FXを本気で勉強したい初心者におすすめの本19選!中上級者編も紹介
(画像=NET MONEY編集部)

FXを学ぶにあたって、本は有効な勉強方法の1つです。とはいえ、世の中には多数のFX本があるため、どの本が効率よく学べるのかわからない方も多いでしょう。

また、FXを勉強する際、自分のレベルや目的に合った本を読まなければ、効果的にスキルアップを図れません。

本記事では、6つの項目ごとに厳選した本を紹介しています。最後まで読むことで、自分の目的に合った最適な一冊がみつかるでしょう。FXの勉強を進めるうえで、ぜひ役立ててください。

  1. FXのおすすめの本を選ぶコツ
    1. 自分のレベルに合った本を選ぶ
    2. 漫画や図解のあるものを選ぶ
    3. 何を知りたいのかを明確にする
  2. FX初心者におすすめの本
    1. 一番売れている月刊マネー誌Zaiが作った「FX」入門改訂版
    2. 世界一やさしいFXの教科書1年生
    3. 7日でマスター FXがおもしろいくらいわかる本
  3. FX初心者でも読みやすい漫画本
    1. ゼロから始める! マンガFX入門
    2. マンガでわかる最強のFX入門
    3. マンガでまるっとわかる!FXの教科書
  4. 中級者以上におすすめのテクニカル分析に関する本
    1. ずっと使えるFXチャート分析の基本
    2. 世界一わかりやすい!FXチャート実践帳(トレンドライン編)
    3. 世界一わかりやすい! FXチャート実践帳
    4. パターンを覚えるだけで勝率7割超!FXチャートの読み方
  5. 中級者以上におすすめファンダメンタルズに関する本
    1. イチからわかる!FXファンダメンタルズの読み方・使い方
  6. FX取引スタイル別おすすめ本
    1. 世界一わかりやすい! FXチャート実践帳(デイトレード編)
    2. 世界一わかりやすい! FXチャート実践帳 スキャルピング編
    3. 世界一わかりやすい!FXチャート実践帳 スイングトレード編
  7. FXのテクニックが学べる本
    1. 東大院生が考えたスマートフォンFX
    2. 武器としてのFX
    3. 2021年版 FXの稼ぎ技228
  8. メンタルを鍛えたい人におすすめのFX本
    1. ゾーン~「勝つ」相場心理学入門
    2. トレーダーの精神分析
  9. FX初心者におすすめのFX会社3選
    1. SBI FXトレード【1通貨から取引可能】
    2. GMOクリック証券 FXネオ【総合力の高さ】
    3. みんなのFX【高スワップ】
  10. FXのおすすめ本に関するよくある質問
    1. FXを本で勉強するのは効率的ですか?
    2. 本を読んで実践してもうまくいかない場合はありますか?
    3. FX初心者の勉強方法は何がおすすめですか?
    4. FXの勉強方法は本以外にもありますか?
    5. FX初心者が本を読んだ後いきなり実践してもいいですか?
  11. まとめ
著者のプロフィール

FXのおすすめの本を選ぶコツ

FXのおすすめの本を選ぶ際、失敗しないためにも以下の3つのコツを押さえておきましょう。

それぞれについて解説していきます。

自分のレベルに合った本を選ぶ

FXについて本で学ぶのであれば、自分のレベルに合うものを選ぶことが大切です。

FX本は多種多様で、初心者向けの基本的な内容のものから上級者向けの実践的な内容まで幅広くあります。たとえば、中上級者向けのテクニカル分析、ファンダメンタル分析、取引ノウハウなど、それぞれ異なる視点からFX取引を解説したものまで存在します。

基本的な知識がない方が、テクニカル分析の本を読んでも理解できず、結果的に時間が無駄になってしまいます。一方、基本的な知識がある方が、基礎的な本を読んでも物足りなく感じてしまうでしょう。

FXの知識を深め、きちんと理解するためにも、自分のレベルを把握したうえで読みやすいと感じる本を選ぶとよいでしょう。

漫画や図解のあるものを選ぶ

FXの理解度をより深めるためには、漫画や図解のある本を読むのがおすすめです。FXは専門的な知識が多く、抽象的な概念もあるため、漫画や図解が少ないと初心者は読みづらく感じてしまうことがあります。

しかし、漫画や図解による説明は文章だけよりもイメージしやすく、その分理解も早まります。

FXの学習を始める際には、漫画や図解が多く含まれた本を選ぶことで効率的に学べるでしょう。

何を知りたいのかを明確にする

FXの学習を効果的に進めるためには、自分が何を知りたいのかを明確にし、求めている知識に対応した適切な本を選ぶことが重要です。

FX取引にはさまざまな学習項目があり、それぞれに特化した書籍が存在します。たとえば、FX初心者であればチャートの見方やローソク足の見方など基本的な内容の本が好ましいです。

また、FX中級者であればテクニカル分析やファンダメンタルズ分析に関する本、FX上級者であればメンタル面やテクニックに関する本などが挙げられます。

FXに関するすべての知識を一度に覚えることは難しいです。そのため学習したい内容を明確にしたうえで、これから紹介する本の中から選んでみてください。

FX初心者におすすめの本

FX初心者が基礎を覚えるのに最適な本は以下の3冊です。

いずれも基礎固めをするのにぴったりな本です。本選びの際の参考にしてみてください。

一番売れている月刊マネー誌Zaiが作った「FX」入門改訂版

一番売れている月刊マネー誌Zaiが作った「FX」入門改訂版
出典:ダイヤモンド社
著者 ザイFX!編集部、羊飼い
出版社 ダイヤモンド社
発売日 2017年11月

最強の為替サイト「ザイFX」とカリスマFXブロガー「羊飼い」による、累計26万部を誇るベストセラー入門書です。

オールカラーでイラストが多く、FX初心者でも読みやすいのが特長です。レバレッジやスプレッドといった基本用語はもちろん、FXの会社の選び方や取引方法などについて具体的な例を交えて詳しく解説しています。

また、個人投資家の成功談や失敗談も載っているため、自分のトレードの参考にしやすいでしょう。

世界一やさしいFXの教科書1年生

著者 堀 裕士
出版社 ソーテック社
発売日 2018年7月

『世界一やさしいFXの教科書』は、FX初心者でも理解しやすい内容にまとめられた指南書です。

「そもそもFXって何?」という基礎から、チャートで分析する「テクニカル分析」のやり方やニュースの見方まで丁寧に解説しています。図解やイラストは少なめですが、論理的でわかりやすく書かれているので初心者でも読み進めやすいでしょう。

7日でマスター FXがおもしろいくらいわかる本

著者 鈴木拓也
出版社 ソーテック社
発売日 2021年6月

アナリスト(国や企業の動向を分析する専門家)である著者がわかりやすく解説した、FXのレッスン本です。

FXの基礎知識や分析方法、資金管理などの専門知識をはじめ、FX初心者がつまずやすいポイントがまとめられています。

本書では会話形式やイラストが多用されているので、視覚的にイメージしながら読み進めたい方にぴったりの一冊です。

FX初心者でも読みやすい漫画本

文章がメインの専門書よりも、漫画でFXを学びたい方には漫画本が最適です。数ある中でも特におすすめなのは以下の3冊です。

漫画の入門書であれば、読書が苦手な方でもストレスなく読み進められるでしょう。それぞれの本について解説していきます。

ゼロから始める! マンガFX入門

著者/編集 川口 一晃、なぎはし ここ
出版社 高橋書店
発売日 2019年1月

ゼロからFXを始める方にイチオシの一冊です。

FXの仕組みから口座の選び方、取引の方法、売買のタイミングまで、勝つためのノウハウを漫画でわかりやすく解説しています。イラストによる解説がメインなので、難しいFX用語や為替、金利の仕組みなどもスムーズに理解しやすいでしょう。

なお、巻末にはFX用語集も収録されており、専門用語がわからないFX初心者でも安心です。

マンガでわかる最強のFX入門

著者 安垣 理
出版社 新星出版社
発売日 2020年5月

『マンガでわかる最強のFX入門』は、2019年上半期株入門書1位(※)を獲得した「マンガでわかる最強の株入門」の著者によるFX入門書です。

口座の開設方法から取引の方法、売買のタイミングまでFX初心者が知りたい内容を、楽しく学べます。また、FXの失敗しやすいポイントやリスクもわかりやすく解説しています。

ストーリー性があるため、FX初心者でもスムーズに情報収集できるでしょう。

※:トーハンTONETS i ・日販WIN調べによる

マンガでまるっとわかる!FXの教科書

著者 横尾 寧子
出版社 西東社
発売日 2016年2月

『マンガでまるっとわかる!FXの教科書』は、漫画をはじめイラストやグラフ等も交えた解説本です。ポイントごとに説明文も記載されているので、絵と文章からFXの情報を得たい方には最適な一冊です。

「FXってギャンブルじゃないの?危なくないの?」という素朴な疑問から実践的な内容まで丁寧にまとめられています。用語集も掲載されているため、まさに教科書のような存在といえるでしょう。

中級者以上におすすめのテクニカル分析に関する本

FXの取引で相場分析の際に活用するテクニカル分析は、勝率をあげるために欠かせません。

ここでは、中級者以上におすすめのテクニカル分析を学べる3冊を紹介します。

テクニカル分析について詳しく知りたい方はぜひ参考にしてみてください。

ずっと使えるFXチャート分析の基本

著者 田向 宏行
出版社 自由国民社
発売日 2018年11月

『ずっと使えるFXチャート分析の基本』は、FXを上達させるための技術が集約された本です。

技術向上の秘訣である「値動きとローソク足を使ったチャート分析」に焦点を置き、分析力をあげられるよう徹底解説しています。勝率を高めるためのコツや、ローソク足チャートの正しい読み方などを紹介しています。

加速度的に資産を増やしたい方や、実践力を習得したい方は必見の一冊です。

世界一わかりやすい!FXチャート実践帳(トレンドライン編)

著者 二階堂 重人
出版社 あさ出版
発売日 2014年12月

『世界一わかりやすい!FXチャート実践帳(トレンドライン編)』は、参考書と問題集が一体化しています。前半はトレンドライン・トレードの基礎から応用的な内容、後半は演習問題50問が載っています。

また、本書はトレンドラインの基礎から応用まで多角的に学べるのも大きな特長です。ラインの引き方、トレンドやトレードタイミングの見極め方などのテクニックを会得したい方、トレンドラインを活用した取引を行いたい初心者など、気になる方はぜひチェックしてみてください。

世界一わかりやすい! FXチャート実践帳

著者 今井 雅人
出版社 あさ出版
発売日 2009年3月

『世界一わかりやすいFXチャート実践帳』は、67の練習問題を解き、詳しい解説を読み進めながら理解していく実践形式の本です。

チャプターの各項目では、「チャートを活用するための基礎知識」「チャートパターンを理解しよう」「確実に儲けるために知っておきたい基本原則」といった内容が学べます。

ほかには、チャート分析を駆使して、相場の方向性を見極めたり予想したりすることができます。FXを始めたばかりの方から、FXの復習をしたい方にもおすすめです。

パターンを覚えるだけで勝率7割超!FXチャートの読み方

著者 陳 満咲杜
出版社 クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
発売日 2018年8月

本書では、他では知ることができない、勝利への道を切り開くための売買ポイント「秘伝の18シグナル」を惜しみなく紹介しています。

初心者から中級者まで、プライスアクション(価格の動き)の基本を押さえつつ、リアルタイムの市場でいつ売り、いつ買いを入れるべきかを具体的にまとめています。

また、著者が実践している実戦売買手法について解説しているので、最強の分析手法を知りたい方は必見です。

FX取引に慣れ始め、「もう一歩先へ進んでテクニカル分析に挑戦したい」と思っている方に一押しの一冊です。

中級者以上におすすめファンダメンタルズに関する本

ここでは、中級者以上向けのファンダメンタルズ関連のおすすめ本を紹介します。中級者以上になるとテクニカル分析だけでなく、政治や経済情勢などを分析するファンダメンタルズ分析が重要です。

テクニカル分析と合わせて学び、より取引精度を上げましょう。

イチからわかる!FXファンダメンタルズの読み方・使い方

著者 横尾 寧子
出版社 成美堂出版
発売日 2012年4月

本書では、FXで勝利を掴むための重要なファンダメンタルズ知識を解説しています。

FX初心者でも安心のオールカラー図解により理解しやすくまとめているため、スムーズに読み進められるでしょう。

また、指標が項目別にわけられており、必要な時にすぐ調べられる構成になっています。困った際の頼れる一冊となるでしょう。

ほかにも、「3倍儲かる指標分析術」や「トレードで勝つための103の指標」など、勝利へと導く重要指標が詳しく解説されています。この一冊で、FXトレードのスキル磨きに役立ててください。

FX取引スタイル別おすすめ本

ここでは、取引スタイルごとにおすすめしたい3冊を紹介します。

FXをするうえで、自分に合ったトレード取引スタイルで行うことが大切です。今後、どういうスタイルでトレードするかを決める際の参考にしてみてください。

世界一わかりやすい! FXチャート実践帳(デイトレード編)

著者 今井 雅人
出版社 あさ出版
発売日 2010年5月

人気シリーズ『世界一わかりやすい』の中の一冊で、本書はデイトレードにピンポイントを当てています。

FXの魅力をはじめ、著者が実践しているデイトレードでのチャート分析の具体的なポイントを、6つのチャプターにわけて丁寧に解説されています。

また、過去チャートを使った51問の練習問題も掲載されているため、本書一冊で勉強内容の復習も完結するでしょう。

FX経験が浅い初心者はもちろん、イチからFXについて勉強し直そうと考えている方にもおすすめです。

世界一わかりやすい! FXチャート実践帳 スキャルピング編

著者 今井 雅人
出版社 あさ出版
発売日 2009年3月

スキャルピングの知識や技術を身につけたい人におすすめの一冊です。

スキャルピングとは短時間に繰り返しトレードして利益を増やすトレードスタイルのことで、デイトレードとは違う考え方や知識で取り組まなければいけません。本書では、スキャルピングで利益を出すためのチャート分析の解説はもちろん、41の練習問題も用意されています。

なお、練習問題の内容は、チャート分析の復習だけではありません。FX取引における売買の勘を養うための問題や、移動平均線の見方をマスターする問題もあるため、スキャルピングで勝つためのスキルを総合的に身につけたい方に最適です。

世界一わかりやすい!FXチャート実践帳 スイングトレード編

世界一わかりやすい!FXチャート実践帳 スイングトレード編
出典:あさ出版
著者 二階堂 重人
出版社 あさ出版
発売日 2021年10月

『世界一わかりやすい!FXチャート実践帳 スイングトレード編』は、スイングトレードに重要なテクニック「マルチタイムフレーム分析」を学びたい方に最適な本です。

マルチタイムフレーム分析とは複数の時間枠を組み合わせることで、相場の動きを詳細に分析する手法を指します。

本書では、スイングトレードに関する40問の練習問題と詳細な解説があるため、知識を深めたい方は重宝するでしょう。ほかには、エントリーや利食いテクニックなどスイングトレードに関する具体的な知識も学べるので、FX取引で成果を上げていきたい方はぜひ手にとってみてください。

FXのテクニックが学べる本

テクニカル分析やファンダメンタルズ分析から一歩抜け出したい方向けに、FXのテクニックが書かれている著書を紹介します。

トレード技術を磨くための指針にしてください。

東大院生が考えたスマートフォンFX

東大院生が考えたスマートフォンFX
出典:Rakutenブックス
著者 田畑 昇人
出版社 扶桑社
発売日 2015年2月

東大大学院在学中にFXを始めた著者による、トレードのノウハウ本です。著者は、革新的なアプローチにより、50万円の元手を9ヵ月で1,000万円まで増やした実力者です。

本書では、初心者でも勝率7割、年利50%を達成できる3つの武器を紹介しています。また、初心者にもわかりやすいように、独自のトレード法を図解を交えながらテクニックの解説をしているので、すぐに実践しやすいでしょう。

また、PCではなくスマートフォンのアプリを使ったシンプルなトレード法なので、忙しい方は要チェックです。

武器としてのFX

著者 田畑 昇人
出版社 扶桑社
発売日 2019年12月20日

10万部を超えるベストセラー本『東大院生が考えたスマートフォンFX』のアップデート版です。

前著からさらに進化したトレード法がわかりやすく解説されています。

本書では、VIX指数を用いたトレードの活かし方、最新の手法や理論が一冊に凝縮しています。

初心者から経験者まで幅広いトレーダーにとって武器になることでしょう。

2021年版 FXの稼ぎ技228

2021年版 FXの稼ぎ技228
出典:Amazon
著者 田向 宏行、竹内 典弘(テクニック協力)
出版社 スタンダーズ
発売日 2021年1月

個人投資家として活動する田向氏と、外資系金融機関で為替や金利のトレーディングを歴任した経験をもつ竹内氏が共同で執筆したFXの参考書です。

為替トレードの経験が豊富で実績もある2人のFXテクニックをワンポイント形式で紹介しています。本書で紹介されているテクニックは基本的なものから、理論的な説明が難しい相場の規則性「アノマニー」まで幅広く解説されています。

テクニカル分析に依存しないFXテクニックを、投資家の経験も踏まえて丁寧に紹介されているのが大きな特長です。FX初心者はもちろん、結果が出ずに伸び悩む方はぜひ参考にしてみてください。

メンタルを鍛えたい人におすすめのFX本

FX取引をするうえで、メンタルコントロールは重要なキーポイントになります。トレードに影響を与える感情や心理を理解し、メンタルを管理することで安定した取引ができるでしょう。

FXで稼ぐためのメンタルを鍛えるのにおすすめの本は以下の2冊です。

メンタルを鍛えたい人におすすめのFX本

FXで勝つためのメンタルを養いたい方は、紹介する本をぜひ手にとってみてください。

ゾーン~「勝つ」相場心理学入門

著者 マーク・ダグラス(著)、世良 敬明(翻訳)
出版社 パンローリング
発売日 2002年3月

『ゾーン~「勝つ」相場心理学入門』は、FXトレードの成功に必要不可欠な「ゾーン」と呼ばれる心理状態を会得するための指南書です。著者が約20年間トレーダー育成に携わってきた中で、投資家としての心理の強化に役立つ情報をまとめています。

具体的な結果が出ない理由や、負け組トレーダーの心の奥底にある障壁を乗り越えるための実践的なプロセスを解説しています。

本書を通してFXトレードで成功する心理状態(ゾーン)になるための方法を習得し、勝組トレーダーの仲間に入りましょう。

トレーダーの精神分析

著者 ブレット・N・スティーンバーガー(著者)
関本 博英(翻訳)
出版社 パンローリング
発売日 2007年9月

『トレーダーの精神分析』は、著者のトレード経験に基づいたトレーダーとして成功するためのスキルアップ本です。実践的なアドバイスをはじめ、トレーダーの実例などを交えて解説しています。

また、著者が勝ち組トレーダーになるまでに経験した悩みやスランプの乗り越え方にも触れています。

あらゆる相場でも利益が出せるようなトレーダーになりたい方は必見の本です。

FX初心者におすすめのFX会社3選

FX初心者におすすめのFX会社を3社紹介します。

必要資金の少なさや総合力の高さ、スワップポイントの3項目に分けています。

FX会社選びの際の参考にしてみてください。

SBI FXトレード【1通貨から取引可能】

SBI FXトレードは、2023年オリコン顧客満足度調査「FX取引 初心者部門」で、4年連続1位を獲得している人気FX会社です。

1通貨から取引ができるため、資金が少ない初心者の方でも安心して利用できます。たとえば、米ドル/円が125円の時、レバレッジを25倍かけた場合の必要資金は約5円です。

口座開設や入出金時の手数料もかからないため、コストを抑えたい方は必見です。

GMOクリック証券 FXネオ【総合力の高さ】

GMOクリック証券は、東証プライムに上場している「GMOインターネットグループ株式会社」のグループ企業です。

スプレッドの狭さや使いやすい取引ツールなど総合力が高いため、FX初心者から上級者に人気があります。また、スマホアプリのログイン画面から「デモトレードを始める」をタップするだけで、デモ取引が利用可能な点も大きな特長です。

最短当日のうちに口座開設できるため、気になる方は検討してみましょう。

みんなのFX【高スワップ】

みんなのFXは、トレイダーズ証券が提供するFX会社です。

トレイダーズ証券は、東証スタンダード市場に上場している「トレイダーズホールディングス」のグループ会社の1社です。

業界最狭水準のスプレッドとスワップポイントの高さにより人気がありますまた、さまざまな分析ツールを取り揃えており、その中でも「通貨強弱」「ヒートマップ」は通貨の強弱が視覚的にわかるため、初心者でも簡単に使えます。

最短1時間で取引可能となっているため、気になる方は口座開設してみましょう。

FXのおすすめ本に関するよくある質問

ここでは、FXのおすすめ本に関する疑問をまとめました。ご自身に合ったFX参考書を選ぶときの参考にしてください。

FXを本で勉強するのは効率的ですか?
FXの本は文字だけでなく表やグラフなどを使ってわかりやすく解説されているため、効率よく勉強が進められます。

本は補足などを直接書き込んだり重要な文言に線を引いたりなど、ご自身が覚えやすい工夫ができるのが、電子書籍との大きな違いです。

移動中に勉強する教材としては電子書籍は便利ですが、しっかり勉強に取り組むのであれば本のほうがおすすめです。
本を読んで実践してもうまくいかない場合はありますか?
どれだけ質の高い本や人気のFX本を読んでも、内容を正しく理解できなければトレード結果に反映されません。

一方、本の内容を理解できても、必ずしも相場が本に書かれているとおりに動くとは限りません。あくまでも、相場環境に適合するアレンジ力が求められます。

FX本で解説されている内容は基礎的な内容のものが多いですが、基礎を100%理解していないと応用が利きません。FX本を数回読んだだけで勝てるようになるほどFXは簡単ではないです。勉強・実践・反省(復習)を繰り返して、トレード力を磨きましょう。
FX初心者の勉強方法は何がおすすめですか?
FXについて全く知識がない初心者には、本を使った勉強がおすすめです。

FX本では具体的なテクニック以外にも、FXで資金を増やす仕組みや注文方法、FXにおけるリスクなど、基本的な知識を丁寧に解説しています。

一方、ある程度FX経験があるのであれば、FX本で紹介されている内容の大半はすでに知っている可能性が高いです。そのため、別の勉強方法を模索してもよいでしょう。
FXの勉強方法は本以外にもありますか?
FXの勉強法は、本以外にも以下のものがあります。
 
  • ・音声教材
  • ・動画教材
  • ・セミナー
  • ・トレードスクール
  • ・個別コンサル

音声教材や動画教材はYouTubeなどを使えば無料で視聴が可能なため、お金をかけずに利用できます。

セミナーは有料なうえにスケジュールを調整する必要がありますが、FX本や教材の内容よりさらに踏み込んだ情報やテクニックを勉強できます。

トレードスクールや個別コンサルは、自分に合ったトレードスタイルやトレードルールを直接教えてくれますが、料金が高額になりがちです。

FX初心者の場合は、、無料で勉強できる音声教材や動画教材、FX本から始めるとよいでしょう。
FX初心者が本を読んだ後いきなり実践してもいいですか?
FX初心者は書籍で勉強したあと、できるだけ早く実践取引をするのが好ましいです。

知識だけ詰め込んだとしても実践を行わない限り、習得しづらいです。しかし、いきなり取引をするのに抵抗がある方もいるでしょう。FX会社によってはデモトレードを提供している場合もあります。デモを試してから実践を行うとよいでしょう。

まとめ

今回は、FXに関する本を項目ごとにわけて19冊紹介しました。

本での学習は効率的に学べますが、自分のレベルやニーズに合ったものを選ぶ必要があります。

たとえば、文章よりもイラストが多いものが読みやすいのであれば、漫画や豊富な図解があるものを選択するのがよいでしょう。一歩ずつ着実に知識を積み上げることで、理解度が深まり実力もついていきます。

勉強が終わったら、実際に口座開設をし、本に書いてある内容を実践してみましょう。