
外為どっとコムの評判は悪くなく、初心者から上級者まで満足して活用できるFX会社です。なぜなら圧倒的なマーケット情報・セミナーの多さや、業界最狭水準のスプレッド、「ぴたんこテクニカル」という便利なチャート分析ツールを提供しているなどのメリットがあるからです。 ただし、早朝や経済指標発表時にスプレッドが広がる傾向がある点や、スキャルピングが推奨されていないというデメリットには注意が必要です。
この記事では「外為どっとコムの評判は悪い?」と気になる読者に対して、実際のFXトレーダーからの口コミをもとにメリット・デメリットをトレーダー目線で詳しく解説します。
外為どっとコムの良い評判・口コミ【メリットとは?】
外為どっとコムの良い評判や口コミは、主に以下の6つです。
マーケット情報が豊富に提供されている

30代男性FX歴:3年~4年
4
通信速度は安定して出ていますし、約定のスピード・安定性には問題はないです。 機能・ツールはシンプルなデザインです。またカスタマイズも多少は可能なので自分にあったデザインに設定できる自由度もあり、なかなか便利。 サイト内で発信されるマーケットニュースはスピーディーですし、有意義な情報も多く、私的にはトレードに参考にしています。
外為どっとコムでは、マーケット情報が豊富に提供されています。豊富なマーケット情報は市場の全体像を把握したり、他のトレーダーの動きを知ったりすることなどに役立ち、取引の判断を助けてくれます。
特に、初心者向けから中上級者向けまで多岐にわたっている上、頻繁に開催されているオンラインセミナーはおすすめのコンテンツです。FXの基本から応用、為替に関わる最新情報まで幅広い内容を学べます。

質問をできるセミナーも多く、自分の知識を深めたり、実際に自分が直面している課題を解決したりすることもできます。
また、板情報やポジション比率などの情報を確認することも可能です。板情報とは、約定していない予約注文(指値注文と逆指値注文)についての、買いと売りの分布をグラフで表したものです。簡単に言えば、どの価格帯にどのくらいの注文が入っているのかを示しています。

板情報はよく、サポートラインやレジスタンスラインになる確率が高い水準を探すのに使われます。FXでサポートラインやレジスタンスラインになる可能性があるものには、水平線やトレンドライン、移動平均線、キリ番(ラウンドナンバー)など様々なものがあります。そのため、どれが今後サポートラインやレジスタンスラインになるのかを判断することは中々難しいです。
しかし、板情報を確認すれば、サポートラインやレジスタンスラインになりそうな価格帯を手軽に知ることができます。

他のトレーダーの動向を確認できるポジション比率も、取引の判断に役立つツールです。ポジション比率とは、取引をしているユーザーの保有している売り・買いポジションの割合を表したものです。

例えば、上の画像のように売りポジション(SELL)が増えてきている場合、個人投資家と同じ方向のポジションを保有したければ売りポジション、反対のポジションを保有したければ買いポジションを保有することを検討します。
初心者向けから上級者向けまで網羅された情報は、これからFXに挑戦しようと考えている人や、すでに取引をしている人の頼もしい味方になってくれるでしょう。
\最大100万円キャッシュバック/
初心者向けのサポート体制が豊富

30代男性FX歴:3年~4年
4
約定のスピード・通信の安定性にも問題はないです。機能・ツールについてもシンプルな設計になっていますので、ビギナーさんにも安心。またサポート体制も非常に充実しており、特に電話での対応がとても良かったことが印象的でした。外為どっとコム「外貨ネクストネオ」は、色々なキャンペーンも多いのでお得に利用できることも多いです。
外為どっとコムは初心者向けのサポート体制が整っているFX会社です。初心者は取引で疑問を持ったり不安を感じたりしやすいため、利用するFX会社のサポート体制は非常に重要になります。
外為どっとコムのサポートの種類は、以下の通りです。
- チャットサポート
- メール
- 電話
- 遠隔サポート
特に、よくある質問にいつでも回答してくれるチャットサポートは、平日は24時間取引できるFXにマッチしたサポートだと言えます。もしチャットサポートで問題を解決できなかった場合でも、メールや電話、遠隔サポートを使って問い合わせをすることが可能です。
FX未経験者や始めたばかりの人でも、サポート体制が充実している外為どっとコムなら安心して取引をすることができます。
スプレッドが業界最狭水準
外為どっとコムのスプレッドは業界最狭水準であり、米ドル/円やユーロ/円などの主要通貨ペアから、南アフリカランド/円やメキシコペソ/円などの高金利通貨ペアまで、全般的にスプレッドが狭いです。特に、南アフリカランド/円のスプレッドは0.3銭と非常に狭いです。
通貨ペア名 | スプレッド 午前9時~午前3時 |
左記以外の時間帯 ※メンテナンス時間除く |
---|---|---|
米ドル/円 | 0.2銭 | 0.2~8.0銭 |
ユーロ/円 | 0.4銭 | 0.5~10.0銭 |
ポンド/円 | 0.9銭 | 0.9~15.0銭 |
豪ドル/円 | 0.5銭 | 0.7~10.0銭 |
ユーロ/米ドル | 0.3pips | 0.4~8.0pips |
ポンド/米ドル | 1.0pips | 1.0pips |
豪ドル/米ドル | 0.6pips | 0.9~6.0pips |
メキシコペソ/円 | 0.2銭 | 0.2銭 |
南アフリカランド/円 | 0.3銭 | 0.9~6.0銭 |
トルコリラ/円 | 1.6銭 | 1.7~10.0銭 |
ただし、原則固定スプレッドが適用されるのは午前9時~午前3時までとなっています。相場が動くことの多い時間帯はしっかりカバーされているものの、その他の時間帯についてはスプレッドが広がることもあるという点には注意しておきましょう。
ぴたんこテクニカルが使える
外為どっとコムでは、「ぴたんこテクニカル」という便利なチャート分析ツールを提供しています。ぴたんこテクニカルは、初心者でも相場の方向性を簡単かつリアルタイムに判断できると評判のツールです。
ぴたんこテクニカルには、大きく分けて2種類の機能があります。一つ目は、複数のテクニカル分析を行った結果をパネル形式で一覧表示する「お天気シグナル」です。お天気シグナルは指定した通貨ペアや時間足に対し、複数のテクニカル分析を行った結果を一目で確認でき、直感的に相場状況を把握することが可能です。

例えば、「米ドル/円の5分足のトレンドはどうなっているのだろう」といった時に、各テクニカル指標が示すトレンドや売買シグナルを一目で確認することができます。次に、過去のチャートから現在のチャートと類似した形を見つけ出し、未来のチャートがどのように動くかを予測する「みらい予測チャート」です。

みらい予測チャートでは、現在のチャートと今後の値動きを予測したチャート、その下には現在のチャートと類似した形の過去のチャートが3パターン表示されます。
初心者の人がトレンドを把握したり、今後の値動きを予想したりするのは簡単ではありません。そのため、お天気シグナルやみらい予測チャートを上手く使い、取引の判断をする際の参考にするとよいでしょう。
スマホアプリ・PCツールが使いやすい

50代男性FX歴:5年以上
4
何回かのアップデートを経て大分使いやすくなった。一部機能が実行する際ブラウザーに移行するのをアプリ内で完結するようになったらもっと使いやすくなる。PCで出来てアプリで出来ないこと(損益順にソートなど)まだ機能的には限定的な感は否めないが、手軽に使用する分には満足できている。
外為どっとコムのスマホアプリやPCツールは、その使いやすさが評判です。特に、スマホアプリ「外貨ネクストネオ GFX」は、必要な機能へメニューからワンタップで移ることができるなど、スマホでもストレス無く取引できる高い操作性を備えています。

さらに、プッシュ通知機能も非常に便利です。指定した価格に到達した際や、ボラティリティ(価格の変動幅)が高い時など、あらかじめ設定した数値に応じてプッシュ通知で知らせてくれるため、取引チャンスを逃さないようにできます。
経済指標発表前にプッシュ通知を指定することもでき、重要な経済指標の前にポジションを決済してリスクを抑えるといった使い方も可能です。PCツールとしては「外貨ネクストネオ リッチアプリ版」と「外貨ネクストネオ Webブラウザ版」がありますが、外為どっとコム随一の豊富な機能を誇るリッチアプリ版がおすすめです。
リッチアプリ版は「13種類の描画ツールと17種類のテクニカル指標に対応」、「最大20枚のチャートを1画面で表示可能」、「ポジションやコメントを表示可能」といった高機能さだけでなく、「チャート上から注文を出せる」、「取引画面を独自にカスタマイズできる」などの便利さも併せ持っています。

外貨ネクストネオ GFXや外貨ネクストネオ リッチアプリ版を使えば、初心者の人でもスムーズに取引をすることができるでしょう。
外貨積立サービスを提供している
外為どっとコムは通常のFXだけでなく、外貨積立サービス「らくらくFX積立(らくつむ)」も提供しています。らくつむはスマホ一つで始めることができ、1通貨単位または100円から外貨を購入可能など、気軽に外貨を積み立てできるサービスです。

似た仕組みの商品に外貨預金がありますが、らくつむでは外貨預金よりも低いコストで外貨を購入することができます。

らくつむの具体的な取引コスト(スプレッド)は、以下の通りです。
通貨ペア名 | スプレッド(※) |
---|---|
米ドル/円 | 5銭 |
ポンド/円 | 30銭 |
豪ドル/円 | 20銭 |
ニュージーランドドル/円 | 30銭 |
カナダドル/円 | 30銭 |
メキシコペソ/円 | 5銭 |
南アフリカランド/円 | 5銭 |
トルコリラ/円 | 10銭 |
中国人民元/円 | 10銭 |
ロシアルーブル/円 | 7銭 |
外為どっとコムの悪い評判・口コミ【デメリットとは?】
外為どっとコムの悪い評判や口コミは、主に以下の2つです。
早朝や経済指標発表時にスプレッドが広がる

50代男性FX歴:5年以上
4
始めたころに比べたらかなり安くなったと感じる。重要指標前後で幅が広がるのは仕方がないが、もう少し抑えてもらいたい気はする。安さだけで見ればもっと安いところもあるかと思うが、総合的にみて手数料は安い部類になるかと思うので満足している。
外為どっとコムは「スプレッドが広がる」という声が聞かれることがあります。とはいえ、重要な経済指標発表時や日本時間早朝にスプレッドが広がる現象は、外為どっとコムに限らず、他社でもよく見られることです。
スプレッドが広がるという口コミだけで、外為どっとコムの約定力に問題があると判断するのは、あまり合理的ではないでしょう。
スキャルピングが推奨されていない【口座凍結の恐れも】

30代男性FX歴:3年~4年
4
約定のスピード・安定性には何の問題はないです。 相場が激しく動く重要指標後でも比較的スプレッドは穏やかで約定力も安定している。ただ、スマホ版で【スキャル】する時だけはPC版のような安定感が若干劣るため、滑ることがあり、注意が必要です。
外為どっとコムはスキャルピングを禁止してはいませんが、推奨もしていません。取引約款に抵触する行為として、「短時間に、頻繁に行われる取引であって、他のお客様または当社のシステムもしくはカバー取引等に著しい悪影響を及ぼす行為」を挙げ、注意喚起しています。
以下のような事例に該当するケースが確認された場合、当社は、当社の店頭FX(外国為替保証金取引)『外貨ネクストネオ』取引約款の以下の各条項に従って、契約約款等に基づく契約の解除や取引に制限を実施することができることとなっております。 お客様方におかれましては、ご注意の程を宜しくお願い申し上げます。
●事例
引用元:外為どっとコム「取引約款に抵触する行為」
・短時間に、頻繁に行われる取引であって、他のお客様または当社のシステムもしくはカバー取引等に著しい悪影響を及ぼす行為
正常なサービス提供に支障をきたすようなことがない限り、個人が裁量取引でスキャルピングを行うのは問題ないと考えられます。しかし、スキャルピングをメインのトレードスタイルとするのであれば、スキャルピングが公認されているヒロセ通商やJFXなどを利用するのが無難でしょう。
外為どっとコムの口座開設・ログイン方法をわかりやすく解説!
外為どっとコムの始め方は、「口座開設を申し込む」「本人確認書類・マイナンバー確認書類を送付する」「ログインIDとパスワードを受け取る」「ツールをインストールして取引する」の4ステップで簡単に行うことができます。
口座開設を申し込む
まずは、外為どっとコムの公式サイトの画面中央、または画面右上にある「口座開設」ボタンをクリックしてください。
画面が切り替わったら、「口座開設はこちら」ボタンを押しましょう。

口座開設フォームが表示されたら、氏名や生年月日、住所、金融資産、収入源などを選択・入力していきます。金融資産を事前に計算しておくとスムーズです。
本人確認書類・マイナンバー確認書類を送付する
次に、本人確認書類とマイナンバー確認書類を送付します。マイナンバー(個人番号)記載書類および本人確認書類を、「スマホで撮影」もしくは「WEBアップロード」で提出しましょう。「スマホで本人確認」であれば、スマホのカメラで本人確認書類と顔写真を撮影するだけで、最短当日で口座開設が完了します。マイナンバーカードもしくはマイナンバー通知カードと運転免許証が必要になりますが、口座開設までの期間が短いためおすすめです。

「アップロードで本人確認」の場合は、「スマホで本人確認」と異なり顔をスマホで撮影する必要はありませんが、口座開設までに数日かかります。また、マイナンバーカードの他に本人確認書類を1点アップロードすることになります。
使用できる本人確認書類は、以下の画像の通りです。

マイナンバー通知カードやマイナンバー付き住民票、マイナンバー付き住民票記載事項証明書のいずれかを使用する場合は、他に本人確認書類を2点アップロードする必要があります。使用できる本人確認書類はマイナンバーカードを使用する場合と同じであるため、上の画像をご覧ください。
ログインIDとパスワードを受け取る
書類提出後に審査が行われ、審査に通るとIDとパスワードが送付されます。「スマホで本人確認」の場合はメール、「アップロードで本人確認」の場合は登録した住所宛てに簡易書留郵便(転送不要)が届きます。
口座番号とパスワードが送付されてきたら、いよいよ外為どっとコムで取引をすることができます。
ツールをインストールして取引する
外為どっとコムのツールをインストールして取引する方法を、外為どっとコム随一の豊富な機能を誇る「外貨ネクストネオ リッチアプリ版」を例に解説します。
まずは、外為どっとコムの公式サイトの画面上方にある、「サービスのご案内」ボタンを押し、「FX(外貨ネクストネオ)」を選択してください。

画面が切り替わったら、画面左にある「取引ツール」の欄の中にある「リッチアプリ版」をクリックします。

「外貨ネクストネオ リッチアプリ版の特長」が表示されたら、画面上方にある「インストール」ボタンを押してください。

画面が切り替わったら、「Windows版」または「Mac版」を選び、説明に従ってインストールしましょう。

インストールが完了したら、外為どっとコムから送付されてきた口座番号とパスワードを使ってログインしてください。「レートパネル」の「BID」または「ASK」をクリックすると、注文画面が表示されます。

注文の種類は「マーケット成行」、「指値ストップ」、「時間指定」、「IFD」、「IFO」、「OCO」の6種類から選ぶことが可能です。
注文数量やロット数、許容スリッページ幅などを入力したら、「確認画面へ」ボタンを押します。画面が切り替わったら、「注文」ボタンを押すことで発注できます。

外為どっとコムの口座開設キャンペーンを紹介【1月最新】
外為どっとコムでは現在、お得な口座開設キャンペーンを開催しています。

『外貨ネクストネオ』口座開設キャッシュバックキャンペーンでは、「外貨ネクストネオ」の口座(FXのサービス提供を行っている口座)を新規で開設して新規注文をすると、取引量に応じて最大100万円がキャッシュバックされます。さらに、「らくらくFX積立」で1回以上の定期買付をすると1,000FXポイント(1,000円相当)、「CFDネクスト」(株価指数や金・原油などを取引できる口座)にて1回以上新規注文をすると1,000円、計2,000円相当をプラスで受け取ることが可能です。
対象取引期間中の『外貨ネクストネオ』の 新規注文の取引量(全30通貨ペア合計) |
キャッシュバック金額 |
---|---|
10万通貨※以上~ 100万通貨※未満 |
1,000円 |
100万通貨※以上~ 500万通貨※未満 |
3,000円 |
500万通貨※以上~ 1,000万通貨※未満 |
10,000円 |
1,000万通貨※以上~ 100,000万通貨※未満 |
100万通貨ごとに1,000円 |
100,000万通貨※以上 | 1,000,000円 |
(10,000通貨=ロシアルーブル/円:1Lot、その他通貨ペア:10Lot)
その他にも、スワップポイント最大30%増額キャンペーンや、らくつむ買付コストFXポイントプレゼントキャンペーンなどを開催しています。キャッシュバックを上手く活用すれば、スプレッドを実質的にさらに狭くすることが可能です。
外為どっとコムはマーケット情報の豊富さや狭いスプレッドなどを求める人だけでなく、お得なキャンペーンに興味がある人にもおすすめしたいFX会社です。
外為どっとコムで行った約定力の調査では、10回の取引における合計スリッページが0.2銭、平均では0.02銭となり、GMO外貨と並んで一番優秀な数値となりました。