JCBゴールドのメリットとデメリット!評判は?利用するメリットとおすすめな人のタイプを解説
画像:NET MONEY編集部

出張や旅行を快適に、日常の支払いでお得になる「JCBゴールド ザ・プレミア」。

高いステータスと充実した特典が魅力です。

条件付きで年会費無料になる仕組みやポイント還元率の魅力など、メリットや評判もご紹介していくので、ぜひ参考にしてください。

JCBゴールド ザ・プレミアとは?

JCBゴールド ザ・プレミア

JCBゴールド ザ・プレミアは、JCBが提供する「JCBゴールドカード」の上位互換ともいえるクレジットカードです。基本的に「ゴールドカードを一定の条件を満たしながら使い続けること」でインビテーション(招待)が届き、所定の手続きを踏むことでステータスの高い特典を受けられます。

JCBは日本発の国際ブランドとして認知され、国内外で幅広く利用されていますが、その中でも特に、JCBゴールド ザ・プレミアでは、豪華レストラン優待や、世界各地で空港ラウンジを利用できる「プライオリティ・パス」の無料発行など、よりハイクラスのサービスを受けることが可能になります。

また、JCBゴールド ザ・プレミアは「ゴールドカードと同じ年会費」で利用できるという点でも注目度が高いカードです。

JCBゴールド ザ・プレミアはJCBゴールド利用者への招待制カード

JCBゴールド

JCBゴールド ザ・プレミアを手に入れるためには、まずJCBゴールドに入会し、インビテーション(招待)を待つ必要があります。

具体的には、JCBゴールドを2年連続で年間100万円以上利用すると、その実績をもとにJCB側が招待状を送付する流れです。

一般的にクレジットカードの「ゴールドカード」は年会費やサービス内容からもステータス性が高いですが、さらに上位ランクとして位置づけられるのがザ・プレミアとなります。

プレミアムカードというとアメックス・プラチナやダイナースクラブプレミアムなどが有名ですが、JCBゴールド ザ・プレミアは「国産ブランドの安心感」「国内利用に強い」「利用実績に応じて年会費が実質無料になる可能性」など、国内での利便性が非常に高い点が魅力です。

年会費は年間100万円以上利用していればJCBゴールドと同じ

JCBゴールド ザ・プレミアの年会費は、通常、JCBゴールドの年会費11,000円(税込)+サービス年会費5,500円(税込)の合計16,500円(税込)です。

しかし、年間100万円以上の利用を続ければ翌年度のサービス年会費5,500円(税込)が無料となり、実質的にJCBゴールド単体の年会費と同額で使い続けられます。

「ゴールドカード」の要件を満たしていれば、年会費が優遇されるだけでなく、JCBゴールド ザ・プレミアならではの特典が多数受けられるのが大きな魅力です。

たとえば年間利用額が100万円というのは、月平均8万円強の利用で達成できるため、家族カードやETCカードなどをうまく組み合わせれば、日々の支出を集約しやすい人にとってはそこまで高いハードルではないでしょう。

JCBゴールドとの違い・比較

JCBゴールド ザ・プレミアは、通常のJCBゴールドカードと比較して特典が大きく拡充されています。

たとえば、JCBゴールド ザ・プレミアでは「プライオリティ・パス」が無料で発行可能です。

この特典は通常のJCBゴールドでは利用できないため、世界中の空港ラウンジを使いたい人にとって大きな魅力となるでしょう。

また、JCBゴールド ザ・プレミアの会員は「JCB Lounge 京都」を無料で利用することができ、同伴者1名まで無料で招待することも可能です。

さらに、ポイント還元率や優待内容もJCBゴールド ザ・プレミアになることで拡充され、通常のゴールドカードよりもお得に利用できる場面が増える点が特徴的です。

年会費については、通常のJCBゴールドは税込11,000円ですが、JCBゴールド ザ・プレミアはこれにサービス年会費5,500円(税込)が加算される仕組みです。

ただし、年間100万円以上の利用があれば、サービス年会費5,500円(税込)が無料になるため、実質的に通常のJCBゴールドと同じ年会費で利用可能となります。

また、JCBゴールドは入会申込が可能で、一定の審査を通過すれば利用できるカードですが、JCBゴールド ザ・プレミアは招待制となっている点も大きな違いです。

このため、JCBゴールドを一定期間利用し、実績を積むことで初めてインビテーションが送られてくる仕組みとなっています。

このように、JCBゴールド ザ・プレミアは、JCBゴールドを継続的に使いこなし、しっかりと実績を積んでくれる利用者向けの上位サービスに位置づけられています。

特に「プライオリティ・パス」などの付帯サービスを活用したいと考えている方にとって、大変おすすめできるカードと言えるでしょう。

JCBゴールド ザ・プレミアのメリット

それでは、JCBゴールド ザ・プレミアムのメリットを見ていきましょう。

優良なレストランを予約できる

JCBゴールド ザ・プレミア会員は、「グルメ優待サービス」の対象となる高級・優良レストランを予約する際に特典を受けられるケースがあります。

例えば、コース料金の割引やドリンクサービスなど、利用店舗によってメリットがあるため、接待や記念日などで活用するとよりお得に楽しめます。

また、JCBが独自に厳選したレストランの案内なども提供されているため、美食を楽しみたい方には特に魅力的です。

海外旅行保険が充実している

JCBゴールドカードの特徴として「旅行傷害保険が手厚い」ことが挙げられますが、JCBゴールド ザ・プレミアも同様に海外旅行保険が充実しています。

補償内容としては、海外旅行時のケガや病気だけでなく、携行品の損害補償、さらに家族特約などが含まれるケースもあるため、旅行中にトラブルが起きたときにも安心感があります。

具体的には、死亡・後遺障害保険金、治療費用、賠償責任、救援者費用などがカバーされます。

特に海外は医療費が高額になることが多いため、思わぬ出費に備えておくことは大切です。

JCBゴールド ザ・プレミアならそれらの費用をある程度カバーしてくれるのが心強いポイントといえるでしょう。

補償内容 補償額
傷害死亡・後遺障害 本会員・家族会員:最高1億円
家族特約:最高1000万円
障害治療費用 本会員・家族会員:300万円まで
家族特約:200万円まで
疾病治療費用 本会員・家族会員:300万円まで
家族特約:200万円まで
賠償責任 本会員・家族会員:1億円まで
家族特約:2000万円まで

世界各地の空港ラウンジが利用可能なプライオリティ・パスが無料で発行できる

JCBゴールド ザ・プレミアの会員は、プライオリティ・パスが無料で発行されるのがポイントです。プライオリティ・パスは、世界各国に1300か所もあるVIPラウンジで、通常カードで使えるラウンジよりも充実したサービスが受けられます。以下のような上質なサービスを受けられるので、チェックしてみましょう。

プライオリティ・パスで利用できるサービス
  • フリードリンク・アルコール・軽食などを楽しめる
  • Wi-Fiや電源が使える
  • 雑誌や新聞がチェックできる
  • シャワールームが使える
  • マッサージチェアーが使える

通常サービスを受けるには会費を支払う必要がありますが、JCBゴールド ザ・プレミア会員は最上級のプレステージ会員になれます。

通常ゴールド会員から+1%のポイントの優遇がある

JCBゴールド ザ・プレミアに切り替えると、通常ゴールドよりもさらにポイント優遇が行われることがあります。

具体的には、キャンペーンやポイントアップの特典が上乗せされるケースがあり、日常利用を続けるだけでも通常よりお得にポイントを貯められる可能性が高まります。

もともとJCBのカードは、Oki Dokiポイント(1,000円利用につき1ポイントが基本)を貯めやすい仕組みになっていますが、JCBゴールド ザ・プレミアならそれがさらに有利になることがあるため、普段からクレジットカード払いをメインにしている人には大きなメリットでしょう

全国の宿泊施設をお得に利用できる

JCBプレミアムステイプランという、厳選されたホテルや旅館をお得に利用できます。プライベートな旅行で楽しめる高級旅館や、出張などで便利に利用できるビジネスホテルなど、幅広く揃っているので宿泊する機会の多い人は便利に活用できるでしょう。

JCB lounge京都の無料利用

観光名所である京都駅のビル内に「JCB Lounge 京都」があります。JCBゴールドザプレミアはこの京都駅のラウンジも利用することができます。

空港ラウンジのようにさまざまなサービスが受けられるため、京都に旅行に行ったときにはぜひ立ち寄りたいポイントです。

ポイント還元率は0.5%~でポイントの有効期限は5年間

基本のポイントは、1000円で1ポイントとなります。ポイントはOkiDokiポイントというもので、クレジットカードの支払いから1000円ごとに1ポイント付与されるのです。1000円未満のお買い物をしても、無駄なくポイントがつくのがうれしいポイントでしょう。

ポイントは1ポイント=3円でカード利用代金からマイナスしてもらえたり、ポイントを使ってAmazonやスターバックスコーヒーで買い物ができたり、各種マイルに移行できたりと幅広い使用方法があります。

ポイント有効期限が5年ありJCBゴールドの3年より長いので、多くのポイントを貯めやすいのも特徴です。

ショッピング保険は年間500万円まで対応

JCBゴールド ザ・プレミアには、カードで購入した商品が壊れたりなくしたりしたときに、補償されるショッピング保険が付帯しています。購入してから90日間までの商品が対象となり、年間で500万円までの商品が補償されます。高価なものを購入した場合でも対象となることがほとんどでしょう。

カード払いをしたお客様控えがあれば対応してもらえるため、高価なものはとくに控えを保管しておくのがおすすめです。なお1回につき3000円の自己負担金が発生するので、そこには十分に注意しましょう。

会員専用デスクは丁寧な対応がウリ

カードのお問合せができるインフォメーションダイヤルと、JCBプレミアムステイプランの予約ができるリザベーションダイヤルが備えられている、JCBゴールド ザ・プレミアの会員専用のデスクが用意されています。丁寧に対応してもらえるのが魅力です。

自分で宿泊優待を探さなくても、デスクサービスに任せれば最適なプランが見つかるのは嬉しいですね。

JCBゴールド ザ・プレミアのデメリット

ここからはJCBゴールド ザ・プレミアに挙げられるデメリットも紹介していきましょう。

基本還元率は0.5%と一般的なカードと同じ

さきほどポイントについてまとめたとおり、ポイントは1000円ごとに1ポイントとなっています。このポイントはどのように利用するかによって還元率が変わっていきますが、ほかのカードと比較すると還元率は低めとなっています。

たとえばAmazonでの買い物は1ポイント=3.5円として使えるため、還元率は0.35%となるのです。ポイント還元率の目安が0.5%であることが多いことを考えると、低めの設定といえるでしょう。

取得までに最低2年を要する

いくら高収入で安定していたとしてもインビテーションカードであるがために、所持したいと思っても2年は待たなくてはいけないのもデメリットです。

逆にいうと2年間しっかりと利用の実績を作ることで招待されるため、かなり高収入でないと所持できないクレジットカードに比べれば、間口が広いともいえます。

しかし、現在は2021年8月31日までに入会すると、招待を受けるまでに通常2年間かかるところがなんと最短6ヶ月で招待を受けることができるキャンペーンが行われています

この機会を逃さずに誰よりも早くJCBゴールドザプレミアを手に入れましょう

JCBゴールド ザ・プレミアのよい評判

反対にJCBゴールド ザ・プレミアのよい評判は、どのようなものがあるのでしょうか。以下より詳しくチェックしてみましょう。

アイコン

カードのデザインは高級感があって素敵です。

アイコン

JCB Lounge 京都はゆったりとすごせるため、気軽に利用できるのもうれしいポイントでした。

アイコン

コストパフォーマンスの高い準プラチナカードの位置づけです。

JCBゴールド ザ・プレミアは、券面に高級感がありかっこいいことをメリットにあげている人が多いのです。さらにゴールドカードと同じ年会費で、さまざまな優遇が受けられることに、メリットを感じている人が多いことがわかります。会員しか使えないラウンジやデスクがあることも、上質感を覚えるポイントだといえるでしょう。

JCBゴールド ザ・プレミアの悪い評判

JCBゴールド ザ・プレミアを使用している人があげている、悪い評判についてご紹介していきましょう。

アイコン

取得まで2年かかっていたが、昨今半年で100万円の使用で招待がもらえるキャンペーンが実施されたのが、これまで2年かけてやっと所持できた会員からするとうれしくない状況です。2年かけてようやく所持できるというハードルの高さが魅力にもかかわらず、その魅力が損なわれてしまいました。

アイコン

ポイント還元率がそれほど高いわけでもないので、所持し続けるか悩んでいます。

JCBゴールド ザ・プレミアはインビテーションカードなので、招待された人だけがもっているというハードルの高さに魅力を感じている会員も多いのです。そのため新会員を取り込むためのハードルを下げるキャンペーンを実施されることに、嫌悪感を覚えている会員も少なからずいます。また好きだから使っているけれど、ポイント還元率はほかのカードの方が高いという評判もありました。

JCBゴールド ザ・プレミアの取得方法:2年連続でJCBゴールドを年間100万円以上利用する

JCBゴールド ザ・プレミアは取得するために条件が必要なカードとなりますので、方法は至ってシンプルです。

まずはJCBゴールド会員になり、2年連続で年間利用額100万円以上を達成すると、JCB側からJCBゴールド ザ・プレミアのインビテーションが送られてきます。

その手続きに従い、正式に切り替え申請を行えば、JCBゴールド ザ・プレミアが発行される流れとなります。

なお、年間100万円という利用条件は「ショッピング枠」の利用総額が対象となることがほとんどですが、細かい適用可否は公式サイトをチェックするのがおすすめです。

多くの場合、家族カードの利用分も合算されますので、日常的にクレジットカードでの支払いをメインにしている方は比較的達成しやすいといえます。

たとえば、水道光熱費や定期的なサブスク費用、ETC、食料品、趣味の支出などをまとめるだけでも100万円に届くケースがあります。

「JCBゴールド ザ・プレミアがほしいが100万円の利用を達成できるか不安…」という場合には、前もって1年間のクレジットカードでの出費を洗い出し、どの支出を集中させるか計画しておくとよいでしょう。

実際、毎月の家賃や公共料金、通信費などをカード決済にするだけでも利用額は大きく増えます。

JCBゴールド ザ・プレミアのQ&A

ここではJCBゴールド ザ・プレミアを検討するにあたって、気になる点をQ&A形式でまとめています。

どのような人におすすめですか?
海外出張が多い方や優良レストランの利用、接待が多い方におすすめです。
また、年間100万円以上使う方にもいいでしょう。JCBゴールド ザ・プレミアは、プライオリティ・パスによる空港ラウンジの利用や、レストラン優待サービスを手厚く備えています。海外出張や国内外での接待が多いビジネスパーソンにとってはメリットが大きいカードです。 また、年間100万円以上をきちんと使うことで年会費が実質無料(ゴールドと同水準)となる点も魅力ですので、普段からある程度カードを使う方には特におすすめできます。
JCBゴールド ザ・プレミアの年会費はどれくらいですか?
年会費は通常JCBゴールドの11,000円(税込)+サービス年会費5,500円(税込)ですが、年間100万円以上の利用で翌年度の年会費が無料になります。実質JCBゴールドと同じ年会費で利用できるのが特徴です!
大きな魅力は、条件達成後のサービス年会費5,500円(税込)が無料になる点です。そのため、継続的に条件を満たせる場合は、通常のJCBゴールド会員と同額の年会費でプレミアムなサービスを受けられます。
使い方次第では「プライオリティ・パスが付帯して、かつ年会費はゴールドと同じ」という非常にお得感のあるカードになります。
他のゴールドカードと何が違いますか?
JCBゴールド ザ・プレミアは、「プライオリティ・パスの有無」や「JCB Lounge 京都の使用可否」、「ポイントの有効期限が長い」など、通常のJCBゴールドカードに比べて特典が充実しており、条件付きで年会費無料になる点も他のカードと差別化されています。
ほかのゴールドカードと比べても「プライオリティ・パスが無料で発行できる」というメリットが大きく、さらにインビテーションさえあれば利用できるという点も魅力のひとつです。
また、ポイントの有効期限が5年と長めに設定されているため、コツコツ貯めて使いたい方にも向いています。

まとめ

今回の記事ではJCBゴールド ザ・プレミアの特徴やメリット、デメリットや利用者の評判についてご紹介していきました。特別感のあるインビテーションカードにもかかわらず、比較的低いハードルで所持することが魅力のクレジットカードです。興味のある方はまず、JCBゴールドカードから申し込んでみてはいかがでしょうか。

特徴から探す人気のポイントに絞って徹底比較