外為オンラインの評判は?人気のFX自動売買「iサイクル2取引」の口コミも徹底調査
(画像=NET MONEY編集部)

外為オンラインは口座開設数67万以上を誇る、おすすめの国内FX会社の1つです。無料セミナーやオンラインサポートなどの多彩なコンテンツや独自の取引システムなど、充実したサービスを提供しているのが特長です。

本記事では、外為オンラインの評判をご紹介します。また、企業情報やツール紹介もするので口座を検討している人はぜひ参考にしてみてください。

この記事の専門家
金子剛
著者FXトレーダー
詳細はこちら 日本テクニカルアナリスト協会認定テクニカルアナリスト。15年以上のFXトレード歴があり、2013年に開催されたFXコンテスト(Forex.com社開催)で優勝も経験。FXを始め、株、仮想通貨、コモディティなども手広く取引している。

■保有資格
日本テクニカルアナリスト協会認定テクニカルアナリスト

■SNS・HP等リンク
X Website
  1. 外為オンラインの評判・口コミまとめ
  2. 外為オンラインのメリット
    1. 相場に自動追従するiサイクル2取引
    2. 取引ツールが使いやすい
    3. 情報コンテンツが豊富にあり、セミナーも充実
    4. 自動売買の中では珍しい「デモ口座」が用意されている
    5. 初心者でもアプリから簡単に設定できる
  3. 外為オンラインのデメリット
    1. スプレッドの幅が広い
    2. 自動売買システムに取引手数料が発生する
  4. 外為オンラインの特徴・魅力を深掘り!
    1. 自動売買システム「iサイクル2取引」を活用できる
    2. 豊富な情報コンテンツとセミナー
  5. 外為オンラインがおすすめなのはどんな人?
  6. 外為オンライン口座開設の流れ
    1. ①入力フォームへの入力・送信
    2. ②本人確認書類の送付
    3. ③審査
    4. ④口座開設完了・利用開始
  7. 外為オンラインについてよくある質問
    1. 外為オンラインFXはどんな人におすすめ?
    2. 外為オンラインに口座開設できる人は?
    3. 外為オンラインにデモ口座はある?
    4. 外為オンラインにバイナリーオプション口座はある?
    5. 外為オンラインにはどのような自動売買ツールがある?
    6. 外為オンラインで取扱いのある通貨ペア・取扱いのない通貨ペアは?

外為オンラインの評判・口コミまとめ

NET MONEY編集部では、外為オンラインの自動売買サービス「iサイクル2取引」の評判を調べるために、「iサイクル2取引に関する口コミアンケート」をインターネット上で実施しました。

■口コミ調査の概要
口コミの収集方法 クラウドワークス
にて収集
口コミの収集時期 2025年6月
口コミ回答者数 15名
総合満足度の平均 3.80
ツールの使いやすさ
満足度の平均
3.87
利益実績評価の平均 3.87
手数料満足度の平均 3.07
■外為オンラインの口コミ
アイコン

男性 | 30代
投資歴:半年~1年

総合満足度
使いやすさ
利益実績 
手数料  

少額から取引できるので、リスクを抑えてスタートできたのが良かったです。通貨ペアも豊富で選びがいがありますし、自動で相場に対応してくれるので、チャンスを逃しても安心でした。注文方法もいくつかあって、初心者でも不安なく使える設計になっていると思います。

アイコン

女性 | 40代
投資歴:5年以上

総合満足度
使いやすさ
利益実績 
手数料  

今のところ、かなり満足しています。一度注文を設定してしまえば、あとはシステムが自動で賢く売買してくれるので、本当に楽です。気づいたら資産が自然に増えていて、毎朝口座を確認するのがちょっとした楽しみになっています。忙しくて毎日相場を見られない人にはぴったりのサービスだと思います。

アイコン

男性 | 20代
投資歴:半年~1年

総合満足度
使いやすさ
利益実績 
手数料  

複雑な操作がなく、すぐに取引を始められるのでストレスがありません。利益はドカンとは出ませんが、少しずつ安定して増えていく感じがあって、無理なく続けられています。スマホ対応もよくて、外出先でも確認できるのが便利。ただ、取引コストがやや高めなのは気になるけど、その分の使いやすさと安心感は十分あると思います。

アイコン

女性 | 30代
投資歴:3ヶ月~半年

総合満足度
使いやすさ
利益実績 
手数料  

相場に自動で追従してくれる仕組みなので、しっかり利益が出せています。ただ、取引コストが高めでスプレッドも広いのがネック。でも、自動売買がPCだけでなくスマホやタブレットでも使えるのはすごく便利。総合的には満足していて、外出中でも安心して任せられる感じが気に入っています。

アイコン

男性 | 30代
投資歴:1ヶ月~3ヶ月

総合満足度
使いやすさ
利益実績 
手数料  

自動売買の設定がとてもシンプルで、初めて使ったときもほとんど迷わず始められました。デモ講座もあるので、初心者にとってはありがたい環境です。ただし、通貨ペアにもよりますが、全体的にスプレッドが広めなのは気になります。その点が改善されれば、さらに使いやすくなると思います。

アイコン

女性 | 40代
投資歴:3ヶ月~半年

総合満足度
使いやすさ
利益実績 
手数料  

短期間で小さな利益を狙いたい人には、スキャルピング向けのツールの方が合っているかもしれません。iサイクル2取引は、長期運用を目指す人や、ずっと相場を見ていられない人に向いていると思います。設定すれば自動で動いてくれるし、使いやすさも抜群です。

アイコン

男性 | 30代
投資歴:半年~1年

総合満足度
使いやすさ
利益実績 
手数料  

FX初心者でも、ランキングから選ぶだけで設定できるのが便利でした。感情に左右されず、コツコツ利益を積み重ねてくれる点はとても良いです。ただ、他社と比べてスプレッドが広く、取引コストがやや高めなのが気になりました。レンジ相場には強いですが、トレンドが出ると含み損が増えやすいので、リスク管理が難しいと感じました。

アイコン

男性 | 30代
投資歴:半年~1年

総合満足度
使いやすさ
利益実績 
手数料  

日中にチャートを見ていられない自分にとって、iサイクル2取引はとても便利なツールでした。一度設定してしまえば、あとは自動で売買してくれるので本当に楽でした。定期的に利益も出ていて満足しています。ただ、相場が急変したときには手動での調整が必要になることもあり、完全放置とはいかないなと感じました。

アイコン

女性 | 40代
投資歴:半年~1年

総合満足度
使いやすさ
利益実績 
手数料  

自動売買初心者の私でもすぐに使い始められたのが本当にありがたかったです。操作画面がシンプルで設定も簡単。チャートをずっと見なくていいので、仕事や家事で忙しい日でも気楽に続けられました。コツコツと利益が積み上がっていくのを実感できて、「やってよかった!」と思えるサービスです。

アイコン

男性 | 40代
投資歴:3ヶ月~半年

総合満足度
使いやすさ
利益実績 
手数料  

最初に設定しておくだけで自動で売買してくれるので、忙しくても無理なく続けられるのが魅力です。細かく相場をチェックしなくても、きちんとチャンスを拾ってくれるのが頼もしい!最初は少し不安だったけど、少しずつ利益が積み上がっていくのを見るうちに、「これは続けてよかったな」と実感できました。

アイコン

男性 | 40代
投資歴:5年以上

総合満足度
使いやすさ
利益実績 
手数料  

iサイクル2で自動売買を始めてから、ほぼ放置の状態で数日に1回チェックするだけ。少しずつ利益が出ているので、かなり満足しています。複雑な操作も一切していないので、時間効率の面でも本当に優れていると感じます。自動売買でここまでラクに運用できるのは、かなりありがたいです。

アイコン

女性 | 40代
投資歴:5年以上

総合満足度
使いやすさ
利益実績 
手数料  

iサイクル2取引を使っていますが、注文設定がシンプルで、初心者にもやさしいアプリだと感じました。自分の好きなポジション設定ができるので、ある程度カスタマイズも可能です。ロスカットのシミュレーションもしやすく、リスク管理しやすい点も助かっています。初心者の私でもすぐに慣れました。

アイコン

男性 | 30代
投資歴:半年~1年

総合満足度
使いやすさ
利益実績 
手数料  

自動売買の仕組みがシンプルで、初めてでも分かりやすくて助かりました。レンジ相場の中で取引を繰り返すので、変なタイミングでのトレードが起こらないのが安心です。大きな利益は見込めないかもしれませんが、安定して運用できるのは魅力。ただ、ロスカットの水準が高めなので、資金には余裕が必要です。

アイコン

男性 | 40代
投資歴:3ヶ月~半年

総合満足度
使いやすさ
利益実績 
手数料  

PCツールの使い勝手が正直かなり悪いです。特に寄り付きの時間帯に必ずフリーズしてしまい、デイトレには向きません。PCやネット環境に問題がないことを確認した上でカスタマーに連絡したのですが、「当社の不具合とは認識しておりません」との返答。改善する気がないように見えて、残念でした。

アイコン

男性 | 40代
投資歴:半年~1年

総合満足度
使いやすさ
利益実績 
手数料  

自動売買は一定の条件に従って取引してくれるのですが、実際に動かしてみると、思った通りには動かないことが多くてがっかりしました。タイミングが悪かったのもあるけど、手数料も高くてロスカットされて結構な金額を損しました。デモトレードもあるけど、本番とは違う感覚で、あまり参考にならなかった印象です。

外為オンラインの「iサイクル2取引」は、自動で相場に追従してくれる便利さと、設定のシンプルさが魅力とされ、特に初心者や忙しい人からの支持が多く見られます。

少額から取引でき、スマホでも操作可能で、利益がコツコツ積み上がるとの声が多数。

一方で、スプレッドの広さや取引コストの高さについては複数の指摘があり、PCツールの不具合やサポート対応への不満も一部存在します。総じて、手軽に始めたい人向けの自動売買ツールでありながら、細かなリスク管理や相場の把握も必要なサービスです。

外為オンラインのメリット

外為オンラインのメリットとして、主に以下の5つが挙げられます。

相場に自動追従するiサイクル2取引

iサイクル2取引は、外為オンラインが提供している自動売買システムです。iサイクル2取引により、一定の期間において運用資産100万円以上の利用者の99.62%が利益を出した実績があります。(※)

iサイクル2取引は、あらかじめ設定したルールに従って、24時間相場の動きに自動追従しながら取引を行ってくれます。

自分の資金や好みに合わせて設定を選択するだけなので、FX初心者でも利用しやすいのが特徴です。

口コミ

40代女性FX歴:5年以上

4

とても使いやすいです。シンプルなので、すぐに慣れることができました。説明もわかりやすく、簡単に理解できました。文字も大きく、操作を間違えたり、誤って発注してしまうこともないので、安心してしようできると思います。

また、トレンドを見極めて自動的に売買してくれる機能もあるので、利便性の高いシステムだといえるでしょう。

口コミ

40代男性FX歴:5年以上

4

相場を自動的に追従してくれているため、レンジ、トレンド相場どちらでも意外と賢くトレードをしてくれる。一度のトレードで大きな利益になることは少ないですが、少しずつですが利益が出ている。トレンドの天底をとらえることはないにしてもとりあえずの利益は残してくれているのとトレンド転換点は負けていても反転を自動的に感知してからは再び追従してくれている。

(※)2022年1月3日~2022年6月30日の期間に設定されたすべてのiサイクル2取引™において、利益が発生した設定の実績
 FXの自動売買をやってみた!運用実績や口コミを紹介!
FXの自動売買をやってみた!運用実績や口コミを紹介!

取引ツールが使いやすい

FXの取引ツールが使いやすく視認性が高いのも、外為オンラインが評価されているポイントの1つです。外為オンラインでは、PCやスマートフォン、タブレットのいずれからでも操作が可能です。

また、ツールには豊富な機能がありますが、いずれもシンプルかつ使い勝手の良いUI/UXなのでFX初心者でも扱いやすいでしょう。

口コミ

20代女性FX歴:1ヶ月~3ヶ月

4

お知らせがある時は、アプリを開くと必ずお知らせがあると報告してくれるところが良いと思った。 また、取引についても、表示がとてもシンプルでボタンも目立ちやすいよう配置されているため、いくらプラスなのかマイナスなのかわかりやすいと思った。

なお、外為オンラインでは、デモ口座からFXの取引体験ができます。実際と同じ画面や配信レートなので、イメージしやすいです。無料で体験できるので、本取引をする前に試してみたい人はぜひデモ体験の申し込みをしてみてください。

情報コンテンツが豊富にあり、セミナーも充実

FX取引に有益な情報コンテンツが充実しているのも、外為オンラインが評価されている理由の1つです。

たとえば、経済指標の予定と結果を教えてくれるマーケットカレンダーやその時々の最新ニュースを提供、セミナーの開催、YouTubeの配信などを行っています。

セミナーは、外為オンラインに口座を持っていない人でも無料で参加が可能です。各セミナーの概要は以下のとおりです。

セミナーの種類 備考
外為
オンライン
FXセミナー
・初心者から上級者までが対象
・無料で受講できる
・FX取引の基礎や自動売買の実践、投資戦略など幅広く学べる
全国FXセミナー ・初心者から上級者までが対象
・無料で受講できる
・全国各地でFXセミナーを開催している
※コロナ対策のため、現在は一時的に開催休止しています
アナリスト佐藤の
FXセミナー
・中級および上級者が対象
・無料で受講できる
・外為オンラインシニアアナリストによる講義である
・FXの最新情報やマーケット情報を収集できる
くりっく365
FXセミナー
・中級および上級者が対象
・無料で受講できる
・自動売買システムのiサイクル2を使い、くりっく365の取引方法を学べる

他にも、外為オンラインでは会員を対象に、ZOOMによる無料オンラインサポートも行っています。

スマホの操作方法やFX取引のやり方など、さまざまな相談に対応しているので、FX初心者でも気軽に参加できます。

自動売買の中では珍しい「デモ口座」が用意されている

外為オンラインは、自動売買の中では珍しく「デモ口座」が用意されています。

  デモ口座の対応有無 デモ口座の仮想資金
iサイクル2(外為オンライン) 300万円
ループイフダン(アイネット証券) 300万円
トライオートFX(インヴァスト証券) - -
トラリピ(マネースクエア) - -
みんなのシストレ(トレイダーズ証券) - -
100円から自動売買(松井証券) - -
※2024年11月15日時点

外為オンラインの自動売買iサイクル2のデモ口座では、仮想資金(架空のお金)が300万円用意されており、繰り返し練習することが可能です。自動売買に興味があるものの実際のお金を使うのが怖い方は、まずデモ口座を利用してみてください。

デモ口座を開設すると、1時間後に自動的に取引が開始されます。最初は、通貨ペアや注文間隔などの初期設定があらかじめ登録されていますが、それぞれ変更することも可能なので、自分の好みの設定を試すことで実践的な練習をしておきましょう。

 FXデモトレードアプリおすすめ7選!初心者が登録不要で練習できるデモ口座を紹介
FXデモトレードアプリおすすめ7選!初心者が登録不要で練習できるデモ口座を紹介
 FX自動売買おすすめ比較ランキング!人気ツールの口コミを紹介
FX自動売買おすすめ比較ランキング!人気ツールの口コミを紹介

初心者でもアプリから簡単に設定できる

自動売買初心者でもアプリから簡単に設定できる点も評価されています。

口コミ

40代女性FX歴:5年以上

4

外為オンラインでiサイクル2取引を利用しています。初心者に優しいアプリだなとおもいました。iサイクル2取引の注文設定が簡単なので初心者でも使いやすいです。自分の指定したポジション設定が任意に設定できるので、自分なりに調整することも可能です。自分でポジションを設定するからロスカット計算できるのでリスク管理しやすいのも助かっています。初心者でもすぐに慣れられました。

外為オンラインの自動売買iサイクル2の設定は人気のものから選ぶ「ランキング方式」、シミュレーション結果を元に選ぶ「マトリクス方式」、売り/買いの選択、過去の変動幅(値動き)、対象資産を設定する「ボラティリティ方式」の3つがあります。

「ボラティリティ方式」は自分でポジションを設定する必要がありますが、画面がシンプルでわかりやすいので、初心者でも簡単に利用することができるでしょう。

 FXの自動売買アプリおすすめ9選を徹底比較!スマホで取引するならどこがいい?
FXの自動売買アプリおすすめ9選を徹底比較!スマホで取引するならどこがいい?

外為オンラインのデメリット

外為オンラインのデメリットとして、主に以下の2つが挙げられます。

スプレッドの幅が広い

自動売買は裁量トレードと比べてスプレッドが広く設定されているケースがあります。外為オンラインの自動売買も、スプレッドの幅が広いという意見が目立ちました。

口コミ

40代男性FX歴:5年以上

3

決済手数料に関しては決済手数料無料期間があり優遇されていると感じる。他車の取引手数料を知らないですが、決済する相場、決済無料期間以外では決済利益によっては手数料などが安価であるとは思わないのですが、スプレッドは少し大きいなとも思います。

口コミ

20代女性FX歴:1ヶ月~3ヶ月

3

10.000通貨の取引から始まるが、他のFXと比べてみてもそんなに変わらない気がした。 また、スプレッドは通貨ペアによって異なるため一概に高いか、安いかの判断が難しい。そのため、どちらでもないにさせてもらった。

外為オンラインにおける代表的な通貨ペアのスプレッドは、次のとおりです。

外為オンラインの主なスプレッド
通貨ペア スプレッド
米ドル/円 0.9~5銭
ユーロ/円 1.9~6銭
豪ドル/円 3.2銭
ポンド/円 午前9時00分~翌午前4時00分:1銭
午前4時00分~午前9時00分:18銭
ユーロ/米ドル 1.4pips
※2024年11月15日時点

豪ドル/円が3.2銭、ユーロ/米ドルが1.4pipsなどとなっていますが、業界では豪ドル/円が0.6銭、ユーロ/米ドルが0.4pipsなど、非常に狭いスプレッドを提供している会社が複数あります。

スプレッドの幅が広いと、取引1回ごとにコストが高くかかります。そのためスプレッド幅が狭い会社と比べると、その分出費がかさんでしまうというデメリットがあります。

自動売買システムに取引手数料が発生する

自動売買システムに取引手数料がかかるのが、外為オンラインの低評価のポイントの1つです。

新規取引および決済取引のそれぞれの取引に際して、1,000通貨あたり(南アフリカランド/円、メキシコペソ/円は1万通貨あたり)20円の取引手数料が発生します。

たとえば、米ドル/円のエントリーで1,000通貨の場合は20円、1万通貨の場合は200円の手数料が発生します。決済の際にも同じ額がかかるので、1回の往復取引では2倍の手数料が必要です。

取引手数料は、スプレッドに上乗せされてかかります。取引回数や取引数量が多い人にはあまり向いていないといえるでしょう。

外為オンラインの特徴・魅力を深掘り!

外為オンラインの主な特徴は以下の2つです。

自動売買「iサイクル2取引」を活用できる

外為オンラインの最大の特徴は、自動売買システム「iサイクル2取引」を活用できることです。iサイクル2取引は優れた実績があり、多くの人におすすめできる自動売買システムです。

例えば、2024年1~3月期のデータでは、運用資産100万円以上の利用者の92.30%が利益を出しています。FXで初心者がいきなり利益を上げるのは難しいとされています。初心者の人にとってiサイクル2取引には大きな魅力があるといえるでしょう。

また、設定が簡単なことも初心者にはうれしいポイントになるでしょう。「iサイクル2取引」では、高い利益を獲得している注文内容をランキング形式でリストアップした「ランキング方式」という機能があります。自分の資金で注文可能な注文内容を選択すると、ランキングに掲載されているものと同じ条件でiサイクル2取引を始めることができます。

自動売買を試すことができる無料のデモ口座も用意されているため、自分に合うかどうか気軽に試してみるとよいでしょう。

無料のコンテンツとセミナーが充実

外為オンラインは無料のコンテンツとセミナーが充実しています。トレーダー向けの情報提供と顧客サポートに力を入れており、特に初心者の人にとって有益なものとなっています。

例えば、FXにとって重要なイベントの解説動画や相場展望の解説動画などがあります。ZOOMを使ったオンラインサポートでは、直接疑問点を質問して解消できます。初級者から中上級者まで幅広いレベルに対応した無料セミナーも開催されており、個々のレベルに合わせたスキルアップが可能です。

外為オンラインがおすすめなのはどんな人?

外為オンラインは特に自動売買を活用したい人におすすめです。優れた運用実績のあるiサイクル2取引が用意されていることから、「自動売買でFXを始めたい」、「裁量取引から自動売買に切り替えたい」と考えている人に有効な選択肢となるはずです。

無料セミナーやオンラインサポートなど、FXについて学べるコンテンツが充実しているため、FXについての知識があまり無い人や、これからしっかり学びたい人にもおすすめです。

外為オンラインは特に自動売買を活用したい人におすすめです。優れた運用実績のあるiサイクル2取引が用意されていることから、「自動売買でFXを始めたい」、「裁量取引から自動売買に切り替えたい」と考えている人に有効な選択肢となるはずです。

無料セミナーやオンラインサポートなど、FXについて学べるコンテンツが充実しているため、FXについての知識があまり無い人や、これからしっかり学びたい人にもおすすめです。

外為オンライン口座開設の流れ

外為オンラインFX口座開設の方法について解説します。興味がある人は、各手順にそって操作を進めてみてください。

①入力フォームへの入力・送信

口座開設に際し、入力フォームに必要事項を入力後、送信する必要があります。入力フォームを開くには、公式サイトの左上にある「口座開設」というボタンをクリックします。

クリックすると、個人もしくは法人での口座開設の希望を問われるので、ご希望のほうをクリックしてください。

個人もしくは法人での口座開設の選択後、お申込みフォームに移動します。なお、外為オンラインの場合、入力の前段階として、取引約款、注意事項などの必要事項を確認し、同意しなくてはいけません。

確認および同意した後は、必要事項を入力しましょう。主な入力内容は、以下のとおりです。

口座開設に必要な入力項目
  • 氏名
  • 性別
  • 生年月日
  • 住所
  • 居住地国
  • 電話
  • Eメールアドレス
  • 米国納税義務の確認
  • 外国の重要な公人か否か
  • 職業
  • 金融資産
  • 年収
  • 投資経験
  • 取引動機
  • 投資目的
  • コース選択

入力内容に漏れがないかを確認したら、送信ボタンを押して送信します。

②本人確認書類の送付

入力フォームに入力後、必要書類の提出を行いましょう。入力完了後、本人確認書類の提出画面に移行します。提示書類は、以下のとおりです。

【マイナンバーカードがある場合】
  • マイナンバーカード

マイナンバーカード以外の書類は不要です。

【マイナンバー通知カードがある場合】
  • マイナンバー通知カード+顔写真入り本人確認書類1点

顔写真入り本人確認書類として、運転免許証、運転経歴証明書、パスポート、在留カード、特別永住者証明書のうちから1点

  • マイナンバー通知カード+顔写真なし本人確認書類2点

顔写真なし本人確認書類として、各種健康保険証、各種年金手帳、印鑑登録証明書、住民票写しまたは住民票記載事項証明書のうちから2点

【マイナンバー通知カードがない場合】
  • マイナンバー記載の住民票+本人確認書類1点

本人確認書類として、運転免許証、運転経歴証明書、パスポート、在留カード、特別永住者証明書、各種健康保険証、各種年金手帳、印鑑登録証明書のうちから1点

上記の各必要書類の表と裏の画像を撮影し、次のいずれかの方法で提出します。

  • アップロード
  • メール
  • FAX
  • 郵送

なお、各必要書類の有効期限などの注意点については、公式サイト「本人確認書類としてご利用いただける書類の注意点」をご確認ください。

③審査

必要書類を提出したら、外為オンラインで審査が行われます。審査に通過した場合は、口座開設の手続き後から3~5営業日ほどで、簡易書留でログインIDが郵送されてきます。

④口座開設完了・利用開始

IDと、メールで送られてきたパスワードでログインします。ログイン後に、証拠金の入金手続きをして完了です。

外為オンラインについてよくある質問

ここでは、外為オンラインに関するよくある質問をまとめました。

外為オンラインFXはどんな人におすすめ?
外為オンラインFXがおすすめなのは、以下に挙げる人です。

①自動売買システムで取引したい人

自動的に取引を行ってほしい人に、外為オンラインはぴったりです。外為オンラインには、iサイクル2およびサイクル2という自動売買システムが搭載されています。時間がない人や初心者などでも安心して利用できます。

②FXの取引スキルを向上させたい人

FXについて多角的に学んで知識を深めたい人に、外為オンラインは適しています。外為オンラインではさまざまなセミナーを開催しており、FXの基本から学べます。また、ZOOMによる無料オンラインサポートも行っており、FXの疑問点を解消できるでしょう。

③使いやすいツールで取引をしたい人

外為オンラインは、使い勝手の良いツールで取引を行いたい人に向いています。外為オンラインの取引ツールは、いずれも操作性や視認性に優れています。そのため、快適かつ円滑な取引ができるでしょう。
外為オンラインに口座開設できる人は?
口座の開設ができる人の主な条件は以下のとおりです。

①個人の場合、口座開設時に日本国内に居住する20才以上で行為能力を有していること
②当社と電話や電子メールで常時連絡が取れること

口座開設の申込受付基準の詳細は、「外為オンライン 店頭外国為替証拠金取引約款(契約約款)」よりご参照ください。
外為オンラインにデモ口座はある?
外為オンラインには、無料のデモ口座があります。ニックネームやメールアドレスなどの登録作業を行うだけで、デモ口座の利用が可能です。

デモ取引では、ブラウザ版、スマートフォン版、タブレット版などのツールを使った取引を体験できます。デモ取引の詳細は、「外為オンライン FX取引を実践的にトレーニング 無料デモ口座」をご参照ください。
外為オンラインにバイナリーオプション口座はある?
外為オンラインには、バイナリーオプション口座はありません。
外為オンラインにはどのような自動売買ツールがある?
外為オンラインには、「iサイクル2」および「サイクル2」の2つの自動売買システムがあります。
外為オンラインで取扱いのある通貨ペア・取扱いのない通貨ペアは?
米ドル/円、ユーロ/円、ユーロ/米ドルなど、多くの通貨ペアを取り扱っています。一方、トルコリラ、メキシコペソ、香港ドル、人民元、スウェーデンクローナ、ノルウェークローネなどは取り扱っていません。

取扱い通貨ペアの詳細は、「外為オンライン 外為オンラインFX LS FX取引要綱(個人)」をご参照ください。
(※)本記事において提供する情報は、すべて「外為オンライン公式サイト」から引用しています。