PayPay(ペイペイ)はコンビニでの支払いに役立つだけでなくポイントが貯まります。
現金よりスピーディーに決済でき、商品の支払いやさまざまな用途で使えるポイントが付与されるのはメリットです。
\年会費永年無料/
ただ、いくつかデメリットがあったり、場合によっては使えなくなったりするなど注意が必要な点もあります。
本記事では、PayPay(ペイペイ)が使えるコンビニの一覧を紹介し、メリットやデメリット、利用手順、使えなくなる原因などを解説します。
PayPay(ペイペイ)はコンビニ決済に活用できる電子マネー!
PayPay(ペイペイ)がコンビニ決済の際にどれだけ役立つか、現金決済と比較してみましょう。
現金の場合、財布を開いて紙幣や小銭を取り出さないといけないため、時間がかかってしまいます。
混雑している状況では、ほかのお客さんに迷惑がかかってしまうこともあるでしょう。
PayPay(ペイペイ)ならお金を出す手間がかかりません。
スマホ一つで支払えるうえに、あらかじめチャージしておけば「残高がない」と困ることもないのです。
\年会費永年無料/
QRコードやバーコードからスマホ一つで支払いが完結
PayPay(ペイペイ)は、現金決済よりもスピーディーです。コンビニで使う場合、アプリを立ち上げて表示されたバーコードを見せるだけです。店員さんがリーダーでバーコードを読み取れば、決済が完了します。
他にも次のようなシーンで役立ちます。
役立つシーン
- 誰が触ったかわからないお釣りを受け取りたくない
- 両手がふさがっており財布を出せない
- 家族や友達にお金を送ってほしい、もしくは送りたい
- クーポンなどでお得に支払いたい
PayPay(ペイペイ)はキャッシュレスなので、現金でお釣りを受け取ることはありません。こちらから現金を出す必要がないため、両手がふさがっている状態でもスマホさえ見せられれば決済できます。
「送る」機能を使えば、PayPay(ペイペイ)を持っている相手にお金を送ることも可能です。
さらに、ファーストフードやホームセンターなどのお得なクーポンが豊富に用意されているため、コンビニはもちろんさまざまな店舗でお得になります。
このようにスマホ一つで簡単に決済できたり、お得に買い物できたりするのがPayPay(ペイペイ)の特徴です。
多くのチャージ方法が選べて便利
PayPay(ペイペイ)にはたくさんのチャージ方法があります。
チャージ方法
- 銀行口座
- 現金(セブン銀行ATM・ローソン銀行ATMの利用)
- ヤフオク!・PayPayフリマの売上金
- PayPayカード(旧Yahoo! JAPANカード含む)
- ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い
- PayPayクレジット
それぞれチャージできる残高の種類が異なるので、注意が必要です。
PayPay(ペイペイ)でチャージできる残高
チャージ方法 | 本人確認前 | 本人確認後 |
---|---|---|
銀行口座 | PayPayマネーライト | PayPayマネー |
現金(セブン銀行ATM・ローソン銀行ATMの利用) | PayPayマネーライト | PayPayマネー |
ヤフオク!・PayPayフリマの売上金 | PayPayマネーライト | PayPayマネー |
PayPayカード(旧Yahoo! JAPANカード含む) | PayPayマネーライト | PayPayマネーライト |
ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い | PayPayマネーライト | PayPayマネーライト |
PayPayクレジット | PayPayマネーライト | PayPayマネーライト |
\年会費永年無料/
PayPay(ペイペイ)マネーライトは、送金やわりかん機能で使えるものの、出金することはできません。一方で、PayPayマネーはアプリ内の「ウォレット」から自分の銀行口座に送金することができます。
PayPay(ペイペイ)で支払いが可能なコンビニを紹介!
PayPay(ペイペイ)で支払いできるコンビニとポイント還元率は以下のとおりです。
PayPay(ペイペイ)で支払いできるコンビニとポイント還元率
コンビニ | 還元率 |
---|---|
NewDays KIOSK | 0.5%~1.5% |
セイコーマート | 0.5%~1.5% |
セブン‐イレブン | 0.5%~1.5% |
デイリーヤマザキ | 0.5%~1.5% |
ファミリーマート | 0.5%~1.5% |
ポプラ | 0.5%~1.5% |
ミニストップ | 0.5%~1.5% |
ローソン | 0.5%~1.5% |
ナチュラルローソン | 0.5%~1.5% |
ローソンストア100 | 0.5%~1.5% |
\年会費永年無料/
PayPay(ペイペイ)でコンビニ決済するメリット3つ
PayPay(ペイペイ)は、現金による決済の手間が省けるだけではありません。主に3つのメリットがあります。
3つのメリット
- 不定期で開催されるポイント還元率UP特典が利用できる
- 数タップの操作でチャージできる
- 支払い完了までの流れが現金よりスピーディー
上記の3つは、現金決済にはないPayPay(ペイペイ)独自のメリットです。
1.不定期で開催されるポイント還元率UP特典が利用できる
PayPay(ペイペイ)は上述した「PayPayお買い得市(仮称)」だけでなく、不定期でさまざまなキャンペーンが開催されています。
たとえば、2022年7月1日から8月31日の「夏のPayPay祭」では、特定商品を購入すれば5.0%~30.0%程度のポイントが付与されるキャンペーンが開催されていました。
イベント期間だけでなく、アプリ内の「クーポン」からポイントUP特典を確認できます。位置情報から「クーポンが使える近くのお店」を探すこともでき、便利です。
さらに、PayPay(ペイペイ)はコンビニだけじゃなくネットショッピングにも利用できます。特に、日曜日に以下のサイトを利用すると、PayPayポイントの上乗せがあり、その還元率が+5.0%です。
PayPayポイントの上乗せサイト
- PayPayモール
貯めたポイントは1ポイント1円として、支払いに利用することができます。このように不定期や定期的なキャンペーンでポイントをお得に貯めて使えるのが、PayPay(ペイペイ)のメリットです。
数タップの操作でチャージできる
PayPay(ペイペイ)は画面の操作も非常に簡単です。コンビニの支払いで使う際は、アプリを起動して店員さんに提示します。店員さんがリーダーでバーコードを読み取ると決済完了です。
懸念されるのは「残高がなくなったとき」でしょう。残高がなくなっても、数タップの操作でチャージできます。チャージの方法は以下のとおりです。
チャージの方法
- アプリ内ある「チャージ」をタップ
- 金額を選択
- チャージ方法を選択
- 「チャージする」をタップ
オートチャージにしておけば、残高がなくなることはありません。オートチャージとは、残高が足りなかったときに自動的にチャージされる機能のことです。指定した銀行口座から、設定した金額が自動的にチャージされます。
3.支払い完了までの流れが現金よりスピーディー
現金に比べると、PayPay(ペイペイ)のほうがスピーディーに決済できます。
支払い方法の比較
現金 | PayPay(ペイペイ) |
---|---|
|
|
\年会費永年無料/
PayPay(ペイペイ)はアプリを立ち上げると、すぐに支払い用のバーコードが表示されます。あとは店員さんに見せるだけで決済完了です。
現金の場合、財布からお金を取り出さなければなりません。金額が細かいと、お金を取り出すだけでも10秒以上の時間がかかってしまいます。
場合によっては、ちょっとした買い物に合計で1分以上かかってしまうこともあるでしょう。
一方、PayPay(ペイペイ)は、残高さえあれば瞬時に決済が完了します。小銭を出す手間が省けるうえに、お釣りをもらい忘れることもなければ間違えて多く払ってしまうこともありません。
このようにスピーディーかつ安全に決済できるのです。
PayPay(ペイペイ)でコンビニ決済する3つのデメリット
一方で、PayPay(ペイペイ)でコンビニ決済するのにはデメリットもあります。特に気をつけるべきなのが以下の3点です。
デメリット
- PayPay(ペイペイ)で支払えないものがある
- メンテナンス中はPayPay(ペイペイ)を利用できない
- クレジットカード決済は本人認証が未完了なら上限額が低い
次ではそれぞれを詳しく解説します。
1.PayPay(ペイペイ)で支払えないものがある
コンビニでは、すべての商品やサービスがPayPay(ペイペイ)で決済できるわけではありません。
例を挙げると、セブン-イレブンでは以下の商品をPayPay(ペイペイ)で支払うことはできないので注意が必要です。
\年会費永年無料/
セブン-イレブン支払うことはできない商品
- セブンネットショッピング以外のインターネットショッピング商品店頭受取り時の店頭払い
- インターネット代金収納(宅配商品のコンビニ前払い含む)
- 公共料金等の収納代行
- マルチコピー機でのサービス
- 切手、印紙、ハガキ、年賀ハガキ
- クオカード
- テレホンカード
- プリペイドカード
- プリペイド携帯カード
- ビール券、酒クーポン券
- 映画券、前売券
- 地区指定ゴミ袋、ゴミ処理券
- 他金券等に準ずるもの
- nanacoカード発行手数料
- 各種電子マネーへの現金チャージ
また、以下の支払い方法はPayPay(ペイペイ)と併用できません。
併用できない支払い方法
- nanaco
- 交通系電子マネー
- 楽天Edy
- QUICPay
- iD
- クレジットカード
- バーコード決済
- 現金
2.メンテナンス中はPayPay(ペイペイ)を利用できない
PayPay(ペイペイ)は定期的にメンテナンスを実施しています。
メンテナンス時間は一部の機能が利用できなくなってしまうため、メンテナンス日時をあらかじめ把握しておくことが必要です。
メンテナンスのお知らせは公式サイトの「PayPayからのお知らせ」から確認できます。
ほとんどの場合、すべての機能が使えなくなるわけではありません。たとえば、2022年8月22日のメンテナンスで使えなくなったのは以下の機能です。
\年会費永年無料/
メンテナンスで使えなくなった機能
- PayPayクレジットの登録・確認
- PayPayクレジットでのお支払い
- PayPayクレジットからのチャージ
- クレジットカードの登録
- クレジットカードでのお支払い
- PayPayカード(旧Yahoo! JAPANカード含む)からのチャージ
- オートチャージ
- 返金処理の反映
また、メンテナンス時間は1:00から6:00など深夜から朝方にかけておこなわれることが多いです。
3.クレジットカード決済は本人認証が未完了なら上限額が低い
PayPay(ペイペイ)のクレジットカード決済は、本人認証が未完了なら上限額が低くなります。
クレジットカード決済の上限
過去24時間 | 過去30日間 | |
---|---|---|
本人認証未設定 | 5,000円 | 5,000円 |
本人認証済み | 2万円 | 5万円 |
\年会費永年無料/
このように本人認証が済んでいないと、30日間で5,000円までしか使えません。
本人認証するだけで上限が増えて利便性が高くなるため、早めに済ませておくことをおすすめします。
本人認証する方法は以下のとおりです。
本人認証する方法
- ホーム画面の「アカウント」をタップする
- 「支払い方法の管理」をタップする
- 設定するクレジットカードを表示する
- 「利用上限金額を増額する」をタップする
- 「本人認証(3Dセキュア)を設定する」をタップする
- 「カード会社のページを確認」をタップする
- クレジットカードカードブランドのページで案内に従い設定を進める
本人認証できない場合は、以下の3つに当てはまっていないか確認しましょう。
本人認証できない場合
- 本人認証サービスのパスワードを複数回間違えた
- クレジットカードの本人認証サービスを設定していない
- クレジットカードが本人認証サービスに対応していない
PayPay(ペイペイ)決済を利用する手順
PayPay(ペイペイ)には2種類の決済方法があります。
2種類の決済方法
- バーコードを見せる(お店が読み取る)
- お店のQRコードを読み取る
それぞれの手順を紹介します。
PayPay(ペイペイ)決済を利用する手順
バーコードを見せる(お店が読み取る) | お店のQRコードを読み取る |
---|---|
|
|
\年会費永年無料/
コンビニでは、QRコードを読み取って決済もできますが、バーコードを見せて決済するのが一般的です。
コンビニでPayPay(ペイペイ)が使えない原因は?
コンビニでPayPay(ペイペイ)が使えない場合、考えられる原因は主に以下の3つです。
コンビニでPayPayが使えない原因
- PayPay(ペイペイ)の上限金額を超えている
- PayPay(ペイペイ)に登録しているクレジットカード限度額を超えている
- PayPay(ペイペイ)決済で対象外の商品に該当している
それぞれの対処法も解説します。
1.PayPay(ペイペイ)の上限金額を超えている
PayPay(ペイペイ)でチャージできない場合、上限金額を超えている可能性があります。
PayPay(ペイペイ)でチャージできる上限金額
チャージ方法 | チャージ上限金額 |
---|---|
銀行口座 | 50万円 (過去24時間) 200万円 (過去30日間) |
現金(セブン銀行ATM・ローソン銀行ATMの利用) | 50万円 (過去24時間) 200万円 (過去30日間) |
ヤフオク!・PayPayフリマの売上金 | 50万円 (過去24時間) 200万円 (過去30日間) |
PayPayカード(旧Yahoo! JAPANカード含む) | 2万円 (過去24時間) 5万円 (過去30日間) ※本人確認未完了の場合 5,000円 |
ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い | 最大10万円 |
PayPayクレジット | 50万円 (過去24時間) 200万円 (過去30日間) ※本人確認未完了の場合 2万円 (過去24時間) 5万円 (過去30日間) |
\年会費永年無料/
2.PayPay(ペイペイ)に登録しているクレジットカード限度額を超えている
クレジットカード決済にしている場合、クレジットカード自体の限度額を超えている可能性があります。限度額を確認する方法は以下のとおりです。
たとえばJCBの場合、以下の方法で限度額を確認できます。
限度額確認方法
- MyJCBにログインする
- トップ画面上部のメニューから「カードご利用状況」の中にある「ご利用可能額照会」を選択する
- 「ご利用残高・ご利用可能額」を確認する
限度額を超えている場合、主な対処法は以下の3つです。
限度額を超えている場合の主な対処法
- クレジットカード決済の利用限度額を上げる
- 次回の引き落とし日まで待つ
クレジットカード会社に連絡すれば利用限度額を上げることができます。
利用限度額を上げたくない、もしくは上げられない場合は、次回の引き落とし日まで待ちましょう。
3.PayPay(ペイペイ)決済で対象外の商品に該当している
コンビニの場合、公共料金など現金でないと支払えないものもあります。使えない商品はコンビニによって異なるので事前に確認が必要です。
ただ、コンビニでできなくても、一部の公共料金や税金は自宅などでPayPay(ペイペイ)決済できるものもあります。たとえば、スキャン機能を利用することで次のような公共料金の支払いが可能です。
支払い可能な公共料金
電気 | 東北電力 東京電力 北陸電力 中部電力ミライズ 関西電力 九州電力など |
ガス | 北海道ガス 京葉ガス 東京ガス 静岡ガス 東邦ガスなど |
水道 | 東京都水道局 オンライン請求書 横浜市水道局 名古屋市上下水道局 堺市上下水道局 神戸市水道局など |
\年会費永年無料/
詳しくはPayPay公式サイトにある「主なご利用可能サービス」をご確認ください。
PayPay(ペイペイ) コンビニ のまとめ
PayPay(ペイペイ) 決済はコンビニの会計で特に役に立ちます。現金を触る必要がないため衛生的で、スピーディーに決済することができます。
お買いものをするたびにポイントが貯まるのもPayPay(ペイペイ)の魅力です。条件をクリアすると、ポイント還元率は最大1.5%にUPします。
使い方もチャージ方法も簡単です。
コンビニで使えるお得なキャンペーンも随時行われるので、ぜひPayPay(ペイペイ) 決済を試してみてください。
PayPay(ペイペイ) コンビニに関するよくある質問
PayPay(ペイペイ)をコンビニで使う際に生じるよくある質問をまとめました。
- コンビニでPayPay(ペイペイ)を利用するメリットは?
- 主に3つあります。
利用するメリット
- 不定期で開催されるポイント還元率UP特典が利用できる
- 数タップの操作でチャージできる
- 支払い完了までの流れが現金よりスピーディー
さらに、万が一残高がなくなっても、数タップの操作でチャージできます。チャージ方法も銀行口座や現金、PayPayカードなど非常に豊富です。
また、現金よりもスピーディーに支払えるため、決済に手間がかかりません。
- PayPay(ペイペイ)が利用できるコンビニは?
- PayPay(ペイペイ)は以下のコンビニで利用できます。
PayPay(ペイペイ)で支払いできるコンビニとポイント還元率
コンビニ 還元率 NewDays KIOSK 0.5%~1.5% セイコーマート 0.5%~1.5% セブン‐イレブン 0.5%~1.5% デイリーヤマザキ 0.5%~1.5% ファミリーマート 0.5%~1.5% ポプラ 0.5%~1.5% ミニストップ 0.5%~1.5% ローソン 0.5%~1.5% ナチュラルローソン 0.5%~1.5% ローソンストア100 0.5%~1.5%
\年会費永年無料/
- コンビニでPayPay(ペイペイ)が使えない原因は?
- コンビニでPayPay(ペイペイ)が使えない主な原因は以下のとおりです。
使えない主な原因
- PayPay(ペイペイ)の上限金額を超えている
- PayPay(ペイペイ)に登録しているクレジットカード限度額を超えている
- PayPay(ペイペイ)決済で対象外の商品に該当している
また、PayPay(ペイペイ)をコンビニで使う場合、公共料金など一部の商品は支払えないので注意してください。