現職の悪口などネガティブな発言を控える
40代の転職では、現職に不満があるからこそ転職を考える人も多いでしょう。ただ転職エージェントを利用するなら、ネガティブな発言を伝えるのはNGです。たとえば「職場の人間関係が合わなかった」や「前職では残業が多かった」などの理由では、また同じ理由で辞める人と思われてしまいます。
正直に担当者に話すのは信頼関係を築くうえで大切ですが、ネガティブな発言は避けるようにしましょう。
40代の転職はエージェントを活用しよう
今回は40代で転職エージェントを利用するうえでのメリットや、40代の転職市場の変化・転職エージェントの注意点などご紹介していきました。40代は転職が難しい年代でもありますが、即戦力となると必要とされるる人材でもあります。
40代の転職は求人数が多いほど成功率も高まるので、多くの求人に触れられる転職エージェントはメリットも多くなるでしょう。ぜひとも転職エージェントを活用し、40代からの転職も成功させてみてください。
40代の転職エージェント選びに関するQ&A
Q
40代の転職で重視するべきポイントは?
A
40代での転職は20代・30代の若い年代に比べて将来の会社への貢献年数という点で不利になるため、即戦力になる経歴やキャリア・資格などを持っているかどうかが重視される傾向にある。そのため、自分の経歴やキャリアが生かしやすい職種を選ぶことをおすすめする。
もし自分のキャリアに自信がないという方は、転職エージェントに登録するとよい。自分では見えなかった自分のセールスポイントや強みを業界のプロに引き出してもらい、適性のある企業を紹介してもらうことで、転職が成功しやすくなるからだ。
Q
40代でも非公開求人を紹介してもらえる?
A
非公開求人とは、転職エージェントが一般に公開しておらず、一部の適性と条件がマッチする人材だけに紹介される求人の事である。
大企業のため応募が殺到し、多数の応募の中から適切な人材を選ぶのに時間と労力がかかる求人や、社外秘のプロジェクトにかかわる専門職の求人など、求人の条件から企画内容が推察・漏えいされるのを防ぎたい求人など、非公開である理由を考えるとむしろキャリアや経験を積んだ40代の方が即戦力として非公開求人にマッチする可能性が高い。
Q
40代でも今の会社より条件のいい転職はできる?
A
40代でしっかりキャリアや資格を保持している方は、管理職転職専門やハイクラス転職を専門とする転職エージェントに登録することをおすすめする。
他の一般的な転職エージェントより今の役職や待遇からキャリアアップできる求人を効率よく紹介してもらえるからだ。
転職エージェントでは条件面の交渉もしてもらえるので、カウンセリングの時点で最低限の収入条件などはしっかり伝えておくことをおすすめする。
Q
40代で子育てが一段落したが、転職はできる?
A
40代の方の中にはそろそろ子育てが一段落して、また出産前のように働き方を変えたいために転職したいという方も見られる。そんな方は転職エージェントに登録することで、これまでの子育て中の働き方や出産以前のキャリアなどをプロの目から見直してもらうのがよいだろう。
商品開発やセールス面で子育て経験者の人材を求めている企業もあるので、年齢的に転職は無理と決めつけずに転職エージェントのプロに相談することをおすすめする。
Q
実家の近くにJターンを希望する場合、地方の求人はある?
A
転職エージェントには全国や世界各地に拠点のあるところもある。よって、都心部から離れたところで転職したいという方も登録は可能である。登録後のカウンセリングも拠点が遠い場合は電話による面接やメールによるヒアリング、Webによるリポート面接などの方法を取ることも可能なので、今住んでいる場所から引越しを考えている地域のエージェントを利用するという方法も取れる。自分の家族だけでなく実家の親のことも心配な40代の方にも安心だ。ただし、地域によっては求人が少ないところもあるので、求人状況を問い合わせることをおすすめする。
Q
現職の引継ぎに時間がかかるが、入社時期の交渉は可能?
A
勤務年数が長く任せられている仕事が多い40代の方ほど、退職時の引継ぎに時間がかかるのは当然だろう。そういう時のためにも転職エージェントを活用するメリットはある。転職エージェントに登録して転職すれば、転職する企業との条件面の交渉をエージェント側に任せられるからだ。入社時期の調整などももちろんエージェントに交渉してもらえるので、円満に転職するためにも活用することをおすすめする。
Q
今の役職と同等の転職はできる?
A
今の役職とキャリアをそのまま生かして管理職に転職したいという方には、管理職採用を積極的に行っている転職エージェントやハイクラス転職専門の転職エージェントに登録することをおすすめする。
管理職としてのキャリアや事業内容などが紹介先の企業に上手くアピールできるようにサポートしてもらえる。今のキャリアや役職のランク・年収を落とさずに適性のある企業を紹介してもらえる。
Q
どうして転職エージェントの登録は無料なの?
A
転職エージェントが無料で登録・利用できるのは、求人募集する企業から登録料や成功報酬をもらっているためである。
多種多様な業態の企業の求人に適切な人材を紹介するために、登録のハードルを下げることで様々な経験をもった人材の登録が見込まれて、その結果紹介できる人材を見つけられる可能性も高くなり、その人材の転職を成功させることでより成功報酬の獲得につながるというエージェント側のメリットもあるのだ。
ランキング順位の算定基準
当ページの転職エージェント会社ランキングは、株式会社ZUUによる転職エージェント各社のユーザー満足度のアンケート調査を元に、客観的な統計データによる算出を行っております。
アンケート調査の概要
- 実施時期
- 2021年1月~2月、3月~4月
- 調査の概要
- 転職エージェント各社のユーザー満足度調査及びレビューの収集
- 調査対象
- 転職エージェントを使用する国内の20歳以上の男女
- 有効回答数
- 139件
- 調査会社
- 株式会社クラウドワークス
ユーザー満足度調査の結果
転職エージェント会社 | 回答数 | ユーザー満足度平均 |
---|---|---|
リクルートエージェント | 18人 | 4.27 |
dodaエージェント | 12人 | 4.18 |
ビズリーチ | 10人 | 3.80 |
パソナキャリア | 18人 | 3.94 |
リクルートダイレクトスカウト | 15人 | 4.07 |
JACリクルートメント | 15人 | 4.00 |
type転職エージェント | 15人 | 4.13 |
レバテックキャリア | 16人 | 4.37 |
DYM就職 | 10人 | 3.55 |
ワークポート | 10人 | 3.10 |
転職エージェントに関する調査結果
ZUU online編集部では当ページの作成にあたり、各転職エージェントのユーザー満足度とは別に、株式会社ZUUが転職エージェントに関して独自調査を行い、客観的な統計データに基づき記事の執筆を行っております。
調査概要
- 実施時期
- 2021年5月
- 調査の概要
- 転職エージェントに関するアンケートの収集
- 調査対象
- 転職経験のある国内の40歳~49歳の男女
- 有効回答数
- 600件
- 調査会社
- 株式会社クロス・マーケティング
調査結果
- 転職エージェントを利用しましたか?
- はい(11.5%)、いいえ(88.5%)
- 転職エージェントを何社利用しましたか?
- 1社(36.2%)、2社(34.8%)、3社(18.8%)、4社(5.8%)、5社(1.4%)、6社以上(2.9%)
- 転職後の年収はどのように変化しましたか?
- 上がった(31.3%)、変化なし(36.2%)、下がった(32.5%)
- 利用したエージェントは?
- ※上位5社のみ抜粋して記載
リクルートエージェント(36.4%)、マイナビエージェント(16.3%)、dodaエージェント(15.5%)、JACリクルートメント(7.8%)、その他(7.0%)
コメントいただいた専門家
愛知大学法経学部経済学科卒業後、証券会社、銀行、生保、コンサルティング会社勤務後、独立開業。49歳から2年間で社会保険労務士やファイナンシャルプランナーの資格など7つの資格を取得。合計で13の資格を持ち、様々な知識を活かしてコンサルティング、研修やセミナーの講師、カウンセリングなどを幅広く活動。最近では企業のハラスメントやメンタルヘルスの研修、ワークライフバランスの推進、女性の活躍促進事業などで活躍している。
■保有資格
・キャリアコンサルタント
・特定社会保険労務士
・産業カウンセラー
・ファイナンシャルプランナー
■公式サイト
https://goodlife21.com/
年間約2000件の職業相談を行なっている現役のキャリアコンサルタント。25年以上の実務経験をもとにした「時代の流れをくむ就職・面接指導」を得意とし、職業訓練校講師、自治体の求職者支援機関相談員、ハローワークでの職業紹介・相談員も経験。これまでの相談実績は4万件超。
■保有資格
・国家資格2級キャリアコンサルティング技能士(熟練者資格)
・産業カウンセラー
・米国NLP協会認定NLPトレーナー
■公式サイト
https://careerconsultantlink.com/