1. ETCカードについて
  2. dカード ETCカードの特徴をご紹介
    1. 年会費無料
    2. dポイントが貯まる
    3. 補償や割引あり
  3. 知っておいたらさらにお得!ETCマイレージサービス
    1. 貯まったポイントが有料道路の支払いに使える
    2. 無料で始められるETCマイレージサービスの始め方
  4. dカード ETCカードを申し込む
  5. dカード ETCカードを利用する
  6. dカード ETCカードに関するQ&A

ETCカードについて

携帯電話会社のNTTドコモが発行するdカードでは、追加カードとしてETCカードを利用できます。初年度年会費無料のうえ、利用額に応じてdポイントが付与されるため、dカードユーザーに特におすすめの一枚です。

しかし、ETCカードをはじめて持つ人だと「そもそもETCカードはどこで作ったらいいの?」と疑問に思う人もいるでしょう。そこではじめに、ETCカードの主な作り方を2パターン紹介します。

ETCカードを発行する2つの方法を比較
ETCカードの発行方法 メリット デメリット
クレジットカードの追加カードとして発行する クレジットカードのポイントが貯まる
料金の支払いを一本化できる
ETCカードを取り扱っていないカードもある
クレジットカードの年会費がかかることもある
ETCパーソナルカードを発行する クレジットカード機能なしでETC専用カードを発行できる デポジット(保証金)がいる
年会費(税込み1,257円)がかかる

【クレジットカードの追加カードとして発行する】
日常的にクレジットカードを利用している人なら、クレジットカードの追加カードとしてETCカードを発行できます。

申込方法はクレジットカード会社によって異なるものの、会員ページや書類郵送にて申請できるのが一般的です。また、ETCカードの発行には申請から1~2週間程度かかります。

クレジットカードの付帯カードとしてETCカードを発行すれば、有料道路の利用料金の支払いは通常のショッピング利用分と一本化できます。クレジットカードのポイントが貯まるだけでなく、家計が管理しやすいのもメリットでしょう。

クレジットカードを持っていない人や、この機会に新しくクレジットカードを発行したい人は、クレジットカードの新規申し込み時にETCカードを同時申請できます。新規入会キャンペーンとしてボーナスポイントが付与されることもあり、お得にETCカードのある暮らしを始められるでしょう。

【ETCパーソナルカードを発行する】
「これ以上クレジットカードを増やしたくない」という人は、NEXCO東日本など高速道路会社が共同で運営する「ETCパーソナルカード」がおすすめです。ETCパーソナルカードはクレジットカード機能のないETC専用のカードで、信用情報による与信審査がないのが特徴です。

ETCパーソナルカードを利用するには、事前にデポジット額を預託しなければなりません。デポジット額は平均利用月額の4倍となります。また、デポジットはプリペイドカードのように前払い金として利用できるわけではなく、ETCパーソナルカードの利用限度額はデポジット額の80%までとなります。

デポジット額の計算方法

平均利用月額 5,000円 10,000円 15,000円 20,000円
デポジット額 20,000円 40,000円 60,000円 80,000円
参照:ETCパーソナルカードWebサービス |ETCパソカとは

dカード ETCカードの特徴をご紹介

dカードは、携帯電話会社のNTTドコモが発行するクレジットカード。利用金額に応じてdポイントが付与され、貯まったdポイントは街中のさまざまな施設で利用できます。

dカードのETCカードは、家族会員ごとに発行できるのが特徴です。ETCカードは契約者本人以外の利用が禁止されており、たとえ家族であってもETCカードを使いまわすことはできません。家族会員でも一人一枚ずつETCカードを発行できるdカードなら、家族それぞれお出かけするときにも不便がないでしょう。

年会費無料

dカードのETCカードは、利用条件によって以下のとおり年会費を無料にできます。また、ETCカードを発行するための発行手数料もかかりません。

dカードのETCカードの年会費

dカード会員 【初年度】
ETCカードの年会費は無料
【2年目以降】
●前年度(カード契約月から1年間)に一度でもETCカードの利用があれば年会費は無料
●前年度(カード契約月から1年間)に一度もETCカードの利用がなかった場合、550円(税込み)
dカード GOLD会員 ETCカードの利用有無にかかわらず、本会員、家族会員ともに年会費無料

dカード GOLD会員ならETCカードの年会費はかかりませんが、通常のdカード会員だと利用状況によって年会費550円(税込み)がかかる可能性があります。また、ETCカードの年会費は、本会員や家族会員それぞれのETCカードごとに請求となります。そのため、家族会員ごとにETCカードを所有する場合、すべてのETCカードを利用しないと年会費が発生することになります。

dカード以外に年会費や発行手数料がかからないETCカードを発行できるカードの例としては、楽天カードが挙げられます。

ETCカードの年会費や発行手数料を他のクレジットカードと比較

  dカード
dカードのETCカードはdポイントが貯まる!お得な使い方を解説!
楽天カード
dカードのETCカードはdポイントが貯まる!お得な使い方を解説!
ETCカードの年会費 初年度無料
(2年目以降は年に1回以上の利用が必要な場合あり)
無料
(会員ランクによる)
ETCカードの発行手数料 無料 無料
ETCカードの基本還元率 1.0% 1.0%
クレジットカードの年会費 無料 無料
お得な利用シーン ENEOSで200円ごとに1.5%還元
オリックスレンタカーで100円ごとに4.0%還元
ファミリーマートで200円につき1ポイント還元

【楽天カード】
ショッピングサイトの楽天市場などで便利な楽天カードは、会員ランクによってETCカードの年会費を無料にできます。以下の会員ランク条件を満たさない場合、ETCカードの年会費として550円(税込み)が発生します。

会員ランク条件

  • 楽天ゴールドカード、楽天プレミアムカード会員
  • 楽天PointClubの会員ランクがダイヤモンド会員、プラチナ会員

dポイントが貯まる

dカードのETCカードを利用すると、100円の利用につきdポイントが1ポイント付与されます。つまりポイント還元率は1.0%で、これは通常のショッピング利用時と同じポイント還元率です。dカードのETCカード利用代金は、dカードやdカード GOLDの利用代金として請求されるため、dカードに支払いを集約することで家計を管理しやすくなるでしょう。

また、2022年6月1日より、ETCカードへの新規入会と利用でお得なポイントが付与されるキャンペーンが行われています。事前のエントリーが必要で、入会の翌月末までに利用した場合に以下のポイントが付与されます。

ポイント

  • dカード新規入会(※)と同月入会:1,000ポイント
  • 既にdカードを持っている人:550ポイント
    ※dカードからdカード GOLDへのアップグレードを含む

ETCカード利用で貯まったdポイントは、主に以下の5つの方法で使用できます。

dポイントの使用方法

  1. dポイント加盟店での買い物
  2. iDキャッシュバック
  3. 投資
  4. d払い
  5. 株の購入

【dポイント加盟店での買い物】
dポイントの活用法としてもっともシンプルなのは、dポイント加盟店での支払いに使う方法です。街中のdポイント加盟店はもちろん、インターネット上のdポイント加盟店やdマーケットでも利用可能です。

dポイント加盟店(一例)

カテゴリー dポイント利用可能店(一例)
街のお店 ●マツモトキヨシ
●マクドナルド
●ローソン
●ファミリーマート
●セブン-イレブン
●ツルハドラッグ
●Welcia
●すき家
●モスバーガー
ネットのお店 ●Amazon
●メルカリ
●BUYMA
●TOKYU HANDS
●無印良品ネットストア
dマーケット ●dショッピング
●dブック
●dTV
●d fashion
●dフォト

【iDキャッシュバック】
iDキャッシュバックは、dカードの電子マネーである「iD」利用代金にポイントを充当できるサービスです。dポイント100ポイント=100円分として交換可能で、有効期限は交換してから6ヵ月以内です。細かいdポイントが余ってしまったときなどに便利な方法といえるでしょう。

【投資】
日常生活で貯まったdポイントは、資産運用の一環として投資できます。dポイントなら現金を出資することなく始められるため、初心者でも挑戦しやすい投資といえるでしょう。dポイント投資は100ポイントから始められる気軽さが特徴で、累計利用者は100万人を突破しています。

【d払い】
dポイントは1ポイント=1円としてd払いに利用できます。dポイントが使える店舗はもちろん、毎月のドコモの携帯利用料金の支払いに充当することも可能です。

【株の購入】
dポイントは、株が買える投資サービス「日興フロッギー」で利用できます。株はdポイント100ポイントから購入でき、100万円以下なら買いの手数料はかかりません。保有株数によって配当金や株主優待を受けられることがあり、非課税のNISA口座を登録すれば配当や譲渡益への課税もありません。

補償や割引あり

dカードは会員保障制度が充実しており、以下のようなトラブルの際にもしっかりとサポートを受けられます。

トラブル

  • カードの紛失、盗難の補償
  • お買物あんしん保険
  • dカードケータイ補償

【カードの紛失、盗難の補償】
紛失や盗難などによりdカードが不正利用された場合、届け出日から最大90日前までさかのぼって被害額を補償してもらえます。

【お買物あんしん保険】
dカードでご購入した商品が、万一盗難や破損などの損害を受けた場合、購入日から起算して90日間まで補償してもらえます。dカード会員は年間100万円、dカード GOLD会員は年間300万円が限度で、1回につき3,000円の自己負担金が必要です。

【dカードケータイ補償】
利用中の携帯電話が、購入から1年以内(dカード GOLD会員は3年以内)に紛失、盗難、破損した場合、新しい携帯電話の購入費用を一部補償してもらえる可能性があります。dカード会員は最大1万円、dカード GOLD会員は最大10万円が限度となります。

ただし、新たに購入する携帯電話は同じ機種やカラーの商品でなければなりません。購入にdカードを利用するのも条件で、補償がされるかどうかは所定の審査によって決まります。

ETCカードで高速道路を利用すると、以下のような各種割引サービスを受けられます。

ETCカードで受けられる割引(一例)

  対象日時 対象車種 割引率
平日朝夕割引 平日の朝6~9時、夕方17~20時 すべて 約30.0~50.0%還元
休日割引 土曜、日曜、祝日 普通車、軽自動車のみ 30.0%
深夜割引 毎日0~4時 すべて 30.0%

休日割引と深夜割引はその場で料金が割り引かれるのに対し、平日朝夕割引はいったん通常料金を支払い、後日還元額が戻ってくる形となります。また、還元額を受け取るためには、有料道路利用前にETCマイレージサービスへの登録が必要です。還元される割引率は、有料道路の1ヵ月間の利用回数によって以下のとおり定められています。

還元される割引率

  • 5~9回:最大100km相当分を約30.0%還元
  • 10回以上:最大100km相当分を約50.0%還元

休日割引は地方へ旅行することを前提としているため、東京近郊や大阪近郊のみでの利用には適用されません。また、深夜割引は京葉道路、横浜横須賀道路など一部の区間で適用外となります。

知っておいたらさらにお得!ETCマイレージサービス

少しでもお得にETCカードを利用するなら、ETCマイレージサービスの利用がおすすめです。ETCマイレージサービスとは、有料道路の通行料金に応じてポイントが貯まり、貯まったポイントを無料通行できる還元額として交換できる制度です。

ETCマイレージサービスに登録すると、クレジットカード会社のポイントとは別にETCマイレージが貯まり、年会費や登録料は一切かかりません。先述の「平日朝夕割引」を受けるためにはETCマイレージサービスへの登録が必要なため、有料道路を少しでも利用する機会があるなら持っておいて損はないでしょう。

貯まったポイントが有料道路の支払いに使える

ETCマイレージサービスに登録すると、有料道路の支払金額に応じてポイントが貯まります。たとえば、NEXCO東日本で5,000円分利用すると500ポイントが付与され、貯まったポイントは還元後に有料道路の通行料として利用できます

支払い料金に対するポイント付与率は、有料道路の管轄会社によって以下のように異なります。

道路事業者ごとのポイントの付き方

道路事業者 ポイントの付き方
NEXCO東/中/西日本道路公社、宮城県道路公社 10円につき1ポイント
本州四国連絡高速道路株式会社 10円につき1ポイント
愛知県道路公社 100円につき1ポイント+α
神戸市道路公社 50円につき3ポイント+α
広島高速道路公社 100円につき1ポイント+α
福岡北九州高速道路公社 100円につき1ポイント+α
参照:ETCマイレージサービス | サービスのご案内

ポイントの付与率を比較すると、NEXCO東/中/西日本、宮城県道路公社、本州四国連絡高速道路株式会社ならもっともお得にポイントが貯まることがわかります。

愛知県道路公社などの4社では、支払額が一定の金額を超えると、プラスαとしてポイントが付与されます。たとえば、愛知県道路公社の加算ポイントは、月間5,000円を超えた利用で付与されます。

愛知県道路公社の加算ポイント

月間利用額 加算ポイント(100円につき)
~5,000円 -
5,001円~10,000円 4
10,001円~20,000円 8
20,001円~30,000円 12
30,001円~ 18
参照:ETCマイレージサービス | サービスのご案内

各道路公社の利用で貯まったポイントは、それぞれ以下の単位で還元額に交換できます。以前は、名古屋高速道路公社の利用においてもポイントが付与されていましたが、令和3年4月30日分をもって終了となりました。また、還元額を利用した分に対してはポイントは付与されないため、注意が必要です。

道路事業者ごとのポイントの交換単位

道路事業者 ポイントの交換単位
NEXCO東/中/西日本道路公社、宮城県道路公社 1,000ポイント→500円分
3,000ポイント→2,500円分
5,000ポイント→5,000円分
本州四国連絡高速道路株式会社 1,000ポイント→500円分
3,000ポイント→2,500円分
5,000ポイント→5,000円分
名古屋高速道路公社 100ポイント→100円分
愛知県道路公社 100ポイント→100円分
神戸市道路公社 200ポイント→100円分
広島高速道路公社 100ポイント→100円分
福岡北九州高速道路公社 100ポイント→100円分
参照:ETCマイレージサービス | サービスのご案内

NEXCO東/中/西日本道路公社、宮城県道路公社、本州四国連絡高速道路株式会社のポイント交換単位をみると、交換するポイントが多いほど還元分も増えることがわかります。たとえば、5,000ポイントを1回で交換すれば5,000ポイントが貯まりますが、1,000ポイントを5回交換しても2,500円分しか貯まりません。ポイントに有効期限はないため、少しでもお得にしたい人は5,000ポイント以上貯まってから交換するのがおすすめです。

無料で始められるETCマイレージサービスの始め方

ETCマイレージサービスは、年会費、登録料ともに無料で利用できます。申込方法はインターネットか書類郵送の2パターンがありますが、郵送だと登録完了まで2~3週間ほど時間がかかることがあります。

そこでここでは、よりスムーズに登録できるインターネットからの申込方法を画像付きで解説します。

dカードのETCカードはdポイントが貯まる!お得な使い方を解説!

まず、ETCマイレージサービスのトップページにアクセスし、上部タブの左から2番目にある「新規登録」をクリックします。

dカードのETCカードはdポイントが貯まる!お得な使い方を解説!

「お申込みの前に」の注意事項を読んでから「新規登録」をクリックします。登録にはETCカード、車載器の車載器管理番号、車両ナンバーの3点が必要になるため、事前に用意しておきましょう。また、車載器セットアップ前のお申し込みはできません

dカードのETCカードはdポイントが貯まる!お得な使い方を解説!

利用規約を確認し、内容に問題なければ「同意する」にチェックを入れ、「次へ」をクリックします。

dカードのETCカードはdポイントが貯まる!お得な使い方を解説!

続いて、仮登録のためのメールアドレスを正確に入力しましょう。「次へ」をクリックすると、指定したメールアドレスに本登録用のリンクが送信されます。

dカードのETCカードはdポイントが貯まる!お得な使い方を解説!

メールアドレスに届いた本登録用のリンクをクリックすると、専用の申込フォームが表示されます。以下の情報を正確に入力すれば、ETCマイレージサービスへの本登録が完了します。

入力情報

  • 名前
  • 生年月日
  • 郵便番号
  • 住所
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • ETCカード番号および有効期限
  • 車両番号(ナンバープレートの4桁)
  • 車載器管理番号(ETC車載器の19桁)

本登録が完了すると、指定したメールアドレスにマイレージIDが送付され、登録時に設定したパスワードとともにログインできるようになります。家族カードや法人カードでの登録も可能ですが、1台のETC車載器に登録できるETCカードは最大4枚までとなります。

dカード ETCカードを申し込む

dカードのETCカードを申し込む場合、既にdカードを所有しているかどうかによって申込方法は異なります。

dカード ETCカードの申込方法

dカードを持っていない dカード発行時に同時申請する
dカードを持っている ●dカードの公式サイトから申し込む
●ドコモショップで申し込む
●資料請求し、郵送で申し込む

ここではdカードを持っていないことを想定し、dカードとETCカードを同時に申し込む方法を解説します。

dカードのETCカードはdポイントが貯まる!お得な使い方を解説!

はじめにdカードの公式サイトにアクセスし、「お申込み」ボタンをクリックします。

dカードのETCカードはdポイントが貯まる!お得な使い方を解説!

dカードの入会申し込みは、主に以下の7つのステップに分かれます。

7つのステップ

  1. 会員規約の同意
  2. 基本情報入力
  3. 追加情報入力1
  4. 追加情報入力2
  5. 内容確認
  6. インターネット口座設定(選択時のみ)
  7. 申込完了

まずは「同意事項」を確認してから「上記、規約等に同意する」にチェックを入れ、「同意する」ボタンをクリックしましょう。また、運転免許証やパスポートなどの本人確認書類、勤務先情報(勤務先名、所在地、電話番号など)がわかる書類を用意しておくとスムーズです。

dカードのETCカードはdポイントが貯まる!お得な使い方を解説!

「基本情報入力」では、氏名や住所、電話番号やdカードの利用目的などを入力します。運転免許証を持っている場合はここで免許証番号を入力する必要があるため、あらかじめ手元に用意しておきましょう。

dカードのETCカードはdポイントが貯まる!お得な使い方を解説!

続いて「追加情報入力1」で勤務先の情報を入力します。勤務先の資本金や従業員数、年収や他社からの借り入れ情報を正確に入力しましょう。

「追加情報入力2」では、月々の支払いの口座設定を行います。画面上部に「dカード ETCカード」の欄があるため、ここで「希望する」にチェックを入れておきましょう。その他に暗証番号やカードデザインなどを選択したら「次へ」をクリックし、確認画面へ進みます。内容に問題なければ申し込みを完了させ、dカードの審査結果を待つことになります。

dカードを申請してから自宅にdカードが届くまでは、約2週間ほどかかります。審査状況や申請内容に不備があった場合などは1ヵ月以上かかることもあるため、出張やお出かけの予定が決まっている場合は早めに申請しておくといいでしょう。また、ETCカード発行後のETCカード利用分は、dカード利用分と一括で請求されます。

dカード ETCカードを利用する

続いて、実際にdカードのETCカードで高速道路を走行する方法を解説します。ETCカードを利用して高速道路を走るためには、事前に以下の3つの準備が必要です。

3つの準備

  1. ETC車載器を取り付ける
  2. 取付、セットアップする
  3. ETCカードを車載器に差し込む

「ETC車載器」は、料金所のアンテナと無線通信することで車両情報を伝達する機能を果たしており、カー用品店や自動車ディーラーなどで購入できます。ETC車載器には主に以下の3タイプがあり、それぞれ以下のように特徴が異なります。

ETC車載器のタイプ

  • 2ピースタイプ:ETC車載器とETCカードの2つで構成。ダッシュボード上の無線通信の支障とならない場所に取り付ける。
  • 3ピースタイプ:ETC車載器本体、アンテナ、ETCカードの3つで構成。ダッシュボード上に小型のアンテナを取り付ければ、本体は車内のどこでも自由に設置できる。
  • ビルトインタイプ:自動車メーカーにて購入可能。車のデザインを妨げないよう、ルームミラーやセンターパネルなどに設置する。

ETC車載器の設置が完了したら、続いて「セットアップ」が必要です。これは、車種区分やナンバーなどの車両情報を暗号化して書き込む作業で、自分自身で行うことはできません。不正利用防止のため、セットアップは必ず指定の登録店で行うことになります。

無事にセットアップまで完了したら、ETCカードを車載器に挿入します。ETCカードは料金所の手前ではなく、必ず発車前に挿入するようにしましょう。ETCカードは磁気不良や有効期限切れなどにより正常に作動しないことがあり、料金所の前だと事故やトラブルのもとになる可能性があります。

料金所では「ETC専用」、「ETC一般」と記載されたゲートに進み、時速20km以下で通過します。ETCカードの読み取りでエラーが生じると開閉バーが開かないことがあるため、バーが開くまではいつでも停止できるよう徐行を心がけましょう。

dカード ETCカードに関するQ&A

最後に、dカードのETCカードに関するよくある質問をQ&A形式でまとめました。dカードのETCカードは前年度の利用がないと年会費550円(税込み)がかかるため、後悔しないためにも事前に不明点はクリアにしておきましょう。

ETCマイレージサービスの還元ポイント、dポイントに有効期限はありますか?
ETCマイレージサービスの還元ポイントには、有効期限はありません。ただし、2年間(730日間)、ETCマイレージサービスのポイントや還元額に増減がないと、登録が取消されて還元ポイントも消滅します。

dポイントの有効期限は、ポイントを獲得した月から48ヵ月後の月末です。dポイントの有効期限や用途はdアカウントの「ポイント詳細」にて確認できます。
ETCカードに年会費はかかりますか?
dカードのETCカードは、dカード GOLD会員なら一切年会費はかかりません。通常のdカード会員は初年度は年会費無料で、2年目以降は前年度(カード契約月から1年間)にETCカードを利用していることを条件に年会費無料となり、前年度に一度もETCカードを利用していないと年会費550円(税込み)がかかります。また、家族会員としてETCカードを発行している場合は、それぞれのETCカードごとに上記条件が適用されます。
貯まったdポイントの使い道は?
貯まったdポイントはdポイント加盟店での買い物、iDキャッシュバック、投資、d払い、株の購入などで使えます。dポイント加盟店はローソンやファミリーマートなどのコンビニ、マクドナルドやモスバーガーなどのファストフード店など幅広く、日常生活のさまざまなシーンで利用できます。また、携帯電話をドコモで契約している人は、貯まったdポイントを月々の支払いに充当することも可能です。
ETCカードの利用明細はどこで確認できる?
ETCカードの利用明細は、dカードサイトの「カードご利用明細照会サービス」から確認できます。他のクレジットカード利用分と同じように、「ご利用店名」の欄にETC利用であることがわかるように記載されます。ただし、通常のショッピング利用分とETC利用分の明細を分けて発行することはできません。また、ETCカード利用分は各高速道路会社からdカードに売上データが到着してから決済となり、明細に反映されるまでには約1~2ヵ月ほどかかります。
ETCカードを解約したい場合はどうしたらいいですか?
ETCカードの解約は、電話での受け付けとなります。dカード会員はdカードセンター(*8010)、dカード GOLD会員はdカード ゴールドデスク(*9010)へ連絡しましょう。いずれもドコモの携帯電話から発信可能で、通話料金はかかりません。各受付デスクは年中無休で営業しており、受付時間は午前10時から午後の8時までです。また、家族や友人など代理での申請はできず、カード会員本人による連絡が必要です。