急な出費や収入の減少、キャッシング枠が無いときなど、一時的にお金を借りなければならない状況に置かれたときに心強いのがカードローンです。カードローンを利用すれば、手持ちが足りないときの借り入れから、1ヵ月分の生活費などのまとまった借り入れまで可能です。
カードローンを利用するうえで気になるのは、借り入れ審査についてでしょう。この記事では、審査項目や、審査に落ちしてしまう人の特徴をまとめました。

■保有資格:CFP、住宅ローンアドバイザー、損保マスタ
カードローン審査の基本的な基準

まずは多くのカードローン会社が行っている借り入れ審査の基本的な内容や基準を確認しましょう。

貸し付け条件に合致しているか
カードローンによる借り入れには上限が設定されています。法律による借り入れ上限の規制は「総量規制」と呼ばれています。
2006年に公布され、2010年から施行された改正貸金業法による総量規制では、借入額は借り入れる人の年収の1/3を上限とすることが定められています。
つまり年収450万円の人なら150万円、年収240万円の人であれば80万円ということになります。とはいえ、誰でもこの総量規制上限まで借りられるわけではありません。
あくまでも、総量規制は「どれだけ条件が整っていても、年収の1/3以上は貸してはいけない」という上限であり、総量規制の範囲内でいくら借りることができるかは、その人次第ということになります。
こうした条件を設定しているのは法律だけではありません。貸し付けるカードローン会社でも、各社独自に出資の規定があり、その規定に沿った形での貸し付けとなります。
返済能力があるか
カードローン会社がもっとも確認したいのが、貸し付ける人の返済能力でしょう。多くのカードローンは無担保であったり、保証人不要であったりと、貸し手側にとっても一定のリスクがあります。そのため、確実に返済してもらえるかどうかを確認するために審査を行っていると言っても過言ではありません。
カードローンの具体的な審査の流れ
カードローン会社の審査はどのような流れで行われるのかを確認しておきましょう。カードローン会社からの借り入れを希望する人は、まず申込書を記入し、各種必要書類を提示する必要があります。その書類を確認しながら審査は行われます。
本人確認書類などのチェック・在籍確認
本人確認書類に関しては、カードローン会社ごとに定めがありますが、多くの場合運転免許証やマイナンバーカードなど、国の機関が発行した、顔写真と住所掲載のものが1点必要になります。また、健康保険証などを本人確認書類とする場合は、公共料金の領収書など添付書類が必要となるケースがほとんどですので、各社のホームページなどで確認しておきましょう。
本人確認書類で本人であることが確認できたら、続いて勤務先への在籍確認が行われます。在籍確認は、カードローン会社の担当者が直接電話で行いますが、基本的には個人名での電話となるため、貸し付け申し込みの在籍確認であることが勤務先に伝わることはないでしょう。
他にチェックされる項目は勤務先情報と勤続年数、そして年収です。年収に関しては総量規制にもかかわる重要なポイントですので、収入を証明する書類などで確認されます。勤続年数は、長いほど信用は高くなります。勤続年数が短いと、収入が長期にわたって安定しなくなる可能性が出てくるため、やや不利になると考えてよいでしょう。
信用情報の確認
在籍確認で本人確認ができると、次に信用情報の確認が行われます。信用情報の確認は、外部の信用情報会社に問い合わせる形で行われます。主な確認内容は以下のとおりです。
・他社からの借り入れ総額
・過去の借り入れ実績
・過去の借入金に対する滞納の有無
・マイカーローンや住宅ローンの有無
他社からの借り入れ金額に関しては、総量規制の計算にもかかわるため、真っ先に確認されます。住宅ローンやマイカーローンなどは、総量規制の対象外ですが、ローンの有無は返済能力にも直結するため、重視される項目と言えるでしょう。 他社からキャッシングの借り入れが多い人は注意が必要になります。
カードローン審査の傾向
カードローンは大きく分けて2種類に分類できます。銀行が主体となっている銀行カードローンと、消費者金融業者が扱っている消費者金融系カードローンです。それぞれの特徴を知っておきましょう。
銀行カードローンのほうが審査は厳しい
一般的に、銀行系カードローンは審査が厳しい傾向にあります。これはカードローンの上限金利の設定と関係しています。多くの場合、銀行系カードローンの上限金利は、消費者金融系カードローンの上限金利と比較して、やや低く設定されています。
例えば、三井住友銀行のカードローンの金利が4.0~14.5%に対し、アコムのカードローンの金利は3.0~18.0%となっています。金利が低いということは、それだけ貸し付ける条件が厳しく審査が厳しいということなのです。
消費者金融系カードローンは、スピーディで審査が簡単
消費者金融系カードローンの審査は、銀行系カードローンほど厳しくない傾向にあります。また、消費者金融系カードローンは、さまざまなメリットを利用者に用意しています。それが即日融資や初回金利無料といったものです。
即日融資は申し込み当日に融資が受けられるサービスです。銀行系カードローンは申し込んでから2~3営業日後の融資が一般的です。また、初回金利無料は、その業者を初めて利用する場合、最初の1ヵ月(30日間)は金利無料にするといったサービスです。これも銀行系カードローンでは行っていないサービスと言えるでしょう。
銀行系同士・消費者金融系同士で審査基準はほぼ変わらない
では、同じ銀行系カードローン同士や、消費者金融系カードローン同士では、企業によって審査基準が変わることはあるのでしょうか?
同じ系統のカードローンであれば、審査基準が変わるということはありません。「どこの企業は審査が甘い」「どこの銀行は審査が厳しい」というような話は無根拠である場合が多いので、審査基準以外の部分の条件で、業者を選ぶとよいでしょう。
カードローン審査が通らない人の特徴
ここからはカードローン審査に落ちてしまう人の特徴や傾向を確認していきます。借りる前に対処できることもあるので覚えておくとよいでしょう。
返済能力を超えた借入希望額
まずは借入希望額の問題です。最初に説明したとおり、借り入れできる金額は年収の1/3が上限と決められています(総量規制)。総量規制を超える借り入れを希望する場合、ほぼ間違いなく審査に通りません。
またこの総量規制は「借り入れ総額」に対する規制ですので、他社から借り入れがある場合は、他社からの借り入れ金額と、新たに申し込むカードローン会社の借入希望額の合計が総量規制を超えていないか確認しておきましょう。
返済能力に関しては、各会社の判断となります。一度審査に落ちたとしても、借入希望額を下げたら審査に通ることもあります。
自身の収入と支出を考え、無理のない範囲で返済できるような金額を設定するようにしましょう。
信用情報に傷がついている
過去にキャッシング等の借入金やローン、家賃などの滞納があることで信用情報に延滞・未入金を示す「A」のマークが付いている状態を「信用情報に傷がついている」と表現することがあります。
信用情報会社にはこうした情報が集まっており、信用情報に傷がついている場合は審査に通りにくくなります。ただしこうした信用情報は、ある程度時間が経過すると消えることもあります。
おすすめのカードローン会社一覧
最後におすすめのカードローン会社を4社紹介します。自分に合ったカードローン会社を探してみましょう。
プロミス
融資上限 | 500万円 |
---|---|
借入利率(実質年率) | 4.5~17.8%(新規契約が対象) |
遅延利率(実質年利) | 20.0% |
主婦・パート・アルバイト | 申し込み可能 |
担保および保証人 | 不要 |
テレビCMでもおなじみのプロミスは、即日融資も可能です。さらにアプリを利用してWeb上で申し込みを完了できるサービスも行っています。返済はプロミスのATM以外にも、コンビニなどでも可能なので、全国どこでも使いやすいカードローンと言えるでしょう。
アコム
融資上限 | 800万円 |
---|---|
借入利率(実質年率) | 3.0~18.0% |
遅延利率(実質年利) | 20.0% |
主婦・パート・アルバイト | 申し込み可能(※) |
担保および保証人 | 不要 |
融資限度額が800万円と高額に設定されているアコムは、借入金が100万円を超えると、利率の上限が15.0%になります。もちろんコンビニでの借り入れや返済、初回1ヵ月金利0円などのサービスも行っています。
アイフル
融資上限 | 800万円 |
---|---|
借入利率(実質年率) | 3.0~18.0% |
遅延利率(実質年利) | 20.0% |
主婦・パート・アルバイト | 申し込み可能(※1) |
担保および保証人 | 不要 |
アイフルも初回30日間利息0円や即日融資、コンビニを利用しての借り入れ、返済などが可能です。また、Web上で申し込みから融資まで完結できるサービスも提供しており、チャットで質問ができる「ぽっぽくん」というサービスも行っていますので、カードローンが初めての人にもおすすめです。
レイクALSA
融資上限 | 500万円 |
---|---|
借入利率(実質年率) | 4.5~18.0% |
遅延利率(実質年利) | 20.0% |
主婦・パート・アルバイト (※1) |
申し込み可能 (※2) |
担保および保証人 | 不要 |
※2 ※20~70歳まで。(取引期間中に71歳になった人は、新規融資不可能)
レイクALSAもサービス面では他3社とほぼ同様ですが、一番のおすすめポイントは金利無料期間です。初めてレイクALSAを利用する人で、Web申し込みをすれば最長60日間の金利が無料です。また借り入れ金額が5万円以下の場合、180日間金利無料のサービスも行っています。
最大180日間利息0円
※初めてなら初回契約翌日から無利息
※無利息期間経過後は通常金利適用。
※30日間無利息、60日間無利息、180日間無利息の併用不可。
※ご契約額が200万超の方は30日無利息のみになります。
≪60日間無利息の注意点≫
※Webで申込いただき、ご契約額が1~200万円の方。
※Web以外で申込された方は60日間無利息を選べません。
≪180日間無利息の注意点≫
※契約額1万円~200万円まで
≪貸付条件≫
融資限度額 1万円~500万円
貸付利率 4.5%~18.0%
ご利用対象 年齢が満20歳以上70歳以下の国内に居住する方,ご自分のメールアドレスをお持ちの方,日本の永住権を取得されている方 遅延損害金(年率) 20.0%
ご返済方式 残高スライドリボルビング/元利定額リボルビング
ご返済期間・回数 最長8年、最大96回
必要書類 "運転免許証
※収入証明(契約額に応じて、新生銀行フィナンシャルが必要とする場合)
担保・保証人 不要
※商号:新生フィナンシャル株式会社
※貸金業登録番号:関東財務局長(9) 第01024号
まとめ
カードローンの申し込みで審査される内容は、どの金融機関のサービスでもほぼ同じと考えてよいでしょう。勤務先情報(在籍確認含む)、年収、勤続年数、他社からの借り入れ、過去の借入金に対する滞納などの信用情報が中心となります。
審査する内容は同じでも、全般的に見て銀行カードローンのほうが審査は厳しく、消費者金融系カードローンのほうが易しい傾向にあります。
また、消費者金融系カードローンは即日融資が基本となっていますので、今すぐに資金が必要な場合などは消費者金融系カードローンを利用するのがおすすめです。同じく借り入れ金額がさほど大きくなく、短期間で完済可能な融資の場合も、初回利用時は30日間程度金利無料のサービスがある、消費者金融系カードローンがおすすめと言えるでしょう。
最大180日間利息0円
- カードローンの審査項目は?審査の基礎知識と審査を通過できない人の特徴とは
- SMBCモビットの審査に通るためのポイントを解説
- 審査なしでカードローンを使いたいときに知っておくべきこと
- プロミスの審査を通過するには?審査前に確認しておくべきことを紹介
- ジェイスコアの審査は厳しくない?審査基準と審査に通らない人の特徴も解説
- カードローンの審査を通過するには?基準と審査対策を紹介
- 【三菱UFJカードローンの審査に必要な書類はこれ!事前準備が重要!
- アイフルの審査の仕組みを知ろう!基準やポイントを解説
- 三菱UFJ銀行カードローンの審査は簡単?申請前に知りたいこととは?
- レイクALSAの審査の流れを紹介!通過するための3つのヒントとは
- カードローン少額融資は審査なし?審査を簡単にする方法も紹介
- カードローンの審査に落ちた理由とは?気になる審査基準