セゾンカードの審査は甘い?厳しい?審査時間や落ちた理由などを解説
(画像:NET MONEY編集部)

セゾンカードに申し込みたいけど、審査が甘いのか厳しいのか分からなくて落ちてしまうのではないかと不安に思っていないでしょうか。

結論、セゾンカードの審査基準は厳しくないです。なぜなら審査基準が厳しくない信販系に属しているうえ、高校卒業予定の3年生でも申し込めるためです。

また、アルバイトやパートの人はもちろん、学生や専業主婦の人でも作れる可能性があります。

審査時間は最短5分で、カード番号も即日で発行できます。

この記事では、セゾンカードの審査基準や審査時間、審査落ちの理由、そして通過しやすくなるコツなどについて詳しく解説します。

セゾンカードを作ろうか迷っている人はぜひ参考にしてください。

イチオシ!
セゾンカードインターナショナル
【ポイントの有効期限がない便利なカード】
PayPayカード
年会費 無料
通常のポイント還元率 0.5%
特徴 ポイントの有効期限がない
おすすめポイント!
  • ポイントが失効しないので長く貯め続けられる
  • 最短即日で発行できる
  • 公共料金や年金の支払いでもポイント還元率が変わらない
クレコ

セゾンカードに限らず、「とにかくクレジットカードを発行したい!」という人は審査が甘いクレジットカードの解説記事もおすすめです。審査に通りやすくなるコツも紹介しています!

この記事の専門家
増田賢人
監修者金融系ライター
詳細はこちら 青山学院大学を卒業後、大手通信会社でWebマーケティング職に従事し、その後金融系ライターとして活動。自身で資産運用や節約などを行っている実体験とファイナンシャルプランナーの専門知識を活かし、金融ジャンルの記事を制作している。

■保有資格
2級ファイナンシャル・プランニング技能士
簿記3級

■SNS・HP等リンク
X

NET MONEY編集部
著者金融メディア
詳細はこちら2006年に創刊され、2017年11月号を持って休刊となった月刊投資情報誌「NET MONEY」のWeb版を運営。株式やFX(外国為替証拠金取引)、仮想通貨、カードローン、クレジットカードなど、お金に関係するさまざまな情報を紹介。「お金の意思決定をもっと簡単に」をモットーに、“比較”と“選択”のメディアとして読者の意思決定をサポート。

■SNS・HP等リンク
X Youtube
  1. セゾンカードの審査基準は甘い?厳しい?申込条件などとともに解説
    1. 信販系のカードで審査基準は厳しくない
    2. 高校卒業予定の3年生でも作れる
    3. アルバイトやパート、フリーランスでも申し込める
    4. 配偶者や家族に収入があれば無職や専業主婦(主夫)の人でも申し込める
    5. 一般ランクかつ年会費が無料なので審査基準は厳しくない
  2. セゾンカードの審査で見られるポイント
  3. セゾンカードの審査時間
    1. 最短5分で審査からカード番号発行まで完了
    2. 3~7営業日でカード本体が届く
    3. セゾンカウンターで受け取ればカード本体を最短即日で使える
    4. 審査時間が長い理由と対処法
  4. セゾンカードの審査に落ちる原因は?
    1. そもそも申込条件を満たしていない
    2. 申込情報にミスや虚偽の記載がある
    3. 信用情報に傷がある
    4. 安定収入がまったくない
    5. すでに多額の借入れをしている
    6. 一度もクレジットカードやローンなどを使ったことがない
    7. 短期間に多数のカードへ申込みをしている
    8. 本人確認や在籍確認が取れなかった
  5. セゾンカードの審査に通りやすくなるコツ
    1. 申込み時の記入ミスや虚偽がないか見直す
    2. キャッシング枠の利用は希望しない
    3. 安定収入を少しでも作る
    4. 複数のクレジットカードの申込みは間隔を空けて行う
    5. 信用情報が良好な状態で申し込む
    6. 既存の借入れを少額でも返済しておく
    7. 本人確認や在籍確認にすぐ対応できるよう備える
  6. セゾンカードの審査に落ちた場合の対処方法
    1. 6ヵ月間は空けてから再申込みする
    2. 審査基準が甘いクレジットカードを検討する
    3. デビットカードや後払いアプリで代わりに活用する
    4. プリペイド型カードを利用する
    5. 家族カードを作る
  7. セゾンカードは年会費無料でポイントの有効期限がない便利なカード
    1. セゾンカードのメリット
    2. セゾンカードのデメリット
    3. セゾンカードをおすすめする人
  8. セゾンカードの審査についてよくある質問

セゾンカードの審査基準は甘い?厳しい?申込条件などとともに解説

セゾンカードの審査基準は厳しくないです。信販系のカードかつ高校卒業予定の3年生でも申し込めるためです。

また、収入要件もないため、アルバイトやパートの人はもちろん、無職や専業主婦の人でも申し込めます。

セゾンカードインターナショナルの申込条件18歳以上でご連絡が可能な方で、当社の提携する金融機関に決済口座をお持ちの方に限りお申し込みいただけます。

引用元:セゾンカード 公式サイト

なお、審査通過率は公式サイトでも明言されていません。

信販系のカードで審査基準は厳しくない

セゾンカードは、信販系に分類されるクレジットカードで、審査は厳しくない部類に入ります。

クレジットカードは発行元によって6つの系統に分かれており、その中でも信販系カードは審査の基準が2番目に厳しくないといわれています。信販系とは、カード利用者の商品やサービス購入時の料金の立て替えを行う信販会社が発行しているカードです。利用料金の立替えによる収益を主としているため、クレジットカードを積極的に発行したいという背景があることから、審査難易度が低くなりがちなのです。

結果、収入が少ない人や初めてクレジットカードを作る人でも申し込みやすいカードとなっています。

発行会社別のクレジットカードの審査難易度
(画像:NET MONEY編集部)
審査が甘い・緩いクレジットカードのおすすめはどれ?通りやすくなるコツや選び方を紹介
審査が甘い・緩いクレジットカードのおすすめはどれ?通りやすくなるコツや選び方を紹介

高校卒業予定の3年生でも作れる

セゾンカードは高校卒業予定の3年生でも作れるため、非常に間口が広いカードです。

クレジットカードの中には、20歳からでないと作れないものや、18歳以上でも高校生不可としているものが多数あります。

このことからも、審査基準が厳しくないと考えられます。

18歳から作りたいクレジットカードのおすすめ15選!選び方や作り方も解説
18歳から作りたいクレジットカードのおすすめ15選!選び方や作り方も解説

アルバイトやパート、フリーランスでも申し込める

セゾンカードは、アルバイトやパート、フリーランスといった正社員以外の人でも申し込みが可能なクレジットカードです。

その理由は、セゾンカードの申込条件に「正社員であること」や「一定以上の年収」といった厳格な基準が設けられていないためです。

実際に、非正規雇用であっても、安定した収入があり返済能力があると判断されれば、審査に通る可能性は十分にあります。

明確な年収基準は公開されていませんが、おおよそ年収200万円以上であれば通過しやすいと言われています。

また、年収が200万円に満たない場合でも、勤続年数が長かったり、実家暮らしで生活費の負担が少ないといった要素があれば、審査通過の可能性はあります。

配偶者や家族に収入があれば無職や専業主婦(主夫)の人でも申し込める

セゾンカードは、無職の人や専業主婦(主夫)でも申込みが可能なクレジットカードです。

その理由は、申込条件に本人自身の収入が必須とはされておらず、家族構成や世帯全体の収入状況をもとに審査されるケースがあるためです。

たとえば、配偶者が働いていて家計を支えている場合には、申込者本人に収入がなくても「返済能力がある」と判断される可能性があります。

同様に、アルバイトをしていない学生であっても、親の収入によって支払い能力が間接的に確保されていると見なされれば、審査を通過できるケースがあります。

無職でも作れるクレジットカードはある?おすすめの6枚と作り方のコツも紹介
無職でも作れるクレジットカードはある?おすすめの6枚と作り方のコツも紹介
専業主婦でも作れる審査の甘いクレジットカードとは?選ぶときのポイントや審査時の注意点を解説
専業主婦でも作れる審査の甘いクレジットカードとは?選ぶときのポイントや審査時の注意点を解説

一般ランクかつ年会費が無料なので審査基準は厳しくない

セゾンカードは、一般ランクかつ年会費無料のクレジットカードであるため、比較的審査に通りやすいのが特徴です。

クレジットカードには、一般・ゴールド・プラチナといったランクがあり、上位ランクになるほど年会費が高く、審査基準も厳しくなる傾向があります。その点、セゾンカードは最も基本的な「一般カード」に該当し、クレジットカード初心者や収入が少ない人でも申し込みやすくなっています。

ハイステータスカードのランク
NET MONEY編集部作成

また、セゾンカードは年会費が永年無料で、多くの利用者に気軽に使ってもらうことを前提とした設計です。こうしたタイプのカードは、新規会員を増やすことを目的としているため、申し込みに対する審査のハードルが低く設定されている傾向にあります。

年会費無料のクレジットカードおすすめ15選!還元率と特典から最強の1枚を選ぶ
年会費無料のクレジットカードおすすめ15選!還元率と特典から最強の1枚を選ぶ

\ポイントが失効しない/

セゾンカードインターナショナルの詳細はこちら

セゾンカードの審査で見られるポイント

セゾンカードの審査基準は公式には明らかにされていませんが、一般的には「属性情報」と「信用情報」の2つが審査の重要な判断材料になります。これらの情報は数値化され、申込み者の信用度が総合的に評価される仕組みです。

属性情報 年収・職業・勤務先・雇用形態・勤続年数・家族構成 など
信用情報 割賦残債額(支払い債務の残りの残高)・年間請求予定額(今後1年間で予定されている請求額)・極度額(クレジット会社が設定した利用上限金額)・借入れ額 など

参照:「信用情報開示報告書」表示項目の説明

まず属性情報とは、年収の有無やその金額、勤務先の企業規模や勤続年数、雇用形態、居住形態、居住年数などを指します。これらのデータから、安定した収入と生活基盤があるか、返済能力が十分にあるかどうかが判断されます。

一方、信用情報は、過去に契約したクレジットカードやローンの支払い履歴、現在の借入れ残高、延滞の有無などをまとめた情報です。これにより、過去に返済の遅れがなかったか、現在の借入れが多すぎないかなどがチェックされます。

審査が甘い・緩いクレジットカードのおすすめはどれ?通りやすくなるコツや選び方を紹介
審査が甘い・緩いクレジットカードのおすすめはどれ?通りやすくなるコツや選び方を紹介
審査が厳しいクレジットカードとは?おすすめのカードやメリットを解説
審査が厳しいクレジットカードとは?おすすめのカードやメリットを解説
審査なしや必ず審査が通るクレジットカードはある?即日発行で通りやすいカード
審査なしや必ず審査が通るクレジットカードはある?即日発行で通りやすいカード

セゾンカードの審査時間

セゾンカードの審査時間は最短5分で、すぐにカード番号の発行まで完了します。

カード本体は3~7営業日で届きます。なお、セゾンカウンターで受け取れば、カード本体を最短即日で受け取ることも可能です。

カード本体が届いたら、国内外の国際ブランド加盟店で利用できます。

最短5分で審査からカード番号発行まで完了

セゾンカードをオンラインで申し込んで郵送受け取りとした場合、最短5分で審査からカード番号発行まで完了します。そのため、すぐにオンラインショッピングやスマホ決済などができます。

申込みは土日祝日でも行われているため、自分の好きなタイミングで申し込みましょう。

カードの発行状況は公式サイトの専用Webページで確認できます。専用Webページで受付番号、生年月日、携帯電話番号もしくは自宅電話番号下4桁を入れれば、発行状況が分かります。

受付番号は申込完了画面および受付完了メールにて記載されている16桁の番号です。

審査が早いクレジットカード7選!審査時間を早めるポイントを紹介
審査が早いクレジットカード7選!審査時間を早めるポイントを紹介

3~7営業日でカード本体が届く

セゾンカードのカード本体は申込みから3~7営業日で届きます。カード本体が届いたら、端末にカードを挿して決済ができるようになります。

利用前に、券面の情報が合っているか確認しましょう。

セゾンカウンターで受け取ればカード本体を最短即日で使える

セゾンカウンターで受け取れば、カード本体を最短即日で使い始められます。オンライン・オフラインのどちらでも自由に決済が可能です。

セゾンカウンターで受け取るには、申込み時にカードの受け取り先を「セゾンカウンター」に設定する必要があります。

また、すべてのセゾンカウンターで発行してくれるわけではありません。事前に公式サイトで近くに発行可能なセゾンカウンターがあるか探しておきましょう。

即日発行できる審査が甘いクレジットカード7選!作りやすいカードはどれ?
即日発行できる審査が甘いクレジットカード7選!作りやすいカードはどれ?

審査時間が長い理由と対処法

セゾンカードの審査時間が長い場合は、申込時間や申込み者の情報などに原因があるケースが多いです。

セゾンカードの審査時間が長くなる人の特徴
  • 19時30分以降に申し込んだ
  • 入会申込が集中して混雑している
  • キャッシングも同時に申し込んでいる
  • 申込内容に不備がある
  • 在籍確認ができていない
  • 収入が低くて安定性があまりない
  • 他社からの借入れが多い
  • 信用情報に傷がある

セゾンカードを19時30分以降に申し込むと、手続きが翌日になってしまいます。できるだけ早く申し込むのがおすすめです。

最短で審査を終わらせるために、キャッシング枠はつけないようにしましょう。また、申込内容に誤りがないか確認のうえ、申込当日は在籍確認の電話に出れるように準備しておくとよいです。

また、少しでも安定収入を作ったり、他社からの借入れを返済したりしてから申し込むと、審査がよりスムーズに進みます。

クレジットカードの審査結果は時間が長いと否決されやすい?遅い理由や来ない場合の対処法も解説
クレジットカードの審査結果は時間が長いと否決されやすい?遅い理由や来ない場合の対処法も解説

セゾンカードの審査に落ちる原因は?

セゾンカードの審査に落ちる原因としては、申込条件や申込内容、申込み者本人の問題などさまざまあります。事前に理由を把握しておいて、余計な審査落ちを避けましょう。

そもそも申込条件を満たしていない

セゾンカードの審査に通らない原因のひとつとして、そもそも申込条件を満たしていないケースがあります。

セゾンカードは18歳以上なら基本的に申し込めます。この条件を満たしていない場合、申込み自体が無効となり、審査を受けることすらできません。

よって、18歳未満の人はセゾンカードは作れません。また、高校生は卒業予定の3年生であれば申し込めます。

アイコン

男性 | 30代
落ちたカード:ACマスターカード
職業:会社員
年収:100~200万円
クレカの滞納歴:1年前に1回
直近の3ヶ月のクレカ申込み:0枚
カードの借入金額:5~10万円

【主な落ちた理由】
安定して継続的に収入が得られる職業ではないことが一番の理由だと思いました。勤続年数が短く、収入力が低いので難しかったのではないかと感じています。また、滞納もあったため、審査に落ちてしまったのではないかと思います。

アイコン

男性 | 30代
落ちたカード:PayPayカード
職業:会社員
年収:201~300万円
クレカの滞納歴:なし
直近の3ヶ月のクレカ申込み:0枚
カードの借入金額:11~20万円

【主な落ちた理由】
当時は会社に勤めてからまだ半年も経過していなかったので、信頼性が足りなかったのだと推測しています。

アイコン

男性 | 40代
落ちたカード:モビットVISA-W
職業:会社員
年収:1,000万円以上
クレカの滞納歴:なし
直近の3ヶ月のクレカ申込み:1枚
カードの借入金額:0円

【主な落ちた理由】
クレジットカード審査に落ちた原因は、新会社設立に伴う一時的な移籍で、当時の会社を辞めて新会社に籍を移したことが影響したと考えられます。新会社に移籍後すぐにカードを申し込んだため、勤続年数が3ヶ月と短く、会社の知名度も低かったため、信用情報機関(TSRやTDB)に情報がなく、審査に落ちたと思われます。

アイコン

男性 | 40代
落ちたカード:ANAアメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード
職業:個人事業主・フリーランス
年収:301~400万円

【主な落ちた理由】
アメックスの一般向けブランドだと思いますが、当時はアシスタントで年収が200万円程度+居候という立場だったため、あまりに評価が低く落ちたのだと思います。

アイコン

女性 | 50代
落ちたカード:セブンカード
職業:フリーター
年収:1~100万円

【主な落ちた理由】
当時、ネットで調べた所、家の電話がないと落ちるというような事が書いてあったのでそれが原因だと思います。

アイコン

女性 | 20代
落ちたカード:マルエツカード
職業:フリーター
年収:101~200万円

【主な落ちた理由】
アルバイトとして働き始めて数ヶ月で収入も少なく、一人暮らししたてで、信用度が低かったことが原因だと思います。

アイコン

男性 | 40代
落ちたカード:楽天カード
職業:個人事業主・フリーランス
年収:201~300万円

【主な落ちた理由】
就職活動中の無職の時期に申し込み、経済力・信用力が乏しいと判断されたことが原因だと思います。

申込情報にミスや虚偽の記載がある

セゾンカードの審査に落ちる原因のひとつとして、申込時に入力した情報に誤りや虚偽が含まれているケースが挙げられます。

クレジットカードの申請では、氏名、住所、電話番号、勤務先、年収などの情報を正確に記入する必要があります。これらの情報は審査の土台となるため、間違いや虚偽があると、カード会社から「信用できない人物」と判断される可能性があります。

とくに年収や勤務先を実際よりも高く申告したり、事実と異なる情報を記載したりすると、不正な申込みとみなされ、審査に通らないこともあります。また、電話番号の入力ミスにより本人確認や在籍確認ができず、審査が止まってしまうケースも見られます。

アイコン

女性 | 30代
落ちたカード:プロミスVisaカード
職業:個人事業主・フリーランス
年収:201~300万円
クレカの滞納歴:なし
直近の3ヶ月のクレカ申込み:2枚
カードの借入金額:21~50万円

【主な落ちた理由】
今までに滞納履歴もなく、ブラックリストにも入ってはいないと思いますが、考えられることとすれば収入証明書の未提出であったことが原因だと思います

アイコン

女性 | 40代
落ちたカード:ACマスターカード
職業:会社員
年収:201~300万円
クレカの滞納歴:なし
直近の3ヶ月のクレカ申込み:0枚
カードの借入金額:5~10万円

【主な落ちた理由】
自分自身としては、申込書の住所が、身分証明書類として提出した運転免許証などと住所が違う場合や、銀行の届出印が間違っている場合なども審査に通らないことがありました。

アイコン

男性 | 50代
落ちたカード:楽天カード
職業:会社員
年収:501~600万円
クレカの滞納歴:なし
直近の3ヶ月のクレカ申込み:0枚
カードの借入金額:0円

【主な落ちた理由】
当時まだ携帯電話を持っていなかったので携帯電話の欄に自宅の電話番号を記入して提出したからだと思います

アイコン

女性 | 30代
落ちたカード:楽天カード
職業:個人事業主・フリーランス
年収:101~200万円

【主な落ちた理由】
引っ越したばかりで、本人確認書類との相互が起きたことが原因だと思います。

信用情報に傷がある

セゾンカードの審査に落ちる大きな原因のひとつが、信用情報に傷があることです。

信用情報とは、クレジットカードやローンの利用履歴、返済状況、現在の借入残高、延滞の有無などをまとめた記録であり、カード会社はこれを参照して申込み者の信用力を判断します。

たとえば、過去に返済の延滞を何度も起こしていたり、債務整理や自己破産といった金融事故の履歴があると、「返済リスクが高い」と見なされ、審査に通るのは難しくなります。また、意外と見落とされがちなのが、携帯電話端末の分割払いの延滞や、奨学金の返済遅延などです。これらも信用情報機関に記録されており、ネガティブな履歴として審査のマイナス要因になります。

アイコン

男性 | 40代
落ちたカード:ACマスターカード
職業:個人事業主・フリーランス
年収:201~300万円
クレカの滞納歴:少なくとも5回
直近の3ヶ月のクレカ申込み:3枚
カードの借入金額:0円

【主な落ちた理由】
自己破産したことがまず大きいです。そしてその後も携帯料金の支払いが遅れたことも影響があるのかなと。金融事故を起こす前までは基本的にはクレジットカードの審査などは落ちたことはないので、ここ数年は個人情報に問題がかなりあると思われます。

アイコン

男性 | 40代
落ちたカード:Nexusカード
職業:個人事業主・フリーランス
年収:201~300万円
滞納歴:カードローンの返済を滞納
直近の3ヶ月のクレカ申込み:2枚
カードの借入金額:11~20万円

【主な落ちた理由】
個人事業主という不安定な収入形態と、過去のカードローン返済遅延が主な要因と考えております。

アイコン

男性 | 50代
落ちたカード:デポジット型ライフカード
職業:公務員
年収:401~500万円
クレカの滞納歴:3年前に一度
直近の3ヶ月のクレカ申込み:2枚
カードの借入金額:5~10万円

【主な落ちた理由】
安定した収入があり公務員という職業にも関わらず審査に落ちた理由として、過去のクレジットカード支払い遅延歴が主な要因だと分析しています。

アイコン

男性 | 40代
落ちたカード:プロミスVisaカード
職業:会社員
年収:601~700万円
クレカの滞納歴:消費者金融で6回滞納
直近の3ヶ月のクレカ申込み:0枚
カードの借入金額:51~100万円

【主な落ちた理由】
カードローンで何度か滞納をした事があり、更には催促の電話がかかってきたり自宅にも返済するようにといった手紙が届いていたので、そういった事で信用情報に傷が入ってしまった事が審査に落ちた原因だと思います。

アイコン

男性 | 30代
落ちたカード:プロミスVisaカード
職業:会社員
年収:301~400万円
クレカの滞納歴:3回
直近の3ヶ月のクレカ申込み:3枚
カードの借入金額:101~200万円

【主な落ちた理由】
クレジットカード会社に目をつけられていたからだと思います。当時は支払いが火の車で、クレジットカードの金を現金化して3社を回していました。滞納もちょこちょこしていたので、多分ブラックリストに載っていたんだと思います。そのせいでクレジットカードの新規入会に落ちたんだと思います。

アイコン

男性 | 30代
落ちたカード:モビットVISA-W
職業:会社員
年収:401~500万円
クレカの滞納歴:2回
直近の3ヶ月のクレカ申込み:0枚
カードの借入金額:21~50万円

【主な落ちた理由】
やはり家賃滞納が大きいと思います。保証会社を保証人としており、諸事情により資金不足に陥り滞納しました。滞納家賃を払えず、代位弁済を2回してしまったのが原因だと思われます。また、携帯料金を学生時代に滞納したのも原因かもしれません。

アイコン

男性 | 50代
落ちたカード:ライフカード
職業:個人事業主・フリーランス
年収:301~400万円
クレカの滞納歴:5回
直近の3ヶ月のクレカ申込み:1枚
カードの借入金額:0円

【主な落ちた理由】
先に使ってたクレジットカードのキャッシングを利用していたのですが、その時に支払を滞納をしていたので、それが原因で落ちたのかなと思っています。

アイコン

女性 | 30代
落ちたカード:プロミスVisaカード
職業:主婦・主夫(パート)
年収:50万円未満
クレカの滞納歴:1年前に3回
直近の3ヶ月のクレカ申込み:0枚
カードの借入金額:0円

【主な落ちた理由】
携帯代、クレカ代の滞納があったからだと思います。携帯代は、払って繋がりまた払えなくなりの繰り返しでした。クレジットカードはリボ払いにしているものや、滞納しているクレジットカードがあったりしていて、申し込みしたときは全て返済していたのですが、年数がたっていなかったのか審査が通りませんでした。

クレヒスとは?信用情報の確認方法や傷がついた場合の対処法を紹介
クレヒスとは?信用情報の確認方法や傷がついた場合の対処法を紹介

安定収入がまったくない

セゾンカードの審査に落ちる原因として、安定した収入がまったくないことが挙げられます。

クレジットカードは基本的に「後払い」の仕組みで成り立っているため、カード会社は利用者に継続的な返済能力があるかを重視します。申込み者に定職がなかったり、収入がゼロであると判断された場合、将来的な支払い能力に不安があるとみなされ、審査通過が難しくなる傾向があります。

そのため、無職の人や、世帯収入がない専業主婦(主夫)の人は、返済リスクが高いと判断されてしまい、審査に落ちる可能性が高まります。

すでに多額の借入れをしている

セゾンカードの審査に落ちる原因のひとつに、多額の借入れをすでに抱えていることが挙げられます。

クレジットカード会社は、新たにカードを発行する際に、申込み者の返済能力を慎重に判断します。その際、消費者金融や銀行のカードローン、他社クレジットカードのキャッシング利用額など、すでにどれほどの借入れがあるかを確認します。これらの残高が多い場合、返済負担が重く、新たな与信を付与することにリスクがあると判断されやすくなります。

とくに年収に対して借入額が大きすぎる、あるいは毎月の返済額が生活費を圧迫していると見なされると、審査通過は難しくなります。

アイコン

男性 | 50代
落ちたカード:ACマスターカード
職業:会社員
年収:601~700万円
クレカの滞納歴:なし
直近の3ヶ月のクレカ申込み:0枚
カードの借入金額:201~500万円

【主な落ちた理由】
審査をしたのは何年か前の経験ですが、その時点でカードローンに関して複数社から借入があったことがが原因だと思います。便宜上もう一社クレジットカードカードの新しい審査をしてみましたが、すでに通らない状況になっていた可能性が高いと思います。

アイコン

女性 | 30代
落ちたカード:プロミスVisaカード
職業:主婦・主夫(パート)
年収:100~200万円
クレカの滞納歴:10回
直近の3ヶ月のクレカ申込み:0枚
カードの借入金額:21~50万円

【主な落ちた理由】
収入に対しての、カードローンの借り入れが多いからだと思います。また、カードローンの返済もしながら、滞納もしていたこともあるので、信用はかなり失っていると思います。お金に対して甘い印象を持たれているのが原因だと思います。

アイコン

男性 | 30代
落ちたカード:モビットVISA-W
職業:主婦・主夫(パート)
年収:100~200万円
クレカの滞納歴:なし
直近の3ヶ月のクレカ申込み:2枚
カードの借入金額:21~50万円

【主な落ちた理由】
他のクレジットカード会社からの借り入れと、奨学金をまだきちんと全額返済をしていなかったことが原因だと思います。

アイコン

男性 | 30代
落ちたカード:プロミスVisaカード
職業:主婦・主夫(パート)
年収:50万円未満
クレカの滞納歴:家賃を2回
直近の3ヶ月のクレカ申込み:1枚
カードの借入金額:21~50万円

【主な落ちた理由】
別のクレジットカードを滞納したからだと思います。その当時はその辺の厳しさを軽くみていて、大丈夫だろうとタカを括ってましたが、本当に必要な時に審査に通らずめちゃくちゃ大変でした。

アイコン

男性 | 20代
落ちたカード:ACマスターカード
職業:会社員
年収:401~500万円
クレカの滞納歴:なし
直近の3ヶ月のクレカ申込み:2枚
カードの借入金額:51~100万円

【主な落ちた理由】
借入をしすぎていたのと、マンションを契約していて固定費が高かったく、車を持っているためそのローンもあったことが原因だと思います。

アイコン

男性 | 30代
落ちたカード:プロミスVisaカード
職業:会社員
年収:301~400万円
クレカの滞納歴:なし
直近の3ヶ月のクレカ申込み:1枚
カードの借入金額:51~100万円

【主な落ちた理由】
思い当たる理由としてはあまりお金がなかった時期で借金があったためかと思われます。返済に遅れたなどはありませんでしたが、借金の際にも審査に落ちて、あまり良いところではない場所から借りていたためかもしれません。

一度もクレジットカードやローンなどを使ったことがない

セゾンカードの審査に落ちる理由のひとつに、これまで一度もクレジットカードやローンを利用したことがない、いわゆる「スーパーホワイト」の状態が挙げられます。

信用情報にまったく履歴がない場合、カード会社は申込み者の返済能力がどの程度か判断する材料がありません。延滞歴や債務整理といったマイナスの情報がない一方で、きちんと返済したというプラスの実績も存在しないため、審査において不利になることがあります。

とくに30代以上で信用情報がまったくない場合、「過去に事故情報があって記録が消えたのでは」といった疑念を持たれることもあり、審査に通りにくくなる可能性が高まります。

アイコン

男性 | 20代
落ちたカード:JCBゴールド
職業:会社員
年収:401~500万円

【主な落ちた理由】
利用実績をあまり積めていなかったことが原因だと思っています。

アイコン

女性 | 20代
落ちたカード:エポスカード
職業:会社員
年収:501~600万円

【主な落ちた理由】
クレジットカードを今まで発行した事が無かったことが原因だと思います。

アイコン

男性 | 40代
落ちたカード:三菱UFJカード
職業:会社員
年収:答えたくない

【主な落ちた理由】
クレジットカードの利用実績が無かったことが原因だと思います。

スーパーホワイトでも作れるクレジットカードとは?審査のコツとクレヒスの作り方
スーパーホワイトでも作れるクレジットカードとは?審査のコツとクレヒスの作り方

短期間に多数のカードへ申込みをしている

セゾンカードの審査に落ちる原因のひとつに、短期間で複数のクレジットカードへ申し込んでいることが挙げられます。

カード会社は審査時に、申込み者の信用情報を照会し、過去6ヵ月以内のカード申込履歴も確認します。この期間に複数のカード会社に申し込んでいると、「お金に困っているのではないか」「返済に不安があるのではないか」といった印象を与えてしまい、審査においてマイナス評価となることがあります。

このような状態は「申込みブラック」とも呼ばれ、たとえ収入や信用情報に問題がなかったとしても、審査に通りにくくなる原因となるのです。とくに短期間で3件以上申し込んでいる場合は、慎重に対応する必要があります。

アイコン

女性 | 30代
落ちたカード:プロミスVisaカード
職業:主婦・主夫(パート)
年収:50万円未満
クレカの滞納歴:1年前に3回
直近の3ヶ月のクレカ申込み:0枚
カードの借入金額:0円

【主な落ちた理由】
携帯代、クレカ代の滞納があったからだと思います。携帯代は、払って繋がりまた払えなくなりの繰り返しでした。クレジットカードはリボ払いにしているものや、滞納しているクレジットカードがあったりしていて、申し込みしたときは全て返済していたのですが、年数がたっていなかったのか審査が通りませんでした。

アイコン

男性 | 40代
落ちたカード:モビットVISA-W
職業:会社員
年収:301~400万円
クレカの滞納歴:なし
直近の3ヶ月のクレカ申込み:3枚
カードの借入金額:0円

【主な落ちた理由】
あまりにも短期間にクレジットカードを何枚もつくろうと申し込んだからだと思います。申し込んだ理由はポイントサイトでポイントをもらうからで、そのような行為が不正行為としてみなされてしまったのかもしれません。

アイコン

男性 | 40代
落ちたカード:プロミスVisaカード
職業:会社員
年収:301~400万円
クレカの滞納歴:なし
直近の3ヶ月のクレカ申込み:1枚
カードの借入金額:0円

【主な落ちた理由】
直前の3ヶ月で他のクレジットカードに申し込んでいたため、与信審査でマイナス評価を受けた可能性があります。

アイコン

男性 | 50代
落ちたカード:PayPayカード
職業:フリーター
年収:100~200万円
クレカの滞納歴:なし
直近の3ヶ月のクレカ申込み:1枚
カードの借入金額:0円

【主な落ちた理由】
PayPayカードを申し込む数日前に三井住友カード(ナンバーレス)が新規発行されたばかりだったので、おそらくこれが原因だと思います。短期間に複数のカードを申し込むのは多重申請でNGだと後で知りました。

アイコン

男性 | 50代
落ちたカード:JCB カード S
職業:フリーター
年収:101~200万円

【主な落ちた理由】
2週間位前に別のカードを発行しており、日数を置かずに別カードに申し込んだことが原因だと思います。

アイコン

男性 | 40代
落ちたカード:三井住友ANA VISA Suicaカード
職業:個人事業主・フリーランス
年収:答えたくない

【主な落ちた理由】
当時はクレジットカードの見直しを行っており、同時に複数のクレジットカードを新規申込していました。それがキャンペーン目当て、お金に困っていると判断されたのもしれません。

クレジットカードの多重申込みは何枚まで?3枚以上作るためのポイントも解説
クレジットカードの多重申込みは何枚まで?3枚以上作るためのポイントも解説

本人確認や在籍確認が取れなかった

セゾンカードの審査に落ちる原因のひとつに、本人確認や在籍確認が取れなかったことが挙げられます。

クレジットカード会社では、申込内容の正当性を確認するために、本人確認書類の提出や勤務先への在籍確認を行うことがあります。これらのプロセスで連絡が取れなかったり、情報に不備があると、信頼性に欠けると判断され、審査に落ちる可能性が高くなります。

たとえば、電話番号の入力ミスや、在籍確認の電話に出られなかったケース、本人確認書類の提出漏れなどが原因となることがあります。とくに在籍確認は、安定した収入の有無を確認する重要なステップとされており、ここで問題があると審査に大きく影響します。

在籍確認なしのクレジットカードおすすめ7選!
在籍確認なしのクレジットカードおすすめ7選!
クレジットカードの審査に落ちる理由は?原因を確認する方法や審査基準を解説
クレジットカードの審査に落ちる理由は?原因を確認する方法や審査基準を解説

セゾンカードの審査に通りやすくなるコツ

セゾンカードの審査に通りやすくなるコツは、申込み時の誤りをなくすのはもちろん、キャッシング枠をつけないといったテクニックもあります。これらを行って、審査通過率を上げましょう。

申込み時の記入ミスや虚偽がないか見直す

セゾンカードの審査に通りやすくするためには、申込み時に記入する情報を正確に確認することが大切です。

クレジットカード会社は、申込者の記載内容をもとに信用力や返済能力を判断しています。そのため、申込み情報に誤りがないことは審査通過の基本条件といえます。とくに、氏名・住所・電話番号・勤務先・年収といった項目は重要であり、記入ミスや不正確な情報があると審査がスムーズに進まなかったり、否決につながることもあります。

また、虚偽の申告は重大な信用問題と見なされ、審査に落ちるだけでなく、今後の信用情報にも悪影響を与える可能性があります。単純な入力ミスであっても、信用性に欠けると判断されることがあるため、申込み前には内容をよく見直し、正確な情報を記載するようにしましょう。

キャッシング枠の利用は希望しない

セゾンカードの審査に通りやすくしたい場合は、申込み時にキャッシング枠の利用を希望しないことが有効です。

キャッシングは「現金の借入れ」を伴うため、カード会社はより厳密に返済能力や信用力をチェックします。そのため、キャッシング枠を希望すると審査項目が増え、結果として審査難易度が上がる傾向があります。一方で、ショッピング枠のみで申し込めば、審査の負担が軽減され、スムーズに通過しやすくなる可能性が高まります。

とくに初めてクレジットカードを作る人や、収入があまり高くない人にとっては、キャッシングを付けない選択がプラスに働きやすいです。カード発行後にキャッシング枠の追加申請もできるため、まずはキャッシングなしで申し込むことが、審査通過のポイントの一つとなります。

キャッシング機能付きクレジットカードのおすすめ10選!即日発行可能・金利の安いカードも紹介
キャッシング機能付きクレジットカードのおすすめ10選!即日発行可能・金利の安いカードも紹介

安定収入を少しでも作る

セゾンカードの審査に通りやすくするには、たとえ少額でも安定した収入を持っていることが効果的です。

クレジットカードの審査では、収入の金額よりも「継続性」が重視されます。アルバイトやパート、フリーランスなど雇用形態を問わず、定期的に収入がある状況であれば、返済能力があると判断されやすくなります。

実際に、月に数万円程度の収入であっても、申告できる収入があるだけで信用度は上がり、審査通過の可能性が高まります。さらに、収入を裏付ける資料として、給与明細や源泉徴収票、確定申告書などを準備しておくと、信用性を高める助けになります。

複数のクレジットカードの申込みは間隔を空けて行う

セゾンカードの審査に通りやすくするには、他のクレジットカードへの申込みとは期間をあけて行うことが重要です。

クレジットカード会社は申込みの際、信用情報機関に記録された過去6ヵ月間の申込履歴を確認します。短期間に複数のカードに申し込んでいると、「多重申込み」と見なされ、返済に困っているのではといった疑念を抱かれ、審査に不利になる可能性があります。

そのため、申込みの間隔をしっかり空けていれば、そうしたネガティブな印象を与えずに済み、よりスムーズに審査を通過できる可能性が高まります。理想的には、少なくとも1~2ヵ月以上の間隔をあけて申し込むのが望ましいとされています。

信用情報が良好な状態で申し込む

セゾンカードの審査に通過しやすくするには、申込み前に信用情報を良好な状態に整えておくことが大切です。

カード会社は審査時に信用情報機関のデータを確認し、過去のクレジットカードやローンの利用履歴をもとに、申込み者の信用度を判断します。これまでに延滞なく支払いを続けていたり、借入れ額が少なかったりする場合には、信用力が高いと評価され、審査通過の可能性が上がります。

とくに既存のカードやローンでの支払いをきちんと行ってきた実績は、信頼を得るうえで非常に有利に働きます。逆に、延滞や返済遅れの履歴があるとマイナス評価につながるため注意が必要です。

自分の信用情報の状況を確認したい場合は、CIC(指定信用情報機関)やJICC(日本信用情報機構)などで照会することが可能です。申し込み前に確認しておくと、安心して手続きを進められます。

既存の借入れを少額でも返済しておく

セゾンカードの審査に通過しやすくするためには、現在の借入れをできる限り減らしておくことが有効です。

クレジットカード会社は、申込み時に信用情報を確認し、どの程度の借入れを抱えているかを見ています。あらかじめ借入残高を減らしておくことで、返済能力に余裕があると判断されやすくなり、審査において好印象を与えることができます。

とくに消費者金融、カードローン、他社クレジットカードのキャッシング残高などは、信用情報機関に正確に記録されており、申告がなくても審査時に把握されます。そのため、借入れ額が少ないほど、負担が小さいと評価され、審査通過の可能性が高まります。

無理のない範囲で構わないので、事前に借入金額や件数を減らしておくことが、審査対策として効果的です。また、返済の実績が信用情報として残ることも、良好なアピール材料となります。

本人確認や在籍確認にすぐ対応できるよう備える

セゾンカードの審査に通りやすくするためには、本人確認や在籍確認に迅速に対応できるよう、あらかじめ準備しておくことが重要です。

クレジットカードの申込み後、カード会社は申込情報の正確性を確認するために、本人確認書類の提出や勤務先への電話連絡などを行うことがあります。こうした確認にスムーズに対応することで、申込み者への信頼度が高まり、審査が順調に進む可能性が高くなります。

本人確認書類としては、運転免許証やマイナンバーカード、パスポートなどの有効な身分証を事前に準備しておくと安心です。また、勤務先への在籍確認が入る可能性がある場合には、あらかじめ会社にその旨を伝えておくことで、カード会社からの連絡がスムーズに取れ、確認が取れないことによる審査の中断を防げます。

\ポイントが失効しない/

セゾンカードインターナショナルの詳細はこちら

セゾンカードの審査に落ちた場合の対処方法

セゾンカードの審査に落ちた場合の対処方法は、6ヵ月ほど期間を空けて申し込んだり、代わりに他の決済手段を使ったりなどがあります。自分の目的に合わせて対処法を選びましょう。

6ヵ月間は空けてから再申込みする

セゾンカードに再申込みする際は、前回の申込みから少なくとも6ヵ月以上の期間を空けてから手続きを行うのが望ましいとされています。

この6ヵ月という期間は、信用情報機関に記録される申込履歴の保存期間と一致しており、それ以前の情報は新たな審査に影響を与えにくくなるためです。期間を空けることで、過去の審査結果が足かせにならず、よりフラットな状態で再審査を受けることができます。

また、この期間を利用して収入を安定させたり、他の借入れを減らしたりするなど、信用情報を整える行動をとることで、審査通過の可能性を高める準備期間としても有効に活用できます。

審査基準が甘いクレジットカードを検討する

セゾンカードの審査に落ちてしまった場合は、比較的審査のハードルが低いクレジットカードに目を向けるのが効果的です。

クレジットカードにはいくつかの系統があり、その中でも「流通系カード」や「消費者金融系カード」は、審査基準がやさしめに設定されている傾向があります。流通系カードは大手スーパーやショッピングモールなどが発行しており、会員獲得を重視しているため、広く利用者を受け入れる体制が整っています。

一方、消費者金融系カードは、独自の審査基準を採用しており、他社での審査に通らなかった人でも発行されるケースが珍しくありません。そのため、セゾンカードの審査に落ちたからといってあきらめず、これらのカードを検討することで、クレジットカードを持つチャンスを広げることができます。

審査が甘い・緩いクレジットカードのおすすめはどれ?通りやすくなるコツや選び方を紹介
審査が甘い・緩いクレジットカードのおすすめはどれ?通りやすくなるコツや選び方を紹介
独自審査のクレジットカードとは?おすすめ7選と審査が不安な理由別の選び方
独自審査のクレジットカードとは?おすすめ7選と審査が不安な理由別の選び方

デビットカードや後払いアプリで代わりに活用する

セゾンカードが使えない場合の代替手段として、デビットカードや後払いアプリを活用するのは現実的な方法です。

これらはどちらも利用開始のハードルが低く、審査が不要だったり、非常に簡単な確認だけで使い始められることが多いため、導入しやすいという利点があります。

デビットカードは銀行口座と紐づいており、利用と同時に口座から即時に代金が引き落とされます。そのため、使いすぎの心配が少なく、支出管理がしやすいのが特徴です。

一方で後払いアプリは、購入時には支払いが発生せず、後日請求が届く仕組みになっていて、クレジットカードと似た感覚で利用できます。多くのアプリでは本人確認や収入証明が不要で、利用上限も数万円程度に設定されていることが多いため、日常的な買い物には十分対応できます。

すぐに後払いの仕組みを使いたいなら後払いアプリ、使いすぎを防ぎながら安心してキャッシュレス決済をしたいならデビットカード、というように自分の利用目的に応じて選ぶのがおすすめです。

審査なしの後払いアプリおすすめ36選!【最新】即日すぐ使える決済サービス
審査なしの後払いアプリおすすめ36選!【最新】即日すぐ使える決済サービス
バーチャルカードは審査なしで後払いできる?【最新】おすすめ11選を徹底比較!
バーチャルカードは審査なしで後払いできる?【最新】おすすめ11選を徹底比較!
デビットカードおすすめ9選!年会費・国際ブランド・還元率から最強の1枚を決定
デビットカードおすすめ9選!年会費・国際ブランド・還元率から最強の1枚を決定

プリペイド型カードを利用する

セゾンカードの代替手段として、プリペイド型カードを利用するのは非常に効果的です。

プリペイド型カードはあらかじめチャージした金額の範囲内で利用する仕組みになっており、審査が不要なため、誰でも簡単に持つことができます。クレジットカードのように後払いではないため、使いすぎのリスクがなく、支出を管理しやすいという点が大きな利点です。

また、VisaやMastercardといった国際ブランド付きのプリペイドカードであれば、ネットショッピングや実店舗での買い物はもちろん、海外でも利用可能です。クレジットカードに近い感覚で使えるため、手軽さと安心感を兼ね備えた決済手段として非常に便利です。

家族カードを作る

セゾンカードの代替手段として、家族カードを活用するのも有効な方法です。

家族カードは、本会員の信用情報をもとに発行されるため、申込みをする本人に対しては審査が不要です。そのため、自分の信用情報に自信がない人でも、家族にセゾンカードの本会員がいれば、その枠内でカードを持つことができます。

セゾンカードの家族カードは年会費が無料で、本会員1人につき最大4枚まで発行可能です。家族カードでの利用金額は本会員の利用明細にまとめて請求されるため、支払いの管理がしやすく、ポイントや特典も本会員と同じように受けることができます。

対象となるのは、配偶者・親・18歳以上の子どもなど、カード会社が定める家族範囲に含まれる人です。申込みもインターネットから簡単に手続きができるため、手軽に導入しやすい手段といえるでしょう。

家族カードの発行におすすめのクレジットカード21選!夫婦で使うならどれ?
家族カードの発行におすすめのクレジットカード21選!夫婦で使うならどれ?

セゾンカードは年会費無料でポイントの有効期限がない便利なカード

セゾンカードは年会費が永年無料でポイントの有効期限がない便利なクレジットカードです。

年会費とポイントの失効を気にすることなく、気軽に使えます。

ETCカードや家族カードも年会費無料で発行可能です。

これらの特徴から、費用や有効期限などを気にせず、シンプルに使いやすいカードであるといえます。

【セゾンカードインターナショナルの基本情報】

年会費 無料
入会対象者 満18歳以上※高校生は卒業予定の3年生なら申込み可
ポイント種類 永久不滅ポイント
ポイント還元率 0.5%
国際ブランド VIsa、Mastercard、JCB
発行スピード 最短5分
追加カード ETCカード、家族カード
電子マネー Apple Pay、Google Pay、楽天Edy
付帯保険 -
締め日/支払い日 毎月10日締め/翌月4日
利用可能枠 -
セゾンカードは年会費無料でポイントの有効期限がない便利なカード

セゾンカードのメリット

セゾンカードのメリットは、ポイントの有効期限がない点や追加カードも年会費無料で作れる点などが挙げられます。

セゾンカードのメリット
  • ポイントの有効期限がない
  • 年会費が無料
  • 家族カードとETCカードも年会費無料
  • 通常のポイント還元率が1.0%
  • 最短即日で発行できる

セゾンカードの最大のメリットは、有効期限がない点です。

通常、クレジットカードの利用でもらえるポイントには有効期限があり、それを過ぎると失効してしまいます。その影響で、せっかく時間をかけて貯めたポイントを無駄にしてしまう事態もありえます。

しかし、セゾンカードなら、いつまでもポイントを貯め続けられるため、無駄にするようなトラブルは起きません。好きなだけポイントを貯めて、一気に使うことが可能です。

セゾンカードのデメリット

セゾンカードのデメリットは、初年度に一度も使わないとカードサービス手数料がかかったり、付帯保険がなかったりする点などです。

セゾンカードのデメリット
  • 初年度に一度も使わないとカードサービス手数料がかかる
  • 付帯保険がない
  • 通常のポイント還元率は交換先によって0.5%を下回る

セゾンカードを作った後、1年以内に少なくとも1度は利用しましょう。なぜならカード入会月の1日から翌年入会月の末日までに利用がない場合、翌々月4日にカードサービス手数料が発生するためです。

カードサービス手数料は1,650円(税込)です。余計な費用を発生させないようにしましょう。

また、国内・海外の旅行保険のような付帯保険はついていません。それらが必要であれば、他のクレジットカードも作るか、民間保険で対応しましょう。

セゾンカードをおすすめする人

セゾンカードをおすすめする人は、ポイントの失効を気にしたくない人と長くポイントを貯め続けて一気に使いたい人です。

セゾンカードをおすすめする人
  • ポイントの失効を気にしたくない人
  • 長くポイントを貯め続けて一気に使いたい人

セゾンカードの最大の特徴は、ポイントの有効期限がないことです。よって、ポイントの失効を気にせず、長く貯めたい人に向いています。

また、ポイントはAmazonギフトカードやマイル、家電や食品などと交換できます。長期間貯め続けて、大量のポイントで贅沢な商品に交換するのもよいでしょう。

確実にポイントを有効活用したいなら、セゾンカードは非常におすすめです。

\ポイントが失効しない/

セゾンカードインターナショナルの詳細はこちら
セゾンカードおすすめ13選!高還元率のアメックスから年会費無料まで徹底解説
セゾンカードおすすめ13選!高還元率のアメックスから年会費無料まで徹底解説
セゾンカードインターナショナルのメリット・デメリットや評判を解説!
セゾンカードインターナショナルのメリット・デメリットや評判を解説!
SAISON CARD Digitalの審査は甘い?落ちた場合の理由と対策も解説
SAISON CARD Digitalの審査は甘い?落ちた場合の理由と対策も解説

セゾンカードの審査についてよくある質問

セゾンカードの審査に関するよくある質問をまとめました。細かい疑問も解消したうえで、申し込むか検討しましょう。

発行状況は公式サイトの専用Webページで随時確認できます。

事前に一般的な審査基準や申込み時の注意点を把握しておけば、無駄な審査落ちを防げます。

セゾンカードの審査基準は厳しい?
セゾンカードの審査基準は、比較的厳しくないといえます。審査基準が厳しくない信販系に属しているうえ、高校卒業予定の3年生でも申し込めるためです。
セゾンカードの審査時間はどのくらい?
セゾンカードの審査時間は最短5分で、すぐにカード番号の発行まで完了します。カード本体が届くまでの期間は3~7営業日です。なお、セゾンカウンターで受け取れば、カード本体を最短即日で受け取れます。
セゾンカードの審査に通る年収はいくら?
セゾンカードの審査に通る年収は明確に公表されていませんが、目安として年収200万円以上あれば安心とされています。とはいえ、年収が200万円未満でも、勤務先や勤続年数の長さ、家族構成などによって通過の可能性は十分にあります。
セゾンカードの審査に落ちた原因は?
セゾンカードの審査に落ちる原因はさまざまですが、申込条件を満たしていなかったり、申込内容の誤り、信用情報に傷がついていたりなどが関係している可能性があります。事前に一般的な審査基準や申込み時の注意点を把握しておけば、無駄な審査落ちを防げます。
セゾンカードの審査結果が来ない場合はどうしたらいい?
セゾンカードの審査結果が届かない場合は、まず公式サイトの専用Webページで状況を確認しましょう。
セゾンカードは学生や主婦でも発行できる?
セゾンカードは、学生や主婦でも発行することができます。18歳以上であれば申込み可能で、本人に収入がなくても、配偶者や家族に安定収入があれば審査に通るケースもあります。
セゾンカードはフリーターや派遣社員でも発行できる?
セゾンカードは、フリーターや派遣社員でも申し込めます。申込条件に雇用形態に制限はありません。
セゾンカードは無職でも発行できる?
セゾンカードは、無職の人でも発行できる可能性があります。申込条件に収入の有無は明記されておらず、配偶者や家族に安定収入がある場合は世帯収入として審査されます。そのため、専業主婦(主夫)やアルバイトをしていない学生などでも申込可能です。
セゾンカードは在籍確認はある?
セゾンカードで在籍確認が行われる可能性はありますが、実際に行われるケースは稀です。年収が明らかに高すぎたり、存在しない勤務先を書いたりなどの不備がある場合は、在籍確認が行われる可能性が多少あります。
審査なしや必ず審査が通るクレジットカードはある?即日発行で通りやすいカード
審査なしや必ず審査が通るクレジットカードはある?即日発行で通りやすいカード
在籍確認なしのクレジットカードおすすめ7選!
在籍確認なしのクレジットカードおすすめ7選!
バーチャルカードは審査なしで後払いできる?【最新】おすすめ11選を徹底比較!
バーチャルカードは審査なしで後払いできる?【最新】おすすめ11選を徹底比較!
学生向けのクレジットカードおすすめ15選!大学生でも作れるカードを徹底比較
学生向けのクレジットカードおすすめ15選!大学生でも作れるカードを徹底比較
無職でもクレジットカードは作れる?おすすめの7枚や審査に通るコツを紹介
無職でもクレジットカードは作れる?おすすめの7枚や審査に通るコツを紹介
審査が厳しいクレジットカードとは?おすすめのカードやメリットを解説
審査が厳しいクレジットカードとは?おすすめのカードやメリットを解説