
急な出費やまとまった資金が必要になったとき、「安心して借りたい」と考える方も多いでしょう。そんなときの選択肢のひとつが、労働金庫(ろうきん)のカードローンです。
ろうきんは、働く人の生活を支えることを目的とした金融機関で、銀行や消費者金融とは異なる特徴があります。金利の低さや返済のしやすさに定評があり、初めての借入先としても検討しやすいサービスです。
この記事では、ろうきんでお金を借りる方法や、カードローンの利用条件・審査のポイントを詳しく解説します。借入を検討している方はもちろん、高金利ローンの借り換えを考えている方は、ぜひ参考にしてください。
ろうきん(労金)とは?
ろうきん(労金)は、労働組合、生活協同組合、その他の労働者により組織・運営される団体です。民間の金融機関とは違い非営利目的で運営されています。ろうきんの特徴は以下のとおりです。それぞれ詳しく解説していきます。
ろうきんは労働者を支援するための金融機関
ろうきん(労働金庫)は、労働者の生活を支援することを目的とした非営利の金融機関です。
銀行や消費者金融とは異なり、労働金庫法に基づいて運営されており、主に労働組合や生協が出資・運営する協同組織でもあります。
この労働金庫法は、労働組合などが行う共済活動を支援し、働く人の経済的地位の向上を目的としています。そのため、ろうきんは営利を目的とせず、金融取引で得た利益は利用者に還元されるのが特徴です。
一方、銀行は銀行法に基づく営利企業であり、得た利益は株主に配当されます。このように、運営の目的や仕組みに大きな違いがあります。
以下に、ろうきんと銀行の違いをまとめました。
【ろうきんと銀行との違い】
ろうきん | 銀行 | |
---|---|---|
規制する法律 | 労働金庫法 | 銀行法 |
運営方法 | 協同組織による非営利運営 ※利益は利用者に還元される |
株式による営利運営 ※利益は株主に配当される |
融資の対象 | 働く人を中心とした生活支援が目的 | 個人や企業に幅広く対応し、事業融資も多い |
※注釈
なお、ろうきんは労働組合や生協に加入していない方でも利用できます。ただし、各地域の労金によって条件が異なるため、事前に確認しておくと安心です。
金利は年3.875%~8.475%と安い!銀行の半分以下の低金利ローンもある
ろうきんのカードローンは、年3.875%~8.475%という低金利で利用できるのが大きな特徴です。
一般的な銀行カードローンの金利は年1.5%~15%前後、消費者金融では年3.0%~18%前後が多いため、条件次第では銀行の半分以下の金利で借りられるケースもあります。
例えばカードローンの場合だと、三菱UFJ銀行バンクイックの上限金利は年14.6%ですが、中国ろうきんのカードローンなら年8.475%で借りられます。(※2025年4月現在。中国ろうきんの金利は団体会員の上限金利で記載)
特に、給与振込や財形貯蓄などの取引がある方や、労働組合・生協などの組合員であれば、さらに優遇金利が適用される場合もあります。
仮に、100万円を5年間で返済した場合、中国ろうきんカードローンであれば毎月の返済額は20,698円ですが、三菱UFJ銀行の場合は23,581円となります。さらに、総返済額は中国ろうきんカードローン1,241,864円、三菱UFJ銀行1,414,773円となり、その差は172,909円にもなります。
金利 | 毎月返済額 | 利息 | 総返済額 | |
---|---|---|---|---|
中国ろうきん | 8.875% | 20,698円 | 241,864円 | 1,241,864円 |
三菱UFJ銀行 | 14.6% | 23,581円 | 414,773円 | 1,414,773円 |
※注釈
※日本貸金業協会の返済シミュレーションで算出
ろうきんは全国に596店舗!自分の居住地や勤務地エリアのみ利用可能
ろうきんは全国に596店舗あり、それぞれ管轄営業エリアと利用できる人が限定されています。たとえば、中央ろうきんを利用できる人は、東京都や神奈川県など首都圏で中央ろうきんの営業エリアに住んでいる人、または同エリアに勤務地がある人に限られます。
大阪に住んでいて勤務地も大阪なら、中央ろうきんは利用できません。
全国対応ではないため対象者は限定されますが、対象エリアに住んでいる人にとっては身近で相談しやすい金融機関といえます。
ろうきんの店舗 | 利用できる人 (下記エリアに居住地または 勤務先があること) |
---|---|
北海道ろうきん | 北海道 |
東北ろうきん | 青森県・岩手県・宮城県 ・秋田県・山形県・福島県 |
中央ろうきん | 茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県 ・千葉県・東京都・神奈川県 ・山梨県 |
新潟ろうきん | 新潟県 |
長野ろうきん | 長野県 |
静岡ろうきん | 静岡県 |
北陸ろうきん | 富山県・石川県・福井県 |
東海ろうきん | 愛知県・岐阜県・三重県 |
近畿ろうきん | 滋賀県・奈良県・京都府 ・大阪府・和歌山県・兵庫県 |
中国ろうきん | 鳥取県・島根県・岡山県 ・広島県・山口県 |
四国ろうきん | 徳島県・香川県・愛媛県・高知県 |
九州ろうきん | 福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県 ・大分県・宮崎県・鹿児島県 |
沖縄ろうきん | 沖縄県 |
※注釈
教育・住宅・マイカーなど目的別ローンが充実
ろうきんには、教育・住宅・マイカーなど目的別のローンが多数用意されています。そのため、利用目的に応じたローンを活用してお金を借りられます。
以下は、ろうきんのローンの種類です。
ろうきんのローンの種類※金利は中央ろうきんを例に記載
ローンの種類 | 目的 | 特徴 |
---|---|---|
カードローン (マイプラン) |
使い道自由な資金使途に最適 (事業資金や負債整理資金などは除く) |
・利用限度額は最高500万円 ・低金利※団体会員の場合は年3.875~7.075% (※最大引下げ後金利の場合) |
住宅ローン | 住宅購入資金、買い替え資金 | ・低金利※団体会員、変動金利型の場合は年0.475~0.565% |
リフォームローン | リフォーム資金、増改築資金 | ・融資期間は最長20年 ・低金利※団体会員、変動金利型の場合は年2.000% |
フリーローン | 結婚資金や旅行費用など幅広い資金使途に最適 (事業資金や負債整理資金などは除く) |
・他社ローンの借換え資金としても利用可能 ・低金利※団体会員、変動金利型の場合は年5.825% |
カーライフローン | クルマやバイクの購入資金 | ・融資限度額は最高1,000万円 ・低金利※団体会員、変動金利型の場合は年2.400% |
教育ローン | 入学金や授業料、留学費用など | ・在学中は利息のみの支払いでも可 ・低金利※団体会員、変動金利型の場合は年2.200% |
福祉ローン | 介護や入院費用、育児関連費用など | ・介護休業取得期間中などは利息のみの支払いでも可 ・低金利※団体会員、変動金利型の場合は年2.575% |
※注釈
このように、ろうきんには、返済期間が長いローンや金利が低いローンなど、さまざまな種類のローンが用意されています。そのため、自身のライフプランや資金ニーズに合わせて最適なローンを選ぶことができます。
\ライフスタイルに合わせたローンを選べる/
ろうきんでお金を借りるなら低金利のカードローン「マイプラン」がおすすめ
ろうきんでお金を借りるなら、低金利な「マイプラン」がおすすめです。なぜなら、マイプランは上限金利が年8.875%(※中国ろうきん団体会員の上限金利の場合)と、銀行の上限金利と比較して約2分の1の金利で借りられるからです。
ただし、ろうきんカードローン「マイプラン」の金利は会員種別で変動します。ここでは、ろうきんカードローン「マイプラン」について詳しく解説するので、自分の会員種別をよく確認しておきましょう。
金利は年3.875%~8.875%!地域や店舗によって異なる
マイプランの金利は、年3.875%~8.875%と、カードローンの中でも低めに設定されています。
ただし、この金利は全国一律ではなく、各地域のろうきん(労働金庫)によって異なります。
たとえば、中央ろうきんでは上限金利が7.075%に設定されている一方、他地域では6.0%~8.875%となっている場合があります。
下表に、店舗ごと(一部)の貸付金利をまとめました。上限金利に着目すると、北海道ろうきんが最も低金利であることがわかります。
店舗 | 貸付金利 |
---|---|
中央ろうきん (団体会員) |
年3.875(※)~7.075% ※最大引下げ後金利 |
北海道ろうきん (労金会員) |
30歳未満……年3.80~6.00% 30歳以上……年6.80~6.00% |
中国ろうきん | 年5.375%~年8.875% |
組合員は金利が優遇される!会員種別による金利の違い
マイプランでは、利用者の属性によって「団体会員」「生協会員」「一般会員」の3つに分かれており、それぞれ適用される金利が異なります。
出資団体に所属している組合員ほど、優遇された低金利で借入れが可能です。以下は、各会員区分と金利の目安です。
ろうきんカードローン「マイプラン」の金利(※中央ろうきんの場合)
会員の種類 | 会員の定義 | 貸付金利 |
---|---|---|
団体会員 | 労働金庫に出資している団体構成員のこと。対象となる団体は、労働組合、国家公務員や地方公務員等の団体など | 年3.875(※)~8.875%※最大引下げ後金利 |
生協会員の組合員、 および同一生計家族 |
労働金庫に出資している生協のうち、生協組合員融資制度を導入している生協の組合員および同一生計家族 | 年4.055(※)~7.255%※最大引下げ後金利 |
一般会員 | ろうきんの営業エリアに居住地か勤務地があり、団体会員の構成員や生協会員に該当しない人 | 年5.275(※)~8.475%※最大引下げ後金利 |
※注釈
条件を満たせば金利を最大3.2%も引き下げ!
マイプランは一定の条件を満たせば、最大3.2%金利が優遇されます。給与振込でろうきんを利用しているだけでもマイナス1.5%の金利優遇が受けられます。
ろうきん以外の口座に給料を振込んでもらっているなら、給与振込先口座を変更してもいいかもしれません。
そのほか、公共料金の自動支払いなどでも金利優遇が受けられます。
金利引下げ項目(一覧) | 金利引下げ幅 (年率) |
---|---|
給与振込指定 | 1.50% |
一般財形・エース預金の契約 | 0.30% |
財形年金・財形住宅 ・年金受取エース預金の契約 | 0.60% |
年金振込指定 | 1.50% |
有担保ローン ・金庫扱い住宅金融支援機構融資の契約 | 0.60% |
インターネットバンキング(IB)の契約 | 0.60% |
公共料金自動支払い(2種目以上)の契約 | 0.30% |
ろうきんUCカードの契約 | 0.30% |
Web通帳(無通帳預金)の契約 | 0.60% |
若年者引下げ(30歳未満) | 0.60% |
※注釈
※金利引下げ後の金利が年3.2%を下回る場合でも上限は年3.2%まで
※返済が滞った場合は、金利引下げや新規融資ができない場合がある
全国の提携ATMで手数料なしで借入れOK!セブン銀行・ゆうちょ対応
ろうきんカードローン「マイプラン」の借入れは、ろうきんの店舗にあるATMや次のATMが利用できます。
- ろうきんの店舗にあるATM
- ゆうちょ銀行、イオン銀行のATM
- セブン銀行やローソン銀行のATM
- ファミリーマートのATM
ろうきんカードローン「マイプラン」は手数料が口座に即時キャッシュバックされます。
例えば大手消費者金融が提供するカードローンの場合、商品によっては、コンビニATMのキャッシングで110円または220円の手数料が必要です。
ろうきんのカードローンなら、手数料実質無料で借りられるので、余計なコストを抑えたい方にも向いています。
返済方法は2種類!口座引き落としとATM返済
ろうきんカードローン「マイプラン」の返済は、口座引き落としまたは全国のATMで手続きが可能です。口座引落日も自由に選べます。
例えば北海道ろうきんの場合は、毎月8日か23日のどちらかの返済日を選択できます。
また、毎月の指定日返済のほかにも、ATMやインターネットバンキングを利用した随時返済も可能です。随時返済で元金を多めに返済すれば利息を節約できますし、早めに完済できます。
ろうきんカードローン「マイプラン」なら繰上げ返済にかかる手数料も無料です。手持ち資金に余裕があれば、積極的に返済するといいでしょう。
\ライフスタイルに合わせたローンを選べる/
ろうきんカードローンでお金を借りるときの条件
ろうきんでお金を借りるときには、一定の条件を満たす必要があります。特に年収や勤続年数などの面では、大手消費者金融のカードローンと比較して若干厳しい条件が設定されています。具体的に見ていきましょう。
団体会員または生協組合員である(対応エリアに居住している一般勤労者)
ろうきんカードローン「マイプラン」に申し込めるのは、労金に出資している団体会員の構成員、または生活協同組合の組合員です。組合や生協に加入していない場合は、ろうきんの営業エリアに居住地か勤務地があれば一般勤労者でも申し込める可能性があります。
ただし、地域によっては組合員でないと申し込めない場合があります。詳しくはカードローンの申込時に確認が必要です。
申込者が団体会員かどうかは、本申込の段階でろうきんの審査でチェックされます。また、生協組合員であることを証明するには会員証の提示が必要です。
団体会員の構成員の方につきましては、最終的な本申込の段階にて、団体会員に所属されていることを確認させていただきます。また生協会員の組合員および同一生計家族の方につきましては、生協組合員証等のご提示により組合員(および同一生計家族)であることを確認させていただきます。詳細につきましては、仮審査申込後、担当営業店よりご案内させていただきます。
同一勤務先に1年以上勤務している(給与所得者以外は原則として3年以上)
同一勤務先に1年以上勤務していることも、マイプランの申込条件です。大手消費者金融などは安定収入さえあれば特に勤続年数は指定していません。
一方、ろうきんカードローン「マイプラン」は最低でも「1年以上の勤務」また「給与所得者以外なら3年以上」と勤続年数が指定されています。就職年数が短い場合や、転職して間もない場合は、勤続年数が経過してから申し込むのがおすすめです。
なお、ろうきんカードローン「マイプラン」の申込みにあたっては、源泉徴収票などの収入証明書類と、健康保険証など勤続年数を証明する書類が必要です。
- 本人確認書類(運転免許証/個人番号カードなど)
- 収入確認資料(給与(在籍)証明書/源泉徴収票など)
- 勤続年数確認資料(健康保険証(写)/給与(在籍)証明書)
- 普通預金口座の届出印
※注釈
申込時の年齢が満20歳以上(または18歳以上)満65歳未満であること
ろうきんのカードローン「マイプラン」の年齢条件は店舗によって異なります。中には18歳から利用できる店舗もあります。一般的に満65歳未満であることが条件です。
ろうきんの店舗 | 利用できる人の年齢条件 |
---|---|
北海道ろうきん、 東北ろうきん、東海ろうきん、 近畿ろうきん、九州ろうきん、 沖縄ろうきん | 満18歳以上満65歳未満 |
中央ろうきん | 満20歳以上満65歳未満 |
新潟ろうきん | 満18歳以上満65歳未満 |
長野ろうきん | 満20歳以上満65歳未満 |
静岡ろうきん、 北陸ろうきん | 満20歳以上満65歳未満 ※20歳未満の場合は親権者の同意が必要 |
四国ろうきん | 商品概要書に年齢条件の記載がないため要確認 |
前年度の年収が150万円以上ある
ろうきんのカードローン「マイプラン」は、前年度の年収が150万円以上ないと申し込めません。一方、雇用形態については記載がないため、パートやアルバイトなどの非正規雇用者でも、前年度の年収が150万円以上あれば審査通過できる可能性はあります。
年収150万円は、1ヵ月の収入に換算すると125,000円です。アルバイトなどで毎月約13万円程度の収入があれば申し込めるので、年収が低い人でも利用できる可能性はあります。
ちなみに、年収150万円は税込み年収のことです。社会保険や源泉所得税などが引かれる前の額面が150万円以上あれば申し込みは可能です。
もし前年度の収入がわからなかったり源泉徴収票を紛失してしまったりした場合は、市役所で発行される所得証明で確認できます。
※注釈
保証機関の基準を満たしている
ろうきんカードローン「マイプラン」を利用するには、保証機関が定める基準を満たす必要があります。
契約時には、申込者と保証機関との間で保証委託契約を結ばなければいけません。
保証機関はローン契約者が返済できなくなると損害を被ることになるため、厳しい保証基準を定めています。
詳しい保証基準は非公開ですが、一般的には以下のような基準を設けています。
- 利用者に安定した収入があること
- 信用情報機関に延滞や債務整理などネガティブな情報がないこと
- 他社ローンで借り過ぎているなど返済能力を超えた借入れがないこと
ろうきんカードローン「マイプラン」の保証機関は各地のろうきんによって異なります。ほとんどは一般社団法人「日本労信協」が保証機関となりますが、ろうきんによっては株式会社ジャックスなどの信販会社が保証するケースもあります。
ろうきんカードローンの申込から借入までの流れ
ろうきんカードローン「マイプラン」でお金を借りるための手順は、次の通りです。
- STEP①……ろうきん公式サイトから仮審査の申込み
- STEP②……電話にて仮審査結果が届く
- STEP③……Webまたは店頭にて正式契約
- STEP④……カードが自宅に到着。借入開始
カードローン「マイプラン」に申し込むと、申込内容の確認や信用情報機関のデータ照会などの与信審査が実施されます。
審査の結果、ろうきんや保証機関が定める審査基準に合わない場合は、審査に落ちることもあります。なお、ろうきんカードローン「マイプラン」のWeb契約は、団体会員の組合員限定のサービスです。生協の組合員や一般会員の場合は店頭契約が必要となります。
ろうきんカードローンは電話連絡と郵送物がある
ろうきんのカードローンは、審査の過程で電話連絡やカードの郵送が行われるため、家族に内緒で利用するのは難しいかもしれません。
なぜなら、ろうきんは、本人確認や契約内容の確認のために電話連絡を行うからです。また、カードは自宅に郵送されるため、家族に気づかれてしまう可能性があります。
もし、家族に内緒でカードローンを利用したい場合は、郵送物や電話連絡がない、プロミスやアイフルなどの大手消費者金融の利用を検討するのも一つの方法です。
\ライフスタイルに合わせたローンを選べる/
ろうきんの審査は甘い?審査基準を解説
ろうきんの審査は決して甘くありません。ほかの金融機関と同様に、審査を厳格に行っています。
ろうきんに限らず、各金融機関は審査基準を公表していませんが、ろうきんでは、「勤続1年以上で年収150万円以上」などの申込条件を満たすことが審査通過の前提条件です。
ほかにも、銀行と同じく「金融事故を起こしていないか」信用情報がチェックされるでしょう。
ろうきんは申込みから審査、借入れまで約3週間かかる
ろうきんの場合は審査から契約、カードが届いて借入れを開始できるまで3週間程度かかります。実際、審査時間やカードが届くまでの期間について、近畿ろうきんに問い合わせてみました。
質問 | 回答 |
---|---|
審査結果が出るまでどれくらいかかりますか? | 申込手続きが完了してから3営業日後までに審査結果をお伝えしております |
カードローン申込みからカードが届くまでどれくらいですか? | カードが届くまでは、おおよそ3週間程度をお考えください |
カードはどうやって届くのですか? | 書留で発送致します |
※注釈
ろうきんカードローンの審査にかかる時間は、申込手続きが完了してから3営業日後です。大手消費者金融であれば最短即日で審査結果が分かります。
そのため、急ぎでお金を借りたい人は、ろうきんカードローンは不向きといえます。
ろうきんカードローンの審査に落ちる理由
ろうきんカードローンでは、継続的な返済が可能かどうかを審査されるため、ほかの金融機関で借りているお金が多額だったり、個人信用情報に延滞履歴があったりする場合は審査に落ちる場合があります。具体的に、以下2つの理由を見ていきましょう。
ほかの金融機関で多額の借入れをしている
ろうきんのカードローン審査に落ちる理由の一つに、他社からの借入が多いことが挙げられます。これは、ろうきんが申込者の返済能力を重視しているためです。
具体的には、年収に対する借入金の割合(借入比率)が高すぎると、審査に通りにくくなります。
また、他社借入件数が多い場合も注意が必要です。複数の金融機関から借入があると、返済計画が複雑になり、返済能力が低いとみなされる可能性があります。
もし、他社からの借入が多い場合は、借入件数を減らしたり、借入金額を減らすなど、返済計画を見直してからろうきんカードローンに申し込むことをおすすめします。
過去に支払い遅延や自己破産をしたことがある
過去に支払い遅延や自己破産をしたことがあると、ろうきんのカードローンの審査に落ちる可能性があります。なぜなら、ろうきんは申込者の信用情報を確認するからです。
信用情報には、過去の借入や返済に関する情報が記録されており、支払い遅延や自己破産といった金融事故の情報も登録されています。これらの情報があると、ろうきんは申込者の返済能力に不安を感じ、審査で不利に働く可能性があります。
ただし、過去に金融事故があっても、一定期間が経過し、現在は安定した収入があるなど、返済能力が認められれば、審査に通る可能性もゼロではありません。
金利が安い!ろうきんカードローンでお金を借りるメリット
ろうきんカードローンでお金を借りるメリットは主に以下の3つです。
- 低金利で借りられるから利息の負担が軽い
- 借り換えローンやおまとめローンとして利用できる
- 引き出し手数料がキャッシュバックされる
非営利団体なので、低金利でカードローンを利用できます。利息にかかる負担を軽減できるので、返済の負担を減らしたい方にもおすすめです。
融資までに時間がかかる!ろうきんカードローンでお金を借りるデメリット
ろうきんカードローンでお金を借りるデメリットは主に以下の2つです。
- ろうきんの「マイプラン」を利用するには来店が必要
- 融資までには2週間以上かかる
団体会員の組合員を除き、マイプランの正式な申込み、契約には来店が必要です。また、ろうきんカードローンでは融資まで一般的に2週間以上かかるため、即日融資を希望する方には不向きといえます。
ろうきんでお金を借りる際によくある質問(Q&A)
ろうきんでお金を借りる際によくある質問を、下記にまとめました。今後利用を検討している方は確認しておきましょう。
ろうきんでお金を借りるには何が必要ですか?
- 本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)
- 源泉徴収票や住民税決定通知書
- ローン借入申込書
- 印鑑
- 労金所定用紙
労金ローンの審査は厳しいですか?
ろうきんのお金を下ろせますか?
ろうきんの審査に落ちた人はどのような人ですか?
- 他社からの借入が多い
- 信用情報に延滞や金融事故の履歴がある
- 収入や勤続年数など申込条件を満たしていない
ろうきんカードローンで借りられる金額はいくらですか?
また、団体会員や生協組合員といった会員種別によっても限度額に差が出る場合があります。どの程度の金額を借りられるかを知りたい場合は、事前にシミュレーションを活用したり、窓口に相談することをおすすめします。