本記事ではMT4に外部インジケーターを導入する手順を実際の画像を示しながら解説します。

外部インジケーターを入手

MT4用の外部インジケーターはFX関連のいろんなサイトで紹介されています。

今回はMACDを2本の線で表示してくれるインジケーターを導入します。

外部インジケーターを紹介しているネットサイトで下図のようなアイコンからダウンロードしてデスクトップなどのわかりやすい場所に保存しましょう。

外部インジケーターを入手

外部インジケーターの導入

次に外部インジケーターをダウンロードした後の手順を見ていきましょう。

MT4に保存

MT4を起動し、「ファイル」から「データフォルダを開く」を選んでデータフォルダを開きます。

データフォルダを開く

データフォルダを開いたら「MQL4」というフォルダを開きます。

MQL4フォルダを開く

MQL4が開いたら次は「Indicators」を開きます。

Indicaterを開く

ここにカスタムインジケーターをコピー&ペースト、もしくはドラッグ&ドロップして保存します。

Indicaterを開く

再起動または更新

MT4を再起動させます。もしくは、ナビゲーターの「Indicators」の画面上で右クリックして表示されたメニューから「更新」をクリックします。

「更新」をクリック

インジケーターをチャートに表示

導入した外部インジケーターがナビガーター内の「Indicators」内に表示されていることを確認します。

導入した外部インジケーターをチャート画面にドラッグ&ドロップします。このインジケーターの場合は設定画面が開くので、インジケーターのパラメーターや色設定などを行い、「OK」をクリックするとチャートに外部インジケーターが表示されます。

「OK」をクリックする

ちなみに、FXTFにデフォルトで搭載されているMACDは下図のようなスタイルです。

MACD

スマホのMT4に外部インジケーターは導入できる?

残念ながらスマホ用のMT4に外部インジケーターを導入することはできません。どうしても使いたい外部インジケーターがある場合は、以下の方法があります。

スマホ用のMT4に外部インジケーターを使用する方法
  1. PC版のMT4に外部インジケーターを導入する。
  2. PCでMT4を起動する。
  3. スマホからPCにリモートアクセスする。

この方法でスマホからPCのMT4を操作できます。ただし、PCのMT4が起動していることが条件です。外部インジケーターをMT4に導入する手順は簡単です。自分のトレードスタイルや手法にあった外部インジケーターがあれば、積極的に導入すると良いでしょう。

 MT4対応の国内FX業者を徹底比較!【証券会社に違いはある?】
MT4対応の国内FX業者を徹底比較!【証券会社に違いはある?】
 MT4にログインしよう!パソコンとスマホ、それぞれの手順
MT4にログインしよう!パソコンとスマホ、それぞれの手順
 MT4の初期設定の手順は?おすすめのチャート設定も紹介
MT4の初期設定の手順は?おすすめのチャート設定も紹介
 MT4の画面の見方
MT4の画面の見方
 MT4のダウンロード方法は?インストールできないときの対処法も
MT4のダウンロード方法は?インストールできないときの対処法も
 【MT4で使える】無料のおすすめインジケーターはコレ!
【MT4で使える】無料のおすすめインジケーターはコレ!
 MT4対応の口座を開設する手順は?おすすめ口座も紹介
MT4対応の口座を開設する手順は?おすすめ口座も紹介