RECRUIT

文化・制度

ZUUでは、パーパスを実現するために、
社員に求める意識や姿勢を明文化したVALUEを組織の文化や制度に落とし込み、
1人1人が高いパフォーマンスを発揮できる仕組み作りを行っています。

01 全員開拓者

We are Pioneers!
  • 会社の一事業を担う大きな裁量権
    ZUUは日々新しい事業を生み出し、ユーザーに向けて新しい価値を生み出していくことを目指します。 ZUUは振り切った事業創造集団でありたいし、 開拓者精神を持った人同士が高め合う場所でありたい。
    そうしたメンバーがこれからも集まり続ければ、自ずと世界一への階段が見えてくると考えています。

02 ロック・U

Rock User!
  • MVP検証を高速で回す開発スタイル
    ZUUの新サービス開発は、常に『ユーザーが求めているものかどうか?』が中心です。ユーザーに対する最小単位の価値仮説(MVP:Minimum Viable Product)をまずは形にし、すぐにリリースしてユーザーに価値を聴き、価値がなければ躊躇なくピボットし、最終的にアジャストさせたプロダクトをリリースする。そのサイクルを一般的な2週間ではなく、初期段階は3日で回すのがZUUのスタイル。この高速検証サイクルによって設立から1年で10を超えるサービスをリリースし、ユーザー数を伸ばしてきました。

03 鬼速PDCA

ONISOKU PDCA
  • なるほどシート
    なるほどシートは、1人1人の担当分野でのなるほど(気づき)を言語化することで、担当領域や仕事へのスタンス、業務効率化等におけるナレッジを蓄積させているシートです。日々、業務に追われがちになってしまう成長企業において、常に振り返りの時間を取り、再現性のある成果を組織として出し続けられるように、振り返りの習慣を仕組みとして定着させています。
  • 半週MTG
    半週MTGは、1週間に2回全体で行っている、進捗確認を目的としたMTGです。他の急成長ベンチャーの3日分の成果を1日で出すために、各々が担当プロジェクトのPDCAを高速で回転させ、その中での学びや気づきを共有します。また、各々のアウトプットが組織全体として大きな相乗効果を生むように、動きにずれがないかの確認も行っていきます。

04 ケタハズレ

Extraordinary!
  • MEP(Most Extraordinary! Player)
    四半期毎に、会社に対して圧倒的(Extraordinary!)なイノベーション、業績貢献、組織改善をもたらしたメンバーをMEPとして表彰しています。日々圧倒的な成果を追い求めているメンバーを労うとともに、他のメンバーも刺激を受けてより切磋琢磨しあう環境が作られています。MEPに選ばれたメンバーには代表冨田とのディナーの特典も!
  • ZUU Award
    半期に一度、組織そして個人の掲げる目標に対して既存の枠組みに捉われず、変革(Disrupt)を起こし、業績貢献、組織改善をもたらしたメンバーをDisrupterとしてノミネートし、全メンバーの投票によって表彰しています。Disrupterに選ばれたメンバーにはシンガポール研修との代表冨田とのディナーの特典があります。

05 お祭り騒ぎ

OMATSURI
  • BAZUU
    月に一度、社内バーがOPEN!
    日中のオフィスや全体懇親会とは違った雰囲気でメンバーが交流できる、大人の社交場です。
  • 鬼フェス
    四半期毎に開催の全体懇親会です。