これまで券面にパルテノン神殿があしらわれていた三井住友カードですが、デザインが一新されてスタイリッシュになりました。表面にはユーザーの名前が記載されていますが、カード番号は載っていません。デザインのリニューアルだけでなく、電子マネーやスマホ決済にも対応しています。
株式会社ZUUが2021年4月にクレジットカード保有者500名を対象に行った調査では、三井住友カード(NL)が非常にイメージの良いカードであることがわかりました。(実査機関:クロス・マーケティング)

実査機関:クロス・マーケティング
この記事では三井住友カードの評判や特徴、おすすめカードなどを詳しく紹介していきます。カード保有を検討している方々は、ぜひ参考にしてください。
三井住友カードを選ぶべき人はこんな人!
- 不正利用対策が充実しているカードを持ちたい方!
- カード明細や支払金額はアプリで一括管理したい方!
- 国内外どこでも使えるカードが欲しい方!
三井住友カードの評判とは?
まずは三井住友カードのネット上で見られる評判を抜粋しながら、概要を紹介します。
三井住友カードのポジティブな評判
長年多くの人に愛用されてきたカードだけあって、ポジティブな評判は券面やサービスが刷新された後も多いようです。
主に以下のような意見が見られました。

利用通知がリアルタイムで来るようになったので不正利用に関して安心

サポートデスクの対応も付帯保険の内容も、スタンダードカードのお手本である

Vpassアプリの機能は必要で十分なだけそろっているうえ、わかりやすくて使い勝手がよい

カード一体型のiD(電子マネー)はとても便利だ

マクドナルドやコンビニでポイントが5倍還元となるのがうれしい

ポイント2倍店を選べるのでそれらを中心に使えば還元率は高い

Web申し込みから1週間ほどで届いたので対応が早い
利用通知があれば、カードの不正利用に関して不安に感じなくてすむでしょう。ポイント還元率も使い方次第でアップし、新デザインも評価が高いようです。
三井住友カードのネガティブな評判
次にネガティブな評判を紹介します。

他の高還元カードに比べればポイント還元率は低く、あまり貯まらない

他ポイント移行が200ポイント以上100ポイント単位なので使いにくい

一般カードとしては普通で特筆したものはない
全体的にはポイント還元率への不満があるようです。しかしながら、良い評判にもあるように三井住友カードはコンビニなどの利用目的に沿えば非常に還元率の高いカードになります。
三井住友カードの特徴とは?
この記事では三井住友カードの中でも4種類のカードを紹介しています。4種類のカードは以下の通りです。
ここからは三井住友カードの特徴を詳しく見ていきましょう。デザインも一新し、セキュリティの面からカード番号が裏面に記載されたクレジットカードです。一般カードの基本スペックは以下のようになります。
【三井住友カードの基本スペック】
カードの評価 | |||
---|---|---|---|
★★★★☆ | |||
年会費 | 1,375円(税込み・初年度無料)※NLカードは無料 | 追加カード | ETCカード・家族カード |
ポイント還元率 | 0.50%~ | 付帯保険 | 海外旅行・ショッピング |
貯まるポイント | Vポイント | 電子マネー機能 | iD・WAON・PiTaPa |
交換可能マイル | ANAマイル | スマホ決済 | Apple Pay・Google Pay・楽天ペイ |
還元率のメリット・デメリット
メリット
- コンビニやマックでポイント還元率アップ
- お気に入りの店舗を3つ選択してポイント還元率アップ
デメリット
- 基本還元率自体は高くない
三井住友カードのキャンペーン
最大8,000円相当プレゼント
- 新規入会&2ヵ月後末までの買い物利用でVポイントを最大7,000円相当プレゼント
- 新規入会でVポイントギフトコード1,000円分プレゼント
他のカードと比較
ここで三井住友カードを他社のカードと比較してみましょう。
カード名 | 三井住友カード | 楽天カード | dカード |
---|---|---|---|
年会費 | ○ 1,375円(税込) ※NLカードは無料 |
◎ 無料 |
◎ 無料 |
還元率 | ◎ 0.30%~5.0% |
○ 1.00%~3.00% |
◯ 1.00%~4.00% |
ポイント種類 | Vポイント | 楽天ポイント | dポイント |
電子マネー | iD・WAON・PiTaPa | 楽天edy | id |
おすすめ利用シーン | コンビニやマクドナルドでタッチ決済利用でポイント最大5%還元 | 楽天市場で利用して最大3%ポイント還元 | スタバやマツキヨ利用でポイント4倍 |
キャンペーン | 新規入会で最大8,000円相当プレゼント | 新規入会で最大5,000ポイントプレゼント | 新規入会で最大7000ポイントプレゼント |
申し込み |
カード名 | 三井住友カード | 楽天カード | dカード |
---|---|---|---|
年会費 | ○ 1,375円(税込) ※NLカードは無料 |
◎ 無料 |
◎ 無料 |
還元率 | ◎ 0.30%~5.0% |
○ 1.00%~3.00% |
◯ 1.00%~4.00% |
ポイント種類 | Vポイント | 楽天ポイント | dポイント |
電子マネー | iD・WAON・PiTaPa | 楽天edy | id |
おすすめ 利用シーン |
コンビニや マクドナルドで タッチ決済利用で ポイント最大5%還元 |
楽天市場で 利用して 最大3%ポイント還元 |
スタバや マツキヨ利用で ポイント4倍 |
キャンペーン | 新規入会で 最大8,000円相当 プレゼント |
新規入会で 最大5,000ポイント プレゼント |
新規入会で 最大7000ポイント プレゼント |
申し込み |
Webで申し込むと初年度の年会費が無料になり、最短で翌営業日に発行されます。さらに「マイ・ペイすリボ」に登録して年1回以上のリボ払い手数料の支払い実績があれば、翌年の年会費が無料になります。
三井住友カードのVpassアプリを利用すれば、カードを使用するたびにプッシュ通知がリアルタイムで届くので、万が一不正利用の被害に遭ってもすぐに気付くことができます。カードの停止などもVpassアプリから設定可能です。
またセブンイレブン、ローソン、マクドナルドなどの獲得ポイントが常に2.5%還元なので、使い方次第ではポイントが貯まりやすいカードと言えるでしょう。
銀行系カードなので審査が厳しい
クレジットカードは発行会社によって系統が異なります。銀行系や信販系、流通系、消費者金融系などが主な系統です。流通系や消費者金融系は比較的審査が緩いといわれています。それよりは厳しくなるのが信販系で、最も厳しいのが銀行系というのが一般的な見方です。
三井住友銀行はメガバンクなので、審査は厳しめであると予想されます。そのため、信用情報に傷があると、カードの作成が難しくなるかもしれません。とはいえ、高額所得者でなくとも安定した収入があり、過去に延滞などの金融トラブルがない人は、それほど難しくないでしょう。
国内外で使えるので初めてのカードにぴったり
国際ブランドはVisaかMastercardを選択できます。どちらを選んでも日本国内はもちろん、世界中で使える名の通った国際ブランドなので、海外での利用も安心です。
発行スピードが早くポイントも使いやすい
口コミにもあったように、Webでカードを申し込むと、最短翌営業日にカードが発行され、約1週間で届きます。
三井住友カード(NL)であれば最短5分で審査が終わり、即日発行をすることもできます。
タッチ決済利用で最大5%ポイント還元に
通常は利用金額合計200円ごとに0.5%が還元されますが、セブンイレブン、ローソン、マクドナルドなどで利用すれば、2%が上乗せされます。さらにナンバーレスの「三井住友カード(NL)」で、Visaのタッチ決済かMastercard®コンタクトレスで決済すると、ポイントが2.5%還元になります。
つまり、三井住友カード(NL)で対象コンビニとマクドナルドを、Visaのタッチ決済かMastercard®コンタクトレスで利用すれば、「0.5%+2%+2.5%」で5%も還元されるです。
さらにネットショッピングの際に「ポイントUPモール」を経由すると、最大20倍のポイントが付与されます。通常は、利用金額合計200円ごとに1ポイント貯まるVポイントですが、ポイントUPモールを経由するだけでポイントが最大20倍になります。
毎年の年会費が条件クリアで無料になる
Webから申し込むと、初年度の年会費が無料になるほか、「マイ・ペイすリボ」に登録して、年1回以上リボ払い手数料を支払うだけで、翌年度以降の年会費も無料になります。「マイ・ペイすリボ」とは、ショッピング1回払い利用分が自動的にリボ払いになる支払い方法です。
「ココイコ」利用でポイント最大18倍!
「ココイコ」サービスを利用して、行きたいお店に来店前にエントリーして優待特典を選択すれば、カード決済でポイントが最大18倍、キャッシュバックは最大8.5倍になります。
おすすめの三井住友カードを紹介
三井住友カードの種類はたくさんありますが、ここでは一般カードと別に4種類のおすすめを紹介します。
三井住友カード(NL)
カードの評価 | |||
---|---|---|---|
★★★★★ | |||
年会費 | 無料 | 追加カード | ETCカード・家族カード |
ポイント還元率 | 0.30%~5.00% | 付帯保険 | 海外旅行・ショッピング |
貯まるポイント | Vポイント | 電子マネー機能 | iD・WAON・PiTaPa |
交換可能マイル | ANAマイル | スマホ決済 | Apple Pay・Google Pay・楽天ペイ |
還元率のメリット・デメリット
メリット
- コンビニやマックでポイント還元率アップ
- タッチ決済利用で最大5%ポイント還元
- お気に入りの店舗を3つ選択してポイント還元率アップ
デメリット
- 基本還元率自体は高くない
三井住友カード(NL)のキャンペーン
最大8,000円相当プレゼント
- 新規入会&2ヵ月後末までの買い物利用でVポイントを最大7,000円相当プレゼント
- 新規入会でVポイントギフトコード1,000円分プレゼント
ナンバーレスのクレジットカードで、裏面にも記載のないタイプです。年会費は家族カードも含めて永年無料です。申し込み資格は、高校生を除く満18歳以上の人です。
利用限度枠は100万円で、キャッシングも50万円まで使えます。タッチ決済に対応しており、キャッシュレス決済のiDや Apple Pay、Google Pay、PiTaPa、WAONに対応可能です。
最高2000万円の海外旅行傷害保険(引受保険会社は三井住友海上火災保険株式会社)も付帯しているので、旅行好きな人には魅力的でしょう。
ただし「自動付帯」ではなく、旅行代金をあらかじめカード決済しておくことが条件の「利用付帯」です。また、ショッピング補償は付帯していません。ポイントに関しては前述のとおりタッチ決済で2.5%還元になる分、一般カードよりも貯めやすくなっています。
初めてカードを作る人に、特におすすめです。
三井住友カード ゴールド
カードの評価 | |||
---|---|---|---|
★★★★★ | |||
年会費 | 11,000円(税込) | 追加カード | ETCカード・家族カード |
ポイント還元率 | 0.50%~2.50% | 付帯保険 | 国内/海外旅行:最大5,000万円 ショッピング:最大300万円 |
貯まるポイント | Vポイント | 電子マネー機能 | iD・WAON・PiTaPa |
交換可能マイル | ANAマイル | スマホ決済 | Apple Pay・Google Pay・楽天ペイ |
還元率のメリット・デメリット
メリット
- コンビニやマックでポイント還元率アップ
- お気に入りの店舗を3つ選択してポイント還元率が+0.5%
- ゴールドカードでは高還元率
デメリット
- 基本還元率自体は高くない
三井住友カード ゴールドのキャンペーン
初年度年会費無料&最大11,000円相当プレゼント
- 初年度は年会費無料
- 新規入会&2ヵ月後末までの買い物利用でVポイントを最大10,000円相当プレゼント
- 新規入会でVポイントギフトコード1,000円分プレゼント
ゴールドランクの優待特典によって、ワンランク上の生活がエンジョイできるステータスカードです。申し込み資格は原則的に満30歳以上で、本人に安定継続収入のある人となっています。
年会費は1万1000円(税込み)ですが、Web申し込みだと初年度は無料になります。家族カードの年会費は1人目が無料で、2人目以降は1100円(税込み)と格安です。
旅行保険やショッピング補償が充実しているのはもちろん、空港ラウンジサービスも受けられます。
三井住友カード プラチナプリファード
カードの評価 | |||
---|---|---|---|
★★★★☆ | |||
年会費 | 33,000円(税込) | 追加カード | ETCカード・家族カード |
ポイント還元率 | 1.00%~11.00% | 付帯保険 | 国内/海外旅行:最大5,000万円 ショッピング:最大300万円 |
貯まるポイント | Vポイント | 電子マネー機能 | - |
交換可能マイル | ANAマイル | スマホ決済 | Apple Pay・Google Pay・楽天ペイ |
還元率のメリット・デメリット
メリット
- 通常還元率が1.0%
- 特約店利用で還元率が最大+9%
- 外貨を利用したショッピングで還元率が+2%に
デメリット
- +9%のポイントアップ対象店はそこまで多くない
プラチナプリファードのキャンペーン
初年度年会費無料&最大16,000円相当プレゼント
- 初年度は年会費無料
- 新規入会&2ヵ月後末までの買い物利用でVポイントを最大15,000円相当プレゼント
- 新規入会でVポイントギフトコード1,000円分プレゼント
「サービスはシンプルに、リワードはリッチに」のキャッチコピーのとおり、ポイント特化型のプラチナカードです。申し込み資格は原則的に満20歳以上で、本人に安定継続収入のある人となります。
年会費は3万3000円(税込み)で、家族カードの年会費は無料です。また、カード利用の基本ポイントは一般カードの2倍で、1%の還元率です。
外貨ショッピングでは、利用金額100円(税込み)ごとに2ポイントが付与される2%還元特典があります。これは海外での利用のみ対象です。
また、特約店プリファードストアでのショッピングは、利用金額100円(税込み)ごとに1~9ポイントが付与される最高9%還元のサービスが受けれます。
利用限度枠は150~500万円で、キャッシング利用枠は100万円までです。
三井住友カード プラチナ
カードの評価 | |||
---|---|---|---|
★★★★★ | |||
年会費 | 55,000円(税込) | 追加カード | ETCカード・家族カード |
ポイント還元率 | 0.50%~2.50% | 付帯保険 | 国内/海外旅行:最大5,000万円 ショッピング:最大300万円 |
貯まるポイント | Vポイント | 電子マネー機能 | - |
交換可能マイル | ANAマイル | スマホ決済 | Apple Pay・Google Pay・楽天ペイ |
還元率のメリット・デメリット
メリット
- プラチナカードなのにポイント還元率が高い
- お気に入りの店舗を3つ選択してポイント還元率が+0.5%
- ポイントアップ店利用でポイント最大5倍
デメリット
- 基本還元率自体は高くない
三井住友カード プラチナのキャンペーン
最大16,000円相当プレゼント
- 新規入会&2ヵ月後末までの買い物利用でVポイントを最大15,000円相当プレゼント
- 新規入会でVポイントギフトコード1,000円分プレゼント
極上のホスピタリティが約束される最上位のステータスを誇るカードです。申し込み資格は原則的に満30歳以上で、本人に安定継続収入のある人となります。年会費は本会員が5万5000円(税込み)で、家族会員は無料です。
上質なライフスタイルをさらに輝かせるために、ショッピングからダイニングの手配、海外旅行先での対応まで、グローバルにワンランク上のサービスが約束されています。
海外の空港でラウンジを優待利用できる「プライオリティ・パス」も付帯です。旅行やダイニングに必要な情報の提供やサポート、予約代行などをしてくれるコンシェルジュサービスも利用できます。
利用限度枠は原則的に上限なしの300万円以上です。キャッシング利用枠は100万円までです。
三井住友カードを発行する手順を紹介
一般カードをWebで申し込む手順を簡単に説明します。
Webから申し込む場合に用意しておくものは、運転免許証または運転経歴証明書などの本人確認ができるものや金融機関の通帳(ゆうちょ銀行の場合は通帳番号)およびキャッシュカードと、通話可能な携帯電話かスマートフォン、固定電話などです。
手順は以下のようになります。
第1段階:申し込み内容入力
公式サイトのカード一覧ページから、申し込むカードを選び、そのカードの詳細ページから「今すぐ申し込む」をクリックします。会員規約を確認し、必要事項を入力しましょう。
第2段階:支払い口座設定
案内に沿って支払い口座の設定をします。
第3段階:入会審査~カード発行
入会審査が行われて、最短で翌営業日にカードが発行されます。
第4段階:カード到着
申し込みからおよそ1週間でカードが手元に届きます。
三井住友カードを作る際のよくあるお問い合わせ
ここでは、三井住友カードを作る際のよくある質問をQ&Aにしましたので、参考にしてみてください。
- 締め日と支払い日はいつですか?
- 15日締め翌月10日払い、または月末締め翌月26日払いの2通りから選択できます。支払日が土・日・祝日の場合は翌営業日となります。
また、一度設定したお支払日を変更することも可能です。 - 新規申し込みをしてからどれくらいでカードが届きますか?
- インターネットからのお申し込みで、最短5分で即時発行されます。
Vpassアプリに登録すればアプリ内でカード番号が確認できるため、自宅にカードが届く前に使うことができます。
最短5分発行の受付時間は9:00~19:30です。
>>三井住友カードの発行の手順を見る - タッチ決済には対応していますか?
- タッチ決済に対応している加盟店では、Visaのタッチ決済またはMastercardコンタクトレス決済を利用できます。タッチするだけで支払い可能で、サインや暗証番号も不要です。
ただし、税込1万円を超える支払いには暗証番号かサインが必要になります。
>>三井住友カードの特徴を見る
三井住友カードを手に入れて快適なクレカ生活を
三井住友カードの評判や特徴、おすすめカードなどを紹介しました。一般カードは、初めてカードを作る人にもおすすめのオーソドックスなカードですが、さまざまな特典が過不足なく付帯しています。
ライフスタイルに合った三井住友カードを手に入れて、快適なクレカ生活を送りませんか。

公式サイト:https://marron-financial.com/
調査概要
実査機関 | クロス・マーケティング |
---|---|
調査目的 | クレジットカード保有者への満足度に関する調査 |
調査対象 | クレジットカードの利用または保持している方 |
調査方法 | インターネットリサーチ |
調査対象者数 | 500名 |
調査実施期間 | 2021年4月 |
調査対象地域 | 日本国内 |
母集団 | クレジットカードの利用または保持している、20歳~69歳の男女500名 |
デジタルカードであるナンバーレスカードで、申し込みから最短5分で発行できる点が魅力の三井住友カード(NL)。特徴は、コンビニエンスストアやマクドナルドでタッチ決済を利用すれば、ポイント還元率が5%になることです。基本の還元率が0.5%であることを考えると、コンビニエンスストアでの利用でそこまで還元率がアップするのはかなりの魅力と言えるのではないでしょうか。もちろんナンバーレスカードならではの不正利用に対する安心を得られることも特徴です。年会費も永年無料なので、対象コンビニやマクドナルドでの利用が多く、タッチ決済に慣れている人であれば、持っておいて損はないカードと言えます。