プロミスの審査は通りやすい?審査時間や結果が来ない理由を解説
(画像=NET MONEY編集部)

プロミスの審査は決して甘いわけではありません。しかし、他の消費者金融と比較して特別厳しいわけでもありません。いくつかのポイントを押さえることで、審査通過の可能性を高めることができます。

本記事では、プロミスの審査基準や審査時間、審査結果が来ない場合に考えられる理由などを詳しく解説します。審査に落ちないためのポイントも紹介するので、ぜひ参考にしてください。

※注釈
※お申込み時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。
プロミスの詳細はこちら
  1. プロミスの審査は甘くない!審査基準や申込条件を解説
    1. プロミスの審査通過率は35.5%とやや高め!
    2. 審査対象は18歳(※)~74歳まで!18歳から借りられるのは大手消費者金融の中でプロミスだけ
    3. 審査では安定した収入があることが重要
    4. 他社の借入れ状況を含め総借入額が年収の3分の1未満であるか
    5. プロミスは原則、電話による在籍確認の審査はない!
  2. プロミスの審査時間はどのくらい?
    1. 審査時間は最短3分(※)~1時間以内!
    2. 即日融資の審査は9時から21時まで対応している
    3. 審査結果の連絡は電話やメールで届く
    4. 審査結果が時間内に来ないときもある!その理由と対策
  3. プロミスの審査で見られること
    1. 勤務先・年収などの属性情報
    2. 他社の借入れ状況などの信用情報
  4. プロミスの審査に落ちないためのポイント
    1. 短期間に複数社に申し込まずにプロミスのみに申し込むと審査に落ちにくい
    2. 他社借入件数を少なくする
    3. 信用情報に傷があると審査に落ちる可能性が高い
    4. 返済能力を超えた借入金額を希望しない
    5. 申込時に虚偽の申告をしない
    6. 勤続年数が長いと審査に落ちにくくなる
  5. プロミスの申込みから審査、借入れの流れ
    1. 1.Webで申し込みを行い必要書類を提出
    2. 2.審査を受ける
    3. 3.審査通過後、契約手続きをする
    4. 4.ATMや口座振込で借り入れる
  6. プロミスの審査後にお金を借りる際の注意点
    1. 必要以上にお金を借りない
    2. プロミス以外の借入先を増やさないように気をつける
    3. 返済方法を必ずチェックする
  7. プロミスの審査に落ちたら?他社の大手消費者金融と比較
    1. プロミスの審査に落ちたら他の消費者金融に申し込む
    2. プロミスとアコム・アイフル・レイクを比較!審査が通りやすいのはどこ?
  8. プロミスの審査に関するよくある質問(Q&A)
    1. プロミスの審査に落ちるのはなぜ?
    2. プロミスの審査で電話確認はありますか?
    3. パートやアルバイトでも申し込めますか?
    4. 専業主婦でもプロミスに申し込めますか?
    5. 自宅や勤務先に書類は送られてきますか?
    6. プロミスで増額する際も審査はありますか?

プロミスの審査は甘くない!審査基準や申込条件を解説

プロミスロゴ画像
画像引用:プロミス

プロミスの審査は決して甘くありません。ほかの大手消費者金融と同様に、貸金業法に基づき審査が行われています。審査通過のためには安定した収入があることが重要です。ここではプロミスの審査基準や申込条件について解説します。

※注釈
※主婦・学生でもアルバイト・パートなど安定した収入のある場合はお申込いただけます。ただし、高校生(定時制高校生および高等専門学校生も含む)はお申込いただけません。また、収入が年金のみの方はお申込いただけません。

プロミスの審査通過率は35.5%とやや高め!

プロミスの審査通過率は35.5%で、大手消費者金融ではやや高めの水準です(下表)。

アコム 39.1%(※1)
プロミス 35.5%(※2)
アイフル 34.6%(※3)
レイク 26.6%(※4)
※注釈

アコム(39.1%)には及ばないものの、アイフル(34.6%)やレイク(26.6%)と比較すると、通率は高いです。そのため、他社の審査に不安を感じる方にとって、プロミスは選択肢の一つになるでしょう。

審査対象は18歳(※)~74歳まで!18歳から借りられるのは大手消費者金融の中でプロミスだけ

プロミスの審査対象は18歳から74歳までと幅広い年齢層に対応しており、18歳から借りられるのは大手消費者金融の中でもプロミスだけです。

大手消費者金融(アコム、アイフル、レイク、SMBCモビット)では、原則として20歳以上でないと申し込みを受け付けていません(下表)。

  申込可能年齢
プロミス 18歳~74歳(※)
アコム 満20歳以上
アイフル 満20歳以上69歳
レイク 満20歳~70歳
SMBCモビット 満20歳~74歳
※注釈
※ 主婦・学生でもアルバイト・パートなど安定した収入のある場合はお申込いただけます。ただし、高校生(定時制高校生および高等専門学校生も含む)はお申込いただけません。また、収入が年金のみの方はお申込いただけません。

プロミスなら、18歳になったばかりでも、アルバイトなどで安定した収入があれば申し込むことができます。ただし、高校生は対象外となるので注意が必要です。

審査では安定した収入があることが重要

プロミスの審査において、安定した収入があるかどうかは非常に重要な要素です。なぜなら、安定した収入は返済能力を判断するうえで重要な指標の一つだからです。

また、プロミスでは、勤務先や雇用形態に関わらず、申込者に安定した収入があるかどうかを重視していると考えられます。パートやアルバイトなど雇用形態を問わず申し込みが可能だからです。

具体的には、以下のような方でも安定した収入があれば申し込み可能です。

プロミスに申し込むことができる方
  • 正社員
  • パート
  • アルバイト
  • 派遣社員
  • 自営業

他社の借入れ状況を含め総借入額が年収の3分の1未満であるか

プロミスの審査では、他社の借入れ状況を含めた総借入額が年収の3分の1未満であることが重要です。貸金業法の総量規制により、プロミスなどの貸金業者は顧客に対して年収の3分の1を超える貸付が原則として禁止されているためです。

たとえば、年収300万円の人であれば、消費者金融やクレジットカードのキャッシング枠を含め、最大で100万円までしか借りられません。

すでに他社から50万円の借入れがある場合、新たに借りられるのは残りの50万円までです。このとき、仮に100万円の融資を希望しても、審査に通ることはありません。そのため、プロミスで新たに借りる前に、自分の総借入額を確認することが大切です。

プロミスは原則、電話による在籍確認の審査はない!

プロミスでは、原則として電話による在籍確認は行われません。

勤務先への電話連絡に不安を感じる人も多いですが、ほとんどの場合、書類の提出で在籍確認が完了します。実際に、98%の利用者が勤務先への電話なしで審査を通過しています。

ただし、審査の状況によっては、電話確認が必要になる場合もあります。その場合でも、申込者の同意なしに突然電話がかかることはありません。事前に相談すれば、できるだけ希望に沿った対応をしてもらえるため、不安がある場合は申し込み前に確認しておくとよいでしょう。

実際にお申込をいただいたお客さまのうち、98%のお客さまが勤務先への電話以外の方法で在籍確認を完了しております。

引用:プロミス
プロミスは在籍確認なしで借りられる?会社に電話はない?バレない借り方を解説!
プロミスの詳細を見る

プロミスの審査時間はどのくらい?

プロミスの審査時間はどのくらい?
画像引用:プロミス

プロミスの審査にかかる時間は最短3分(※)です。審査に通ればすぐに融資を受けられます。ここでは、プロミスの審査にかかる時間を具体的に解説します。

※注釈
※お申込み時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。

審査時間は最短3分(※)~1時間以内!

プロミスは、最短3分(※)で審査結果が分かります。審査に通れば最短即日で融資が受けられます(下表)。

審査時間 Webで最短3分(※)
融資時間 Webで最短3分(※)
※注釈
※お申込み時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。

また、プロミスでは借入れの目安が把握できる「お借入診断」が設置されています。生年月日や税込年収、他社での借入れ額を入力するだけで借入れ可能額の目安が表示されます。

即日融資の審査は9時から21時まで対応している

プロミスの即日融資の審査は、9時から21時まで対応しています。この時間帯に申し込むことで、最短30分程度で審査結果のメールが届き、即日融資を受けられる可能性があります。ただし、21時以降に申し込んだ場合は、審査結果が翌日以降になるため、注意が必要です。

プロミスでは、土日祝日も審査に対応しています。そのため、週末に申し込んだ場合でも、平日まで審査結果を待つ必要はありません。ただし、審査の混雑状況や内容によっては、時間がかかるケースもあります。即日融資を希望する場合は、時間に余裕を持って早めに申し込むことをおすすめします。

審査結果の連絡は電話やメールで届く

プロミスの審査結果は、 電話またはメールで通知されます。

Web申込みの際に、専用フォームの「審査結果の連絡方法」というチェック項目で、 電話とメールのどちらかを選ぶことができます。

メールでの通知は、周囲にカードローンの利用を知られたくない方に最適です。職場や家族に知られることなく、 審査結果をひっそりと確認することができます。

一方、電話での通知は、 審査結果をすぐに知りたい方に向いています。審査状況をオペレーターに直接確認できるため、より迅速な対応を期待できます。

審査結果が時間内に来ないときもある!その理由と対策

プロミスでは審査結果が時間内に来ないときもあります。その理由は、さまざまな要因が考えられます。

まず、審査の混雑状況が挙げられます。プロミスは多くの方に利用されているため、申し込みが集中する時間帯や時期には、審査に時間がかかることがあります。特に、連休明けや年末年始などは申し込みが集中しやすく、審査結果の通知が遅れる可能性が高まります。

また、深夜や早朝など、審査対応時間外に申し込んだ場合も、審査の開始が翌営業日以降となるため、結果の連絡が遅れることがあります。

さらに、申し込み内容に不備があったり、提出書類に不足があったりする場合も、確認作業や追加書類の提出依頼などで時間がかかってしまいます。

プロミスの審査結果が時間内に来ない場合は、まず申し込み内容に不備がないか確認し、プロミスコールに問い合わせて状況を確認することをおすすめします。

プロミスコール
  • 0120-24-0365
    (*受付時間 平日9:00~18:00)
プロミスの詳細を見る

プロミスの審査で見られること

プロミスの審査では、申込者の収入や信用情報が厳しくチェックされます。特に、安定した収入があるか、過去の借入状況に問題がないかなどがポイントとなり、審査結果に大きく影響します。

ここでは、プロミスの審査で見られることについて詳しく解説していきます。

勤務先・年収などの属性情報

プロミスの審査では、申込者の勤務先や年収などの属性情報が重要視されます。審査担当者は、安定した収入源があるかどうかを確認し、返済能力を判断します。

特に、安定した収入を得ているか、定職に就いているかなどが審査に大きな影響を与えます。

属性情報 審査への影響
勤務先 安定した職業や業界に所属しているほどプラス評価
年収 安定した年収が重要。高年収であればなお返済能力が高いと判断され、評価が高くなる
勤続年数 長期間同じ勤務先で働いている場合、安定性があると評価される

安定した収入を得ている人ほど、審査を通過しやすくなる傾向があります。さらに年収が高ければ、それだけ返済能力が高いとみなされるため、審査に有利に働くことが多いでしょう。

他社の借入れ状況などの信用情報

プロミスの審査では、申込者の信用情報が重要視されます。特に、他社からの借入れ状況は、審査結果に大きく影響を与える要因になります。

借入れ状況 審査への影響
他社借入れあり 返済負担が大きくなると評価され、融資が難しくなる場合がある
借入れ総額が年収の3分の1超 総量規制により、新たな借入れができない

すでに複数の消費者金融やクレジットカードのキャッシング枠を利用している場合、新規の借入れが難しくなる可能性があるため注意しましょう。

総量規制により、消費者金融からの借入れ総額が年収の3分の1を超えると、新たな融資は受けられません。

審査をスムーズに通過するには、借入れを整理し、計画的に返済しておきましょう。

プロミスの審査は通りやすい?審査時間や結果が来ない理由を解説

プロミスの審査に落ちないためのポイント

プロミスの審査に落ちないためのポイント
画像:NET MONEY編集部

プロミスの審査は、いくつかの重要なポイントを押さえることで通過率を上げることが可能です。ここではプロミスの審査で重視される以下6つのポイントについて解説します。

短期間に複数社に申し込まずにプロミスのみに申し込むと審査に落ちにくい

プロミスの審査通過を目指すなら、短期間に複数社への申し込みは避け、1本に絞るのが賢明です。

なぜなら、カードローンの申し込み情報は信用情報機関に記録され、短期間に複数の金融機関へ申し込んだ事実は、金融機関に「お金に困っているのではないか」という印象を与え、審査で不利に働く可能性があるからです。

また、仮に複数社の審査に通過できたとしても、借入先が複数に分散することで、それぞれの借入金額や返済期日などが把握しづらくなり、返済管理が煩雑になるというデメリットも生じます。

そのため、プロミスでの新規借り入れを検討している場合は、他の金融機関への申し込みは控え、プロミスのみに申し込むことをおすすめします。

他社借入件数を少なくする

プロミスの審査に通過する重要なポイントは、他社からの借入件数をできる限り少なくすることです。

なぜなら、複数の金融機関から借入をしている状態は、返済能力に対する懸念を高め、審査において不利に働く可能性が高いためです。

そのため現在、他社で借入がある場合は、可能な限りそれらの借入を返済してからプロミスに申し込むことが賢明です。借入件数を減らすことで、返済能力に余裕があるとみなされ、審査通過の可能性を高めることができます。

信用情報に傷があると審査に落ちる可能性が高い

信用情報に傷があるとプロミスの審査に落ちる可能性が高いです。

信用情報には、過去の借入状況や返済履歴、債務整理の情報などが記録されており、これらの情報から申込者の信用力が判断されます。過去に延滞や債務整理などの金融事故を起こしている場合、プロミスは「返済能力に問題がある」と判断する可能性が高く、審査通過が難しくなります。

信用情報は、情報開示請求制度を利用することで開示することができます。自分の信用情報がどうなっているか心配な方は、情報開示を検討しましょう。

返済能力を超えた借入金額を希望しない

プロミスの審査に通りたい場合は、返済能力を超えた借入金額を希望しないことが重要です。収入に見合わない過度な借入は、返済の遅延や滞納を引き起こし、信用情報に悪影響を与える可能性があります。

また、プロミスを含む貸金業者は、総量規制により年収の3分の1を超える貸付を行うことができません。したがって、返済能力を超えた借入金額を希望しても、審査に通る可能性は低いと言えます。

したがって、プロミスの審査に通りたいのであれば、まずは自身の返済能力を正確に把握し、無理のない借入計画を立てることが重要です。

申込時に虚偽の申告をしない

プロミスの審査に申し込む際は、絶対に虚偽の申告をしてはいけません。なぜなら、虚偽の申告は審査落ちの原因になるだけでなく、信用情報機関に登録され、今後の借入にも悪影響を及ぼす可能性があるからです。

具体的には、勤続年数や年収を実際よりも多く申告したり、借入件数を少なく申告したりする行為は虚偽申告に該当します。

審査に通るためであっても、虚偽の申告は避け、正直に申告することが大切です。虚偽の申告はプロミスからの信頼を失うことになり、最悪の場合、法的措置を取られる可能性もあります。

勤続年数が長いと審査に落ちにくくなる

プロミスの審査において、勤続年数の長さは重要な要素の一つです。なぜなら、勤続年数が長いほど、申込者の収入が安定していると判断されやすいからです。

一般的に、金融機関は申込者の返済能力を審査する際、収入の安定性を重視します。勤続年数が長いということは、申込者が長期間にわたって同じ職場で安定した収入を得ていることを示唆します。

ただし、勤続年数はあくまでも審査項目の一つです。勤続年数が短いからといって、必ずしも審査に落ちるわけではありません。他の審査項目で返済能力が十分に認められれば、審査に通る可能性はあります。

プロミスの詳細を見る

プロミスの申込みから審査、借入れの流れ

プロミスの申込みから審査、借入れの流れ
画像引用:プロミス

プロミスでお金を借りる具体的な手順や流れを解説します。以下のステップに沿って、手続きを進めましょう。

1.Webで申し込みを行い必要書類を提出

プロミスの公式ホームページにアクセスし申込みを行います。「はじめてのお申し込み」をクリックし、必要事項を記入します。

申し込みの際は、本人確認書類を提出します(下記)。

本人確認書類
  • 運転免許証
  • パスポート
  • マイナンバー 等

借入れ希望額が50万円を超える人、もしくは他社を含む借入れ総額が100万円を超える人は、収入証明書類も必要です。

その際は以下のいずれかを提出しましょう。

収入証明書類
  • 源泉徴収票
  • 税額通知書
  • 所得証明書
  • 税額通知書
  • 確定申告書
  • 給与明細書(直近2ヵ月分)
プロミスの詳細を見る

2.審査を受ける

入力した情報をもとに審査が行われます。審査結果が出るまでしばらく待機しましょう。審査結果はメールまたは電話で連絡されます

3.審査通過後、契約手続きをする

審査に通過したら契約手続きを行いましょう。契約手続きの方法は「Web契約」「来店契約」の2種類です。

Web契約はWeb上で契約の手続きができます。来店契約の場合は、必要書類を持参のうえ、自動契約機へ足を運びましょう。

4.ATMや口座振込で借り入れる

手続きが完了したら借り入れが可能です。最短3分で融資が受けられるうえ、利用限度額の範囲内なら、自由に借り入れができます。

また、スマホアプリやATMなど、好みの借り入れ方法が利用できるのもうれしいポイントです。ぜひ自分に合う借り入れ方法を利用してみてください。

プロミスの審査後にお金を借りる際の注意点

プロミスで実際にお金を借りる際は、いくつか注意しておきたい点があります。後々の後悔を避けるためにも、借りる前に、以下3つの注意点を確認しておきましょう。

必要以上にお金を借りない

プロミスの審査に通った後は、必要以上にお金を借りないように気を付けましょう。なぜなら、必要以上の借り入れは返済の負担を増大させてしまう恐れがあるためです。

プロミスでお金を借りる際は、月々の返済額や引落し日、利息などを把握のうえ計画的に利用しましょう。

プロミスの公式ホームページにある「ご返済シミュレーター」に借り入れ額を入力することで、返済金額や返済回数が分かるので、借り入れ前に利用してみてください。

プロミス以外の借入先を増やさないように気をつける

プロミスの審査に通った後は、ほかの借入先を増やさないように気をつけましょう。複数の貸金業者から借り入れを行うと、返済管理が複雑になり、返済遅延のリスクが高まるためです。

さらに、借入れ先が多いと、追加の借り入れが難しくなる場合があります。貸金業者は、他社からの借り入れ状況も考慮して審査を行うため、借り入れ件数が多いほど返済能力に疑問を持たれやすくなります。

結果として、必要な時に必要な金額を借りることができなくなる可能性があるため、むやみに借入れ先を増やさないようにしましょう。

返済方法を必ずチェックする

プロミスで審査に通った後は、必ず返済方法をチェックしておきましょう。なぜなら、返済方法を確認しておくことは、計画的な返済に不可欠だからです。

プロミスで借りたお金の返済が滞ってしまうと、最悪の場合、信用情報に傷がつき、新しく借り入れができなくなるケースがあります。

プロミスでは、銀行振込、口座振替、提携ATM、プロミスATMなどの返済方法が用意されています。それぞれ返済できる時間帯などが異なるため、自分に合わせた方法を選んで返済するのがよいでしょう。

以下に、返済方法をまとめたので参考にしてください。

プロミスの返済方法7つ 特徴
インターネット振込
(三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、ゆうちょ銀行、PayPay銀行)
・原則24時間365日
・土日祝・夜間OK
・手数料0円
・カード不要
口座振替
(三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、ゆうちょ銀行、PayPay銀行、その他 銀行)
・土日祝・夜間OK
・自動引落
・手数料0円
・Web手続き
スマホATM
(セブン銀行、ローソン銀行)
・原則24時間365日
・土日祝・夜間OK
・カード不要
コンビニ・提携ATM
(セブン銀行、ローソン銀行、E-net、三井住友銀行、ゆうちょ銀行)
・土日祝・夜間OK
プロミスATM ・土日祝・夜間OK
・手数料0円
銀行振込 ・土日祝・夜間OK
ポイント返済 ・土日祝・夜間OK
プロミスの返済方法は?ATMやコンビニ払いなど徹底解説

プロミスの審査に落ちたら?他社の大手消費者金融と比較

プロミスの審査に落ちたら?他社の大手消費者金融と比較
画像引用:プロミス

プロミスの審査に万が一落ちたときは、別の消費者金融に申し込むのも選択肢です。消費者金融により審査基準が異なるため、プロミスの審査に落ちた人も他社でお金を借りられるかもしれません。ここでは、プロミスの審査に落ちた際の対処法について解説します。

プロミスの審査に落ちたら他の消費者金融に申し込む

プロミスの審査に落ちた場合、他の消費者金融に申し込むのがおすすめです。消費者金融により審査基準やサービス内容が違うため、借入先を変えれば審査に通過できる可能性があります。

たとえばプロミスで審査に落ちた人でも、アコムの審査なら通過できるケースがあります。

プロミスの審査に落ちたからといって、諦める必要はありません。申し込み内容を見直したうえで、別の消費者金融の審査を受けるのも選択肢です。

プロミスとアコム・アイフル・レイクを比較!審査が通りやすいのはどこ?

では、実際にプロミスで審査に落ちてしまった場合、どの消費者金融に申し込むべきでしょうか。プロミスを含めた大手消費者金融4社の特徴を比較してみましょう。

大手4社の審査通過率を比較したところ、最も通りやすいのはアコム(39.9%)です。

プロミス(35.5%)よりも審査通過率が高く、より柔軟な審査が期待できます。

大手消費者金融カードローン4社比較

   
  アイフル アコム レイク プロミス
アイフルロゴ アコムロゴ レイクロゴ プロミスロゴ
審査通過率 32.5%*A 39.9%*B 26.6%*C 35.5%*D
申込条件 満20歳以上69歳までの定期的な収入がある方 20歳以上の安定した収入と返済能力を有する方で、当社基準を満たす方 20歳~70歳の安定した収入がある人 18歳~74歳までの安定した収入のある人(収入が年金のみの方は不可、申込時の年齢が18歳および19歳の場合は、収入証明書類の提出が必須)
審査時間 最短18分※1 最短20分※1 最短15秒※2 最短3分※1
融資時間 最短18分※1 最短20分※1 最短25分※2 最短3分※1
限度額 1万円~800万円 1万円~800万円 1万円~500万円 1万円~500万円
金利 3.0%~18.0% 3.0%~18.0% 4.5%~18.0% 4.5%~17.8%
無利息期間 初回契約日の翌日から30日間 初回契約日の翌日から30日間※3 初回契約日の翌日から
・30日間
・60日間※5
・365日間※6
のうちいずれか
初回借入日の翌日から30日間
電話による
在籍確認
原則なし※4 原則なし※4 原則なし※7 原則なし※4
詳細
公式サイト
詳細はこちら
公式サイト
公式サイト
※注釈
*A 月次データ | 財務情報 | アイフル株式会社
*B アコムマンスリーレポート
*C SBI新生銀行「四半期データブック2023年6月末」
*D 月次データ|当社について|SMBCコンシューマーファイナンス株式会社
※1 お申込の状況によってはご希望に添えない場合がございます。
※2 お申込完了後最短15秒で審査結果を表示。Webで最短25分。21時(日曜日は18時)までのご契約手続き完了(審査・必要書類の確認含む)で、当日中にお振込みが可能です。一部金融機関および、メンテナンス時間などを除きます。
※3 適用条件 アコムでのご契約がはじめてのお客さま
※4 原則、お勤め先へ在籍確認の電話なし。審査の結果によりお電話での確認が必要となる場合があります。
※5 Webでお申込み、ご契約額が50万円未満の方
※6 Webでお申込み・ご契約、ご契約額が50万円以上でご契約後59日以内に収入証明書類の提出とレイクでの登録が完了の方
※7 審査の結果によりお電話での確認が必要となる場合がありますが、お客さまのプライバシーには十分な配慮をしています。

「プロミスで落ちたけど、まだ諦めたくない!」という方は、アコムに申し込むことで、審査通過の可能性が高まるかもしれません。

ただし、審査通過率が高いから審査が甘いというわけではないので留意しましょう。

消費者金融おすすめランキング【2025年最新版】人気19社を一覧で徹底比較

プロミスの審査に関するよくある質問(Q&A)

プロミスの審査に関するよくある質問を集めました。それぞれ詳しく解説するので参考にしてください。

プロミスの審査に落ちるのはなぜ?
審査に落ちる理由はいくつか考えられます。主な理由として以下が挙げられます。
収入証明書類
  • 収入がない
  • 複数社から借入をしている
  • 借入金を滞納している
  • 信用情報に傷がある 等
プロミスの審査に落ちる理由は多岐に渡りますが、上記の点に注意することで、審査通過の可能性を高めることができるでしょう。
プロミスの審査で電話確認はありますか?
原則として、勤務先への電話確認(在籍確認)は行われません。ただし、審査の状況によっては、申込者に電話で確認する場合があります。勤務先への連絡を避けたい場合は、事前に相談すると対応してもらえるかもしれません。
パートやアルバイトでも申し込めますか?
はい、申し込めます。プロミスでは、安定した収入があれば、パートやアルバイトの方も審査の対象です。ただし、収入が不安定だったり、勤続期間が短い場合は審査が厳しくなることがあります。
専業主婦でもプロミスに申し込めますか?
いいえ、申し込めません。プロミスは、本人に安定した収入があることが条件です。収入がない専業主婦は利用できず、配偶者に収入があっても申し込みはできません。
自宅や勤務先に書類は送られてきますか?
Web完結で申し込めば、原則として書類が自宅や勤務先に郵送されることはありません。ただし、一部の契約方法では、書類の送付が必要になることがあります。郵送を避けたい場合は、申込み時に「Web完結」を選びましょう。
プロミスで増額する際も審査はありますか?
はい、増額時にも審査があります。増額を申し込むと、収入の変動や返済状況が再審査されます。審査の結果によっては、希望通りに増額できない場合があります。また、借入額によっては、収入証明書の提出が求められることがあります。
プロミスVisaカードの審査は甘い?メリット・デメリットを含め解説
【免責事項】
※本サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社含む提携業者から委託を受け広告収益を得て運用しております。