FXの初心者にとって、取引で使われる用語にはわかりにくいものも多いでしょう。その代表的なものがスワップです。
この記事では、スワップについて詳しく説明するとともに、初心者がFXで利益を出すための重ポイントを解説していきます。
スワップとは

FXは2国間の通貨を売買することで利益を得ることが取引の目的です。しかし、このほかにも通貨を保有することで得られる「スワップポイント」による利益があり、これを「スワップ」と言います。
このスワップとは2国間の金利差のことを指します。かんたんに言うと、金利の高い方の通貨を買うとスワップを受け取ることができ、逆に金利の高い通貨を売るとスワップを支払うという仕組みになっています。
スワップポイントとは
2つの通貨間の金利差調整分のことをスワップポイントと言います。一般的には金利の低い通貨を売って金利の高い通貨を買えば、2つの通貨間の金利差からその差額を受け取ることができます。逆に高い金利の通貨を売って低い金利の通貨を買った場合は、その差額を支払うことになります。
現在の日本の金利は世界で最も低いと言ってよいほどの低水準なので、ほとんどの場合、対円の通貨では外貨を買って持っていればスワップポイントを受け取り、逆に売りを保持している場合は支払うことになります。
スワップのメリット
FXの取引では通貨の売買の他に、スワップという仕組みにより利益を得ることもできることがわかりました。では、このスワップのメリットとはなんでしょうか。
金利差によってスワップポイントがもらえる
スワップは2国間の通貨の金利差により受け渡しが行われます。一般的には金利の低い通貨を売って金利の高い通貨を買えば、2つの通貨間の金利差からその差額を受け取ることができます。
現在の日本のように世界的に見ても低金利の場合には、他国の通貨を持つだけでその金利差からスワップポイントをもらうことができることになります。
スワップ目的で売買する人に人気のある通貨はトルコリラやメキシコペソです。これらの国の政策金利は比較的高金利で、世界的に低金利が主流となっている現在ではこれら高金利の通貨に人気が出ています。
FX会社によってスワップポイントが変わる
スワップポイントは各FX会社が独自に決めるものですので、会社ごとに異なります。そこで会社間のスワップポイント差を利用して差益を狙う「スワップポイントのサヤ取り」と言う手法もあります。低リスクで利益を得ることができるため、初心者にもおすすめできる手法のひとつです。
毎日もらえる
スワップポイントは土日祝など休みの日を除き基本的に毎日もらえます。仮に1日50円のスワップポイントがもらえるFX会社で1万通貨買って1年間通貨を保持していたとします。その間スワップポイントに変化がなかったとしたら、1年間で「50円×365日=18,250円」がもらえる計算になります。
国の政策金利も時期によって上下しますので、金利が下がるとスワップも下がってしまう「金利リスク」もありますが、それでも銀行の預金金利よりかなり高い金利で資産運用することができる可能性があるのです。
FX会社各社のスワップを比較
スワップポイントは市場の金利をもとにFX会社が決定します。銀行の金利がそれぞれ違うように、同じ通貨ペアであってもスワップポイントはそれぞれ異なります。
代表的な通貨ペア12種類について、FX会社各社のスワップを比較してみましょう。
FX会社各社のスワップポイント比較
FX会社 | スワップ | ||
---|---|---|---|
米ドル/円 | ユーロ/円 | ポンド/円 | |
![]() ![]() |
6 | -3 | 15 |
![]() ![]() |
6 | -3 | 15 |
![]() ![]() |
5 | -8 | 5 |
![]() |
6 | -13 | 5 |
![]() |
6 | -13 | 5 |
![]() |
7 | -16 | 3 |
![]() |
7 | -16 | 3 |
FX会社 | スワップ | |||
---|---|---|---|---|
ユーロ/ドル | ポンド/ドル | 豪ドル/米ドル | ||
![]() ![]() |
-0.59 | -0.59 | -0.29 | |
![]() ![]() |
-15 | -4 | -3 | |
![]() ![]() |
-15 | -4 | -3 | |
![]() |
5 | -8 | 5 | |
![]() |
-32 | 1 | 0 | |
![]() |
-23 | -5 | -5 | |
![]() |
-23 | -5 | -5 |
FX会社 | スワップ | |||
---|---|---|---|---|
NZドル/円 | 豪ドル/円 | スイスフラン/円 | ||
![]() ![]() |
1 | 8 | -10 | |
![]() ![]() |
1 | 8 | -10 | |
![]() ![]() |
3 | 3 | -13 | |
![]() ![]() |
3 | 3 | -13 | |
![]() |
1 | -0 | -10 | |
![]() |
0 | 3 | -17 | |
![]() |
1 | 2 | -21 |
FX会社 | スワップ | |||
---|---|---|---|---|
ランド/円 | トルコリラ/円 | メキシコペソ/円 | ||
![]() ![]() |
10 | 27 | 7.1 | |
![]() ![]() |
10 | 28 | 5 | |
![]() ![]() |
9.1 | 27 | 5.1 | |
![]() |
6 | 29 | 5 | |
![]() |
10 | 26 | 3 | |
![]() ![]() |
6 | 25 | 6 | |
![]() |
9 | 16 | 6 |
※掲載しているスワップポイントは買いの場合のスワップポイント
※1万通貨ごとのスワップポイント
FX会社には、それぞれ得意な通貨ペアがあり、その通貨ペアのスワップポイントは他の会社に比べて有利な条件になっていることがあります。そのため、自分が取引する通貨ペアを得意としているFX会社を選ぶことも重要になります。主なFX会社の特徴を紹介します。
LIGHT FX
LIGHT FXは、「米ドル/円」や「ポンド/円」などの主要通貨ペアから、スワップ投資で人気の「トルコリラ/円」や「南アフリカランド/円」などの新興国通貨まで、幅広い通貨ペアで高いスワップポイントを提供していることで人気のFX会社です。
特に新興国通貨ペアのスワップは安定して高水準のため、スワップで稼ぐことを考えているなら外せないFX会社でしょう。
みんなのFX
みんなのFXはLIGHT FXと同じトレイダーズ証券の運営するFX口座です。
そのため、スワップポイントも同じく高い水準であり、特にトルコリラ円投資で人気を集めています。
LIGHT FXもみんなのFXもそれぞれ新規口座開設でキャッシュバックのキャンペーンを実施しているため、迷ったら両方の口座を作ってみてもいいでしょう。
DMM FX
DMM FXは、「マイナススワップ」が小さいことが強みのFX会社です。
ポジションを持ち越すことで発生するスワップは、買いポジションの場合はプラスでも売りポジションではマイナスになります。FX会社によっては、プラススワップの数倍から数十倍のマイナススワップを設定していることがあるため、実はマイナススワップが大きいと思わぬ損失が大きくなってしまうことになります。
DMM FXはどの通貨ペアでも、買いスワップと売りスワップが同水準に設定されているため、スワップによる損失を気にしすぎず取引できる点が強みと言えるでしょう。
スワップポイントが付与されるタイミング
スワップポイントの受け渡しは、翌営業日へポジションを持ち越すことで発生します。新規のポジションを、営業日をまたがないでその日のうちに決済したときは、スワップポイントは発生しません。
スワップポイントが受け渡されるのは、1日の取引が終了するニューヨーク時間の夕方が基本です。日本時間にすると翌日の朝7時前後、アメリカがサマータイムの期間中は朝6時前後です。
このときFX会社は日次精算などを行うために取引を中断して一時的にメンテナンスを行いますが、通常はその時にスワップポイントの受け渡しが行われます。
スワップポイントは日割り計算され、基本的には1日分のスワップポイントが毎日受け渡しされます。ところが土曜日と日曜日は基本的に世界中の為替市場が休みなので、FXも土曜日と日曜日は取引することができません。
では土日分のスワップポイントはもらえないのかというと、そうではありません。一般的には祝日を含めて為替市場が閉まる日のスワップポイントは、先にもらえるようになっています。これによりスワップポイントが無駄なくもらえることになります。
スワップのデメリット
いくつものメリットがあるスワップですが、もちろんデメリットもあります。そこで次にスワップのデメリットを見ていきたいと思います。
逆に支払わなければならないことがある
スワップポイントは受け取るだけではありません。逆に支払わなければならないこともあります。高金利通貨を売って、低金利通貨を買った場合はスワップポイントの支払いが生じるのです。
また、取引対象通貨国の金利情勢や価格動向は、さまざまな金融情勢によって日々変化しています。受取額が減少することがばかりでなく、逆転して受取っていたスワップポイントが支払いになってしまう場合もあるのです。
スワップポイントでの利益を目当てにFXをはじめようと考えているのであれば、支払わなければならないこともある点に注意をして取引をする必要があるでしょう。
毎日変動する
国内のFX会社の場合、スワップポイントは毎日のように変動します。これは各国の政策金利が変わったためではなく、インターバンク内のスワップの価格が変動しているからです。
そのため長期間通貨を保持したまま放っておきたいという人にとっては、スワップポイントが下がって思ったように利益があがらないといったことも起きる可能性があります。スワップポイントで利益を挙げようと考えている方は、こまめに状況をチェックする習慣をつけた方がよいでしょう。
ただなかには高スワップを提供するFX会社だということを宣伝するため、スワップポイントを固定に近い形で提供している業者もあります。
スワップで利益を出すためには
スワップポイントの運用で利益を出すためには、FX取引のポイントを理解することが大切です。ここでは、利益を出すための重要なポイントを紹介します。
スプレッドを確認する
まず大切なのは、スプレッドの確認です。スプレッドの幅とは、売値と買値との差を表しています。FX会社の取引手数料は無料なことが多いものの、スプレッドの幅が広くなれば取引にかかる実質的なコストは高くなります。長期的に安心して取引を続けるためには、スプレッド幅が狭い通貨ペアを選択することが重要になります。
複数の通貨を持つ
次に重要なことは、リスクを分散するために複数の通貨を持つことです。投資先を分散することで、ある通貨ペアの利益が減っても、別の通貨ペアがその分を補うといった状態をつくることできます。
経済や国際環境の変化によって、急激に円高が進むと言ったことは珍しいことではありません。リスクを分散させて、1つの通貨ペアだけに投資を集中しない状態をつくることが大切です。
FXに限らず投資対象を分散することは運用を行う上での基本になるので、分散を意識して投資を行うようにしましょう。
証拠金を確認する
次のポイントは、常に証拠金の確認をするということです。
取引口座に預けた証拠金がなくなるとFX取引を継続することができなくなります。含み損が膨らんでロスカットされてしまうと、そのポジションもなくなってしまいます。
ロスカットされてしまわないように証拠金の残高を常にチェックすることは、取引を続ける上で大切なポイントです。
スワップポイントで利益をあげるためには、ポジションを長く持つ必要があります。長期的にポジションを維持するためにも証拠金維持率には注意するようにしてください。
どの国の通過を選べばいいのか
スワップは2つの通貨間の金利差によって生じるため、各国の政策金利の違いがスワップにも影響してきます。また、スワップポイントは通貨ペアの金利差によって金額が変わるため、高金利通貨と低金利通貨の組み合わせを選ぶ必要があります。
具体的な例をあげると、トルコリラ、メキシコペソ、南アフリカランドなどが高金利通貨の代表格です。これらの高金利通貨を保有し続けることで、スワップポイントを貯めることができるようになります。
まとめ
ここまで紹介してきたように、FXで利益をあげるには、スワップという方法もあります。2国間の通貨の金利差により生じるスワップポイントを利用して利益をあげていきます。現在の日本のように超低金利であれば、他国の通貨を購入することで比較的容易にスワップポイントを稼ぐことができるでしょう。
スワップポイントで稼ごうと考えているのであれば、長期で保有することが基本となります。スワップポイントは毎日のように変化しますので、こまめに確認をして確実に利益を上げるようにしましょう。
また、複数の通貨ペアを持つことはリスク回避という意味で重要です。初心者は無理をせずに、リスクを避けながらじっくりと構えて、利益を上げることを考えた方がよいかもしれません。
実際にFXを始める
■FX口座数国内第1位
>>DMM FXの口座開設はこちら
■業界最狭水準のスプレッドが魅力
>>LIGHT FXの口座開設はこちら
■FX取引高8年連続国内第1位(※)
>>GMOクリック証券の口座開設はこちら
■信頼性の高いインフラ体制が魅力
>>ワイジェイFX(YJFX!)の口座開設はこちら
■業界最高水準のスワップがうれしい
>>みんなのFXの口座開設はこちら
■1通貨から取引可能
>>SBI FXの口座開設はこちら
■高い約定率で快適な取引を実現
>>FXプライムの口座開設はこちら
■自動売買「トラッキングトレード」が人気
>>FXブロードネットの口座開設はこちら
■高機能なツールで取引をサポート!
>>ヒロセ通商の口座開設はこちら
■自動売買取引で始めやすい
>>インヴァスト証券の口座開設はこちら
■お申込み当日から取引可能
>>LINE FXの口座開設はこちら
※ファイナンス・マグネイト社調べ(2012年1月~2019年12月)