トルコリラは日本の投資家でも以前は一番流行したと言っても過言ではない高金利通貨の代表格です。しかしトルコリラ円を取引する場合、とても注意しないといけない点として「トレンドが長期間右肩下がりで推移している」と言う点です。2008年リーマンショック前にはトルコリラ円は100円を超えている時代もありましたが、現在下落トレンドが継続しており、5円台前半に突入しています。ここまで通貨安が進んだ場合、レバレッジを低くしてポジションを保有していてもロスカットに抵触する可能性が高いでしょう。

トルコリラはインフレが進む中でも政策金利をこれまで引き上げておらず、エルドアン大統領の独裁政治で国の方向性が決定される国であるという点もリスクの一つです。 中央銀行総裁が変わり、ついに利上げ方向に転じ始めていますが、インフレ率40%を超えている状況下では大きな利上げを行わないとインフレ率は低下しないと判断されています。よって、トルコリラの下落圧力は利上げ後も継続しているという状況です。 そのため金利が高いからといってスワップポイント狙いで積立を行うのは危険な通貨ペアでもあるということは認識してトレードするようにしましょう。

  DMM FX FX ネオ 外貨ネクストネオ MATSUI FX みんなのFX LIGHT FX 外貨ex LION FX SBI FX トレード FXTF(MT4)          
07/17 - 10 15 15 15 30 15 1.5 11 49 2 3 0 10 0
07/18 - 10 15 15 15 30 15 1.5 13 48 2 3 5 10 20
07/19 - 27 45 45 45 75 45 4.5 39 51 6 9 5 30 26
07/20 - 13 15 15 15 30 15 1.5 15 51 2 3 15 10 91
07/21 - 15 15 15 15 30 15 1.5 15 51 2 3 5 12 37
07/22                              
07/23                              
07/24 - 20 15 15 20 30 15 2 15 51 2 3 5 12 30
07/25 - 20 15 15 20 30 15 2 15 51 2 3 5 12 23

本記事で参考にしたサイト一覧

  1. DMM.com証券
  2. GMOクリック証券
  3. 外為どっとコム
  4. 松井証券
  5. トレイダーズ証券
  6. トレイダーズ証券
  7. GMO外貨
  8. ヒロセ通商
  9. SBI FX トレード
  10. FXTF(MT4)
  11. JFX
  12. セントラル短資FX
  13. MONEY SQUARE
  14. トライオートFX(インヴァスト証券)
  15. IG証券
  16.