
オリックス銀行カードローンは、オリックス銀行が提供しているカードローンです。オリックスは銀行やクレジット、リースや不動産事業も展開している大手総合金融サービス企業です。大手企業としての信用を背景に「ためる」「ふやす」「そなえる」「かりる」それぞれのシーンで利用可能な商品・サービスを提供しています。大手銀行の指標の一つである預金残高2兆円を突破するなど、多くの人が利用しており、カードローンも安心して利用できます。
今回はオリックス銀行カードローンの返済方法や、利用の流れを解説していきます。他のカードローンも気になる方はおすすめのカードローンをチェックしてみてください。
オリックス銀行カードローンとは

オリックス銀行カードローンはオリックス銀行が提供しているカードローンで、急きょ資金が必要になった場合に借り入れが可能な個人向け融資サービスです。融資可能額は1,000円から800万円までと幅が広く、100万円以上のカードローン利用で自己負担なしでガン保険に加入できるプランもあります。
また、オリックス銀行カードローンはコールセンターのサポートが充実していることに加えて、コンビニ提携ATMでの手数料が無料で利用しやすいという特徴もあります。
利用対象者は、申込時の年齢が満20歳以上69歳未満であること、専業主婦(主夫)を除き、原則として毎月安定した収入のあること、日本国内在住であること(外国籍の場合、永住者・特別永住者であること)の3つの条件をクリアしている人です。
利用対象者
- 申し込み時の年齢が満20歳以上69歳未満の方
- 原則、毎月安定した収入のある方
- 日本国内に在住の方(外国籍の方は、永住者または特別永住者の方)
- オリックス・クレジット株式会社または新生フィナンシャル株式会社の保証が受けられる方
オリックス銀行カードローンの特徴・メリット

・オリックス銀行カードローンの特徴
オリックス銀行カードローンの特徴は以下の3点です。
3つの特徴
- 提携ATM利用手数料が無料
- 利用可能なATM数は全国10万台以上
- 返済額は月々3000円から
利用可能なATMの数が多く、手数料がかからないため利用しやすいカードローンと言えるでしょう。
また、ガン保障特約付きプラン「Bright」があり、一定金額以上の利用限度額で契約する場合、オリックス銀行が保険料を負担する保険への加入を申し込むことができます。ガンと診断確定されたとき、死亡・高度障害のときには保険金を未返済債務に充当されます。
・オリックス銀行カードローンのメリット
メリット
- コールセンターのサポートが充実
- 全国にあるコンビニ提携ATMで、24時間365日手数料無料で利用できる
オリックス銀行カードローンはコールセンターのサポートが充実しています。初めてカードローンを利用する場合でも、契約から返済まで一連の流れをサポートしてもらうことができ、安心して利用できるでしょう。
また、全国に10万台以上あるコンビニ提携ATMでカードローンの引き出しや返済も可能です。手数料無料で24時間365日利用できることから、急に資金が必要になったときにも便利です。
・オリックス銀行カードローンの金利
オリックス銀行カードローンの金利は利用するコースによって変動します。利用限度額が高いほど金利は低くなり、年利1.7%~17.8%の間で推移します。利用金額は最低1,000円で、1,000円単位で融資可能です。返済時の利息は1円単位で計算され、1年を365日とする日割りで計算されます。
引用元: 三菱UFJ「バンクイック」、 三井住友銀行、 楽天銀行、 オリックス銀行、 みずほ銀行
※1 必ずしもすべての楽天会員様が審査の優遇を受けられるとは限りません。
オリックス銀行カードローンを利用するまでの流れ

続いて、オリックス銀行カードローンを利用する場合の流れについて紹介していきましょう。
利用までの流れ
- 申し込みフォームへの入力
- 確認用URLへのアクセス
- ローン審査の開始
- ローンカード発行と必要書類の登録
- 融資を受ける
・申し込みフォームへの入力
オリックス銀行カードローンのWebサイトへ移動し「お申し込みフォーム」から「カードローン」にアクセスし、必要事項を入力します。
・確認用URLへのアクセス
登録したメールアドレスに「Eメールアドレス確認用URL」が送付されます。このEメールアドレス確認用URLをクリックし、受信確認を行います。審査結果などの連絡は、URLが送られてきたメールアドレスに送られるので、見逃さないようにチェックしましょう。
・ローン審査の開始
審査は、オリックス銀行と信用保証会社が行います。迅速に行われますが、数日かかります。審査では勤務先への在籍管理や本人確認、申し込み内容確認の電話が入るので注意しましょう。在籍管理とは、申込時に記入した職場に申込者が本当に勤務しているか確認することです。カードローンの申し込みだということはばれませんが、職場に自分宛の電話がかかってくるため、職場によっては注意が必要です。
・ローンカード発行と必要書類の登録
審査に通ればローンカードが発行されます。自宅に簡易書留で送られてくるので、郵送物の送付先として勤務先住所を指定した場合でも自宅に届きます。
必要書類アップロード用URLも送付されるので、必要書類のアップロードを行います。必要書類とは「名前」「現住所」「生年月日」が確認できる本人確認書類と所得証明書類です。確認書類の登録と最終審査が終了すると、ローンカード到着後よりカードローンが利用できます。
・融資を受ける
登録したメールアドレスに送られてくる「メンバーズナビ」にログインし、振込融資の手続きを行うと、指定の口座に申し込んだ金額が振り込まれます。また提携ATMからローンカードを使って引き出すことも可能です。
オリックス銀行カードローンには4つの返済方法がある
オリックス銀行カードローンは、毎月10日か月末のいずれか選択した日に返済を行います。4つの返済方法があるので、順に紹介していきます。
4つの返済方法
- 約定返済
- 随時返済
- ATM返済
- 振込返済
オリックス銀行カードローンの返済方法1: 約定返済
約定返済(やくじょうへんさい)とは、毎月決まった日に決まった金額を返済する方法です。オリックス銀行カードローンの場合、返済日は毎月10日と末日から選択可能で、約定返済額は借入金額に応じて決められています。返済方法には指定された口座引き落とし、ATM返済、振込返済のいずれかから選択可能です。
オリックス銀行カードローンの場合は返済日の14日前の午前3:00時点(以下、約定返済金額決定基準時)の借入残高に応じて決まります。返済金額は「メンバーズナビ」にて確認可能です。借入残高に応じた額を毎月返済する「残高スライドリボルビング方式」を採用しています。
オリックス銀行カードローンの返済方法2:随時返済
約定返済で決められた返済日以外にも、手元資金に余裕がある場合には追加で返済が可能です。随時返済は返済期限を短期化するために有効な方法です。随時返済は連絡不要で、返済方法は「口座引き落とし」「ATM返済」「振込返済」のいずれかの方法から選択できます。口座引き落としは、「メンバーズナビ」から返済専用口座にアクセスして返済。ATM返済と振込返済は自身で返済口座に振り込みます。
オリックス銀行カードローンの返済方法3:ATM返済
ATM返済はローンカードを使って提携ATMから返済する方法です。約定返済・随時返済の両方の返済方法に対応しています。
ATMを使って返済専用口座に約定返済金額を約定日までに振り込みする返済方法で、オリックス銀行カードローンは返済日の14日前の午前3:00時点を約定返済金額決定基準時に定めています。次回約定返済日の14日前より以前に返済すると随時返済扱いとなってしまうので、14日前が過ぎたら同じ月にもう一度返済しないといけないので注意が必要です。
オリックス銀行カードローンの返済方法4:振込返済
振込返済は指定された返済口座に振り込む返済方法です。約定返済・随時返済の両方の返済方法に対応しています。
オリックス銀行カードローンの返済口座は個別に用意されており、専用の返済口座へ約定返済金額を約定日までに振り込む返済方法です。随時返済を行う場合も同様ですが、オリックス銀行カードローンは返済日の14日前午前3:00時点を約定返済金額決定基準時に定めています。
ATM返済同様に、次回約定返済日の14日前より以前に返済すると随時返済扱いとなってしまうため、14日前が過ぎたら同じ月にもう一度返済する必要があるので注意しましょう。
注意点:返済計画をあらかじめ立てておく
オリックスカードローンを利用する場合は、借入金額に合わせた返済計画をあらかじめ立てておくことが大切です。カードローンを利用する場合、総量規制を意識する必要があります。
総量規制とは、簡単に言えば借り入れできる金額の限度を年収の1/3までと定めているルールです。オリックスカードは銀行系カードローンなので総量規制は適用されませんが、消費者金融系のカードローンを利用する場合や、住宅ローンやカードローンなど他のローンを組む場合の審査にオリックスカードローンで借り入れしている金額が審査に影響します。
また、返済が遅れると信用スコアが下がってしまい、ローンの審査が通らなかったり、高い金利を設定されたりするなど多くのデメリットがあります。カードローンを利用する際には返済計画も同時に立てておきましょう。
返済計画を立てる場合には、必要最低限の金額だけを借り入れ、返済金額と返済期間をなるべく短くするように心がけましょう。随時返済を活用して返済期間を短くし、支払うべき金利を少しでも減らすことで、より多くのお金を手元に残せるように工夫しましょう。
複数のカードローンを利用している場合は、金利の支払いがカードローンの完済を遅らせている要因となっている可能性があるため、1つのカードローンに返済を集約する「おまとめローン」の利用をおすすめします。
オリックス銀行は最大800万円まで借受可能なので、「おまとめローン」として利用しやすいカードローンと言えます。複数のカードローンを利用している人は、一度検討してみましょう。
自分に合った返済方法で無理なく返済しよう
オリックス銀行のカードローンは提携している10万台以上のコンビニATMでどこからでも借り入れ可能なカードローンです。一定金額以上の利用で個人負担なくガン保険に加入することもでき、カードローンの利用だけでなく保険加入を考えている人にもメリットが大きいカードローンと言えるでしょう。
また、最大800万円まで借り入れ可能なので、複数のカードローンの返済をオリックスカードローンに集約することで、より少ない金利で返済できるようになります。
カードローンを利用する理由は人それぞれですが、無理なく返済できる金額を借りて、自分に合った返済方法で利用するように心がけましょう。

実査会社:クロス・マーケティング
調査概要
当ページは、株式会社ZUUによるカードローン利用者のユーザー満足度アンケート調査を元に、客観的なデータを算出しております。
実査機関 | 株式会社クロス・マーケティング |
---|---|
調査目的 | カードローンのご利用経験がある方への満足度に関する調査 |
調査対象 | カードローンのご利用経験がある方 |
調査方法 | インターネットリサーチ |
調査対象者数 | 500名 |
調査実施期間 | 2021年4月 |
調査対象地域 | 日本国内 |
母集団 | カードローンのご利用経験がある、20歳~69歳の男女500名 |
オリックス銀行
社名 | オリックス銀行株式会社 |
---|---|
社名(英文名) | ORIX Bank Corporation |
本社所在地 | 東京都港区芝3-22-8 オリックス乾ビル |
電話番号 | 0120-89-0693 |
URL | https://www.orixbank.co.jp/ |
設立 | 1993年 |
資本金 | 45,000,000千円 |
主要株主 | オリックス株式会社 |
事業内容 | 銀行業 |
登録番号 | 関東財務局長(登金)第11号 |
加盟団体 | - |
個人信用情報機関 | 株式会社日本信用情報機構 株式会社シー・アイ・シー |
お問い合わせ先 | 0120-89-0693 |
記事の監修者及びコメントいただいた専門家

監修者・金子賢司
立教大学法学部卒業後、東証一部上場企業に入社。その後、保険業界に転身し、ファイナンシャルプランナー(FP)として活動を開始。FPの最上級資格CFP資格を取得し、個人・法人のお金に関する相談を受けながら、北海道のテレビ番組のコメンテーターなどとしても活動している。
■保有資格:CFP資格
住宅ローンアドバイザー
損保マスタ
HP:ファイナンシャルプランナー(FP) 金子賢司
Twitter:@NICE4611
金子賢司の関連記事一覧
オリックス銀行が提供するカードローンは、保険が付加しているという点で画期的な商品といえます。金利の上乗せなしで ガン保障特約付きプラン「Bright」を選択でき、死亡・高度障害またはガンと診断確定された際には借入金額全額が保障されます。ただし、補償されるのは診断確定された時点までの借入金額になる点には注意が必要です。提携ATMが全国に10万台以上あり、手数料無料で1,000円単位でキャッシングができる点も魅力といえるでしょう。