
ふるさと納税でもらえる返礼品の中で人気を誇る「イクラ」。返礼品の「イクラ」のなかから美味しいものを見極めるには、産地やグレードを気にすることが大切です。そんな「イクラ」の相場や良品の見極め方などを紹介します。
還元率の根拠についてはこちら
編集部のオススメ!
- 《新物》北海道海鮮紀行いくら(醤油味)(250g×2)(計500g)

原料は、最も良い時期の9月10月に限定した北海道東沖の秋鮭の完熟卵のみ!
水揚げ当日に素早く洗浄作業を行い、おなかから取り出した30分以内には薄味の醤油に漬け、鮮度と旨みを閉じ込めています。醤油から上げ、窒素瞬間冷凍(-196度)により、パック内の空気を窒素に置換えることで酸化を防止しています。
「鮮度保持」と「品質保持」を両立した製法で、「鮭のおなかにある卵がそのまま製品になっている!?」と思えるほどの新鮮さを感じられます。
「イクラ」はふるさと納税の返礼品のなかでトップクラスの人気
「イクラ」は、肉や米など食料品が豊富に用意されている返礼品でも人気が高いお礼のひとつです。2020年度のランキングで上位に輝いた北海道・白糠町の返礼品でも、「イクラ」は申込数トップクラスの品です。
金額に幅はありますが、1万円ほどで手に入る「イクラ」もあるので、初めて利用する人にとってもうってつけな返礼品です。
「イクラ」の選び方
実は一見同じような見た目をした「イクラ」でも卵を産む魚やグレードによって、異なります。知識をつけないまま勢いで返礼品を選んでしまうと、あとから思っていた「イクラ」の食べごこちと違うという事態になりかねません。
特に魚の漁獲時期は重要で、月が違うだけで食感に影響が出てきます。旬を過ぎて柔らかさを失った「イクラ」は「ピンポンいくら」と呼ばれ、敬遠されています。
さらに漁獲された地域で旬の時期もズレるため、美味しい「イクラ」を見極めるには情報収集が必須です。「イクラ」の産地や旬などを見ていきましょう。
ふるさと納税でもらえるいくらの還元率ランキング・コスパランキング
人気サイトのおすすめ商品から、還元率が高いいくらのみを紹介します。ぜひ参考にしてください。
-
172.3%海鮮出典:楽天ふるさと納税【ふるさと納税】17-8鱒いくら醤油漬け200g×4パック合計800g寄付金額:17,000円
-
272.3%海鮮出典:さとふる鱒いくら醤油漬け200g×4パック合計800g寄付金額:17,000円
-
369.1%海鮮出典:楽天ふるさと納税【ふるさと納税】いくら醤油漬け(鮭卵)450g(225g×2パック)訳あり.A763寄付金額:10,000円
-
469.1%海鮮出典:楽天ふるさと納税【ふるさと納税】いくら醤油漬け(鮭卵)450g(225g×2パック)訳あり.A763寄付金額:10,000円
-
562.8%海鮮出典:楽天ふるさと納税【ふるさと納税】《新物》いくら醤油漬(鱒卵)【450g(225g×2)】ふるさと納税いくら寄付金額:11,000円
-
662.8%海鮮出典:楽天ふるさと納税【ふるさと納税】《新物》いくら醤油漬(鱒卵)【450g(225g×2)】ふるさと納税いくら寄付金額:11,000円
-
762.8%海鮮出典:楽天ふるさと納税【ふるさと納税】《新物》いくら醤油漬(鱒卵)ふるさと納税いくら【900g(225g×2×2)】寄付金額:22,000円
-
862.8%海鮮出典:さとふる《新物》いくら醤油漬(鱒卵)【450g(225g×2)】寄付金額:11,000円
-
962.8%海鮮出典:ふるなび※2022年1月にお届け※《新物》いくら醤油漬(鱒卵)【450g(225g×2)】_K011-0604-2201寄付金額:11,000円
-
1061.4%海鮮出典:楽天ふるさと納税【ふるさと納税】≪2022年1月中旬~発送≫いくら醤油漬(鱒卵)150g×4P入(600g) 【魚貝類イクラ魚卵いくら醤油漬ふるさと納税いくら小分け鱒卵】 お届け:2022年1月中旬~発送寄付金額:15,000円
-
1161.4%海鮮出典:さとふる鱒いくら醤油漬け200g×2パック合計400g寄付金額:10,000円
-
1261.4%海鮮出典:さとふるいくら醤油漬け 600g(150g×4P入)小分けタイプ寄付金額:15,000円
-
1360.3%海鮮出典:さとふる【年内お届け可能】いくら醤油漬110g×5パック 合計約550g寄付金額:14,000円
-
1453.0%海鮮出典:楽天ふるさと納税【ふるさと納税】いくら醤油漬230g×3P(計690g)B-11012寄付金額:20,000円
-
1553.0%海鮮出典:楽天ふるさと納税【ふるさと納税】いくら醤油漬け690g(230g×3P)B-14012寄付金額:20,000円
-
1651.2%海鮮出典:さとふる【さとふる限定】数の子・いくら醤油漬け100g×6パック計 600g北海道弟子屈町1252寄付金額:18,000円
-
1749.2%海鮮出典:楽天ふるさと納税【ふるさと納税】いくら醤油漬(鮭卵)80g×8P(計640g)B-11010寄付金額:20,000円
-
1848.0%海鮮出典:さとふるおこっぺのいくら醤油漬250g【154】寄付金額:8,000円
-
1947.7%海鮮出典:楽天ふるさと納税【ふるさと納税】いくら醤油漬(鮭卵)【450g(225g×2)】ふるさと納税いくら寄付金額:14,500円
-
2047.7%海鮮出典:楽天ふるさと納税【ふるさと納税】いくら醤油漬(鮭卵)【900g(225g×2×2)】ふるさと納税いくら寄付金額:29,000円
-
2147.7%海鮮出典:さとふるいくら醤油漬(鮭卵)【450g(225g×2)】寄付金額:14,500円
-
2247.7%海鮮出典:ふるさとチョイスいくら醤油漬(鮭卵)【450g(225g×2)】寄付金額:14,500円
-
2347.7%海鮮出典:ふるなびいくら醤油漬(鮭卵)【450g(225g×2)】_K014-0602寄付金額:14,500円
-
2446.1%海鮮出典:さとふる【さとふる限定】鱒いくら醤油漬け100g×3パック計300g845寄付金額:10,000円
-
2546.1%海鮮出典:楽天ふるさと納税【ふるさと納税】根室海鮮市場<直送>いくら醤油漬け(鮭卵)180g×2P(計360g)A-28101寄付金額:12,000円
-
2643.9%海鮮出典:楽天ふるさと納税【ふるさと納税】数量限定★新物!たっぷり1kg!北海道産絶品鮭いくら醤油漬け<いくら丼16杯分>(イクラ大粒小分け鮭卵いくら1キロいくら醤油漬1kgふるさと納税いくら北海道産4パックふるさと町)寄付金額:35,000円
-
2742.7%海鮮出典:楽天ふるさと納税【ふるさと納税】【道産大粒鮭卵】北海道産鮭いくら醤油漬け500gいくら丼8杯分(大粒鮭小分け国産醤油鮭卵ふるさと納税いくら北海道産鮭いくらいくら醤油漬いくら醤油漬け町ふるさとのうぜい魚1800018パックしょうゆふるさと)寄付金額:18,000円
-
2842.7%海鮮出典:ふるさとチョイス希少な新物!数量限定!海外産でなくマスでもなく北海道産の鮭いくらです!新物!数量限定!北海道産・鮭いくら醤油漬け500g(いくら丼6~8杯分)寄付金額:18,000円
-
2941.5%海鮮出典:楽天ふるさと納税【ふるさと納税】《新物》北海道海鮮紀行いくらふるさと納税いくら(醤油味)【1kg(250g×4)】寄付金額:37,000円
-
3041.0%海鮮出典:ふるさとチョイス地元北るもい漁協で水揚げされた天然秋鮭のいくらを使用[231]北海道産いくら醤油漬け400g(200g×2)寄付金額:15,000円
-
160,000円/kg海鮮出典:ふるさとチョイス[№5746-0327]お店で手作り!北海道産いくら醤油漬【250g】寄付金額:15,000円
-
250,000円/kg海鮮出典:楽天ふるさと納税【ふるさと納税】味付いくら鱒卵200g×2パック/加和喜フーズ/宮城県気仙沼市寄付金額:10,000円
-
350,000円/kg海鮮出典:さとふる【さとふる限定】いくら醤油漬け200g&帆立300g北海道弟子屈町1242寄付金額:15,000円
-
450,000円/kg海鮮出典:ふるさとチョイスNo.147いくらと数の子の黄金漬け 200g×2パック/イクラ魚卵かずのこ埼玉県寄付金額:10,000円
-
550,000円/kg海鮮出典:ふるなび年内配送12/22(水)まで1235.いくらイクラ醤油漬けいくら醤油漬けイクラしょうゆ漬け海鮮200g北海道送料無料加藤水産北国からの贈り物弟子屈町寄付金額:10,000円
-
648,000円/kg海鮮出典:ふるさとチョイス[№5321-0083]北海道産 いくら醤油漬500g(250g×2)寄付金額:24,000円
-
747,500円/kg海鮮出典:楽天ふるさと納税【ふるさと納税】小分けで便利!北海道産いくら200g(100g×2)しょうゆ漬け丸鮮道場水産食べ切り食べきり寄付金額:9,500円
-
847,500円/kg海鮮出典:ふるさとチョイス箸が止まらない『秘伝の醤油ダレ』で造った特製の北海道産いくら醤油漬けです!【小分けで便利!】北海道産いくら400g(100g×4)しょうゆ漬け丸鮮道場水産食べ切り食べきり寄付金額:19,000円
-
946,000円/kg海鮮出典:ふるさとチョイス北海道産いくら醤油漬け500g(250gx2P)【44021】寄付金額:23,000円
-
1040,000円/kg海鮮出典:楽天ふるさと納税【ふるさと納税】国産大粒いくら!希少新物!漁協直送!本場「北海道」いくら醤油漬250g(鮭国産鮭卵海鮮北海道冷凍贈答北海道産醤油魚魚介類ふるさとのうぜいふるさとしょうゆfurusatonouzei)寄付金額:10,000円
-
1140,000円/kg海鮮出典:楽天ふるさと納税【ふるさと納税】国産大粒いくら!希少新物!漁協直送!本場「北海道」いくら醤油漬250g(鮭国産鮭卵海鮮北海道冷凍贈答北海道産醤油魚魚介類ふるさとのうぜいふるさとしょうゆfurusatonouzei)寄付金額:10,000円
-
1240,000円/kg海鮮出典:楽天ふるさと納税【ふるさと納税】北海道産いくら醤油漬け250g【鮭卵いくらお取り寄せ海鮮高級人気美味しい国産いくら醬油漬け小分け北海道釧路町】寄付金額:10,000円
-
1340,000円/kg海鮮出典:さとふる【北海道産】いくら醤油漬け 250g寄付金額:10,000円
-
1438,000円/kg海鮮出典:楽天ふるさと納税【ふるさと納税】《新物》北海道海鮮紀行いくら(醤油味)ふるさと納税いくら【500g(250g×2)】寄付金額:19,000円
-
1538,000円/kg海鮮出典:さとふる《新物》北海道海鮮紀行いくら(醤油味)【500g(250g×2)】寄付金額:19,000円
-
1638,000円/kg海鮮出典:ふるさとチョイス2021年に水揚げされた北海道産の鮭卵いくら。秋の味覚をお楽しみください。【2021年新物】北海道産いくら500g(250g×2パック)小分けだから食べやすい! イクラ寄付金額:19,000円
-
1738,000円/kg海鮮出典:ふるさとチョイス<コロナ支援>北海道産 鮭いくら醤油漬(500g)【1070545】寄付金額:19,000円
-
1837,500円/kg海鮮出典:ふるさとチョイス地元北るもい漁協で水揚げされた天然秋鮭のいくらを使用[231]北海道産いくら醤油漬け400g(200g×2)寄付金額:15,000円
-
1937,500円/kg海鮮出典:ふるさとチョイス醤油いくら(200g)と刺身用冷凍ほたて貝柱(400g)セット<森水産加工業協同組合>寄付金額:15,000円
-
2037,500円/kg海鮮出典:ふるなび醤油いくら(200g)と刺身用冷凍ほたて貝柱(400g)セット<森水産加工業協同組合>いくら醤油漬けいくらイクラしょうゆ漬けほたて帆立ホタテ海産物加工品北海道寄付金額:15,000円
-
2137,000円/kg海鮮出典:楽天ふるさと納税【ふるさと納税】《新物》北海道海鮮紀行いくらふるさと納税いくら(醤油味)【1kg(250g×4)】寄付金額:37,000円
-
2236,000円/kg海鮮出典:楽天ふるさと納税【ふるさと納税】【道産大粒鮭卵】北海道産鮭いくら醤油漬け500gいくら丼8杯分(大粒鮭小分け国産醤油鮭卵ふるさと納税いくら北海道産鮭いくらいくら醤油漬いくら醤油漬け町ふるさとのうぜい魚1800018パックしょうゆふるさと)寄付金額:18,000円
-
2336,000円/kg海鮮出典:ふるさとチョイス希少な新物!数量限定!海外産でなくマスでもなく北海道産の鮭いくらです!新物!数量限定!北海道産・鮭いくら醤油漬け500g(いくら丼6~8杯分)寄付金額:18,000円
-
2435,000円/kg海鮮出典:楽天ふるさと納税【ふるさと納税】数量限定★新物!たっぷり1kg!北海道産絶品鮭いくら醤油漬け<いくら丼16杯分>(イクラ大粒小分け鮭卵いくら1キロいくら醤油漬1kgふるさと納税いくら北海道産4パックふるさと町)寄付金額:35,000円
-
2533,333円/kg海鮮出典:楽天ふるさと納税【ふるさと納税】根室海鮮市場<直送>いくら醤油漬け(鮭卵)180g×2P(計360g)A-28101寄付金額:12,000円
-
2633,333円/kg海鮮出典:さとふる【さとふる限定】鱒いくら醤油漬け100g×3パック計300g845寄付金額:10,000円
-
2732,222円/kg海鮮出典:楽天ふるさと納税【ふるさと納税】いくら醤油漬(鮭卵)【450g(225g×2)】ふるさと納税いくら寄付金額:14,500円
-
2832,222円/kg海鮮出典:楽天ふるさと納税【ふるさと納税】いくら醤油漬(鮭卵)【900g(225g×2×2)】ふるさと納税いくら寄付金額:29,000円
-
2932,222円/kg海鮮出典:さとふるいくら醤油漬(鮭卵)【450g(225g×2)】寄付金額:14,500円
-
3032,222円/kg海鮮出典:ふるさとチョイスいくら醤油漬(鮭卵)【450g(225g×2)】寄付金額:14,500円
「イクラ」人気ランキング
いくら醤油漬(鮭卵)(225g×2)(計450g)

ロシア産の鮭卵から製造されたいくら醤油漬(鮭卵)です。鮭の卵は鱒の卵に比べて大粒でしっかりとした卵です。窒素による急速冷凍をし、パック内の空気を窒素に置換えることにより酸化を防止し、「鮮度保持」と「品質保持」を追求した製法により製造されているので新鮮な味が味わえます。
白糠町は北海道の東部に位置し、人口約7,500人のまちです。本町は太平洋沖の暖流と寒流が交わる絶好の漁場にあり、1年を通じて様々な海産物が獲れるもので、特にししゃもや毛がに、柳だこ、鮭、つぶ貝は築地市場を始めとし全国から引き合いがあります。寄付金は、白糠町をロケ地とする「アイヌ民族をテーマにした映画制作」や、子育て支援事業、産業づくり支援に活用されます。
寄付金額 | 14,500円 |
掲載自治体 | 北海道白糠町 |
容量(kg) | 450g(225g×2) |
楽天ふるさと納税のサイトによると、レビュー2,216件の総合評価は4.71です。「注文してすぐ届く」「量が丁度良い」などのレビューが多いようです。
2019年にも購入させていただき大変おいしかったのでリピート購入です。
引用元:楽天ふるさと納税|商品レビュー
年末近くの注文だったにもかかわらず年始に間に合い、今年もおいしいいくらと共にスタートできました。
今年の年末はギリギリにならないように早めに注文をさせていただきます。
鱒いくら醤油漬け(200g×4パック)(合計800g)

新鮮ないくらだけを厳選し、鰹の厚削り節、利尻昆布だし等、素材にこだわった自社製の特製醤油ダレが使われています。使いやすい200gパックの4個セットで専用の化粧箱に入って届きます。ご自宅用はもちろん、贈り物としても喜ばれるお礼品です。
紋別市は、オホーツク海沿岸のほぼ中央に位置し、漁業・農業・林業・水産加工業を基幹産業とした人口約2万3000人のまちです。流氷がはぐくむ豊かな海で、毛ガニ・ズワイガニ・タラバガニの三大ガニのほか、ホタテ、鮭などの豊富な魚介類を味わえます。寄付金は、アザラシの保護活動などオホーツク海の海洋環境に関する事業、森林、湖沼、河川等の環境保全啓発活動に関する事業などに活用されます。
寄付金額 | 17,000円 |
掲載自治体 | 北海道紋別市 |
容量(kg) | 200g×4パック |
楽天ふるさと納税のサイトによると、レビュー124件の総合評価は4.19です。「鮭のいくらと変わらない」「たっぷり入っている」などのレビューが多いようです。
小粒ですけど、鮭イクラと変わらず美味しくて、家族は気づきませんでした。
引用元:楽天ふるさと納税|商品レビュー
鮭が高いので、今年もマスで注文します。
いくら醤油漬(鮭卵)(80g×8P)(計640g)

いくら醤油漬け80g×8P入った返礼品です。80gの小分けになっておりますので、使いやすくてとても便利です。海の幸「イクラ」をご家庭でご堪能してみてください。
根室市(ねむろし)は、北海道の東端に位置し三方が海に囲まれていることから、沿岸には花咲ガニ・エゾバフンウニ・ホッキ貝・ナガコンブ等多種多様な水産生物が数多く生息しています。寄付金は、より良い環境で子どもたちが勉学に励むことができるよう、教育事業などに活用されます。
寄付金額 | 20,000円 |
掲載自治体 | 北海道根室市 |
容量(kg) | 80g×8P(計640g) |
楽天ふるさと納税のサイトによると、レビュー73件の総合評価は4.49です。「絶品」「小分けで便利」などのレビューが多いようです。
絶品です。すごく美味しい。10パックも貰えてこの値段はすごくお得だと思います。
引用元:楽天ふるさと納税|商品レビュー
「鮭匠ふじい」いくら醤油漬(小分け)(70g×4P)

新物の秋鮭の卵を鮮度の良い状態のまま甘口醤油だれでじっくり漬け込んだ商品です。70gの4個パックになっているので食べ切りサイズで保存できるので便利です。いくらの新鮮な味わいをお楽しみいただけます。
根室市(ねむろし)は、北海道の東端に位置し三方が海に囲まれていることから、沿岸には花咲ガニ・エゾバフンウニ・ホッキ貝・ナガコンブ等多種多様な水産生物が数多く生息しています。寄付金は、多様な人々の参加による個性豊かで活気にあふれる住みよいまちづくりの推進のために、図書館の蔵書充実を始め総合体育館などスポーツ・レクリエーション施設の整備充実などに活用されます。
寄付金額 | 12,000円 |
掲載自治体 | 北海道根室市 |
容量(kg) | 70g×4P |
楽天ふるさと納税のサイトによると、レビュー37件の総合評価は4.22です。「味付けが濃すぎず丁度いい」「粒が小さめ」などのレビューが多いようです。
とっても美味しいいくらでした。
引用元:楽天ふるさと納税|商品レビュー
いくら丼にすると1パックがちょうど1人分位で、個装も便利で使いやすいです。味付けも濃過ぎず、素晴らしいです。またリピさせてください。
《新物》北海道海鮮紀行いくら(醤油味)(250g×4)(計1kg)

鮮度と旨みを逃さないために、水揚げされた当日に取り出したいくらは30分以内には薄味の醤油に漬かっています。醤油から上げ、窒素瞬間冷凍をし、パック内の空気を窒素に置換えることにより酸化を防止し、「鮮度保持」と「品質保持」という徹底した製法により、新鮮さ抜群ないくらです。
白糠町は北海道の東部に位置し、人口約7,500人のまちです。本町は太平洋沖の暖流と寒流が交わる絶好の漁場にあり、1年を通じて様々な海産物が獲れるもので、特にししゃもや毛がに、柳だこ、鮭、つぶ貝は築地市場を始めとし全国から引き合いがあります。寄付金は、白糠町をロケ地とする「アイヌ民族をテーマにした映画制作」や、子育て支援事業、産業づくり支援に活用されます。
寄付金額 | 37,000円 |
掲載自治体 | 北海道白糠町 |
容量(kg) | 1kg(250g×4パック) |
楽天ふるさと納税のサイトによると、レビュー2,857件の総合評価は4.79です。「味付けがしっかりしている」「対応が丁寧」などのレビューが多いようです。
3年連続でこちらのいくらをお願いしてます*
引用元:楽天ふるさと納税|商品レビュー
初めは500gのいくらで納税しましたが、あまりにもおいしかったため、一昨日・去年は1kgでお願いしました:D
おいしいだけでなく250gずつ小分けになってることもありがたいです!
職場にまだふるさと納税をしたことない人が多く、絶対ふるさと納税した方がいい!そしてこのいくらに納税だ!と熱弁しながら教えたら、総務省の回し者か白糠町の親善大使かなにかですか?と笑われましたw
でも頼んでくれましたwみんなおいしかったそうでよかったです!
コロナでどこも大変な中、こちらの自治体の方はとても丁寧にご対応くださいます*
今年も絶対注文します(^^)
《新物》北海道海鮮紀行いくら(醤油味)(250g×2)(計500g)

水揚げされた当日に取り出したいくらは30分以内には薄味の醤油に漬かっています。醤油から上げ、窒素瞬間冷凍をし、パック内の空気を窒素に置換えることにより酸化を防止し、徹底した製法により、新鮮さ抜群ないくらです。500g(250g×2)なのでまずは2パックお試しに味わってみてはいかがでしょうか。
白糠町は北海道の東部に位置し、人口約7,500人のまちです。本町は太平洋沖の暖流と寒流が交わる絶好の漁場にあり、1年を通じて様々な海産物が獲れるもので、特にししゃもや毛がに、柳だこ、鮭、つぶ貝は築地市場を始めとし全国から引き合いがあります。寄付金は、本町の特徴を活かし、農業、林業、水産業、商・工業の各産業の振興などに活用されます。
寄付金額 | 19,000円 |
掲載自治体 | 北海道白糠町 |
容量(kg) | 500g(250g×2) |
楽天ふるさと納税のサイトによると、レビュー1,344件の総合評価は4.81です。「粒が大きく美味しい」「子供が喜ぶ」などのレビューが多いようです。
北海道産のいくらということですごく期待して注文しました。期待通り本当に本当に美味しかったです!いつもだったら高いのでもったいなくてちびちびかけて食べるいくらですが、今回はふんだんにかけていくら丼にして食べました!家族4人で食べましたが、1パックで3~4回くらいいくら丼にして食べれたので、量も多く食べれました!まだあと1パック残ってますが、まだ取っておいて年末あたりに食べようかと思います!
引用元:楽天ふるさと納税|商品レビュー
少し安い他の産地のいくら、樽卵もありしたが、少し高くても北海道産の鮭卵にして良かったと思います!
また来年のふるさと納税でも購入したいです!
美味しかったです!
《新物》北海道産とろける吟粒いくら醤油漬(85g×4パック)(計340g)

ふるさとチョイスいくら醬油漬ランキング3年連続1位獲得の実績がある返礼品です。南波商店のこだわりの北海道で朝水揚げされた新鮮な秋鮭の卵と、こだわりの本醸造醤油と純米酒のみで漬け込んだ、やさしいとろける吟粒いくら醤油漬です。余計なものを一切使用しない安心の自社製造です。
「寿(ことぶき)の都(みやこ)」寿都町(すっつちょう)です。寿都町は日本海渡島半島の付け根にあたり、西部から東部に走る弓状の海岸線が寿都湾を形成し、函館市と札幌市のほぼ中間に位置しております。寄付金は、産業振興(海の環境保全と安全安心・魅力的な食の提供)に関する事業、都市住民等との体験交流に関する事業などに活用されます。
寄付金額 | 10,000円 |
掲載自治体 | 北海道寿都町 |
容量(kg) | 340g(85g×4パック) |
えりも「マルデン特製」イクラ醤油漬(250g×2箱)

マルデンの特製タレで味付けした、北海道加工の鱒卵「イクラ醤油漬」です。250gの2個パックになっているので食べ切りサイズで保存できるので便利です。日高昆布を使用した風味豊かなタレに漬け込んだ、特製イクラをぜひご堪能ください!
えりも町は、北海道の中央部最南端にある豊かな水産資源と雄大な自然景観に恵まれた漁業と観光のまちです。まちの大部分が太平洋に面し、沖合で暖流と寒流がぶつかることから、鮭や毛がに、日高昆布などの漁が盛んに行われており、年間を通して豊富な魚種が獲れる道内でも有数の漁場です。寄付金は、産業、観光の振興に関する事業や保健、福祉及び医療の充実に関する事業などに活用されます。
寄付金額 | 12,000円 |
掲載自治体 | 北海道えりも町 |
容量(kg) | 250g×2箱 |
さとふるのサイトによると、レビュー9件の総合評価4.3はです。「保存がしやすい」「粒が小ぶり」などのレビューが多いようです。
小粒ではありましたが、家族で美味しくいただきました。子どもに好きなだけ食べていいと言える量に満足です。
引用元:さとふる|商品レビュー
いくら醤油漬(110g×5パック)(計約550g)

お茶碗に丁度いい110gを1パックの返礼品です。豪快にご飯にのせて、いくらをご堪能ください。110gを1パックにしていますので解凍も早く、食べきるのに丁度いい量になっています。
八雲町は、太平洋と日本海2つの海に面する日本で唯一の町で、北海道南部にある渡島半島のほぼ中央に位置し、恵まれた自然環境の中、酪農を中心とした農業やほたて養殖を中心とした漁業が盛んな地域です。寄付金は、八雲の自然と調和する安心・安全な都市基盤整備、産業振興などに八雲の豊かな資源を活用した産業振興
寄付金額 | 15,000円 |
掲載自治体 | 北海道八雲町 |
容量(kg) | 110g×5パック 合計約550g |
さとふるのサイトによると、レビュー2463件の総合評価は4.6です。「臭みがなく美味しい」「粒が小さめ」などのレビューが多いようです。
小粒ではありますが、臭みなく本当に美味しい!
引用元:さとふる|商品レビュー
いくらが苦手でも美味しい。
贅沢で幸せな気持ちになりました。
新いくら醤油漬け(100g×6パック)

職人の技とワイエスフーズ秘伝の醤油ダレに手間隙かけて漬けこんだ商品です。北海道の鮭卵よりも小粒な鱒卵ですが、鮭の卵より甘味が濃厚で皮が薄めで、まろやかな旨みが特徴です。ぜひ新鮮な海の幸の味をご堪能ください。
北海道屈指の「うまい」が詰まった「もりまち」。「もりまち」は食の都。駒ヶ岳と内浦湾にかこまれ豊富な海の幸・山の幸がたくさんで温泉熱を利用したお米や野菜、全国の物産展で人気の「いかめし」の発祥地として知られています。寄付金は、森町の健康、医療及び福祉の充実に関する事業や自然環境を守る事業に活用されます。
寄付金額 | 15,000円 |
掲載自治体 | 北海道森町 |
容量(kg) | 600g(100g×6P) |
さとふるのサイトによると、レビュー328件の総合評価は4.4です。「味がちょうど良い」「小分けで使いやすい」などのレビューが多いようです。
粒が小さめとレビューでみていましたが、気にならなかったです。他のいくらとたべくらべしてみましたが、こちらはプチプチとしてとても美味しかったです。次回もまた頼みたいです!
引用元:さとふる|商品レビュー
そもそも「ふるさと納税」とは
ふるさと納税の概要
自分が選んだ自治体に寄付をすることで、寄付した金額が所得税・住民税から控除される制度です。寄付先は自分の故郷に限らず、全国の自治体から自由に選べます。
ふるさと納税とは、自分の選んだ自治体に寄附(納税)を行った場合に、寄附額のうち2,000円を越える部分について、所得税と住民税から原則として全額が控除される制度です(一定の上限はあります。)。
引用元:総務省|ふるさと納税ポータルサイト
ふるさと納税を利用するメリット
利用者は寄付を通じて自治体を応援でき、自治体はお礼として寄付者に返礼品を送ります。このように寄付をすることでさまざまな自治体の返礼品を受け取れるのがメリットです。
また寄付した金額から2,000円を差し引いた金額が、所得税・住民税から控除されます。つまり2,000円分の負担だけで、返礼品を受け取れるということです。返礼品には、米や肉、野菜などさまざまな種類があります。日用品や旅行券などもあります。
ショッピング感覚で利用でき、なおかつ自治体を応援できるのが魅力です。
利用するにあたり、便利なサイトがあり、各サイトにより特徴があります。
例えば、「さとふる」は寄付した後に返礼品が手元に届くまでの早さが魅力です。「ふるぽ」はポイント制という独特な仕組みがあり、ポイントの有効期限内で任意のタイミングで返礼品と交換できます。
ふるさと納税を利用するデメリット
メリットが多くある一方で、デメリットもいくつか存在します。
1つは、税額控除の効果がすぐに出ないという点です。
ふるさと納税として寄付すると、所得税や住民税の控除を受けることができます。ただし、控除されるのは、寄付金を納めた翌年6月から翌々年5月までの12ヶ月間に支払う分であるため、寄付直後に控除を受けられるものではありません。
そのため、余裕のない状態でのふるさと納税は避けましょう。
また、控除限度額を超えると自己負担の扱いになることにも注意が必要です。
控除限度額は、年収やローンの有無などによって異なるため、記事内の「ふるさと納税上限額計算表」などを利用して自身の限度額を確認しておく必要があります。
楽天ふるさと納税などのサイトのシミュレーションツールを利用すると上限額を簡単に知ることができ便利です。
ふるさと納税上限額計算表
以下の表は実質2,000円の負担でできる寄付金額の上限の目安を示したものです。
ご自身の家族構成や給与収入(年収)と照らし合わせてご活用ください。
給与収入 (年間) |
独身もしくは 配偶者控除のない共働き夫婦※1 |
夫婦のみ (配偶者控除あり) |
夫婦(配偶者控除 あり)と子(16歳以上 19歳未満)※2 |
年金暮らしの 夫婦 ※3 |
300万円 | 28,000円 | 19,000円 | 11,000円 | 19,000円 |
350万円 | 34,000円 | 25,000円 | 17,000円 | 28,000円 |
400万円 | 43,000円 | 33,000円 | 25,000円 | 36,000円 |
450万円 | 53,000円 | 41,000円 | 32,000円 | 45,000円 |
500万円 | 61,000円 | 49,000円 | 40,000円 | 59,000円 |
550万円 | 70,000円 | 61,000円 | 49,000円 | 68,000円 |
600万円 | 77,000円 | 68,000円 | 60,000円 | 78,000円 |
650万円 | 98,000円 | 76,000円 | 68,000円 | 100,000円 |
700万円 | 109,000円 | 85,000円 | 77,000円 | 111,000円 |
750万円 | 120,000円 | 109,000円 | 87,000円 | 122,000円 |
800万円 | 131,000円 | 120,000円 | 111,000円 | 134,000円 |
850万円 | 141,000円 | 130,000円 | 120,000円 | 146,000円 |
900万円 | 153,000円 | 141,000円 | 132,000円 | 158,000円 |
950万円 | 165,000円 | 153,000円 | 144,000円 | 172,000円 |
1000万円 | 177,000円 | 165,000円 | 156,000円 | 185,000円 |
1500万円 | 384,000円 | 380,000円 | 368,000円 | |
2000万円 | 552,000円 | 546,000円 | 534,000円 | |
3000万円 | 1,034,000円 | 1,027,000円 | 1,013,000円 | |
5000万円 | 2,056,000円 | 2,046,000円 | 2,031,000円 | |
1億円 | 4,316,000円 | 4,312,000円 | 4,297,000円 |
※2 中学生(15歳)以下は還付・控除額に影響しないので表から除いています。そのため「夫婦と子供(小学生1人)」の場合は、夫婦と同額になります。
また、「夫婦と子2人(16歳以上の高校生と、15歳以下の中学生)」は、「夫婦と子1人(16歳以上19歳未満)」と同額の計算です。
※3 「年金暮らしの夫婦」は、70歳以上の夫婦を想定して設定した数字です。
そもそも「イクラ」とは
「イクラ」が魚卵であることは見た目から想像がつきやすいものの、どの魚の卵を指しているかを正確に知らない人もいるかもしれません。
「イクラ」とは鮭(さけ)や鱒(ます)の卵を1粒ずつに分けたものです。ちなみに「イクラ」はロシア語で「魚卵」や「小さくて粒々したもの」を意味する言葉です。たとえばロシアではキャビアも「イクラ」と言います。
「イクラ」と筋子の違いとは?
「イクラ」と似ているものとして、同じように粒々が連なった「筋子(すじこ)」を思い浮かべる人もいるかもしれません。じつは「筋子」も「イクラ」と同じく鮭や鱒などの卵のことです。「イクラ」と呼び分けるポイントは卵の状態です。卵を粒に分けないで、卵巣から出さずに卵巣膜でつながっているものが「筋子」と呼ばれています。
また「筋子」はぷちぷちとした「イクラ」と違い、柔らかい食感が特徴です。醤油漬けがメジャーな「イクラ」に対して塩漬けにされることが多く、「イクラ」とは異なった味わいを楽しめます。
「イクラ」とますこの違いとは?
「筋子」以上に「イクラ」と似ていて戸惑うのが「ますこ」です。「ますこ」の正体は鱒の卵なので、「ますこ」も「イクラ」の1種と言えるでしょう。ただし「ますこ」の場合は鱒の卵を使ったもの全てを指し、「鱒のいくら」と「鱒の筋子」のどちらも「ますこ」に含まれます。
一般的に、鮭の卵より「ますこ」(鱒の卵)は安価で売られていて、「質が低いのでは?」と不安になります。実際、鱒の方が鮭より若干卵が小ぶりのため、食べごたえが変わってきます。大粒の「イクラ」を食べたい時は、鮭の卵が使われているかを確認した方がよいでしょう。
ふるさと納税でもらえる「イクラ」の産地
返礼品の「イクラ」を調べると、北海道を産地とするものがたくさんあります。実際、農林水産省が公表している「令和2年漁業・養殖業生産統計」によると、「さけ類」の海面漁業都道府県別魚種別漁獲量で北海道は1位を獲得しています。全国漁獲量の内9割以上を北海道が占めます。
北海道は2021年の鮭漁獲量が減っていると言われていますが、根室をはじめとしたさまざまな地域が返礼品に「イクラ」を設定しています。
返礼品の中には東北産の「イクラ」もあります。先ほどの「令和2年漁業・養殖業生産統計」で北海道に次いで漁獲量が多かった青森県や岩手県の「イクラ」も、返礼品として申し込むことができます。
ふるさと納税でもらえる「イクラ」の旬
「イクラ」は鮭の産卵期である秋頃に旬を迎えます。産地によって微妙に時期が異なり、北海道や青森県などでは9月~11月にかけてが「イクラ」の旬になります。両地域より南に位置する宮城県では10月~12月頃と旬がやや遅めです。新潟県も宮城県と同じように旬が遅く、10月~11月が食べごろです。
ふるさと納税でもらえる「イクラ」のグレード
せっかく「イクラ」をもらうなら、質の高いものを選びたいところです。そこで気にかけて欲しいのが「イクラ」のグレードです。
「イクラ」の等級グレードは色艶や粒のサイズ、皮膜の柔らかさなどで「無印」「特」「2特」「3特」の4つに分類されます。数字が上がるほど高品質な食感になり、「3特」が最高級グレードです。高級感溢れる「イクラ」を堪能したい時は、商品説明に「3特」と書かれているかをチェックしてみてください。
ふるさと納税でもらえる味付け「イクラ」
「イクラ」の味付けは、醤油漬けと塩漬けが大多数です。ただし特製の醤油ダレを使っていたりする場合があるなど、同じ醤油漬けでも返礼品ごとに味わいは変わります。また家庭によって好みが違う場合もあるので、誰かと一緒に「イクラ」を食べる時はあらかじめ好みの味付けをリサーチしておくと安心です。
ふるさと納税でもらえる「イクラ」の相場
「イクラ」の値段もあらかじめ調べておきたいポイントです。返礼品「イクラ」は産地や量でも変わりますが、200gだとおよそ1万円前後が相場のようです。
鱒を使った「イクラ」には200gが2パックで1万円というリーズナブルな返礼品もあるので、安くて量も欲しい人は「鱒」を選んでみるのもいいでしょう。
逆に寄附金の上限額に余裕がある人は、3万円で1kgの鮭の「イクラ」もおすすめです。
とはいえ1度に大量の「イクラ」が届いたら、どう消費していいか悩むところです。「イクラ」をご飯にたっぷりかけるのは定番ですが、パスタなど洋食にも合います。この機会に、「イクラ」を使ったさまざまなレシピにチャレンジしてみるのもいいでしょう。
ふるさと納税で「イクラ」を頼む前に知っておきたい注意点
ふるさと納税でいくらを頼むうえで、いくつか注意点があります。3つの注意点について解説していきます。
注意すべき3点
- 納税の申込み期限は12月31日まで
- 申し込める上限が年収や家族構成によって異なる
- 節税を狙うなら必須の手続きを忘れずに
納税の申し込み期限は12月31日まで
所得税は1月1日から12月31日までの1年間の所得をもとに計算されるため、その年の所得税から控除したいと考えるなら 12月31日が期限です。
ふるさと納税が行える時期は決まっていますか?
引用元:総務省|ふるさと納税ポータルサイト(よくある質問)
いつでも行うことができます。
ただし、税の軽減については、「1月~12月」の年単位となりますので、例えば本年の1月にふるさと納税を行った場合は、その年の12月までの1年が経過した後に、その1年間の所得に対する課税の中で取り扱われることになります。
12月31日の0時直前は申し込みが殺到し、通信速度が遅くなるケースもあるため、余裕をもって寄付をすませておくことが大切です。
気になる返礼品を取り扱っているふるさと納税サイトがあれば、早めに申し込みをしましょう。
申し込める上限が年収や家族構成によって異なる
ふるさと納税では、2,000円を除く寄付額が所得税・住民税から控除されます。しかし、2,000円の負担を除き全額控除される寄付金額には、上限が設けられています。上限は年収や家族構成などで変わるため、注意が必要です。ふるさと納税サイトに上限の目安が記載されているので、参考にするといいでしょう。
控除の上限額はどうすればわかりますか?
引用元:総務省|ふるさと納税ポータルサイト(よくある質問)
受けられる寄附金控除の額には上限があり、ふるさと納税を行った方の収入や他の控除等の状況によります。
具体的な上限額の計算は、お住まいの市区町村の住民税を担当する部署にお問い合わせください。
ふるさと納税サイトによっては、簡単に計算できるシミュレーター機能もあるので活用しましょう。
節税を狙うなら必須の手続きを忘れずに
ふるさと納税で控除を受けるには、手続きが必要です。
寄付する自治体が5カ所以内なら、ワンストップ特例の対象となります。寄付する際に「特例申請書の送付を希望する」という欄にチェックを入れ、申請書が届いたら記載して自治体に送付します。この手続きをしておくと、確定申告をしなくても、全額が住民税から控除されます。
ふるさと納税の流れは、ふるさと納税ワンストップ特例を申請するかどうかで異なります。
引用元:総務省|ふるさと納税ポータルサイト(ふるさと納税のしくみ)
ふるさと納税ワンストップ特例の申請を行うためには、確定申告の不要な給与所得者等で、納税先の自治体数が5団体以内である必要がありますので、あらかじめご確認ください。
日頃から確定申告をしている人や、6カ所以上の自治体に寄付した人はワンストップ特例を利用できません。確定申告の第二表に寄付先や寄付金額を記載することで、控除を受けられます。住民税の欄にも忘れず記載しておくことが大切です。
定申告サポートや上限額早見表など、初心者に助かる便利な機能が充実している、ふるさと納税サイトもあるので確認してみましょう。
\確定申告サポートが充実!/
還元率の算出方法
ふるさと納税における「還元率」とは、寄附金額に対する返礼品の金額の割合を意味します。
計算方法は以下の通りです。
- 還元率[%]= 返礼品の実売価格(送料込み)[円]÷ ふるさと納税の寄附金額[円]×100
この式に当てはめれば還元率を算出することができます。「返礼品の実売価格」はネット通販などで売られている価格を元に調査することができます。また「ふるさと納税の寄附金額」は自分が申し込む返礼品の寄付金額のことです。
コスパの算出方法
ふるさと納税における「コスパ」とは、返礼品をどのくらいお得度が高いか比較する一つの指標になるものです。
計算方法は以下の通りです。
- コスパ(お得度)[kg/万円]=返礼品の量[kg]÷寄付金額[万円]×100
計算によって出た値が大きいほど「コスパが高い」ということになります。
ふるさと納税の「イクラ」に関するFAQ
- イクラの定期便はお得なの?
- ふるさと納税の定期便とは、1度申し込むと年に数回に分けて定期的に返礼品が届くという方式の返礼品のことです。イクラなどの魚介類の他にもお肉や野菜、フルーツなどの食品やお米・お酒などの特産品を返礼品としている自治体で実施されています。寄付金額は数万~10万円と高額なものが多いですが、生鮮食品の場合は1回に必要な量だけ送られてくるので、冷蔵庫に入りきらずに無駄になってしまう心配もなく、お米やお酒などの場合普通の買い物のように重いものを大量に買ったために苦労して運ぶ羽目にならずに済み大変便利です。しかも、定期便にすると単発の返礼品を1回申し込むのに比べて割安になるものもありお得に手に入るというメリットもあります。
- ふるさと納税のイクラの「訳あり商品」って何?
- ふるさと納税の返礼品の中には「訳あり商品」として、市場価格では高額になる特産品を安価に提供してくれる自治体があります。訳ありといっても大抵の商品が市場に出すには少し傷が目立つものだったり形がいびつだったり規格から外れた大きさだったりという理由で、本来捨ててしまうところだったものを、返礼品として寄付金を出した方に提供することで、地元の生産者の食品ロスによる負担を減らすための救済策として採用している自治体が多いのです。そのため、訳ありと銘打っていますが商品自体の鮮度や味が落ちるわけではないので、本来なら高級な食品も安価でお得に試せるというメリットがあります。
まとめ
普段中々足が運びにくい地域の「イクラ」を気軽に入手できるのが、返礼品の魅力です。コロナ禍で中々遠出ができない今、特に便利な仕組みです。多くの返礼品はしっかり冷凍保存されており、家で現地さながらの新鮮な「イクラ」を堪能できます。
利用する場合は各ポータルサイトの見比べも大切です。同じ自治体の同じ返礼品でも、サイトの掲載手数料の違いから、ポータルサイトによって寄附額が異なる場合があるため要注意です。ほかのポータルサイトで同じものが掲載されていないかも調べてみましょう。
また、寄附金控除の額は年収や家族構成に応じた上限額があります。寄付できる自治体数に制限は設けられていませんが、複数の自治体への納税を考えている場合は控除額を把握しておく必要があります。総務省ポータルサイトには、寄附金控除額をシミュレーションできるエクセルシートも公開されているので活用してみてください。
「イクラ」以外にも、返礼品には「まぐろ」「ウニ」などの魚介類が豊富にあります。情報を念入りにリサーチした上で、自分が納得できる返礼品を探してみてはいかがでしょうか。