SBI証券でクレジットカードを使うなら三井住友カード(NL)がおすすめ!つみたてNISAでクレカ積立を始めよう
(画像=NET MONEY編集部)

SBI証券では三井住友カードで投資信託などの積立投資(クレカ積立)が可能です。クレカ積立はつみたてNISAに対応しており、 毎月の積立金額に応じて0.5%~5%のVポイントが付与されるというメリットがあります。

クレカ積立に対応している三井住友カードは提携カードを除いて9種類ありますが、なかでも、 年会費無料で発行できる三井住友カード(NL)がおすすめです。

クレカ積立などを除いて年間100万円以上利用できる人なら、実質年会費無料で使える三井住友カード ゴールド(NL)もポイント還元率が高く、おすすめです。

この記事では、三井住友カード(NL)をはじめとした、SBI証券のクレカ積立にぴったりのカードをご紹介します。

SBI証券の口座がある、またはこれから開設しようと思っていて、三井住友カード(NL)を持っていない方は、三井住友カード(NL)に申し込んでからつみたてNISAのクレカ積立を始めましょう。

\クレカ積立でVポイント0.5%付与/

SBI証券のクレカ積立におすすめのクレジットカード10選

カード名
1位
2位
3位
4位 5位 6位 7位 8位 9位 10位
三井住友カード(NL)

カードを作る
三井住友カード ゴールド(NL)

カードを作る
三井住友カード
プラチナプリファード

カードを作る
Olive

カードを作る
Orico Card THE POINT

カードを作る
APLUS CARD with
APLUS CARD with
カードを作る
majica donpen card

カードを作る
TOKYU CARD ClubQ JMB

カードを作る
大丸松坂屋カード

カードを作る
タカシマヤカード

カードを作る
年会費 永年無料 5,500円
(税込)
3万3,000円
(税込)
永年無料 無料 永年無料 無料 1,100円(税込)
※初年度無料
2,200円
(税込)
2,200円(税込) ※初年度無料
発行スピード 最短10秒発行対応 ※1 最短10秒発行対応 ※1 最短10秒発行対応 ※1 約1週間 最短10日 約2週間 最短2週間 最短10日 最短4日 最短5分
申込条件 18歳以上
(高校生除く)
満20歳以上 満20歳以上 18歳以上
(高校生除く)
満18歳以上 18歳以上
(高校生除く)
18歳以上
(高校生除く)
18歳以上
(高校生除く)
18歳以上
(高校生除く)
18歳以上 (高校生除く)
還元率 0.5% 0.5% 1% 0.5% 1% 0.5% 0.5% 1% 0.5% 0.5%
クレカ積立
(付与率)
0.5% 1% 5% 0.5% 0.5% 0.5% 0.5% 0.25%~3% 0.25% 0.1%~0.3%
仲介口座の変更手続き 必要なし 必要なし 必要なし 必要なし 必要 必要 必要 必要 必要 必要
詳細 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト
※還元率は店舗やサービスによって上がる、還元されないことがある
※1:最短10秒発行受付時間:24時間
※1:即時発行ができない場合があります。

SBI証券でクレジットカードを使うなら三井住友カード(NL)がおすすめの理由

SBI証券でクレジットカードを使うなら三井住友カード(NL)がおすすめの理由は、6つあります。

<三井住友カード(NL)がおすすめの理由>
  • 年会費無料なのでサブカードとして発行しやすい
  • つみたてNISAでも使える
  • カードを登録するだけで積立投資ができる
  • メインポイントをVポイント以外にすれば2種類のポイントが付与される
  • 月100円から積み立てられるので始めやすい
  • 証券口座への入金が原則不要になる

年会費無料なのでサブカードとして発行しやすい

三井住友カード(NL)は年会費無料なので、サブカードとして発行しやすい点がメリットです。SBI証券は三井住友カードのクレカ積立に対応しています。ポイント付与率と年会費を考慮すると、 年会費無料の三井住友カード(NL)が一番お得です。

■クレカ積立でもらえるポイントと年会費
  ポイント 年会費 収支(ポイントー年会費)
三井住友カード(NL) 3,000ポイント 永年無料 3,000円
三井住友カード ゴールド(NL) 6,000ポイント 5,500円
(税込)
500円
三井住友カード プラチナプリファード 3万ポイント 3万3,000円
(税込)
-3,000円
※月5万円クレカ積立をした場合、1ポイント=1円換算
(2023年8月28日現在)

\クレカ積立でVポイント0.5%付与/

つみたてNISAでも使える

三井住友カード(NL)は、SBI証券のつみたてNISAでも使えます。月3万3,333円までの積立投資が可能で、毎月付与されるVポイントは167ポイントです。

クレカ積立の上限は月5万円で、残りの月1万6,667円は証券口座(課税口座)を通じて積み立てられます。SBI証券のつみたてNISAについて詳しく知りたい人は、 つみたてNISAはSBI証券がおすすめの理由をチェックしましょう。

アプリでクレジットカードを設定するだけで積立投資ができる

(画像引用: SBI証券公式サイト

SBI証券は、「かんたん積立 アプリ(投信積立専用アプリ)」または公式サイトでカードを登録するだけで積立投資が可能です。

■かんたん積立 アプリでの設定方法
(画像引用: かんたん積立 アプリ

アプリにログイン後、右下のメニューから「クレジットカード登録・変更」を選択すると、クレジットカード登録画面が出てきます。

■公式サイト(PC)での設定方法
(画像引用: SBI証券公式サイト

ログイン後、「取引」「投資信託」「投信(積立買付)」「クレジットカード」の順に選択し、「登録する」をクリックすると登録できます。

クレジットカード登録後は、 SBI証券のクレカ積立の設定方法に記載の手順に従い、投資信託の積立投資を始めてみましょう。

メインポイントをVポイント以外にすれば2種類のポイントが付与される


(画像引用: SBI証券公式サイト

三井住友カード(NL)でクレカ積立をする場合、SBI証券のメインポイントをVポイント以外に設定すると、2種類のポイントが貯められます。

メインポイントとは、投資信託の購入でたまる基本的なポイントのことです。上記画像のとおり、5種類のポイントから選択できます。また、 ポイントかPontaポイントを選べば、つみたてNISAでのポイント投資も可能です。

SBI証券のサイトにログイン後、「ポイント管理」「メインポイント設定」の順に選択すると、5種類のポイントから選べます。

つみたてNISAでポイントを使いたい人は、 ポイントかPontaポイントを選択してください。設定は「積立注文ポイント利用(PC)」または「ポイント利用設定(かんたん積立 アプリ)」で行います

楽天証券やマネックス証券などのネット証券の場合、事実上1種類のポイントにしか対応していません。複数のポイントを日常的に利用している人は、SBI証券で三井住友カード(NL)を登録し、クレカ積立を始めましょう。

\2種類のポイントが貯められる/

月100円から積み立てられるので始めやすい

(画像引用: SBI証券公式サイト

SBI証券のクレカ積立は、月100円から1円単位で積み立てられるため、初心者でもはじめやすいです。三菱UFJ銀行やゆうちょ銀行など、ほかの金融機関では最低投資金額が月1,000円に設定されているケースもあります。

月1,000円未満の少額から始めたい人は、SBI証券のつみたてNISAがおすすめです。金額の変更は何度でもできるため、投資に慣れてから積立金額を増やしてみてもよいでしょう。

\月100円から始められる/

証券口座への入金が原則不要になる

三井住友カード(NL)で投資信託を積み立てれば、証券口座への入金が原則不要になります。

証券会社によっては、銀行から証券口座へ入金しなければ株や投資信託は買えません。一方、 SBI証券のクレカ積立であれば、クレジットカードを登録するだけなので入金の手間がありません。購入金額は三井住友カードの口座から引き落とされます

【例外】つみたてNISAの非課税枠を使い切る場合は入金が必要な場合も

例外として、つみたてNISAの非課税枠を使い切りたいときは入金が必要な場合もあります。例えば、9月にSBI証券のつみたてNISAでクレカ積立を始める場合、12月までに使える投資枠は最大9万9,999円です。

年間の非課税投資枠40万円を使い切るには、「ボーナス月設定」で増額する必要があります。しかし、クレカ積立(クレジットカード決済)には非対応です。そのため、ボーナス月設定をする場合は、現金決済が求められます。

現金決済の場合、以下4種類の方法で入金するか、銀行引落サービスを利用する必要があります。なお、 銀行振込以外は手数料(利用料)無料です。

入金の場合、メガバンクなどでインターネットバンキングを契約しているなら即時入金、それ以外はリアルタイム入金がおすすめです。

<入金方法(SBI証券のサイトへ飛びます)>

入金手続きが面倒な場合は、 銀行引落サービスを活用し、入金不要でつみたてNISAの非課税枠を使い切るとよいでしょう

\銀行引落サービスを使えば入金不要/

関連記事
SBI証券のつみたてNISAの始め方・買い方は?口座開設手順や初心者におすすめの銘柄

三井住友カード(NL)の特徴(メリット・デメリット)

三井住友カード(NL)には、メリットが3つ、デメリットが2つあります。なお、利用者の評判を知りたい人は、 三井住友カード (NL)の評判をチェックしましょう。

<三井住友カード(NL)の特徴>
  • メリット①対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元!
  • メリット②保険が選べる
  • デメリット①通常利用時のポイント還元率は0.5%
  • デメリット②最大7%還元はスマホのタッチ決済を除いて対象外
■三井住友カード(NL)の概要
カード名
カードを作る
年会費 永年無料
発行スピード 最短10秒発行対応(※)
申込条件 18歳以上
(高校生除く)
還元率 0.5%
クレカ積立
(付与率)
0.5%
※最短10秒発行受付時間:24時間
※即時発行ができない場合があります。
キャンペーン
  • 三井住友カードNLキャンペーン

メリット①対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元!

三井住友カード(NL)の場合、対象コンビニでのスマホタッチ決済でポイントが最大7%還元されます。なお、カード現物によるタッチ決済の場合、還元率は5%です。

<対象のコンビニや飲食店(一部抜粋)>
  • セイコーマート
  • セブン-イレブン
  • ポプラ
  • ローソン
  • マクドナルド
  • サイゼリヤ
  • ガスト など

スマホタッチ決済は、 Apple Pay(またはApple Watch)、Google Payでの支払いが対象です。対象のコンビニや飲食店を利用する人は、還元率の高い三井住友カード(NL)を発行しましょう。

\クレカ積立でVポイント0.5%付与/

メリット②保険が選べる

三井住友カード(NL)では、カードに付帯させる保険が選べます。発行時は、最高2,000万円の海外旅行傷害保険(利用付帯)が付いていますが、発行後に以下3つの保険のいずれかに変更可能です。

<選べる保険>
  • 日常生活のケガや賠償が補償される「個人賠償責任保険」:日常生活安心プラン
  • 交通事故によるケガが補償される「入院保険、交通事故限定)」:ケガ安心プラン
  • 身の回りの持ち物が、盗難・破損・火災などの被害にあったときに補償される「携行品損害保険」:持ち物安心プラン

保険の変更が適用されるタイミングは、 毎月20日までに指定した場合だと翌月1日午前0時から、21日以降の指定だと翌々月1日午前0時からです。変更した保険の補償期間は1年間です。

Vpassアプリにログイン後、右下の「メニュー」から「Myページ」へ進み、「選べる無料保険」を選択すると変更できます。

\好きな保険が選べる/

デメリット①通常利用時のポイント還元率は0.5%

三井住友カード(NL)のデメリットは、通常利用時のポイント還元率が0.5%(税込200円の利用金額につき1ポイント)と低い点です。

リクルートカードなど、 年会費無料であっても、ポイント還元率1%を超えるカードが中にはあります。最大7%還元になる対象のコンビニや飲食店を利用しない場合は、他社カードを使ったほうがよいでしょう。

三井住友カード(NL)以外から探したい人はこちら
年会費無料クレジットカードのおすすめ22選【2023年】|本当にお得なカードをランキング形式で紹介

デメリット②最大7%還元はスマホのタッチ決済を除いて対象外

三井住友カード(NL)の最大7%還元は、スマホタッチ決済を除いて対象外です。2023年7月1日から条件が変わり、タッチ決済以外に付いていた+2%還元はなくなりました。

■対象のコンビニ・飲食店で最大7%還元!の詳細
  2023年7月1日以降 2023年6月30日まで
タッチ決済
(スマホ)
7%還元 5%還元
タッチ決済
(カード現物)
5%還元 5%還元
カードの差し込み
磁気取引
0.5%還元
(加算なし)
2.5%還元
iD 0.5%還元
(加算なし)
2.5%還元
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
※商業施設内にある店舗などでは、一部ポイント付与の対象となりません。
参照: 三井住友カード

なお、店舗によって異なりますが、一定金額(原則1万円)を超えた場合、タッチ決済を希望してもカードを挿入して支払うよう指示される可能性があります。その場合、タッチ決済分のポイント還元は加算されません。

タッチ決済以外でも還元率が高いカードがほしい人はこちら
還元率が高いクレジットカード22選をランキング形式で徹底比較

三井住友カード(NL)以外にSBI証券でおすすめのクレジットカード

三井住友カード(NL)以外にSBI証券でおすすめのクレジットカードは、「三井住友カード ゴールド(NL)」「Olive」「三井住友カード プラチナプリファード」の3枚です。

その他、SBI証券のクレカ積立に対応しているクレカは、提携カードを除くと5枚あります。クレカ積立のポイント付与率は、 三井住友カード プラチナが2%、三井住友カード ゴールドが1%、その他のカードが0.5%です。

<その他クレカ積立ができるカード>
  • 三井住友カード(CL)
  • 三井住友カード
  • 三井住友カード RevoStyle
  • 三井住友カード ゴールド
  • 三井住友カード プラチナ

\つみたてNISAクレカ積立ができる/

三井住友カード ゴールド(NL):条件達成で翌年以降の年会費永年無料

 
カードを作る
年会費(※) 5,500円
(税込)
発行スピード 最短10秒発行対応(※)
申込条件 満20歳以上
還元率 0.5%
クレカ積立
(付与率)
1%
※年間100万円以上の利用で翌年以降の年会費永年無料
(対象取引や適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを確認)
※最短10秒発行受付時間:24時間
※即時発行ができない場合があります。

三井住友カード ゴールド(NL)は、年間100万円以上の利用で翌年以降の年会費が永年無料になるクレジットカードです。クレカ積立以外の基本還元率は三井住友カード(NL)と同じですが、国内の主要空港とハワイ ホノルルの空港内にあるラウンジが無料で使えます。

また、継続特典として、年間100万円利用すると1万ポイントもらえる特典もあります。 飛行機での国内移動が多い人や、クレジットカードを年間100万円以上利用する予定の人におすすめです。

キャンペーン
  • 三井住友カードNLキャンペーン

口コミや評判が気になる人はこちら
三井住友カード ゴールド(NL)の口コミ・評判

Olive:三井住友銀行の口座がある人におすすめ

  一般

カードを作る
ゴールド

カードを作る
プラチナプリファード

カードを作る
年会費 永年無料 5,500円(※1)
(税込)
初年度無料
3万3,000円
(税込)
初年度無料(※2)
発行スピード 約1週間 約1週間 約1週間
申し込み条件 18歳以上
(高校生除く)
満20歳以上 満20歳以上
還元率 0.5% 0.5% 1%
クレカ積立
(付与率)
0.5% 1% 5%
キャンペーン 新規入会&利用で最大32,000円相当プレゼント 新規入会&利用で最大32,000円相当プレゼント 新規入会&利用で最大32,000円相当プレゼント
詳細 公式サイト 公式サイト 公式サイト
※1:年間100万円以上の利用で翌年以降の年会費永年無料
(対象取引や適用条件などの詳細は、三井住友カードのホームページを確認)
※2:初年度無料プランで申し込むと、入会月の3ヵ月後末日までに40万円(税込)利用で4万ポイントもらえる特典は適用されない

Oliveは、三井住友銀行の口座がある人におすすめです。三井住友銀行アプリから「Oliveアカウント」を申し込むと発行できます。Oliveなら、対象のコンビニや飲食店での還元率が最大18%です。 Oliveには、「一般」「ゴールド」「プラチナプリファード」のステータスカードが用意されています。 ゴールドやプラチナプリファードでも、初年度は年会費が無料です。なお、ゴールドは三井住友カード ゴールド(NL)と同様に、年間100万円以上の利用で翌年以降の年会費が無料になります。 クレカ積立などを除いて年間100万円以上利用できる人なら、実質年会費無料でゴールドカードを使えます

その場合、三井住友カードよりもポイント還元率が高く、初年度の年会費がかからない分お得といえるでしょう。

Oliveについて詳しく知りたい人はこちら
三井住友銀行のOliveのメリット・デメリット!三井住友カードとの違いは?

三井住友カード プラチナプリファード:クレカ積立で5%のVポイント付与

 
カードを作る
年会費 3万3,000円
(税込)
発行スピード 最短10秒発行対応(※)
申し込み条件 満20歳以上
還元率 1%
クレカ積立
(付与率)
5%
※最短10秒発行受付時間:24時間
※即時発行ができない場合があります。

三井住友カード プラチナプリファードは、クレカ積立で5%のVポイントが付与されるクレジットカードです。三井住友カード ゴールド(NL)と同様に、国内の主要空港とハワイ ホノルルの空港内にあるラウンジが無料で使えます。

クレカ積立だけでは年会費の元は取れませんが、 新規入会と入会月の3ヵ月後末までに40万円(税込)以上利用すると、4万ポイントを獲得可能です。その場合、1年目は十分元が取れます。

キャンペーン適用でさらに多くのポイントがもらえることもあるため、申し込むタイミング次第では三井住友カード プラチナプリファードを選んでもよいでしょう。

キャンペーン
  • 三井住友カードNLキャンペーン

口コミや評判が気になる人はこちら
三井住友カード プラチナプリファードの評判

SBI証券でクレジットカードを使うときの注意点(デメリット)

SBI証券でクレジットカードを使うときの注意点は4つあります。

<SBI証券でクレジットカードを使うときの注意点>
  • 他社のほうがポイント付与率は高い
  • 月1回の積立投資(毎月積立)しかできない
  • 翌月からしか積み立てできない
  • 条件達成にクレカ積立分は含まれない

年会費無料のカードで比べると他社のほうがポイント付与率は高い

クレカ積立をする場合、年会費無料のカード同士で比べてみると、他社のほうがポイント付与率は高い傾向にあります。

■クレカ積立のポイント付与率
  年会費無料のカード 全カード
マネックス証券 1.0%~1.1% 1.0%~1.1%
auカブコム証券 1.0% 1.0%
楽天証券(※) 0.5%または1.0% 0.5%~1.0%
SBI証券 0.5% 0.5%~5%
※楽天証券が受け取る信託報酬(代行手数料)が年率0.4%以上の銘柄は全て1.0%
(2023年8月28日現在、NET MONEY編集部調べ)

SBI証券でのクレカ積立は、最大ポイント付与率が5%と高いものの、そのためには3万3,000円(税込)の年会費を払う必要があります。仮に月5万円積み立てても3万ポイントしか貯まらないため、年会費の元すら取れません。

一方でマネックス証券なら、 口座開設後に発行できるマネックスカードでクレカ積立をすると、最大1.1%のマネックスポイントがもらえます。年1回でもクレカ積立をすれば年会費が無料になるため、クレカ積立用のサブカードとして検討しておきたいカードです。

貯まったマネックスポイントは、dポイント、Tポイント、Pontaポイント、Amazonギフトカードと等価交換できます。ポイント付与率が高いクレカ積立で投資を始めたい人は、マネックス証券がおすすめです。

\クレカ積立で最大1.1%ポイント付与/

クレジットカード決済(クレカ積立)について詳しくはこちら
つみたてNISAでクレジットカード決済におすすめなのは?ポイントの還元率も解説

月1回の積立投資(毎月積立)しかできない

SBI証券でクレジットカードを使う場合、月1回の積立投資(毎月積立)しかできません。SBI証券のつみたてNISAには毎月積立のほかに毎週、毎日積立がありますが、毎週、毎日積立に対応しているのは証券口座(現金)のみです。

ただし、 クレジットカードで毎月積立しかできないのは、他のネット証券でも同じです。また、マネックス証券が毎月積立と毎日積立を比較したシミュレーションによると、双方の積立方法に利益率(リターン)の差はほとんどありません。そのため、積立頻度の制限は大きなデメリットになりにくいでしょう。

翌月からしか積み立てできない

SBI証券でクレジットカードを使うと、翌月からしか積み立てできません。SBI証券のクレカ積立は毎月の注文締切日が10日で、積立投資が始まるのは翌月1日です。

一方 マネックス証券の場合は、10日までに注文すれば当月中に積立投資できます

■主な証券会社の注文締切日と買付日の比較
  注文締切日 買付日
マネックス証券 毎月10日 当月24日
SBI証券 毎月10日 翌月1日
楽天証券 毎月12日 翌月1日または8日
参照: マネックス証券SBI証券楽天証券
(2023年8月28日現在)

つみたてNISAは、2023年12月29日(金)までに決済できないと2023年の非課税投資枠が使えません。少しでもクレカ積立の年間投資額を増やしたい場合は、マネックス証券がおすすめです。

\クレカ積立で最大1.1%ポイント付与/

年間100万円以上の条件達成にクレカ積立分は含まれない

三井住友カード ゴールド(NL)やOliveゴールドの条件達成に、クレカ積立分は含まれません。モバイルSuicaやモバイルICOCAの定期券購入なども対象外です。

年間100万円以上利用して翌年以降の年会費を無料にするためには、 月8万3,334円以上のペースでカードを利用しなければいけません

※年間100万円利用の対象取引や算定期間等の実際の適用条件などの詳細は、 三井住友カードのホームページを必ずご確認ください。

家族がいる人なら普段の食費や光熱費などの支払いで達成しやすいものですが、1人暮らしの場合はクレジットカードの支払いを全部まとめないと厳しいでしょう。特に他社カードをメインで使っている場合、年会費を無料にするために支払先を切り替えるのは面倒です。

手軽にポイント付与率を増やしたいなら、 最大1.1%のポイントがもらえ、年に1回でもクレカ積立をすれば年会費が無料になるマネックスカードがおすすめです。マネックス証券でつみたてNISAを開設してマネックスカードに申し込み、クレカ積立を始めてみましょう。

\クレカ積立で最大1.1%ポイント付与/

関連記事
マネックス証券って実際どうなの?口コミや評判から徹底解説

SBI証券でクレカ積立をするときによくある質問

SBI証券でクレカ積立をするときによくある質問をまとめました。

<よくある質問>
  • SBI証券のクレカ積立は現金との併用はできる?
  • SBI証券でクレジットカード決済で買える商品は?
  • SBI証券のクレカ積立でクレジットカード決済をする方法は?
  • SBI証券のクレカ積立で貯めたVポイントはポイント投資できる?
  • SBI証券の口座と三井住友カード仲介口座は何が違う?
SBI証券のクレカ積立は現金との併用はできる?
クレジットカードと現金(証券口座)で別々に積立注文をすれば、併用できます。例えばつみたてNISAの場合、月2万円をクレジットカードで決済したら、残り月1万3,333円を現金決済することも可能です。
SBI証券でクレジットカード決済で買える商品は?
投資信託のみです。月5万円までが上限で、うち3万3,333円まではつみたてNISAでクレジットカード決済ができます。
SBI証券のクレカ積立でクレジットカードを登録する方法は?
「かんたん積立 アプリ」または公式サイトでカードを登録すると、クレジットカード決済ができるようになります。 「かんたん積立 アプリ」の場合は、アプリにログイン後、右下のメニューから「クレジットカード登録・変更」を選択すると、クレジットカード登録画面が出てきます。クレジットカード登録後は、 SBI証券のクレカ積立の設定方法に記載の手順に従い、投資信託の積立投資を始めてみましょう。
SBI証券のクレカ積立で貯めたVポイントはポイント投資できる?
メインポイントをVポイントにすれば、投資信託の一括購入でポイント投資が可能です。ただし、 ポイントやPontaポイントと異なり、つみたてNISAにVポイントは使えません
SBI証券の口座と三井住友カード仲介口座は何が違う?
仲介口座は、日本株の売買手数料に対して3%相当のVポイントが付与されます。また、「SMBC ID」の登録とつみたてNISAまたは一般NISAで30万円以上の保有資産があれば、対象のコンビニや飲食店でのカード利用額に対して1%相当のVポイントを獲得できます。 ただし、仲介口座ではVポイント以外をメインポイントに選べません。 Vポイント以外のポイントを使う予定がある人は、SBI証券の口座を利用しましょう
SBI証券のクレカ積立に登録したクレジットカードは変更できますか?
登録しているクレジットカードを一度解除すると、新しいクレジットカードが登録できます。解除方法は公式サイトをご覧ください。
登録したクレジットカードの変更方法を教えてください(SBI証券公式サイト)

SBI証券でクレジットカードを使うなら三井住友カード(NL)を発行しよう

SBI証券でクレジットカードを使うなら、年会費が永年無料の三井住友カード(NL)を発行しましょう。クレカ積立で0.5%のVポイントが付与され、対象のコンビニや飲食店で最大7%のVポイントが還元されます。

SBI証券では、メインポイントを5種類(Tポイント、Vポイント、Pontaポイント、dポイント、JALのマイル)から選択可能です。TポイントやPontaポイントを選べば、つみたてNISAでのポイント投資もできます。

また、つみたてNISAを含む投信積立専用の「かんたん積立 アプリ」があり、 スマホアプリでクレジットカードの登録から積立注文まで完結可能です。SBI証券でクレカ積立を始めようと考えている人は、三井住友カード(NL)に申し込みましょう。

\最短10秒(※)発行対応/

※最短10秒発行受付時間:24時間
※即時発行ができない場合があります。