
オリコカードに申し込みたいけど、審査難易度が厳しいせいで落ちてしまわないか不安に思っていないでしょうか。
結論、オリコカードは18歳以上の条件を満たした人が申し込めるカードで、審査難易度は厳しくないといわれています。
この記事では、オリコカードの審査難易度や審査時間、審査に落ちた原因、そして通過しやすくなるコツなどを詳しく解説します。審査に通るか不安な人は、この記事を最後まで読んで対策してください。
【ポイント還元率は常に1.0%以上】

年会費 | 無料(一部有料) |
---|---|
ポイント還元率 | 1.0%~2.0% |
特徴 | 高ポイント還元率でお得に買い物 |
- 還元率は常に1.0%以上
- 一般ランクからゴールドカードまで選択可能
- トラベルサポート付き
\入会後6ヵ月間は還元率2.0%アップ/
オリコカードの審査難易度は厳しい?甘い?

結論から言うと、オリコカードの審査は厳しくありません。その理由として、申込条件が18歳以上の人などが挙げられます。
なお、審査通過率は公表されていないので注意してください。
信販系だから厳しくない
クレジットカードは、発行元ごとに大きく6つの系統に分けられ、オリコカードは、信販系に分類されるためです。信販系カードは、クレジットカードの発行を専門とする企業によって提供されており、審査基準は流通系カードと比べてやや厳しいものの、銀行系カードよりは柔軟な傾向があります。
申込みの際は、安定した収入や信用情報が重視されるため、正社員だけでなく、学生やパートやアルバイトの人でも申込可能な場合があります。
審査難易度は発行元の会社の種類で変わる

一般ランクならゴールドランクに比べて通過しやすい
オリコカードは一般カードからプラチナまで、さまざまなランクが用意されていますが、一般カードは比較的取得しやすいです。一方、ゴールドは年会費がかかり、利用可能金額も高額となるため、収入の条件を設けるなど審査が厳しくなることが考えられます。

以下はオリコカードの種類をランク別にまとめたものです。全22種類のうち一部を抜粋しています。
オリコカードの種類(全22種類)
オリコカード ザ ポイント |
一般ランク | 年会費無料 |
---|---|---|
オリコカード ザ ポイント アプディ |
一般ランク | 年会費無料 |
オリコカード ザ ポイント プレミアムゴールド |
ゴールド | 1,986円(税込) |
オリコカード ザ ゴールド プライム |
ゴールド | 1万1,000円(税込) |
ザ ゴールド | ゴールド | 1万1,000円(税込) |
アイ ゴールド | ゴールド | 3,300円(税込) |
オリコカード ザ プラチナ |
プラチナ | 2万370円(税込) |
申込条件が18歳以上だから審査は厳しくない
オリコカードは、満18歳以上であれば申込みが可能なため、比較的審査に通りやすいと考えられます。学生や無職の人でも、一定の収入が確認できれば申し込むことができます。そのため、初めてクレジットカードを作る方や、他社のカード審査に通らなかった方にとっても、チャレンジしやすいカードです。
申込資格:満18歳以上の方
なお、オリコカードにはゴールドランクやプラチナランクといった上位カードもありますが、いずれも申込条件は18歳以上です。
審査に通過する具体的な年収は公表されていません。目安として、一般ランクのカードなら年収200万円以上あると安心です。とはいえ、年収200万円未満でも、家族構成や勤務先、勤続年数など総合的に審査されるため通る可能性はあります。
実際の口コミから見るオリコカードの審査難易度!初めての申込みでも通る可能性あり
実際にオリコカードに申し込んだ人の口コミを見てみると、審査が通りやすかったと感じた人が多いようです。また、カードを作ったことのない初心者でも審査に通ったというケースもあるようでした。一方で、上限額をあげたら審査に落ちたという口コミがあるため注意が必要です。

初心者さん向け
初心者向けカードに、オリコカードは使いやすく、初心者さん向けのカードだと思います。「初心者は楽天カード」という印象があると思いますので、楽天から作って2枚目に作るといいと思います。公共料金支払いなんかに使うと便利です。
審査も難しくなかったので、持っておくにはいいと思います。いざ、というときにあるとありがたいカードです。
オリコなのでポイントがとにかく貯まるのもうれしいところです。コンビニや、ドラックストアでも気軽に使えます。特に目立った不満はありません。
引用:みん評

年会費無料の高還元率カード
使用しているクレジットカードの中でかなりおすすめできるカードです。このクレジットカードには年会費が無料な上、ETCも無料で追加できるといったメリットがあります。このメリットの中で特に良いと感じているのが還元率です。基本的な還元率が1%であり、これはかなり良い部類に入ると思います。ただし、大きなデメリットもあります。ときどき保険の勧誘の電話が掛かることです。これは少し面倒なところだと感じましたが、電話が掛かってくる頻度はそこまで多くないので、概ね満足できています。今後も使い続けていく予定です。
引用:みん評

タッチのみで使えるiDが使いやすいく、好還元率のポイント
1年以上前に作りましたが、主にこのカードを使っています。
まずポイントが無条件で1%であり、さらに月の合計額に対して1%なので、99円の買い物でも損しないです。
また、iD払いが使い勝手がよく、コンビニなどのレジでカードをタッチするだけなので、どこぞのペイみたいにわざわざスマホを開く必要もないのが楽です。
Amazonなどのネットショップで買い物するときはオリコモール経由すればポイント2%ですし、モールの経由を忘れても通常の1%はつくので、結構ポイントはたまります。
ただ、ポイントの使用期限が1年なのは注意が必要です。でも500ポイントでAmazonギフトと即座に交換できますし、1年で50000円くらいなら買い物すると思うので、コンビニでiD払いしていれば、まず失効前に使い切れると思います。
引用:みん評

利用者の信用を無くす会社
月々5万円の積立投資用に作ったけど、最初の上限額が100万円だったので勝手に使われたら嫌だから10万円に引下げようとしたらweb上では増額依頼しかできず、仕方なく電話で依頼するも全くつながらず、web上の折り返し電話予約は1週間先だった。その後上限10万円にはなったけど利用可能額は99999円になっていた、最初のカード利用枠はシステム上で1円差し引かれるらしいが実質5万円利用しても残利用可能額が49999円になので積立なのに翌月利用できないことが判明。
増額が10万円単位だったので仕方なく上限20万円に依頼したらまさか審査が通らない。
先月カードを作った時点で勝手に100万円にされていて1週間前まではその金額だったのにどんな基準やねん!
初期利用額『1円』に対してオリコに問い合わせるも、何度言っても証券会社のシステムの問題ですので証券会社へ問い合わせるようにとの一点張りで、仕方なく証券会社にも一応確認したがやはりカード会社の問題ですとのこと。住友でもアプラスでもカード会社側の問題だと仰ってるのにオリコだけは証券会社の問題だそうです。
勧誘の口コミが多いのでオリコには公表はしてないですが資産は預金だけでも一生遊んで暮らせる程度、勿論滞納歴もなし、どなたかも書かれてますが人の信用を失わせる会社です
チリツモになった時に一つの証拠になるように金融庁にも報告はしておきましたが、不審な点は些細なことでも第三者機関へ報告した方がいいし、そもそもオリコとは拘らない方がいい。
引用:みん評
オリコカードの口コミでは審査に通りやすかったという意見だけでなく、所持してからのポイント還元率や支払い機能が便利だという点に満足している人が多数いました。一方で、利用上限額を変更した利用者で、審査に落ちてしまったという口コミもみられました。
審査に落ちてしまった明確な理由は、わかりませんが、利用上限額の設定には注意が必要です。
オリコカードの審査時間

オリコカードの審査時間は、最短3分で完了し、審査後すぐに利用開始できます。実際にクレジットカードが手元に届くのは、8営業日~2週間ほどです。
土日祝日も審査を行っているので、空いた時間に申し込みましょう。
最短3分で審査が完了し、カード番号の発行が可能
オリコカードは、審査が最短3分で終了し、長くても原則24時間以内には審査結果を知ることができます。
クレジットカードの中には、審査に数日かかるものもありますが、オリコカードは1日以内に結果が届くため、結果を待つ必要がありません。
また、Webや店舗で申し込むと即日発行が可能です。店舗で申し込んだ場合、仮のクレジットカードを受け取ることができ、即日利用できます。オンラインで申し込んだ場合は、審査後にカード番号が発行されます。
オリコカードは、デジタルカードに対応しているため、eオリコのアプリに登録することで、即日ネットショッピングを楽しむことが可能です。
手元にカードが届くのは最短8営業日
オリコカードの審査に通過し実際にカードが手元に届くのは、インターネットで申し込んだ場合、最短8営業日後です。インターネット以外で申し込んだ場合、受け取りまでに約2週間ほどかかります。
カードをいち早く受け取りたい人は、インターネット申込みがおすすめです。
オリコカードが郵送で送られてくる際は、必ず本人が受け取る必要があります。カードが届く時間に自宅にいない場合は、職場の住所を記載しましょう。
オリコカードの審査に落ちた原因は?

オリコカードの審査に落ちる原因はさまざまですが、主に以下の5つの理由が挙げられます。
申込条件を満たしていない
申込条件を満たさないと、カードの発行ができません。申込みの前に確認し、自分に申込みの資格があるかどうか見極めましょう。
申込条件としては、主に年齢や収入などの条件が設定されています。未成年者や収入が安定しない場合(アルバイトやパートなど)、審査に通過するのは難しい傾向にあります。
- 年齢条件 :18歳以上
- 収入に関する条件 : 安定した収入(ゴールドランク以上)
オリコカードは18歳以上となっているので、18歳以下の人が申し込んだ場合は審査に落ちてしまいます。またゴールドランク以上のオリコカードは、安定した収入が求められるため、収入が不安定な学生などは審査に落ちてしまう可能性が高いです。
申込内容に虚偽や誤りがある
申込みで、虚偽・誤りの申告をすると、信頼できない人物とみなされ、審査に落ちる可能性が高まります。
カード会社は申込内容を厳格に審査しているため、嘘であると見抜かれてしまいます。なぜなら、カード会社は審査の際に、信用情報機関という、金融に関する個人情報を管理・提供する機関に照会しているからです。
カード会社は信用情報機関から得た情報をもとに、申込み者が過去に支払い遅延をしたことがあるか、他の借金があるかなどを確認し、審査を行っています。
そのため、他社借入れがあるのにないと申告したり、実際とは大きく異なる借入れ額を記載したりするとすぐに事実が判明します。
また、カード会社は申込み者本人の勤務先企業の規模や役職、勤続年数などの要素から、おおよその年収額を推定できるため年収を偽ることも避けましょう。
クレジットヒストリーに傷がある
クレジットヒストリー(クレヒス)に支払い遅延や未払いといった金融事故の履歴がある場合、審査に通るのは難しくなります。
クレヒスとは、過去のクレジットカードやローンの利用履歴を指し、支払い遅延、未払い、クレカの多重申込みなどがあると、クレヒスに傷がつきます。
クレヒスは審査時に参照されるので、傷がある場合、カード会社はリスクを避けるため審査に落とすことがあります。定期的に自身の信用情報を確認し、問題を早期に解決することが大切です。
過去の延滞履歴が残っている場合は、一定期間(通常5年程度)が経過するまで待つか、既存の債務を整理した後に申し込みましょう。信用情報を確認したい場合は、信用情報機関に開示請求してみるのもおすすめです。
短期間に複数のクレジットカードに申込みをしている
短期間に複数のカードへ申込みを行うと、「申込みブラック」状態になり、審査に通りにくくなると言われています。
申込みブラックとは、短期間に複数のカードやローンに申し込んだ人が、カード会社から、「この人は資金に困っているのでは?」と疑いを持たれている状態のことです。支払い能力に問題があるとみなされ、審査通過が難しくなる場合があります。
一概には言えませんが、一般的に、1ヵ月に3件以上の申込みを行うと「申込みブラック」と判断されるリスクが高くなるので注意しましょう。
本人確認や在籍確認ができなかった
カード会社は審査の一環として、本人確認や勤務先への在籍確認を電話で行う場合があります。対応できないと、審査に時間がかかったり、審査落ちになったりする可能性があります。
申込み後は、登録した連絡先の電話にすぐ対応できるようにしておきましょう。在籍確認される可能性があるなら、勤務先に事前に連絡を入れ、事情を共有しておくとスムーズです。
オリコカードの審査に通りやすくなるコツ
オリコカードの審査に通りやすくなるコツには、入力情報の事前確認やキャッシング枠をつけないなどさまざまあります。コツを押さえて審査通過率を少しでも上げましょう。
申込情報に誤りがないかチェックする
申込み前に必ず申込内容にミスや虚偽がないかチェックし、審査落ちを防ぎましょう。とくに年収や勤務先情報、他社からの借入れ件数・金額は審査結果に大きく影響する項目です。
たとえ単なる記入ミスでも、虚偽申告とみなされてしまうため慎重に行ってください。
キャッシング枠は希望しない
オリコカードの審査を通過しやすくするには、キャッシング機能を希望しないのが効果的です。
クレジットカード申込み時には、ショッピング枠だけでなくキャッシング枠の設定も選択できますが、選択すると審査項目が増えて難易度が上がる傾向があります。キャッシング枠の付帯は貸金業法の総量規制の対象となり、他社借入れ状況や年収とのバランスも細かくチェックされるため、審査に時間がかかったり、否決されるリスクが高まったりするからです。
そのため、キャッシングを使う予定がないのであれば、申込み時は選択しないのがおすすめです。どうしても必要であれば、カード発行後にキャッシング枠の申込みを別途行いましょう。
安定収入を作る
安定収入があることは、オリコカードの審査に通過するための重要なポイントです。
カード会社は、申込み者が継続的に返済できるかどうかを確認するために収入の安定性を重視します。そのため、アルバイトやパートであっても毎月一定額の収入があれば、審査で有利に働く可能性があります。
たとえば、週に数日働くアルバイトや副業などでも毎月の収入が確認できれば安定収入です。雇用形態に関わらず、「継続的に収入を得ているか」が重要な判断基準です。
また、フリーランスや個人事業主の人は、確定申告書や収支内訳書を用意しておくと収入の実態を示すことができます。可能であれば、数ヵ月分の収入明細や振込履歴なども準備しておくと安心です。
無収入の状態からでも、少額で構わないので仕事を始めて収入の記録を積み上げていけば、将来的な審査通過率を上げていけます。
他のカードへの申込みは6ヵ月以上空ける
オリコカードの審査を通過したいなら、他社カードへの申込みは6ヵ月以上の間隔を空けましょう。6ヵ月を過ぎれば、信用情報機関から申込履歴の情報が消えるため、複数枚の申込みや過去の審査落ちの履歴などが加味されずフラットな審査をしてくれます。
一般的には、1ヵ月で3枚以上の申込みがあると要注意です。そのため、オリコカードの申込み前に他社カードを申し込んでいた場合は、最低でも6ヵ月間は新規申請を控えることをおすすめします。
信用情報を良好な状態にする
オリコカードに申し込む際は、信用情報が良好な状態であることが非常に重要です。そのために、日頃からクレジットカードやカードローンの支払いを滞りなく行って返済実績を積みましょう。
すでに信用情報に傷がついてしまっている場合は、5~7年ほど事故情報の履歴が消えるまで待つしかありません。その間は、デポジット型のクレジットカードやデビットカード、後払いアプリなどで代用しましょう。
信用情報が良好かどうか不安な場合は、CICやJICCなどの信用情報機関に情報開示請求を行えば、自分の状況を確認できます。
既存の借入れ額や件数を減らす
オリコカードの審査に通過するためには、すでにある借入れをできるだけ減らしておくことが重要です。既存の借入れが少なければ、返済能力に不安を持たれにくくなって審査の通過率が上がります。
もっとも効果的なのは、すべての借入れを完済してから申し込むことです。しかし、それが難しい場合でも、1件でも、少額でも減らすだけで印象は良くなります。
カード会社は「きちんと返済できている人かどうか」を見ているため、返済の実績があることは審査においてプラスに働きます。
本人確認と在籍確認にすぐ応じられるよう準備する
オリコカードの審査に通過するために、本人確認や在籍確認の連絡にスムーズに応じられるよう準備しておきましょう。そのために、申込み時の電話番号や勤務先情報は正確に入力してください。
また、申込み後は見慣れない番号からの電話にも出られるようにしておいたり、職場の同僚や受付に事前に伝えておいたりするとなおよいです。
在籍確認時、カード会社は自社名を名乗ったりしないため、勤務先に電話が来ても職場の人に自分が申し込んだことはバレません。
オリコカードの審査に落ちた場合の対応方法

クレジットカードの審査に落ちてしまった後でも、全くチャンスが無いわけではありません。期間を空けて再申込みを行う、審査のハードルが低いカードを選ぶ、または代替手段を利用するなど、自分の状況に合った方法を取り入れてみましょう。
期間を空けて再度申し込む
オリコカードの審査に落ちてしまった場合、すぐに再申込みするのは避け、期間をあけてから申し込みましょう。短期間に再申込みを行うと、カード会社から「申込みブラック」として認識され、さらに審査に通りづらくなる可能性があります。
一般的には、最低でも6ヵ月以上の期間を空けて再申込みするのが理想です。その間に、自分の信用情報を見直し、改善できるポイントを確認しましょう。
比較的審査に通りやすい他のクレジットカードに申し込む
オリコカードにこだわらなくてもいいと思える場合は、比較的審査に通りやすいカードを検討するのも一つの方法です。
たとえば、学生向けや主婦向けのクレジットカードは、審査基準が緩やかであることが多いです。自分の状況に合ったカードを選ぶことで、審査通過の可能性を高められます。
デビットカードや後払いアプリで代用する
クレジットカードが使えない場合、デビットカードや後払いアプリを利用するのも一つの選択肢です。デビットカードは銀行口座と直結しており、審査なしで即日発行が可能な場合もあります。
デビットカードは、銀行口座と直結しているため、クレジットカードのように後払いではなく、自分の口座から即座に支払いが行われます。審査が不要で、即日発行可能なカードも多いため、急な支払いに対応できます。
後払いアプリは、クレジットカードと同様に後払いの仕組みなので、似た感覚で支払いができます。少額の利用を前提としているので、審査がクレジットカードほど厳しくないことが多いです。一定の利用上限が設定されている場合がありますが、クレジットカードを手に入れるまでの間、十分に活用できるサービスです。
オリコカードの作り方

クレジットカードを即日発行する手順は、Webで申し込む場合、大きく5つのステップがあります。
①必要書類を用意する
オリコカードに申込みをする前に、必要書類を準備します。
本人確認書類 (どれか1つ) |
・運転免許証または運転経歴証明書 ・保険証 ・パスポート ・在留カード ・特別永住者証明書 ・個人番号カード |
---|---|
支払いの設定に必要なもの | ・金融機関のお届け印 ・キャッシュカード、通帳など口座番号がわかるもの |
運転免許証などは、住所変更があった場合裏面の提出も必要です。基本的に本人確認は、1点のみの提出で完了しますが、公共料金の領収証や住民票などは、2点提出する必要があります。さらに、領収証や住民票は発行から6ヵ月未満のものが対象ですので注意が必要です。
②申込みページにアクセスする
必要書類の準備が整ったら、申込みページにアクセスします。オリコカードは用途やライフスタイルに応じて22種類が用意されているため、自分のニーズに合ったカードを選び、専用の申込みリンクから手続きを進めましょう。
たとえば、ポイント還元率が高いカード、旅行保険が付帯したカードなど、選択肢が豊富にあります。事前に各カードの特典やサービス内容を比較しておくと、自分に最適な1枚を見つけやすくなります。
また、オリコカードでは新規入会者向けのキャンペーンが随時開催されており、期間限定でポイントプレゼントや年会費無料などの特典を受けられることがあります。キャンペーン内容はカードごとに異なるため、申し込む前に公式サイトで最新情報をチェックするのがおすすめです。
特典を活用することで、よりお得にカードを利用できるだけでなく、ポイントを貯めて日常の買い物やオンラインショッピングで活用することもできます。
③必要情報を入力して審査を待つ
オリコカードの申込みページにアクセスし、必要情報を入力します。必要情報は大きく分けて2つです。
①お客様の個人情報 | ・住所 ・氏名 ・電話番号 ・居住年数 ・税金年収 ・他社無担保ローンの情報など |
---|---|
②お勤め先の情報 | ・会社名 ・会社電話番号 ・従業員数など |
②学校の情報 | ・学校名 ・学校電話番号 ・所在地など |
オリコカードは、学生でも申込みが可能のため、学校の情報を入力する欄が用意されています。情報を入力する際は、誤りの内容に注意しましょう。間違った情報を入力してしまうと、審査に通らな買ったり、長い時間かかる場合があります。
また、オリコカードは必要に応じて、電話での在籍確認を行なっています。入力情報と所在が一致しているか電話がくるので、電話番号は、自分の出やすい番号を入力しておくとよいでしょう。
④審査結果を確認
審査結果は、最短3分、原則24時間以内にメールで確認できます。審査に通ったことを確認したら、口座の設定を行います。オンラインで引き落とし口座を希望する場合、インターネット上で手続きを行いましょう。申込みリンクは、審査結果のメールに記載してあります。
審査状況は申込み受付完了メールの「審査状況のご確認について」より確認できます。確認の際は申込み時に入力した生年月日と電話番号が必要です。
⑤カードを受け取る
申込みが完了したら、カードの受け取りを待つのみです。インターネット申込みの場合は、8営業日ほどでカードが受け取れます。申込状況や混雑状況によっては、2~3週間かかる場合もあります。
オリコカードの審査についてよくある質問
オリコカードの審査についてよくある質問をまとめました。カードを作るときの参考にしてみてください。
一方、オリコカードにはゴールドランクやプラチナランクのカードの用意もあり、ランクが高くなると、審査の基準は厳しくなる傾向です。