海外の仮想通貨取引所にはリスクがある?メリット・デメリットを検証
(画像=NETMONEY編集部)

仮想通貨取引所に投資するにあたり、海外の取引所を利用したいと考える人も多いのではないでしょうか?取引所には、国内の業者と海外の業者があり、それぞれにメリット・デメリットがあります。

海外取引所は国内にはない豊富な仮想通貨や、高いレバレッジをかけられるのが魅力ですが、その分、国内よりもハイリスクになっています。

また、海外の取引所を利用するには、仮想通貨をよく熟知している必要があります。

ここでは、海外の仮想通貨取引所に関する情報をまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。

海外取引所

この記事の要点

  • 海外取引所では詐欺やハッキングの恐れがある。
  • 海外取引所では国内とは違う法律や規制が存在するので、トラブルに巻き込まれる可能性がある。
  • 海外取引所では無登録業者が多く、金融庁が警告をしている。
  • 海外取引所では日本円での取引がスムーズにできない。
  • 海外取引所はメリット・デメリットを踏まえ、投資経験を積んでから利用しよう。

仮想通貨を始めるならGMOコインがおすすめです。金融庁に登録されている交換業者であることはもちろん、他の取引所に比べ手数料が安く、アルトコインの種類も充実しているので、初心者から上級者まで満足できます。

これから仮想通貨を始めようと思っている初心者の方は特に、まずは国内での取引所でトレードに慣れておきましょう

>\初心者から上級者まで満足できる!/

主要な海外仮想通貨取引所一覧

海外にも国内にもかなりの数の仮想通貨取引所が存在しています。
そこで主要な海外仮想通貨取引所を一覧で記載しました。

海外仮想通貨取引所一覧

  • Binance(バイナンス)
  • bybit(バイビット)
  • CryptoGT(クリプトジーティー)
  • FTX(エフティーエックス)
  • MEXC(MXC)
  • BaseFEX(ベースフェックス)
  • Bitfinex(ビットフィネックス)
  • Gate.io(ゲート)
  • Bitstamp(ビットスタンプ)
  • Bittrex(ビットトレックス)
  • Poloniex(ポロニエックス)
  • KuCoin(クーコイン)
  • UPbit(アップビット)
  • Bithumb Global(ビッサムグローバル)
  • Bitforex(ビットフォレックス)
  • Bit-Z(ビットジー)

この中でもBinanceは取引量世界No.1を誇る中国系の仮想通貨取引所です。bybitは日本語完全対応で、日本国内でも一部で人気のあるシンガポールの仮想通貨取引所です。

CryptoGTはレバレッジ500倍でハイリスク・ハイリターンな投資ができるキプロスの仮想通貨取引所です。

仮想通貨海外取引所を利用するリスク

海外取引所,

海外の仮想通貨取引所には、手数料が安いことや高いレバレッジをかけられることなど、さまざまなメリットがあります。しかし、デメリットも多いのが事実です。

そこで、この章では海外取引所で取引する際に潜む6つのリスクについて紹介します。

詐欺やハッキングの被害

2016年に、当時最大規模だった海外の仮想通貨取引所Bitfinex(ビットフィネックス)がハッキングされ、70億円超のビットコインが流出しました。規模が大きいからといって、流出リスクと無縁ではないことがわかります。

また、国民生活センターには、海外の仮想通貨取引所のFXをすすめられ90万円分の仮想通貨を購入したものの、わずかしか出金できず、残りの資産を奪われた可能性が高いといった相談も寄せられています。

海外の仮想通貨取引所を利用するなら、詐欺やハッキングのリスクには十分注意しましょう。

dmmbitcoin

高すぎるレバレッジ

レバレッジ

レバレッジが高いと大きなリターンを狙える一方で、大きく損をしてしまうリスクがあります。仮に元手10万円をレバレッジ100倍で取引したとすると、1%マイナスになっただけで、元手が失われてしまいます。

初心者がハイレバレッジで取引すると、ロスカットルールによって強制決済され、損失が生じることになりかねません。海外の仮想通貨取引所でレバレッジの高い取引をすることは、ハイリスクだと十分理解しておきましょう。

国内と異なる法制規制

海外では、日本と異なる法律や規制が存在します。国内の仮想通貨取引所と同じ感覚で利用していると、思わぬところでトラブルに巻き込まれてしまうかもしれません。

海外の仮想通貨取引所を利用するなら、安全性にかかわる法律や規制についても十分な情報収集をする必要があります。

GMOコイン

金融庁が注意を促している

掲載されている無登録業者は、警告書の発出を行った時点で資金決済に関する法律第63条の2の規定に違反し、無登録で暗号資産交換業を行っていることが確認できた者です。そのため、掲載されていない者であっても、無登録交換業に該当する行為を行っていることがあり得ますのでご注意ください。

引用元:無登録で暗号資産交換業を行う者の名称等について : 金融庁HP

日本向けにサービスを提供しているにも関わらず日本での仮想通貨交換業の登録をしていない業者に対して、金融庁は厳しく対処しています。

大手海外取引所として多数の日本人ユーザーが利用していたBitMEXでは、2020年5月1日から日本人の登録・利用が禁止されました。

他にも金融庁は、中国系大手取引所のバイナンスに対しても2018年3月に警告を行いました。
これを受けてバイナンスは一時日本語表示を停止しましたが、2020年夏頃から再び日本語対応されています。

しかし、金融庁の認可を受けたわけではないので、いつまた規制されるかは分かりません。

法に関わる部分や金融庁が注意を促していることを考慮すると、初心者の方が海外の取引所を利用するのは危険です。何かトラブルがあってからでは遅いので、まずは国内の取引所を利用することをおすすめします。

日本語対応の取引所が少ない

海外取引所の中では日本語に対応していない取引所がたくさんあります。

大抵の場合はGoogle翻訳を使うなどして対応できるのですが、どうしても心配という方は、あらかじめ日本語対応している取引所を利用することをお勧めします。

coincheck

日本円を直接入金できない、入出金がスムーズにできない

法定通貨である日本円を、直接海外取引所に入金することはできません。

ですので、国内取引所で購入したビットコインを、海外取引所に送金する必要があります。

仮想通貨海外取引所を使うメリット

海外取引所

続いて、海外の仮想通貨取引所を使うメリットを5つ紹介します。

安価な手数料

仮想通貨取引にかかる実質的な手数料として、スプレッドがあります。スプレッドとは、売値と買値の差のことです。海外の仮想通貨取引所は、国内の仮想通貨取引所と比べてスプレッドが狭い傾向があります。

取引量世界No.1を誇るBinanceには、スプレッドがありません。また、日本国内でも人気のあるbybitも、スプレッドが狭いといわれています。スプレッドは「見えない手数料」ともいわれ、仮想通貨取引の成果に影響します。

安価な手数料で取引できるのは、海外の仮想通貨取引所の大きなメリットです。

取扱通貨のバリエーションが豊富

仮想通貨

国内の仮想通貨取引所をみると、最も通貨の取扱数が多いコインチェックでも、17種類しか取引できません。一方海外では、100種類超、200種類超の取扱数を誇る仮想通貨取引所もたくさんあります。取扱通貨のバリエーションだけで比較すると、海外の仮想通貨取引所を利用するメリットは大きいでしょう。

一方、バリエーションが豊富だからこそ、自分で仮想通貨の将来性やリスクを見極めなければなりません。日本では情報収集が難しい通貨もあることから、投資先選定の難易度が上がります。

GMOコイン

高いレバレッジがかけられる

レバレッジ,暗号資産

国内の仮想通貨取引所のレバレッジは、一般的には2倍程度です。一方海外では、レバレッジ100倍で取引できる仮想通貨取引所も少なくありません。全取引所No.1のレバレッジを誇るCryptoGTでは、最大500倍ものレバレッジをかけられます。

10万円の元手があったとして、レバレッジ2倍なら20万円分、100倍なら1,000万円分、500倍なら5,000万円分の取引ができると考えると、違いがわかりやすいでしょう。

ハイリスク・ハイリターンで投資したいと考えているなら、高いレバレッジをかけられる海外の仮想通貨取引所を利用するメリットがあります。

ボーナスキャンペーンが豊富

海外の仮想通貨取引所では、さまざまなボーナスキャンペーンが実施されています。

新規登録や初回入金で通貨が付与されるものや、条件を満たせば抽選で仮想通貨がプレゼントされるもの、取引高に応じて通貨を受け取れるなど、さまざまなボーナスキャンペーンがあります。

海外の仮想通貨取引所で取引するなら、キャンペーン情報もしっかりチェックしましょう。

ゼロカットシステム

ゼロカット(追加証拠金なし)システムとは、損失が一定以上になっても、業者がマイナス分を補てんしてくれるシステムのことです。日本では、ゼロカットシステムが禁止されています。そのため、ゼロカットシステムの恩恵を受けるなら、海外の業者を利用しなければなりません。

海外の仮想通貨FX業者の多くは、ゼロカットシステムを採用しています。そのため、マイナス残高になることを気にせず、高いレバレッジでハイリターンを狙えます。

ただし、損失が膨らんだら、ロスカットによって強制的に決済されてしまうことには変わりありません。ゼロカットシステムによって借金が発生せずとも、現在の資産が失われてしまうリスクはあるため、十分注意しましょう。

海外の仮想通貨取引所でリスクを抑えて取引する方法

詐欺やハッキング被害、レバレッジを高くし過ぎたことによる損失など、海外の仮想通貨取引所には多くのデメリットがあることがわかりました。リスクを抑えて海外の仮想通貨取引所で投資するには、どんな方法があるのでしょうか?

2段階認証の設定

2段階認証を設定すると、セキュリティを高めることができます。設定は任意ですが、使い方がわからないからと設定せず放置しておくのは危険です。不正ログインを防止するため、必ず2段階認証を設定しましょう。

coincheck

無茶なレバレッジは厳禁

ハイレバレッジで取引すると、損失が発生するリスクが高まります。最初はレバレッジ1倍からスタートし、徐々にレバレッジを上げていくようにしましょう。

ハードウェアウォレットによって通貨データを管理

ハードウェアウォレットとは、インターネットから切り離して仮想通貨を保管できるウォレットのことです。ハードウェアウォレットを利用することで、ウォレット内の仮想通貨を安全に保管できます。海外の仮想通貨取引所を利用するなら、こちらをしっかり活用しましょう。

仮想通貨海外取引所と仮想通貨国内取引所はどちらを利用すべき?

ここまで、海外の仮想通貨取引所のメリット・デメリットを解説してきました。結論から言うと、初めて仮想通貨に投資するのであれば、金融庁が登録している国内の仮想通貨取引所で取引を始めるのが安全です。

よほどの理由がない限り、原則として、海外の仮想通貨取引所は利用しないほうがよいでしょう。

国内の仮想通貨取引所おすすめ3選

前章で海外の取引所にまつわる6つのリスクについて紹介しました。続いて、国内でも特におすすめの、初心者にも安心して利用できる仮想通貨取引所を3つ紹介します。

国内の仮想通貨取引所おすすめ3選

第1位:GMOコイン

GMOコイン
(画像=GMOコイン公式HPより)
項目 説明
取引所名 GMOコイン
取り扱い銘柄数 26種類(2024年8月30日時点)
取引手数料 販売所:無料
取引所:Maker -0.01%、Taker 0.05%
入出金手数料 無料(大口出金:400円)
レバレッジ取引 2倍

GMOコインは、取引アプリも機能が充実しており、初心者から上級者まで、さまざまな取引スタイルに対応できるのが最大の強みです。

GMOインターネットグループが運営する国内の主要な仮想通貨取引所の一角で、ビットコインをはじめとする26種類が取引できます。また、8通貨ペアでの仮想通貨FXも利用可能となっています。

・安い手数料も魅力

手数料が安いこともGMOコインの大きな魅力です。即時入金や出金、送付の各種手数料がかからず、気軽に利用できます。貸暗号資産やステーキングといった金融サービスも充実しています。

貸暗号資産プレミアムで設定されているリターンは年率15.0%以上です。ステーキングサービスでは、「これから伸びる仮想通貨のおすすめ草コイン人気銘柄3選!」で紹介したポルカドット(DOT)も利用可能です。また、スマートフォンアプリやWebTraderなど高機能な取引ツールも無料で使用できます。

・金融グループ企業ならではのセキュリティ体制

セキュリティ面では、マルチシグ(※)方式やコールドウォレット管理などを導入しています。GMOグループの金融サービス実績も背景にあり、堅牢な運用体制が整備されています。

アカウント作成などのプロセスも簡単で、最短10分で口座開設が可能です。豊富な取引スタイルと手数料無料、高機能ツール、堅牢なセキュリティを兼ね備えた点が、多くのユーザーから支持されています。

※ マルチシグは資産移動の際に複数の承認が必要になるシステムです。

第2位:Coincheck

項目 説明
取引所名 Coincheck(Coincheck)
取り扱い銘柄数 30種類(2024年8月30日時点)
取引手数料 販売所:無料
取引所:銘柄に応じて変動
入出金手数料 入金:無料~
出金:407円
レバレッジ取引 なし

Coincheckは、初心者にも使いやすいトレード機能のある仮想通貨取引所で、アプリのダウンロード数は国内でNo.1を獲得するなど幅広いユーザーから高い支持を受けています。

・セキュリティ対策も万全

Coincheckはマネックスグループ株式会社の完全子会社です。セキュリティ面でも万全の対策を施しており、2段階認証の導入やコールドウォレット(※)の資産管理など、ユーザーの資産を守るための取り組みをしています。過去にハッキング被害も受けましたが、顧客資産の全額補塡と再発防止策を講じるなど、信頼回復に努めてきました。

・提供サービス、機能が充実

提供サービスは取引所だけにとどまりません。ビットコインの積立投資や決済、NFTマーケットプレイス、IEO(取引所を介した新規仮想通貨公開)などの機能も充実しています。

NFT(Non-Fungible Token)を簡単に説明すると、ブロックチェーン技術を用いてデジタルデータを世界にひとつのものだと証明する技術です。

NFTマーケットプレイスは、仮想通貨や現金を使ってNFTを購入できるプラットフォームです。Coincheckでは口座開設するだけで利用でき、取引の際にネットワーク手数料(ガス代)が無料な点がメリットです。

Coincheckは電力、ガス事業にも参入しており、総合的なWebサービスプラットフォームを目指し、事業を展開しています。

「これから伸びる仮想通貨のおすすめ草コイン人気銘柄3選!」で紹介したザ・サンドボックス(SAND)も購入可能です。また、ザ・サンドボックスのメタバースで使用されるNFTも独自マーケットプレイスで入手できます。

メタバース銘柄が気になる方は、ぜひCoincheckをチェックしてみましょう。

※ コールドウォレットはインターネットに直接接続されていないウォレット(仮想通貨の保管場所)です。

第3位:BitTrade

Bittrade|取り扱い銘柄数ランキングNo.1
(画像=BitTrade公式HPより)
項目 説明>
取引所名 BitTrade(ビットトレード)
取り扱い通貨数 40通貨(2024年8月30日時点)
取引手数料 販売所:無料
取引所:無料
入出金手数料 入金:無料
出金:330円

BitTradeは、豊富な種類の通貨に投資をしたい人、取引所手数料を安く抑えたい人におすすめの仮想通貨取引所です。

・国内最多、39通貨に投資できる

BitTradeは、国内最多となる39通貨を取り扱っています。ビットコインやイーサリアムといった有名なものだけでなく、ボバネットワーク、オントロジー、コスプレトークンなど、マイナーな通貨も多く取り扱っています。

マイナーな暗号資産はビットコインやイーサリアム以上に値上がりすることもあるので、価格が低いうちに仕込んでおけば、より大きな利益を狙える可能性があるでしょう。

・取引所の取引手数料が無料!

BitTradeでは、2024年7月31日まで取引所で取り扱いのある、全ての通貨の取引手数料が無料になるキャンペーンを開催しています。期間内はMaker、Takerどちらの手数料も無料で利用できるため、取引コストを抑えた取引が可能です。

金融庁に登録されている仮想通貨交換業者登録一覧

国内の仮想通貨取引所だからといって、すべてが安心というわけではありません。金融庁の登録を受けている仮想通貨取引所で取引することが大切です。

2021年11月現在、金融庁が公表する「暗号資産交換業者登録一覧」に記載されている仮想通貨交換業者は次の30社です。

仮想通貨交換業者

  • 株式会社マネーパートナーズ
  • FTX JAPAN株式会社
  • ビットバンク株式会社
  • SBI VCトレード株式会社
  • GMOコイン株式会社
  • フォビジャパン株式会社
  • BTCボックス株式会社
  • 株式会社ビットポイントジャパン
  • 株式会社DMM Bitcoin
  • TaoTao株式会社
  • Bitgate株式会社
  • 株式会社BITOCEAN
  • コインチェック株式会社
  • 楽天ウォレット株式会社
  • 株式会社ディーカレット
  • LVC株式会社
  • エクシア・デジタル・アセット株式会社
  • FXcoin株式会社
  • オーケーコイン・ジャパン株式会社
  • Payward Asia株式会社
  • CoinBest株式会社
  • 株式会社デジタルアセットマーケッツ
  • 株式会社マーキュリー
  • 株式会社coinbook
  • 東京ハッシュ株式会社
  • Coinbase株式会社
  • 株式会社Crypto Garage
  • 株式会社Zaif
  • 株式会社サクラエクスチェンジビットコイン
  • 株式会社ガイア

海外仮想通貨取引所とは?

海外仮想通貨取引所とは、仮想通貨の売買を仲介する海外の仮想通貨取引所のことです。仮想通貨を売買するには、海外もしくは国内の仮想通貨取引所を通さなければなりません。まず、仮想通貨取引所の種類と、主要な海外仮想通貨取引所を紹介します。

CEX(中央集権取引所)

仮想通貨取引所には、CEXとDEXの2種類があります。CEXは「Centralized Exchange」の略で、日本語では中央集権取引所といいます。CEXでは、仮想通貨の売買をするユーザーは「秘密鍵」を 取引所に預けます。

日本円をはじめとした法定通貨を仮想通貨に換金できること、簡単に取引を始められることなどがメリットです。

一方、通貨が取引所に集中することや、秘密鍵の管理をゆだねることなどから、ハッキングなどで仮想通貨や情報が流出するリスクが高まります。運営会社が倒産するリスクも考慮しなければなりません。また、口座開設には本人確認手続きが必要で、取引を始めるまでに時間がかかります。

coincheck

DEX(分散型取引所)

DEXは「Decentralized Exchange」の略で、日本語では分散型取引所といいます。CEXの流出リスクなどの問題点を解決するために登場した、比較的新しい形態の取引所です。

DEXでは、仮想通貨を売買するユーザー自身が「秘密鍵」を管理します。また、仮想通貨はブロックチェーン上に分散して保管されるため、一ヵ所に集中することがありません。このことから、ハッキングによるリスクを限りなく下げられることがメリットです。また、本人確認等の手続きをせずとも口座を開設できるので始めやすいのも特徴です。

一方、「秘密鍵」はユーザー自身で責任もって保管しなければなりません。万一紛失したり忘れたりした場合、仮想通貨をすべて失ってしまうリスクがあります。

海外の仮想通貨取引所は投資経験を積んでから利用しよう

海外の仮想通貨取引所には、手数料が安いなどのメリットがある一方で、詐欺やハッキングリスクが高いといったデメリットがあります。

初めて仮想通貨に投資するなら、より安全性の高い、金融庁に登録されている国内の仮想通貨取引所を選びましょう。