電子マネーのnanacoにチャージできるカードとして人気のセブンカード・プラス。セブンイレブンやイトーヨーカドーを筆頭に日常の暮らしの中で利用する店舗でお得に使える、非常に便利なカードです。セブンカード・プラスを作るにあたって、ほかにどのような特徴があるのかを把握しておきたい人も多いでしょう。

株式会社ZUUが2021年4月にクレジットカード保有者500名を対象に行った調査では約70%の人がクレジットカードを複数枚持っていることがわかりました。(実査機関:クロス・マーケティング)

アンケート

実査機関:クロス・マーケティング

セブンカード・プラスは用途がはっきりした2枚目以降のカードとしても非常におすすめのカードになっています。この記事では、セブンカード・プラスの特徴についてわかりやすく解説していきます。他のカードも気になる方はおすすめのカードをチェックしてみてください。

セブンカード・プラスを選ぶべき人は?

  • セブンイレブンをよく利用する方!
  • nanacoにチャージする煩わしさから解放されたい方!
  • イトーヨーカドーのハッピーデーでお得に買い物をしたい方!

セブンカード・プラスとは?

セブンカード・プラスの提携店は、セブンイレブンやイトーヨーカドーなど、日常で利用する店舗が多くなっています。そのため使い勝手の良いカードとして活躍してくれるでしょう。ただ還元率やETCカード、付帯保険などのスペックがどのようなものなのかも気になる点です。

ここではセブンカード・プラスの基本的な概要を見ていきましょう。

セブンカード・プラスの基本情報

カード評価 ★★★☆☆
年会費 永年無料
還元率 0.5%~1.0%
ポイント名 nanacoポイント
家族カード 永年無料
ETCカード 永年無料
付帯保険 海外ショッピングガード保険(最大100万円)
国際ブランド JCB

還元率のメリット・デメリット

メリット

  • セブンカード・プラスの対象店舗は還元率が2倍
  • nanacoへのオートチャージでポイント還元

デメリット

  • 基本還元率は低く、セブン&アイ系列店や提携店以外の利用は向いていない

年会費、家族カード、ETCカードともに永年無料と、セブンカード・プラスを作るかどうか悩んでいる人にとってはうれしいスペックとなっています。還元率は通常時は0.5%、セブンカード・プラスの対象店舗は2倍の1.0%となり、nanacoポイントとして受け取れます。

セブンカード・プラスの対象店舗は以下のとおりです。

対象店舗 ●セブンイレブン
●イトーヨーカドー
●デニーズ
●ヨークマート

これらの店舗が自宅や勤務先の近くにある人は、セブンカード・プラスを家計に役立つカードとして非常に便利に使えるでしょう。

国際ブランドはJCBになります。ブランドの特徴を簡潔に説明すると、国内旅行に向いているといったイメージです。

付帯保険は海外ショッピングガード保険がついています。海外ショッピングガード保険とは、海外で購入した品物が盗難や破損(故意による破損を除く)などの事故に遭った際に補償してくれる保険です。よく海外に旅行や出張に行く人には役立つでしょう。

 
セブンカード
JCBW
ライフカード
カード名 セブンカード・プラス JCB Card W ライフカード
年会費
無料

無料

無料
還元率
0.5%~1.50%

1.00%~10.0%

0.30%~0.60%
ポイント種類 nanacoポイント OkiDokiポイント LIFEサンクスポイント
おすすめ利用シーン セブンイレブンやイトーヨーカドーなどでの利用でポイント還元率2倍 Amazon・楽天市場利用で最大10%ポイント還元 L-Mallを経由して指定店舗での利用でポイント最大20倍
キャンペーン 公式サイト確認 Amazon.co.jpの利用で30%ポイントキャッシュバック 最大10,000円相当プレゼント
申し込み

ただセブンカード・プラスには、海外旅行中の病気やけが、現地で物を破損した際に補償してくれる海外旅行保険が付帯していません。そのため海外でのトラブルが心配な人は、海外用に付帯保険が充実したほかのクレジットカードを作るのも一つの手でしょう。

専門家のコメント

セブンカード・プラスの特徴を紹介

セブンやイトーヨーカドー利用者にうれしいnanacoポイント還元

nanacoは事前にチャージすることで支払いができる電子マネーです。レジでかざすだけで支払いが完了するため、ストレスなく買い物ができます。セブンカード・プラスの対象店舗では1%のポイント還元率となるため、通常の買い物よりもお得になります。

またセブンカード・プラスはnanacoへのオートチャージも可能です。今までnanacoカードで買い物をしていた人はセブンカード・プラスにグレードアップすることで、nanacoポイントの残高を気にすることはなくなるでしょう。

8がつく日は5%オフでお買い物

ハッピーデー(8日、18日、28日)ではイトーヨーカドーでの食料品・衣料品・住まいの品が5%オフです。イトーヨーカドーでよく買い物をする人はなるべくこの日に買い物をするといいでしょう。ただし、一部割引対象外となる商品があることやネットスーパーでの買い物は対象外となることに注意が必要です。

系列店以外の利用でもnanacoポイントが貯まる

セブンカード・プラスは系列店以外の利用や公共料金の支払いなどでもnanacoポイントが貯まります。しかし、系列店以外だとポイントの還元率が0.5%となってしまいます。

この還元率はほかのクレジットカードと比べると、やや低めです。そのため、イトーヨーカドーなどの系列店ではセブンカード・プラスを使い、系列店以外ではほかのカードに切り替えるといった工夫が必要になります。

例年、4~5月は自動車税の支払いでnanacoの利用ができます。なんとセブンカード・プラスはnanacoに対応しており、nanacoへのオートチャージでポイントが貯まります。自動車税をセブンカード・プラスのnanacoで支払えば、nanacoの支払いとオートチャージでポイントの二重取りができ、非常にお得になります。

公共料金の支払いにも使える!還元率の高いカード

少し本題とは逸れてしまいますが、公共料金の支払いでも1.0%のポイント還元率が得られるクレジットカードをご紹介します。

 
楽天カード
dカード
JCBW
カード名 楽天カード dカード JCB Card W
年会費
無料

無料

無料
還元率
1.00%~3.00%

1.00%~4.00%

1.00%~10.0%
ポイント種類 楽天ポイント dポイント OkiDokiポイント
電子マネー 楽天edy id ApplePay・GooglePay
キャンペーン 新規入会で最大5,000ポイントプレゼント 新規入会で最大7,000ポイントプレゼント Amazon.co.jpの利用で30%キャッシュバック
申し込み

上で紹介したカードは基本還元率が1.0%であり、公共料金の支払いで利用しても1.0%のポイント還元が保証されます。これらのカードをセブンカード・プラスと併用してみてはいかがでしょうか。

セブンカード・プラスの審査の難易度とは?

クレジットカードを作るにあたって気になる点として審査の難易度があります。セブンカード・プラスの審査難易度は決して甘くはありません。セブンカード・プラスの審査基準について詳しく見てみましょう。

セブンカード・プラスの審査条件

条件として挙げられているのは、以下の2点です。

●18歳以上であること
●継続収入があること

継続収入が必要なため、専業主婦や学生、個人事業主などは審査落ちの可能性もあります。審査が厳しくないクレジットカードの中には継続収入の有無などの金銭的な事情を無視してくれるところもあることを考えると、やや難易度高めの審査基準といってもよいでしょう。

ただ2020年に年会費が無料になったことから、以前よりも審査基準が緩和されている可能性も考えられます。

審査に通過しやすくするには

サラリーマンのように給料を得ている職業の人は、審査の心配はしなくてもよいでしょう。しかし専業主婦や学生、個人事業主は審査に通過しやすくするため、以下のような工夫が必要になる場合もあります。

●キャッシング枠を減らしてみる
●短期間に複数のクレジットカードに申し込まないようにする
●必要ないクレジットカードを解約する

このような工夫をすることで継続収入がなくても審査に通る可能性が高まります。以前クレジットカードの審査に落ちてしまった人でも、諦めずにチャレンジしてみましょう。

セブンカード・プラスを手に入れるために必要なこととは?

セブンカード・プラスの審査に落ちないためには、どのような条件をクリアしているのが望ましいのでしょうか?実際に口座開設をする前に確認しておきたい項目を解説します。

勤続年数 

勤続年数は審査に大きな影響があり、同じ会社に長く勤めているほうが有利です。カード会社の審査は「安定性」を評価する傾向にあるので、同じ会社で働く年数が長いほど、ローンを組んでもきちんと返済してくれるだろうという信頼感が得られます。

反対に何度も転職を繰り返していると、カード会社の信頼を得るのが難しくなってしまいます。転職する際はクレジットカードの審査への影響も考慮しましょう。また、転職をする前にカードの申し込みをするのも一つの手です。

クレヒスの向上

クレヒス(クレジットヒストリー)とはクレジットカードの利用実績や返済能力などの記録のことです。カード会社は審査を行う際にクレヒスを非常に重視しています。過去に金融事故や返済の滞納などをある場合は、審査に悪影響を及ぼしてしまいます。

過去にトラブルを起こしてしいる場合、セブンカード・プラスの審査に落ちる可能性もあります。しかし、過去の失敗は二度と取り返せないものではありません。クレヒスの回復を行うことで信頼が回復します。

クレヒスを回復する方法はいたってシンプルです。期日どおりに支払いや返済をきっちり行っていけば、クレヒスが徐々に良くなっていきます。そのため知らないうちにクレヒスの回復が図られていたというケースもあるようです。

セブンカード・プラスはどんな人におすすめ?

これまでセブンカード・プラスの特徴や審査基準などを解説してきました。これらを踏まえたうえで、セブンカード・プラスはどのような人に適しているかを見ていきましょう。

セブン&アイ系列店をよく利用する人

セブンカード・プラスはセブン&アイ系列店をよく利用する人にとっては非常にお得なカードと言えます。一方で、セブン&アイ系列店をあまり利用しない人にはメリットがないため、作ったとしても使わなくなる可能性が高いでしょう。

nanacoカードを持ってる人はセブンカード・プラスに乗り換えよう

現在電子マネーのnanacoを利用している人にとってもセブンカード・プラスはおすすめです。セブンカード・プラスはnanacoのオートチャージが可能です。電子マネーの残高を気にしたり、いちいち銀行にチャージをしに行ったりするのは、ストレスがたまります。そのようなストレスはセブンカード・プラスのオートチャージで解消できます。

セブンカード・プラスで日々のお買い物をもっとお得に

セブンカード・プラスは、セブンイレブンやイトーヨーカドーなどのセブン&アイ系列店をよく利用するかどうかが重要な決め手です。セブン&アイ系列店は意外と家や職場の近くにあるかもしれないため、探してみるとよいでしょう。

またnanacoカードを持っている人も、セブンカード・プラスに乗り換えることをおすすめします。オートチャージ機能によって、残高を気にせずに買い物ができるため、より快適な買い物ができるようになるでしょう。

 
新井智美
新井智美
CFP(R)認定者・一級ファイナンシャルプラン二ング技能士(資産運用)・DC(確定拠出年金)プランナー・住宅ローンアドバイザー・証券外務員。個人向け相談(資産運用・保険診断・税金相談・相続対策・家計診断・ローン・住宅購入のアドバイス)の他、資産運用など上記相談内容にまつわるセミナー講師を行う傍ら、これまでに1,000件以上の執筆・監修業務を手掛けている。
公式サイト:https://marron-financial.com/

調査概要

実査機関 株式会社クロス・マーケティング
 調査目的  クレジットカード保有者への満足度に関する調査
 調査対象  クレジットカードの利用または保持している方
 調査方法  インターネットリサーチ
 調査対象者数  500名
 調査実施期間  2021年4月
 調査対象地域  日本国内
 母集団  クレジットカードの利用または保持している、20歳~69歳の男女500名