本記事ではMT4(メタトレーダー4)の画面の見方を実際の画像を見ながら解説します。

  1. MT4の基本画面
    1. メニューバー
    2. ショートカットキー
    3. 気配値
    4. ナビゲーター
    5. チャート
    6. ターミナル
    7. ステータスバー

MT4の基本画面

MT4の基本画面は下図のようになっています。①から⑦までそれぞれの役割を順番に見ていきましょう。

MT4の画面の見方

①メニューバー

メニューバー

メニューバーからは主に以下の操作が可能です。

・ファイル

新規チャート表示、ログイン、印刷など

・表示

ショートカットアイコンやサブウィンドウの表示設定

・挿入

インジケーター、図形、ライン、テキストなどの挿入

・チャート

各通貨ペアのチャートを表示

・ツール

新規注文、ヒストリーセンター、メタエディター、オプションなど

オプションメニューではタブごとに取引やチャート、ライン、通知などさまざまな設定が可能です。

オプションメニュー

・ウィンドウ

新規チャート、チャートの整列メニューなど

 

②ショートカットキー

 

ショートカットキー

ショートカットキーにはメニューバーのメニューのショートカットが表示されます。

時間足の変更やライン描画、チャートの拡大縮小などはよく使うショートカットです。

 

③気配値

 

気配値

気配値(買い方および売り方が買いたい、売りたいと希望する値段)には各通貨ペアの売値と買値が表示されます。それぞれの通貨ペアを右クリックすることで新規注文やチャート表示などが可能ですが、通常は使わないことが多いので閉じておいても良いでしょう。

 

④ナビゲーター

 

ナビゲーター

ナビゲーターには口座情報が表示され、口座のログインができます。また、テクニカルインジケーターも表示され、ここからドラッグ&ドロップでチャートにインジケーターを表示させることができます。ナビゲーターも通常時は使わないことが多いので閉じておくと良いでしょう。

 

⑤チャート

 

チャート

チャートは1枚を大きく表示することや複数のチャートを並べて表示することもできます。また、チャートの設定を定型チャートとして保存したり、複数チャートが表示されている下図のような画面のパターンを「組表示」として保存することもできます。

組表示

組表示を保存するときは、メニューバーの「ファイル」から「チャートの組表示」を選択して「名前を付けて保存」をクリックすると保存できます。

逆に組表示を呼び出すときは、「ファイル」から「チャートの組表示」を選択し、呼び出したい組表示をクリックすると、保存された組表示が表示されます。

保存された組表示

 

⑥ターミナル

 

ターミナル

ターミナルにはタブごとにポジション情報、口座残高、取引履歴などが表示されます。

 

⑦ステータスバー

 

ステータスバー

ステータスバーではMT4の通信状況を確認できます。