広報
元日銀理事堀井氏、元大蔵省坂本氏をゲストに、Fintech事業創造ミートアップを開催しました!
こんにちは。CEO Officeの影山です。1月11日(金)、弊社主催のFintech事業創造ミートアップを開催しました。
多くの金融機関のFintech事業部・経営企画など、金融機関の戦略構築に関わる皆さまにお集まりいただきましたので、イベントの振り返りも兼ねてレポートをお届けしたいと思います。
本イベントでは3つのコンテンツでお届けしました。
1つ目は、当社代表冨田による「~金融デジタルトランスフォーメーション最前線~」について講演致しました。今後金融デジタルトランスフォーメーションが進むことによって加速する5つのポイントについてお伝え致しました。

2つ目は、「金融デジタライゼーション戦略へのアクションプラン」をテーマに、元日銀理事・国際通貨基金(IMF)・経済協力発展機構(OECD)など国際機関の重要委員会のメンバーを歴任されてきた堀井氏、大蔵省出身で、多くの地域金融機関と新たなビジネスモデルづくりに取り組んでいらっしゃる坂本氏、弊社取締役一村によるパネルディスカッションを行いました。

パネルディスカッションでは、世界のFintechの状況や、今後の金融デジタライゼーションについて、今まではBtoCやBtoBのビジネスモデルがほとんどでしたが、今後大切な考えとしては、CtoBの考え方で、ユーザーの考えや思考性からサービスを考えることが重要であるということを、具体的な事例も交えながらディスカッションを行いました。
3つ目は、「ネクスト・ジャンプ~明日から実践する、金融デジタライゼーション~」というテーマで、各グループ毎に、現在の課題や今後の取り組んでいきたいことなどをグループワークを通し、共有しました。
そして最後は、参加者同士が意見交換を行えるよう懇親会を開催しました。

当日ご参加いただいた方からは、「金融商品起点ではなく、顧客趣向起点(CtoB)という考え方が参考になった」「デジタルトランスフォーメーションのポイントはもちろん、事例などがありわかりやすかった」「是非、弊社経営陣の方にも聞いてもらいたいです」
など多くの感想をいただくことができました。
また、セミナーアンケートでも、「他の人にも紹介したいですか」という項目に、参加者の95%の方々が「はい」と回答し、大変満足度の高いイベントとなりました。
今後も、Fintechに関する事業創造や最新トレンドについて、金融機関の方向けにイベントを企画し開催していきたいと思います。