他社から借入があっても借りれるローン完全ガイド!条件やおすすめサービスを徹底比較
(画像:NET MONEY編集部)

他社から借入があっても借りれるカードローンは存在します。

しかし、審査では返済能力を厳しくチェックされ、借入のハードルは高くなります。だからこそ、自身の状況を正確に把握し、審査のポイントを押さえた対策を講じることが重要です。

この記事では、他社借入があっても利用可能なカードローン(ローン)を紹介します。さらに、審査通過のための具体的な対策も解説するので、多重債務を避けながら、適切なカードローンを選びましょう。

  1. 他社から借入があってもカードローンで借りられる!
  2. 他社から借入があっても借りれるローン選びのコツ
    1. 借入れ件数が1件の場合は借り換えローンがおすすめ
    2. 他社借入先が2~5件の場合はおまとめローンを選ぶとよい
    3. 他社借入先が4件以内なら消費者金融カードローンでも借りられる可能性がある
  3. 他社から借入していても申込可能な消費者金融おすすめ6選
    1. プロミスは最短3分(※)で融資を受けられる大手消費者金融
    2. レイクは申込みから借入れまでスマホで完結できる
    3. アイフルは柔軟な対応で審査を進めてくれる
    4. フタバは申し込みから返済まで来店不要
    5. セントラルは個人の都合を考慮して審査してくれる
    6. アローは最短即日に融資を受けられる
  4. 他社借入れ2~5件!総量規制オーバーでも申し込める「おまとめローン」おすすめ3選
    1. プロミスのおまとめローンは即日融資が可能!他社解約も不要
    2. レイクのおまとめローンは対象年齢が幅広い
    3. アイフルのおまとめローンは銀行ローンとショッピングリボも1本化できる
  5. 他社から借り入れがあってもカードローン審査に通過するためのポイント
    1. 半年以内に2社以上の審査申し込みをしない
    2. 借入希望額を少額に設定する
    3. 収入証明書を提出する
    4. 延滞・滞納している場合は支払いを進めてから審査に申し込む
    5. 他社借り入れが6件7件以上ある場合は審査通過が難しくなる
  6. 銀行カードローンから借りたい場合は1件目で利用するのが最適
  7. 他社借入れが多い人が提出する必要書類
    1. 申告漏れが審査結果に与える影響と解決策
  8. 消費者金融で他社借り入れに含まれるローンと含まれないローン
    1. 他社借入れに含まれないローン
    2. 他社借入れに含まれるローン
  9. 他社から借入れがあっても借りれるかどうかに関する質問(Q&A)
    1. 借金が4社あっても借りれる?
    2. 他社から借りられる限度額はいくらですか?
    3. 他社から借入れがあっても銀行から借りれる?
    4. どこからも借りられなかったら?

他社から借入があってもカードローンで借りられる!

他社から借り入れがあっても借りれるローンとは?
出典:PIXTA

他社からの借入がある場合でも、カードローン(ローン)を利用できる可能性はあります。主に、消費者金融カードローン銀行カードローンおまとめローンが選択肢となります。

それぞれの特徴は以下のとおりです。

  消費者金融
カードローン
銀行カードローン おまとめローン
審査時間 最短即日~数日 数日~1週間程度 数日~1週間程度
金利 上限金利18.0%程度 上限金利15.0%程度 上限金利15.0%程度
融資限度額 500万円程度まで 1,000万円程度まで 500万円~1,000万円程度
審査の難易度 やや難 厳格
特徴 ・無利息期間サービスがある場合がある
・少額融資に向いている
・金利優遇サービスがある場合がある
・高額融資に向いている
・複数ローンをまとめられる
・月々の返済額を減らせる可能性がある
・以前よりも金利が下がる可能性がある

消費者金融のカードローンは、審査の柔軟性が比較的高いことが特徴です。そのため、他社借入がある場合でも、現在の収入や返済能力を総合的に判断して融資を受けられる可能性があります。

銀行カードローンは、消費者金融に比べて金利が低い傾向にあります。しかし、審査は厳格に行われるため、他社借入の状況によっては審査通過が難しい場合もあります。安定した収入や良好な信用情報が求められるでしょう。

おまとめローンは、複数の借入を一つにまとめることを目的としたローンです。他社借入の件数や総額が多い場合に、返済負担を軽減できる可能性があります。ただし、おまとめローンも審査があり、現在の借入状況や収入などを総合的に判断されます。

このように、他社借入がある場合でも、それぞれのカードローンの特徴を理解し、自身の状況に合ったものを選ぶことが重要です。

他社から借入があっても借りれるローン選びのコツ

他社から借り入れがあっても借りれるローン選びのコツ
出典:PIXTA

他社借入があっても融資を受けられるカードローン(ローン)を選ぶ際は、以下の点を重視することが重要です。

自分の借入状況を確認する まずは、借入件数、総額、月々の返済額を把握する
審査基準に合ったカードローン(ローン)を選ぶ 各金融機関が重視するポイント(収入、信用情報、借入件数など)を理解する
金利や返済条件を比較する 長期的な返済計画を立てやすいローンを選ぶ

これらを踏まえたうえで、自分に合ったローン選びのコツを解説していきます。

借入れ件数が1件の場合は借り換えローンがおすすめ

借入れが1件のみの場合、借り換えローンを利用することで返済負担を軽減できる可能性があります。借り換えローンとは、その名のとおり、現在の借入れを別の金融機関のローンに切り替えることを指します。

金利の低いローンに変更できれば、毎月の返済額や総返済額を抑えられるため、家計の負担が減るでしょう。また、返済期間を見直せる場合もあり、毎月の支払い額を調整することも可能です。

特に、高金利のカードローンや消費者金融の借入れを利用している場合、銀行の借り換えローンを活用することで、大幅な負担軽減につながるケースがあります。

メリット
  • 金利の低いローンに変更できれば、毎月の返済額や総返済額を抑えられる
  • 返済期間の見直しができ、月々の支払い額を調整できる
  • 高金利のカードローンや消費者金融から、低金利の銀行ローンに切り替えられる可能性がある
  • 借入れが1件のみのため、比較検討がしやすく、手続きもシンプル
デメリット
  • 信用情報や収入状況によっては審査に通らない可能性がある
  • 返済期間を延ばすと、毎月の負担は軽減されても総支払額が増えることがある
  • 借り換え時に手数料や諸費用が発生する場合がある

他社借入先が2~5件の場合はおまとめローンを選ぶとよい

借入先が複数ある場合、おまとめローンを利用することで返済の負担を軽減できる可能性があります。おまとめローンとは、複数の借入れを1つのローンに統合することで、管理の手間を減らし、毎月の返済を効率的に行うための方法です。

特に、借入先が2~5件ある場合、月々の返済日や利息がばらついているため、計画的な返済が難しくなりがちです。おまとめローンを活用することで、こうした問題を解消できるでしょう。

また、金利の高いカードローンや消費者金融から借りている場合、低金利のおまとめローンに切り替えることで、総返済額を減らせる可能性があります。さらに、返済期間の見直しもできるため、毎月の負担を軽くすることも可能です。

メリット
  • 複数の借入れを1つにまとめることで、毎月の返済管理が楽になる
  • 高金利のローンから低金利のおまとめローンに切り替えられる可能性がある
  • 返済日が統一されるため、支払い忘れのリスクが減る
  • 返済期間を調整できるため、月々の負担を軽減できる場合がある
デメリット
  • 審査が厳しい傾向があり信用情報や収入状況によっては通らない場合がある
  • すでに低金利の借入れをしている場合、おまとめによって金利が上がることもある
  • 返済期間を延ばすと、月々の負担は軽くなるが、総支払額が増える可能性がある
  • おまとめ時に手数料や諸費用が発生することがある

他社借入先が4件以内なら消費者金融カードローンでも借りられる可能性がある

他社からの借入れが4件以内であれば、消費者金融のカードローンを利用できる可能性があります。

ただし、借入れ件数が増えるほど審査は厳しくなります。特に、借入先が5件以上になると返済能力に対するリスクが高いと判断され、新規の借入れが難しくなる傾向があります。

また、総借入額が年収の3分の1を超えていると、貸金業法の総量規制により新たな借入れはできません。

メリット
  • 即日融資に対応している消費者金融もあり、急な資金が必要なときに便利
  • ネット申し込みやスマホアプリで手続きが簡単にできる
デメリット
  • 借入総額が年収の3分の1を超えている場合、総量規制により新規借入れができない
  • 借入れ件数が増えると、信用情報に影響し、今後のローン審査に不利になることがある
  • 返済管理が複雑になり、延滞リスクが高まる可能性がある

他社から借入していても申込可能な消費者金融おすすめ6選

他社借入があっても申込可能なおすすめの消費者金融を厳選して6社紹介します。各社の審査、金利、融資スピードなどを比較解説しているので、あなたの状況に最適な借入先をみつけてください。

  プロミス レイク アイフル フタバ セントラル アロー
プロミスロゴ レイクロゴ アイフルロゴ フタバのロゴ セントラルロゴ アローロゴ
実質年利 4.5%~17.8% 4.5%~18.0% 3.0%~18.0% 1~10万円未満 14.959~19.945%
10~50万円 14.959~17.950%
4.8%~18.0% 15.0%~19.94%
審査時間 最短3分(※1) 最短15秒 最短18分(※1) 最短即日 最短30分 最短45分
融資時間 最短3分(※1) Webで最短25分 融資も可能(※2) Web申込みなら18分 最短即日 最短即日 最短即日
利用限度額 500万円 500万円 800万円 50万円 300万円 200万円
在籍確認の
電話
原則なし 原則なし(※2) 原則なし あり あり 原則なし
郵送物 なし なし なし あり なし なし
無利息期間 初回借入日の翌日から30日間 初回契約日の翌日から
・30日間
・60日間※8
・365日間※9
のうちいずれか
初回契約日の翌日から30日間 初回契約日の翌日から30日間 初回契約日の翌日から30日間 初回契約日の翌日から30日間
申込みは
こちら
申込む
申込む
申込む
申込む
申込む
申込む
詳細 >>詳細を見る >>詳細を見る >>詳細を見る >>詳細を見る >>詳細を見る >>詳細を見る
※注釈
※1 お申込時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。
※2 審査の結果によりお電話での確認が必要となる場合があります
※3 Webでお申込み、ご契約額が50万円未満の方
※4 Webでお申込み・ご契約、ご契約額が50万円以上でご契約後59日以内に収入証明書類の提出とレイクでの登録が完了の方

プロミスは最短3分(※)で融資を受けられる大手消費者金融

プロミスはWeb申込みで最短3分で融資を受けられるのが強みです。アプリ1つで素早く完結できるので、今すぐ借りたい消費者金融を探している方におすすめです。

初めての利用であれば初回借入日の翌日から30日間は、無利息でお金を借入れできます。

申込条件 18歳~74歳までの安定した収入のある人(※1)
金利(実質年率) 年4.5~17.8%
審査時間 最短3分(※2)
融資時間 最短3分(※2)
借入限度額 500万円
無利息期間 初回借入日の翌日から30日間
電話による在籍確認 原則なし(※3)
郵送物 原則なし
※注釈
※1 収入が年金のみの方はお申込いただけません。お申込時の年齢が18歳および19歳の場合は、収入証明書類のご提出が必須となります。高校生(定時制高校生および高等専門学校生も含む)はお申込いただけません。
※2 お申込み時間や審査によりご希望に添えない場合がございます。
※3 審査結果によっては勤務先に電話連絡が入る場合があります。

\最短3分で即日融資を受けられる/

プロミスの詳細を見る

レイクは申込みから借入れまでスマホで完結できる

レイクは申込みから借入れまでスマホで完結できます。審査時間は最短15秒と業界内で最速、融資についても最短25分(※)で受けられます。また、書類の郵送や在籍確認の電話は原則ないため周囲に知られずにお金を借りられます。

レイクの「1秒診断」で、年齢や年収、他社借入れ額を入力するだけで、借入れ可能か簡易診断できるので試してみましょう。

さらに、レイクは複数の無利息期間を選べるので、返済計画をしっかり考えた上で適切なサービスを利用しましょう。

申込条件 20歳~70歳の安定した 収入がある人
金利(実質年率) 年4.5%~18.0%
審査時間 最短15秒
融資時間 最短25分(※1)
借入限度額 500万円
無利息期間 * 初回契約日の翌日から
・30日間
・60日間(※2)
・365日間(※3)
のうちいずれか
電話による在籍確認 なし
郵送物 なし
※注釈
※1 Webで最短25分。21時(日曜日は18時)までのご契約手続き完了(審査・必要書類の確認含む)で、当日中にお振込みが可能です。一部金融機関および、メンテナンス時間等を除きます。
※2 Webでお申込み、ご契約額が50万円未満の方
※3 Webでお申込み・ご契約、ご契約額が50万円以上でご契約後59日以内に収入証明書類の提出とレイクでの登録が完了の方
*無利息期間はすべて初めてレイクを利用する方限定
レイクの詳細を見る

アイフルは柔軟な対応で審査を進めてくれる

いわゆる大手消費者金融5社の中でも唯一、銀行の傘下に入っていない独立系の消費者金融です。親会社の影響を受けない独自基準で審査を行っているため、審査が不安な方にとっては、カードローン選びの第一候補になります。

アイフル なし(独立系)
アコム 三菱UFJフィナンシャル・グループ
プロミス SMBCグループ
レイク SBI新生銀行グループ
SMBCモビット SMBCグループ

例えば、オペレーターに急いでいることを伝えると、優先的に審査を進めてもらえるなど、柔軟な対応が期待できます。

他社で借入れできなかった人も、アイフルであればお金を借りられる可能性があるので、まずはアイフルに申し込んでみましょう。

申込条件 20歳~69歳の安定した収入がある人
金利(実質年率) 年3.0%~18.0%
審査時間 最短18分(※1)
融資時間 Web申込みなら18分
借入限度額 800万円
無利息期間 初回契約日の翌日から30日間
電話による在籍確認 原則なし(※2)
郵送物 なし
※注釈
※1 お申込の状況によってはご希望にそえない場合がございます。
※2 審査結果によっては勤務先に電話連絡が入る可能性があります。

\最短30分で融資を受ける/

アイフルの詳細を見る

フタバは申し込みから返済まで来店不要

フタバでは、他社の借り入れ件数が4社以内であれば申し込みが可能です。一般的に、借入先が3社以上になると審査に通過しにくくなりますが、フタバでは通過できる可能性もあります。審査が不安な方はお借入「3問」診断で、現状で融資可能か確認しておきましょう。

借入限度額は50万円と低く設定されているので、素早い完済を検討している方にも向いています。

申込条件 20歳~73歳以下の安定した収入がある人
金利(実質年率) 1~10万円未満 14.959~19.945%
10~50万円 14.959~17.950%
審査時間 最短即日
融資時間 最短即日
借入限度額 50万円
無利息期間 初回契約日の翌日から30日間
電話による在籍確認 あり
郵送物 あり

\申込みから借入れまで来店不要で融資を受けられる/

フタバの詳細はこちら

セントラルは個人の都合を考慮して審査してくれる

セントラルは、申込者の希望や都合をしっかりと聞き取ったうえで審査を進めてくれます。そのため、柔軟な対応が期待できます。

振込キャッシング(ネット申し込み)は、インターネット環境さえあれば全国どこからでも申し込め、最短30分で審査結果がわかります。即日融資も可能なので、急ぎでお金が必要な方に最適です。

申込条件 20歳~69歳の安定した収入がある人
金利(実質年率) 年4.8~18.0%
審査時間 最短30分
融資時間 最短即日
借入限度額 300万円
無利息期間 初回契約日の翌日から30日間
電話による在籍確認 あり
郵送物 原則なし

\丁寧なヒアリングで審査を進められる/

セントラルの詳細はこちら

アローは最短即日に融資を受けられる

アローは、申し込みから返済までWebで完結でき、最短45分で審査結果が分かります。最短即日で融資も受けられるので、当日中にお金が必要な方におすすめです。

専用アプリから申し込むと、郵送物や在籍確認の電話がなく、スムーズに審査が進められます。

申込条件 20歳~69歳の安定した収入がある人
金利(実質年率) 15.0%~19.94%
審査時間 最短45分
融資時間 最短即日
借入限度額 200万円
無利息期間 初回契約日の翌日から30日間
電話による在籍確認 原則なし
郵送物 原則なし

\最短即日に融資を受けられる/

アローの詳細はこちら

他社借入れ2~5件!総量規制オーバーでも申し込める「おまとめローン」おすすめ3選

複数の借入れがあり、総量規制の上限を超えてしまった場合でも、利用できるおまとめローンがあります。おまとめローンを活用すれば、現在の複数の借入れを一本化し、月々の返済額を抑えたり、金利を引き下げたりすることが可能です。

ここでは、総量規制を超えていても申し込めるおすすめの「おまとめローン」を3つ厳選して紹介します。現在の借入れ状況を見直し、より良い条件で返済できるローンを見つける参考にしてください。

総量規制オーバーでも申し込める「おまとめローン」おすすめ3選

  プロミス
おまとめローン
レイク
レイク de おまとめ
アイフル
おまとめMAX
プロミスロゴ レイクロゴ アイフルロゴ
金利 年6.3%~17.8% 年6.0%~17.5% 年3.0%~17.5%
限度額 300万円まで 10~500万円 1~800万円
審査時間 最短即日 最短即日 最短18分
土日の
即日融資
在籍確認 原則なし 原則なし 原則なし
郵送物 なし
※自動契約機で契約した場合
なし なし
Web完結 × ×
申込方法 Web申込みしてから自動契約機か郵送で契約 電話申込み後、自動契約機で契約 Web
銀行
カードローン
×
クレカのショッピングリボ × ×
詳細
詳細はこちら
詳細はこちら
詳細はこちら

プロミスのおまとめローンは即日融資が可能!他社解約も不要

プロミスのおまとめローンは、自動契約機へ来店、もしくは電話(0120-24-0365)で申込めば最短即日で融資を受けられます。

おまとめローンの契約に際して、他社解約も不要です。他社への返済はプロミスが行ってくれるので、スピーディーに借り換えできます。

さらに、プロミスのおまとめローンは、アルバイトやパートの主婦、学生も利用可能です。収入が少ない人にも柔軟に審査対応していることが分かります。

金利(実質年率) 年6.3%~17.8%
限度額 300万円まで
即日融資
返済期間 最長10年
返済回数 1回~120回
適用金利の引き下げ
他社解約 不要
総量規制を超えた借入れ
プロミスの詳細はこちら
プロミスのおまとめローンとは?メリットや利用方法を徹底解説!

レイクのおまとめローンは対象年齢が幅広い

レイクのおまとめローン「レイク de おまとめ」は、対象年齢が満20歳~70歳と、ほかの消費者金融より幅広く設定されています(下記)。

レイク de おまとめ 20歳~70歳
プロミスのおまとめローン 20歳~65歳
アイフルおまとめMAX 20歳~69歳

アルバイトやパートの人も申込みが可能で、銀行カードローンも借り換えできるので、幅広い人が利用できるでしょう。

また、レイク de おまとめの上限金利は年17.5%と低めです。ほかの消費者金融より上限金利が低いので、少額の借り換えでも利息を抑えやすくなっています。

金利(実質年率) 年6.0%~17.5%
限度額 1万円~500万円
即日融資
返済期間 最長10年
返済回数 最大120回
適用金利の引き下げ
他社解約 必要
総量規制を超えた借入れ
レイクのお申し込みはこちら

アイフルのおまとめローンは銀行ローンとショッピングリボも1本化できる

アイフルのおまとめローン「おまとめMAX」は銀行カードローンやクレジットカードのショッピングリボも一本化できます。

一般的に、割賦販売法が適用されるリボ払いは立て替えに過ぎないため一本化できませんが、アイフルならそれが可能なので、クレジットカードの支払いに困っている人は、おまとめMAXを利用しましょう。

アイフルは、上限金利が年17.5%、借入れ限度額が最高800万円と消費者金融の中でも好条件なので、高額融資を受けたい人にも適しています。

金利(実質年率) 年3.0%~17.5%
限度額 1万円~800万円
即日融資
返済期間 最長10年
返済回数 120回
適用金利の引き下げ
返済方式 元利定額返済方式
他社解約 必要
総量規制を超えた借入れ
アイフルのお申し込みはこちら
アイフルで借り換えしたい!「おまとめMAX」・「かりかえMAX」について徹底解説!

他社から借り入れがあってもカードローン審査に通過するためのポイント

すでに他社からの借入れがあると、新たなカードローンの審査に通るか不安に感じるかもしれません。しかし、適切な対策を取ることで、審査に通過できる可能性を高めることができます。

ここでは、他社からの借入れがある場合でも審査に通るための具体的なポイントを解説します。

半年以内に2社以上の審査申し込みをしない

カードローンの借り換えを検討している場合は、半年以内に2社以上の審査申し込みを控えるようにしましょう。短期間で複数の消費者金融や銀行に審査を申し込むと、「申し込みブラック」と呼ばれる状態になり、審査通過が極めて困難になるからです。

金融機関は、申込者の信用情報を照会する際に、他の金融機関への申し込み状況も確認します。短期間に複数の申し込みがある場合、金融機関は「お金に困っている」「返済能力に問題がある」と判断し、審査で不利になる可能性が高まります。

また、申し込み情報は信用情報機関に一定期間記録されるため、時間が経過するまで不利な状況が続きます。そのため、万が一、審査に落ちてしまった場合でも、少なくとも半年は期間を空け、信用情報を改善してから再挑戦するようにしましょう。

借入希望額を少額に設定する

ローン審査を有利に進めるためには、借入希望額を必要最小限に抑えることが重要です。なぜなら、金融機関は申込者の返済能力を慎重に判断するため、高額な借入れほど審査が厳しくなる傾向があるからです。

借入希望額を少額に設定することで、金融機関は「返済負担が少ない」「計画性がある」と判断し、審査通過の可能性が高まります。また、審査に通過した後でも、利用実績を積むことで、後から増額申請を行うことも可能です。他社借り入れがある場合でも、少額融資にするのがおすすめです。

収入証明書を提出する

ローン審査をスムーズに進めるためには、収入証明書の提出が非常に有効な手段となります。なぜなら、収入証明書は、金融機関に対して安定した収入があることを客観的に証明できる書類だからです。

特に、他社からの借入れがある場合、金融機関は返済能力をより慎重に判断します。そのような状況下で、収入証明書を提出することで、返済能力に対する信頼性を高めることができるのです。具体的な書類としては、源泉徴収票や給与明細書などが挙げられます。

これらの書類を事前に準備しておくことで、審査プロセスを迅速に進めることが可能となります。

延滞・滞納している場合は支払いを進めてから審査に申し込む

ローン審査において、延滞や滞納がある状態での申し込みは、審査通過を著しく困難にします。そのため、未払いの支払いを済ませ、信用情報を改善してから審査に臨むことが不可欠です。

金融機関は、信用情報を厳しくチェックし、延滞や滞納の履歴は返済能力に疑問を持たれる大きな要因となります。たとえ少額であっても、延滞記録は信用情報に残り、一定期間は消えることがありません。

そのため、まずは未払いの支払いを済ませ、信用情報機関に記録されている情報をクリーンな状態にすることが最優先です。

他社借り入れが6件7件以上ある場合は審査通過が難しくなる

金融機関からの借入れが6件、7件と増えてしまうと、ローン審査を通過することは極めて困難になります。

なぜなら、多くの金融機関は、多重債務の状態を非常にリスクが高いと判断するからです。借入件数が多ければ多いほど、返済能力に対する懸念が強まり、審査で不利に働くことは避けられません。

首相官邸公式ホームページによると、2010年の貸金業法改正以降、5社以上から借入れをしている人の割合は年々減少していると発表されています。多重債務とみなされないように、できるだけ借入れ件数を抑えることが大切です。

銀行カードローンから借りたい場合は1件目で利用するのが最適

銀行カードローンは、消費者金融カードローンと比較して金利が低く、融資限度額も高い傾向にあります。そのため、まとまった資金を低金利で借りたい場合には非常に魅力的な選択肢となります。

しかし、銀行カードローンの審査は消費者金融カードローンよりも厳格であり、他社からの借入れ状況が審査に大きく影響します。なぜなら、銀行はリスク管理を徹底しており、多重債務者への融資には慎重な姿勢を示すからです。

他社からの借入れが多いほど、返済能力に対する懸念が高まり、審査通過は難しくなります。特に、消費者金融からの借入れがある場合は、銀行からの評価が厳しくなる傾向があります。

したがって、銀行カードローンを利用したいのであれば、他社からの借入れがない状態、つまり1件目で申し込むのが最も有利です。1件目であれば、信用情報もクリーンな状態であり、銀行からの評価も高まりやすいため、審査通過の可能性が高まります。

また、銀行カードローンは、一度利用して良好な返済実績を積むことで、その後も有利な条件で利用できる可能性があります。将来的に高額な融資が必要になる可能性も考慮すると、最初の借入れ先として銀行カードローンを選ぶことは賢明な判断と言えるでしょう。

銀行カードローンおすすめ8選

会社名 三井住友銀行
カードローン
三菱UFJ銀行
カードローン
バンクイック
みずほ銀行
カードローン
りそな銀行
カードローン
楽天銀行
カードローン
auじぶん銀行
カードローン
イオン銀行
カードローン
東京スター銀行
カードローン
三井住友銀行,ロゴ 三菱UFJ銀行ロゴ みずほ銀行のロゴ りそな銀行のロゴ 楽天銀行のロゴ auじぶん銀行カードローンロゴ イオン銀行のロゴ 東京スター銀行のロゴ
金利
(実質年利)
1.5%~14.5% 年1.8%~年14.6% 2.0%~14.0% 3.5%~13.5% 年1.9%~年14.5% 年1.38%~年17.4%(※6) 3.8%~13.8% 1.8%~14.6%
融資スピード
(最短)
最短当日(※2) 翌営業日 公式サイト参照 1週間以内 翌日 最短即日 審査完了後5日程度 -
ご利用
限度額
10万円~800万円 500万円 10万円~800万円 800万円 10万円~800万円 最大800万円 800万円 1000万円
口座開設 不要 不要 不要 必要 不要 不要 不要 必要
特徴 銀行ならではの安心のサポート納得の金利の三井住友銀行カードローン 他行より比較的審査が早い可能性ありメガバンクの三菱UFJ銀行が提供 上限金利が他行より低いメガバンクのみずほ銀行が提供 りそなクラブポイントが貯まる 利便性・金利共に安心の1枚楽天会員なら会員ランクに応じて審査優遇(※1) KDDIと三菱UFJ銀行が提供する借入にも利用可能なカードローン イオングループのイオン銀行が提供 東京スター銀行が運営する来店不要のローン
詳細
申し込みは
こちら
申し込みは
こちら
申し込みは
こちら
申し込みは
こちら
申し込みは
こちら
申し込みは
こちら
申し込みは
こちら
申し込みは
こちら
銀行カードローンおすすめランキング!各社の金利や審査をで徹底比較

他社借入れが多い人が提出する必要書類

他社借り入れが多い場合の申し込みの流れと必要書類
出典:PIXTA

他社借入れが多い場合でも、申込みの流れをしっかり理解し、必要書類を適切に準備することで、審査通過の可能性を高められます。

他社借り入れが多い場合、以下の書類を事前に準備しておくとスムーズです。

本人確認書類
  • 年運転免許証
  • マイナンバーカード
  • パスポート
  • 健康保険証 など
    ※現住所が記載されているか確認

借入総額が50万円を超える場合や、他社借入総額が100万円を超える場合は、収入証明書の提出が必要です(下記)。

収入証明書
  • 源泉徴収票
  • 給与明細書(直近2~3か月分)
  • 納税証明書
  • 確定申告書

また、現住所を証明するための住民票や公共料金の領収書などが求められる場合があります。特に引っ越し後間もない場合は注意が必要です。

申告漏れが審査結果に与える影響と解決策

申告漏れは、ローン審査において重大な影響を及ぼす可能性があります。申告漏れがある場合、金融機関は申込者の実際の収入を把握できず、返済能力を過小評価する可能性があります。

これは、審査落ちにつながるだけでなく、希望する融資額が減額されたり、金利が引き上げられたりする原因にもなり得ます。

他社借入がある場合、その件数や金額も申告する必要があります。また、信用情報についても報告するケースがあります。もし、信用情報に残っているかどうか分からない場合は、開示請求をすれば確認できます。

Webから開示請求すれば当日中に金融事故情報の有無が分かるため、今すぐ確認したいときに最適です。

信用情報機関別の開示請求方法

信用情報機関 登録情報 開示請求の方法 手数料
株式会社シー・アイ・シー(CIC) クレジットカード会社、消費者金融、携帯電話などの情報 ・Web
・郵送
Web:500円(税込)
郵送:1,500円(税込)
株式会社 日本信用情報機構(JICC) クレジットカード会社、消費者金融などの情報 ・Web
・郵送
Web:1,000円(税込)
郵送:1,300円(税込)
一般社団法人 全国銀行協会(KSC・JBA) 銀行、労働金庫、信用金庫、JAなどの情報 Web 1,000円(税込)

消費者金融で他社借り入れに含まれるローンと含まれないローン

消費者金融でカードローン審査を申し込む場合、他社借り入れに含まれるローンと含まれないローンがあります。事前にローンの種類を理解して、自分に合った審査を進められるようにしましょう。

他社借入れに含まれないローン

他社借入れに含まれないローンは、以下のようなものがあります。

  • 住宅ローン
  • 自動車ローン
  • 教育ローン
  • 奨学金
  • クレジットカードのショッピング枠
  • 個人や国、地方自治体からの借り入れ
  • 銀行カードローンやフリーローン(※)
※注釈
※ローン会社による

他社借入れとは、申込先の金融機関以外からの借入れを指します。そのため、金融機関を通さずに借りたお金や、総量規制の対象外となるローンは、一般的に他社借入れには含まれません。

ただし、銀行カードローンやフリーローンを他社借入れに含めるかどうかは、金融機関によって異なります。申し込み前に各金融機関の基準を確認することが大切です。

他社借入れに含まれるローン

他社借り入れに含まれるローンは、以下のようなものがあります。

  • カードローンの借り入れ
  • 消費者金融からの借り入れ
  • クレジットカードのキャッシング枠
  • 銀行カードローンやフリーローン(※)
※注釈
※ローン会社による

申込先以外の金融機関からの借入れは、基本的に他社借入れとして扱われます。

ただし、銀行カードローンやフリーローンを他社借入れに含めるかどうかは、金融機関ごとに異なります。申し込み前に各金融機関の基準を確認しておきましょう。

他社から借入れがあっても借りれるかどうかに関する質問(Q&A)

他社借入れがあるからといって、必ずしも新たな借入れを諦める必要はありません。ここでは、審査が不安な方からよくある質問を集めて、ていねいに回答していきます。

借金が4社あっても借りれる?
4社からの借入れがある場合でも、新たな借入れが絶対に不可能というわけではありません。しかし、一般的に借入件数が多いほど審査は厳しくなり、通過は困難になる傾向があります。特に、借入総額が年収の3分の1を超える場合、総量規制により新たな借入れは制限されます。

しかし、おまとめローンなど、例外的に借入れが可能なケースも存在します。おまとめローンは、複数の借入れを一本化することで、月々の返済負担を軽減し、返済計画を立てやすくすることを目的としています。
他社から借りられる限度額はいくらですか?
他社からの借入限度額は、個人の年収や信用情報によって大きく左右されます。そのため、一概にいくらまで借りられるとは言えません。しかし、消費者金融などの貸金業者からの借入れには、総量規制により、年収の3分の1を超える借入れは原則として禁止されています。したがって、例えば年収300万円の方であれば、他社を含めた借入総額の上限は100万円となります。

一方、おまとめローンであれば、総量規制の例外となるケースがあるため、年収の3分の1を超える借入れも可能です。ただし、金融機関は返済能力を慎重に判断するため、借入総額や年収、信用情報などを総合的に考慮して限度額を決定します。
他社から借入れがあっても銀行から借りれる?
他社からの借入れがある場合でも、銀行から借り入れることは可能です。しかし、銀行の審査は消費者金融と比較して厳格なため、借入件数や借入総額によっては審査通過が難しくなることも事実です。
どこからも借りられなかったら?
どこからも借入れができない状況に陥った場合、まず冷静になり、現状を正確に把握することが重要です。借入れができない原因は、多重債務、信用情報の悪化、収入の不安定さなど多岐にわたります。

まずは、信用情報機関に自身の情報を開示請求し、信用情報の状態を確認しましょう。延滞や滞納の記録があれば、それらを解消することで信用情報が改善され、借入れの可能性が開けるかもしれません。

返済が困難な場合は、弁護士や司法書士などの専門家に相談し、債務整理を検討することも一つの選択肢です。債務整理には、任意整理、個人再生、自己破産などの方法があり、それぞれの状況に応じて最適な方法を選択することで、生活再建の道が開ける可能性があります。

また、公的機関や自治体の相談窓口では、生活困窮者向けの支援制度や相談サービスを提供しています。これらの支援を活用することで、経済的な困難を乗り越えるための具体的なアドバイスや支援を受けることができます。