外為どっとコムの口コミ・評判について
老舗のFX業者で有名な外為どっとコム。 今回は基本情報を含めて、実際に外為どっとコムを使用しているユーザーからの口コミや評判も一挙にご紹介。
外為どっとコムの評価表
外為どっとコムの評価 | ||
---|---|---|
口コミ評価 | ★★★★★ | |
スプレッド (2022年3月7日現在) |
ドル円 | 0.2銭 原則固定 ※例外あり |
ユーロ円 | 0.4銭 原則固定 ※例外あり |
|
スワップ | ドル円 | 8円 |
南アフリカランド | 8円 | |
取引通貨 | 通貨ペア | 30通貨ペア |
取引単位 | 1000通貨~ (ロシアルーブル/円のみ 10,000 通貨) |
|
口座開設数(2021年10月時点) | 約56万口座 | |
総合ランキング | 5位 |
外為どっとコムのおすすめポイントと口コミ
・情報サービスが充実
外為どっとコムは「外為情報ナビ」と呼ばれる情報サービスが用意されている。 FX会社の中ではトップクラスの情報量を誇るほどだ。 特徴は以下の4つ。 ・取引情報:外国為替の注文・売買比率・ポジション比率に関する情報を公開 ・高機能チャート:FX初心者でもわかりやすい高機能なテクニカル分析用チャートを搭載 ・レート・騰落率:各通貨ペアの詳細情報をすぐに確認できる ・動画・レポート:FX初心者から上級者まで参考になる為替番組と経済レポートを発信 さらに、為替の予想や金利に関するニュース配信を無料で行っていることもメリットである。
- 外為どっとコムでは、公式サイトにアクセスすると、ほぼリアルタイムのチャートの値動きを確認することができます
高機能チャート
テクニカル分析用高機能チャートが誕生使いやすさ、わかりやすさを兼ね備えた軽くて速い最先端チャートがご利用いただけます
引用元:外為どっとコム 公式サイト
・スプレッドが安い
外為どっとコムでは「米ドル/円」「ユーロ/円」「ポンド/円」など取引量の多い通貨ペアにおいて、他のFX会社と同水準に安いことが特徴である。 さらにユーロ/円のスプレッドが「0.5銭→0.4銭(原則固定※例外あり)」まで安くなるスプレッド縮小キャンペーン※を定期的に行っていることも嬉しいポイントだ。※キャンペーン期間:2022年3月7日(月)午前9時~2022年4月2日(土)午前3時
提示時間帯:対象期間中の各営業日午前9時~翌午前3時
- 他と比べてスプレッドがずば抜けて狭い
スプレッド縮小キャンペーン
『外貨ネクストネオ』27通貨ペア業界最狭水準スプレッド!
引用元:外為どっとコム 公式サイト
原則固定スプレッド(例外あり)
・老舗FX会社ならではのサービス
外為どっとコムは2002年に設立した老舗FX会社である。 そのため、多くのトレーダーに支持されるほど人気と実力を備えており、FX初心者でも安心して取引を始められるだろう。 さらにFX業界初となるFXの調査・研究を専門とした「外為どっとコム総合研究所」の設立や、FXトレーダーのレベルアップを目的とした「マネ育FXスクール」などのセミナーを運営するなど、FXに関する活動を積極的に取り組む姿勢がみられることも魅力の1つだろう。
- 初めてFXを始めたいと思った時に、いろいろなFX会社を比較して初心者でも簡単に使えてわかりやすく、またサポート体制もしっかりしている
会社沿革
2002年 4月
引用元:外為どっとコム 公式サイト
東京都江東区に株式会社オリエント・トラディション・エフエックス(現 株式会社外為どっとコム)を設立
口コミでわかる外為どっとコムのメリット・デメリットと口コミ
メリット
- スプレッドが業界最狭水準
- テクニカルツールが使いやすい
- 通貨ペアが豊富
スプレッドが業界最狭水準
外為どっとコムはメイン通貨を筆頭にスプレッドが狭いことで有名です。また12月1日現在はキャンペーン中であり、お得である。テクニカルツールが使いやすい
外為どっとコムはなんと言っても取引ツールが使いやすいことで有名である。「ぴたんこテクニカル」のみらい予測チャートなど他社にはないツールを用意しているので、おすすめである。通貨ペアが豊富
外為どっとコムは他社に比べて取引通貨ペアが多く30通貨ペアも用意されています。マイナーな通貨にもチャレンジしてみようと思う方にはうってつけである。
- 外為どっとコムには下記のようなメリットがあるので、重宝しています。 ・国内のブローカーでも登録者が上位である ・通貨ペアが国内の他のブローカーと比べても多い ・スプレッドが小さい ・テクニカルツールが有る
デメリット
- 株や投資信託の取り扱いがない
- FXしか取引できないのが少し残念
こんな人に外為どっとコムをおすすめ
- 老舗のFX会社で取引を考えている人
- 情報が豊富なFX会社で取引したい人
- 少額から取引をしたい人
- スマホアプリで取引を考えている人
- 老舗のFX会社であり、自己資本比率が1,000%以上なのが特徴である
- 主にスマホでの取引を考えていたので、アプリが充実している外為どっとコムを選びました
外為どっとコム口コミ・評判一覧
オクトパスさん
★★★★☆
一見、大手ですし、人気も評判も良いFX会社ですので安心して使えると思っていたのですが、システム障害が多く使えるものでもありませんでした。 ただ、キャンペーンでは、結構な金額の現金をキャッシュバックしてもらえるので、重宝したい会社です。少額利用者にはうれしいのではないでしょうか。 また、ここは情報が豊富ですし、仮に、ここをメインで使わない人であっても、サブでも情報用としては十分利用する価値があります。
ユウタさん
★★★★☆
まず、キャンペーンの難易度に関しては低かったので本当に良かったです。また、約定力についてもしっかりと安定していたので安心することができました。そして、FX取引ツールに関しても充実していたので嬉しかったです。また、スプレッドについても狭かったので安心でした。ただ、スマホアプリに関しては使いにくかったので少し残念でした。
saraさん
★★★★★
今現在、メインで使っています。 外為情報ナビから色々なツールを見る事が出来ます。その中でも今現在の外為どっとコム内の取引情報が公開されていて、市場に参加されている方がどこで決済、損切りを予定しているのかとか、今のポジション状況などがわかりとても助かっています。 他にも、リアルタイムで色々な情報が見れるのでとても気に入っています。
りゅうたさん
★☆☆☆☆
「外為どっとコム」を使った感想として、しばしばスプレッドの広がりを見せるのでトレードに不安を感じました。使い始めた頃はそこまでスプレッドの広がりを見せなかったのが、近年はスプレッドの広がりがしばしば起こります。そのためロスカットになったことが何度かありましたので、さすがにもうここでトレードをする気持ちにはなりません。
Repsoldaさん
★★★☆☆
メリッツ ・ペアが国内としては30と比較的多い。 ・スプレッド EUR/USD 0.3pips EUR/JPY 0.3pips GBP/USD 0.7pips GBP/JPY 0.8pips で比較的小さい。 ・チャート機能が豊富である。 デメリッツ ・トレードシステムがわかりにくい、使いにくいところがある。
八代大介さん
★★★★★
チャート分析ツールが充実しており、ワンタッチで同通貨の年間収支表などもわかるので使いやすく、短期投資家にはありがたい機能が多いです。また、新興国通貨を主に売買しておりましたが手数料やレート面も安くかなり気に入っております。fx初心者なら同社の口座をまず作るのがいいでしょう。
ヤマさん
★★★★☆
外資どっとコムは口座開設が速くて取引がすぐにおこなえる事がしし所でネットでのCМで知りまして実際に見てみたら説明もわかりやすくて初心者でもやれそうだったので良かったのとサポート体制もしっかりとしていて安心に利用が出来る事が出来る所だと思います。
タイチさん
★★★★☆
1週間程度で一般的な取引程度は可能な状態となりました。毎日仕事をしていますが、少しずつ行うだけで私は取引ができるようになりました。今の時代はスマートフォンのアプリがかなり発達している為アプリを利用しての取引をしています。パソコンを持っていない人やパソコンを立ち上げるのがめんどくさいという人にはオススメです。
vodka555さん
★★★★★
初めて利用したFX会社が外為どっとコムだったが、非常に使いやすいFX会社だと感じた。 まず、デモ取引があること。実際に自身のお金を使う前にリアルに体験ができる! そして、実際に取引した後ありがたい低スプレッド!メイン取引のドル/円が通常0.2銭で、キャンペーン時に0.1銭とありがたい。 他の様々なFX会社と比べるとテクニカルのツール不足などあるが、使いやすさが上回る!
やまさん
★★★★☆
外為どっとコムは普段、スマホアプリで利用しています。スプレッドの低さや取り扱いの種類もさることながら、スマホアプリの見やすさと使い勝手が良く便利です。特にチャート表示の操作性について、お気に入り設定、直感的な拡大縮小ができ、気に入っております。
きちさん
★★★★☆
金融商品と言えば、大きく利益をとれるといった本や動画をよく目にしますが、それは大きく損をする可能性があるということです。 『外為どっとコム』の取り扱う商品は、短期のインカムゲインより、長期で長く付き合えるような商品が多いと感じています。 初心者にはおススメです。
HIRONEXTさん
★★★☆☆
創立2002年の外貨FXを主に扱っているオンライン証券会社です。どこにもであるようなオンライン証券ですが、少額(1000単位)で行うことができますので初心者にも薦めたいですが、上級者には物足りないと思います。今お得なキャンペーンをやっていますので、一度試しに行うのも悪くないです。
藤ノ宮さん
★★☆☆☆
多くのFX会社は口座開設を二十歳以上と限定しています。しかし、外為どっとコムは未成年でも親権者同意書があれば口座を開設できると謳っています。実際に、私は郵送にて書類のやり取りをしましたが、口座開設に要した期間はなんと2ヶ月。『筆跡が似ている』『印影が似ている』『訂正印が必要』『訂正印はいらない』など。担当者によって話が変わり、何かと理由をつけて送り返されました。未成年の口座開設は根気が必要です。
セサミさん
★★★☆☆
ココ以外にも数社契約しましたが、最終的にはココに落ち着きました。 ポイントはスマホアプリの使い勝手です。 私はドル円取引しかしていないのですが、説明読まなくても売買が簡単に出来てしまうのがイイですね。 チャートも見やすいですが、相場予想が無いので素人の私は他のサイトから情報を得ています。 あとは、毎週月曜日早朝はメンテンンスで取引制限されますので注意です。
さかみさん
★★★★★
まず、メリットを挙げます。1つ目は、取扱い通貨ペア数が30種類と多めである点です。2つ目は、デモ口座でのデモトレードが可能な点。これは、初めてFXに挑戦する人には嬉しい点かと思われます。3つ目は、1000通貨からの少額取引が可能である点。4つ目は、ロスカットを自分で設定し、リスク管理が可能な点です。デメリットを挙げるならば、スマホアプリが少々使いにくいという点だけかと思います。
あっこさん
★★★★☆
初めてFXを始めたいと思った時に、いろいろなFX会社を比較して初心者でも簡単に使えてわかりやすく、またサポート体制もしっかりしている点で外為どっとコムの評判が良いので決めました。初めてのFXなので、いきなり取引を大きくしたくなかったのですが、ここは少額取引ができるのでリスクも分散できるし、まさにお試し的に始めることができるのが良かったです。
マロンジュースさん
★★★★☆
外為どっとコムでは、公式サイトにアクセスすると、ほぼリアルタイムのチャートの値動きを確認することができます。もちろんどの業者でも数字だけ、レートは確認できるものですけど、チャートも出るのがありがたい。ログイン画面を開くとどうしても無駄な取引を行ってしまいがちな自分なので、サッとロウソク足を確認できる点がいいですね!
hahaさん
★★★★★
さまざまなFXサイトがあるものの、その中でもこちらのサイトが一番にわかりやすいという印象を持っています。何よりもページが見やすく、かみ砕いて説明してくれているので、初めて読む人にもとてもわかりやすいです。また、口座開設の流れや24時間サポート体制についてもしっかり描いてくれているので、不安を解消してから始められるのではないでしょうか。
りょんさん
★★★★☆
私は、米ドル・ユーロ・豪ドルなどの先進国通貨中心のトレードでしたが、他社と比較してもスプレッドやスワップポイントの水準でも遜色ありませんでした。その中で、当社を選んだ理由は、スマホアプリの使いやすさです。すべての会社との比較ではありませんが、非常に使いやすく、経済指標情報や各種ニュースもタイムリーに得られるので大変満足しています。
主食はミンティアさん
★★★★☆
2006年ごろに初めてFX口座を開設したのが外為どっとコムです。 今では国内FXでは外為どっとコムの口座のみを浮気せずに使っています。 なんといってもレポートなどの情報量も多いですし、スマホアプリが使いやすいです。 そのほか、スワップポイントのみを出金できるのでスワップポイントで再投資をして複利で運用しています。 これは非常にありがたい機能で効率よく資産を増やしていくことができています。
スキャットマンさん
★★★☆☆
他と比べてスプレッドが狭いのは確かだが(ズバ抜けて狭い訳ではないが)、約定時に滑ることが多々あり正直使いものにならない。だいたい1~5銭の間で滑ることが多いが、時間帯によって滑りの頻度が変わる。尚、MT4では問題ないため、ネット回線の問題ではない模様。まあどこのFX会社も一長一短があるので、もうしばらくはこちらを使用してみるつもりではあるが、いずれは別会社に乗り換えるかもね。
あらさん
★★★★☆
外為どっとコムは、セミナーや投資教育がかなり充実しています。 初心者から専業トレーダーまで、それぞれレベルに合わせた「マネ育FXスクール」によるオンラインセミナー、オンライン講座の全てのコンテンツが無料で活用、参加が可能。 初めてFXを始める方にも着実にステップアップできる環境が整っています。
もりもんさん
★☆☆☆☆
「外為どっとコム」はスプレッドがやたら広がりを見せるので、スプレッドの安定さを求めている自分には向きませんでした。利用し始めの頃は確かにスプレッドは狭かったのですが、しだいにスプレッドが頻繁に広がりを見せたので段々と気分が萎えていきました。今ではもう利用していません。スプレッドの安定さでFX会社を利用しているのもあるので、そのニーズを満たしてくれなかったのでもう利用することはありません。
Repsoldaさん
★★★★☆
メリット ・国内のブローカーでも登録者が上位である。 ・通貨ペアが国内の他のブローカーと比べても多い。 ・スプレッドが小さい。 ・テクニカルツールが有る。 デメリット ・チャート、システムの機能が限定的だったり、わかりにくい、使いにくいところが有ったりする。
BBKingさん
★★★★☆
この業界では息の長い会社です。サポートも悪くはないと思います。投資者の技量にもよりますが、全通貨でスプレッドが狭いので利益が狙いやすいです。いくつかの会社を併用する投資者も多いと思いますが、メインで使うのは一社だけでしょう。その一社に選ばれる会社が、「外為どっとコム」だと思います。安心感があります。
ひろさん
★★★☆☆
最初に口座申し込みをしたのですが、主にスマホでの取引を考えていたので、アプリが充実している外為どっとコムを選びました。この会社では、実際のトレードと同じ環境下でデモトレードを行うことができます。よくデモトレードだけを扱っている会社や実取引のみを扱っている会社があると思いますが、環境が違えばまずそのアプリに慣れるところから始めなければならないので、すでに慣れた状態で取引できるのは、有利だと思います。
hmさん
★★★☆☆
投資の初心者にはおすすめだと感じます。 日々配信される情報も豊富であり講演会等も開催されおります。 勉強をしながら投資を行えるため、勉強の仕方などがわからない方にもおすすめできます。 また操作しやすい設計となっているため不慣れなときでも迷うことも少ないと感じます。
ケンさん
★★★★☆
fXに対して初心者でもわかりやすく説明を見てユーロとかドルなどの事もわかりませんでしたが見て覚えて口座開設も速くて取引が出来て始めはなかなか理解するのが大変でしたがサポート体制もしっかりしていて聴く事も出来るのでそれなら安心して利用が出来ると思います
通貨ペア別のスプレッド・スワップ一覧表
通貨ペア | 1万通貨の実質コスト | スプ レッド 原則 固定 (例外 あり) |
買い スワップ |
売り スワップ |
---|---|---|---|---|
米ドル/円 | 10円 | 0.2銭 | 8円 | -33円 |
ユーロ/円 | 50円 | 0.4銭 | -27円 | 7円 |
英ポンド/円 | 100円 | 0.7銭 | 2円 | -27円 |
豪ドル/円 | 70円 | 0.5銭 | 1円 | -21円 |
ニュージーランド ドル/円 |
120円 | 1.0銭 | 0円 | -20円 |
カナダドル/円 | 170円 | 1.7銭 | 0円 | -20円 |
スイスフラン/円 | 180円 | 1.8銭 | -25円 | 5円 |
南アフリカランド /円 |
100円 | 0.5銭 | 6円 | -16円 |
(*2)11/17時点のスプレッド・スワップ
為替ニュース・セミナー
ニュース・セミナー | ||
---|---|---|
ニュース | ニュース配信社数 | |
3社 | ||
トムソンロイター | FX-wave | |
◯ | ◯ | |
トムソンロイター | フィスコ | |
◯ | ◯ | |
ロイター | 日本証券新聞 | |
◯ | × | |
時事通信 | フィスコライブコメント | |
× | ◯ | |
その他独自のニュース | ||
◯ | ||
セミナー | オンラインセミナー・Webセミナー | |
◯ | ||
オフラインセミナー・リアルセミナー | ||
◯ |
