VTI
(画像=Wealth Map編集部)

VTI(Vanguard Total Stock Market Index Fund ETF)とは、米国にあるバンガード社が提供しているETFである。

米国ETFへの投資に興味があり、「おすすめのETFを知りたい」と思っている人は多いのではないでしょうか。

VTIは2001年5月31日の設定以来右肩上がりのため、長期投資としても魅力的です。

この記事でわかること

  • VTIの基本情報と特徴
  • VTIの今後の見通し
  • VTIに投資する方法

長期での資産運用をETFの取引で考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。

【2大ネット証券で日本株の手数料無料化!】
SBI証券:2023年9月30日(土)発注分から※
楽天証券:2023年10月1日(日)発注分から
※オンライン取引のみ

  1. VTIの基本情報
    1. VTIとは
    2. VTIは米国株式市場全体をカバー
    3. VTIの主要構成銘柄
    4. 【比較】VTI・VOO・VYMどっちがいい
  2. VTIの売買におすすめの証券会社ランキング
    1. 【限定タイアップ!】LINE証券なら無料口座開設で5,000円もらえる!
  3. 米国ETF VTIの構成銘柄とセクター比率
    1. 米国ETF VTIの構成銘柄Top10
    2. VTIのセクター比率
  4. 米国ETF 米国ETF VTIの配当金がもらえるタイミング
  5. 米国ETF VTIのメリット
    1. 構成銘柄が多く銘柄の入れ替えが少ない
    2. 信託報酬が低い
    3. 小型株にも投資
  6. 米国ETF VTIのデメリット
    1. 1株あたりの値段が高い
    2. ドル替え時に為替手数料がかかる
    3. アメリカ経済に左右される
  7. VTIの今後の見通し
  8. VTIの取引ができる証券会社
  9. VTIに投資する方法
    1. 現物を購入して取引する
    2. CFD取引で投資をする
  10. VTI投資に関するよくある質問

VTIの基本情報

VTIとは

vanguardアイコン
引用元:Vanguard

VTIとはバンガード社が提供しているETF(上場投資信託)を指します。VTIは、「バンガード・トータル・ストック・マーケットETF(Vanguard Total Stock Market Index Fund ETF)」の略です。VTIはティッカー(ティッカーシンボルとも。株式やETFなどの銘柄を識別するために付けられたコードのこと)として使用されています。

上場投資信託(ETF) 一般的に、ある指標に連動する運用を行う、証券取引所に上場する投資信託のこと。指値や成行注文が可能です。

引用元:金融庁|用語集

バンガード社の正式名称は、ザ・バンガード・グループ・インク(以下:バンガード)。米国のペンシルベニア州に本社を置く世界最大級の資産運用会社であり、世界初のインデックス型投資信託(インデックスファンド)を投資家に提供した会社です。

\VTIが取引できる!/

インデックス型投資信託(インデックスファンド)とは
(画像=Wealth Map編集部)

今では誰もが知るインデックス投資を提唱した故ジョン・ボーグルが個人向けのインデックスファンドを1976年から売り始めました。ボーグルは「長期にわたって株式市場を幅広く保有することは勝者のゲームだ」という言葉のとおり、分散投資を推し進めました

\VTIが取引できる!/

今では、グループの総運用資産は6兆ドルを超えており、世界一位のブラックロックの9.49兆ドルに次ぐ世界2位のポジションを維持しています。

2016年には、トレーダーが売買するアクティブファンドから40兆円の資金が流出したのに対し、インデックスファンドには60兆円の資金が流入したといわれており、インデックスファンドの実力を示しました。インデックスファンドはますます人気が高くなっていると言えます。

\米国株(アメリカ株)に強い!/

投資信託(ファンド) 「投資家から集めたお金をひとつの大きな資金としてまとめ、運用の専門家が株式や債券などに投資・運用する商品で、その運用成果が投資家それぞれの投資額に応じて分配される仕組みの金融商品」のこと。 「集めた資金をどのような対象に投資するか」は、投資信託ごとの運用方針に基づき専門家が行います。

引用元:金融庁|用語集

VTIは米国株式市場全体をカバー

VTIの概要
名称 バンガード・トータル・ストック・マーケットETF
設定日 2001/5/31
基準価額(2022/04/29) 207.08USD
直近配当額(2022/03/23) 0.7082
トータルリターン(1年) -3.47%
直近配当利回り(税込) 1.37%

引用元:Bloomberg

VTIは「CRSP USトータル・マーケット・インデックス」という指数に連動するように運用されています。「CRSP USトータル・ マーケット・インデックス」とは、Center for Research in Security Prices(シカゴ大学証券価格調査センター)で開発された指数です。

この指数は米国株式市場の大型株から小型株までほぼ全体をカバーしており、これに連動するETFのVTIは米国市場ほぼ全体に投資するETFだと言えます。米国市場は世界から人気がある株式市場なので、VTIも人気を集めている商品の一つです。

\VTIが取引できる!/

VTIの一番の魅力は米国株式市場のほぼ全体をカバーしていることです。投資信託は分散投資であるため、有名な大型銘柄だけではなく、中小型銘柄やさらに超小型の銘柄までも幅広くカバーしています。VTIを購入することで、米国市場にまるごと投資するといっても過言ではないでしょう。アメリカ全体が成長を続ければ、その恩恵を受けられます

\VTIがCFD取引できる!/

VTIの主要構成銘柄

VTIの主要構成銘柄
(画像=Wealth Map編集部)

VTIを構成している米国市場の主な銘柄は、以下のとおりです。

VTIの主要構成銘柄

  • アップル
  • マイクロソフト
  • アマゾンドットコム
  • フェイスブック
  • アルファベット
  • テスラ
  • バークシャーハサウェイ
  • JPモルガンチェース
  • ジョンソンアンドジョンソン
  • VISA

米国市場全部に投資すると言いましたが、主要銘柄の上位はやはり時価総額が大きい大企業が独占します。

\VTIが取引できる!/

しかし上位に組み込まれている銘柄以外にも、3800以上の銘柄にも投資されています。構成銘柄の中には、将来的に「GAFAM」のように世界的に認知される大企業が含まれていることもあります。 GAFAMの成長が鈍化してもその他の企業が成長すれば、結果的にVTIの上昇が見込まれるでしょう。

米国経済を引っ張る銘柄と今後の成長が期待されている銘柄によって、バランスよく構成されていることも、VTIの魅力です。

【比較】VTI・VOO・VYMどっちがいい

よくVTIの比較対象として同じバンガード社のVOOとVYMが出てきます。どちらもVTIと同じく米国ETFで、低コストで高パフォーマンスのETFとして注目されています。

VOO バンガード・S&P500 ETF
S&P500指数の全銘柄に投資し、同指数に連動する投資成果を目指す。米国の大型株を主に保有する。
VYM バンガード・ハイディビデンドイールド ETF
FTSEハイデ ィビデンド・イールド指数に連動する投資成果を目指す。平均以上の配当を出す普通株を主に保有する。

連動を目指す指数や保有銘柄によってパフォーマンスに違いはありますが、VTIはその中でも投資範囲が幅広いため、より分散投資に適していると言えるでしょう。

  VTI VOO VYM
設定日 2001/5/31 2010/9/9 2006/11/16
基準価額(2022/04/29) 207.08USD 378.77USD 107.54USD
直近配当額 0.7082(2022/03/23) 1.3737(2022/03/24) 0.6622(2022/03/21)
トータルリターン(1年) -3.47% 0.08% 6.78%
直近配当利回り(税込) 1.37% 1.45% 2.46%
信託報酬 0.03% 0.03% 0.06%

引用元:Bloomberg、morningstar

VTIの売買におすすめの証券会社ランキング

米国株投資用の口座には、銘柄数が多い口座を選ぶのがおすすめです。

米国株を購入できる代表的な証券会社は、以下のようになっています。

2022年11月現在
引用元:マネックス証券、SBI証券、楽天証券、DMM株、PayPay証券
2022年11月現在
引用元:SBI証券、楽天証券、松井証券、LINE証券、マネックス証券、DMM株、GMOクリック証券、auカブコム証券、岡三オンライン証券、野村證券、SBIネオトレード証券、SMBC日興証券、PayPay証券

【限定タイアップ!】LINE証券なら無料口座開設で5,000円もらえる!

LINE証券は現在、口座開設をして株の取引を行うことで最高5,000円がもらえるキャンペーンを実施中です。

このサイトから新規口座開設をし、クイズに正解するだけで4,000円がもらえ、さらに1万円以上の株を購入すれば1,000円がもらえます。ZUU onlineだけのタイアップですので、ぜひお見逃しなく!

口座開設は無料で行うことができるので、実質5,000円をもらって投資を行うことができるのです。
LINE証券は1株から株を購入できるので、任天堂などの大型株を安く購入することも可能です。

LINEポイントでのポイント投資も可能で、少額投資から始めたい初心者にはうってつけでです。

また、LINE証券はつみたてNISAにも対応していて、キャンペーンを実施しているうちにぜひ口座を開設しておきたい証券会社です。

\限定キャンペーン実施中/

米国ETF VTIの構成銘柄とセクター比率

米国ETF VTIの構成銘柄Top10

米国ETF VTIの構成銘柄Top10
(画像=Wealth Map編集部)
名称 数量 ファンドの割合
AAPL:US
アップル
91.23 百万 13.31 十億 5.14
MSFT:US
マイクロソフト
43.34 百万 12.35 十億 4.77
AMZN:US
アマゾン・ドット・コム
2.47 百万 8.21 十億 3.17
FB:US
フェイスブック
13.79 百万 4.91 十億 1.90
GOOGL:US
アルファベット
1.73 百万 4.65 十億 1.80
GOOGL:US
アルファベット
1.59 百万 4.29 十億 1.66
TSLA:US
テスラ
4.44 百万 3.05 十億 1.18
BRK/B:US
バークシャー・ハサウェイ
9.96 百万 2.77 十億 1.07
NVDA:US
エヌビディア
13.62 百万 2.66 十億 1.03
JPM:US
JPモルガン・チェース・アンド・カンパニー
17.42 百万 2.64 十億 1.02

引用元:Bloomberg

米国株ETFの人気銘柄のひとつQQQも同じように「GAFAM」とテスラが入っていますが、QQQの50%超えに比べて、VTIでは19.62%と20%を切っています。QQQの半分を世界的大企業が占める構成銘柄割合と比べて、VTIはそれだけ大企業以外の中小型株にも広く投資を行っていることが伺えます。

\VTIがCFD取引できる!/

VTIのセクター比率

VTIのセクター比率
(画像=Wealth Map編集部)
VTI  
テクノロジー 27.1%
消費財(消費サービス) 16.0%
資本財 13.9%
ヘルスケア 13.1%
金融 11.2%
生活必需品 4.7%
不動産 3.5%
電気通信 3.0%
石油・ガス 2.9%
公益 2.6%
素材 2.0%

テクノロジー、消費財(消費サービス)、資本財の順にセクター割合が高くなっています。米国経済の強さを表している3セクターと言えるでしょう。テクノロジーと消費財(消費サービス)の2つで約4割を占めているのも特徴的です。 全体的にバランスが取れたよいポートフォリオです。

\VTIがCFD取引できる!/

米国ETF VTIの配当金がもらえるタイミング

VTIの配当金は、年4回受け取れます。3月、6月、9月、12月の月末の1日前です。配当権利落ち日は支払日の3営業日前なので、配当金を受け取るためには支払日の4営業日前にはVTIを購入しておく必要があります。

2020年に支払われた分配金は約2.77ドルで、直近利回りは1.21%でした。高配当ETFに比べれば低いですが、VOOでも直近利回り1.28%であり、堅調な利回りだと言えます。

\VTIが取引できる!/

米国ETF VTIのメリット

米国ETF VTIの特徴

  • 構成銘柄が多く銘柄の入れ替えが少ない
  • 信託報酬が低い
  • 小型株にも投資

構成銘柄が多く銘柄の入れ替えが少ない

構成銘柄が多く銘柄の入れ替えが少ない
(画像=Wealth Map編集部)

VTIを構成する銘柄の入れ替えは少ないです。なぜなら、構成銘柄を約3800とし、GoogleやAmazonなどの巨大企業だけではなく、成長を見守る中小型株も含まれているからです。米国株式市場全体をカバーしているので、銘柄の入れ替えが非常に少ないのです。

例えば、日経平均やS&P500などはそれぞれ225銘柄、500銘柄ですので、VTIの3800銘柄は非常に大きいことがわかります。売買回転率が8%と低い、というのも米国全体に投資しているので新規上場企業を購入し、上場廃止となった企業を売却している形をとっているので、構成銘柄を入れ替えることが少ないのです。

ちなみに、高配当ETFであるHDVなどは売買回転率が50%以上なので、VTIの売買回転率が低いことがわかると思います。

\VTIが取引できる!/

信託報酬が低い

信託報酬が低い
(画像=Wealth Map編集部)

取引における信託報酬のコストが低いこともVTIのメリットです。

信託報酬とは、投資信託の運用や管理に関する手数料です。信託財産から毎日手数料相当額が差し引かれます。信託報酬を安くできれば信託財産から差し引かれる金額も小さくなるので、運用成績も大きくできます。

実際、VTIの信託報酬率は0.03%です。ALTYの信託報酬率3.48%と比較してもその低さが理解できるかと思います。また、ETFの経費率の平均値は0.98%だといわれており、平均値からもVTIの信託報酬率は低いです。

保有期間中の手数料を抑えることができることもVTIのメリットです。

\VTIが取引できる!/

小型株にも投資

先にも述べましたが、VTIは米国市場全体に投資できます。米国市場全体には大型株だけではなく、中小型株も含まれているほか、投資先が約3800銘柄もあるので、リスクを分散できるというメリットがあります。

リスクを減らす方法の一つに分散投資があります。分散投資には、「資産・銘柄」の分散や「地域の分散」などのほか、投資する時間(時期)をずらす「時間(時期)分散」という考え方があります。

引用元:金融庁|分散投資

また、これから大きく成長していく可能性を持つ中小型株を保有していることも魅力の一つです。例えば、S&P500に連動するVOOは米国の大企業をメインとした構成銘柄としており、急激な成長を遂げる中小企業の恩恵を受けにくいとされます。

一方、VTIの構成銘柄は中小型株を多く含んでいるので、その中から「GAFAM」を超える大企業が誕生する可能性があります。

大型銘柄からだけでは得られないリターンを受けられることもVTIのメリットです。

\VTIが取引できる!/

米国ETF VTIのデメリット

1株あたりの値段が高い

VTIのデメリットとしては、1株あたりの値段が高いという点が挙げられます。

2022年5月5日現在の価格はおよそ208.45ドル(日本円で2万7,092円)です。 例えば、S&P500に連動するETF「SPLG(SPDR ポートフォリオ S&P500 ETF)」はおよそ48.83ドル(日本円で6,346円)となっています。

取引にかかる1株あたりの値段が高いため、執拗資金がかさんでしまう点がVTIのデメリットです。

ドル替え時に為替手数料がかかる

VTIは米国の株式市場に上場するETFです。 そのため取引資金を日本円から米ドルに交換する必要があり、その際に為替手数料がかかってしまいます。

為替手数料は取り扱う証券会社によって異なりますが、売買でそれぞれかかってしまうため一定の負担となっていきます。 その点、マネックス証券は、買い付け時の為替手数料が0円となっています。さすが米国株に強いマネックス証券といったところです。

\お得に口座開設!/

他に為替手数料をタダにする方法としては、米国株式に投資する日本のETFを選ぶという方法です。iシェアーズ S&P500 米国株 ETF(IVV)、上場インデックスファンド米国株式(NASDAQ100)、NEXT FUNDS NASDAQ-100®連動型上場投信などは日本円で売買することができます。

日本円での購入が可能なETFと比較すると、為替手数料についてはVTIにデメリットがあると言えるでしょう。

アメリカ経済に左右される

VTIは上記でも述べたように、「CRSP USトータル・マーケット・インデックス」というアメリカ国内の指数に連動するように運用されています。そのため、アメリカの経済状況、経済政策に影響を受けます。アメリカのニュースを常に把握しておく必要があります。

現在、アメリカが政界経済の中心にあることは間違いありませんが、これからどうなるか断言できる人はいません。下記の「VTIの今後の見通し」にもありますが、世界情勢や経済政策によって、株価が下がる可能性もありますので、投資に絶対はないということを再確認しておきましょう。

VTIの今後の見通し

VTIは米国市場のほぼすべてに投資するETFなので、米国市場全体の今後の見通しを確認する必要があります。

チャートからわかるように、現在VTIの株価は下がり調子です。原因としては、2021年8月は新型コロナウイルスの変異型の感染拡大で消費者マインドが大幅に落ち込み、物価に関して、原材料の価格高騰や供給制約が起こり始めたこと、FRB(米国中央銀行制度の最高意思決定機関)によるテーパリングが行われると示唆されたことが挙げられます。 FRBのテーパリングとは、米国中央銀行の資産購入を段階的に縮小させることです。FRBは2020年3月、新型コロナウイルスの影響を受け、経済政策として、金利を下げることと流通するマネーの供給量を増やすという政策を行いました。強力な金融緩和や経済対策の効果もあり、2020年半ばから経済は回復に向かい、株価は史上最高値を更新しました。

しかし、経済が正常化に向かってきたため、2021年11月に、マネーの供給量を段階的に下げていく(元に戻す)計画を決めました。2022年3月末までテーパリングを行い、マネー供給量の調整をしました。さらに、2022年に3回の利上げが計画されています。 テーパリング政策に関しては過去に苦い経験があり、2013年、当時のバーナンキFRB議長が急にテーパリングを示唆したことで、長期金利が急上昇して株価が急落した実例があります。今回は、市場に波乱を呼ばないように、年明けから慎重にアナウンスしてきた結果、急激に株価が低落することはありませんでしたが、確実に株価上昇の流れは一旦止まったと見受けられます。

\口座開設から2ヶ月間取引手数料0円/

VTIの見通しとして、今後も一時的な下げが起こると考えて注意していたほうがいいでしょう。急激に株価を上げる要因は少なく、下げる要因が見え隠れしていると言えます。

VTIに投資する方法

VTIに投資する方法

  • 現物を購入して取引する
  • CFD取引で投資をする

現物を購入して取引する

現物を購入して取引する
(画像=Wealth Map編集部)

VTIへの投資は、現物取引が基本です。現物取引とは、決済時に現金と現物を受け渡す取引のことです。例えば、現金を支払ってVOOの現物を購入する、という取引が現物取引です。

現物だと、国内でのネット証券会社の多くがVOOを取り扱っています。

\VTIが取引できる!/

CFD取引で投資をする

CFD取引で投資をする
(画像=Wealth Map編集部)

CFD取引もVTIに投資できる方法の一つです。CFD取引とは、差金決済取引のことを言います。

資産の受け渡しをせずに売買による損益だけを受け渡して決済する取引のことで、現物を保有せずに売り買いを選択するだけなので、株価の上昇局面だけではなくて、下落局面でも利益を作り出すことができます。

例えば、トウモロコシを買う権利を1万円で買って1万2,000円で売るという一連の取引を、トウモロコシの受け渡しをせずに、差額分の2,000円を受け渡しするのがCFD取引です。

CFD取引では証拠金となる資金を預ければ、レバレッジをかけることができます。レバレッジをかけることで、少ない資金で大きな金額のトレードをすることができるのがCFD取引の魅力です。

IG証券

CFDでVTIに投資するのであれば、IG証券がおすすめです。 幅広い金融銘柄(FX、株価指数、個別株、商品、債券先物)を一つのプラットフォームで取引できるIG証券なら、初心者でも気軽にCFD取引をスタートできるでしょう。

ぜひこの機会にIG証券に口座開設をしてCFD取引をスタートしてみましょう。

\VTIがCFD取引できる!/

VTI投資に関するよくある質問

VTIとは何ですか?

VTIとはバンガード社が提供しているETF(上場投資信託)を指します。VTIは「CRSP USトータル・マーケット・インデックス」という指数に連動するように運用されています。「CRSP USトータル・ マーケット・インデックス」とは、Center for Research in Security Prices(シカゴ大学証券価格調査センター)で開発された指数です。この指数は米国株式市場の大型株から小型株までほぼ全体をカバーしており、これに連動するETFのVTIは米国市場ほぼ全体に投資するETFだと言えます。米国市場は世界から人気がある株式市場なので、VTIも人気を集めている商品の一つです。

VTIのメリットは何ですか?

構成銘柄が多く銘柄の入れ替えが少ないこと、信託報酬が低いこと、小型株にも投資していることがあげられます。

VTIの注意点は何ですか?

VTIは米国市場のほぼすべてに投資するETFなので、米国市場全体の今後の見通しを確認する必要があります。

VTIの配当がもらえるタイミングは?

VTIの配当金は、年4回受け取れます。3月、6月、9月、12月の月末の1日前です。配当権利落ち日は支払日の3営業日前なので、配当金を受け取るためには支払日の4営業日前にはVTIを購入しておく必要があります。

VTIの投資方法は?

VTIに投資する方法は「現物を購入して投資(現物取引)」と「CFD取引で投資」の2種類です。現物取引では証券口座の資金の範囲内で売買をするため、資金以上の取引はできません。CFD取引は、買い・売りの両方から取引を始めることができ、レバレッジにより資金効率を高めることもできます。

VTIはいくらから買える?

直接本家のVTIに投資しようとすると、まとまった金額が必要となったり、分配金を再投資する手間が必要となったりします。しかし、国内投資信託である「楽天・全米株式インデックス・ファンド」という銘柄が、主に「VTI」に投資しているため、間接的に米国株式に投資する形で、少額から始めることができます。つまり、ETFに投資する投資信託ということです。楽天投信投資顧問が運用している投資信託なので、楽天VTIという名称をもっていますが、SBI証券やマネックス証券など楽天証券以外の証券会社でも買える銘柄となっています。楽天VTIを使えば、100円から購入可能ですし、分配金の再投資もファンド内で完結するため手間がかかりません。

  楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI) VTI
種類 国内投資信託 海外ETF
必要資金 100円 28,202円
分配金 なし あり
つみたてNISAでの投資 ○可能 ?不可能

まとめ

米国ETFであるVTIに投資することで、米国全体へ広く分散投資ができます。分散投資をする意味においても魅力的で、信託報酬も低く右肩上がりの値上がりを見せているので、長期保有をするのにおすすめのETFです。

また、中小型株にも投資するので、将来的に成長する企業にも投資ができ、恩恵が受けられるのも魅力的です。

ETFは米国経済の動きに左右されるので、普段のテレビニュースからもおおよその動きを予測しやすいものだとも言えます。

初めてETFの購入を検討していて、どれを購入するか迷っている、米国へ投資をしてみたいという人 にぜひおすすめです。