
カードローンの利用を検討する際に、審査申し込みのために店舗に出向く時間がない場合もあるでしょう。そのような場合、審査申し込みがWebで完結するカードローンサービスを利用することで、問題を解決できます。
三井住友銀行カードローンは、審査申し込みをWebで完結できるサービスの一つです。この記事では三井住友銀行カードローンを利用するメリット、Webでの申し込み方法に加えて、Web以外での審査申し込み方法などについても紹介します。他のカードローンも気になる方はおすすめのカードローンをチェックしてみてください。
- ・三井住友銀行カードローンは、申し込みがWeb完結で来店不要。
- ・三井住友銀行カードローンには「契約極度額に応じた金利」や「毎月2000円から返済可能」などの多くのメリットがある。
- ・銀行カードローンは消費者金融系カードローンに比べ審査が厳しいことが多いため、審査が不安な方は消費者金融系カードローンの利用を検討するのがおすすめ。
三井住友銀行カードローンの申し込みは来店不要!Webで完結

カードローンの審査申し込みのために店舗に来店することには、「誰かに見られたら恥ずかしい」「面倒くさい」「時間が取れない」などのハードルがあります。しかしWebでの審査申し込みにはそうしたデメリットはありません。
三井住友銀行カードローンはWebだけで審査申し込みから必要書類の提出、審査結果の回答まで行うことができます。まずはWebからの審査申し込み方法と利用開始までの流れを紹介します。
・公式ホームページの申し込みフォームから必要事項を入力。
三井住友銀行公式ホームページから審査申し込みフォームに進みます。三井住友銀行の口座を持っている人と持っていない人では申し込みフォームが違うので、該当するものを選択してください。
Webからの審査申し込みには、パソコンもしくは三井住友銀行のカードローン専用申し込みアプリが必要です。審査申し込みは、平日・土日の24時間いつでもできます。
・Webから本人確認書類を提出

審査申し込み終了後、指定されている本人確認書類のうち2点を提出します。Webからの本人確認書類の提出も可能です。
本人確認書類として利用できるものは以下のとおりです。
◎運転免許証(変更事項がある場合は、両面共)
◎パスポート(写真および現住所記載のページ)
◎個人番号カード(表面のみ)
◎住民基本台帳カード(顔写真付)
◎健康保険被保険者証(両面共)
2020年2月4日以降に申請したパスポートには所持人記入欄がありません。そのため該当するパスポートを本人確認書類として利用する場合、現住所が記載された本人確認書類などと合わせて提出する必要があります。
本人確認書類は、Webサイトの申し込みフォームからアップロードできます。カードローン専用アプリを使って本人確認書類を提出することも可能です。
本人確認書類の内容が以下のような理由で判読できない場合、再提出の必要があります。
●書類がぼやけている
●フラッシュを使用したので反射している
●余白が大きくて画面全体に書類が撮影されていない
●書類が画面からはみ出している
さらにスキャンするときには以下の点に注意が必要です。
●各書類を1枚ごとに、表面・裏面それぞれをスキャンする
●両面印刷の書類をスキャンする場合は、裏移りしないようにする
パソコンからアップロードする画像データにも制限があります。
ファイル形式 | jpg・gif・pdf・png |
解析度(推奨) | 1024×768以上 |
ファイルサイズ | jpg:1画像あたり4MB未満 |
その他のファイル形式: 1画像あたり2MB未満 |
・ローン専用カードの受け取りと利用開始
審査後のローン専用カードの受け取りにはいくつかの方法があります。
●郵送
●ローン契約機
この方法の中から自分に都合のいい受け取り方法を選びます。ローン専用カードを入手できたら銀行・コンビニで利用可能です。
・三井住友銀行の口座をすでに持っていれば申し込み手続きはさらに簡単
三井住友銀行の口座をすでに持っている、SMBCダイレクト(インターネットバンキング)をすでに利用している人は、簡単にWebでカードローンの審査申し込みができます。
引用元: 三菱UFJ「バンクイック」、 三井住友銀行、 楽天銀行、 オリックス銀行、 みずほ銀行
三井住友銀行カードローンのメリット

次に三井住友銀行カードローンのメリットを4つ紹介します。
・契約極度額に応じた金利
三井住友銀行カードローンの契約極度額は10万円~800万円で、1万円単位で希望の契約極度額が選択可能です。
金利は極度限度額に応じて設定されているので、融資額が多ければ金利が低くなるというメリットがあります。
契約極度額に応じた金利の表です。
契約極度額 | 借入利率 |
100万円以下 | 年12.0%~14.5% |
100万円超200万円以下 | 年10.0%~12.0% |
200万円超300万円以下 | 年8.0%~10.0% |
300万円超400万円以下 | 年7.0%~8.0% |
400万円超500万円以下 | 年6.0%~7.0% |
500万円超600万円以下 | 年5.0%~6.0% |
600万円超700万円以下 | 年4.5%~5.0% |
700万円超800万円以下 | 年1.5%~4.5% |
・毎月の返済は2000円から可能
月々の返済額は2000円からです。そのため無理のない返済ができ、カードローンを初めて利用する人も安心でしょう。さらに月々の返済に関係なく、お金に余裕のあるときに利息額以上の金額をカードローン口座に入金し返済できる臨時返済もできます。
※毎月のご返済は、返済時点でのお借入残高によって約定返済金額が設定されます。
・手数料0円で三井住友銀行・提携コンビニATMが利用可能
三井住友銀行ATMや提携コンビニATMなら時間内・時間外とも手数料0円で借り入れ・返済の利用ができます。
三井住友銀行カードローンが利用可能なATMを表にまとめました。
利用可能なATM | 利用可能なサービス | ATM利用手数料 | ATM 時間外利用手数料 |
三井住友銀行ATM | 借り入れ 返済 残高照会 |
無料 | 無料 |
イーネット(E-net) AMT |
借り入れ 返済 残高照会 |
無料 | 無料 |
ローソン銀行ATM | 借り入れ 返済 残高照会 |
無料 | 無料 |
セブン銀行ATM | 借り入れ 返済 残高照会 |
無料 | 無料 |
ゆうちょATM | ローン専用カードでの借り入れ・返済 残高照会 |
無料 | 無料 |
三菱UFJ銀行ATM (店舗外ATM) |
ローン専用カードでの借り入れ 残高照会 |
無料 | 無料 |
三菱UFJ銀行ATM (支店内ATM) |
ローン専用カードでの借り入れ 残高照会 |
有料 | 有料 |
提携金融機関のATM | ローン専用カードでの借り入れ 残高照会 |
有料 | 有料 |
・返済方法と返済日が選べる
返済方法は次の3つから選択可能です。
ATM | 返済日までに入金 |
SMBCダイレクト (インターネットバンキング) |
返済日までに振り込み |
口座振替 | 毎月自動引き落とし |
例えば、ATMで入金する時間が取れない人やネットバンキングを利用していない人は、口座振替を利用できます。
返済日は以下の4つから選択可能です。
●毎月5日
●毎月15日
●毎月25日
●毎月月末
返済日を選べるため、給料日後に返済日を設定することで、返し忘れを防ぐこともできます。
三井住友銀行カードローンの審査は厳しい?
三井住友銀行カードローンは銀行のカードローンであることから、消費者金融系のカードローンに比べると審査は厳しいといわれています。消費者金融系のカードローン審査通過率が40%程度であるのに対し、銀行のカードローンについてはその審査通過率は20%程度と半分であることも、そのことを裏付けているといえます。
三井住友銀行カードローンの審査について
三井住友銀行カードローンの申込条件の一つに、「原則として安定した収入があること」とあることから、無職の方や専業主婦の方は申し込み自体ができません。また、資金使途が事業性のものでないことも要件となっていますので、個人事業主の方が事業のために借入れようと思っても利用できない点にも注意が必要です
三井住友銀行カードローンの審査は厳しい?審査落ちの原因とは?
まず、過去に信用事故を起こしている場合は審査に通らない可能性が高いことを覚えておきましょう。また、申込時点で他社からの借り入れがある場合も審査に不利となりますので、できればそのような借入残高は完済してから申し込むようにしましょう。また、審査では支払い能力があるかどうかについてチェックしますので、自分の収入に対してあまりに高額な借入希望額を掲示すると、審査に通らない可能性が高いといえます。
審査が不安な方は消費者銀行カードローンの利用も。
銀行カードローンの審査が不安な方は、消費者金融系カードローンの利用がおすすめです。
消費者銀行カードローンは銀行カードローンと違って、即日融資や、土日融資に対応しているなど、便利な特徴もあります。利用を検討する方には、以下のページが参考になるでしょう。
三井住友銀行カードローンのWeb以外の申し込み方法
Webでの審査申し込み以外にも、ローン契約機と電話でカードローンの審査申し込みができます。
・ローン契約機(ACM)
三井住友銀行内にあるローン契約機から審査申し込みができます。
受付時間は土日祝日を含めた9:00~18:00(12月31日から1月3日を除く)※1となっています。
※店舗によって受付時間が異なる場合がございます
ローン契約機を利用する場合、以下の書類を持参しなければなりません。
●本人確認書類
●年収確認書類※2
●三井住友銀行キャッシュカード※3
三井住友銀行の口座を持っていない人でもローン契約機から審査申し込みは可能です。
※1:店舗によって受付時間が異なる場合がございます
※2:申込金額50万円を超える場合のみになります
※3:持っている場合のみ
・電話
電話による審査申し込みは以下の窓口に連絡します。
三井住友銀行 カードローンプラザ |
0120-923-923 | 通話料無料 携帯電話からの利用も可能 |
電話での受付時間は、下記になります。
●お電話でのお申し込み受付時間 ※1:9:00~21:00 (12月31日から1月3日を除く)
●お電話でのお問い合わせ受付時間 ※2:9:00~18:00 (土日・祝日、12月31日から1月3日を除く)
※2 : 受付時間外でも、スマートフォンアプリ「カードローン」や「「SMBCダイレクト」」(三井住友銀行ホームページ)からご契約内容・ご利用状況をご確認いただけます。

実査会社:クロス・マーケティング
三井住友銀行カードローンに関するよくある質問と回答
最後に三井住友銀行カードローンに関係するいくつかの質問に対する回答を紹介します。
・カードローンの申し込みは三井住友銀行の口座がなくても可能ですか?
三井住友銀行の口座がなくても申し込み可能です。借り入れ・返済などの取引には、契約時に発行されるローン専用カードが利用できます。
・カードローン申し込みには条件がありますか?
以下の条件を満たしていれば、カードローン審査の申し込みができます。
●満20歳以上で満69歳以下
●安定した収入がある
●三井住友銀行指定の保証会社(SMBCコンシューマーファイナンス)の保証を受けられる
●使用用途が事業性資金以外
・カードローンの審査にはどれくらいの時間がかかりますか?
審査回答は最短で翌営業日になります。
三井住友銀行カードローンでは、平日・土日どちらの場合でも審査申し込みをしたその日に融資してもらうことはできません。
※申込完了後の確認事項や、本人確認書類の提出状況によっては異なる場合もございます。
・申込手数料や年会費は必要ですか?
カードローンの申し込みに手数料はかかりません。カードローンは、キャッシュカードのような年会費もありません。
・カードローンの取引明細が家に郵送されることはありますか?
カードローンの取引明細は、お送りしてません。定期的に郵送をご希望のお客さまは、お手続きいただければ3ヵ月ごとのお取引明細をお送りいたします。※お手続は三井住友銀行本支店の窓口またはローン契約機にて承ります。
引用元:三井住友銀行|カードローンに関するお問い合わせ
カードローンの取引明細が郵送されることはありません。
取引明細が家に郵送されて家族にカードローンの利用を知られるのが恥ずかしい、あるいは心配ということがあります。しかし、三井住友銀行カードローンでは取引明細を郵送することはないので、そうした心配はいりません。
定期的に取引明細の郵送を希望するなら、三井住友銀行の店舗もしくはローン契約機で手続きすれば、3ヵ月ごとの取引明細が郵送で送られてきます。
まとめ
三井住友銀行カードローンの審査はWebで完結することを紹介しました。パソコンやスマートフォンアプリを使えば、審査申し込み・本人確認書類の郵送・審査結果の回答までWebで完結します。ローン専用カードの受け取りも郵送を選択すれば、申し込みから利用開始まで、店舗に出向くことなく終わらせることができます。
カードローンは必要なときにすぐに現金が用意できるというメリットがあります。しかし返済計画をきちんと立てなければ、必要以上の負債を抱えることになります。カードローンのメリット・デメリットをきちんと理解し、賢く活用するようにしましょう。
記事の監修者及びコメントいただいた専門家

監修者・金子賢司
立教大学法学部卒業後、東証一部上場企業に入社。その後、保険業界に転身し、ファイナンシャルプランナー(FP)として活動を開始。FPの最上級資格CFP資格を取得し、個人・法人のお金に関する相談を受けながら、北海道のテレビ番組のコメンテーターなどとしても活動している。
■保有資格:
CFP資格(日本FP協会)・住宅ローンアドバイザー・損保マスタ・TLC・損害保険トータルプランナー
■専門分野:
保険 生命保険 損害保険 資産運用 iDeCo NISA ローン カードローン 住宅ローン 介護 相続 ライフプラン
HP:ファイナンシャルプランナー(FP) 金子賢司
Twitter:@NICE4611
金子賢司の関連記事一覧

新井智美
トータルマネーコンサルタント
個人向け相談(資産運用・保険診断・税金相談・相続対策・家計診断・ローン・住宅購入のアドバイス)の他、資産運用など上記相談内容にまつわるセミナー講師を行う傍ら、これまでに1,000件以上の執筆・監修業務を手掛けている。
■保有資格:
CFP®資格認定者
一級ファイナンシャルプラン二ング技能士(資産運用)(日本FP協会)
DC(確定拠出年金)プランナー
住宅ローンアドバイザー(住宅金融普及協会&金融検定協会認定)
証券外務員
HP:新井智美オフィシャルウェブサイト
.jpeg?v=1619486567&v=1619486567&v=1619486567&v=1619486567)
大森隆一郎
元みずほ銀行執行役員
前J.Score代表取締役社長CEO
株式会社ZUU CEO Office データビジネス準備室 室長
大阪大学法学部卒業後、旧富士銀行入行。みずほ銀行の個人部門にて、金融マーケティングやコンサルティングビジネス、チャネル開発を中心に行う。2012年から4年間ローン業務開発部長をつとめ、2015年みずほ銀行執行役員に就任。
2016年、みずほ銀行とソフトバンクが共同出資するFintech事業である「株式会社J.Score」代表取締役社長CEOに就任。日本初のAIスコアサービスをローンチ、「情報銀行」参入を整備するなど創業期としての事業基盤を構築し、2020年3月退任。
その後、株式会社みずほプライベートウエルスマネジメントの取締役副社長に就任。
2020年9月より株式会社ZUUに参画し、新たなスコアビジネスの立ち上げを推進。
調査概要
当ページは、株式会社ZUUによるカードローン利用者のユーザー満足度アンケート調査を元に、客観的なデータを算出しております。
実査機関 | 株式会社クロス・マーケティング |
---|---|
調査目的 | カードローンのご利用経験がある方への満足度に関する調査 |
調査対象 | カードローンのご利用経験がある方 |
調査方法 | インターネットリサーチ |
調査対象者数 | 500名 |
調査実施期間 | 2021年4月 |
調査対象地域 | 日本国内 |
母集団 | カードローンのご利用経験がある、20歳~69歳の男女500名 |
名前のとおり、三井住友銀行が提供するカードローンです。銀行のカードローンは、消費者金融系のカードローンと比べ、上限金利が低めに設定されているのが特徴となっています。安定収入があり、満20歳以上満69歳以下の方であれば誰でも申し込むことができますが、であるがゆえに審査が厳しく、最短で翌営業日融資となる点では消費者金融系のカードローンに劣っているといえるでしょう。また、保証会社は「SMBCコンシューマーファイナンス」であり、利用の際には保証を受ける必要があります。
※申込完了後の確認事項や、本人確認書類の提出状況によっては異なる場合もございます。